二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713753791884.jpg-(172601 B)
172601 B24/04/22(月)11:43:11No.1181091612+ 13:30頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)11:44:09No.1181091774そうだねx6
今年もそろそろ夏野菜のシーズン
224/04/22(月)11:44:13No.1181091793+
ゲロ
324/04/22(月)11:44:55No.1181091940+
エナジーバー
424/04/22(月)11:44:59No.1181091956+
ぬぁ…
524/04/22(月)11:45:49No.1181092106そうだねx49
バイオインゴット
624/04/22(月)11:46:42No.1181092274+
せめて山形のだしでテリーヌ寄せてくれ
724/04/22(月)11:48:39No.1181092667そうだねx8
カタおくら
824/04/22(月)11:49:57No.1181092926そうだねx38
野菜苦手な子供でも食べられるような野菜料理でこれを出す狂気
924/04/22(月)11:50:00No.1181092940+
オクラだけちょうだい…
1024/04/22(月)11:50:30No.1181093034+
これ完全食?
1124/04/22(月)11:51:43No.1181093305+
食べづらそう
1224/04/22(月)11:52:01No.1181093360+
ガキは緑の食い物食わない
1324/04/22(月)11:52:17No.1181093405そうだねx8
宇宙で漂流している所を助けてくれた宇宙人が出してくれた食事みたい
1424/04/22(月)11:53:59No.1181093747+
カブトムシじゃねえんだぞ
1524/04/22(月)11:54:52No.1181093943そうだねx7
これを河童が出してきたら気取ってんじゃねえぞって頭の皿叩き割ると思う
1624/04/22(月)11:55:14No.1181094024+
秋田名物
1724/04/22(月)11:55:14No.1181094026+
秋田民かな
1824/04/22(月)11:55:38No.1181094092+
朝起きたときに枕元にこれがあったら泣くかもしれん
1924/04/22(月)11:56:19No.1181094242+
夏の田舎の用水路ってこんな感じ
2024/04/22(月)11:57:26No.1181094496+
夏にぴったりの涼しげな料理なのに「」からは大不評
2124/04/22(月)11:57:31No.1181094506+
言うほど青臭くないんだろうけど見た目がカブトムシ専用すぎる
2224/04/22(月)11:58:11No.1181094665+
>夏にぴったりの涼しげな料理なのに「」からは大不評
怖い物を見て涼しくなろうとかそういう方向性じゃないか?
2324/04/22(月)11:58:21No.1181094704+
料理の中の一品と考えれば悪く無く無い?
2424/04/22(月)11:58:22No.1181094706+
お味は
2524/04/22(月)11:59:14No.1181094905+
>料理の中の一品と考えれば悪く無く無い?
野菜苦手な子供に出す料理だとしても?
2624/04/22(月)11:59:26No.1181094947+
オクラ入りだから少しぬめっとしてるんだろうね
2724/04/22(月)11:59:40No.1181094989そうだねx10
>料理の中の一品と考えれば悪く無く無い?
前菜に一切れ出てきたら涼しげだね!で終わるとは思う
2824/04/22(月)11:59:44No.1181095000+
牛乳寒天
違った
2924/04/22(月)12:01:13No.1181095352+
アスパラオクラゾウリムシ
3024/04/22(月)12:01:41No.1181095475そうだねx12
単品としてみたらとても良いと思う
でも野菜嫌いの子に出すもんではないと思う
3124/04/22(月)12:03:48No.1181095998+
味は美味しいのこれ?
3224/04/22(月)12:04:02No.1181096051そうだねx7
他に肉系のテリーヌと卵系のテリーヌも作って
1切れずつ3つ並べて前菜として出てきたら映えると思う
3324/04/22(月)12:05:00No.1181096327+
また秋田かなと思ったら違うのか
3424/04/22(月)12:06:36No.1181096710+
>>料理の中の一品と考えれば悪く無く無い?
>野菜苦手な子供に出す料理だとしても?
