二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713760843483.jpg-(3985 B)
3985 B24/04/22(月)13:40:43No.1181124002+ 15:54頃消えます
>ちょっと可哀想な奴
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)13:42:19No.1181124399そうだねx31
出ていけ!
224/04/22(月)13:42:50No.1181124524そうだねx4
聖剣を抜いただけなのに…
324/04/22(月)13:42:53No.1181124540+
最後消えちゃうんだよね
424/04/22(月)13:43:54No.1181124782そうだねx7
とうせんぼしてる人の前で入れ替え連打
524/04/22(月)13:43:57No.1181124801+
最終的に元カレが死んだゴリラ女とくっつくからいいが...
624/04/22(月)13:45:36No.1181125182そうだねx15
俺はあの村を絶対に許さない
724/04/22(月)13:46:22No.1181125340そうだねx8
一番つらいのはかーちゃんとの再会
母親らしいことなにもしてあげられなかった…が本当にお辛い
824/04/22(月)13:47:23No.1181125582そうだねx21
あの村戻っていいのか?
捨てた方が良くないか?
924/04/22(月)13:47:29No.1181125601+
最後ポポイとケコーンして子供生むんだっけ
1024/04/22(月)13:47:50No.1181125696そうだねx9
ケコーンて…
1124/04/22(月)13:48:07No.1181125753そうだねx8
ケコーンってなに…
1224/04/22(月)13:48:11No.1181125772そうだねx7
>捨てた方が良くないか?
焼き払っても良い
1324/04/22(月)13:48:34No.1181125862そうだねx3
ポポイは別れたショタの方だ
1424/04/22(月)13:49:22No.1181126074そうだねx5
いい主人公だな!
クロノだろ?
1524/04/22(月)13:49:22No.1181126075そうだねx10
最初の橋から落とされるところで下手したら死んでたよね
1624/04/22(月)13:50:01No.1181126230+
ポポイ…お前消えるのか…?
1724/04/22(月)13:50:31No.1181126344+
>最初の橋から落とされるところで下手したら死んでたよね
大砲で遠くの村に吹っ飛ばされてもピンピンしてるから大丈夫だろう…
1824/04/22(月)13:50:58No.1181126453+
ポポイともう一人なんだっけ…ウポポイ?
1924/04/22(月)13:51:11No.1181126518+
プリム!
2024/04/22(月)13:51:30No.1181126592+
>ポポイともう一人なんだっけ…ウポポイ?
プリンプリンムチムチ
2124/04/22(月)13:51:36No.1181126610+
ニキータって何もんなんだっけ…
2224/04/22(月)13:51:43No.1181126630+
ランディの功績なんかあの村は知らないだろうしあの後村八分されながらひっそり余生過ごしたのかな…
2324/04/22(月)13:51:50No.1181126655そうだねx2
無意味に街中にいるインド人を動かしてた
2424/04/22(月)13:51:51No.1181126659そうだねx1
プリムが最後まであまり好きになれなかった
自分はディラックディラック言いながらレジスタンスのアジトでデレデレしてるランディに嫌味言ったりするのなんなんだよ!
2524/04/22(月)13:51:55No.1181126685+
>>最初の橋から落とされるところで下手したら死んでたよね
>大砲で遠くの村に吹っ飛ばされてもピンピンしてるから大丈夫だろう…
問題なのは落ちた先にモンスターうじゃうじゃしてるんだよ
聖剣抜けなかったら丸腰だぞ
2624/04/22(月)13:52:51No.1181126897そうだねx6
>問題なのは落ちた先にモンスターうじゃうじゃしてるんだよ
>聖剣抜けなかったら丸腰だぞ
聖剣を抜いたからモンスターうじゃうじゃになったんじゃなかったっけ
2724/04/22(月)13:52:54No.1181126915+
ナックル付けるだけでなんかものすごい動きするし多分ラビくらいなら素手でもなんとかなるだろ
2824/04/22(月)13:52:56No.1181126924+
まあラビなら一般人でも殴り殺せそうじゃね?
2924/04/22(月)13:53:33No.1181127054そうだねx5
ラビで慣れたと思ったところにマイコニドの気絶ループマジでやめろ
3024/04/22(月)13:54:45No.1181127282そうだねx1
目が覚めたら魔物に煮鍋にされてしまっていた!
3124/04/22(月)13:54:51No.1181127306そうだねx6
ルカ様と暮らすか…
3224/04/22(月)13:54:55No.1181127321+
向こう岸に渡る時に鞭を一回ひっかけてその後にジャンプして渡るのがよく分かんないんだよな
ジャンプして渡れるんなら鞭要らなくない…?
3324/04/22(月)13:55:24No.1181127427そうだねx2
ポポイはショタじゃなくて無性だ
3424/04/22(月)13:56:06No.1181127577そうだねx3
森のワーウルフが怖い
睡眠ハメが怖い
一番怖いのはサーベルタイガー倒した後の進行不能バグ
3524/04/22(月)13:56:09No.1181127593そうだねx6
まじめにあの村に帰る必要ないよね
3624/04/22(月)13:56:16No.1181127616+
ちびっこハンマーにエロ方面での可能性を見出したんだけどもうそういうのある?
3724/04/22(月)13:56:57No.1181127761+
よくバグって消えるやつ
3824/04/22(月)13:57:00No.1181127771+
>ポポイは別れたショタの方だ
ポポイは無性だぞ
3924/04/22(月)13:57:23No.1181127866+
あの村焼いてくとして他に住むとしたらどこかな
4024/04/22(月)13:58:04No.1181128015そうだねx6
プリムとポポイが魔法使えるようになった時の「…僕は?」が哀愁を誘う
4124/04/22(月)13:58:35No.1181128125そうだねx2
元カレ持ちよりルカ様やレジスタンスの子でいいだろ…
4224/04/22(月)13:58:44No.1181128151そうだねx3
>森のワーウルフが怖い
強すぎてここでゲーム投げたの思い出した
4324/04/22(月)13:59:01No.1181128220+
>あの村焼いてくとして他に住むとしたらどこかな
水の神殿でいいんじゃないかな
4424/04/22(月)13:59:25No.1181128309そうだねx20
手のひら返しとかですらなく
聖剣抜く前からいじめられてるし誰も庇ってくれないしで
マジであの村にいる意味ないよ
4524/04/22(月)13:59:51No.1181128392+
いつも先に捕まってたから森行って何この展開知らない…ってなった
4624/04/22(月)14:00:02No.1181128436+
妖魔の森でまず最初に詰まる
4724/04/22(月)14:00:37No.1181128546+
村長がまるでいいやつみたいな空気出そうとしてるけど聖剣で斬るぞ
4824/04/22(月)14:00:47No.1181128587+
最初の辺微妙にシナリオ分岐が多くてまだ見てないのがありそうな気がしてる
4924/04/22(月)14:00:51No.1181128593+
序盤の竜巻旋風脚してくる人狼マジ強いよね…
5024/04/22(月)14:01:07No.1181128650+
>いつも先に捕まってたから森行って何この展開知らない…ってなった
えっ分岐あるの…
5124/04/22(月)14:01:19No.1181128688+
毒矢みたいなの撃ってくるのも厄介
5224/04/22(月)14:01:36No.1181128745+
街のお姉さんで何度もシコった
5324/04/22(月)14:01:47No.1181128784そうだねx5
>ポトス村から追放されたものの怨みはなく、よそ者の自分を育ててくれた村長や村の人たちに感謝をしている。
>世界を守るのはポトス村のためでもあると語った。
ミル貝の説明文だけど聖人かなにかかな?
5424/04/22(月)14:01:57No.1181128827+
確かプリムについていくか行かないかで分岐するはず
5524/04/22(月)14:02:35No.1181128972+
>強すぎてここでゲーム投げたの思い出した
開始から回し蹴り
その後俺を見たものは誰も居ない
5624/04/22(月)14:02:54No.1181129039+
マンティスアントって何なんだろ
5724/04/22(月)14:02:58No.1181129054+
4通りあるよ分岐
5824/04/22(月)14:03:09No.1181129093そうだねx5
マンティスなアントよ
5924/04/22(月)14:03:14No.1181129107+
追放から始まってようやく辿り着いたマナの樹を吹っ飛ばされたり目の前でディラック死んだり最後の最後でポポイ消えるしで散々な旅よね
6024/04/22(月)14:03:37No.1181129182+
最序盤はどっち先に行くかで仲間になるまでの分岐ある
6124/04/22(月)14:03:54No.1181129253そうだねx1
良い奴だし旅先の色んな人が世話してくれるとは思うけど
それにしても故郷があんな感じなのはつらい
6224/04/22(月)14:04:15No.1181129325+
>ニキータって何もんなんだっけ…
旅の商人
6324/04/22(月)14:04:16No.1181129333+
シナリオ一通り見るとマジでろくな目にあってない
本人がポトス村に戻れたし幸せなんだろうが...
6424/04/22(月)14:04:32No.1181129383+
世界しか救えなかった
6524/04/22(月)14:05:10No.1181129523+
>ランディの功績なんかあの村は知らないだろうしあの後村八分されながらひっそり余生過ごしたのかな…
流石に伝わってるだろ…掌返して媚びてくるのか今更仲良くもできないから腫れ物扱いなのかは知らない
6624/04/22(月)14:05:23No.1181129576+
>世界しか救えなかった
あれは救えたと言っていいのか…?
6724/04/22(月)14:05:48No.1181129687+
ジェマ様が伝えに来てくれるよきっと
6824/04/22(月)14:06:05No.1181129752+
>流石に伝わってるだろ…掌返して媚びてくるのか今更仲良くもできないから腫れ物扱いなのかは知らない
どれにしても(あそこまでやったのになんで戻ってくるんだよ…)って困惑しかないのはわかる
6924/04/22(月)14:06:06No.1181129756そうだねx3
これまでの縁からジェマの所に行くのが一番いいんじゃないかな
7024/04/22(月)14:06:07No.1181129761+
>自分はディラックディラック言いながらレジスタンスのアジトでデレデレしてるランディに嫌味言ったりするのなんなんだよ!
こっちは必死で世界中旅してディラック助けようとしてるのにその辺の女にうつつを抜かすのは気の緩みだから
7124/04/22(月)14:06:14No.1181129789+
エンディングまでプレイしてない「」おすぎ
7224/04/22(月)14:06:26No.1181129829そうだねx2
椅子だったかチェスの駒にも嵌められた記憶はある
7324/04/22(月)14:06:38No.1181129875+
ランディはオラオラ俺が英雄様だぞ!とか言うタイプでもないし
多分追放前と同じような扱いされて我慢する
7424/04/22(月)14:06:44No.1181129896+
>>流石に伝わってるだろ…掌返して媚びてくるのか今更仲良くもできないから腫れ物扱いなのかは知らない
>どれにしても(あそこまでやったのになんで戻ってくるんだよ…)って困惑しかないのはわかる
ムキムキ筋力になって帰ってきたぜ
7524/04/22(月)14:06:51No.1181129920そうだねx1
>エンディングまでプレイしてない「」おすぎ
微妙にむずくて…
7624/04/22(月)14:07:04No.1181129965そうだねx6
ランディいい子過ぎるな?
7724/04/22(月)14:07:24No.1181130035+
世界救った勇者ポジなんだからプリムの国で地位と住居くらい与えてやれよ…
7824/04/22(月)14:07:41No.1181130108+
じゃあ映画の方のネバーエンディングストーリーみたいにフラミーに乗っていじめっ子追い回せばいいのか
7924/04/22(月)14:07:42No.1181130109+
明確にやべえ!ってなったのは最上位種のハリモグラとグリフォン脚よ
8024/04/22(月)14:07:43No.1181130112+
>最初の辺微妙にシナリオ分岐が多くてまだ見てないのがありそうな気がしてる
ディラックが森に向かうのとプリムがお見合いにキレて逃げるのは見た?
