二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713805182437.jpg-(36788 B)
36788 B24/04/23(火)01:59:42No.1181355959そうだねx9 08:25頃消えます
こいつたぶん一番強い
今まで再戦しかしてこなかったから中ボス系全然慣れてなくてSEKIROらしからぬディレイ攻撃にこちらの攻撃に怯まないのでマルギットを彷彿とさせる
たぶん公式も長い間戦闘させる気はないんだろうけどアイテムなし攻め力1だとストック1個減らせるだけで褒められたものだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)02:02:22No.1181356402+
エロ敵来たな...
224/04/23(火)02:04:48No.1181356776+
首ねぇのにどっから髪生えてるんだ…と思ってたらなんか飛ばしてくる
324/04/23(火)02:06:13No.1181356977そうだねx6
スレ画は初見マジでビビった
424/04/23(火)02:07:11No.1181357138+
泣き虫使うと怨嗟と同じく3回まで怯ませられるがその間与えられるダメージが少なくていよいよ希望が見えない
怖気のせいで2ミスで死ぬし
524/04/23(火)02:08:02No.1181357255そうだねx2
戦う必要性あんまないから許される
624/04/23(火)02:10:48No.1181357641そうだねx15
強いし何より怖いから嫌い
724/04/23(火)02:11:16No.1181357717そうだねx2
特攻アイテム使わないと硬過ぎるのでオマケで色々使っちゃう
824/04/23(火)02:13:32No.1181358007そうだねx7
緩やかな平和の歩み使ってくるしバクスタしてくるし亡者だしこいつだけダクソみたい
924/04/23(火)02:13:57No.1181358057+
スレ画と獅子猿第2形態はどっちがビビる人多いんだろう
後者はリトライしてくうちにストレスが溜まるか
1024/04/23(火)02:14:07No.1181358080そうだねx4
>特攻アイテム使わないと硬過ぎるのでオマケで色々使っちゃう
硬いというか浄瑠璃エンチャント系使わないと怖気で死ぬので実質必須なんだよね
銭湯に入場料がいるというのがけっこうきつい
1124/04/23(火)02:15:56No.1181358332+
紫傘の放ち斬りが神ふぶき上書きするから使うかは慎重にしないと無駄になっちゃうんだよな
1224/04/23(火)02:18:27No.1181358671+
種鳴らしとかもそうだけど対策アイテム使ったのに負けたときの絶望感がすごい
1324/04/23(火)02:19:48No.1181358860+
>後者はリトライしてくうちにストレスが溜まるか
首なし獅子猿は一度でも倒せれば印象ガラッと変わるんだケドねぇ
1424/04/23(火)02:20:48No.1181358992そうだねx23
>銭湯に入場料がいるというのがけっこうきつい
そりゃまぁ要るでしょうよ
1524/04/23(火)02:22:17No.1181359216+
怨霊だろうがモンキーだろうがジャンプ秘伝不死斬りを夜叉戮キメてブチ込めば一気にゴリっといけるぜ
1624/04/23(火)02:23:26No.1181359374+
獅子猿は虫憑き由来の不死でスレ画は無関係なガチ妖怪なんだっけ
1724/04/23(火)02:24:56No.1181359595+
修羅ルートの弦ちゃんも首無しの仲間入りしたんだろうなって思うと心に来るものがある
1824/04/23(火)02:25:31No.1181359661そうだねx3
>獅子猿は虫憑き由来の不死でスレ画は無関係なガチ妖怪なんだっけ
竜いんの不死
おちみずの不死
虫つきの不死
幽霊
幻影
色んなやつらがいる
1924/04/23(火)02:26:17No.1181359756そうだねx2
竜胤・蟲・源の宮の水・お米ちゃんといろんな不死パワーがあるし普通に怨霊も居るしなんなの葦名…
2024/04/23(火)02:26:38No.1181359802+
首無し獅子猿は最初見た時モーションが気持ち悪すぎて逆に感動しちゃった覚えがある
人でも獣でも無い動きってあんな感じなんだなって……
2124/04/23(火)02:27:21No.1181359898+
蟲は最終的に即身仏みたいに動かなくなるのなんなんだ過ぎる…意識あんのかなあれ
2224/04/23(火)02:28:10No.1181359987+
何が嫌ってなんの説明もなくステップ禁止されるから位置取り回避とかフレーム回避が禁じられるのが嫌
2324/04/23(火)02:28:20No.1181360004そうだねx2
可愛くねえカッパ
2424/04/23(火)02:28:26No.1181360013+
俺は源の宮の七面武者が本当に嫌いだ
2524/04/23(火)02:28:54No.1181360066そうだねx9
こいつら全員に英雄的背景を用意してからのこの仕打ちフロムには人の心がないんか?
