二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713952304168.png-(1701661 B)
1701661 B24/04/24(水)18:51:44No.1181864325そうだねx34 20:12頃消えます
いい趣味してる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)18:53:38No.1181864930+
受け継がれていく
224/04/24(水)18:54:31No.1181865208そうだねx148
>90年代に生まれてすらいない
グッ
324/04/24(水)18:54:44No.1181865269+
ローディングの遅さに耐えられるのか
424/04/24(水)18:54:54No.1181865328そうだねx11
FDDが2つあればPC98のエロゲやるのに規格や端子なんてないだろ
いやウソHDDにインスコしないとやってらんね
524/04/24(水)18:55:11No.1181865418そうだねx7
エンカウントするたびにディスク入れ替えるRPGとかあったね
624/04/24(水)18:55:37No.1181865556そうだねx7
わけわからん衝動あるよね
724/04/24(水)18:56:10No.1181865731そうだねx39
わざわざ実機まで買ったんだ
そこまでは熱量持てんやったわ
824/04/24(水)18:56:12No.1181865742+
プリメがフロッピー12枚だったのは覚えてる
20枚なのはなんだっけ…
924/04/24(水)18:57:17No.1181866092そうだねx8
若いのに何故そんな趣味になるんだろうな…
1024/04/24(水)18:57:30No.1181866161+
好きなことするのいいよね
1124/04/24(水)18:57:43No.1181866251+
今PC-98っていくらくらいで買えるんだろ…
1224/04/24(水)18:57:45No.1181866257+
音楽は?ちゃんとボード挿してる?
1324/04/24(水)18:57:52No.1181866291そうだねx28
そんな酔狂なオタク死に絶えたかと思ってたよ
1424/04/24(水)18:58:08No.1181866399そうだねx49
>若いのに何故そんな趣味になるんだろうな…
別にレトロやアナログの趣味なんてよくあるものでしょ
1524/04/24(水)18:58:41No.1181866559そうだねx25
若いからだろ…
1624/04/24(水)18:59:08No.1181866717+
カセットやレコードにハマる若者もいるだろ
1724/04/24(水)18:59:26No.1181866818そうだねx11
これで1枚でもフロッピーが死んでたら眩暈がしそう
1824/04/24(水)18:59:54No.1181866973+
実機でやりたいって気持ちはわかるけど
PMDドライバーとかエミュで再現できるし
そこはもう趣味の領域である
1924/04/24(水)18:59:54No.1181866978そうだねx11
このころのディスプレイと本体運ぶだけで一苦労なのによく頑張ったな
2024/04/24(水)19:00:22No.1181867155+
同級生2ならリメイク無かった?
実機が良いのかね?
2124/04/24(水)19:00:24No.1181867159そうだねx12
>若いのに何故そんな趣味になるんだろうな…
まぁ昔から自分が生まれる前の時代に流行ったものを趣味にしている人いるからな…
経緯は不思議ではあるけどおかしなことではないと思う
2224/04/24(水)19:00:32No.1181867209+
半分は実機動かす趣味だろうな…
2324/04/24(水)19:00:59No.1181867361+
>これで1枚でもフロッピーが死んでたら眩暈がしそう
今度は生存物探す旅か…
2424/04/24(水)19:01:03No.1181867383+
P-C98買ったのか…
次はXP機か
2524/04/24(水)19:01:21No.1181867471+
>実機が良いのかね?
そりゃそういうことだろう
2624/04/24(水)19:01:35No.1181867553そうだねx6
まともな明るさ維持できてるCRTなんて現存するんだな
2724/04/24(水)19:02:41No.1181867959そうだねx4
キャブレターのバイクや車に乗ってる若いのとかいるでしょ
不便を楽しむ
2824/04/24(水)19:03:01No.1181868096+
ピヨッ
2924/04/24(水)19:03:24No.1181868233そうだねx6
本体の上にモニター載ってるPC久々に見た
3024/04/24(水)19:03:37No.1181868320+
ビープ音うるせえ!
3124/04/24(水)19:03:44No.1181868362+
XP動いてるハイスペックノートなら俺もほしい
3224/04/24(水)19:04:15No.1181868554+
懐かしすぎる…
3324/04/24(水)19:04:41No.1181868705+
憧れは止められない
3424/04/24(水)19:05:01No.1181868810+
エロは原動力だな
3524/04/24(水)19:05:12No.1181868883+
エミュレータでもできるけどやっぱり実機でやったほうが楽しそう
3624/04/24(水)19:05:19No.1181868916+
経緯としてどう知ってどの辺にハマるんだろうな…
3724/04/24(水)19:05:48No.1181869100+
コンベンショナルメモリの確保に苦戦していて微笑ましい
3824/04/24(水)19:07:08No.1181869558+
レーザーデスクなんてねぇもんなあ
3924/04/24(水)19:07:14No.1181869599+
クソガキ舐めんなよ
4024/04/24(水)19:07:17No.1181869611+
それなりのスキルがないと市販のゲームプレイすることすら出来ないって今考えるとすごい時代だ
4124/04/24(水)19:07:23No.1181869652+
データが物理的に死んでる可能性あるから辛いよね
俺も昔のLDとか買いたいけどそれが心配
4224/04/24(水)19:07:23No.1181869655+
レトロエロゲ好きだし多分スレ画の人と同世代だけど流石に98の実機環境作る気力はなかった…XPの環境は作った
4324/04/24(水)19:08:24No.1181870059+
実機触れるのも今のうちだろうしな
全部VR内でしか体験できなくなる
4424/04/24(水)19:08:29No.1181870089+
XPの環境って作るものなのか…
4524/04/24(水)19:08:29No.1181870093+
良い趣味してるな
ラブライブだろ?
4624/04/24(水)19:08:48No.1181870211+
FDを虚無になってカショカショしてく気分をぜひ楽しんでほしい
途中で本当に動くんだよなこれ…ってちょっと不安になる気持ちも添えて
4724/04/24(水)19:09:05No.1181870327+
windows機は別に古い環境作らんでも何か動くやつと動かん奴があるからな…
4824/04/24(水)19:09:36No.1181870517+
Macのエロゲ少ないもんな
4924/04/24(水)19:09:40No.1181870545+
EMM386とか今入手できるのかな…
ある程度EMSに逃がす作業がいると思うが
5024/04/24(水)19:10:19No.1181870776+
おっさんオタクに可愛がられるタイプの若オタクだ…
5124/04/24(水)19:10:19No.1181870782+
同級生はfanzaで今のOSに対応したダウンロード版が売ってるけどそうじゃ無いんだろうな
分かるよ…
5224/04/24(水)19:10:28No.1181870827+
当時のゲーム今プレイすると相当ダルそうだが大丈夫だろうか
5324/04/24(水)19:11:06No.1181871054+
ああ…次はconfig.sysだ
5424/04/24(水)19:11:07No.1181871061+
フロッピーで思い出したけど
サイバーパンクのフロッピー版買う人居るのかしら
5524/04/24(水)19:11:11No.1181871081+
この2タイトルで十分なのかどうか
5624/04/24(水)19:11:45No.1181871261+
ガジェット含めて好きじゃないとここまでしないよな
ゲームしたいだけならエミュレーターでいいんだし
5724/04/24(水)19:11:46No.1181871262+
Win9xの実機環境作りたいと思ってたけどこの熱意には到底及ばかなかった
5824/04/24(水)19:11:46No.1181871264+
90年代後半のエロゲの主流はwindowsだったけど前半ならPC-98になるか
5924/04/24(水)19:11:51No.1181871292+
>サイバーパンクのフロッピー版買う人居るのかしら
インストール中にドライブの抜き差し耐久を超えるやつ来たな…
6024/04/24(水)19:12:06No.1181871366そうだねx4
98ゲーやりたいで調べると闇の力の誘惑も多いだろうによく我慢した
6124/04/24(水)19:12:21No.1181871458+
インストール可能なだけまだマシと言えなくもない
6224/04/24(水)19:12:29No.1181871502+
90年代に生まれてない若造が98そろえる経済力があるんか…?