8124/04/22(月)14:07:44No.1181130118そうだねx5
突然出てきたデススターに乗り込んだらフラミーの2Pカラーがいて倒したらなんか世界を救ったのしか覚えてない…
8224/04/22(月)14:07:45No.1181130123+
最後までやって最後に帰ったのは見たがよく帰ったなおいとは思ってた
8324/04/22(月)14:08:13No.1181130221+
ポポイは両性!両性です!無性でなく!
8424/04/22(月)14:08:23No.1181130270そうだねx1
マナの木で敵にボコボコにされて命からがら逃げ出すよね初見
8524/04/22(月)14:08:24No.1181130271+
真面目な話としては血筋は残して女の子生んでもらわんと…
8624/04/22(月)14:08:45No.1181130336+
>マンティスアントって何なんだろ
カマキリの攻撃力に蟻のパワーや硬さかな…
蟻の繁殖力ってことだけは絶対にないと思う
8724/04/22(月)14:08:46No.1181130340そうだねx5
何度聴いてもボスBGMいいよね
相手のターンと自分のチャンスターンの転調素晴らしい
8824/04/22(月)14:08:48No.1181130344+
マナの神殿地下がマジで地下鉄なのなんなん?
8924/04/22(月)14:08:50No.1181130357+
>ポポイは両性!両性です!無性でなく!
つまりよぉ
プリムとランディの間に挟めるってことだろ?
9024/04/22(月)14:08:59No.1181130387+
知らない分岐がどんどん出てくる
9124/04/22(月)14:09:08No.1181130410そうだねx3
>マナの神殿地下がマジで地下鉄なのなんなん?
古代文明の名残
9224/04/22(月)14:09:34No.1181130498+
子供心に非処女がヒロインとか納得いかなかった
9324/04/22(月)14:09:38No.1181130515+
>ランディはオラオラ俺が英雄様だぞ!とか言うタイプでもないし
>多分追放前と同じような扱いされて我慢する
世界救っただけの雑魚がって迫害されるのか…
9424/04/22(月)14:09:38No.1181130516そうだねx1
マジでストーリー覚えてない
ぐぐったら帝国…って出てきて帝国…?
9524/04/22(月)14:09:41No.1181130520+
いつも平原の細い通路で捕まって釜茹でにされてたから実は先に森行ったこと無い
9624/04/22(月)14:09:59No.1181130585そうだねx1
>何度聴いてもボスBGMいいよね
>相手のターンと自分のチャンスターンの転調素晴らしい
おれサントラ買っちゃった
9724/04/22(月)14:10:07No.1181130612+
過去文明にテレビとかビデオあったよね
9824/04/22(月)14:10:09No.1181130621+
相手がすごい力持ってても抵抗しないとわかると迫害するのが人間だ!
人間は最低だぞ!
9924/04/22(月)14:10:25No.1181130675+
リメイクまだ?
10024/04/22(月)14:10:34No.1181130708そうだねx3
>マジでストーリー覚えてない
>ぐぐったら帝国…って出てきて帝国…?
最初に説明されてるだろ!?
10124/04/22(月)14:10:40No.1181130727そうだねx4
もうやったでしょ
10224/04/22(月)14:10:47No.1181130749+
ダークリッチの曲怖すぎて一度聞いていこう二度と聞かないようにしてた
10324/04/22(月)14:10:47No.1181130751+
追い出されたから村にはもう家も部屋もないよね
戻ってどうすんだろ
10424/04/22(月)14:10:50No.1181130763そうだねx2
最初やったときは年齢低すぎてダークフラミーが何なのかよくわからんかった
少し大きくなってまたやったら報われない話すぎてびっくりした
10524/04/22(月)14:10:53No.1181130775+
>リメイクまだ?
思い出させるな
10624/04/22(月)14:11:05No.1181130802+
>リメイクまだ?
もう忘れたのか
気持ちはわかる
10724/04/22(月)14:11:10No.1181130820+
ボスBGM名曲なんだけどケツが迫ってくるAVのせいで…
10824/04/22(月)14:11:12No.1181130825+
>ムキムキ筋力になって帰ってきたぜ
マンティスアントとかまた出ても一撫でで終わるような歴戦の戦士
…殺される
10924/04/22(月)14:11:29No.1181130885+
プレイ始めてオープニングのなんか空飛んでる凄いやつ見た時のなにこれ!なにこれ!?は凄いゲームだなって思ったもんだ…
11024/04/22(月)14:11:44No.1181130946+
ドラクエ6といいこの頃はビターエンド多かった気がする
11124/04/22(月)14:11:53No.1181130984+
帝国の影が薄すぎるし四天王なんかもっと薄いし皇帝に至ってはなんか死んでるし…
11224/04/22(月)14:12:01No.1181131004そうだねx2
最初のボスで穴の中で死んでも死んでも何回も戦わせられた
11324/04/22(月)14:12:02No.1181131005+
>ダークリッチの曲怖すぎて一度聞いていこう二度と聞かないようにしてた
あのケチャすごい耳に残るよね…
11424/04/22(月)14:12:38No.1181131144+
>ドラクエ6といいこの頃はビターエンド多かった気がする
そこ比較するならドラクエ5だろ
6と同時期なら聖剣3だ
11524/04/22(月)14:12:42No.1181131157+
帝国の四天王はバイクの人だけやたら戦うから印象に残る
11624/04/22(月)14:12:56No.1181131202+
ほぼ唯一キレるシーン
fu3385416.jpg
11724/04/22(月)14:13:19No.1181131294+
>最初のボスで穴の中で死んでも死んでも何回も戦わせられた
以降のボス戦で死んでも生き返らせて貰えなくてあれ!?ってなりもうした
11824/04/22(月)14:13:30No.1181131330+
>最初のボスで穴の中で死んでも死んでも何回も戦わせられた
100%にしてから殴れって言われてるのわからんのか!
11924/04/22(月)14:13:47No.1181131388そうだねx1
クロノあたりとごっちゃに記憶してたけどそういやこいつよく喋るんだよな
12024/04/22(月)14:13:47No.1181131389そうだねx2
見てないけどおそらくゆるせねえぇっ!
12124/04/22(月)14:13:48No.1181131398+
>帝国の四天王はバイクの人だけやたら戦うから印象に残る
そしてやたらバグるバイクの人
12224/04/22(月)14:13:52No.1181131416+
>帝国の四天王はバイクの人だけやたら戦うから印象に残る
バイクの人の時によくバグって出られなくなってたから余計に印象に残ってるな…
12324/04/22(月)14:14:09No.1181131487そうだねx1
セレクトボタン
12424/04/22(月)14:14:13No.1181131498+
フラミーでガラスの砂漠のドラゴンズホールに行ってそこで出会うロボがジャンプ出来なくて…って奴だよね
最後に滝登ってディラックに乗り移ろうとするダークリッチしばくんだっけ
12524/04/22(月)14:14:15No.1181131510+
>帝国の四天王はバイクの人だけやたら戦うから印象に残る
あの人どんどん改造されてたよね?
12624/04/22(月)14:14:15No.1181131512+
チャキン…キュインキュインキュインッズバババン!
12724/04/22(月)14:14:15No.1181131514+
マナマナソードでフラミー斬り倒した覚えはあるからクリアはしてるはずなんだけども
12824/04/22(月)14:14:22No.1181131535そうだねx1
釜茹でされてプリムに助けられて城でどつかれて仲間になる(釜茹でされてないと仲間にならない)でガイアのヘソ行こうとしたらうるせーしらね〜妖魔の森へGO!言われて拒否ったら仲間から外れて渋々妖魔の森行ったら斧ねえと通れねえわこれってなってしょうがねえからガイアのヘソに行ってやるよって流れになってヘソ行ってポポイ仲間にして斧もらって妖魔の森へ途中でプリムと別れてると人狼に襲われてるプリムと遭遇して助けたら仲間になってルート合流
12924/04/22(月)14:14:42No.1181131608+
もうかりまっか
13024/04/22(月)14:14:49No.1181131630+
大体が魔法ハメ連打で終わる戦闘
13124/04/22(月)14:14:58No.1181131662+
>帝国の四天王はバイクの人だけやたら戦うから印象に残る
あいつ最後はもう意識すら無いんだよな…
13224/04/22(月)14:15:07No.1181131699+
fu3385424.jpg
13324/04/22(月)14:15:07No.1181131702+
今やると使い回しのボス多すぎる
13424/04/22(月)14:15:12No.1181131716+
ドリアードレベル上げのため宿屋にこもる日々
13524/04/22(月)14:15:18No.1181131734+
ナルシス系っぽいのにスイカみたいな姿に変身するやつとかいただろ
13624/04/22(月)14:15:19No.1181131743そうだねx1
マナの聖域の敵の攻撃力がトラウマ
13724/04/22(月)14:15:23No.1181131756+
釜茹がわからない…
13824/04/22(月)14:15:30No.1181131775+
マナの一族の生涯が悪辣過ぎる
13924/04/22(月)14:15:47No.1181131837そうだねx1
商人のネコが敵として出てきた時に騙したな!?って子供ながらに怒ってた
あとぼちぼちとか会話がよく分かってなかった
14024/04/22(月)14:15:59No.1181131872そうだねx2
やったー!
14124/04/22(月)14:16:05No.1181131898+
>マナの聖域の敵の攻撃力がトラウマ
ニキータはもっとわかりやすいとこに立て
14224/04/22(月)14:16:19No.1181131945+
>やったー!
武器パワーMAX
14324/04/22(月)14:16:33No.1181131994+
何回も戦うマシンライダーが最後改造されれて意思無くなってるのは知ってる
14424/04/22(月)14:16:38No.1181132014+
森の中でゴブリンに捕まるんだよね
14524/04/22(月)14:16:42No.1181132035そうだねx1
>釜茹がわからない…
何かディラック隊が水の神殿前くらいで森行くぞーしてるくらいの時に
先に南の方向かうとゴブリンに捕まるイベントになる
14624/04/22(月)14:16:52No.1181132074+
釜茹とか言うやつの方を知らない!
14724/04/22(月)14:17:10No.1181132143+
プリムが基本的に凶暴
14824/04/22(月)14:17:17No.1181132167そうだねx1
大して乗ってる時間長くないのに
フラミーの操作感・ビュー・画面演出が同時期のゲームから突出してて
30年前のゲームとは思えない
14924/04/22(月)14:17:18No.1181132172+
聖剣シリーズって皇帝的なキャラが噛ませにされがちよね
15024/04/22(月)14:17:19No.1181132176+
最終武器レベルがマチマチなのはどうかと思いますよ
リメイクは改善されたんだっけ?
