二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713792709403.png-(87785 B)
87785 B24/04/22(月)22:31:49No.1181287943そうだねx3 23:46頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)22:32:39No.1181288280そうだねx58
即死っつってんだろ…!
224/04/22(月)22:33:43No.1181288739+
無限ループ!
324/04/22(月)22:36:00No.1181289740そうだねx48
>即死っつってんだろ…!
死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
424/04/22(月)22:36:26No.1181289914+
この世界気持ちの影響デカいからね…
524/04/22(月)22:36:28No.1181289929そうだねx6
絶対にHPが1残るから問題ない
624/04/22(月)22:37:06No.1181290213+
だいぼうぎょ知らないんだなバラン
724/04/22(月)22:37:31No.1181290382そうだねx31
お前でも即死の攻撃受けてるのになんで死体になってないのか聞いてるの!
死体にならなきゃなんとかなるって話じゃなくてさ!!
824/04/22(月)22:38:26No.1181290746そうだねx10
全パワーを防御に集中したって言ってんだろ!
924/04/22(月)22:38:42No.1181290862+
ちゃんと直撃させれば即死だぞ
1024/04/22(月)22:40:09No.1181291453そうだねx15
>お前でも即死の攻撃受けてるのになんで死体になってないのか聞いてるの!
>死体にならなきゃなんとかなるって話じゃなくてさ!!
>死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
1124/04/22(月)22:40:12No.1181291480+
1残れば死なないから回復なんだよ
1224/04/22(月)22:40:21No.1181291568+
>絶対にHPが1残るから問題ない
ど根性食いしばりワニ
1324/04/22(月)22:40:44No.1181291724そうだねx19
これでええーいもう一発だ!!!ってぶち込んだのにそれでも死ななかったからな
ふ…不死身かお前は!?
1424/04/22(月)22:41:25No.1181291975そうだねx10
厄介な事にこのタイプのメンタルの持ち主はこの世界だとめちゃくちゃ強いのである
1524/04/22(月)22:42:28No.1181292413+
いかに獣王でも即死のはずだ!!!
1624/04/22(月)22:42:32No.1181292450そうだねx9
fu3386999.jpg
いかに獣王といえど…!
1724/04/22(月)22:43:22No.1181292796そうだねx12
クロコダイン人気すぎる
1824/04/22(月)22:43:47No.1181292926そうだねx8
バランは魔界最強枠のヴェルザーすらギガブレイクで倒して絶対の自信持ってるからな
それを全力防御とはいえワニが耐えてきたらそりゃビビる
1924/04/22(月)22:44:38No.1181293248そうだねx26
>クロコダイン人気すぎる
あの面子の中で共闘するなら誰ってなったらクロコダインしかいないし・・・
2024/04/22(月)22:45:26No.1181293560+
ギガブレイクの前に紋章パワー込めた攻撃受け止められた時点で困惑してたしこの時のクロコダインはマジで常識越えたバフ乗ってたんだと思う
2124/04/22(月)22:45:48No.1181293703+
分からん奴だなッ!
2224/04/22(月)22:46:49No.1181294080そうだねx4
バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
2324/04/22(月)22:47:35No.1181294360そうだねx7
ヒュンケルの事も嫌いではなかったって言ってたよ
2424/04/22(月)22:48:05No.1181294566そうだねx14
>ギガブレイクの前に紋章パワー込めた攻撃受け止められた時点で困惑してたしこの時のクロコダインはマジで常識越えたバフ乗ってたんだと思う
ずっと一緒だったダイを見捨てて逃げたと思ってたポップが
命を捨てる覚悟で格上相手に足止め仕掛けたって話聞いちゃったから…
2524/04/22(月)22:48:24No.1181294690+
紋章閃連打とかしたらあっさり死にそう
2624/04/22(月)22:49:39No.1181295216+
マジでなんで耐えられたんだこれ
2724/04/22(月)22:49:45No.1181295254+
バーン様がカイザーフェニックス分解されてからはもう撃たなかったみたいにバランもここでギガデインのMP残っててももう撃ちたくないだろうな…
2824/04/22(月)22:50:47No.1181295633そうだねx1
>バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
自分が一番のザボエラ&フレイザードに何考えてるかよくわからんミストとヒュンケルときたら
良くも悪くも分かりやすいクロコダインになるよな
2924/04/22(月)22:50:47No.1181295638そうだねx2
>紋章閃連打とかしたらあっさり死にそう
穴だらけで死なないおっさん
3024/04/22(月)22:50:49No.1181295649そうだねx8
>マジでなんで耐えられたんだこれ
覚悟が決まったから
3124/04/22(月)22:51:24No.1181295873そうだねx16
まあポップが自分の命と引き換えに足止めしたと知ったらそりゃおっさんはこうもなるよ
3224/04/22(月)22:51:30No.1181295908+
そういう能力ってポケモン世界のやつだろ!
3324/04/22(月)22:51:41No.1181295973そうだねx1
>マジでなんで耐えられたんだこれ
>死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
3424/04/22(月)22:51:48No.1181296012そうだねx2
このワニの鱗冥竜王の鱗より硬くない?
3524/04/22(月)22:52:04No.1181296096そうだねx1
>バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
確か他の団長も基本おっさんには一目置いてたよね
3624/04/22(月)22:52:13No.1181296160+
相手の闘気とMP削るために完全に防御全振りの構えだからね
3724/04/22(月)22:52:21No.1181296205そうだねx8
これのおかげで最後ギガデイン打てなくなって引き分けになったからな…
3824/04/22(月)22:52:32No.1181296272そうだねx3
ヒュンケルも気に入ってたよバラン
ヒュンケルの境遇もディーノやラーハルトに近いし人間憎いよな!で盛り上がっていたんだろうな
3924/04/22(月)22:52:56No.1181296445そうだねx1
>このワニの鱗冥竜王の鱗より硬くない?

>死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
4024/04/22(月)22:53:06No.1181296509そうだねx6
こちとら魔界の冥竜王と戦ってきてこの技で即死しなかったやついねえんだぞ!
4124/04/22(月)22:53:27No.1181296659+
おっさんのHP4ケタいってた気がするから竜魔人化してないバランだと殺し切れない
ベホマで回復すればもう一撃でも耐えられる!
4224/04/22(月)22:53:47No.1181296798+
体力の回復もクソもない…!!
4324/04/22(月)22:53:59No.1181296891+
ヴェルザーは性格的に防御とかしなさそうだし…
4424/04/22(月)22:54:01No.1181296910+
レオナ姫じゃなくて三賢者ならベホマで傷も完全回復できて反撃する余裕も有ったのでは?
4524/04/22(月)22:54:10No.1181296986そうだねx4
>fu3386999.jpg
>いかに獣王といえど…!
クロコダイン大好き過ぎだろ
4624/04/22(月)22:54:12No.1181297015そうだねx1
>>バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
>確か他の団長も基本おっさんには一目置いてたよね
クロコダインのやつガキにやられるなんて情けねえなあ!
え…あのクロコダインをガキがこんなグロ死体にしたの…こわ…
4724/04/22(月)22:54:52No.1181297274そうだねx3
>体力の回復もクソもない…!!
だから死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力は回復できる…!
4824/04/22(月)22:54:53No.1181297279そうだねx7
我が心の迷いは晴れたっ!
 HPアップ
 防御力大アップ
4924/04/22(月)22:55:00No.1181297328そうだねx4
>>バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
>確か他の団長も基本おっさんには一目置いてたよね
ザボエラくらいだよね見下してバカにしてたの
5024/04/22(月)22:55:03No.1181297349+
ここって元の流れは上2コマ部分だっけ?
5124/04/22(月)22:55:03No.1181297350+
バランはギガブレイクとザキの区別がついていなかった説
5224/04/22(月)22:55:07No.1181297383+
さすがにだいぼうぎょは抜けなかったか…
5324/04/22(月)22:55:28No.1181297551そうだねx1
>レオナ姫じゃなくて三賢者ならベホマで傷も完全回復できて反撃する余裕も有ったのでは?
三賢者の治癒力がレオナより上とは思えぬ…
マリン姉さんの顔の火傷の傷もレオナが治したし
5424/04/22(月)22:55:48No.1181297687そうだねx2
>>>バランから見たら六団長でおっさん以外に信用できそうな奴いないわな…
>>確か他の団長も基本おっさんには一目置いてたよね
>ザボエラくらいだよね見下してバカにしてたの
フレイザードでさえ「どんな怪力の持ち主であろうとクロコダインの鋼鉄の肉体をここまで破壊する事はできないはずだ…」って言ってたからな
5524/04/22(月)22:55:49No.1181297703+
直撃を受ければって前提があるんだから防御した結果直撃以下のダメージに抑えたとしか
5624/04/22(月)22:56:08No.1181297812そうだねx7
>ザボエラくらいだよね見下してバカにしてたの
まあそもそもザボエラは全方位見下してるからな…
5724/04/22(月)22:56:26No.1181297941そうだねx2
>ここって元の流れは上2コマ部分だっけ?
ギガブレイク撃った後
レオナがクロコダイン回復しながら「ごめんなさい私のベホマだと体力しか回復できない…」って言ってるのに割り込んで
「まずなんで回復できんの!?即死だろ!?」って言ってるシーン
>死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
5824/04/22(月)22:56:38No.1181298015+
多分ヒュンケルも耐えちゃうと思うよ…
5924/04/22(月)22:56:47No.1181298065+
ギガブレイクを2発喰らった奴がいないのと竜魔人ギガブレイク使ったことないという設定のせいでヴェルザーの強さがよく分からなくなる
6024/04/22(月)22:56:53No.1181298118+
>おっさんのHP4ケタいってた気がするから竜魔人化してないバランだと殺し切れない
>ベホマで回復すればもう一撃でも耐えられる!
ゲーム的にはカンストダメージよりわずかにクロコダインのHPの方が多いのかな?
6124/04/22(月)22:57:00No.1181298172+
きんのロザリオ!
6224/04/22(月)22:57:07No.1181298222そうだねx5
>多分ヒュンケルも耐えちゃうと思うよ…
もう二度と戦えまい…
6324/04/22(月)22:57:25No.1181298355そうだねx4
(イベント戦か…?)