6324/04/24(水)19:12:36No.1181871553+
>同級生はfanzaで今のOSに対応したダウンロード版が売ってるけどそうじゃ無いんだろうな
>分かるよ…
元ポスト見たらDL版やった後実機でやりてぇ!ってなったみたい
6424/04/24(水)19:12:39No.1181871568+
次はFM-Towns買うんだぞ
6524/04/24(水)19:13:02No.1181871677+
俺は実機にDOS/Vねこと大婆様を住まわせるくらいしかできない
6624/04/24(水)19:13:26No.1181871814+
HDDは流石に同人ハード頼ったんかね
6724/04/24(水)19:13:32No.1181871852そうだねx1
>XPの環境って作るものなのか…
古いパーツで組まないと対応してるドライバー無いのでは
6824/04/24(水)19:13:58No.1181872023+
>音楽は?ちゃんとボード挿してる?
Ap2だから86音源相当が標準装備だ
6924/04/24(水)19:14:01No.1181872041そうだねx6
>98ゲーやりたいで調べると闇の力の誘惑も多いだろうによく我慢した
実機環境を揃えたい!って気持ちがある人はむしろエミュとかには魅力を感じないと思う
7024/04/24(水)19:14:10No.1181872096+
>90年代に生まれてない若造が98そろえる経済力があるんか…?
00年生まれが大卒新社会人だし高卒か大学で相当バイトしてれば…
7124/04/24(水)19:14:29No.1181872206そうだねx1
>若いのに何故そんな趣味になるんだろうな…
若い子がフィルムカメラとか使い捨てカメラを楽しんで使うようなもんじゃない?
レコードもそうだしレトロブームは定期的に来てる
スレ画は単純に性欲だろうけど
自分もエロゲーやるためにPCの使い方覚えたようなもんだったし
7224/04/24(水)19:15:18No.1181872486そうだねx1
>>98ゲーやりたいで調べると闇の力の誘惑も多いだろうによく我慢した
>実機環境を揃えたい!って気持ちがある人はむしろエミュとかには魅力を感じないと思う
遊びたいのと環境作りたいのは別だからねぇ
7324/04/24(水)19:15:19No.1181872496そうだねx2
CRTと実機音源はやっぱ魅力ではある
7424/04/24(水)19:15:55No.1181872705+
>90年代に生まれてない若造が98そろえる経済力があるんか…?
今98なんて5000円ぐらいで売ってるだろ
動くかどうかは別として
7524/04/24(水)19:16:22No.1181872867+
揃えるなら5インチドライブの方が駆動音楽しいけど
FDD寿命的に現存してなさそうなんだよな
7624/04/24(水)19:16:40No.1181872965+
レコードにはまるとかLDにはまるとかフィルムカメラにはまるとかみたいなもんだろ
いろいろいる
7724/04/24(水)19:16:40No.1181872968+
いまだに稼働する実機と端子があるの凄いね
7824/04/24(水)19:16:53No.1181873043そうだねx2
DL版じゃだめだったのか…だめだったんだろうな…
7924/04/24(水)19:17:21No.1181873219そうだねx3
>スレ画は単純に性欲だろうけど
DL版やりゃいいんだから性欲とはちょっと違うような
音とか含めてノスタルジックを楽しみたかったんじゃないか
8024/04/24(水)19:17:21No.1181873224+
格好良い…
8124/04/24(水)19:17:23No.1181873238+
フロッピーディスクってそんな長いこと情報保持しておけるものだっけ?
もう当時のは全部死んでない?
8224/04/24(水)19:17:39No.1181873347+
こんのころ95だっけ3.1だっけ?
8324/04/24(水)19:17:44No.1181873381+
>もう当時のは全部死んでない?
余裕で生きてる
8424/04/24(水)19:17:44No.1181873382+
>もう当時のは全部死んでない?
うちにもレトロゲーフロッピーあるけど死んでるのもあれば死んでないのもある
8524/04/24(水)19:17:47No.1181873407+
前にヤフオクを覗いたら本体の新品が出ててまだ残ってたんだなと思いました
8624/04/24(水)19:17:47No.1181873408+
>今98なんて5000円ぐらいで売ってるだろ
>動くかどうかは別として
ホビーユースじゃない部分で延命用途でそれなりに値段ついちゃってるんじゃなかったか
8724/04/24(水)19:17:49No.1181873413そうだねx4
やっぱり実機揃えた時の所有欲と達成感は凄いよね
それだけで10回は抜ける
8824/04/24(水)19:18:00No.1181873476+
酔狂だな
8924/04/24(水)19:18:01No.1181873482+
いまだにコモドール64とかでいろいろ作ってる種族とかいるもんな若い人がいるかはわからんが
9024/04/24(水)19:18:05No.1181873502+
同級生2だとhimem.sys使ってメモリ領域広げないとダメだぞ
9124/04/24(水)19:18:32No.1181873648+
磁気ディスクは保管環境で寿命違いすぎるから
9224/04/24(水)19:18:51No.1181873778+
フロッピーは分からないけどディスクのなら大概互換モードで動かせた記憶
9324/04/24(水)19:18:51No.1181873784+
似たような感じでタウンズの環境構築やったことあったな
ひと昔前でかつパーツがある程度現行と共用できたV-TOWNSに頼ったけど
9424/04/24(水)19:18:58No.1181873827+
楽しそうだ…
9524/04/24(水)19:19:19No.1181873950+
>もう当時のは全部死んでない?
3MのDetalifeなら…!ダメだったぜ…
9624/04/24(水)19:19:27No.1181873996+
>若いのに何故そんな趣味になるんだろうな…
考古学みたいなものかも
9724/04/24(水)19:19:36No.1181874044そうだねx3
今のもいいけどそれとは別に本物やオリジナルが欲しい気持ちはよくわかる
俺も軍パンを復刻されたやつより高いお金出して本物も買った
どっちもそれぞれの良さ悪さがあるから比べるの楽しい
9824/04/24(水)19:19:43No.1181874082+
>同級生2だとhimem.sys使ってメモリ領域広げないとダメだぞ
https://x.com/_xf1941/status/1782731908302188690?s=46&t=EHtVx-uP_ZSZqNYxGEErMg
壁にぶつかってるな
老兵がアドバイスしてくれてるけど
9924/04/24(水)19:20:08No.1181874237+
スレ画の動作品が本体+電源ケーブルで75800円だから手が出ないって値段ではないでしょ
10024/04/24(水)19:20:14No.1181874266+
昔のでかいフロッピーとか枚数見るとギャグか?ってなる
10124/04/24(水)19:20:20No.1181874300+
こういう時に地味に感じるのは老舗フリーウェアサイトの頼もしさ
10224/04/24(水)19:20:38No.1181874433そうだねx2
>https://x.com/_xf1941/status/1782731908302188690?s=46&t=EHtVx-uP_ZSZqNYxGEErMg
>壁にぶつかってるな
>老兵がアドバイスしてくれてるけど
高校生の時と俺と全く同じ事してるな…
10324/04/24(水)19:20:49No.1181874486+
>スレ画の動作品が本体+電源ケーブルで75800円だから手が出ないって値段ではないでしょ
思ったより安いな
動作品なら20万くらいするかと思ってた
10424/04/24(水)19:20:50No.1181874490そうだねx1
アイコンでダメだった…
10524/04/24(水)19:20:50No.1181874496+
PC98か…もし46億年物語を見かけることがあればプレイしてほしい
10624/04/24(水)19:20:52No.1181874510+
なんかあるんだろうな90年代への憧憬
景気よさそうだし
10724/04/24(水)19:21:19No.1181874672+
>フロッピーで思い出したけど
>サイバーパンクのフロッピー版買う人居るのかしら
あれエイプリルフールだぞ
10824/04/24(水)19:21:24No.1181874706+
今の便利さに慣れてるからこそ昔の不便さ見て興奮するタイプかもしれん
10924/04/24(水)19:21:49No.1181874846そうだねx1
>壁にぶつかってるな
予想通りの所でつまづいてるな
当時もエルフの要求メモリデカすぎて皆四苦八苦してたんだよ
11024/04/24(水)19:22:25No.1181875087そうだねx5
古いもの買って実際に使えるようにいじくるのは過程も結果も楽しい
11124/04/24(水)19:22:28No.1181875115+
産まれる前のゲーム機とかなんか惹かれるし分かるよ
11224/04/24(水)19:22:41No.1181875189そうだねx2
少しでも踏み込んで聞ければ答えてくれる人がいる時代だなまだ
11324/04/24(水)19:23:32No.1181875482+
autoexec.batとconfig.sys懐かしいな…
メモリメーカが出してるドライバ組み合わせたり変なオプション付けたりでメインメモリ空けるの楽しかった…(よくフリーズする)
11424/04/24(水)19:23:37No.1181875514そうだねx5
90年代に生まれてないからとは言うけど俺80年代生まれでこういうのネット普及まで全く縁がなかったわ
11524/04/24(水)19:23:42No.1181875543+
i486DX2か懐かしい
11624/04/24(水)19:23:47No.1181875572+
同級生2が95年で下級生が96年だからなんというか絶妙な時期の作品だ
11724/04/24(水)19:23:57No.1181875636+
そろそろMDプレイヤーいいよね…みたいな若者が出てくるんだろうか
11824/04/24(水)19:24:04No.1181875665+
24以下か…
11924/04/24(水)19:24:06No.1181875676+
なかなかいい趣味してるな
12024/04/24(水)19:24:33No.1181875860+
旧車とかと同じでおじさんが嬉々として話しかけてくる趣味だ
12124/04/24(水)19:24:46No.1181875943そうだねx1
>90年代に生まれてないからとは言うけど俺80年代生まれでこういうのネット普及まで全く縁がなかったわ
たとえ見たことはあっても自由には使えない時期もあるしね
12224/04/24(水)19:24:51No.1181875966+
デジタルなアイテムって90年代に急速進化してったからな…
12324/04/24(水)19:24:59No.1181876028+
600KB台を目指すのは皆通ったよね
12424/04/24(水)19:25:03No.1181876050+
この辺はゲームやるまでがほんと難しいからなぁ…
12524/04/24(水)19:25:05No.1181876057+
MDだけは復活しそうにないと思うけどよくわからん世の中だしなぁ
12624/04/24(水)19:25:07No.1181876066+
20代の頃何やってたっけと考えたらエロゲやってたな!