15124/04/22(月)14:17:34No.1181132228+
(8チャージするの面倒だな…)
15224/04/22(月)14:17:38No.1181132244+
大砲で移動とか何喰ったら思いつくんだ
15324/04/22(月)14:17:42No.1181132259+
3の他勢力全滅!はもうそういう問題ではない
15424/04/22(月)14:17:43No.1181132264+
釜茹での方だったからえっこんな茨で囲まれたところで戦うイベント知らない…ってなった
15524/04/22(月)14:17:45No.1181132268+
>No.1181131535
最初にディラックに話しかけてないとポポイ仲間にするまでソロな人狼確定るーとなんだよね…
15624/04/22(月)14:18:10No.1181132354そうだねx1
ランディがRPGでよくいる活発で明るい子でなくちょっと気弱な感じがあるから境遇の可哀想さが増してる
15724/04/22(月)14:18:12No.1181132360そうだねx1
魔法なしで考えると基本の100%待ちもテンポ悪く無いし
100%未満はそれはそれでカスダメの足止め出来るからゲージ溜めもう少し早ければってくらいでARPGとしては1番好き
なんでそこから3なんてもんがうまれたのかが謎
15824/04/22(月)14:18:12No.1181132361+
>帝国の影が薄すぎるし四天王なんかもっと薄いし皇帝に至ってはなんか死んでるし…
皇帝は没テキストだととうの昔に魔物に入れ替わられてる設定だった
没った結果なんか終盤に裏切られて死んでる人になった
15924/04/22(月)14:18:27No.1181132412+
リメイク悪く言われがちだけど初期のクラッシュするバグとか無くなってるしダッシュ中にちゃんと曲がれるし俺は好きだよ
16024/04/22(月)14:18:29No.1181132419そうだねx4
(大砲の着弾に巻き込まれて死ぬ不幸な蜂)
16124/04/22(月)14:18:36No.1181132446+
たまにルサルカ様のスレ立ってたりするけどアレ何のスレなの?
16224/04/22(月)14:18:36No.1181132448+
リメイクは魔法ナーフされてランディの攻撃もアッパーされるのかな
と淡い夢を抱いてました
16324/04/22(月)14:18:41No.1181132471+
タナトスは流石に覚えてる(女じゃなかったんだ…)
マシンライダーのやつも何回もやったから覚えてる
ファウナッハも特徴的な名前だから名前だけ覚えてる
シーク…誰…
fu3385431.jpg
16424/04/22(月)14:18:47No.1181132492+
ポポイ先に仲間にした記憶あったけど分岐だったのか
16524/04/22(月)14:18:51No.1181132500+
序盤のフィールド行ったり来たりするゲームだと思ってたから初めて四季の森ついた時に感動したな
16624/04/22(月)14:18:54No.1181132507+
>(8チャージするの面倒だな…)
ブーイブーイブーイブーイブーイ…
16724/04/22(月)14:19:02No.1181132533そうだねx2
>たまにルサルカ様のスレ立ってたりするけどアレ何のスレなの?
回復してやろう
16824/04/22(月)14:19:09No.1181132561+
大砲で移動してるのこれ大丈夫かなぁ!?死なないかなぁ!?
16924/04/22(月)14:19:22No.1181132622+
>聖剣シリーズって皇帝的なキャラが噛ませにされがちよね
FF6とかもそうだったし宰相とかが黒幕はわりとよくある
17024/04/22(月)14:19:34No.1181132667+
>なんでそこから3なんてもんがうまれたのかが謎
必殺技がポイント貯める形式になったまではいい改善なんだがな…
17124/04/22(月)14:19:39No.1181132685+
>大して乗ってる時間長くないのに
>フラミーの操作感・ビュー・画面演出が同時期のゲームから突出してて
>30年前のゲームとは思えない
ワールドマップで空飛ぶのにワクワクした原体験だった
17224/04/22(月)14:19:49No.1181132735+
歩いてるだけで詰むゲーム
17324/04/22(月)14:19:51No.1181132745+
>>たまにルサルカ様のスレ立ってたりするけどアレ何のスレなの?
>回復してやろう
セーブもしておくかね?
17424/04/22(月)14:19:55No.1181132756そうだねx2
ランディの戦闘面は「マナの剣が発動した!」がカッコいいからいいんだ…
17524/04/22(月)14:19:56No.1181132760そうだねx5
危機
少年は荒野を目指す
君は海を見たか
子午線の祀り
呪術師
この辺はほんとに名曲
17624/04/22(月)14:20:03No.1181132784+
>リメイク悪く言われがちだけど初期のクラッシュするバグとか無くなってるしダッシュ中にちゃんと曲がれるし俺は好きだよ
アプデ終わったあとはわりと佳作なんだよな
声も好き
17724/04/22(月)14:20:03No.1181132785+
毎回なんかすごいバグがあるシリーズ
17824/04/22(月)14:20:06No.1181132798+
結局マナ使うよりそれまで使ってきて鍛え上げたエナジーボールの方が強いって言う
17924/04/22(月)14:20:10No.1181132821+
>>マナの聖域の敵の攻撃力がトラウマ
>ニキータはもっとわかりやすいとこに立て
たまに画面内のキャラ数オーバーで消えることがある…
18024/04/22(月)14:20:29No.1181132879+
>大砲で移動とか何喰ったら思いつくんだ
当時のスクウェアなんてそんなもんよ
何なら下半身なくしたチョコボに義足付けて働かせるし
18124/04/22(月)14:20:36No.1181132901+
魔法コマンドにマナが追加されるのが本当にかっこよくってさぁ
18224/04/22(月)14:20:39No.1181132918+
四天王のスイカは見た目がスイカすぎてその点では印象に残ってた
18324/04/22(月)14:20:49No.1181132950そうだねx4
雷の音が幻聴する曲も好きだよ
18424/04/22(月)14:21:04No.1181133006そうだねx1
>魔法コマンドにマナが追加されるのが本当にかっこよくってさぁ
(10秒くらいで切れる)
18524/04/22(月)14:21:23No.1181133088+
マシンライダーはかっこいいから好きよ
2回目からもうサイボーグなんだろうか
18624/04/22(月)14:21:35No.1181133133+
>タナトスは流石に覚えてる(女じゃなかったんだ…)
>マシンライダーのやつも何回もやったから覚えてる
>ファウナッハも特徴的な名前だから名前だけ覚えてる
>シーク…誰…
>fu3385431.jpg
共和国でダークストーカーになって襲いかかってきたりスイカになる人
18724/04/22(月)14:21:36No.1181133135+
リメイクの唯一嬉しいところはスタッフロールで天使の怖れが流れることよ
18824/04/22(月)14:21:38No.1181133143+
ラスボス戦はマジだるいというか俺は何やってるんだろうという気持ちになる
18924/04/22(月)14:21:56No.1181133212そうだねx1
リメイクはBGMが酷い
19024/04/22(月)14:22:22No.1181133311+
妖精族のこどもも名曲だろ!
19124/04/22(月)14:22:28No.1181133343+
>マシンライダーはかっこいいから好きよ
>2回目からもうサイボーグなんだろうか
勝つために改造したみたいなこと言ってたから2回目以降は確実にサイボーグ
19224/04/22(月)14:22:31No.1181133357+
ボス曲なんであんなカッコいいんだろうな…
作曲者さんは天才なのでは
19324/04/22(月)14:22:36No.1181133376+
最後また村の脇に聖剣刺して終わるけどもうちょっと場所選んでよくねえかな…?ってなる
まあ村に戻るとしたら存命中は近くにある方が安心だとは思うけども
19424/04/22(月)14:22:57No.1181133465+
sageって…
19524/04/22(月)14:23:10No.1181133505そうだねx3
なぜかsageが入ってたけど気にしないでくれると助かる
19624/04/22(月)14:23:27No.1181133570+
フラミーの飛行はFF6に引き継がれたのかな
ビューが2種類あるのとかオーパーツみたいなのだが
19724/04/22(月)14:23:28No.1181133573+
アプリだと指が知らん間に当たってあるある
19824/04/22(月)14:23:44No.1181133643+
エスパークスのゲーム版がモロ聖剣だったよね
19924/04/22(月)14:23:44No.1181133649そうだねx10
sageだと?出て行け!
そうだ!出て行け!
20024/04/22(月)14:24:17No.1181133774そうだねx3
なんかRPGで初体験するシステムが大量にあるゲームで何かもが楽しかった
20124/04/22(月)14:24:26No.1181133816+
>リメイクはBGMが酷い
https://m.youtube.com/watch?v=HSoeSO4jXYw&pp=ygUV6IGW5Ymj5Lyd6KqsMiDljbHmqZ8g
全体的にうるせえ!
20224/04/22(月)14:24:29No.1181133835+
>アプリだと指が知らん間に当たってあるある
こういうのから自動でメールアドレス入力しちゃったりするから気を付けた方がいい
20324/04/22(月)14:25:38No.1181134128+
SAGA
20424/04/22(月)14:25:57No.1181134208そうだねx1
カウンタマジックとかティンクルバリアのミョーミョーミョーミョーってSEが好き
20524/04/22(月)14:26:17No.1181134275+
リングコマンド使いやすいから他のゲームも積極的にパクって欲しかった
20624/04/22(月)14:26:17No.1181134276+
ぼくが最初に中古で500円で買ったRPGだから思い出深い
20724/04/22(月)14:26:25No.1181134317+
光る要素がいっぱいある良いゲームだけどなんかいろいろ詰めすぎてシナリオおかしかったりバグ多発してない?
20824/04/22(月)14:26:40No.1181134370+
634!634!634!
20924/04/22(月)14:26:50No.1181134411そうだねx1
でもプリムはムチムチレオタード見せてくれたから許すよ…
21024/04/22(月)14:26:53No.1181134425+
>634!634!634!
静かに…
21124/04/22(月)14:26:59No.1181134454+
>リングコマンド使いやすいから他のゲームも積極的にパクって欲しかった
聖剣3のリングコマンド…
21224/04/22(月)14:27:08No.1181134479+
>ビューが2種類あるのとかオーパーツみたいなのだが
今考えるとものすごいな…?
ヤバイプログラマが居たのがこれだっけ
21324/04/22(月)14:27:23No.1181134528+
>https://m.youtube.com/watch?v=HSoeSO4jXYw&pp=ygUV6IGW5Ymj5Lyd6KqsMiDljbHmqZ8g
>全体的にうるせえ!
危機はアレンジ難しい曲だけどなんでこの音にしたんだろうな...
21424/04/22(月)14:27:50No.1181134625+
雑に死ぬ皇帝もだけど最深部に辿り着いたら既に死にかけてて身体の乗っ取りにも失敗してヤケクソで襲ってくるタナトスも情けなさすぎる
21524/04/22(月)14:27:51No.1181134626+
ロマサガ3もそうだったけどなんかお祭りの縁日ですごい安く買った
21624/04/22(月)14:28:01No.1181134659+
新体験が多かったから思い出の中では冷静に考えるとって部分を上回ってるゲーム
21724/04/22(月)14:28:08No.1181134691そうだねx3
なくても良いんだけど最強装備が期間限定ダンジョンのドロップなのはひでぇ
21824/04/22(月)14:28:16No.1181134715+
革新的だけどバグ多いってゲームの影にはイランのプログラマーがいる
21924/04/22(月)14:28:19No.1181134727そうだねx2
>光る要素がいっぱいある良いゲームだけどなんかいろいろ詰めすぎてシナリオおかしかったりバグ多発してない?
あの時代にはよくあること
22024/04/22(月)14:28:29No.1181134767そうだねx4
いっぱい売れたゲームはいっぱい中古に流れるからね
22124/04/22(月)14:28:47No.1181134826+
全体マップが通常マップの縮小を出してるなんて噂聞いたけど本当なのかな…
ちょっとマップ開くの遅いから妙に信憑性があるんだよな…
22224/04/22(月)14:29:23No.1181134956そうだねx2
二人プレイもなかなか楽しかった覚えある
22324/04/22(月)14:29:36No.1181134999+
リングコマンドつーか
操作キャラのメニュー
非操作キャラのメニューの入り方とか
初システムなのにすごく使いやすかった
SFCのボタン上手く使い切ってると言うか
22424/04/22(月)14:29:40No.1181135017+
>光る要素がいっぱいある良いゲームだけどなんかいろいろ詰めすぎてシナリオおかしかったりバグ多発してない?
聖剣3の悪口はやめろ
22524/04/22(月)14:30:01No.1181135088+
>>ビューが2種類あるのとかオーパーツみたいなのだが
>今考えるとものすごいな…?