2624/04/23(火)02:29:03No.1181360083そうだねx3
そりゃ不死斬りが2振りもあるわけだよ
もっとたくさんあったかも知れないな
2724/04/23(火)02:29:09No.1181360096+
寺の連中クソだなってのだけは覚えてる
2824/04/23(火)02:29:51No.1181360179+
お米ちゃんがよく分からないけど沢山の犠牲の上に生まれてそれでも不完全な竜胤とかそんなんだっけ
2924/04/23(火)02:30:16No.1181360226+
>修羅ルートの弦ちゃんも首無しの仲間入りしたんだろうなって思うと心に来るものがある
戦ってみたい気持ちと戦いたくない気持ちの両方ある
3024/04/23(火)02:30:23No.1181360244+
ボディがひどく損壊すると中の虫がコントロール奪うみたいだけど破戒僧は意思が残ってそうだから脳みその機能が重要そう
干からびてる即身仏は完全に虫のコントロール下にあるみたいだし
3124/04/23(火)02:30:27No.1181360254+
(特に不死とは無関係な大蛇)
3224/04/23(火)02:30:57No.1181360318+
柿を食うとお米を生み出す悲しき人造竜胤がお米ちゃんだ
3324/04/23(火)02:31:45No.1181360397+
なんかお米出す時とか柿を食べる時がえっちだったのは覚えてる
3424/04/23(火)02:31:47No.1181360403+
このクソめんどくさい化生共まとめて撫で斬りにしたかったらそれこそ不死斬りとか運命の死がいる
3524/04/23(火)02:32:44No.1181360511+
まぁ不死斬りも不死の人間にしか使えないんやけどなブへへ
3624/04/23(火)02:33:53No.1181360632+
とんでもなく強い雑魚に二刀流の猿とゲルググがいた気がする
目隠ししてるやつ
3724/04/23(火)02:34:02No.1181360645+
こいつらみたいに肉体が動いてる怨霊も入ればお凜みたいに霊体っぽい怨霊も居る
3824/04/23(火)02:34:44No.1181360723+
内府もこんな土地燃やしてぇって思うのも納得だよ
どこに何が潜んでるかわかったもんじゃない
3924/04/23(火)02:34:50No.1181360733+
開門は特殊機能着いてるのに拝涙には無いのずるい
4024/04/23(火)02:36:17No.1181360876そうだねx1
そういや女武者達はあれ何なの?というか源の宮は何なの??
4124/04/23(火)02:36:20No.1181360880そうだねx1
開門しれっと出てくるけど何なのあの超兵器
竜胤なんかより凄くない?
4224/04/23(火)02:36:28No.1181360903そうだねx1
本来双子で最強だったはずが片方だけ源の宮に殴り込みにいって負けて首無しになったとかゲーム内で説明されるけど何かとりあえず強い武将が戦で死ぬとスレ画になれるらしくそこらに4人くらいいる…
4324/04/23(火)02:37:25No.1181360979そうだねx4
すげえぜ仏教
4424/04/23(火)02:39:30No.1181361179+
墓場
森の底
池の底

あと何処にいたっけな……
4524/04/23(火)02:39:35No.1181361187+
以下にも幽世的な雰囲気だけど物理的に行ける仙郷
4624/04/23(火)02:40:19No.1181361248+
水中のこいつなんか嫌い
4724/04/23(火)02:41:28No.1181361357+
葦名の連中がなんか丈夫なのは美味しいお水のおかげなのだろうけれど
赤揃えの人たちは純粋に人間として強いのだろうか?
4824/04/23(火)02:41:38No.1181361381そうだねx6
>水中のこいつなんか嫌い
水中は動き遅くしてこないから個人的には楽だった
4924/04/23(火)02:41:58No.1181361406そうだねx2
隻狼かブラボの続編欲しい
5024/04/23(火)02:42:17No.1181361427そうだねx1
>葦名の連中がなんか丈夫なのは美味しいお水のおかげなのだろうけれど
>赤揃えの人たちは純粋に人間として強いのだろうか?
徳川だぞ
5124/04/23(火)02:42:22No.1181361434そうだねx3
ぶっちゃけ狼って水中戦のが強い気がする
5224/04/23(火)02:42:27No.1181361441+
水中だと楔丸よく切れる気がする
5324/04/23(火)02:42:56No.1181361490+
つえー徳川つえー
5424/04/23(火)02:43:01No.1181361499+
源の宮は昔から雷とか使える天上人みたいな民族で巴とかの代までは人の姿してたけどそこから隻狼の代までの50年かそこらの間に都人になれるぜ!みたいに変な酒作って流行らせたヤツがいて天上人みんな寿命を吸って生きるキモ生物になったらしいんだよな
流行らせたやつ殺すとかろうじて人の姿のまま生きてたヌシの餌やり係の娘姉妹がざまみろしながら老衰死する
5524/04/23(火)02:43:18No.1181361529+
なんかワープ出来ねーって捨て牢から歩いて城に戻る時に門の影からゆらりと出てくる赤備えが忘れられない
5624/04/23(火)02:45:11No.1181361677+
孤影衆と赤備えだけで内府の戦力がとてもじゃないけど太刀打ち出来ないの分かるの良いよね
5724/04/23(火)02:45:57No.1181361742+
>なんかワープ出来ねーって捨て牢から歩いて城に戻る時に門の影からゆらりと出てくる赤備えが忘れられない
一部ボス以外登場ムービーないのが逆にいいよね…
5824/04/23(火)02:46:03No.1181361752+
内府側の兵なんかも一般兵ですら素でみんな長刀二刀流みたいな強者揃いだよね
5924/04/23(火)02:46:34No.1181361795+
葦名だって鉄砲衆とかいるし…
6024/04/23(火)02:46:52No.1181361821+
チャンバラするゲームだと思って買ったけどこいつとか猿みたいな人外モーションに対策アイテム無しだとマジで勝てない
6124/04/23(火)02:47:00No.1181361830+
獅子猿はアイテムなくても普通に戦えるようになってるじゃん
こいつは極まれば不要だけど基本消耗アイテム使ってスタートだから面倒
アクセスも悪いし
必須ボスじゃないし報酬は嬉しいんだけどね
6224/04/23(火)02:48:08No.1181361909+