でも子供は抹茶ゼリー好きだよ?
3524/04/22(月)12:07:03No.1181096821+
おいしそう
3624/04/22(月)12:07:09No.1181096853+
秋田かレミ
3724/04/22(月)12:08:34No.1181097197+
ゼラチンの味付けでどうとでもなるから野菜好きなら美味いだろう
3824/04/22(月)12:08:36No.1181097202そうだねx20
>>>料理の中の一品と考えれば悪く無く無い?
>>野菜苦手な子供に出す料理だとしても?
>でも子供は抹茶ゼリー好きだよ?
好きじゃ無いだろ
3924/04/22(月)12:08:47No.1181097259+
こんなどう見ても苦そうなもん生野菜好きじゃないとちょっとな
4024/04/22(月)12:08:51No.1181097279+
食感の不揃いさで不快感凄そう
4124/04/22(月)12:08:56No.1181097294+
なんという緑!
4224/04/22(月)12:09:22No.1181097406+
トマトやパプリカ入れるとかしてもうちょっと彩りを…
4324/04/22(月)12:09:40No.1181097483+
野菜好きの大人でも抵抗あるだろこれ
4424/04/22(月)12:10:02No.1181097580+
最下段の半月のやつってもしかしてセロリか…?
4524/04/22(月)12:10:16No.1181097651+
不味いはずはないんだけどなんでこんなに拒否反応があるんだろうか
4624/04/22(月)12:10:47No.1181097771+
子供程度ならオクラのお星様で釣られるとか思ってそう
4724/04/22(月)12:11:41No.1181098013+
野菜苦手な奴は冷たいの無理だろ
4824/04/22(月)12:11:57No.1181098084+
青いところだけ食べる虫じゃねえんだからさあ…
4924/04/22(月)12:12:06No.1181098124+
小学生が見る悪夢
5024/04/22(月)12:12:10No.1181098149+
周りを囲ってる葉物が特に気持ち悪さを出してると思う
5124/04/22(月)12:12:22No.1181098191そうだねx4
パプリカ加えたりとかもうちょっと彩りとかをさぁ…
5224/04/22(月)12:13:21No.1181098486+
俺の嫌いな野菜詰め合わせ
5324/04/22(月)12:15:17No.1181099055+
マヨネーズを持ってきてくれ
5424/04/22(月)12:15:19No.1181099067+
せめて寒天部分を緑以外にできんか
5524/04/22(月)12:15:44No.1181099207+
夏の池
5624/04/22(月)12:16:03No.1181099302+
単細胞生物
5724/04/22(月)12:23:07No.1181101578+
すごいいい具合の緑のうんこが出そう
5824/04/22(月)12:23:45No.1181101796+
真ん中部分だけは苦味要素なくて美味しそう
5924/04/22(月)12:24:41No.1181102111+
年取ったから美味しく食べれると思うが
ガキに出すには青臭すぎない?
6024/04/22(月)12:24:43No.1181102117+
夏と言わずクリスマスのメインディッシュに出したい
6124/04/22(月)12:25:16No.1181102294+
>夏と言わずクリスマスのメインディッシュに出したい
子供の頃にこれメインディッシュに出されたら悲しくならない?
6224/04/22(月)12:25:25No.1181102337+
せめて原型を消す努力をしてくれ
6324/04/22(月)12:25:26No.1181102349+
ブレンパワードより悲惨なクリスマスにすんな
6424/04/22(月)12:25:47No.1181102477+
なんでこんな青臭いやつだけ選んだ
6524/04/22(月)12:26:22No.1181102663+
>味は美味しいのこれ?