12724/04/24(水)19:25:08No.1181876075+
これの実機入手欲の原因が16BITセンセーションでダメだった
12824/04/24(水)19:25:23No.1181876172そうだねx3
流行り物以上にこういう趣味に何故という言葉はいらない
12924/04/24(水)19:25:35No.1181876246+
>そろそろMDプレイヤーいいよね…みたいな若者が出てくるんだろうか
レコードとテープまでは来たけどCDは一応現役ではあるしMDのターンはあるかもしれない
ハードとメディア何とかなるのか…?
13024/04/24(水)19:25:52No.1181876346+
エミュとかあるんじゃないの
13124/04/24(水)19:25:53No.1181876356+
>90年代に生まれてないからとは言うけど俺80年代生まれでこういうのネット普及まで全く縁がなかったわ
まず当時が安易にPC買える価格や環境じゃない気がする
クソ田舎から都心に行けるルートが限られてるし通信販売もハードル高い
13224/04/24(水)19:25:58No.1181876395+
キャンプもだけど余裕が有る人は不便を求めるの何でなんだろうか
13324/04/24(水)19:26:19No.1181876536そうだねx1
>これの実機入手欲の原因が16BITセンセーションでダメだった
ええじゃないか
13424/04/24(水)19:26:26No.1181876581そうだねx6
>エミュとかあるんじゃないの
いちからか?
13524/04/24(水)19:26:53No.1181876746+
https://twitter.com/_xf1941/status/1775911501062377936
この辺の文化も知らないんだろうな
エロゲーががオタクカルチャーの中心だったあの頃
毎週新作が発売されて店舗特典があるから発売日に秋葉原のメッセサンオーとかに並ぶんよ
俺妹とかでも描写あったけど20年前くらいかあのラノベ
13624/04/24(水)19:26:56No.1181876769そうだねx1
>これの実機入手欲の原因が16BITセンセーションでダメだった
ある意味最も目的を達成してると言える
他もオマージュ元のコンプティークだのエロゲ雑誌だのに手出したらキリないな…
13724/04/24(水)19:26:58No.1181876778+
自分もBIOS吸い出す用に実機が欲しいけど
もはや田舎にはジャンクさえ残ってなさそう
13824/04/24(水)19:27:11No.1181876856そうだねx1
>これの実機入手欲の原因が16BITセンセーションでダメだった
本当の本当に今の世に生んだ甲斐が出来たな
13924/04/24(水)19:27:15No.1181876881+
>>エミュとかあるんじゃないの
>いちからか?
エミュからなら80くらいからじゃないかな
14024/04/24(水)19:27:17No.1181876893そうだねx5
今の若者が中古10万以下で環境そろえる方が当時の新品買うよりハードル低いまであるな…
PCクッソ高かったぞ
14124/04/24(水)19:27:26No.1181876942+
98は高級機だったからねえ
14224/04/24(水)19:27:27No.1181876950+
>エミュとかあるんじゃないの
頭が内藤で出来ているならそれでいいが…
14324/04/24(水)19:27:39No.1181877015+
いかんFM音源の音色に心酔しておる
14424/04/24(水)19:28:06No.1181877169そうだねx1
PC98ってやばいよな
あれ50万位するから本当に仕事用って感じだった
14524/04/24(水)19:28:09No.1181877195+
駿河屋はお前を待っている
あっ堕落の国のアンジーは買いたいので置いといてください
14624/04/24(水)19:28:12No.1181877215+
>ハードとメディア何とかなるのか…?
ディスクの生産終わってるからどうだろう…
14724/04/24(水)19:28:15No.1181877231+
フロッピーでエロゲやってる時代もあるのか言われてみれば…
14824/04/24(水)19:28:15No.1181877233そうだねx3
ピポッ
14924/04/24(水)19:29:03No.1181877533+
遊びたいだけならレトロゲームなんて明言してないだけで裏でやってる奴なんていくらでもいると思うがそういう話じゃないからな
環境持つのって
移植されてようがアーケード実筐体持ちたいのとかと同じ
15024/04/24(水)19:29:06No.1181877551+
(極一部の)男の本能みたいなもんじゃないかなぁ
あえて不便なものにこだわって喜び見出すの
15124/04/24(水)19:29:06No.1181877553そうだねx1
ガイナックスのADVは画像データが無圧縮だから
無駄に容量が大きい
15224/04/24(水)19:29:13No.1181877590+
98エミュというかDOSエミュも気軽になりすぎてどんな環境にもぶち込めるからそれはそれで楽しい
15324/04/24(水)19:29:18No.1181877622+
今は気軽にパソコン買えるいい時代だな
15424/04/24(水)19:29:33No.1181877723+
>フロッピーでエロゲやってる時代もあるのか言われてみれば…
ついで言うとそのフロッピーでさえいろんなデカさや形状のがあったね
穴に指入れてくるくる回すのちょっと憧れてた
15524/04/24(水)19:29:45No.1181877810+
個人的にはあの年代の家電製品とかPCは超リッチな筐体が多くて好き
スペース確保できたらもっと集めたい
15624/04/24(水)19:29:57No.1181877914そうだねx1
今じゃCDドライブすらいらねえ時代になってしまった
15724/04/24(水)19:30:03No.1181877946+
前からずっとONEだのCCさくらだのZARDだのそれ散るだのな話しかしてなくて本物だなこいつ…
15824/04/24(水)19:30:05No.1181877961+
一定数いると思うよレトロエロゲに惹かれる若いオタク
15924/04/24(水)19:30:09No.1181877998+
>秋葉原のメッセサンオーとかに並ぶんよ
エロゲの特典では間違いなく最大手だったよな…
16024/04/24(水)19:30:15No.1181878048+
>ピポッ
ピーポー
16124/04/24(水)19:30:17No.1181878057そうだねx2
親父が仕事で使ってるPC98でたまにSuperDepthやらせてもらったの今でも覚えてる
16224/04/24(水)19:30:23No.1181878086+
うちの昔の母親のPC処分してたらランス3はいっててなんとも言えない気分になったな…
16324/04/24(水)19:30:25No.1181878096+
昔の人はエロゲーのために何十万円も出していたと思うとすごいな
16424/04/24(水)19:30:32No.1181878143+
>>ピポッ
>ピーポー
ピーーーーーーーーーーーー
16524/04/24(水)19:30:35No.1181878172そうだねx5
>90年代に生まれてないからとは言うけど俺80年代生まれでこういうのネット普及まで全く縁がなかったわ
一家に一台PCの時代は00年代だしなぁ…
16624/04/24(水)19:30:43No.1181878221+
>ピポッ
いいパソコン使ってるな
うちのはピーポーだった
16724/04/24(水)19:30:52No.1181878278+
>ガイナックスのADVは画像データが無圧縮だから
>無駄に容量が大きい
ギガ単位で絶望したな…
ギガか…
16824/04/24(水)19:30:53No.1181878281そうだねx2
それなりに余裕のある家庭じゃないとPC98環境は持てなかったって印象ある
Win流行って10万でディスプレイまでセットで何とかなる時代来なかったらやっぱ普及しなかったんじゃ…
16924/04/24(水)19:30:55No.1181878289+
性欲がないと無理だなこれ…
17024/04/24(水)19:31:26No.1181878494+
いい趣味してるぜ!