>竜胤・蟲・源の宮の水・お米ちゃんといろんな不死パワーがあるし普通に怨霊も居るしなんなの葦名…
あの世界の日本の厄いの葦名だけじゃないだろうなと思う
6324/04/23(火)02:48:32No.1181361946+
それまでさんざ忍殺してた葦名の兵士だけど内府に一方的にやられてるのは見てると心苦しくなる
なんやかんや同郷の人間ではあるのだ…
6424/04/23(火)02:48:40No.1181361962そうだねx4
獅子猿はむしろチャンバラ楽しい部類だよな
6524/04/23(火)02:48:51No.1181361979+
>墓場
>森の底
>池の底
>寺
>あと何処にいたっけな……
宮の池
6624/04/23(火)02:49:22No.1181362026+
>それまでさんざ忍殺してた葦名の兵士だけど内府に一方的にやられてるのは見てると心苦しくなる
>なんやかんや同郷の人間ではあるのだ…
内府兵始末してあげたのにこっちに襲い掛かってくるの納得いかぬ…
6724/04/23(火)02:50:14No.1181362096+
傘って強い強い聞くけど最後まで強さが分からなかった
傘使うくらいなら弾くか避けた方が良くない?テンポ的にも
6824/04/23(火)02:50:33No.1181362113+
大局的に見て狼とのイザコザは葦名の戦力低下させただけなんだよな弦一郎
6924/04/23(火)02:50:45No.1181362133+
>内府兵始末してあげたのにこっちに襲い掛かってくるの納得いかぬ…
鬼形部も弦一郎も侍大将も七本槍も殺しとる!
7024/04/23(火)02:50:45No.1181362135+
葦名はむしろ住み着いた竜に追い出されて土着の怪異はほぼ消えた状態だから
他の土地はもっと多いかもしれない
内府に統一された時点で根こそぎにされてるかもしれない
7124/04/23(火)02:50:51No.1181362144+
竜胤の謎なんか解いてる暇あったらさっさと御子様と葦名脱出すればいいのに…
7224/04/23(火)02:51:04No.1181362165+
>獅子猿はむしろチャンバラ楽しい部類だよな
普通に弾けるしな
7324/04/23(火)02:52:43No.1181362293+
>傘って強い強い聞くけど最後まで強さが分からなかった
>傘使うくらいなら弾くか避けた方が良くない?テンポ的にも
そうじゃないから強い
受付時間の長い弾きみたいなもんだし
7424/04/23(火)02:52:45No.1181362299そうだねx7
戦闘を有利にするアイテムいろいろあるけど何使っても一発二発くらったら死ぬわけでじゃあ一発二発くらわないよう攻略が身についたって状態だとアイテムなくていけるってなるシステムなんだ
このゲームの歪なところだと思う
とりあえず傘とか霧からす使えるぶんの依り代あればって感じになる
7524/04/23(火)02:52:50No.1181362307そうだねx3
こいつだけならまた何か水が悪さしてるのかなで済ませられるけど普通に侍の幽霊も出てくるからなぁ…
7624/04/23(火)02:52:52No.1181362311+
>こいつらみたいに肉体が動いてる怨霊も入ればお凜みたいに霊体っぽい怨霊も居る
なんで殺せるんだよ
7724/04/23(火)02:53:57No.1181362394+
なんか過去を体験できる不思議な力もあるぞ!
俺もっと色々過去に飛ぶ場面あると思ってたぜ
7824/04/23(火)02:54:40No.1181362448+
形代が少なすぎて淫具に頼ったプレイできないから結局ほとんど使わなかった…
7924/04/23(火)02:54:56No.1181362476+
隻狼くんは葦名なのか内府なのかどっちなんだい!?っていわれたら御子様なんで…
なんか変に親切な忍者だから所属関係なく頼み事されたら聞いてあげちゃうけども
8024/04/23(火)02:55:00No.1181362481+
霧からすは雷返しに使うとかっこいい
たまに足が岩に触れて通電死する
8124/04/23(火)02:55:51No.1181362546+
お凛は斬れるし踏めるし毒にもなるしでよくわからない幽霊
8224/04/23(火)02:55:55No.1181362561+
道具は使い方をよく読んで計画的に
8324/04/23(火)02:56:43No.1181362625そうだねx2
>隻狼くんは葦名なのか内府なのかどっちなんだい!?っていわれたら御子様なんで…
>なんか変に親切な忍者だから所属関係なく頼み事されたら聞いてあげちゃうけども
🦉なんと情けないことか…
8424/04/23(火)02:56:44No.1181362626+
>お凛は斬れるし踏めるし毒にもなるしでよくわからない幽霊
当初は陶片もぶつけられた
8524/04/23(火)02:56:51No.1181362634そうだねx1
DLCは仏使って過去に行くんだろうなと思っていた時期が私にもありました
8624/04/23(火)02:57:17No.1181362669+
敵が無限に使えるんだしこっちも無限形代プレイとかやってみたいな
8724/04/23(火)02:57:27No.1181362682+
>>なんか変に親切な忍者だから所属関係なく頼み事されたら聞いてあげちゃうけども
>🦉なんと情けないことか…
おめぇもそこに付け込んでただろ
8824/04/23(火)02:57:50No.1181362711そうだねx2
動きがこええええんだよ…
8924/04/23(火)02:58:01No.1181362724+
DLC出さないのは続編作ってるんだと自分に言い聞かせてる
9024/04/23(火)02:58:16No.1181362745+
1周目は弾きだけで全然行けるしな…高周回になると時間短縮とリスク低減のために忍具使う方が楽になる
9124/04/23(火)02:58:19No.1181362751+
>隻狼くんは葦名なのか内府なのかどっちなんだい!?っていわれたら御子様なんで…
御子様は葦名なんだけどもう立場ないからな…
9224/04/23(火)02:58:43No.1181362781+
AC6終わったし次はSEKIRO2作ってくれると信じてるぞ
9324/04/23(火)03:00:06No.1181362892そうだねx6
終盤まで神ふぶきが有限なのバカじゃねえのって思ってる
9424/04/23(火)03:00:43No.1181362936+
初見の敵相手に忍具組み込んだ戦い方が出来るほど上手くないのが最大の問題
9524/04/23(火)03:00:54No.1181362945+
まぁわりと小粒のボスは倒さずに終わる人も多いから...