6424/04/22(月)22:57:26No.1181298360そうだねx1
凄みとかそういう方向性の奴だと思う
6524/04/22(月)22:57:34No.1181298419+
>直撃を受ければって前提があるんだから防御した結果直撃以下のダメージに抑えたとしか
本来防御なんかで到底防げる技じゃなさそうだしな…
6624/04/22(月)22:57:45No.1181298486そうだねx8
>多分ヒュンケルも耐えちゃうと思うよ…
素のステータスでなんとか耐えるのがおっさん
なんか知らんバグで何度も耐えるのがヒュンケル
6724/04/22(月)22:58:23No.1181298757+
ヒュンケルは1発は耐える
おっさんは2〜3発耐える
6824/04/22(月)22:58:36No.1181298837+
実際に殺しきれないんだからしょうがない
バランの負い目が無意識の手加減になってたのかなこれは
6924/04/22(月)22:58:40No.1181298864+
>>レオナ姫じゃなくて三賢者ならベホマで傷も完全回復できて反撃する余裕も有ったのでは?
>三賢者の治癒力がレオナより上とは思えぬ…
>マリン姉さんの顔の火傷の傷もレオナが治したし
魔法においてはパプニカ最高の三賢者と未熟なベホマしか使えないレオナ姫っていう力関係じゃないの?
7024/04/22(月)22:58:44No.1181298896+
ヒュンケルが似たようなこと何度かやってるし…
7124/04/22(月)22:58:46No.1181298909+
六大団長だと最初に倒されたのおっさんだけど
おっさんの時は紋章発動してなんとか勝利に対してヒュンケル戦もフレイザード戦も紋章出してないからな
ヒュンケルはバルトスの魂の声聴いて動揺してたのもあるが
7224/04/22(月)22:58:49No.1181298932+
ヴェルザー戦時の若バランがどれ位かがちょっとわからんからなあ…
7324/04/22(月)22:58:50No.1181298933そうだねx13
おっさんにこんだけMP使わされたせいでギガブレイク使えなくなるんだからタンクの面目躍如すぎる
7424/04/22(月)22:59:06No.1181299048+
連続でこらえるできる奴
7524/04/22(月)22:59:16No.1181299111そうだねx1
>素のステータスでなんとか耐えるのがおっさん
>なんか知らんバグで何度も耐えるのがヒュンケル
ヒュンケルはヒュンケルで素のステータスかなり高いし初期装備が作中最高峰だからバグに気付くの大分遅れるのいいよね
7624/04/22(月)22:59:30No.1181299219そうだねx1
>>多分ヒュンケルも耐えちゃうと思うよ…
>素のステータスでなんとか耐えるのがおっさん
>なんか知らんバグで何度も耐えるのがヒュンケル
その素のステータスで耐えられんはずの一撃!
知らんバグが発動した…
7724/04/22(月)22:59:53No.1181299406+
ウェルザーたぶん攻撃捨てて全力でギガブレイク耐えようと思ったことがない
7824/04/22(月)23:00:23No.1181299622+
おっさんが助っ人キャラとしてちょっと優秀すぎるところはあると思う
7924/04/22(月)23:00:32No.1181299690そうだねx4
闘気ってメンタルバフの影響大きそうだしな
8024/04/22(月)23:00:38No.1181299737そうだねx1
>おっさんが助っ人キャラとしてちょっと優秀すぎるところはあると思う
まず精神面で頼りになるからなおっさんは
8124/04/22(月)23:00:40No.1181299754+
オリハルコンパンチは魂が入ってないからな…
8224/04/22(月)23:00:50No.1181299827+
ヒュンケルはバグというかガッツがHP1でも発動できる固有スキル持ってるだけだから…
8324/04/22(月)23:01:01No.1181299908+
やっぱりおっさんHPおかしくない?
8424/04/22(月)23:01:05No.1181299937+
ヒュンケルと同じ現象がおっさんにも起きたってことだろうか
8524/04/22(月)23:01:08No.1181299952+
クロコダインを見て思う
食いしばりはクソスキル
8624/04/22(月)23:01:17No.1181300029+
この時点だとLv40程度じゃなかったかな進行状況的に
8724/04/22(月)23:01:22No.1181300078そうだねx1
>魔法においてはパプニカ最高の三賢者と未熟なベホマしか使えないレオナ姫っていう力関係じゃないの?
別にんな事はない
賢者なのはレオナも一緒だし
ただ戦闘方面になると三賢者のが汎用性は上でレオナはヒーラーしかできないってだけ
8824/04/22(月)23:01:25No.1181300086+
レオナ先に殺れば良くね?
8924/04/22(月)23:01:30No.1181300125そうだねx1
冥竜王はドルオーラとか紋章閃とかで散々いたぶってからギガブレイクでトドメだったんだろうな
多分ギガブレイクを放つ隙が無かったとかで他の小技で削らないと駄目なタイプだったんだろう
9024/04/22(月)23:01:35No.1181300166そうだねx3
ダイ世界は防御コマンドで異様に守備力が上がるからとにかくコマンド剥がせるカウンターが強い
防御してれば超魔化前のザムザですら紋章閃が小ダメージで済む
9124/04/22(月)23:01:52No.1181300282+
おっさんは防御もHPも高い上で根性スキルもあるタイプ
9224/04/22(月)23:02:02No.1181300352+
大防御ってゲームの方で役に立った覚えないや
9324/04/22(月)23:02:04No.1181300358そうだねx4
>レオナ先に殺れば良くね?
バギ!
9424/04/22(月)23:02:06No.1181300368+
流石にヴェルザーには種族特攻入ってたんじゃないかな
9524/04/22(月)23:02:06No.1181300369+
>レオナ先に殺れば良くね?
おっさんが守る
9624/04/22(月)23:02:51No.1181300700そうだねx5
ギガブレイク二発とライデイン食らったの知らないから仕方ないんだけど流石に倒れてるおっさんに立てクロコダイン!って無茶言うヒュンケルが好き
お互い遠慮なくていいよねこの二人
9724/04/22(月)23:02:56No.1181300735そうだねx2
>六大団長だと最初に倒されたのおっさんだけど
>おっさんの時は紋章発動してなんとか勝利に対してヒュンケル戦もフレイザード戦も紋章出してないからな
ヒュンケル戦は魔法剣
フレイザード戦は空裂斬+アバンストラッシュ
で紋章以外の成長要素で勝ってるのがいいよね
9824/04/22(月)23:02:58No.1181300752+
>実際に殺しきれないんだからしょうがない
>バランの負い目が無意識の手加減になってたのかなこれは
後でヒュンケルがその辺言及してたな
まあ実際のところはそれこそ当のバランにも分からないだろう
9924/04/22(月)23:03:05No.1181300793そうだねx7
ザボエラもまぁ集大成がでかくてパワータイプなあたりおっさんへの歪んだコンプレックスはあったかも
10024/04/22(月)23:03:06No.1181300796+
ここでバランが言ってる即死とクロコダインの体力って多分パラメーターが違うと思う
10124/04/22(月)23:03:10No.1181300829そうだねx1
今後アバン外伝で少しは触れられるかもねヴェルザー戦
10224/04/22(月)23:03:15No.1181300870+
>レオナ先に殺れば良くね?
竜の騎士(ダイ)のために身を捨てて前線に出てくる姫をバランが殺せますか?
10324/04/22(月)23:03:33No.1181300997+
>>レオナ先に殺れば良くね?
>竜の騎士(ダイ)のために身を捨てて前線に出てくる姫をバランが殺せますか?
バギ!
10424/04/22(月)23:03:40No.1181301032そうだねx3
クロコダインはタンク役として100点だし
雑魚散らしの範囲技も豊富だからな…
10524/04/22(月)23:03:42No.1181301038+
>レオナ先に殺れば良くね?
武人だから竜魔人にならないとそういう女子供でも容赦なく手に掛ける非情で合理的な判断はできない
10624/04/22(月)23:03:57No.1181301151+
防御にだけ集中してるおっさん無視した方がよくない?
10724/04/22(月)23:04:03No.1181301182そうだねx1
>>>レオナ先に殺れば良くね?
>>竜の騎士(ダイ)のために身を捨てて前線に出てくる姫をバランが殺せますか?
>バギ!
恥を知れ恥を!
10824/04/22(月)23:04:10No.1181301226+
全力防御してれば死体にはならないってことだから全力防御にふんばりの効果が付いていると思われる
10924/04/22(月)23:04:12No.1181301247+
>大防御ってゲームの方で役に立った覚えないや
DQ6だとレンジャーが習得できるのか
…そんな職業あったっけ…
11024/04/22(月)23:04:25No.1181301329+
ヴェルザー戦で過去の若バランつえぇってなる可能性もあるしな…
11124/04/22(月)23:04:28No.1181301349そうだねx1
>ギガブレイク二発とライデイン食らったの知らないから仕方ないんだけど流石に倒れてるおっさんに立てクロコダイン!って無茶言うヒュンケルが好き
>お互い遠慮なくていいよねこの二人
お互い元魔王軍としてダイ達の為に命かけるって決めてるからな
11224/04/22(月)23:04:38No.1181301417そうだねx5
>ザボエラもまぁ集大成がでかくてパワータイプなあたりおっさんへの歪んだコンプレックスはあったかも
巨人の気持ちとはこういうものかっておっさんいたぶりながら言ってたな…
11324/04/22(月)23:04:43No.1181301447そうだねx1
バラン相手だけで他の仲間全員えげつない攻撃食らいまくってるのに
レオナだけ露骨に手加減されてるもんな
まあバランには無理だ
11424/04/22(月)23:04:44No.1181301452そうだねx3
>>レオナ先に殺れば良くね?
>武人だから竜魔人にならないとそういう女子供でも容赦なく手に掛ける非情で合理的な判断はできない

>バギ!
11524/04/22(月)23:04:47No.1181301473そうだねx6
>防御にだけ集中してるおっさん無視した方がよくない?