17124/04/24(水)19:31:29No.1181878514そうだねx1
今更PC98のエロゲに性欲持てるのはすげえ
17224/04/24(水)19:31:32No.1181878534+
>前からずっとONEだのCCさくらだのZARDだのそれ散るだのな話しかしてなくて本物だなこいつ…
たまにそういう怪物はいる本当にいる
17324/04/24(水)19:31:36No.1181878562+
DVD化もされてないアニメのためにビデオデッキは欲しいなあとは思う
17424/04/24(水)19:31:51No.1181878662+
去年ドリキャスがやりてぇ!ってなって本体探してオクで買ったり
モニタに繋ぐためにネットで調べて変換コネクタ買ったりしたけどそれ自体がめっちゃ楽しかったな
ドリキャスはすぐやらなくなった
17524/04/24(水)19:32:00No.1181878731+
実機でやらないとわからない感覚ってある
17624/04/24(水)19:32:05No.1181878750+
そういえばガイナックスがパソコンでヘアヌード脱衣ゲームとか
版権ADV作ってたのほとんど語られない
プリメの赤井は沈没するガイナックスから独立して会社作って逃げて
会社潰して出戻ってどの面下げて…
17724/04/24(水)19:32:06No.1181878757+
>今じゃCDドライブすらいらねえ時代になってしまった
そして古いソフトをインストールする時にドライブが無くて困ることになる
17824/04/24(水)19:32:16No.1181878813そうだねx3
>性欲がないと無理だなこれ…
性欲以外の興味関心レベルだよコレ!
17924/04/24(水)19:32:24No.1181878872+
Y2Kブームの流れかなぁ
18024/04/24(水)19:32:33No.1181878938+
>一家に一台PCの時代は00年代だしなぁ…
一旦まあまあ普及したのにこの社会での敗因というか続かなかったのってPCが一般的な家電程頑丈じゃないしスペックもすぐ置いて行かれたことだよな…
数十万の家電気軽に買い替えねえよ…
18124/04/24(水)19:32:36No.1181878954+
Win95出始めでもなかなか手の出せなかった価格帯だったしようやくなんとかってとこに落ち着いたのはXPからじゃないかな
18224/04/24(水)19:32:36No.1181878955そうだねx1
PC98をゲーム用途で使えたやつはマジで金持ちだと思う
当時はあれでCADとか表計算するのがメインだよ
18324/04/24(水)19:32:49No.1181879038+
>今更PC98のエロゲに性欲持てるのはすげえ
割と今でも行けると思うのはおっさんの贔屓目だろうか
fu3393127.jpg
18424/04/24(水)19:32:53No.1181879071+
>>XPの環境って作るものなのか…
>古いパーツで組まないと対応してるドライバー無いのでは
押し入れ探したら出てこない?って意味では
18524/04/24(水)19:32:58No.1181879101+
そうか…新卒くらいでも2000年代産まれなんだ…
どうなってんだ
18624/04/24(水)19:33:13No.1181879203そうだねx1
>そして古いソフトをインストールする時にドライブが無くて困ることになる
外付けドライブ一つくらい持っておくといいんだよな…
18724/04/24(水)19:33:13No.1181879206+
一方オンタイム世代はロードないPC版でやりてぇなと考えた
18824/04/24(水)19:33:14No.1181879212+
日本のオタクはまだしんじゃいねぇな
これで俺も安心して死ねるよ
18924/04/24(水)19:33:30No.1181879330+
>モニタに繋ぐためにネットで調べて変換コネクタ買ったりしたけどそれ自体がめっちゃ楽しかったな
VGA-boxが馬鹿みたいな値段になってたなと思ったら今だいぶ安い互換ケーブルまで出てるんだな…
19024/04/24(水)19:33:35No.1181879353+
ドリキャスは15PINアナログRGB出てたな
19124/04/24(水)19:33:37No.1181879375そうだねx1
>今じゃCDドライブすらいらねえ時代になってしまった
ディスクドライブはなんやかんやでたまに使うだろ…
コレクションアイテムとしてCDは欲しいしCD買うなら配信で同じもの買うのも金の無駄だからいまだに取り込んでるよ俺は
19224/04/24(水)19:33:55No.1181879496+
>fu3393127.jpg
勃起はするけどシコれはしないってぐらい
19324/04/24(水)19:33:55No.1181879502+
>>一家に一台PCの時代は00年代だしなぁ…
>一旦まあまあ普及したのにこの社会での敗因というか続かなかったのってPCが一般的な家電程頑丈じゃないしスペックもすぐ置いて行かれたことだよな…
>数十万の家電気軽に買い替えねえよ…
PCがスマホに置き換わったイメージ
しかもスマホのが一人一台でよく買い替えるという
19424/04/24(水)19:34:01No.1181879534+
>今更PC98のエロゲに性欲持てるのはすげえ
もしその時代のゲームをやれるとしてもそれで抜く!とはならんな
お話を楽しんだり絵柄を楽しんだりグラフィックすげえ!だったり…エロゲーなのに!
19524/04/24(水)19:34:02No.1181879543+
ネットがない時代にパソコン買っても用途がほぼ仕事に限られてただろうしなぁ
遊ぶならファミコンみたいなので十分だろうし
19624/04/24(水)19:34:02No.1181879544そうだねx1
こういう中古も結構海外送りとかで消えていくから
パーツ取りは常にしとかないといけないんだよな
19724/04/24(水)19:34:09No.1181879586+
なんでエロゲの箱こんなデカいんだろうと思ったらこういう事だったのか
19824/04/24(水)19:34:10No.1181879595+
>日本のオタクはまだしんじゃいねぇな
>これで俺も安心して死ねるよ
もう少し安心せずに生きろ
19924/04/24(水)19:34:11No.1181879600+
>ガイナックスのADVは画像データが無圧縮だから
>無駄に容量が大きい
エヴァ鋼鉄の時もあの時期でPC持ちが阿鼻叫喚だったから相当だよな…
すぐCSに移植されてたけど
20024/04/24(水)19:34:14No.1181879632+
実機知ってるとタルいの分かってるからエミュでしか無理…
20124/04/24(水)19:34:16No.1181879639+
スタープラチナなら抜けるでしょ
20224/04/24(水)19:34:19No.1181879658+
00年代でももうエロゲできる年齢なんだな…
20324/04/24(水)19:34:34No.1181879758+
>一方オンタイム世代はロードないPC版でやりてぇなと考えた
低画質だからこその良さもあると思うの
20424/04/24(水)19:34:38No.1181879780+
絶対エミュの方がいいだろ
20524/04/24(水)19:34:49No.1181879836+
98高いから88でゲームもプログラミングもやってたぞ
20624/04/24(水)19:34:59No.1181879916+
なんかこうPCに関しては実機にあんまり価値を感じずVMでよくね?って気持ちになっちゃうな…
モニター以外の見た目の変化が少ないからなのかな…
20724/04/24(水)19:35:04No.1181879960+
>PCがスマホに置き換わったイメージ
>しかもスマホのが一人一台でよく買い替えるという
家庭からPC消えたのとスマホはちょっとラグない?