>ヤバイプログラマが居たのがこれだっけ
いいだろ?FF3で8倍速移動の飛空艇を作ったナーシャ・ジベリ作品だぜ?
22624/04/22(月)14:30:14No.1181135125+
>二人プレイもなかなか楽しかった覚えある
当時としてはそれもまた地味に革新的なことしてるよな
22724/04/22(月)14:30:25No.1181135156+
>なくても良いんだけど最強装備が期間限定ダンジョンのドロップなのはひでぇ
ランディの兜だけじゃなかったっけか
グリフォンヘルム
22824/04/22(月)14:30:38No.1181135207そうだねx2
>二人プレイもなかなか楽しかった覚えある
ボンバーマンのマルチタップで3人プレイもした
兄貴がXボタンで勝手に魔法使って俺のMPを枯渇させるの
22924/04/22(月)14:30:49No.1181135253+
聖剣シリーズはバグらせないといけない決まりでもあるのかね
23024/04/22(月)14:30:55No.1181135272+
ボス敵にダメージ表記出ないと避けられてるのかポイント外れてるのかわかりにくいのが難点
23124/04/22(月)14:31:43No.1181135422+
セレクトバグも理由が判明してるんだっけ
23224/04/22(月)14:31:59No.1181135478+
3のバグはケヴィンの火力保存とエナジーボールくらいじゃないっけ
23324/04/22(月)14:32:14No.1181135521+
攻撃モーションやエフェクトがキャラに重なってからダメージ入ってのけぞったり吹っ飛んだりするのに妙なタイムラグが多かったな
23424/04/22(月)14:32:14No.1181135525そうだねx1
リングコマンドですら推される程度には新鮮なものが詰まってた
後にD&Dミスタラやってマルチなら時間停止せずに触りたいよなって思った
23524/04/22(月)14:32:14No.1181135526+
ゼルダがあったとはいえこの時代でシームレスのアクションやってんだぞ
バグなんてあって然りすぎる
23624/04/22(月)14:32:18No.1181135542そうだねx3
聖剣ちゃんと振るってる聖剣伝説ってそんなない気がする
23724/04/22(月)14:32:43No.1181135624+
>3のバグはケヴィンの火力保存とエナジーボールくらいじゃないっけ
幽霊船前にクラスチェンジしてると困る
23824/04/22(月)14:32:58No.1181135666+
>聖剣ちゃんと振るってる聖剣伝説ってそんなない気がする
マナの剣があると思ったから3ではデュランを選んだ人です…
23924/04/22(月)14:33:03No.1181135681+
>>なくても良いんだけど最強装備が期間限定ダンジョンのドロップなのはひでぇ
>ランディの兜だけじゃなかったっけか
>グリフォンヘルム
期間限定かつ最強はそれで合ってる
24024/04/22(月)14:33:32No.1181135781+
バグなんて当たり前にあるんだから叩きたいやつが誇張してるだけだろ
プレイする上で支障もねぇのに
24124/04/22(月)14:33:40No.1181135799+
>いいだろ?FF3で8倍速移動の飛空艇を作ったナーシャ・ジベリ作品だぜ?
4すたのせいでサカグチに物申す変態天才プログラマーのイメージになった
24224/04/22(月)14:33:44No.1181135808+
聖剣じゃなくてマナの樹物語になってるからな…
24324/04/22(月)14:33:48No.1181135827そうだねx3
>ゼルダがあったとはいえこの時代でシームレスのアクションやってんだぞ
>バグなんてあって然りすぎる
いや進行上発生し易いのはダメじゃねえかなぁ!?
24424/04/22(月)14:34:08No.1181135920そうだねx5
>プレイする上で支障もねぇのに
2のセレクトバグは擁護できん
24524/04/22(月)14:34:13No.1181135938+
ダウン中にダメージ入れ続けられる事のやばさはテストプレイで気付かなかったんだろうか
24624/04/22(月)14:34:16No.1181135953そうだねx10
>バグなんて当たり前にあるんだから叩きたいやつが誇張してるだけだろ
>プレイする上で支障もねぇのに
お前このゲームエアプだろ…
24724/04/22(月)14:34:25No.1181135981そうだねx4
ボス倒してフリーズのバグだけは許さん…
それでだいぶ巻き戻ってのプレイ何度かした
24824/04/22(月)14:34:26No.1181135985+
エクスカリバーがちゃんと最強武器な1は新鮮な気分ですらある
24924/04/22(月)14:34:45No.1181136051+
なんか壁に目が付いてるボスでフリーズしたのがトラウマ
25024/04/22(月)14:34:55No.1181136093+
>聖剣ちゃんと振るってる聖剣伝説ってそんなない気がする
色んな聖剣伝説やってまともに聖剣が活躍してる作品ソシャゲのRoMぐらいって思えるぐらいには活躍しなかったり活躍期間短いことが多い
2は活躍するけど最後の最後最高の場面だけすぎる
25124/04/22(月)14:34:55No.1181136098+
誇張で支障なかったらパッケにあんな紙挟まれないんよ…
25224/04/22(月)14:35:20No.1181136210+
>ダウン中にダメージ入れ続けられる事のやばさはテストプレイで気付かなかったんだろうか
気付いても直す納期があるかは別なんじゃねえかな
25324/04/22(月)14:35:22No.1181136219+
🐴<ラッシュ
25424/04/22(月)14:35:28No.1181136237そうだねx2
>プレイする上で支障もねぇのに
子供の頃詰みポイントクリアして調子乗って5時間セーブ忘れてやってたらボス部屋から出られなくなって途方に暮れた事ある…
ネットもないし当時は何が悪いのかわからなかった
25524/04/22(月)14:35:36No.1181136276+
>ダウン中にダメージ入れ続けられる事のやばさはテストプレイで気付かなかったんだろうか
気付いても下手に変えるとどこに影響出るか分からんしな…
25624/04/22(月)14:35:40No.1181136286そうだねx4
>バグなんて当たり前にあるんだから叩きたいやつが誇張してるだけだろ
>プレイする上で支障もねぇのに
ボス撃破で進行不能になるのあったのは経験してるし
叩く訳ではないし好きなゲームだけど支障自体はしてるよ!
25724/04/22(月)14:35:46No.1181136300+
でもさぁ
マナの聖域の雰囲気は凄いからさぁ
25824/04/22(月)14:36:00No.1181136351+
>聖剣ちゃんと振るってる聖剣伝説ってそんなない気がする
初代、2、4、HoM、エコマナ…意外とあるな
25924/04/22(月)14:36:03No.1181136369+
活躍するのが最後だけで聖剣自体はずっと振ってるから
26024/04/22(月)14:36:18No.1181136417そうだねx3
まぁ聖剣伝説なんだし聖剣振り回したいという気持ちはあるよね
26124/04/22(月)14:36:20No.1181136425そうだねx1
LOMがなんかモッサリだったから3Dになった4には期待したんだよな
結果はあのザマだけどエピソード聞くとゲーム業界の歪みを感じた
26224/04/22(月)14:36:25No.1181136438+
下手すりゃ最初のマンティスアントにハメ殺されるよね
26324/04/22(月)14:36:31No.1181136457そうだねx3
最後はルサルカ様のとこに帰ってGOODENDだよ
26424/04/22(月)14:36:48No.1181136515+
>いや進行上発生し易いのはダメじゃねえかなぁ!?
好きなゲームならそういう部分話題にも出さないだろ
結局叩きに持ってく奴が話題にしたいだけだ
26524/04/22(月)14:36:49No.1181136518そうだねx1
獣系の敵が死んだら爆発して骨になるの怖かった
26624/04/22(月)14:37:02No.1181136564+
剣なんだからイベントアイテムじゃなくてそれである程度の時期は戦いたいんだってのはそう
26724/04/22(月)14:37:02No.1181136567+
>まぁ聖剣伝説なんだし聖剣振り回したいという気持ちはあるよね
真の力を解放するには―!
26824/04/22(月)14:37:06No.1181136580+
>色んな聖剣伝説やってまともに聖剣が活躍してる作品ソシャゲのRoMぐらいって思えるぐらいには活躍しなかったり活躍期間短いことが多い
あれRoMって装備品として聖剣使えたっけ
26924/04/22(月)14:37:15No.1181136613+
光のところでランディ異空間に食われたもん俺
支障あるよ!
27024/04/22(月)14:37:26No.1181136649+
なぜ急に電車が…とか色々少年時代でも戸惑いがあって面白かった
27124/04/22(月)14:37:26No.1181136650そうだねx5
>>いや進行上発生し易いのはダメじゃねえかなぁ!?
>好きなゲームならそういう部分話題にも出さないだろ
>結局叩きに持ってく奴が話題にしたいだけだ
一旦落ち着こう
27224/04/22(月)14:37:34No.1181136677+
>最後はルサルカ様のとこに帰ってGOODENDだよ
俺の中では昔からずっとそう
27324/04/22(月)14:37:47No.1181136718+
新作は3リメイクを引き継いでるっぽいし楽しみにしておるよ…
27424/04/22(月)14:37:48No.1181136722そうだねx9
バグに敏感になってるおまえが一番荒れてるよ…
27524/04/22(月)14:38:06No.1181136777+
ほとんどバグに遭遇してなかったからバグ多いと聞いて驚いたな
ムチでハマるくらいしか経験したことがない
27624/04/22(月)14:38:10No.1181136790+
2とバグは切っても切り離せないだろ
ていうかどこで叩いてるんだよ
27724/04/22(月)14:38:26No.1181136858+
このゲームのバグは良いバグだから悪く言うな!みたいな思想?
27824/04/22(月)14:38:29No.1181136868+
>ていうかどこで叩いてるんだよ
彼の中でとしか…
27924/04/22(月)14:38:37No.1181136895+
寺院の空気が本当に怖かったのを今でも覚えてる
28024/04/22(月)14:38:37No.1181136896そうだねx5
バグも含めて懐かしさ語ってるのにそれを誇張っていうのはほんとおまえエアプか荒らしたいだけだぞ…
28124/04/22(月)14:38:38No.1181136900+
>下手すりゃ最初のマンティスアントにハメ殺されるよね
はっはっは今蘇生してやるぞ
28224/04/22(月)14:38:41No.1181136918そうだねx3
虎倒してフリーズした記憶がすごいある
28324/04/22(月)14:39:12No.1181137032そうだねx2
バグの思い出も含めて語るゲームだと思う
当時はコントローラー叩きつけてたけどいまやいい思い出だよ
28424/04/22(月)14:39:18No.1181137057+
>寺院の空気が本当に怖かったのを今でも覚えてる
BGMがね…
28524/04/22(月)14:39:23No.1181137079+
なんなら主要なボスセレクト大体起こしてんもおおおおまたかよおおおってなってた
セレクトがダメとか知らなかったよ
28624/04/22(月)14:39:44No.1181137155+
目玉のついた壁倒したのにそのあと何にも起きないんだよね…
28724/04/22(月)14:39:51No.1181137177+
倒したらコントローラーを触らないでください!
28824/04/22(月)14:39:53No.1181137189+
中古だったから注意喚起の紙知らなかったんだよな
28924/04/22(月)14:40:02No.1181137229そうだねx5
まずこのゲームの進行不能バグなんて笑い話と言うかみんな経験してるな!みたいなもんで
今更悪く言ってる叩いてるなんて話じゃねぇんだ
29024/04/22(月)14:40:05No.1181137242+
>エクスカリバーがちゃんと最強武器な1は新鮮な気分ですらある
本家FFすらだいたい最強でないどころか不遇だったり…
29124/04/22(月)14:40:07No.1181137251+
まぁ色々なバグもだし菊田の作曲もだし限界に挑戦して詰め込んでるギリギリ感そのものは好き
セレクトは注意書きにあったので1回試してそれ以来発生させてないのもあるが
29224/04/22(月)14:40:11No.1181137271+
>下手すりゃ最初のマンティスアントにハメ殺されるよね
魔法ハメやらずにプレイするかーって始めたら最初のボスに魔法ハメされるとは思わなかったよ
29324/04/22(月)14:40:13No.1181137281そうだねx1
街の人みんな話しかけても無反応な街とか凄い怖かった
29424/04/22(月)14:40:15No.1181137290+
聖剣伝説といえばマナの剣とジェマとビターエンドですよね!