バラン‥ギガブレイクで来い…(挑発効果 
11624/04/22(月)23:04:58No.1181301534そうだねx1
ガンタンク要因が重要って分かる前だとクロコダインはがぁぁぁぁって死にかけるようなネタキャラ扱いだったのがね
今だとクロコダインが居なかったらやばい場面がいくつもあるのがわかる
11724/04/22(月)23:05:16No.1181301650そうだねx4
回想見るに竜魔人化してなさそうなんだよなウェルザー戦
11824/04/22(月)23:05:23No.1181301696そうだねx5
>バラン相手だけで他の仲間全員えげつない攻撃食らいまくってるのに
>レオナだけ露骨に手加減されてるもんな
>まあバランには無理だ
若い女はトラウマあるから…
11924/04/22(月)23:05:45No.1181301866+
おっさんは物理で竜闘気抜いてくるから怖いってバランが言っている以上無視もできないんだろう
12024/04/22(月)23:05:48No.1181301879そうだねx2
今のRPG観だとメイン盾重要すぎる
12124/04/22(月)23:05:49No.1181301889+
>>魔法においてはパプニカ最高の三賢者と未熟なベホマしか使えないレオナ姫っていう力関係じゃないの?
>別にんな事はない
>賢者なのはレオナも一緒だし
>ただ戦闘方面になると三賢者のが汎用性は上でレオナはヒーラーしかできないってだけ
パーフェクトベホマは一体誰が使えるんだ?
12224/04/22(月)23:06:11No.1181302034そうだねx3
キルバーンですらあの勇猛な獣王が逃げをうつとはとか言ってる
12324/04/22(月)23:06:23No.1181302108そうだねx6
>パーフェクトベホマは一体誰が使えるんだ?
ポップ
12424/04/22(月)23:06:24No.1181302113そうだねx1
>回想見るに竜魔人化してなさそうなんだよなウェルザー戦
まぁ回想シーンはあくまで回想ってのと
あの場面ではまだ隠し玉である竜魔人見せるわけにはいかないってのもあるだろうから
12524/04/22(月)23:06:29No.1181302158そうだねx2
>パーフェクトベホマは一体誰が使えるんだ?
ポップ
12624/04/22(月)23:06:33No.1181302185+
>回想見るに竜魔人化してなさそうなんだよなウェルザー戦
竜の騎士の要である人の心を捨てる(捨てない)形態だからよっぽどのことがないと出さない異常なフォームだと思われる
12724/04/22(月)23:06:45No.1181302254+
こんなおっさんがいや…不死身はあの男の専売特許だからな…!とか言いだすの怖い
12824/04/22(月)23:06:53No.1181302315そうだねx1
>パーフェクトベホマは一体誰が使えるんだ?
>ポップ
もしくは大魔王バーン
12924/04/22(月)23:07:06No.1181302405+
我ら6大軍団長は各々の得意分野においては魔軍司令ハドラーをも上回る!
13024/04/22(月)23:07:09No.1181302424+
ヴェルザーが死ぬってことはバーンも死ぬ一撃のはずなのに何故か耐えるクロコダイン
13124/04/22(月)23:07:10No.1181302427+
ザキの演出が入って何故かHP1で残ってるようなもんだしな
バグかよ
13224/04/22(月)23:07:14No.1181302450+
ヴェルザー倒したこともあるバランが想定してなかったくらい頑丈ってマジで何なんだよお前は
13324/04/22(月)23:07:24No.1181302517+
その手の相手にはザキを使えばいいんじゃよ
13424/04/22(月)23:07:40No.1181302611+
キルバーンすらクロコダインが逃げを…!?
だし人間性評価されすぎだろ
13524/04/22(月)23:07:45No.1181302640+
獣王が雷竜帝より硬くてもいいだろ
13624/04/22(月)23:07:47No.1181302658そうだねx4
去年になってインタビューでヒュンケルが理由も無く不死身なのは意図的な作劇と明かされて
完全に仕様通りだったのが発覚してしまった
13724/04/22(月)23:08:09No.1181302784+
遅いけどHPの高いはぐれメタルって強そう
13824/04/22(月)23:08:14No.1181302816+
この時代にはガッツの概念がなかったのか
13924/04/22(月)23:08:35No.1181302949そうだねx1
>その手の相手にはザキを使えばいいんじゃよ
ダイの世界のザキ系は耐える事出来ちゃうからあんま信用度ないと思う…
14024/04/22(月)23:08:39No.1181302974+
本来はギガブレイクで超魔ハドラーの首落とせるらしいもんな…せめて獣王片腕は失えよ…
14124/04/22(月)23:08:45No.1181303008+
ヒュンケルとクロコダインが仲良いのも好き
14224/04/22(月)23:08:46No.1181303013+
>去年になってインタビューでヒュンケルが理由も無く不死身なのは意図的な作劇と明かされて
>完全に仕様通りだったのが発覚してしまった
HP1で残る食いしばり仕様がヒュンケルだけあっただけだろう
14324/04/22(月)23:08:51No.1181303059そうだねx2
>ヴェルザーが死ぬってことはバーンも死ぬ一撃のはずなのに何故か耐えるクロコダイン
全力で防御してたから
14424/04/22(月)23:09:01No.1181303130+
実際現実でも意識してるところに攻撃されるのと無意識の時に攻撃されるのはかなり危険度に差があるし…
14524/04/22(月)23:09:10No.1181303180+
>その手の相手にはザキを使えばいいんじゃよ
バダック爺さん一人だって仕留められなかったくせに何を偉そうに
いやむしろ爺さんが凄いのか…?
14624/04/22(月)23:09:27No.1181303281+
>去年になってインタビューでヒュンケルが理由も無く不死身なのは意図的な作劇と明かされて
>完全に仕様通りだったのが発覚してしまった
まぁどう見てもヒュンケルだけ車田作品のキャラだし
14724/04/22(月)23:09:49No.1181303451+
>ヴェルザー倒したこともあるバランが想定してなかったくらい頑丈ってマジで何なんだよお前は
>我ら6大軍団長は各々の得意分野においては魔軍司令ハドラーをも上回る!
14824/04/22(月)23:09:52No.1181303468そうだねx1
>この時代にはガッツの概念がなかったのか
まだ5も出てない頃だ
14924/04/22(月)23:09:55No.1181303489+
泳げるしガルーダで飛行移動もできると戦闘以外の小技も豊富
15024/04/22(月)23:10:01No.1181303526+
バーン様のライバルであるヴェルザーを倒したバランですらこの評価ってことは
もしかしてバーン様もあの閉じ込める技使えなかったら最終戦で何度もおっさんにダイ狙いの致死技防がれて何なんだよお前は…ってなってたのかな
15124/04/22(月)23:10:02No.1181303533+
ちょっ硬すぎたから火力は他より落ちる事になった
15224/04/22(月)23:10:18No.1181303646+
クロコダインの防御力と生命力を舐めすぎだ
15324/04/22(月)23:10:47No.1181303838そうだねx7
>クロコダインの防御力と生命力を舐めすぎだ
評価してるけどこれは想定外だろ!
15424/04/22(月)23:11:02No.1181303940+
「」ラン
ギガクロスブレイクでこい…!
15524/04/22(月)23:11:15No.1181304017そうだねx2
カウンター含めて技の当て方が重要視されているあたり意外とパラメータに上がってこない剣の腕とか当て勘みたいな才能が大事な漫画だよね
まぁパラメータが足らないと足切り食らっちゃう場面も少なくないんだが…
15624/04/22(月)23:11:15No.1181304027+
>もしかしてバーン様もあの閉じ込める技使えなかったら最終戦で何度もおっさんにダイ狙いの致死技防がれて何なんだよお前は…ってなってたのかな
流石に命と引き換えにじゃねかな…
15724/04/22(月)23:11:20No.1181304060そうだねx1
ギガブレイク二発を耐えられなかったやつは今までいないの台詞がどんどん重くなっていく
竜の騎士の記憶も含んでんだろうか
15824/04/22(月)23:11:45No.1181304224+
>カウンター含めて技の当て方が重要視されているあたり意外とパラメータに上がってこない剣の腕とか当て勘みたいな才能が大事な漫画だよね
>まぁパラメータが足らないと足切り食らっちゃう場面も少なくないんだが…
そもそもパラメータ自体がゲーム的な都合っていうか…
15924/04/22(月)23:12:16No.1181304411+
実はベホマってベギラゴンとかの極大呪文並みに難しい呪文なの?
そうだとしたらベホマズンはもう伝説のレベルだろ
まあバトル漫画でお手軽な体力全回復が有ったらバランみたいにいたちごっこのクソゲーに付き合わされる展開が増えてしまうんだが
16024/04/22(月)23:12:19No.1181304437+
>流石に命と引き換えにじゃねかな…
安心して欲しい
最終戦に回復要員は居る
16124/04/22(月)23:12:29No.1181304494+
バーン戦でおっさん瞳になったの天地魔闘の三連撃の2発分くらい耐えそうだったから説
16224/04/22(月)23:12:33No.1181304526+
>回想見るに竜魔人化してなさそうなんだよなウェルザー戦
何故だろう…
黒の核晶の一件もあったし自制効かなくなる力使いたくなかったんだろうか
16324/04/22(月)23:12:44No.1181304602+
地上のモンスターが一部でもバーンお手製の肉体与えられたハドラー上回るってのも大した話だ…
16424/04/22(月)23:12:46No.1181304625そうだねx4
ヒュンケルは強いけど戦闘しかできない
おっさんは色々サポートできる道具やら特技やら持ってるのが強み
16524/04/22(月)23:13:02No.1181304749+
>>もしかしてバーン様もあの閉じ込める技使えなかったら最終戦で何度もおっさんにダイ狙いの致死技防がれて何なんだよお前は…ってなってたのかな
>流石に命と引き換えにじゃねかな…
老バーンのカラミティウォール止められなかったし割と怪しいところはある
いやまあカラミティウォールが大分クソ技なんだけど
16624/04/22(月)23:13:03No.1181304753そうだねx2
おっさんバーン戦でもタンク出来るは老バーン戦で戦力外な時点で流石に無理だ
16724/04/22(月)23:13:06No.1181304780+
タンク特化のキャラが大防御して耐えられない方がクソゲーだろ
16824/04/22(月)23:13:15No.1181304853+
>実はベホマってベギラゴンとかの極大呪文並みに難しい呪文なの?