9624/04/23(火)03:00:57No.1181362950+
手裏剣とか使い方わかるとめちゃスタイリッシュに戦えて忍者してる!ってなるぞ
9724/04/23(火)03:02:12No.1181363053そうだねx3
>手裏剣とか使い方わかるとめちゃスタイリッシュに戦えて忍者してる!ってなるぞ
おばあちゃんがとんだ時に投げるくらいしかしたことねえ…
9824/04/23(火)03:02:27No.1181363074+
忍具はそもそも効く相手じゃないと大して効かない事が多いからな…
9924/04/23(火)03:02:51No.1181363103そうだねx4
スタミナが無いのが1番素晴らしい調整だと思ってるセキロ
10024/04/23(火)03:03:42No.1181363168+
猿が大量にいるところで指笛吹くのはよくやってる
10124/04/23(火)03:04:16No.1181363216+
手裏剣は適当な敵に使ってみて弱くない…?ってなって以来使ってないな…
10224/04/23(火)03:04:43No.1181363252+
瑠璃の斧を撃ち込むと幻影僧はサクサクになるぞ
10324/04/23(火)03:04:53No.1181363263そうだねx2
手裏剣は対犬兵器
10424/04/23(火)03:05:12No.1181363286+
何が効くのかわからんからな…
一つ一つ試す前に倒しちゃう…
10524/04/23(火)03:05:35No.1181363322+
>御子様は葦名なんだけどもう立場ないからな…
そろそろ引退の当主が穏便にお別れしようとしてるのに対して若君が生贄にしようとしてる構図という…
じゃあ当主の側近は味方してくれるかっていうと揃いもそろって竜胤おれのにしたい!ってバアさん忍者もジイさん忍者も殺しに来るし特に理由無くお庭刑部だのなんだのも殺しに来る!
10624/04/23(火)03:06:05No.1181363358+
体幹がスタミナみたいなもんだしな
10724/04/23(火)03:06:08No.1181363363+
スリケンは追い斬りが距離詰めるのに便利
10824/04/23(火)03:06:17No.1181363379+
長期戦になるボス相手だとどうせ数回だけであとは普通に戦うことになるから使ってもなあ〜という気持ちになる
10924/04/23(火)03:06:18No.1181363381+
>忍具はそもそも効く相手じゃないと大して効かない事が多いからな…
弱くはないけど限られた相手にしか使えないのが多すぎる
11024/04/23(火)03:06:34No.1181363399+
もっと気軽に枝豆をパチパチしたかった
けっこう特殊モーションで効果あるやつがいる
11124/04/23(火)03:06:39No.1181363407+
毒効くやつにはひたすら錆丸打ち込めばええ!