4はやりすぎだよバカ
29524/04/22(月)14:40:18No.1181137296そうだねx1
出られなくなって泣いたのも思い出なんだよ
ガイアのヘソで3人目が引っかかって出られなくなった事もある
29624/04/22(月)14:40:20No.1181137306+
ミノタウロスにパワーボムされてる最中に魔法当てたらキャラ消滅したのは遭遇した
セレクト押してフリーズするのは当時は遭遇しなかったけど後期ロムとかあったんかね
29724/04/22(月)14:40:28No.1181137347+
エンカウントして戦闘態勢取ったり100%で殴るのがターン制かATBみたいなところあってRPG寄りだったなって
29824/04/22(月)14:40:33No.1181137361+
久しぶりに初代の動画見たんだけどそういえばこれFF外伝だったな...ってなった
29924/04/22(月)14:40:38No.1181137380+
壁はボスの形状的にそこで起きるとめちゃくちゃ混乱するなそれ…
30024/04/22(月)14:40:43No.1181137399+
バグも思い出の一部ではあったからな…
30124/04/22(月)14:40:47No.1181137416+
>このゲームのバグは良いバグだから悪く言うな!みたいな思想?
普通なら好きな物の不利になる情報はださねぇよ
30224/04/22(月)14:40:54No.1181137436+
>倒したらコントローラーを触らないでください!
やったー!で色々押しちゃうお年頃
30324/04/22(月)14:41:06No.1181137488+
鍛えて武器名がだいたい知ってる伝説の武器になるのは好きだった
レベルがあがるほど武器レベルも魔法レベルもあがらなくなっていったのは好きじゃなかった
30424/04/22(月)14:41:11No.1181137501+
>聖剣伝説といえばマナの剣とジェマとビターエンドですよね!
>4はやりすぎだよバカ
話が端折られすぎてるせいでプレイヤーは傍から見てるだけだし話の内容が入ってこない
故にひたすら主人公が可哀想なだけに見えてしまう
30524/04/22(月)14:41:19No.1181137523そうだねx4
雑魚敵の撃破演出も凝ってて面白いよね
獣系だと骨がばら撒かれたりスライム系だと体液が撥ねたり
30624/04/22(月)14:41:24No.1181137542そうだねx1
四季の森にキレてた思い出とかいっぱいあるけど音楽が本当に素晴らしい
街の音楽もフィールド音楽もバトルも全部好き
30724/04/22(月)14:41:34No.1181137563+
仲間が追従して自分で判断して戦ってくれるのいいよな
…なんでそんなことをする
30824/04/22(月)14:41:35No.1181137568そうだねx3
このスレの「」は4すらちゃんとやってるっぽくて凄い
30924/04/22(月)14:41:36No.1181137570+
>このゲームのバグは良いバグだから悪く言うな!みたいな思想?
スレ画のバグは許されないよ
昔のことだから思い出になってるだけだ
31024/04/22(月)14:41:49No.1181137611そうだねx5
このネガティブな話はするなみたいな奴はめんどくせぇ
当時の思い出の一つじゃないかこういうのは
31124/04/22(月)14:42:09No.1181137691+
>>このゲームのバグは良いバグだから悪く言うな!みたいな思想?
>普通なら好きな物の不利になる情報はださねぇよ
>バグも含めて懐かしさ語ってるのにそれを誇張っていうのはほんとおまえエアプか荒らしたいだけだぞ…
31224/04/22(月)14:42:34No.1181137776+
マトックがなくなって進行不能になる話題だしていいの!?
31324/04/22(月)14:42:35No.1181137779+
RTAプレイヤーなんて好きすぎてバグ探して全世界に披露するレベルだぜ
31424/04/22(月)14:42:46No.1181137816そうだねx2
発売日に買ったせいか注意書きの紙見たことなくて上の画像で初めて見た
31524/04/22(月)14:42:48No.1181137819そうだねx1
>仲間が追従して自分で判断して戦ってくれるのいいよな
>…なんでそんなことをする
あのAIの指向性制御ってほぼいじったことないけどちゃんと機能してたのかな…
31624/04/22(月)14:42:51No.1181137832+
多分だけど聖剣2がじゃなくてスクエニを守りたいマンだと思う
31724/04/22(月)14:42:51No.1181137835+
クソ強ボス倒してボス部屋に閉じ込められると本当精神にくるよね
31824/04/22(月)14:42:56No.1181137856+
鞭ばっか使ってたな
31924/04/22(月)14:43:05No.1181137888そうだねx2
>壁はボスの形状的にそこで起きるとめちゃくちゃ混乱するなそれ…
(こういう演出なのかな…)
32024/04/22(月)14:43:16No.1181137922+
>雑魚敵の撃破演出も凝ってて面白いよね
>獣系だと骨がばら撒かれたりスライム系だと体液が撥ねたり
3とかなんかちょっと処理遅く一呼吸置いてからパァン!したり味方死んだりするのも味だった
32124/04/22(月)14:43:23No.1181137947+
不利な話ってなんだ
フラミーがなかなか要塞に突撃できないのもダメなんか
32224/04/22(月)14:43:49No.1181138049そうだねx2
夏に出てみんなとやった夏の思い出なんじゃよこのゲームは
32324/04/22(月)14:43:52No.1181138056+
ボス倒した瞬間入力受付全部遮断していればバグ起きる行動防げた気もするが
入力関係のもっと深刻な別のバグ起きてそうだ
32424/04/22(月)14:43:53No.1181138062+
エドガーが頭にドリル装備するのも不利な情報…?
32524/04/22(月)14:44:02No.1181138098+
当時にしてはドットの制度が高かったよな
まぁクロノトリガーの面影がそこかしらにあるからだが
32624/04/22(月)14:44:09No.1181138121+
もっと音が欲しい!足りない!よしシステム音も使うかー!は天才の発想だと思う
32724/04/22(月)14:44:11No.1181138129+
(ダッシュするとオブジェクトに引っかかる仲間)
32824/04/22(月)14:44:21No.1181138175そうだねx6
そもそも不利ってお前どの立場の人間なんだ
32924/04/22(月)14:45:04No.1181138290+
>まぁクロノトリガーの面影がそこかしらにあるからだが
クロノトリガーの方が後なんだよなあ
33024/04/22(月)14:45:15No.1181138319そうだねx1
なんだこのスイカ!?
33124/04/22(月)14:45:27No.1181138359+
>ボス倒した瞬間入力受付全部遮断していればバグ起きる行動防げた気もするが
>入力関係のもっと深刻な別のバグ起きてそうだ
なんかもういろいろ使いまくって変なテクもしていてギリギリすぎるゲームだったんじゃないかなこれ
33224/04/22(月)14:45:29No.1181138372+
まあ1のときの攻略本に河津はバグ見つけても黙っててくれよなみたいなこと書いてた記憶はあるが
あれ、河津だったかな…
33324/04/22(月)14:45:42No.1181138412+
>>まぁクロノトリガーの面影がそこかしらにあるからだが
>クロノトリガーの方が後なんだよなあ
そういやそうだった
ランディがクロノになりプリムがマールになったんよな
33424/04/22(月)14:45:43No.1181138416+
>夏に出てみんなとやった夏の思い出なんじゃよこのゲームは
これ遊ぶために夏休みの宿題を一週間で全部片付けたのもあっていい思い出
33524/04/22(月)14:45:55No.1181138447+
石化して出てくるしょんべん小僧
33624/04/22(月)14:45:55No.1181138448+
>当時にしてはドットの制度が高かったよな
>まぁクロノトリガーの面影がそこかしらにあるからだが
クロノのが後だよ
33724/04/22(月)14:46:02No.1181138477+
リリスの胸にビーチクっぽいピンク色が1ドットあるのも不利な情報…?
33824/04/22(月)14:46:06No.1181138492+
オノレナージャ!アリガトナージャすぎる当時のスクウェア
33924/04/22(月)14:46:14No.1181138525+
もうよくない?お互いほっとこう?
34024/04/22(月)14:46:18No.1181138541+
>もっと音が欲しい!足りない!よしシステム音も使うかー!は天才の発想だと思う
3ではBGMの音数ちょっと減らしました!
34124/04/22(月)14:46:25No.1181138565+
マイベストBGM
予感です
34224/04/22(月)14:46:47No.1181138638+
(タル…?)
34324/04/22(月)14:46:48No.1181138645+
>夏に出てみんなとやった夏の思い出なんじゃよこのゲームは
ああそうだ…すごく夏の印象がある…
34424/04/22(月)14:47:05No.1181138701+
>マイベスト戦闘BGM
>危機です
34524/04/22(月)14:47:05No.1181138703+
クロノのこれアクションRPGじゃねえの?感
34624/04/22(月)14:47:25No.1181138778そうだねx3
電源入れた時のグオォーが少し怖いやつ
34724/04/22(月)14:47:26No.1181138781+
愛に時間を
34824/04/22(月)14:47:52No.1181138875+
>電源入れた時のグオォーが少し怖いやつ
セーブデータ消えてないかどうかの意味で
34924/04/22(月)14:47:53No.1181138881そうだねx9
fu3385498.mp4
35024/04/22(月)14:48:02No.1181138919+
>電源入れた時のグオォーが少し怖いやつ
そういや誰の声や
35124/04/22(月)14:48:08No.1181138942+
次の聖剣伝説は聖剣振り回せるんだろうか
35224/04/22(月)14:48:09No.1181138951+
>クロノのこれアクションRPGじゃねえの?感
これやった後にクロノの箱のゲーム絵とか見ると完全に聖剣系と思ってしまうよな…
35324/04/22(月)14:48:27No.1181139026+
あれ!?雷の音しなかったっけ!?
35424/04/22(月)14:48:34No.1181139057+
>>電源入れた時のグオォーが少し怖いやつ
>そういや誰の声や
35524/04/22(月)14:48:39No.1181139072そうだねx1
>クロノのこれアクションRPGじゃねえの?感
アクションというよりはコマンドRPGをシームレスにする方向に進化させたかったように見える
35624/04/22(月)14:48:49No.1181139099そうだねx3
後半の空のBGM好き要塞逃げんな
35724/04/22(月)14:49:12No.1181139184+
君は海を見たか
センスのある曲名だな…
35824/04/22(月)14:49:16No.1181139197+
聖剣振り回したいと言っても武器変わらないのも寂しいからな…
35924/04/22(月)14:49:35No.1181139270そうだねx1
>fu3385498.mp4
稲妻の音が無いと物足りんな
36024/04/22(月)14:49:37No.1181139279+
3は友達と遊ぶにせよ一人で進める時と違うキャラ使えるの楽しかった
36124/04/22(月)14:49:40No.1181139292+
…冷静に考えるとこれタイトル的にはマナ伝説なのでは?
36224/04/22(月)14:49:40No.1181139295+
全部の武器育てんのもかったるいのよな
36324/04/22(月)14:49:48No.1181139316+
>あれ!?雷の音しなかったっけ!?