>そうだとしたらベホマズンはもう伝説のレベルだろ
>まあバトル漫画でお手軽な体力全回復が有ったらバランみたいにいたちごっこのクソゲ​ーに付き合わされる展開が増えてしまうんだが
基本的にベホマは割とみんな使うけどベホマズンとザオリクは伝説級みたいな扱いになってることが多いと思う
16924/04/22(月)23:13:18No.1181304872そうだねx2
実はヴェルザーがHP大したことなくて異常に優秀な耐性で軽減してたタイプの可能性もある
竜耐性がなかった
17024/04/22(月)23:13:28No.1181304936+
>バーン様のライバルであるヴェルザーを倒したバランですらこの評価ってことは
>もしかしてバーン様もあの閉じ込める技使えなかったら最終戦で何度もおっさんにダイ狙いの致死技防がれて何なんだよお前は…ってなってたのかな
ポップとおっさんに何かも受けられて例の表情するバーン
17124/04/22(月)23:13:31No.1181304953+
>カウンター含めて技の当て方が重要視されているあたり意外とパラメータに上がってこない剣の腕とか当て勘みたいな才能が大事な漫画だよね
>まぁパラメータが足らないと足切り食らっちゃう場面も少なくないんだが…
パラメーター最強で技術も最高クラスのバランの最強技を耐えてるこのワニはなんだって言うんですか
17224/04/22(月)23:13:38No.1181305014そうだねx1
仕方ないんだけどゲームでギガブレイクやメドローアが使える!ってのがダメージしょぼって
17324/04/22(月)23:13:52No.1181305114+
>パラメーター最強で技術も最高クラスのバランの最強技を耐えてるこのワニはなんだって言うんですか
獣王クロコダイル!
17424/04/22(月)23:13:58No.1181305164+
最終はヒムも居たからな…真バーンのカラミティウォール力でこじ開けてる…
17524/04/22(月)23:14:10No.1181305256+
>>パラメーター最強で技術も最高クラスのバランの最強技を耐えてるこのワニはなんだって言うんですか
>獣王クロコダイル!
ワニ違い!
17624/04/22(月)23:14:11No.1181305270そうだねx5
>おっさんバーン戦でもタンク出来るは老バーン戦で戦力外な時点で流石に無理だ
そもそもおっさん最終決戦に復帰するまでろくに回復できてない
17724/04/22(月)23:14:15No.1181305302そうだねx1
カラミティウォールは死ななくても止める方法が基本ないからな…
17824/04/22(月)23:14:22No.1181305342そうだねx2
>実はベホマってベギラゴンとかの極大呪文並みに難しい呪文なの?
>そうだとしたらベホマズンはもう伝説のレベルだろ
>まあバトル漫画でお手軽な体力全回復が有ったらバランみたいにいたちごっこのクソゲーに付き合わされる展開が増えてしまうんだが
ザオラルもベテラン僧侶が使ってようやく5割って設定もあったし
メタ的に回復蘇生能力は弱体化させてるんだろう
17924/04/22(月)23:15:02No.1181305617+
>>おっさんバーン戦でもタンク出来るは老バーン戦で戦力外な時点で流石に無理だ
>そもそもおっさん最終決戦に復帰するまでろくに回復できてない
敵に捕まったまんま奪還戦始まってゾンビ倒してそのまま合流だからな
そもそも体力的に限界
18024/04/22(月)23:15:03No.1181305623そうだねx5
まあ色々器用なおっさんだけど一番はガキばっかりのパーティでメンタル的に唯一の大人ポジションだったことだと思う
18124/04/22(月)23:15:03No.1181305628+
>実はベホマってベギラゴンとかの極大呪文並みに難しい呪文なの?
それなりの難度ではあるけどベギラゴンみたいにまず習得すら伝説みたいな呪文ではない
魔法力の大きさで効力が変わるって仕様がダイの世界にはあるので…
レオナの魔法力だと傷の治癒と体力の回復は同時にできないってだけ
18224/04/22(月)23:15:38No.1181305856+
fu3387143.jpg
fu3387145.jpg
18324/04/22(月)23:15:47No.1181305911+
もっといい武器を渡してやれば
18424/04/22(月)23:15:49No.1181305927+
ヒュンケルもなんであれで死んでないんだろうな…
18524/04/22(月)23:15:54No.1181305952+
>ギガブレイク二発を耐えられなかったやつは今までいないの台詞がどんどん重くなっていく
おっさん上げをしたいがために力をセーブして攻撃してたって部分をなかったことにするの
いい加減やめたらいいのに
18624/04/22(月)23:15:56No.1181305972+
完全消滅させられたわけじゃないし
ヴェルザー的には今日のところはこれくらいにしといたるわくらいの負けなのかもしれない
18724/04/22(月)23:16:35No.1181306251+
>仕方ないんだけどゲームでギガブレイクやメドローアが使える!ってのがダメージしょぼって
ギガブレイクは一人が出せる数値で見るとまだマシなダメージ量だと思う
メドローアはそもそもダメージ出るような技じゃないからまあ…
18824/04/22(月)23:16:39No.1181306280+
このオッサン倒した未完成アバンストラッシュ強すぎだろ
卑怯者デバフと覚悟決まったバフも大きいと思うけど
18924/04/22(月)23:16:40No.1181306284+
でもたぶん発言からするにヴェルザーすら二発も耐えてないよ
19024/04/22(月)23:16:47No.1181306329+
ミストバーンのメタくさいセリフでチウと並べて語られているあたり作者の脳内だと完全に戦力外なんだと思うよクロコダイン…
19124/04/22(月)23:17:02No.1181306425+
これ以上の攻撃はこの世に存在してないレベルよね?
19224/04/22(月)23:17:12No.1181306486+
>完全消滅させられたわけじゃないし
>ヴェルザー的には今日のところはこれくらいにしといたるわくらいの負けなのかもしれない
そもそもヴェルザーは基本的に不滅の存在で死んでも復活するってだけよ
だからバランの手で死んだタイミングで封印する
19324/04/22(月)23:17:20No.1181306535+
>完全消滅させられたわけじゃないし
>ヴェルザー的には今日のところはこれくらいにしといたるわくらいの負けなのかもしれない
まぁ何度でも復活出来るしね
だがその油断のせいで封印されてしまって負けた…
19424/04/22(月)23:17:24No.1181306559そうだねx2
ベホマってクソ魔法だよな
19524/04/22(月)23:17:46No.1181306689そうだねx2
>ミストバーンのメタくさいセリフでチウと並べて語られているあたり作者の脳内だと完全に戦力外なんだと思うよクロコダイン…
つってもそもそもクロコダインだけ弱いって話でもなくてアバンとかもなってる時点でさ
19624/04/22(月)23:17:54No.1181306740そうだねx1
>このオッサン倒した未完成アバンストラッシュ強すぎだろ
>卑怯者デバフと覚悟決まったバフも大きいと思うけど
まず紋章バフが大きすぎる
19724/04/22(月)23:17:59No.1181306782+
>ミストバーンのメタくさいセリフでチウと並べて語られているあたり作者の脳内だと完全に戦力外なんだと思うよクロコダイン…
ゲームなら使い道いくらでも出てくるってだけで純粋な戦闘力だとそりゃ最終決戦は厳しいよね
19824/04/22(月)23:18:02No.1181306805+
>メドローアはそもそもダメージ出るような技じゃないからまあ…
シンプルに消滅だからな…
19924/04/22(月)23:18:09No.1181306846+
>ベホマってクソ魔法だよな
すばやさ0置きベホマズン
20024/04/22(月)23:18:17No.1181306905+
タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
20124/04/22(月)23:18:34No.1181306999+
メドローアは防ぐとか防がないって領域になさすぎる
20224/04/22(月)23:18:42No.1181307061+
>これ以上の攻撃はこの世に存在してないレベルよね?
竜の騎士の最大技だからそうだね
20324/04/22(月)23:18:43No.1181307072+
後のだいぼうぎょである
20424/04/22(月)23:18:46No.1181307092そうだねx1
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
そもそも使ったかどうかって部分を置けばヴェルザーは2発耐えたことないからな
20524/04/22(月)23:18:53No.1181307143+
そもそもタンク役としても老バーン初戦の時点で役に立たなくなってるよおっさんは
20624/04/22(月)23:18:55No.1181307158+
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
>fu3387145.jpg
20724/04/22(月)23:19:12No.1181307272+
>ミストバーンのメタくさいセリフでチウと並べて語られているあたり作者の脳内だと完全に戦力外なんだと思うよクロコダイン…
過去の対談だとハッキリとポップの分析そのままの意味って答えてたな
耐久力はあってもどうにかなる戦いじゃないからな…
20824/04/22(月)23:19:14No.1181307286+
竜の騎士 実は大魔王の腹心 魔界魔族 禁呪岩石生命体 人間 地上モンスター
ヒュンケルとおっさんはなんなの?
20924/04/22(月)23:19:17No.1181307310+
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
ヴェルザーにギガブレイク撃ったか分からんからなんとも
ドルオーラ連打したのかもしんないし
21024/04/22(月)23:19:23No.1181307347+
竜より硬いワニとかおかしいだろ…
21124/04/22(月)23:19:36No.1181307434そうだねx2
>そもそもタンク役としても老バーン初戦の時点で役に立たなくなってるよおっさんは
あの場面だけでいうならむしろあそこで役に立てたやつ誰だよってレベルだが
21224/04/22(月)23:19:36No.1181307438そうだねx1
>>このオッサン倒した未完成アバンストラッシュ強すぎだろ
>>卑怯者デバフと覚悟決まったバフも大きいと思うけど
>まず紋章バフが大きすぎる
こっちは本職の混じりっけ無し100%のドラゴンの騎士なんですけど!
21324/04/22(月)23:19:37No.1181307450+
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
ヴェルザーも全パワーを防御に集中すればおっさん並に固くなるかも
21424/04/22(月)23:19:37No.1181307452+
なんならバーンと比べてもヴェルザーが紙耐久というか
回避型だったんじゃねえの?ってくらい
21524/04/22(月)23:19:39No.1181307467+
>>ミストバーンのメタくさいセリフでチウと並べて語られているあたり作者の脳内だと完全に戦力外なんだと思うよクロコダイン…
>つってもそもそもクロコダインだけ弱いって話でもなくてアバンとかもなってる時点でさ
その後「お前(ヒュンケル)やアバンなら分からんが」と続くから明らかに格差があるんだ
21624/04/22(月)23:20:16No.1181307697+
でも明らかに凄い動揺してるから相対した敵で一番タフだったんだろうなおっさん
21724/04/22(月)23:20:22No.1181307742+
メドローアは当たったら消滅するってのがゲーム的な処理無理すぎる
いや死ぬだけならポケモンの一撃必殺技みたいに当たるかどうかだけでいいか
21824/04/22(月)23:20:23No.1181307747そうだねx2
まぁあの場面のおっさん武器ないしな…
陶器あるけど
21924/04/22(月)23:20:51No.1181307901+
この頃のドラクエはすばやさが防御に加算されたりするから
すばやさ低いおっさんには逆風
22024/04/22(月)23:20:53No.1181307920+
こんな攻撃くらい続けてたら確実に死ぬ
2発くらって生きてるやつはいなかったっつってんだろ!