今でこそ仕事すらスマホでいろいろ出来ちゃう時代だけど
20824/04/24(水)19:35:08No.1181879981+
家には中古のノートかエプソン機しかなかったな
20924/04/24(水)19:35:15No.1181880023+
>一旦まあまあ普及したのにこの社会での敗因というか続かなかったのってPCが一般的な家電程頑丈じゃないしスペックもすぐ置いて行かれたことだよな…
15年近く続いてりゃ十分じゃねえかな…
今も最盛期と比べたら普及率低いだけでまだまだ使われてるし
21024/04/24(水)19:35:26No.1181880095+
異常98愛者…まさか現実に現れるとは
21124/04/24(水)19:35:31No.1181880125+
>00年代でももうエロゲできる年齢なんだな…
もう00年から24年たっちまった
21224/04/24(水)19:36:00No.1181880310+
>割と今でも行けると思うのはおっさんの贔屓目だろうか
>fu3393127.jpg
間違いなく贔屓目だ
俺は無理だ
もちろん絵自体は当時の色彩範囲ですごい頑張ってるなあって関心はある
21324/04/24(水)19:36:14No.1181880415+
昔はおじさんがキーボード打てなかったのに今は若者がキーボード打てない時代だからな
PC普及の云々
21424/04/24(水)19:36:19No.1181880461+
絵は余裕だが
全体的にエロシーンの尺短すぎるのが鬼門…
マジで三こすり半で抜かないと駄目なの多い
21524/04/24(水)19:36:24No.1181880491+
X68kの出荷台数が公称10万台なのに
ZOOMのジェノサイドが10万本売れて大騒ぎになったのは
98用ゲームが大ヒットしても3000本程度だったかららしい
21624/04/24(水)19:36:41No.1181880590+
>VMでよくね?
VX以降だね!
21724/04/24(水)19:36:45No.1181880616そうだねx2
>PC98をゲーム用途で使えたやつはマジで金持ちだと思う
>当時はあれでCADとか表計算するのがメインだよ
金云々よりそういうテクノロジーに理解があるか否かが1番の壁だったと思う
俺はMSXの頃からずっとパソコン欲しいと言い続けて結局県で一番の進学校に合格できた時にやっとこれからはコンピュータの時代だと説得して入学祝いに買ってもらえたし
21824/04/24(水)19:37:08No.1181880778+
PC98も最後期モデルならToHeartまで動かせてたのは何気にすごいと思う
21924/04/24(水)19:37:10No.1181880800そうだねx1
>割と今でも行けると思うのはおっさんの贔屓目だろうか
>fu3393127.jpg
贔屓目というかそういう絵がストライクゾーンにあるかどうかの違い
こればっかりは流行りの時期を体験してたかが大きい
22024/04/24(水)19:37:21No.1181880865そうだねx4
Twitterの老人会がざわついて
新人だ!しかも有望株!囲め!逃すな!
って喜んでるのいいね
22124/04/24(水)19:37:23No.1181880879+
>こういう中古も結構海外送りとかで消えていくから
>パーツ取りは常にしとかないといけないんだよな
パーツの方はそうなんだけど
エロゲの方は性質上海外に持ち出せないからCSのレアゲーと比べて値上がりが緩やかって聞いてなんか納得した
22224/04/24(水)19:37:29No.1181880907そうだねx2
>割と今でも行けると思うのはおっさんの贔屓目だろうか
>fu3393127.jpg
jpgで出すとドット絵警察が来るぞ
22324/04/24(水)19:37:32No.1181880933+
偽典女神転生とか当時の環境じゃないと処理速度のせいで無理ゲーになるとかそんな話あったな
22424/04/24(水)19:37:38No.1181880970+
ピーズズズガチャ…ピー!プルル…
ドャアン…
22524/04/24(水)19:37:52No.1181881069そうだねx3
まぁあと古けりゃ古いほどソフトのコピー文化も盛んだから
22624/04/24(水)19:37:57No.1181881114+
windows95の流行の影響は本当にでかかったと思う
22724/04/24(水)19:38:03No.1181881150+
>エヴァ鋼鉄の時もあの時期でPC持ちが阿鼻叫喚だったから相当だよな…
画像ファイルのヘッダーがbp2なだけで
書き換えればただのBMPファイルだった…
22824/04/24(水)19:38:11No.1181881194+
>絵は余裕だが
>全体的にエロシーンの尺短すぎるのが鬼門…
>マジで三こすり半で抜かないと駄目なの多い
スレ画のゲームだったか忘れたけどタッチの順番でセックス成功するエロゲなかったっけ?
22924/04/24(水)19:38:18No.1181881231そうだねx3
>昔はおじさんがキーボード打てなかったのに今は若者がキーボード打てない時代だからな
>PC普及の云々
これほんと意外だった
自分の下の世代はどんどんパソコンに詳しくなるんだろうなと思ったら
まさかパソコン持ってない触ったことない世代になるとは
23024/04/24(水)19:38:45No.1181881421そうだねx3
windowsでも古いソフトきちんと動かすの地味に骨だからな
23124/04/24(水)19:38:48No.1181881436そうだねx1
現実のPC98はまだまだビジネス需要あるのがすごい
産業機械の制御用として中古のP98はいくらでも需要がある
23224/04/24(水)19:38:56No.1181881490+
光学ドライブ要らないかなと思ってたけどエロゲブーム時の特典CD類がいい感じに中古値下がりしてるの見るとまだ要るなと思い直してる
当時3万からプレ値ついてたのが3000で買える時代だ
23324/04/24(水)19:39:00No.1181881518+
まだパーツ含めギリギリ買える額だなもう少し行くと数十万になるやつだ
23424/04/24(水)19:39:09No.1181881574+
PC98はWin95より新しいんだろ?
23524/04/24(水)19:39:09No.1181881580+
オウム真理教のゲームもフロッピー12枚だったな
23624/04/24(水)19:39:11No.1181881590+
>まぁあと古けりゃ古いほどソフトのコピー文化も盛んだから
ゲームの貸し借り感覚でCDRに焼いて友達と交換してたからな…00年前後
23724/04/24(水)19:39:16No.1181881616そうだねx2
とはいってもだねパソコン程度半年もさわれば若者は使えるようになる
23824/04/24(水)19:39:20No.1181881641そうだねx4
>Twitterの老人会がざわついて
>新人だ!しかも有望株!囲め!逃すな!
>って喜んでるのいいね
こういう老人会って大げさに若い奴が言うけど
ガチに当時楽しんだ60代のオタクもいるのかと思うと感慨深い
23924/04/24(水)19:39:38No.1181881754+
焼きたてのロムが出てきたらしいFCのコピー屋さんとかがあったアングラ時代の秋葉行ってみたかったなぁ
24024/04/24(水)19:39:46No.1181881811+
俺も世代じゃないからx68kZ買って訳わかんねぇぜ!ってなったよ
でも楽しい
24124/04/24(水)19:40:12No.1181881961+
AP2はまあまあいいやつだな
個人的にはA-MATEなら初代か3にしたほうが好みだが
24224/04/24(水)19:40:14No.1181881974+
正直国産で色々独自色が強い上に強者だったパソコンって
末永く歴史に残さないと駄目な奴だもんな
24324/04/24(水)19:40:23No.1181882031+
PCに触ったのはWin95からだったなあ
24424/04/24(水)19:40:27No.1181882050+
FD時代からコピープロテクトってあったんだ
24524/04/24(水)19:40:29No.1181882074+
いまは配信経由でコンシューマのヒット作目立ってきたからちょっと前よりはPC需要増えてるんでは
24624/04/24(水)19:40:33No.1181882101+
エロゲのクソデカパッケージってもしかしてフロッピー時代だと結構中身詰まってたの…?