SE音もBGM用で使っちゃってるので混ざって聞こえるんだ
それがかえって味になってるんだ
36424/04/22(月)14:49:52No.1181139334+
聖剣3もあれ実質ターン制バトルみたいなもんだしいろいろ模索してたんだろうな
36524/04/22(月)14:49:53No.1181139338そうだねx1
曲名のほとんどは小説からの引用じゃなかったっけ
36624/04/22(月)14:49:57No.1181139359+
ゲージ貯めずに殴る奴が続出したのかリキャスト終わるまで殴れなくなった続編
36724/04/22(月)14:50:12No.1181139406+
>あれ!?雷の音しなかったっけ!?
子午線のときにパシンパシーンってなるけどあれ要塞がなんかしてるSEなのかな?
36824/04/22(月)14:50:19No.1181139434+
荒れ果てた空と決戦って感じにピッタリなんだよな予感
36924/04/22(月)14:50:21No.1181139446+
この頃のRPG敵幹部にありがちだがどいつもこいつも追い詰められたら急に人外になる
37024/04/22(月)14:50:31No.1181139489+
>遠雷…
>センスのある曲名だな…
37124/04/22(月)14:50:36No.1181139509+
だってMAXまでチャージするの面倒だし…
37224/04/22(月)14:50:37No.1181139516+
タイトル画面の青々とした森が好きでな…
37324/04/22(月)14:50:43No.1181139535+
あんたも せいちょう したもんだ!
の続編下さい
37424/04/22(月)14:50:49No.1181139562+
タルはRTAぐらいでしかまともに見たことない
試練の山で壁登りに使ってた気がする
37524/04/22(月)14:50:56No.1181139582+
>…冷静に考えるとこれタイトル的にはマナ伝説なのでは?
ゼルダの伝説みたいなもん
37624/04/22(月)14:51:02No.1181139598+
最後なんで神獣と戦ってたんだっけ
37724/04/22(月)14:51:03No.1181139603+
>…冷静に考えるとこれタイトル的にはマナ伝説なのでは?
2は聖剣伝説でいいんじゃねえかな
OPに剣の話出てくるし
37824/04/22(月)14:51:08No.1181139632そうだねx3
勝ったらポポイも消えちゃうじゃん!ってなっても健気にやるぜニイちゃん!みたいに言ってくるのが良い
37924/04/22(月)14:51:09No.1181139640+
>聖剣3もあれ実質ターン制バトルみたいなもんだしいろいろ模索してたんだろうな
戦闘で急に鈍足インファイト殴り合いが始まってなんだこれってなったなあ
38024/04/22(月)14:51:13No.1181139654+
>だってMAXまでチャージせんでもクリティカルで999だし…
38124/04/22(月)14:51:17No.1181139672+
やたら武器種あったなタメ技解禁される度に色々試した
38224/04/22(月)14:51:23No.1181139690+
ガイアのヘソとかいう地名も好き
38324/04/22(月)14:51:26No.1181139702+
>この頃のRPG敵幹部にありがちだがどいつもこいつも追い詰められたら急に人外になる
人型と戦うより足の生えたスイカと戦いたいじゃん?
38424/04/22(月)14:51:48No.1181139781そうだねx1
八天鐘だかそんな曲が好き
38524/04/22(月)14:51:59No.1181139826+
拳武器の波動拳みたいな技出すのが俺は好きでね…
要所でムチ要求されんのめんどくせってなってた
38624/04/22(月)14:51:59No.1181139829+
>あんたも せいちょう したもんだ!
(CV:下野紘)
38724/04/22(月)14:52:04No.1181139842+
何なら1が一番シンプルにアクションRPG寄りまである
38824/04/22(月)14:52:13No.1181139883+
>…冷静に考えるとこれタイトル的にはマナ伝説なのでは?
海外版はSECRET of MANAだからまあはい
38924/04/22(月)14:52:18No.1181139904+
3はよく言われてる森の塔の前の獣人のカウンター必殺技の突破方法が気づけなくて暫く投げたよ
39024/04/22(月)14:52:18No.1181139906+
>やたら武器種あったなタメ技解禁される度に色々試した
グローブの投げ技を確実に出す方法ないのかなってずっと試してたことがある
39124/04/22(月)14:52:46No.1181140002+
ポポイのおちんちんしゃぶりたくなるのは当然として
あのラストバトル前のやり取りは涙いっぱい出ちゃう
39224/04/22(月)14:52:46No.1181140004+
>ゲージ貯めずに殴る奴が続出したのかリキャスト終わるまで殴れなくなった続編
これのおかげでテンポ悪くなった印象が強い
満タンにしなくても殴って済ませられる時もあるなに
39324/04/22(月)14:52:48No.1181140011+
>人型と戦うより足の生えたスイカと戦いたいじゃん?
エネミーのデザインセンスおかしいだろ!
39424/04/22(月)14:52:54No.1181140040+
>あれRoMって装備品として聖剣使えたっけ
中盤に出向いてきた大ボスボコボコにしてたイベントパートの話のつもりだった
武器としてはエイプリルフール限定で配布されてた記憶がある
39524/04/22(月)14:53:04No.1181140072+
森が教えてくれたこと
39624/04/22(月)14:53:16No.1181140117+
>>ポポイは両性!両性です!無性でなく!
>つまりよぉ
>プリムとランディの間に挟めるってことだろ?
ふたなりサンドイッチなんてコアな性癖…いいよね!
39724/04/22(月)14:53:23No.1181140143+
3人プレイ出来るゲームだからある程度似た武器を複数用意する必要があったんだろうな
39824/04/22(月)14:53:46No.1181140221+
ポポイは両性でも無性でもなくて魔性だよ
39924/04/22(月)14:53:50No.1181140241+
>>ゲージ貯めずに殴る奴が続出したのかリキャスト終わるまで殴れなくなった続編
>これのおかげでテンポ悪くなった印象が強い
>満タンにしなくても殴って済ませられる時もあるなに
カスダメだけじゃなく動き止められるしね
蜂とかうざいからわざと連打する時ある
40024/04/22(月)14:53:56No.1181140259+
「」はどうせ闇の精霊でシコってたんだろ!
40124/04/22(月)14:54:00No.1181140275+
剣の取り合いになるからチクショウ!
40224/04/22(月)14:54:02No.1181140285+
>何なら1が一番シンプルにアクションRPG寄りまである
俺もゼルダ作りてぇ!から始まってるからな
40324/04/22(月)14:54:23No.1181140385+
>「」はどうせ闇の精霊でシコってたんだろ!
むぅ、ブラックホールオナニー…
40424/04/22(月)14:54:28No.1181140399+
ラスボス戦はいろんな感情入り混じりながら殴るからマジで最高なんだよな
エナジーボール!ラッシュ!
40524/04/22(月)14:54:32No.1181140418+
>エネミーのデザインセンスおかしいだろ!
大蛇がボールの繋がってるので表現されてたりするからいろいろ制約があったんだろ…多分
40624/04/22(月)14:54:48No.1181140468+
>>何度聴いてもボスBGMいいよね
>>相手のターンと自分のチャンスターンの転調素晴らしい
>おれサントラ買っちゃった
なんで1ループしかしないんですか…なんで…
40724/04/22(月)14:55:18No.1181140592+
>「」はどうせ闇の精霊でシコってたんだろ!
はあ?ドリアードですが!?
40824/04/22(月)14:55:26No.1181140636+
ラミアンナーガえろかったな
強くてむかついたけど
40924/04/22(月)14:55:35No.1181140661そうだねx1
>何なら1が一番シンプルにアクションRPG寄りまである
思い出ブレイクさえ無ければ新約も動き良くて好きだよ
レベル上げて相性いい武器ないと1ダメ連発なのはよしあしだけど
41024/04/22(月)14:56:05No.1181140780+
グローブ装備してボタン連打してバックドロップをかます
威力はカス
41124/04/22(月)14:56:32No.1181140881+
子供なんてアホだから何も考えずかっこよさげな剣ばっか使ってたけど思い出せばずっと斧とか槍の方がパワーアップ入手のタイミングで攻撃力高かった気がする
41224/04/22(月)14:56:41No.1181140914+
ジャイアンもどきは最後戻ってきたランディの前ではなんか喋ろうとすると許可なくしゃべってんじゃねーよと小突かれるくらいでちょうどいい
41324/04/22(月)14:56:42No.1181140920+
闇の精霊ってシェイド?
レベル高くない??
41424/04/22(月)14:56:45No.1181140934そうだねx1
当時小学生の私でも魔法鍛え上げて連打してたらこれ終わるなと気付きました
41524/04/22(月)14:56:48No.1181140944+
>思い出ブレイクさえ無ければ新約も動き良くて好きだよ
>レベル上げて相性いい武器ないと1ダメ連発なのはよしあしだけど
リアタイでは猿のようにやったけど今思い返すとあんまり動き良かったとも言い難いな…
41624/04/22(月)14:57:02No.1181140994+
GBの1はほぼほぼゼルダよね
41724/04/22(月)14:57:05No.1181141007+
いちいち剣に魔法を掛け直すのなければ…
41824/04/22(月)14:57:11No.1181141033+
ジンの欲張りボディもいいもんだ
41924/04/22(月)14:57:45No.1181141145+
狼人間がイケメンにしか許されないポーズでセイバー詠唱したら用心せい
42024/04/22(月)14:57:56No.1181141192+
魔法は鍛えれば強いけど最初超弱いから回数稼ぎしないと面倒だからな…
宿屋往復すればいいとはいえ
42124/04/22(月)14:57:57No.1181141200+
ぼ〜っとさせるジャベリンが強いけど武器パワーもらったらどんどん鍛えるのが子供だ
42224/04/22(月)14:58:43No.1181141366+
そらのいろ、みずのいろ
42324/04/22(月)14:58:43No.1181141370+
>いちいち剣に魔法を掛け直すのなければ…
マナだけレベル依存させずにずっとマナの剣化の処理くらいはしとけよ!リメイクも!
42424/04/22(月)14:58:45No.1181141385そうだねx2
大体サラマンダーの魔法でmaxになったらなんかかっこよくなっとる!?で気付く
42524/04/22(月)14:58:46No.1181141388そうだねx1
後半ボスのでかいスライムがなんか好きだった
なんでだろう
42624/04/22(月)14:58:52No.1181141411+
>>最初のボスで穴の中で死んでも死んでも何回も戦わせられた
>100%にしてから殴れって言われてるのわからんのか!
アクションでターン制バトルする不思議なゲームだよな…3の方が顕著だけど
42724/04/22(月)14:58:59No.1181141431+
武器についてる〇〇系に大ダメージ!は動作してないんだっけ
42824/04/22(月)14:59:25No.1181141524そうだねx1
詠唱後すぐ動けてエフェクト拘束時間の長い魔法は重宝する
魔法レベル8で強制停止つくの嫌い
42924/04/22(月)15:00:04No.1181141643+
LOMの新作まだかな…
43024/04/22(月)15:00:07No.1181141655+
グリフォンのツメ
グレーとアックス
43124/04/22(月)15:00:17No.1181141691+
>マナだけレベル依存させずにずっとマナの剣化の処理くらいはしとけよ!リメイクも!
3人の力が一つになった感があるだろ?
マナの剣はシステム上ランディじゃなくてもいいんだけど…
43224/04/22(月)15:00:27No.1181141725+
ジンの魔法が全体的に好きだったな
43324/04/22(月)15:00:56No.1181141824+
プリム!みんなにエナジーボールだ!