微妙に会話がすれ違っとる!
22124/04/22(月)23:21:21No.1181308086+
アバン先生はあくまで大ダメージ受けたから瞳になったので…
バーンもアバンが早々に瞳になってくれてホッとしているってくらいには戦力として警戒してる
22224/04/22(月)23:21:29No.1181308132+
ステータスで足切りならおっさんダメなら先生もダメそうだけど
多分バーン様基準で強そうか強そうじゃないかなんだろうな
22324/04/22(月)23:21:38No.1181308185+
>こんな攻撃くらい続けてたら確実に死ぬ
>2発くらって生きてるやつはいなかったっつってんだろ!
>微妙に会話がすれ違っとる!
喰らい続けるほど打たなきゃいけねぇのがおかしいって言ってるのにな…
22424/04/22(月)23:21:48No.1181308239+
体力回復しても怪我で死ぬのでは…🤔
22524/04/22(月)23:21:49No.1181308245そうだねx2
アバン先生が警戒されてるのは頭脳の方だと思う
22624/04/22(月)23:21:59No.1181308307そうだねx3
バランとヒュンケルはワニのこと話す時絶対褒めてくるの好き
22724/04/22(月)23:22:10No.1181308363+
大ダメージ云々ならそもヒュンケルもおっさんも最初からコンデイションは最悪だから…
22824/04/22(月)23:22:14No.1181308385+
ワニのおっさん同族が地上に存在しないとか特別感凄いよね…
22924/04/22(月)23:22:23No.1181308445+
後のドラクエでもメドローアは二人がけの合体魔法扱いがほとんどだから
どんどん一人で打てるマトリフとポップの存在がやばくなっていく
23024/04/22(月)23:22:24No.1181308452+
ワニは結局カラミティウォール耐えられないんだから律儀に切らずにバシルーラすればいいのだ
23124/04/22(月)23:22:26No.1181308463+
そもそも獣王が冥竜王より強くって何が悪いのだ
23224/04/22(月)23:22:27No.1181308472+
>でも明らかに凄い動揺してるから相対した敵で一番タフだったんだろうなおっさん
魔界の頂点には両方会ってるし事実上おっさんよりタフな奴はこの世におらん
23324/04/22(月)23:22:32No.1181308515そうだねx1
おっさんはレベルの上がり方遅くて転職したマァムにも抜かれてたから
レベル基準だと仕方ない…
23424/04/22(月)23:22:34No.1181308528+
クロコダインとヒュンケルは
ドラクエじゃないスキル持っている疑惑がある
HP1で耐える的な
23524/04/22(月)23:22:35No.1181308533+
>バーンもアバンが早々に瞳になってくれてホッとしているってくらいには戦力として警戒してる
ステータスは平凡そうだけど何するかわからん感がある
23624/04/22(月)23:22:54No.1181308646そうだねx2
やっぱり強ぇぇぜ…人類最強の戦士ホルキンス!
23724/04/22(月)23:22:58No.1181308668+
>クロコダインとヒュンケルは
>ドラクエじゃないスキル持っている疑惑がある
>HP1で耐える的な
死なねぇなこいつら…
23824/04/22(月)23:23:05No.1181308716+
>魔界の頂点には両方会ってるし事実上おっさんよりタフな奴はこの世におらん
何なんだよこのわに…
23924/04/22(月)23:23:17No.1181308806+
>実はベホマってベギラゴンとかの極大呪文並みに難しい呪文なの?
>そうだとしたらベホマズンはもう伝説のレベルだろ
>まあバトル漫画でお手軽な体力全回復が有ったらバランみたいにいたちごっこのクソゲーに付き合わされる展開が増えてしまうんだが
老バーンはまるこげにされた後即ベホマ全快とかしてたから多分術者の力量で全快する範囲や速度が違う
24024/04/22(月)23:23:18No.1181308809+
>大ダメージ云々ならそもヒュンケルもおっさんも最初からコンデイションは最悪だから…
何でヒュンケルは暗黒闘気克服したことで回復できるんですかね…
24124/04/22(月)23:23:27No.1181308858+
>ステータスで足切りならおっさんダメなら先生もダメそうだけど
>多分バーン様基準で強そうか強そうじゃないかなんだろうな
おっさんがキルバーンと小細工抜きでやりあえるかって考えると
先生とおっさんの実力差はチウとのそれ以上にあると思うわ
24224/04/22(月)23:23:29No.1181308872+
どっちかというと言い訳が立つおっさんより問題なかったはずのマァムのほうが情けないところはある
24324/04/22(月)23:23:44No.1181308968そうだねx2
まあヴェルザーも防御に専念すれば2発耐え切れるかもしれんし
24424/04/22(月)23:23:48No.1181308996+
まあ竜魔人じゃないしバランも迷いまくりだからデバフかかってんだろ
そしてクロコダインには大バフがかかってる
24524/04/22(月)23:23:52No.1181309025+
>>大ダメージ云々ならそもヒュンケルもおっさんも最初からコンデイションは最悪だから…
>何でヒュンケルは暗黒闘気克服したことで回復できるんですかね…
わからん…なんなのこいつ…
24624/04/22(月)23:24:04No.1181309111+
>ドラクエじゃないスキル持っている疑惑がある
>HP1で耐える的な
今のっていうかもう15年以上前だけどのドラクエならある
24724/04/22(月)23:24:12No.1181309163+
ヒュンケルはあいつ完全にフェニックス一輝だし…
24824/04/22(月)23:24:13No.1181309173+
二戦目のおっさんは最初から勝ち諦めて防御に全振りして戦ってたから
バランに勝って地上制覇する気で戦ってたヴェルザーと防御面で差がつくのは仕方ない
24924/04/22(月)23:24:16No.1181309189+
>どっちかというと言い訳が立つおっさんより問題なかったはずのマァムのほうが情けないところはある
ミスト戦のダメージって言ってるだろ!
25024/04/22(月)23:24:24No.1181309235+
>ワニのおっさん同族が地上に存在しないとか特別感凄いよね…
嫁探しでもするかな・・・?ってセリフが切なくなる…
25124/04/22(月)23:24:28No.1181309270+
マトリフとポップは両手で別の呪文出せる時点で普通のドラクエだとバランスブレイカーすぎる
25224/04/22(月)23:24:31No.1181309298+
この時のおっさんは迷いが晴れてメンタルバフも凄いからな
バラン…ギガブレイクで来い!
25324/04/22(月)23:24:33No.1181309315+
まぁおっさんは単純なタンクだからそりゃ先生の方が怖いとは思う
25424/04/22(月)23:24:34No.1181309327+
そもそもダイ大のストーリー自体がだいぶ無理ゲーラッシュなので
こうして何かしらバグった味方を何人か入れることでバランスを取る
25524/04/22(月)23:24:35No.1181309333+
>実はヴェルザーがHP大したことなくて異常に優秀な耐性で軽減してたタイプの可能性もある
>竜耐性がなかった
あいつゲームだと大抵デハブばら撒いて弱体化させてくるタイプなので竜闘気でそういうの弾けるバランが天敵だったのかもしれん
25624/04/22(月)23:24:39No.1181309361+
実際自身の最強剣技を二発も受けられたら色々と揺らぐよな
25724/04/22(月)23:24:43No.1181309384+
アバンはミストマァム戦でラーハルトやヒムに見劣りしない動きをしているから多分ステータスも言うほど低くはないよ
ラーハルトとアバンの装備が逆だったら初回カイザーで落ちてたのラーハルトだと思うし
25824/04/22(月)23:24:46No.1181309404+
ガルーダいるお陰で1人で陸海空いけるの便利すぎるだろ…
25924/04/22(月)23:25:06No.1181309531+
ヴェルザー戦は竜魔人の全力全開ギガブレイクだったんじゃないの?と思ってる
26024/04/22(月)23:25:14No.1181309581+
あの時に生きてたらおっさんは盾役の1人にはなれたけど天地魔闘かカラミティウォールでやられてるから大勢は変わらんよな
26124/04/22(月)23:25:21No.1181309622+
マァム下げしだすのも最早いつものパターンだな…
26224/04/22(月)23:25:25No.1181309650+
マァムはアルビナス倒す大金星上げてるから能力低くても頑張ってる
26324/04/22(月)23:25:28No.1181309661+
ギガブレイクと言っても人間形態だからな
26424/04/22(月)23:25:36No.1181309709+
主に絵面の問題で斬られて血が出てもおっさんならいけるか…?とは思える
ヒュンケルが生身でギガブレイク喰らうと流石に死ぬ
26524/04/22(月)23:25:38No.1181309727そうだねx2
>まぁあの場面のおっさん武器ないしな…
>陶器あるけど
お茶でも煎じて何とかするか…
26624/04/22(月)23:25:38No.1181309730+
>>ワニのおっさん同族が地上に存在しないとか特別感凄いよね…
>嫁探しでもするかな・・・?ってセリフが切なくなる…
バカヤロー諦めんな
他種族と番えないって決まった訳じゃないだろ
26724/04/22(月)23:25:55No.1181309831そうだねx2
>実際自身の最強剣技を二発も受けられたら色々と揺らぐよな
しかももっと打ってこいオラァ!してくる
26824/04/22(月)23:25:57No.1181309847+
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
純粋なタフさなら不死身のヴェルザーの方が当然上だよ
ヴェルザーはやられた瞬間神々に封印されたから再生できなかっただけで
26924/04/22(月)23:26:05No.1181309894+
>あの時に生きてたらおっさんは盾役の1人にはなれたけど天地魔闘かカラミティウォールでやられてるから大勢は変わらんよな
まぁその1手分ダイ達が多少楽にはなるだろうけど最後までいないだろうって意味ではかわらんやろね
27024/04/22(月)23:26:09No.1181309917そうだねx1
今はなんか人間への希望がいっぱいでびんびんなのだバラン!!!