24724/04/24(水)19:40:36No.1181882124そうだねx2
(あのアニメ見たんだな)
24824/04/24(水)19:40:38No.1181882131そうだねx3
>>まぁあと古けりゃ古いほどソフトのコピー文化も盛んだから
>ゲームの貸し借り感覚でCDRに焼いて友達と交換してたからな…00年前後
そこら辺はちょっと悪いことしてる感じあったけど
それより前はコピー屋が普通にあったりしたからもっと自由
24924/04/24(水)19:40:42No.1181882157+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
25024/04/24(水)19:40:55No.1181882236+
あったねぇ
マウスでカチカチ探ってゆっくり抜くどころじゃないの…
25124/04/24(水)19:41:04No.1181882277そうだねx1
>ゲームの貸し借り感覚でCDRに焼いて友達と交換してたからな…00年前後
今度はCDRの寿命が
25224/04/24(水)19:41:05No.1181882285+
>とはいってもだねパソコン程度半年もさわれば若者は使えるようになる
やっぱ触るモチベだよな…エロゲなんて動機の最たるもんだ
25324/04/24(水)19:41:09No.1181882320+
ゲーム性能だと同時期のX68000のが上だったけど
あれパソコンと言いながらゲーム以外のソフトはほとんど使い物にならなかったよね
25424/04/24(水)19:41:20No.1181882388+
父が付き合いで買ったPCは概ねソリティアとマインスイーパ専用だった
サンリオのゲームとアリーナもやったな95だっけ
25524/04/24(水)19:41:20No.1181882389+
Twitter普通に80代くらいまでいるもん
許容される年齢の幅が一番でっけえメディアじゃないかなアレ
25624/04/24(水)19:41:53No.1181882615+
kindleで無料で読めるバックアップ活用テクニックとか見るとフロッピーの時代は割れとかでもなく切実な需要でバックアップしてたんだなってわかる
25724/04/24(水)19:42:11No.1181882734+
うちの親父新し物好きで98もwin3.1もプレステすぐ買ってたけど珍しい人種だったんだな
25824/04/24(水)19:42:25No.1181882826+
>今度はCDRの寿命が
15年も保たないんだから恐ろしい…外光に触れないケースに入れてんのに
25924/04/24(水)19:42:27No.1181882842そうだねx2
>エロゲのクソデカパッケージってもしかしてフロッピー時代だと結構中身詰まってたの…?
スレ画みたいなのもあったし少ないのもあったし色々
26024/04/24(水)19:42:31No.1181882865+
>Twitter普通に80代くらいまでいるもん
>許容される年齢の幅が一番でっけえメディアじゃないかなアレ
去年くらい特に年齢とかの会話せずたまにリプしあってた人が享年98歳でしたってご親族の方がいっててびっくりした…
26124/04/24(水)19:42:31No.1181882870+
偉大なバカだ
26224/04/24(水)19:42:45No.1181882966+
>kindleで無料で読めるバックアップ活用テクニックとか見るとフロッピーの時代は割れとかでもなく切実な需要でバックアップしてたんだなってわかる
途中から普通にプロテクトいじってなかったっけ…
26324/04/24(水)19:43:06No.1181883096+
>kindleで無料で読めるバックアップ活用テクニックとか見るとフロッピーの時代は割れとかでもなく切実な需要でバックアップしてたんだなってわかる
物理メディア壊したら買い直しだからコピーは必須だった
26424/04/24(水)19:43:39No.1181883342+
>エロゲのクソデカパッケージってもしかしてフロッピー時代だと結構中身詰まってたの…?
まあパケデカいのはその慣習の面があるのは否定できない
26524/04/24(水)19:43:52No.1181883422そうだねx2
磁石も敵
26624/04/24(水)19:44:06No.1181883518+
>>エロゲのクソデカパッケージってもしかしてフロッピー時代だと結構中身詰まってたの…?
>まあパケデカいのはその慣習の面があるのは否定できない
一番の理由は目がつきやすいからと万引き帽子だと思うけどね
26724/04/24(水)19:44:12No.1181883581そうだねx1
>>Twitterの老人会がざわついて
>>新人だ!しかも有望株!囲め!逃すな!
>>って喜んでるのいいね
>こういう老人会って大げさに若い奴が言うけど
>ガチに当時楽しんだ60代のオタクもいるのかと思うと感慨深い
PCじゃなくプラモのほうだけど芸能人にプラモの話きくこの前してて
石坂さんがソリッドモデルや当時の模型事情の話してたの知らない話ばかりで驚いたよ
昔のことって話す機会ないとどんどん忘れられてくよね
26824/04/24(水)19:44:53No.1181883831+
分解してみると無駄に耐久力がある作りしてるよな98って
軍用でもないのに
26924/04/24(水)19:45:11No.1181883937+
せめて興味ある人にだけでも渡して行きたいもんなそういう情報は
27024/04/24(水)19:45:33No.1181884092+
そんなフロッピー使うんだ…
27124/04/24(水)19:45:36No.1181884105+
プラスチックのすごいしっかりした箱だったしな
いや紙製で振ると中身がカタカタ言うようなのもあったな…
27224/04/24(水)19:45:37No.1181884111そうだねx4
>昔のことって話す機会ないとどんどん忘れられてくよね
第一世代が居るジャンルはマジでこれでもかってくらいインタビューしてまとめておいた方がいい
27324/04/24(水)19:46:04No.1181884278+
>分解してみると無駄に耐久力がある作りしてるよな98って
>軍用でもないのに
横置きPCってディスプレイ乗せるの前提だからな
そのディスプレイがクソ重かったし
27424/04/24(水)19:46:12No.1181884322そうだねx1
>分解してみると無駄に耐久力がある作りしてるよな98って
>軍用でもないのに
上に重量物を乗せたままにする構造だ面構えが違う
27524/04/24(水)19:46:30No.1181884448+
>分解してみると無駄に耐久力がある作りしてるよな98って
>軍用でもないのに
ヤニモクだらけの部屋で壊れずに長期間動かすためにはあれぐらいの頑丈さは必要
27624/04/24(水)19:46:32No.1181884457+
>せめて興味ある人にだけでも渡して行きたいもんなそういう情報は
趣味のものって自分が死んだ時にどうなるかの問題がね…
同好の志に譲れれば一番いいんだけどさ
27724/04/24(水)19:46:56No.1181884595+
>磁石も敵
モニターにくっつけると
わーきれー
27824/04/24(水)19:46:57No.1181884599+
ウチの会社にも新人が親が若い頃着てた肩パッドスーツが大好きで入社式で着てきて怒られてた子居たな…
27924/04/24(水)19:47:05No.1181884651そうだねx2
CRTの重さに耐えられる筐体って
今の基準じゃ絶対作れない
高くつきすぎる
28024/04/24(水)19:47:14No.1181884722+
>そんなフロッピー使うんだ…
フルで1.4MBとかだぞ
28124/04/24(水)19:47:28No.1181884808そうだねx3
20Kg越えのCRTモニタいいですよね…腰が砕ける
28224/04/24(水)19:47:34No.1181884837+
>プラスチックのすごいしっかりした箱だったしな
フロッピー時代はガワがプラケースでクッション詰まってディスクを物理的に保護してたのが多いと思う
CDメディアになると箱だけデカくて中身スカスカ(限定版とかは違うけど)になっていく印象
28324/04/24(水)19:47:50No.1181884955+
たしかwin95のインストールディスクもまだフロッピー版があったよね
28424/04/24(水)19:47:50No.1181884958+
>ウチの会社にも新人が親が若い頃着てた肩パッドスーツが大好きで入社式で着てきて怒られてた子居たな…
かわいそ
気持ちはわかるしてくれる上司はいなかったのかな
28524/04/24(水)19:47:54No.1181884980+
PC98はまだしもCRTモニタってもう完全に存在価値なくなってるけどよく完動品見つけたな
28624/04/24(水)19:47:57No.1181885009+
>ウチの会社にも新人が親が若い頃着てた肩パッドスーツが大好きで入社式で着てきて怒られてた子居たな…
平野ノラの顔が目に浮かんだ
28724/04/24(水)19:48:13No.1181885121+
フロッピー48枚組だかのエロゲあったよね
28824/04/24(水)19:48:15No.1181885135+
左の箱の状態が良さそうでいいね
大抵黄ばんでる
28924/04/24(水)19:48:19No.1181885161そうだねx3
20年頃から98手出したけど68kよりは敷居低いと思う