43424/04/22(月)15:00:57No.1181141828+
>LOMの新作まだかな…
リマスター出たばっかりだし…
43524/04/22(月)15:01:07No.1181141862+
マナの魔法はここに来て初めて聞くエフェクトが鳴るのが熱い
43624/04/22(月)15:01:34No.1181141949+
最後マナの剣のこともあってドリアードレベリングしなきゃな…って無理やり上げたけど
バーストがめっちゃ連打できて助かった
43724/04/22(月)15:01:43No.1181141990+
ブラウニーブラウン自体が死んだというか名前変わったり下請け開発しかやらなくなったしLOM系列はもう無理
43824/04/22(月)15:02:14No.1181142084+
一時期のLOM推しはなんだったんだろうな
アニメはなんかアレだったけど
43924/04/22(月)15:02:24No.1181142121+
ボス戦BGMがどれも印象に残りすぎるゲームなんだなと感じるよね
44024/04/22(月)15:02:58No.1181142253+
>一時期のLOM推しはなんだったんだろうな
>アニメはなんかアレだったけど
ワーナージャパンの人がアニメ化させてください!って企画持ち込んだ
なおその人はどうやら途中で異動したらしい
44124/04/22(月)15:03:07No.1181142294そうだねx1
魔法使うときのピーゥイって音が好き
プリムのモーションも好き
44224/04/22(月)15:03:21No.1181142354そうだねx2
フィールドBGMも好きだよ
なんか村追い出されてから道中ひたすら草刈りしてたの思い出す
44324/04/22(月)15:03:46No.1181142446そうだねx1
セイントビームかっちょよくて好きなんだ
44424/04/22(月)15:03:47No.1181142453そうだねx4
>なおその人はどうやら途中で異動したらしい
世知辛い…
44524/04/22(月)15:04:01No.1181142507そうだねx1
敵がいない所で魔法鍛えると経験が半分になってしまうからどこぞの町で出てすぐに城門があって向こう側に敵がいるけどこっちが殴られない場所で延々鍛えてた
44624/04/22(月)15:05:14No.1181142773+
ダークフォース強いしかっけえし消費MP優秀すぎた
イビルゲイト君恥ずかしくないの?
44724/04/22(月)15:05:47No.1181142897+
LOM最初こんなの聖剣じゃないって不評組と世界観に脳を焼かれた組にすっぱり別れてた気がする
44824/04/22(月)15:05:58No.1181142928+
>ダークフォース強いしかっけえし消費MP優秀すぎた
>イビルゲイト君恥ずかしくないの?
あれなんで弱いと言うか効かない奴多いんだ?
44924/04/22(月)15:06:01No.1181142941+
バーストの最大レベルエフェクト好き
この時期のSFC系らしい演出
45024/04/22(月)15:06:18No.1181142999+
ダークフォースの4倍mp食うけどメリットのわからないイビルゲートは何なんだよ…
45124/04/22(月)15:06:30No.1181143046そうだねx3
>LOM最初こんなの聖剣じゃないって不評組と世界観に脳を焼かれた組にすっぱり別れてた気がする
私は後者です
45224/04/22(月)15:06:44No.1181143097+
大砲で新しいところに行くワクワク感も面白かったな
生い茂る緑とか夏のイメージは確かに強いんだけど
寒い場所や熱い場所や四季の森とか色々回って目まぐるしかった
45324/04/22(月)15:07:26No.1181143278+
>LOM最初こんなの聖剣じゃないって不評組と世界観に脳を焼かれた組にすっぱり別れてた気がする
セリフ1つ1つがセンスしかなかった
あの頃の河津はサガフロ2といい筆が乗りまくってたな
45424/04/22(月)15:07:33No.1181143302+
危機の後半急にメロディがらっと変わるのは態勢が整ったから反撃してやるぞ!みたいなノリなんだろうか
めっちゃ好き…
45524/04/22(月)15:08:00No.1181143399そうだねx1
LoMはデザイン苦手でお話は好きでシステムは面倒で嫌いなのて複雑だ
45624/04/22(月)15:08:40No.1181143574そうだねx3
どっちも違いがあって好きだよ
それでいいじゃないか
45724/04/22(月)15:08:55No.1181143642+
>私は後者です
LoM世界の住人っぽいセリフに見えてきた
45824/04/22(月)15:09:06No.1181143684+
戦闘システムを改善したLoMをやりたい
45924/04/22(月)15:09:19No.1181143745+
Lomはサガだと思ってる
46024/04/22(月)15:09:43No.1181143849そうだねx2
>LOM最初こんなの聖剣じゃないって不評組と世界観に脳を焼かれた組にすっぱり別れてた気がする
そもそも新約くらいまでは作品ごとに作風が違うからファンの好みもバラバラで総合スレみたいなところは結構諍いが絶えない界隈だった
4で等しく焼き尽くされた
46124/04/22(月)15:09:44No.1181143854+
ベルスク系列と割り切れば別にそこまでアクション面も悪くないと思うLOM
46224/04/22(月)15:10:01No.1181143938そうだねx1
もうとにかく全部好き!なんてゲームはそうそう出会えるものでもないしな…
46324/04/22(月)15:10:02No.1181143942そうだねx1
>植物のボスを改善したLoMをやりたい
46424/04/22(月)15:10:07No.1181143963+
LOMは色々クセ強いからな…
46524/04/22(月)15:10:08No.1181143973+
>セリフ1つ1つがセンスしかなかった
>あの頃の河津はサガフロ2といい筆が乗りまくってたな
イベント毎にシリアスだったキャラがおとぼけキャラになってたり
なんかぶっきらぼうなセリフだったり一つ一つ染みる
46624/04/22(月)15:10:18No.1181144013+
構成が基本的にオムニバスなので聖剣の伝統であるヒロイックさには欠けるんだけど
あの頃の河津作品っぽいなという感じはひしひしするなLOM
46724/04/22(月)15:10:48No.1181144126+
語られないCOMとHOM...語るほどの内容ではない
46824/04/22(月)15:11:13No.1181144225+
4もだけどCoMもだいぶヤバかったな…
46924/04/22(月)15:11:20No.1181144248+
3文字シリーズは忌憚なく言うと暗黒期だから…
47024/04/22(月)15:11:56No.1181144391+
>ダークフォースの4倍mp食うけどメリットのわからないイビルゲートは何なんだよ…
割合ダメージなんてそんなもんだよ
47124/04/22(月)15:11:58No.1181144398そうだねx1
LOM好きな人はめちゃくちゃ好きだろうなって世界観とシステムよくわかるよ
俺にはゴーレムの構築がわけわからんかったけどよ!
47224/04/22(月)15:12:07No.1181144434+
色々あるけど
ただいま…
で泣くから許せる
なんで俺はマナの女神を弓で撃ち殺してるんだ…?
47324/04/22(月)15:12:17No.1181144474+
発売前の宣伝アニメやキャラデザとかだと結構期待はされてたんだけどねCOM…
47424/04/22(月)15:12:28No.1181144524+
>武器についてる〇〇系に大ダメージ!は動作してないんだっけ
ナーシャが関わってるゲームに結構多いなそれ
47524/04/22(月)15:12:41No.1181144593+
HoMはジャンルからしてかけ離れてないか
47624/04/22(月)15:12:46No.1181144609+
>語られないCOMとHOM...語るほどの内容ではない
HOMは3の19年前だから3の延長で話が出ることはある
リメイクの3ToMでもキャラモデルのデザイン元になってたりするし
47724/04/22(月)15:13:16No.1181144738+
曲とシナリオに味があれば許されるんだよ
LOMはそれ以外もやり込みとかもあったからな
47824/04/22(月)15:13:17No.1181144743+
曜日の導入で消された精霊がいたよな
47924/04/22(月)15:13:19No.1181144752+
サガっぽいやり取りやセリフ回ししてるなって思ったけど河津だったのかLOM
48024/04/22(月)15:13:20No.1181144754+
HoMは明らかにフラグが立ってる若き日のヴァルダと英雄王が見れるぞ
48124/04/22(月)15:13:25No.1181144773+
>魔法使うときのピーゥイって音が好き
>プリムのモーションも好き
光田さんだっけSE担当
48224/04/22(月)15:13:41No.1181144852+
なんだかんだで新作楽しみだ
48324/04/22(月)15:13:53No.1181144886+
とにかくキャンディを出す機械になるゴーレム
48424/04/22(月)15:14:12No.1181144960+
>HoMは明らかにフラグが立ってる若き日のヴァルダと英雄王が見れるぞ
フラグどころか密かに妊娠匂わせてる描写もあったぞ
48524/04/22(月)15:14:41No.1181145071+
今更だけどボス戦のBGMがめちゃくちゃ好き
48624/04/22(月)15:15:15No.1181145206そうだねx1
ユーザー目線でも聖剣らしさって何と言われると頭を捻るんだが
そこのところの核の掴みにくさが4を生んだのかもなぁとたまに思う
アートワークは素晴らしいなと思うんだけど
48724/04/22(月)15:15:26No.1181145243+
2も3もドラムの音の主張がすごい
48824/04/22(月)15:15:33No.1181145272+
>曜日の導入で消された精霊がいたよな
まあ属性的になんか重複してる感じのだったし…
48924/04/22(月)15:15:45No.1181145311+
なんで宝箱が足生えて逃げるんだよ…
49024/04/22(月)15:16:18No.1181145417+
fu3385560.jpeg
これの存在を知ってる「」ンディいるかい
49124/04/22(月)15:16:18No.1181145419+
>ユーザー目線でも聖剣らしさって何と言われると頭を捻るんだが
>そこのところの核の掴みにくさが4を生んだのかもなぁとたまに思う
>アートワークは素晴らしいなと思うんだけど
いやグラフィックやBGMはしっかり聖剣伝説してたよ
それ以外が全体的に…
49224/04/22(月)15:16:45No.1181145524そうだねx2
>なんで宝箱が足生えて逃げるんだよ…
開け方もなんかおかしい2
49324/04/22(月)15:16:49No.1181145541+
冷静に思い返すと聖剣の世界観ってなんだろうな…(スイカを見ながら)
49424/04/22(月)15:17:06No.1181145596+
4はステージ式とMONOが明確に駄目でその時点で大量切り捨てが起きてるから聖剣らしさ云々まで行ってないと思う
49524/04/22(月)15:17:27No.1181145667+
マナって概念とマナの樹とマナの剣が出てくればもう聖剣伝説よ
49624/04/22(月)15:17:28No.1181145671そうだねx2
>開け方もなんかおかしい2
ブンブンブンブンッ
ドカッ
49724/04/22(月)15:17:31No.1181145685+
>曲とシナリオに味があれば許されるんだよ
3のシナリオは複雑な事に挑戦したけど挫折した感あるけど好きだよ…
どこ直しても破綻するからリメイクでもそのままお出しするのは心底痺れたよ…
49824/04/22(月)15:17:44No.1181145737+
死に神のワナ!
49924/04/22(月)15:17:47No.1181145744+
>2も3もドラムの音の主張がすごい
スネアだけで1週間かけて作り込むみたいだからね
なお2も3も80年代に流行ったゲートリバーブを再現したとの事
50024/04/22(月)15:17:47No.1181145746+
シリーズに求められてるのはファンタジー系世界観で色んな武器ぶんぶん振るTPSアクションかねえ…
昨今のイースみたく
50124/04/22(月)15:18:02No.1181145806+
>発売前の宣伝アニメやキャラデザとかだと結構期待はされてたんだけどねCOM…
クリアしてしまうとソロプレイの作業感が半端なくてな…
通信協力プレイやろうにも持ってるやつあんまりいなくてやりたくてもできないっていう
50224/04/22(月)15:18:14No.1181145848+
聖剣を巡る旅と別れがテンプレートな聖剣伝説のフォーマットかなとは思う
50324/04/22(月)15:18:28No.1181145906+
聖剣らしさを説明してって言われると困るな…
50424/04/22(月)15:18:36No.1181145929+
まあ3は1番何とかしてほしかったのゲームシステムだったし…
50524/04/22(月)15:18:41No.1181145956+
>どこ直しても破綻するからリメイクでもそのままお出しするのは心底痺れたよ…
いいよね弟放り出して全力ダッシュするアマゾネス
50624/04/22(月)15:18:51No.1181145996+
ダメージ表記の間に当たり判定があるのでハメ殺しが基本
おい敵まで有効利用してくるんじゃねえ!