27124/04/22(月)23:26:10No.1181309928そうだねx3
>>まぁあの場面のおっさん武器ないしな…
>>陶器あるけど
>お茶でも煎じて何とかするか…
おっさんが山の奥でろくろ回してるの割とイメージしやすいな…
27224/04/22(月)23:26:13No.1181309946+
あとまあヴェルザー戦は確か精霊だかのサポートもあったみたいだからな
27324/04/22(月)23:26:15No.1181309963+
>どっちかというと言い訳が立つおっさんより問題なかったはずのマァムのほうが情けないところはある
マァムはミストに乗っ取られてたので暗黒闘気ダメージが蓄積して回復が完全に出来てなかったよ
ポップもそう言う分析してるし
27424/04/22(月)23:26:54No.1181310214そうだねx1
おっさんが天地魔闘破りまで生きてたらカラミティエンドで首刎ねられるしかない
27524/04/22(月)23:27:04No.1181310284+
バラン♥ギガブレイク♥もっとこい♥
27624/04/22(月)23:27:06No.1181310294+
>体力回復しても怪我で死ぬのでは…🤔
死体にさえならなければレオナ姫のベホマによって体力だけは回復できる…!
27724/04/22(月)23:27:10No.1181310324そうだねx3
作中でバランもメンタルで強さに大分ぶれがありそうだしな…
27824/04/22(月)23:27:12No.1181310336そうだねx2
多分一人だけマザー2みたいな体力システムしてる
27924/04/22(月)23:27:14No.1181310348+
>タフさだとワニ>ヴェルザーってコト!?
防御固めてるワニ>素のヴェルザーだな
ヴェルザーが防御に専念すれば普通にワニ超えるんじゃね
28024/04/22(月)23:27:45No.1181310531+
おっさんはなんか動く盾みたいなもんだから
28124/04/22(月)23:27:53No.1181310589そうだねx2
>ヴェルザー戦は竜魔人の全力全開ギガブレイクだったんじゃないの?と思ってる
ダイ相手にこいつは私自身でもどれ程の威力か想像つかんと言ってるから恐らくやったこと無い
と言うか竜の騎士が全力尽くす機会が早々あっちゃたまったものじゃないんだが
28224/04/22(月)23:28:06No.1181310648そうだねx1
あんだけ人間許さないマンになってしまったバランがポップに血を分け与えてあげるまでの流れが好きなんだ
28324/04/22(月)23:28:12No.1181310700そうだねx1
(フ…流石獣王よ)
28424/04/22(月)23:28:19No.1181310728そうだねx3
というかヴェルザー戦はそれこそバランの心の迷いとかもないだろうし色々状況違うでしょ
28524/04/22(月)23:28:23No.1181310749そうだねx2
おっさんの防御力がこれだけ議論されるのにヒュンケルは仕様で済まされるのおかしいよ
28624/04/22(月)23:28:28No.1181310783+
マァムって究極的には本人の人格が戦闘向きじゃない優しい子なんだよ
退魔忍の母と騎士団長の父から生まれたサラブレッドだけど
28724/04/22(月)23:28:28No.1181310785そうだねx1
>作中でバランもメンタルで強さに大分ぶれがありそうだしな…
超魔ハドラーが手も足も出てなかった時が最強な気はするなバラン
28824/04/22(月)23:28:43No.1181310865そうだねx1
いたらいたで死ぬ最後のその時までだい達の盾はやってたと思うよクロコダイン
28924/04/22(月)23:28:48No.1181310903+
まあギガブレイクを1発でも耐えられるだけでもイカれてると言えるけどな
29024/04/22(月)23:28:50No.1181310925+
火力ないやつが下手に天地魔闘の弾除けになると惨殺されて仲間の動揺誘うだけになるから
おっさんはポップの言う通り瞳にされててよかったと思う
29124/04/22(月)23:29:01No.1181310986+
瞳封印できなきゃ普通にやばかったよなバーン
ダイポップに加えてマアムも即死技持ってるしアバン先生は小技仕掛けまくるしヒュンケルはバグってるしおっさんは獣王激烈掌するし
29224/04/22(月)23:29:02No.1181310993そうだねx2
>おっさんの防御力がこれだけ議論されるのにヒュンケルは仕様で済まされるのおかしいよ
だってヒュンケルだもん
29324/04/22(月)23:29:16No.1181311064+
防御に集中できてるから直撃判定ではないのでは?
29424/04/22(月)23:29:24No.1181311114+
あの時の天地魔闘ってヒムとラーハルトで受け→時間差メドローアをフェニックスウィング
なのでおっさんの分一手増えても天地魔闘の3人目が増えるだけではある
29524/04/22(月)23:29:42No.1181311224+
>おっさんの防御力がこれだけ議論されるのにヒュンケルは仕様で済まされるのおかしいよ
でもヒュンケルは一応普通のバランの一撃とベギラゴンみたいな技を食らったら再起不能になる程度には脆い
29624/04/22(月)23:29:44No.1181311243そうだねx1
ヒュンケルはちょっとずるすぎるんだよ…
29724/04/22(月)23:29:57No.1181311312そうだねx1
(不死騎団名乗ってるし不死なんだろうな…)
29824/04/22(月)23:30:02No.1181311343+
>あの時の天地魔闘ってヒムとラーハルトで受け→時間差メドローアをフェニックスウィング
>なのでおっさんの分一手増えても天地魔闘の3人目が増えるだけではある
一応ポップが一人で無茶しなくてもよくはなる
その前に耐えきれるかどうかはわからん
29924/04/22(月)23:30:08No.1181311386+
まだ息子を助けに来た的なメンタルであるがこの後にどんどんメンタル値が下がっていくバラン
30024/04/22(月)23:30:12No.1181311419+
全部のドラクエがつながってるとしたらダイの大冒険はナンバリング前の神話時代の話だと勝手に思ってる
30124/04/22(月)23:30:15No.1181311443+
ヒュンケルはHP1から減らないバグがもうどうしようもない
さすがに戦闘が終わったら一回休みくらいにはなるけど…
30224/04/22(月)23:30:19No.1181311474+
>防御固めてるワニ>素のヴェルザーだな
レオナのベホマがなきゃ防御しようが死ぬんだからその格付けは成立しねえよ
30324/04/22(月)23:30:22No.1181311497+
>瞳封印できなきゃ普通にやばかったよなバーン
>ダイポップに加えてマアムも即死技持ってるしアバン先生は小技仕掛けまくるしヒュンケルはバグってるしおっさんは獣王激烈掌するし
多分そうなったらカラミティウォールとイオラ連発するモードになると思う
30424/04/22(月)23:30:25No.1181311518+
>(不死騎団名乗ってるし不死なんだろうな…)
不死の団長が不死身じゃないわけないからな
30524/04/22(月)23:30:35No.1181311568+
ヴェルザー戦に関してはもう魔界の領土ほぼ消し飛んで破れかぶれで地上に出ようとしてたとこをバランに倒されたんで
最後の方はもうヴェルザーもズタボロだった可能性もある
30624/04/22(月)23:30:40No.1181311603+
ヒュンケルって死んだって言われてても傷とかはあんまりなかったりするからな
おっさんは思いっきり斬られてても生きてる
30724/04/22(月)23:30:44No.1181311632+
バーンが天地魔闘してるのって矜持故というか趣味だからな
クソゲーするなら適当にウォール連打してるだけでダイ以外落ちる
30824/04/22(月)23:30:45No.1181311641そうだねx2
お前たちにも教えよう!ヒュンケルの強さの理由を!
暗黒闘気とは悪の心から発する生命エネルギー…
かつてヒュンケルはアバンへの憎しみをみなぎらせ私からその操り方を学んだ
…だが偉大なるバーン様は見抜いておいでだったのだ
ヒュンケルの心の奥底に眠るアバンへの想いを…!
表面上はどうあれヒュンケルの心の奥底にはアバンの優しさへの憬れと感謝があった
ヒュンケルはそれを復讐の二文字のために無理やり心に押し込めていたのだ
そのため相反する二つのエネルギー…すなわち正義の闘気と暗黒闘気の双方を体内にあわせ持つことのできる究極の戦士が生まれたのだ!
善と悪との両方の力を兼ね備えた肉体…それがヒュンケルの不死身の強さの秘密だったというわけだ!!
30924/04/22(月)23:31:05No.1181311759そうだねx1
カラミティウォールがマジでしんどいからな…
あれ連発されてたら普通にジリ貧で負けてたと思う
31024/04/22(月)23:31:10No.1181311798+
>バーンが天地魔闘してるのって矜持故というか趣味だからな
>クソゲーするなら適当にウォール連打してるだけでダイ以外落ちる
まぁそんなことして遊んでるから負けたわけだしな…
31124/04/22(月)23:31:12No.1181311815+
ヒュンケルは死なないだけで戦闘不能にはなるしかばうも使えないからな
運用が違う
31224/04/22(月)23:31:17No.1181311851+
>防御に集中できてるから直撃判定ではないのでは?
他の描写とかだと防ごうとした剣ごと真っ二つにしてたりするから防御すら貫通させる自信はあったと思う
31324/04/22(月)23:31:21No.1181311869+
ならば死体になれ!ザラキ!が必要だった
31424/04/22(月)23:31:30No.1181311927+
>カラミティウォールがマジでしんどいからな​…
>あれ連発されてたら普通にジリ貧で負けてたと思う
あんまりにも強すぎてビィトにも出てきた
31524/04/22(月)23:31:34No.1181311963+
>善と悪との両方の力を兼ね備えた肉体…それがヒュンケルの不死身の強さの秘密だったというわけだ!!
(暗黒闘気がなくても元気)
31624/04/22(月)23:31:35No.1181311965+
そういえば作中だとバーンの次くらいに強いのかなバラン
31724/04/22(月)23:31:44No.1181312044+
ラリホーマ使えラリホーマを
31824/04/22(月)23:31:48No.1181312069そうだねx2
>善と悪との両方の力を兼ね備えた肉体…それがヒュンケルの不死身の強さの秘密だったというわけだ!!
結局理由になってねえ!