ハードの希少性が2ランクくらい高い
29024/04/24(水)19:48:31No.1181885233+
CRTもブラウン管テレビもあれが地震で吹っ飛んできて死んだ人いっぱいいるだろうな
29124/04/24(水)19:48:52No.1181885370+
好きなのは分かるが入社式ではちょっとな…
もう少し我慢できれば良かったんだが
29224/04/24(水)19:49:11No.1181885491そうだねx1
初めて買ったのはPC9821でモニタと本体を折りたたみキャリーに乗っけて秋葉から練馬まで運んだ
我ながら馬鹿なことをしたと思う
29324/04/24(水)19:49:11No.1181885494+
>>そんなフロッピー使うんだ…
>フルで1.4MBとかだぞ
2HDが1.44とかだっけ
2DDとかはあんま知らんのだよな…
29424/04/24(水)19:49:25No.1181885586そうだねx2
正直CD媒体より寿命あるんじゃねえかなフロッピー
29524/04/24(水)19:49:31No.1181885629+
>PC98はまだしもCRTモニタってもう完全に存在価値なくなってるけどよく完動品見つけたな
応答速度はCRTの方が上なので一応需要はある
29624/04/24(水)19:49:43No.1181885701+
>CRTもブラウン管テレビもあれが地震で吹っ飛んできて死んだ人いっぱいいるだろうな
よっぽど変なところにおいてなければ重いから吹っ飛んではこないぞ
倒れてはくるから潰されて大怪我した人は結構いるが
29724/04/24(水)19:49:44No.1181885714+
CRTモニタはマジで人を殺せるくらい重いよね
29824/04/24(水)19:50:08No.1181885869+
PCゲームは万引き防止目的とかででかい箱が好まれた
最初は業務用ソフトの分厚いマニュアル入れる用途だったようだが
29924/04/24(水)19:50:29No.1181886028+
重い上に死ぬほどバランス悪いからなCRT
30024/04/24(水)19:50:38No.1181886075+
3年くらい前の新入社員がレトロゲームのコレクターしてると聞いて物欲がなくなってきた自分と比較してちょっと羨ましくなった
30124/04/24(水)19:50:43No.1181886105+
ドライブのほうが不安だなフロッピー…
現物の数も稼働寿命も
30224/04/24(水)19:50:49No.1181886141+
>気持ちはわかるしてくれる上司はいなかったのかな
一応入社式だから…
まぁでもおじさん上司には滅茶苦茶気に入られてたしその後もどこから出てきたんだってくらいゴツいスーツ着てたから大丈夫だとは思うけど…
30324/04/24(水)19:50:59No.1181886194+
>正直CD媒体より寿命あるんじゃねえかなフロッピー
ちゃんと湿気対策すればCDより持つと思う
死ぬ原因はカビか磁力か壊れたドライブに突っ込んで傷つくかだし
30424/04/24(水)19:51:13No.1181886293+
CRTモニタは捨てる時めっちゃ大変だった
30524/04/24(水)19:51:14No.1181886304+
この辺ならエミュで出来るような
まあアイデス系がプロテクトで出来ないから名作全部通りたいってなると実機買わざるを得ないんだろうが…
30624/04/24(水)19:51:15No.1181886310+
CRTは三菱のダイヤモンドトロンに長らくお世話になった
30724/04/24(水)19:51:27No.1181886377+
いいですよね
これいるかな?ってくらい分厚い上にむしろゲームより実物の話してる昔のフライトシミュレーターのマニュアル
30824/04/24(水)19:51:31No.1181886394+
CRTも曲面からフラットになった時は衝撃だったな
30924/04/24(水)19:51:47No.1181886494+
98用のフロッピードライブはIBM PC互換機用と同じような形をしてるのに仕様が違うから混乱する
31024/04/24(水)19:51:56No.1181886553そうだねx6
>この辺ならエミュで出来るような
>まあアイデス系がプロテクトで出来ないから名作全部通りたいってなると実機買わざるを得ないんだろうが…
実機でやるのが目的の人にエミュで出来るって言っても何の意味もないと思う
31124/04/24(水)19:52:00No.1181886572+
>正直CD媒体より寿命あるんじゃねえかなフロッピー
保存アイコンとしても未だに生き残ってるし
31224/04/24(水)19:52:13No.1181886668そうだねx2
実機でやってみたい欲は止められねぇんだ
31324/04/24(水)19:52:19No.1181886700そうだねx2
>20年頃から98手出したけど68kよりは敷居低いと思う
>ハードの希少性が2ランクくらい高い
そりゃDOS/V機に駆逐されたとはいえそれまでは国内パソコンのシェア9割以上だったからなpc98
X68やタウンズは純粋に数が少ない
31424/04/24(水)19:52:24No.1181886728+
今見るとCRT画面ボケボケ過ぎる…
31524/04/24(水)19:52:36No.1181886812+
エミュだとボスが来た時にぱっと押せないし…
31624/04/24(水)19:52:49No.1181886874+
扇風機でいつも冷やしてた記憶がよみがえる
31724/04/24(水)19:53:15No.1181887042そうだねx4
>CRTモニタはマジで腰を殺せるくらい重いよね
31824/04/24(水)19:53:22No.1181887089+
CRTモニターが熱持つとパチパチ音立ててたの今思えば謎
31924/04/24(水)19:53:27No.1181887122そうだねx2
FDだのMDだのMOだのの媒体は挿入するときの満足感がCD媒体に比べて桁違いに強い
32024/04/24(水)19:53:48No.1181887254+
学生の頃えr…ゲームやりたいがために1時間かけてCRTと21のAS3買って持ち運んで帰った覚えがある
我ながら執念だったんだなぁ…
32124/04/24(水)19:53:58No.1181887313+
15までなら今でも腰耐えられると思う
17以上は自信ない
32224/04/24(水)19:54:01No.1181887344+
>>正直CD媒体より寿命あるんじゃねえかなフロッピー
>保存アイコンとしても未だに生き残ってるし
フロッピーアイコンと巻き戻しって呼称あたりが擦られるけど
最近スマホの通話の受話器アイコンも家電話ない家庭増えてきて通じないのでは? 疑惑が出てきて時代を感じる
32324/04/24(水)19:54:49No.1181887617+
>CRTモニターが熱持つとパチパチ音立ててたの今思えば謎
筐体はABS製だから熱収縮でパチンパチン鳴るものよ
もうそれすら懐かしい…
32424/04/24(水)19:55:31No.1181887866+
5年くらい前に会社の倉庫に眠ってたCRTモニタを先輩が運んで腰壊してたな…
32524/04/24(水)19:55:56No.1181888008+
動く部品あるのすげえな
32624/04/24(水)19:55:59No.1181888023そうだねx1
CRTとブラウン管テレビは無音黒画面でも画面ついてるとなぜかわかる超能力をみんな持っていた記憶
32724/04/24(水)19:56:10No.1181888080+
98は沼ると台数増えるよマジで
88と68kは2台で済んでるけど98は6台ある
32824/04/24(水)19:56:30No.1181888216+
このスレの流れ、16bitセンセーションの時もやったぞ!
32924/04/24(水)19:56:57No.1181888390+
ProjectEGGでPC-98のRPG遊んでるけどワールドマップと街マップを行き来するだけでディスクの入れ替えが発生して笑える
33024/04/24(水)19:57:16No.1181888522そうだねx2
もうそろそろCRTの高周波音聞こえなくなる年頃のも多かろう
33124/04/24(水)19:57:24No.1181888570+
>CRTとブラウン管テレビは無音黒画面でも画面ついてるとなぜかわかる超能力をみんな持っていた記憶
音が聞こえるからな
一般的には若いほど聞こえやすいんだっけか
33224/04/24(水)19:57:25No.1181888581+
>PC98はまだしもCRTモニタってもう完全に存在価値なくなってるけどよく完動品見つけたな
シューティングとか音ゲとかの愛好家が未だに求めてる
33324/04/24(水)19:59:05No.1181889190+
CRTとブラウン管TVは状態良いなら需要あると思う
33424/04/24(水)19:59:15No.1181889264そうだねx1
>シューティングとか音ゲとかの愛好家が未だに求めてる
RGB21ピン直挿し出来るモデルは超人気だからなぁ
33524/04/24(水)19:59:22No.1181889325+
CRTモニタで腕毛を波立たせる遊びしてたの思い出した
33624/04/24(水)19:59:48No.1181889475+
>ProjectEGGでPC-98のRPG遊んでるけどワールドマップと街マップを行き来するだけでディスクの入れ替えが発生して笑える
そうか
ドラッケンやる?