11224/04/23(火)03:07:40No.1181363496そうだねx1
炎傘ないとたぶん怨嗟倒せなかった…ありがとう仏師殿…
11324/04/23(火)03:08:05No.1181363529+
種ならしとか初見攻略で有効に使えたプレイヤーどれくらいいるんだろうな
11424/04/23(火)03:08:53No.1181363582+
忍殺のモーションがむちゃくちゃかっこいい
突き刺して一本背負みたいに引き抜いたり飛び乗って肩口から心臓貫いたりいちいち凝ってる
11524/04/23(火)03:09:03No.1181363593+
>種ならしとか初見攻略で有効に使えたプレイヤーどれくらいいるんだろうな
再戦するときもくれよ!ってなる
せめて手持ちゼロの時だけでも
11624/04/23(火)03:09:31No.1181363630そうだねx11
ソウルライクの明確な欠点のひとつだとは思ってる特攻アイテムの使用可能回数問題
せっかく用意してくれても使いづらいって
11724/04/23(火)03:10:06No.1181363671そうだねx7
影落とし…お返し致す…が好きすぎる…
11824/04/23(火)03:10:24No.1181363694+
>弱くはないけど限られた相手にしか使えないのが多すぎる
なんか強化素材とか1周で解放できるのは数個だけみたいな要素なわけだけどそれぞれが特定ボス攻略用(前情報なし)みたいな感じ
猩々どのには指笛がいわくあるんだな!で三段階目の強化までいってない指笛使ってなにひとつ効果がなくてんんんんnn!!?ってなってた
11924/04/23(火)03:10:55No.1181363728そうだねx2
有限リソースなんかに頼れないから結局ガチで倒すことになるんだよね…
12024/04/23(火)03:10:56No.1181363732そうだねx1
>ソウルライクの明確な欠点のひとつだとは思ってる特攻アイテムの使用可能回数問題
>せっかく用意してくれても使いづらいって
モブドロップなりでいくらでも稼げるならいいんだけどね…
12124/04/23(火)03:11:32No.1181363777そうだねx2
フロムはいつまで死ねば死ぬほど不利になる在庫システムやってるんだ
12224/04/23(火)03:12:00No.1181363818+
見切りで良くやる相手の武器を足場にして忍びの身軽さで切り刻みつつ心臓一突きがカッコよすぎる影落とし
12324/04/23(火)03:12:05No.1181363824+
>種ならしとか初見攻略で有効に使えたプレイヤーどれくらいいるんだろうな
大抵はお蝶でおー幽霊消えるけど負けた…あっもう品切れだし補充とかもできんの!?でそのままになるやつ
破壊僧に効くとかを動画でやっと知る
12424/04/23(火)03:12:16No.1181363842+
>種ならしとか初見攻略で有効に使えたプレイヤーどれくらいいるんだろうな
お蝶前に貰った一個を有効利用出来た奴がいたならそいつは一生それを自慢出来ると思う
12524/04/23(火)03:12:38No.1181363867そうだねx2
>フロムはいつまで死ねば死ぬほど不利になる在庫システムやってるんだ
AC6で新規層広まったし今後に期待
12624/04/23(火)03:13:14No.1181363905+
ほとんどの狼は情けなく幻影から逃げ回ることになるという
12724/04/23(火)03:13:56No.1181363959+
>有限リソースなんかに頼れないから結局ガチで倒すことになるんだよね…
幸い芯になってるアクション部分が楽しめる出来なんで良いゲーム
たまに疑惑の判定とかクソカメラワーク!みたいのでコントローラー割りたくなる
12824/04/23(火)03:15:43No.1181364097+
>ほとんどの狼は情けなく幻影から逃げ回ることになるという
あそこらへんからファンネルみたいのには時間切れまでロックオン切ってなりふりかまわないダッシュというムーブが常套手段になる
12924/04/23(火)03:15:58No.1181364114+
デスにペナルティ無いとそれはそれで緊張感とかヘルシー…
13024/04/23(火)03:17:05No.1181364204そうだねx1
エルデンで本当に特効なのは無限になったし…
13124/04/23(火)03:17:25No.1181364233そうだねx3
>有限リソースなんかに頼れないから結局ガチで倒すことになるんだよね…
>デスにペナルティ無いとそれはそれで緊張感とかヘルシー…
問答無用で経験値と金半減は十分ヘヴィだと思うの
13224/04/23(火)03:17:36No.1181364246そうだねx7
>デスにペナルティ無いとそれはそれで緊張感とかヘルシー…
あーあお前のせいですみたいに死ねば死ぬほどNPC住人が竜咳にかかるシステムは精神的ないじわるでしかないと思う!
13324/04/23(火)03:17:44No.1181364256そうだねx5
隻狼好きすぎてエルデンリングはあんまり満足できなかった…
13424/04/23(火)03:19:08No.1181364366+
タネ鳴らしあたりは忍具枠ならな
13524/04/23(火)03:19:14No.1181364374そうだねx4
別ゲーだからそこは仕方ない
エルデンにはエルデンの面白さがある
13624/04/23(火)03:19:20No.1181364384そうだねx1
>隻狼好きすぎてエルデンリングはあんまり満足できなかった…
そりゃゲーム性全然違うし…
13724/04/23(火)03:19:34No.1181364402+
指笛で代用できて良いよな種鳴らし
13824/04/23(火)03:20:21No.1181364469+
経験値と金はこまめに使い切らないと下手くそには辛かった
13924/04/23(火)03:20:52No.1181364500そうだねx1
エルデンは長すぎて周回する気あんまりならないのとボスもモブもキツすぎて個人的にはあんまり合わなかった
いや百数時間は遊んだし楽しさもあるんだけどさ
14024/04/23(火)03:21:06No.1181364514+
弦ちゃんも一心もエマも梟もみんな幸せになってほしかったけどフロムゲーはそういかない
14124/04/23(火)03:21:13No.1181364528+
まさか銭袋が銀行だったとはね
14224/04/23(火)03:21:20No.1181364540+
そもそも消耗品って使うまで効果どう出るのかわからねえんだよ
それがわかってどのタイミングで使うかを実戦で試して
ほらもう手持ち尽きた!
14324/04/23(火)03:22:14No.1181364633+
>>デスにペナルティ無いとそれはそれで緊張感とかヘルシー…
>あーあお前のせいですみたいに死ねば死ぬほどNPC住人が竜咳にかかるシステムは精神的ないじわるでしかないと思う!