50724/04/22(月)15:18:52No.1181146003+
なんかこう妖精や精霊と出会っていって欲しい感じがある
50824/04/22(月)15:18:57No.1181146017+
>fu3385560.jpeg
>これの存在を知ってる「」ンディいるかい
一時期凄いローテした
1曲40分くらいあったよね?
50924/04/22(月)15:19:07No.1181146050そうだねx1
>発売前の宣伝アニメやキャラデザとかだと結構期待はされてたんだけどねCOM…
してたよ買ったよ
うーーーーーん
51024/04/22(月)15:19:21No.1181146099+
>4はステージ式とMONOが明確に駄目でその時点で大量切り捨てが起きてるから聖剣らしさ云々まで行ってないと思う
もっと正確に言うならステージ式のアクションとしてもアレだったし
MONOシステムにしてもアレだったから別ジャンルにしたこと自体の失敗ではないのよね…
51124/04/22(月)15:19:32No.1181146124+
素材の味を生かしたうえでエッチな方面にも需要作ったの凄いよねリメイク3
まぁ一番可愛かったのはでちだったけど
51224/04/22(月)15:19:52No.1181146188+
>一時期凄いローテした
>1曲40分くらいあったよね?
聞いたことあるフレーズ混ざっててあー!ってなるやつ
51324/04/22(月)15:20:17No.1181146299+
>素材の味を生かしたうえでエッチな方面にも需要作ったの凄いよねリメイク3
改めてしっかりと3Dにされるととんでもねえ格好してるなこいつら!
51424/04/22(月)15:20:18No.1181146302+
>聖剣らしさを説明してって言われると困るな…
割と最近はそのへんうまくまとめてるとは思う
ゲーム自体の出来は相変わらずピンキリだが
51524/04/22(月)15:20:47No.1181146405+
んで5はどうなんですかね...
51624/04/22(月)15:20:48No.1181146407+
LOMは当時何周もしたけどストーリーと言うか
私を見つけて下さいしてる女神様をなんで殺してるのか解らなかった
51724/04/22(月)15:21:15No.1181146523+
>>素材の味を生かしたうえでエッチな方面にも需要作ったの凄いよねリメイク3
>改めてしっかりと3Dにされるととんでもねえ格好してるなこいつら!
やはり昔のほうがこういうのおおらかだったんだなぁ
51824/04/22(月)15:21:24No.1181146558+
俺は冒険したんだってなるちょっとほろ苦いクリア後の余韻とかかなぁ…
と思ったけど3がノイズになるしなんだろうね聖剣伝説らしさって
51924/04/22(月)15:21:34No.1181146602+
>んで5はどうなんですかね...
そもナンバリングでやる意味あるのかなこのグループ…
52024/04/22(月)15:21:36No.1181146617+
>んで5はどうなんですかね...
VoMについてはまだ情報が少なすぎて何とも
52124/04/22(月)15:22:08No.1181146758+
3も一応旅立ちから始まって最後に女神化する妖精との別れ要素はあるから
そのへんはテーマかもね
52224/04/22(月)15:22:30No.1181146844+
俺の中ではルカ様と幸せに暮らすENDだから…
52324/04/22(月)15:22:52No.1181146935+
聖剣の一貫したストーリーは最後に別れがあるイメージ
52424/04/22(月)15:22:55No.1181146948+
>やはり昔のほうがこういうのおおらかだったんだなぁ
FFやロマサガのえっちな敵たちをみろ!!!
52524/04/22(月)15:23:00No.1181146963+
なんかルサルカ様人気あるな…
52624/04/22(月)15:23:05No.1181146982+
>んで5はどうなんですかね...
3リメイクで評判良かった部分を落とし込んでる感じはあるけど発売日に買うかちょっと迷ってる
52724/04/22(月)15:23:25No.1181147067+
>なんかルサルカ様人気あるな…
リメイクだと釘宮だしな!
52824/04/22(月)15:23:47No.1181147166+
調べてみたらルサルカ様の声釘宮って書いてあって笑った
気になるじゃんリメイクの2!
52924/04/22(月)15:23:53No.1181147207+
>なんかルサルカ様人気あるな…
いいだろ?CV釘宮だぜ?
53024/04/22(月)15:24:11No.1181147270+
書き込みをした人によって削除されました
53124/04/22(月)15:24:39No.1181147381+
VOMは公開されたスクショだけ見れば2が3風にリメイクされた感はある
でも体験版までは様子見かな...
53224/04/22(月)15:25:04No.1181147480そうだねx1
そういや声もうついてんだなって調べたらランディ小野賢章でダメだった
小野賢章っておつらい主人公請負人じゃん!
53324/04/22(月)15:26:45No.1181147846+
ぴったりだろう?
53424/04/22(月)15:27:35No.1181148041+
聖剣の主人公なんて大体みんなお辛いしな…
53524/04/22(月)15:27:45No.1181148073+
マナの樹・女神って母性とそこからの巣立ちもテーマなのかなぁ
LOMはそこのところ独自解釈で尖ってて面白いなと思う
53624/04/22(月)15:28:01No.1181148126+
1なんて初っ端コロシアムの剣闘士奴隷だからな…
53724/04/22(月)15:28:41No.1181148262+
拳の投げ技滅多に出ないのに溜め攻撃の投げバージョンとか絶対無理だろと思ってた
53824/04/22(月)15:28:43No.1181148271そうだねx1
    1713767323759.png-(10345 B)
10345 B
俺の中での聖剣伝説はこいつらのイメージなんだ
53924/04/22(月)15:28:54No.1181148313+
ランディの父親とかはもっと描写する予定だったんだろうか
ほぼ触れないのに周辺像だけは描いてるのよね
54024/04/22(月)15:29:19No.1181148398+
>俺の中での聖剣伝説はこいつらのイメージなんだ
なにこの右のなんJで見るトカゲ
54124/04/22(月)15:29:48No.1181148515+
エマージェンスオブエクスカリバーのシナリオも結局どうなったのかわからず終いだから視力見つかったら公開してほしい
54224/04/22(月)15:30:22No.1181148655そうだねx2
>俺の中での聖剣伝説はこいつらのイメージなんだ
ダークプリーストとぱっくん…?
54324/04/22(月)15:30:24No.1181148665+
1は死別離別の頻度が高すぎる
54424/04/22(月)15:30:25No.1181148668+
ラビのことも思い出してやれ
54524/04/22(月)15:30:28No.1181148687+
>なにこの右のなんJで見るトカゲ
パックントカゲかな…
54624/04/22(月)15:30:30No.1181148690+
聖剣1はクソ真面目な下野紘だったな
54724/04/22(月)15:30:33No.1181148701+
>そういや声もうついてんだなって調べたらランディ小野賢章でダメだった
>小野賢章っておつらい主人公請負人じゃん!
ちなみに他は
初代:下野紘 4…エルディ:柿原徹也 CoM…フリック:畠中祐
LoM(アニメ・エコマナ):島崎信長/早見沙織
RoM…アリア:佐倉綾音 ヴァン:梶裕貴
4以外も以上がスピンオフ系で声ついた
54824/04/22(月)15:31:12No.1181148870+
>初代:下野紘 4…エルディ:柿原徹也 CoM…フリック:畠中祐
曇らせ声優多くて安心した
54924/04/22(月)15:31:28No.1181148928+
    1713767488011.png-(4701 B)
4701 B
敵忍者の上半身左右に振る動きもなんか頭に残る
55024/04/22(月)15:31:53No.1181149012そうだねx1
聖剣のトカゲはポトの油のイメージしかなくて忘れてたわパックントカゲ
55124/04/22(月)15:32:21No.1181149120+
ぱっくんとかげとラビかわいいよな
55224/04/22(月)15:32:28No.1181149150+
3のメインキャラキャスト
デュラン:江口拓也  アンジェラ:大久保瑠美
ケヴィン:逢坂良太  シャルロット:諸星すみれ
ホークアイ:小野友樹  リース:小松未可子 
55324/04/22(月)15:33:26No.1181149390+
今日もバットラーを売ってくださるんですか?ニャハハ!それはおおきに!
55424/04/22(月)15:33:51No.1181149476+
CoMはワンダラー(津田健太郎)とタンブル(田中美海)は声ついたけどポップは登場する前にエコマナが終わった…
55524/04/22(月)15:34:35No.1181149628+
>聖剣1はクソ真面目な下野紘だったな
つまりラーゼフォンのアヤトクンってことだろ?曇るやつじゃん!
55624/04/22(月)15:36:18No.1181149993+
水の神殿で騎士やるとかでいいんじゃないか…?
55724/04/22(月)15:36:49No.1181150114+
聖剣伝説の主人公なんてなんぼ曇らせてもええですからね
55824/04/22(月)15:37:13No.1181150198+
全世界渡り歩いてそれなりに顔も聞くようになったから有事の際に出かける村の英雄でいいだろう
55924/04/22(月)15:37:30No.1181150267+
>聖剣伝説の主人公なんてなんぼ曇らせてもええですからね
こう見ると3のメンツはやたらたくましいな…
56024/04/22(月)15:37:45No.1181150322+
死に掛けたし村八分されたぞテメー!
56124/04/22(月)15:37:51No.1181150346+
2のあの後は世界は平和になりましたって感じにあんまならなさそうだなって感じがする
争いを収めるマナの剣ももうないし大変そうだ
56224/04/22(月)15:39:13No.1181150663+
>まじめにあの村に帰る必要ないよね
政権再封印するためにあそこ通らないといけないから…
56324/04/22(月)15:40:04No.1181150839+
やだなその思想がおもっくそ漂いそうなゲーム…
56424/04/22(月)15:40:26No.1181150923+
聖剣ってマジで辛い事で構成されてるからな
いまいち旅の中でこれといってただ楽しいだけのシーンがない
56524/04/22(月)15:41:04No.1181151066+
傍から見たらクソみてぇな村だけどそれでもランディにとっては故郷だから...
56624/04/22(月)15:41:09No.1181151079+
>いまいち旅の中でこれといってただ楽しいだけのシーンがない
こいつら生きてるだけで楽しそうだなってなるマタンゴの連中
56724/04/22(月)15:41:15No.1181151104+
ポポイがいなかったらひどいだろうなってのはわかる
56824/04/22(月)15:41:45No.1181151235+
旅を経験した後で父と同じ場所で同じことをするランディはひっそりと泣いていい
56924/04/22(月)15:42:16No.1181151350+
確かによそ者の子どもを面倒見てやってはいるんだよな…
57024/04/22(月)15:42:23No.1181151372+
世界が隔たるだけとか初耳なこと言ってたけどポポイは嘘ついてて本当は消えたのかな…
57124/04/22(月)15:43:45No.1181151679+
>世界が隔たるだけとか初耳なこと言ってたけどポポイは嘘ついてて本当は消えたのかな…
最後半透明でいたから…
57224/04/22(月)15:43:58No.1181151733そうだねx1
>世界が隔たるだけとか初耳なこと言ってたけどポポイは嘘ついてて本当は消えたのかな…
ラストに木の上で空見上げるポポイ映った気がするしそれ自体は本当だと思う
ただもう二度と会えない
57324/04/22(月)15:44:29No.1181151874+
>世界が隔たるだけとか初耳なこと言ってたけどポポイは嘘ついてて本当は消えたのかな…
見えなくなるだけで死んだわけじゃない


fu3385498.mp4 1713760843483.jpg fu3385424.jpg 1713767323759.png fu3385416.jpg fu3385431.jpg 1713767488011.png fu3385560.jpeg