33724/04/24(水)20:00:06No.1181889601+
CRTモニター高いから家のテレビ使えばいいじゃんとなったら全然画質が違ってびっくりした
33824/04/24(水)20:00:20No.1181889715+
フロッピーディスクじゃなくて今の子はコンパクトディスクすら知らなくなっていると聞いて時の流れを感じた
33924/04/24(水)20:00:43No.1181889860+
音ゲーは今は遅延調整機能完備してるものばっかりだからそんなにブラウン管の需要はないよ
ガッチガチのレトロゲーRTA走者とかに需要がある
34024/04/24(水)20:00:43No.1181889865+
CRTモニターってクソ重いよね
34124/04/24(水)20:01:02No.1181889997+
>>ProjectEGGでPC-98のRPG遊んでるけどワールドマップと街マップを行き来するだけでディスクの入れ替えが発生して笑える
>そうか
>ドラッケンやる?
SFC版で勘弁してください…
34224/04/24(水)20:01:17No.1181890089+
ここらの時代のゲームはエミュで動かしたのが最後かなー
流石にフロッピーの類は同人含めてて全部捨てちゃったよ
34324/04/24(水)20:01:34No.1181890201+
調べたらフロッピーディスクって今もう日本じゃ生産してないのか…
34424/04/24(水)20:01:35No.1181890216+
あのアニメの影響?
34524/04/24(水)20:01:36No.1181890228+
ウルティマ面白いぜ!
34624/04/24(水)20:01:49No.1181890319+
わしの若い頃はCRTはメモリーに使われたものじゃよ
34724/04/24(水)20:01:51No.1181890338+
フロッピーディスクって一応だけどコピーガード機能あったよね?
34824/04/24(水)20:02:00No.1181890408+
>CRTモニターってクソ重いよね
猫が乗れる分厚さだもんなあ…
34924/04/24(水)20:02:24No.1181890558そうだねx2
今は失われた猫のオアシス
35024/04/24(水)20:02:24No.1181890564+
さすがに5インチじゃなくて3.5インチか
35124/04/24(水)20:02:32No.1181890616+
しかしなぜそこまで遡ったCDじゃあかんかったのか
35224/04/24(水)20:02:40No.1181890663そうだねx2
個人ホームページやブログがごっそり消えたせいで
90年代のガジェットとかエロ漫画とかの情報を漁るのが死ぬほどきつい
35324/04/24(水)20:02:43No.1181890687+
>フロッピーディスクって一応だけどコピーガード機能あったよね?
あるけど余裕で解除できるよ
35424/04/24(水)20:02:44No.1181890692+
CRTは当時のブラウン管テレビよりも解像度高かったからそれだけでも感動したな
35524/04/24(水)20:02:49No.1181890715+
>SFC版で勘弁してください…
いや98すごいんだよあれで1枚に入ってるんだぜドラッケン
35624/04/24(水)20:03:12No.1181890874そうだねx2
>しかしなぜそこまで遡ったCDじゃあかんかったのか
まだCD化してなかった頃のエロゲ―なので…
35724/04/24(水)20:03:19No.1181890916+
>ウルティマ面白いぜ!
ウルティマコンプリートに収録されてたタイトルにエミュ使って遊んでねってのがあったな
35824/04/24(水)20:03:36No.1181891034+
下級生が発売した頃ってさ
まだPCにCDドライブ搭載されてなかったの?
35924/04/24(水)20:03:43No.1181891079+
ロマンを追い求めるオタクは美しい
36024/04/24(水)20:03:57No.1181891175そうだねx1
>今は失われた猫のオアシス
今でも無理して乗っかってる奴が稀にいる
36124/04/24(水)20:03:59No.1181891187+
いやCD版出てるでしょそこらへん
36224/04/24(水)20:04:26No.1181891369+
初版を求めているユーザーに第二版じゃダメなのか?と聞いたらそりゃダメって言う
36324/04/24(水)20:04:28No.1181891381+
FDD版がある場合取り回し難度の差か中古価格安いこと多いのと
せっかく実機いじるならこの物量を扱いたかろう
36424/04/24(水)20:04:33No.1181891414+
液晶細い縁歩こうとして倒すぬ
36524/04/24(水)20:04:44No.1181891488+
>下級生が発売した頃ってさ
>まだPCにCDドライブ搭載されてなかったの?
してない
外付けCDドライブがある程度
36624/04/24(水)20:04:53No.1181891537+
98は2HDで1.2MBあったしHDDもあったから
下準備つらいけど言うほど苦労しないんだよね
88の後期タイトルのが読み込みキツいんじゃないか
36724/04/24(水)20:05:02No.1181891603+
>個人ホームページやブログがごっそり消えたせいで
>90年代のガジェットとかエロ漫画とかの情報を漁るのが死ぬほどきつい
リンクさえ残ってればInternetArchiveで結構見つかる
36824/04/24(水)20:05:04No.1181891616+
ノスタルジックさを求めるならありかもしれんが面倒さが勝っちゃうな流石に
36924/04/24(水)20:05:10No.1181891650+
エロシーンにたどり着いても抜かなそう
37024/04/24(水)20:05:12No.1181891666+
遊ぶだけならCDでも別にいいけどフロッピーを体験したかったんだろう
37124/04/24(水)20:05:14No.1181891674+
中古の在庫とか値段差とかどうせだからっていうのもあるだろうしなあ
37224/04/24(水)20:05:17No.1181891686+
>下級生が発売した頃ってさ
>まだPCにCDドライブ搭載されてなかったの?
エントリー機にも標準装備されてたけど古いPC想定してFDで販売してた
このあとCDが標準になったけど
37324/04/24(水)20:05:27No.1181891745+
これ買う前にそれ散るはどうやっても現行機じゃ動かないので仕方なくリメイク買ったって言ってるな
37424/04/24(水)20:05:29No.1181891759+
FWタウンズをお忘れか
37524/04/24(水)20:05:45No.1181891858+
中学校に置いてあったなこういうの…
37624/04/24(水)20:05:46No.1181891864+
YU-NOは5インチ 3.5インチ CDで3種類売ってた
37724/04/24(水)20:05:47No.1181891874+
なんにしても興味は多くのことに勝る
37824/04/24(水)20:05:58No.1181891949+
>下級生が発売した頃ってさ
>まだPCにCDドライブ搭載されてなかったの?
確か外付け2倍速のCDドライブが2万とかそんな時代
37924/04/24(水)20:06:06No.1181892005+
記憶媒体がフロッピーディスクからCDに変わった時は本当に時代の進化を感じたけど
CDからDVDに変わった時はそんなに進化を感じなかった
38024/04/24(水)20:06:31No.1181892196+
CDも未体験ゾーンじゃないかな
遅さが
倍速とか出てくる前だったよね確か
38124/04/24(水)20:06:56No.1181892344そうだねx1
>エロシーンにたどり着いても抜かなそう
『フロッピードライブにDディスクを入れてください』
「おっ!エロシーンだな!」
ってわかるのいいよね…
38224/04/24(水)20:06:56No.1181892348+
>記憶媒体がフロッピーディスクからCDに変わった時は本当に時代の進化を感じたけど
>CDからDVDに変わった時はそんなに進化を感じなかった
カセットテープからMDになった時は感じた
38324/04/24(水)20:06:59No.1181892362+
43の自分が中学生の時すでにCD付きのPC学校にあったから流石に外付けしかないはないかな
38424/04/24(水)20:07:24No.1181892539+
今のご時世1.44Mじゃ何もできねぇぜー!
38524/04/24(水)20:08:02No.1181892785+
というかA-MATE2世代目まではファイルスロット内蔵じゃないかな
3世代目からATAPI


1713952304168.png fu3393127.jpg