難敵に連続敗北して暖まってる時にどこかで咳の音が…とかやられるとコントローラー投げたくなる投げた
14424/04/23(火)03:23:38No.1181364781そうだねx1
NPC達のイベントがどれも良いんだ
商人とムジナと彫師が好き
14524/04/23(火)03:24:14No.1181364822+
ソウル系も消耗のエンチャントアイテム使うと楽だよ!
って得意な人に言われても
補充出来るのその先の後半とかマラソン必須がザラにある
14624/04/23(火)03:24:16No.1181364826+
咳の音が本当に苦しそうな声でね…
14724/04/23(火)03:25:04No.1181364891+
敵の気を引けるっていう説明からMGSの壁コンコン的につかえるのかなと思いきや効果範囲内の敵が問答無用で戦闘状態になってこっちの位置把握して襲ってくる指笛だったり着弾地点コントロールできない陶片だったりなんだよこれはよォ!っていうのがわりとある
14824/04/23(火)03:25:24No.1181364915そうだねx5
咳止め出来るアイテムも一見有限に見えるのが本当にクソだと思う
14924/04/23(火)03:25:28No.1181364923そうだねx1
>隻狼好きすぎてエルデンリングはあんまり満足できなかった…
隻狼の忍殺が超かっこよかったから致命がダクソ式もっさいモーションだった時は心底がっかりした
15024/04/23(火)03:26:27No.1181365019+
使い方は分かりやすいけど微妙に納得がいかない陶片とかいうアイテム
葦名の民蛮族かよ
15124/04/23(火)03:26:29No.1181365022そうだねx7
エルデン嫌いなのはわかったから心の中にでも閉まっとけ
15224/04/23(火)03:26:56No.1181365065+
>難敵に連続敗北して暖まってる時にどこかで咳の音が…とかやられるとコントローラー投げたくなる投げた
しかもその効果がデスペナ回避ルーレットの確率が減ってくだけなのでもう死んでも失うものねーんだよ!って状態だとシステム的に意味がないわけでマジで精神的いじわるでしかないという…
15324/04/23(火)03:27:01No.1181365077+
>NPC達のイベントがどれも良いんだ
>商人とムジナと彫師が好き
死んでも商いは止められぬ良いよね
15424/04/23(火)03:28:01No.1181365164+
宮の娘たちかなぁ
15524/04/23(火)03:29:28No.1181365292+
柿とは別に太郎柿もあげられちゃうとかおはぎ作ってくれるとか楽しい方向のNPCイベントもいいの多いよね
15624/04/23(火)03:30:00No.1181365324+
>柿とは別に太郎柿もあげられちゃうとかおはぎ作ってくれるとか楽しい方向のNPCイベントもいいの多いよね
なので曇ることが多い
15724/04/23(火)03:30:38No.1181365376そうだねx1
ロストとかの死んだら不利になる系はほんといらん…
セーブポイントから攻略やり直しってだけで十分だろ
15824/04/23(火)03:31:41No.1181365460+
マレニアに狼で挑みてえ
パイン飴噛んで水鳥乱舞捌きたい
15924/04/23(火)03:33:28No.1181365594+
エンディングを迎えるにあたって本当に死別に次ぐ死別だからなあ…
御子様に人として生きていただくルートの終わり方は映画的できれいだった
16024/04/23(火)03:34:25No.1181365665そうだねx2
お米ちゃんはフロム最かわヒロイン狙える
16124/04/23(火)03:34:48No.1181365699+
パッチ枠だと思ってた穴山が死んだ時は辛かった
16224/04/23(火)03:35:54No.1181365793そうだねx2
わざわざ楽しく話してる所に嫌いって言いに来る人いるよね
16324/04/23(火)03:38:20No.1181365980+
竜咳はマジで設定的にもゲーム的にも意味分からん仕様だったな
あれのせいで世界観的には狼が生きてるだけで大迷惑だし
16424/04/23(火)03:40:44No.1181366145そうだねx9
世界観的に迷惑だから不死断ちしようとしてるんじゃん
16524/04/23(火)03:40:56No.1181366160そうだねx6
>竜咳はマジで設定的にもゲーム的にも意味分からん仕様だったな
>あれのせいで世界観的には狼が生きてるだけで大迷惑だし
だから最後の不死を成敗致した…
16624/04/23(火)03:43:49No.1181366399+
>竜咳はマジで設定的にもゲーム的にも意味分からん仕様だったな
>あれのせいで世界観的には狼が生きてるだけで大迷惑だし
竜胤など誰の手にもあるべきではないのだ
16724/04/23(火)03:44:05No.1181366420+
弦ちゃんは悪い奴かと思ってたけど真面目過ぎて王道から魔道に堕ちてしまった気の毒な奴だった…
16824/04/23(火)03:48:03No.1181366693+
血の繋がらない孫の身体から最盛期のおじいちゃん出てくるのはなんでなんだろうな
16924/04/23(火)03:48:57No.1181366752+
陶片は壁張り付いて覗き込んでロックオンしてやっと思ってた感じになって楽しい
取り出して掲げたら葦名の男は全員刀をしまってデュエリストになればいいのに
17024/04/23(火)03:49:09No.1181366763+
葦名に竜咳を大流行させた巴様って狼殿の何十倍も死にまくったんだろうな…
17124/04/23(火)03:50:15No.1181366824+