31924/04/22(月)23:31:50No.1181312090そうだねx1
>ならば死体になれ!ザラキ!が必要だった
このタイミングのおっさんは多分普通に耐える
32024/04/22(月)23:31:50No.1181312092+
ヒュンケルが一番おかしいのはもう戦える体じゃないって言われながら何の説明もなく戦ってるところだと思う
32124/04/22(月)23:31:51No.1181312096そうだねx1
>多分そうなったらカラミティウォールとイオラ連発するモードになると思う
あの少人数かつ精鋭っていう最終パーティだからこそ天地魔闘に拘ってくれたって前提があるからな
32224/04/22(月)23:32:04No.1181312164そうだねx2
>おっさんが天地魔闘破りまで生きてたらカラミティエンドで首刎ねられるしかない
死体にさえならなければ!
32324/04/22(月)23:32:05No.1181312171+
やる気デハブかかってる時にカウンター決まると未完成紋章ストラッシュで普通に死ぬから覚悟とやる気で硬さがかなり変わるのがおっさん
32424/04/22(月)23:32:13No.1181312228+
何となく相性的に素直に格上のバランにはヒュンケルは相性悪い気がする
32524/04/22(月)23:32:38No.1181312371+
>やる気デハブかかってる時にカウンター決まると未完成紋章ストラッシュで普通に死ぬから覚悟とやる気で硬さがかなり変わるのがおっさん
一応闘気の使いてだ死ね
32624/04/22(月)23:32:57No.1181312511+
結果的には遊んでたせいで負けた
32724/04/22(月)23:33:01No.1181312532そうだねx2
竜魔人モードの強さのブレがすごい上でバーンと直接対決してくれないからバランのメンタル乗った状態の強さが分かりにくい!
32824/04/22(月)23:33:04No.1181312552+
>作中でバランもメンタルで強さに大分ぶれがありそうだしな…
敵だった頃と味方入りしてからで竜魔人の強さ全然違うしな
32924/04/22(月)23:33:21No.1181312667+
大ダイだとメンタル値ってかなり重要なステータスだからな…
33024/04/22(月)23:33:23No.1181312679+
>不死の団長が不死身じゃないわけないからな
幼少期から常に不死者と過ごして来たしな…
33124/04/22(月)23:33:32No.1181312727+
>竜魔人モードの強さのブレがすごい上でバーンと直接対決してくれないからバランのメンタル乗った状態の強さが分かりにくい!
本編の敵の時のアスランと映画のアスランぐらいの差だろ
33224/04/22(月)23:33:34No.1181312749+
やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
33324/04/22(月)23:33:46No.1181312841+
>大ダイだとメンタル値ってかなり重要なステータスだからな…
武人の誇りを失ったハドラーはアバンに負けたからな
33424/04/22(月)23:33:48No.1181312846+
>>おっさんが天地魔闘破りまで生きてたらカラミティエンドで首刎ねられるしかない
>死体にさえならなければ!
体力の回復もクソもない…!
カラミティエンドの直撃を受ければいかに獣王でも即死のはずだ!!
33524/04/22(月)23:33:54No.1181312889+
>ヒュンケルが一番おかしいのはもう戦える体じゃないって言われながら何の説明もなく戦ってるところだと思う
あいつだけドラクエのゲーム仕様なんだよな
体力1でも残ってたら戦える
33624/04/22(月)23:33:55No.1181312894そうだねx1
>そういえば作中だとバーンの次くらいに強いのかなバラン
本来は全ての種族の調停者である竜の騎士はバーンよりも強いはずなんだけど
バーンが凍れる時の秘法で加齢による劣化を無くすバグ技で神々すら超えちゃったからな
単純な強さではバーンの次は間違いないはず
33724/04/22(月)23:33:59No.1181312938+
>何となく相性的に素直に格上のバランにはヒュンケルは相性悪い気がする
ヒュンケルが戦ってきた相手を思い返してみろ
全部素直に格上の相手なのに勝ってきてるぞこいつ
33824/04/22(月)23:34:09No.1181313002+
だいぼうぎょってダメージ9割カットだしおっさんが使えばギガブレイク2発くらい耐えられるだろう
33924/04/22(月)23:34:09No.1181313006+
>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
こいつ防御力もういらんだろ…
34024/04/22(月)23:34:13No.1181313029+
>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
実際そっちの方が仕事あった気はする
どっちにしても多分火力不足で瞳だとは思うが…
34124/04/22(月)23:34:13No.1181313034+
>>バーンが天地魔闘してるのって矜持故というか趣味だからな
>>クソゲーするなら適当にウォール連打してるだけでダイ以外落ちる
>まぁそんなことして遊んでるから負けたわけだしな…
天地魔闘の欠点があると言われたので後の為にじゃあ試してみるわと受けた面もある
実際あったけど本気出したら無理やり動ける程度の欠陥だった
34224/04/22(月)23:34:19No.1181313069そうだねx1
双竜紋ダイがギガストラッシュ出さないと勝てなかった超魔ハドラーが手も足も出ずにズタボロにされる竜魔人バランはハッキリ言ってめちゃくちゃ強い
34324/04/22(月)23:34:49No.1181313235+
>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
オーバーフローしすぎてレオナ戦法で時間稼ぎできちゃうし……
34424/04/22(月)23:35:01No.1181313314+
>>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
>こいつ防御力もういらんだろ…
防御力があればあるほど輝くタイプだと思うが...
34524/04/22(月)23:35:22No.1181313440+
>>>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>>>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
>>こいつ防御力もういらんだろ…
>防御力があればあるほど輝くタイプだと思うが...
むしろ半端に攻撃力は要らない
34624/04/22(月)23:35:26No.1181313472+
そんなバランが息子殺しちゃうモードになるとか多分メンタル値が下限越えてバグってしまわれた
34724/04/22(月)23:35:37No.1181313541+
この時のバランが親鳥モードなら流石におっさん死んでたろうな
34824/04/22(月)23:35:41No.1181313562+
>>やっぱ後半おっさん戦力外になっちゃったのもったいなかったって
>>グレイトアックスより鎧の魔斧くれよロンベルクさんよお
>実際そっちの方が仕事あった気はする
>どっちにしても多分火力不足で瞳だとは思うが…
タンク役はどのゲームでも輝くからな...
34924/04/22(月)23:35:42No.1181313566+
お前たちが悪いんだからな!!
35024/04/22(月)23:35:43No.1181313579そうだねx2
>>やる気デハブかかってる時にカウンター決まると未完成紋章ストラッシュで普通に死ぬから覚悟とやる気で硬さがかなり変わるのがおっさん
>一応闘気の使いてだ死ね
死ね!?
35124/04/22(月)23:35:47No.1181313609+
>何となく相性的に素直に格上のバランにはヒュンケルは相性悪い気がする
父親が絶望から悪堕ちして息子と仲違いすることになるとは…って父親を亡くしてるヒュンケルとしては生きて和解して欲しいってメンタルデバフもある
35224/04/22(月)23:36:04No.1181313717+
>お前たちが悪いんだからな!!
そうだね……
35324/04/22(月)23:36:27No.1181313864+
>>こいつ防御力もういらんだろ…
>防御力があればあるほど輝くタイプだと思うが...
オリハルコンが容易に砕ける終盤のインフレ環境について来れる鎧なんてないだろもう
35424/04/22(月)23:36:29No.1181313874そうだねx1
おっさんはメンタル的に頼れるのはかなりデカいよ
35524/04/22(月)23:36:30No.1181313878+
>この時のバランが親鳥モードなら流石におっさん死んでたろうな
バランがそのモードになった時点で相手に非があると思われる
35624/04/22(月)23:36:35No.1181313918+
>竜魔人モードの強さのブレがすごい上でバーンと直接対決してくれないからバランのメンタル乗った状態の強さが分かりにくい!
後ヴェルザーの時のバランと本編のバランはおっさんと若者でスペックが少し落ちてそうな感じもある
35724/04/22(月)23:36:35No.1181313919+
神秘の鎧と奇跡の剣(斧)があれば…!
35824/04/22(月)23:36:48No.1181314012+
竜魔人になるあたりから普段言わないようなこと言い始めるからバランは混乱している
35924/04/22(月)23:36:56No.1181314061+
ベホマがチートすぎる
ダイ大だとそりゃこうするしかないわけだけども
36024/04/22(月)23:37:04No.1181314102そうだねx1
ロンベルクはクロコダイン本人と顔合わせてたらもっと適性活かした武器を作ってくれたかもな
36124/04/22(月)23:37:04No.1181314104+
たぶん超魔ハドラーはこの時のバランとなら本当に互角なんだと思う
36224/04/22(月)23:37:09No.1181314131+
一応ヒュンケルの分析だと竜魔人化前のバランは元仲間への情が残ってたんで本気出し切れてなかったんだよな
36324/04/22(月)23:37:13No.1181314152+
>ベホマがチートすぎる
>ダイ大だとそりゃこうするしかないわけだけども
(流石に出番がなかったザオリク)
36424/04/22(月)23:37:21No.1181314201そうだねx1
>双竜紋ダイがギガストラッシュ出さないと勝てなかった超魔ハドラーが手も足も出ずにズタボロにされる竜魔人バランはハッキリ言ってめちゃくちゃ強い
ハドラーは最後の戦いの時は竜魔人にボコられたときより強くなってるぞ
あと双竜紋って覚醒前でも効果あるのか?
36524/04/22(月)23:37:35No.1181314302+
ワニの偉い所は参戦期間だと思う
ダイポップの次くらいにはメイン戦力張ってたと思う
36624/04/22(月)23:37:53No.1181314450+
竜の騎士の親鳥モードもよく考えたら結構なバグ技だな…本来子どもなんて出来ないんだから
36724/04/22(月)23:37:55No.1181314465+
>あと双竜紋って覚醒前でも効果あるのか?
一応二つ紋章がある時点でバラン側の戦闘経験的なのは加算されてたような記憶
36824/04/22(月)23:38:04No.1181314531+
>双竜紋ダイがギガストラッシュ出さないと勝てなかった超魔ハドラーが手も足も出ずにズタボロにされる竜魔人バランはハッキリ言ってめちゃくちゃ強い
ハドラーもハドラーであそこから死にかけて復活パワーアップみたいなサイヤ人みたいな事してるから
36924/04/22(月)23:38:07No.1181314549+
防御力が重視されない作風のせいでポップの最終装備が旅人の服
37024/04/22(月)23:38:15No.1181314603+
>ワニの偉い所は参戦期間だと思う
>ダイポップの次くらいにはメイン戦力張ってたと思う
なんだかんだ新装備新必殺技で優遇されてるしね
37124/04/22(月)23:38:23No.1181314658+
ポップが毒食らったメルルを治癒したときはザオリク級の効果が出てた
37224/04/22(月)23:38:45No.1181314801そうだねx1
>一応ヒュンケルの分析だと竜魔人化前のバランは元仲間への情が残ってたんで本気出し切れてなかったんだよな
この姿になってからは手加減できんぞ!!!!