むしろシナリオ的に大迷惑なのは意図的だと思う
イベントのこと考えると治すアイテムが有限(っぽく見える)のはどうかと思うけど
17224/04/23(火)03:51:29No.1181366917+
>陶片は壁張り付いて覗き込んでロックオンしてやっと思ってた感じになって楽しい
ダクソでやったみたいに地面に落として音を立てるのかと思ったからしばらく効果ねえなこれって思ってた
17324/04/23(火)03:52:03No.1181366945+
頭なくてかわいそう
ゾウさんの頭部くっつけたい
17424/04/23(火)03:53:18No.1181367019+
狼と弦一郎が和解共闘して強さで内府軍をちぎっては投げちぎっては投げする千切る内府ライをですね…
17524/04/23(火)03:56:14No.1181367180+
一心様なら「儂にわりっこで挑むと言うのか…?」くらいは言ってくれると思うんだよ
17624/04/23(火)03:56:28No.1181367196+
シナリオの意味分からなさはブラボ並みだと思うこのゲーム
17724/04/23(火)03:56:51No.1181367219+
見れば見るほどスレ画キモいな
17824/04/23(火)04:00:02No.1181367407そうだねx8
>シナリオの意味分からなさはブラボ並みだと思うこのゲーム
設定はともかくシナリオはめっちゃわかりやすいだろ…
17924/04/23(火)04:00:07No.1181367414+
こいつだけは攻略見ちゃった……
背後に瞬間移動が何が起こってどうすればいいのか全くわからなかった
神ふぶきいるから数やって理解するのも無理だし
18024/04/23(火)04:01:49No.1181367510+
しめ縄ロボとか一部が???ってなるだけでシナリオは超わかりやすいし一貫してるだろ
18124/04/23(火)04:06:11No.1181367727+
シナリオは美ショタを巡るすったもんだだしな…
ラスボスの一心様は滅びは受け入れてて最後に孫の願い聞いてやるか…からの狼との戦いたーのしー!だけだし
18224/04/23(火)04:08:24No.1181367848+
主様とかあの辺は訳分からんけどシナリオではないしな
18324/04/23(火)04:10:05No.1181367944+
一心様は可愛い孫が命懸けで呼び戻したんだから隻狼じゃなくて内府軍と戦ってあげて
18424/04/23(火)04:15:44No.1181368232+
クソ立地に変な研究してる勢力や化け物怨霊だらけなんで滅ぼそう
赤目対策もして乗り込んだら火属性の鬼が暴れてて蹂躙されました!
18524/04/23(火)04:17:18No.1181368298+
>一心様は可愛い孫が命懸けで呼び戻したんだから隻狼じゃなくて内府軍と戦ってあげて
もう葦名は終わっちゃったから急いでも意味ないし楽しみ優先で
18624/04/23(火)04:24:19No.1181368623+
設定とゲーム内の難易度が合ってるよね一心
18724/04/23(火)04:25:02No.1181368652+
ラスボス一心も狼倒したらスタスタ内府とっちめに行くだろうし内府壊滅させたらたまたま来てた怨嗟の鬼と死闘するだろうしあたり一面焼け野原にして朝日と一緒に消滅して内府の後続がやってきてビックリさせると思う
18824/04/23(火)04:29:50No.1181368846+
>ラスボス一心も狼倒したらスタスタ内府とっちめに行くだろうし内府壊滅させたらたまたま来てた怨嗟の鬼と死闘するだろうしあたり一面焼け野原にして朝日と一緒に消滅して内府の後続がやってきてビックリさせると思う
実は内部方の本陣は既に怨嗟に壊滅させられてるからいきなり一心VS怨嗟が始まる
18924/04/23(火)04:34:21No.1181369017+
f129434.mov
結局倒せなかったので制限特にかけてないセーブデータで動きだけ練習した成果を見てくれ
19024/04/23(火)04:39:00No.1181369202+
>もう葦名は終わっちゃったから急いでも意味ないし楽しみ優先で
全盛期一心様が出てくれば今からでもどうにかならんか?
19124/04/23(火)04:42:46No.1181369377+
武力系の要職ついている人は全員狼さんが殺してしまったし
19224/04/23(火)04:44:12No.1181369431+
狼は決して葦名の中では強い方ではないけど梟の忍殺というパワーバランス無視技がちょっと強すぎて…
19324/04/23(火)04:49:01No.1181369641+
>全盛期一心様が出てくれば今からでもどうにかならんか?
内府を倒すことはできる
でも葦名を守ることはできない
19424/04/23(火)04:49:20No.1181369655+
葦名城のスレ画やると水中の快適さを再確認する
19524/04/23(火)04:53:48No.1181369828そうだねx2
フロム史上最も水中機動が優れたゲームって認識で合ってる?
19624/04/23(火)04:59:02No.1181370010+
>フロム史上最も水中機動が優れたゲームって認識で合ってる?
フロム外でも今時ここまで水中が快適なゲームはそうそうないと思う
大体が低機動かつ酸素ゲージつく
19724/04/23(火)04:59:04No.1181370012そうだねx6
というかフロムゲーは殆ど水に入ると即死だろ
19824/04/23(火)05:02:25No.1181370162+
エルデンリングだと浅瀬が歩けたから深いところに行ったらすごい勢いで落下して笑った
河童が引きずり込むんだっけ?
19924/04/23(火)05:14:00No.1181370589+
緩やかにすると色々面倒なんだろうけど水深の落差すごいよな
20024/04/23(火)05:23:58No.1181370952+
正直エルデンリングも泳げて欲しかった
20124/04/23(火)05:41:53No.1181371576+
獅子猿はむしろ動き単調になるから首取った方が楽だった
こいつはおもんないから嫌い水生村近くのやつとかキレそう
20224/04/23(火)05:49:22No.1181371853+
>でも葦名を守ることはできない
黄泉がえり一心様で内府叩き返して土地は守れるかもしれないけど
他のえらい人軒並み死んでて民草も疲れ果ててる以上共同体としての葦名はもう手遅れって感じで
修羅チワワや仏師殿と程度の差しか変わらないんだよね…
20324/04/23(火)05:53:41No.1181371994+
地上と水中1体ずつで良くない?
20424/04/23(火)05:54:23No.1181372013+
獅子猿はアレモーションがキモいってよく言われるけど虫のモーションだって理解できると途端に簡単になる
20524/04/23(火)05:55:48No.1181372072+
首捥ぐ前の獅子猿の攻撃の殆どを弾ける様になったらなかなか面白かった…
20624/04/23(火)05:57:44No.1181372164+
>獅子猿はアレモーションがキモいってよく言われるけど虫のモーションだって理解できると途端に簡単になる
大抵のプレイヤーたぶん本堂の中にいる蟲憑き無視してると思う
ていうかあれのほうが強い…
20724/04/23(火)06:02:21No.1181372348+
今考えると内府の役割がだいたい惑星封鎖機構みたいだ…
危険性の高過ぎる地域を制圧して封印する
20824/04/23(火)06:04:12No.1181372421+
芦名が魔境過ぎるけどどの地域も多かれ少なかれあんなだし…
20924/04/23(火)06:05:28No.1181372468+
>血の繋がらない孫の身体から最盛期のおじいちゃん出てくるのはなんでなんだろうな
開門に必要なのは御子様の血ってだけで呼び出す対象に制限はないと思うけど
父母の代でなんかあって市井育ちなだけで息子じゃなく孫つってる以上絃ちゃんも一応血は継いでんじゃねぇの
一心さまの奥方とか妾ってのもあんま想像つかないけど巴にはなんかしら想うところあったみたいだし
21024/04/23(火)06:10:48No.1181372715+
本堂の蟲付きってムカデぶんぶんしてくるやつ?あれなんであんなつよいの……
21124/04/23(火)06:22:55No.1181373279+
>大抵のプレイヤーたぶん本堂の中にいる蟲憑き無視してると思う
>ていうかあれのほうが強い…
獅子猿は首無くなった方が身体うねうねで攻撃弾きタイミング分かりやすいから一形態目より戦いやすかった
21224/04/23(火)06:28:37No.1181373563+
こいつには不死斬り53倍ダメージくらい効いてほしい
21324/04/23(火)06:32:18No.1181373752+
スレ画って水由来っぽくないから葦名の外にもいるんだろうか
21424/04/23(火)06:33:09No.1181373801+
怖気ビーム出す奴も何なんだよ
21524/04/23(火)06:36:08No.1181373950そうだねx2
水中のこいつらの斬撃結構邪魔だから嫌い
21624/04/23(火)06:36:14No.1181373958+
首無し獅子猿って上に乗らないと忍殺できないから
一周目は奥義・不死斬り取り損ねた人居ると思う
21724/04/23(火)06:42:19No.1181374304+
こいつ怖いから弦一郎より苦手
21824/04/23(火)06:49:43No.1181374753+
段差のない広い地形なら冷静に対処できるのになあ
こいつのいる所だいたい狭い
21924/04/23(火)06:50:31No.1181374810そうだねx1
>首無し獅子猿って上に乗らないと忍殺できないから
>一周目は奥義・不死斬り取り損ねた人居ると思う
血刀の術じゃなくてか
22024/04/23(火)06:51:03No.1181374855+
葦名って羽生蛇村みたいだな…
22124/04/23(火)07:05:04No.1181375841+
竜の帰郷エンドから1本作れるだろ!
22224/04/23(火)07:07:57No.1181376060+
仮にも武将なのになんだその腹は
22324/04/23(火)07:09:41No.1181376210+
>お米ちゃんがよく分からないけど沢山の犠牲の上に生まれてそれでも不完全な竜胤とかそんなんだっけ
お米ちゃんも不死は不死だけど長年生きてボケちゃったら虫モード入ると思う
22424/04/23(火)07:18:38No.1181376948+
強いって言うかだるい
22524/04/23(火)07:25:16No.1181377514+
アマプラで無限の住人見て思ってたより直球だった地下牢周りとか
22624/04/23(火)07:50:03No.1181380270+
弾きとか一切なくワープ七面武者を追いかけるのと比べるとこいつはまだマシというかちゃんとしてるなと感じる
22724/04/23(火)08:09:24No.1181383223+
ロストとはいうけどSEKIROはポイントになったら下がらないの結構有情だよね


1713805182437.jpg