って言ってたのに結局めっちゃ手加減してるから実際そうだったんだろう
37324/04/22(月)23:38:57No.1181314866そうだねx2
フン!
双竜紋ダイなどバランには遠く及ばぬわ
37424/04/22(月)23:38:58No.1181314871+
>ロンベルクはクロコダイン本人と顔合わせてたらもっと適性活かした武器を作ってくれたかもな
まぁおっちゃんが攻撃力底上げしてくれてってオーダーした可能性もあるかもしれんし...
37524/04/22(月)23:39:01No.1181314890+
>竜の騎士の親鳥モードもよく考えたら結構なバグ技だな…本来子どもなんて出来ないんだから
Q.なんで子供つくる機能があったんですか?
A.前任者皆戦って死んでた
37624/04/22(月)23:39:22No.1181315020+
>>双竜紋ダイがギガストラッシュ出さないと勝てなかった超魔ハドラーが手も足も出ずにズタボロにされる竜魔人バランはハッキリ言ってめちゃくちゃ強い
>ハドラーは最後の戦いの時は竜魔人にボコられたときより強くなってるぞ
>あと双竜紋って覚醒前でも効果あるのか?
そういうの加味しても最終ダイでもあの時の超魔ハドラータイマンで圧倒するのって無理そうじゃないか?
37724/04/22(月)23:39:26No.1181315051+
>防御力が重視されない作風のせいでポップの最終装備が旅人の服
上から羽織る装備が燃やされても最終決戦まで耐え続けたロモス王国で貰った旅人の服
37824/04/22(月)23:39:30No.1181315073そうだねx1
>>ロンベルクはクロコダイン本人と顔合わせてたらもっと適性活かした武器を作ってくれたかもな
>まぁおっちゃんが攻撃力底上げしてくれてってオーダーした可能性もあるかもしれんし...
捕まってたよぉ…
37924/04/22(月)23:39:34No.1181315112+
息子相手にドルオーラ使ったトラウマずっと抱えてそう
38024/04/22(月)23:39:38No.1181315142+
闘いの遺伝子はゴロア戦以降だから最終ハドラー戦時には(たぶんそこまで)機能してない
ただハドラーの復活パワーアップってそこまで大した差が出る感じでもないから竜魔人バランなら最終ハドラーよりは強いと思う
38124/04/22(月)23:39:39No.1181315147+
>防御力が重視されない作風のせいでポップの最終装備が旅人の服
魔法使いの後半装備に相応しい服ってどんなんだろ…水の羽衣?
38224/04/22(月)23:39:41No.1181315159そうだねx2
>>あと双竜紋って覚醒前でも効果あるのか?
>一応二つ紋章がある時点でバラン側の戦闘経験的なのは加算されてたような記憶
覚醒して初めて闘気量も経験値も上乗せされた感じだぞ
じゃないと初の老バーン戦でもう少しまともに戦えたはず
38324/04/22(月)23:39:42No.1181315164そうだねx1
>>あと双竜紋って覚醒前でも効果あるのか?
>一応二つ紋章がある時点でバラン側の戦闘経験的なのは加算されてたような記憶
どのみちハドラー戦で紋章2つ出てないけどね
38424/04/22(月)23:39:54No.1181315241+
ヒュンケルが意外とパーティにいない
参戦時期ちょっと遅めだし単独行動してなんかしてたりする
38524/04/22(月)23:39:55No.1181315243+
>>防御力が重視されない作風のせいでポップの最終装備が旅人の服
>魔法使いの後半装備に相応しい服ってどんなんだろ…水の羽衣?
魔法のビキニとか光のドレス!
38624/04/22(月)23:40:01No.1181315288+
>ロンベルクはクロコダイン本人と顔合わせてたらもっと適性活かした武器を作ってくれたかもな
ただおっさんの強みって結局本人の闘気だからあんま武器でどうにかなる可能性ないのよね
闘気の消耗抑えつつ集団戦に向くグレイトアックスで正解だったと思うよ
38724/04/22(月)23:40:09No.1181315338+
>フン!
>双竜紋ダイなどバランには遠く及ばぬわ
ヴェルザーのレス
お前が祝辞を述べてくれるとは嬉しいな…
38824/04/22(月)23:40:17No.1181315381+
>闘気の消耗抑えつつ集団戦に向くグレイトアックスで正解だったと思うよ
(すでにボロボロ)
38924/04/22(月)23:40:26No.1181315469+
>>防御力が重視されない作風のせいでポップの最終装備が旅人の服
>魔法使いの後半装備に相応しい服ってどんなんだろ…水の羽衣?
姫かマァムに着てほしい装備だ…
39024/04/22(月)23:40:47No.1181315606+
性格悪いらしいヴェルザーが自分を倒したバランの事はめっちゃ認めてるの好き
39124/04/22(月)23:40:52No.1181315637+
ゾンビが強かったからな…
39224/04/22(月)23:41:06No.1181315735そうだねx3
ロン・ベルクが自爆技使わないと勝てないんだからグレイトアックスがショボいんじゃなくて超魔ゾンビが受ける印象よりだいぶ強いってだけではあるんだ
39324/04/22(月)23:41:21No.1181315815そうだねx1
そもそもこの世界の女神って魔族に厳しくね?
竜の騎士人間側に肩入れしすぎ!
39424/04/22(月)23:41:25No.1181315844+
ポップはガンガン前に出るからヒラヒラしたローブ系より動きやすい旅人の服が合ってる
39524/04/22(月)23:41:27No.1181315857+
死ねハドラーしてる時のバランはそれこそバーン様が無理だこりゃって言ってるんだからクソ強いんだろう
39624/04/22(月)23:41:36No.1181315921+
>性格悪いらしいヴェルザーが自分を倒したバランの事はめっちゃ認めてるの好き
はーダイよりバランの方が強いわー
39724/04/22(月)23:41:58No.1181316093+
>>fu3386999.jpg
>>いかに獣王といえど…!
>クロコダイン大好き過ぎだろ
そんなクロコダインが何か勘違いした未熟者のガキを刺客にしたからゲスい絡み方で嫌味を言ったら何か勝手に泣いたり笑ったりして狂った
39824/04/22(月)23:42:12No.1181316232+
>ロン・ベルクが自爆技使わないと勝てないんだからグレイトアックスがショボい​んじゃなくて超魔ゾンビが受ける印象よりだいぶ強いってだけではあるんだ
まぁそれ抜きでもどうしても出てすぐ壊れたみたいなイメージはしかたないとこはある
ちゃんと活躍はしてるけどね
39924/04/22(月)23:42:21No.1181316292+
>双竜紋ダイがギガストラッシュ出さないと勝てなかった超魔ハドラーが手も足も出ずにズタボロにされる竜魔人バランはハッキリ言ってめちゃくちゃ強い
それこそこの時は精神バフ入ってるしな
そこまでの本編中があれで精神的に弱まってたってのがまずおかしいんだけど
40024/04/22(月)23:42:23No.1181316312+
バーン様も殺気のヤバさに関しては確かにダリよりバランのが上って評価なんだよな
40124/04/22(月)23:42:33No.1181316389+
>そもそもこの世界の女神って魔族に厳しくね?
>竜の騎士人間側に肩入れしすぎ!
地上侵略したり地上破壊しようとたりする魔族が悪いんじゃい!
40224/04/22(月)23:42:56No.1181316527そうだねx3
>バーン様も殺気のヤバさに関しては確かにダリよりバランのが上って評価なんだよな
そりゃ画家よりはな…
40324/04/22(月)23:42:57No.1181316533+
>バーン様も殺気のヤバさに関しては確かにダリよりバランのが上って評価なんだよな
バランと比べられるなんてダリってすごかったんだな…
40424/04/22(月)23:43:04No.1181316573+
落ち着いて見返すと3ヶ月で敵側もすごいインフレしていってるよね
元から最強格のやつに追いついたり苦戦させたりするやつがどんどん増えてく…
40524/04/22(月)23:43:04No.1181316578+
>バーン様も殺気のヤバさに関しては確かにダリよりバランのが上って評価なんだよな
誰?!
40624/04/22(月)23:43:05No.1181316585+
>そもそもこの世界の女神って魔族に厳しくね?
>竜の騎士人間側に肩入れしすぎ!
ちゃんと人間の国も吹き飛ばしてバランスとったろ
40724/04/22(月)23:43:17No.1181316663そうだねx2
>バーン様も殺気のヤバさに関しては確かにダリよりバランのが上って評価なんだよな
画家に無茶いうな
40824/04/22(月)23:43:27No.1181316723+
ロン・ベルクの剣が魔剣よりショボいってことはないだろうからオリハルコン製の武器以外は何使っても一発アウトだったろうしなあ>ゾンビ
40924/04/22(月)23:43:45No.1181316832+
>実際あったけど本気出したら無理やり動ける程度の欠陥だった
いうてその一瞬の硬直のせいでアバストクロスへの対応が一手遅れたから致命的な硬直だったよ
41024/04/22(月)23:43:50No.1181316859そうだねx1
>そもそもこの世界の女神って魔族に厳しくね?
>竜の騎士人間側に肩入れしすぎ!
住環境的に魔界に進出する理由がないから必然人間が倒される理由が生まれないのずるい
41124/04/22(月)23:43:52No.1181316878+
勇者ダリ
41224/04/22(月)23:43:58No.1181316921+
おっさんのレベルは割と据え置き
41324/04/22(月)23:44:08No.1181316972+
>地上侵略したり地上破壊しようとたりする魔族が悪いんじゃい!
魔界に太陽ないのが問題の根本だから順序逆じゃない?
41424/04/22(月)23:44:24No.1181317056そうだねx1
>おっさんのレベルは割と据え置き
大体みんなのタンクになって戦闘不能になるせいかな…


1713792709403.png fu3386999.jpg fu3387143.jpg fu3387145.jpg