出汁味のお浸しを寒天で固めてるだけだから
そんなゲロまずってことはないと思うよ
6624/04/22(月)12:26:39No.1181102752+
俺は多分好きだけどまあね…
6724/04/22(月)12:26:41No.1181102765+
ソイレイトグリーン
6824/04/22(月)12:26:55No.1181102845+
夏野菜好きだから食べてみたくはある
6924/04/22(月)12:27:32No.1181103076そうだねx2
鰹節と醤油で食べたい
7024/04/22(月)12:27:37No.1181103102+
普通にぬか漬けにでもしてくれたらいいのに
7124/04/22(月)12:28:04No.1181103240そうだねx1
野菜嫌いの子供にこれ出したら見ただけで泣くわこんなの
7224/04/22(月)12:29:06No.1181103591+
>野菜嫌いの子供にこれ出したら見ただけで泣くわこんなの
確定でブロッコリードッグみたいな顔するの想像に容易い
7324/04/22(月)12:29:17No.1181103644そうだねx1
野菜嫌いの子にこれ出すの何かしらの法に触れそう
7424/04/22(月)12:30:38No.1181104114+
せめて外側がもっと明るい緑ならよかったのに
7524/04/22(月)12:31:06No.1181104276+
もっとこうパプリカで色付けするとかねえのかよ
7624/04/22(月)12:31:06No.1181104277+
このインゴット形状に固める為に使ってる灰色のはナニ…?
7724/04/22(月)12:31:07No.1181104280+
人間は本質的に野菜が嫌いだって海原雄山も言ってました
7824/04/22(月)12:31:18No.1181104339+
梅肉が味的にも色味的にも合いそうかな
7924/04/22(月)12:32:04No.1181104617+
こんな感じの漬物ならまだ良いけどコレ生野菜ッスよね?
8024/04/22(月)12:32:10No.1181104666+
不味くはないんだろうけど一食につき一切れでいい
8124/04/22(月)12:32:50No.1181104896+
こんなもの出すから子供が野菜嫌いになるんじゃねぇか?
8224/04/22(月)12:32:53No.1181104908+
まあガキでもほうれん草のおひたしとか好きじゃん?
8324/04/22(月)12:33:29No.1181105120そうだねx2
夏野菜のテリーヌで調べたら美味しそうなやつの画像いっぱい出て来るけどやっぱ緑単色がダメだな…
8424/04/22(月)12:33:44No.1181105212+
冷やし中華とかに乗ってたらお洒落で嬉しいと思う
単品で出てきたら反応に困る
8524/04/22(月)12:34:12No.1181105389+
お高い所の前菜で出てきたら納得しちゃいそう
8624/04/22(月)12:34:20No.1181105442+
海老でも乗っけたら超美味そうだけどな
8724/04/22(月)12:34:24No.1181105463+
一番下のベースがゴーヤだったらコレ本気でキッツイと思う
8824/04/22(月)12:35:04No.1181105709そうだねx1
>こんな感じの漬物ならまだ良いけどコレ生野菜ッスよね?
レシピは知らんけど普通に下茹でくらいはするのでは
8924/04/22(月)12:35:31No.1181105894+
トマトやニンジンやパプリカで彩りを添えないと
9024/04/22(月)12:35:34No.1181105916+
せめてこう…緑以外の野菜を
9124/04/22(月)12:36:03No.1181106088そうだねx3
これ食えるやつが野菜苦手名乗っちゃダメだよ!
9224/04/22(月)12:38:26No.1181106910+
カタ秋田
9324/04/22(月)12:38:53No.1181107085+
>このインゴット形状に固める為に使ってる灰色のはナニ…?
とろろ昆布とかかな
9424/04/22(月)12:38:56No.1181107108+
せめて素のままなら私でも食せると思うのですが...🐛
9524/04/22(月)12:39:43No.1181107406+
素麺と一緒に食べたら美味しそう
9624/04/22(月)12:40:49No.1181107819+
https://www.osarai-kitchen.com/nhk/nhk%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%A4%E3%83%81/%E5%A4%8F%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C/
うn
9724/04/22(月)12:42:12No.1181108320+
食感バラバラな物を一塊にしてるのがきついな…まだサラダの方が食えそう
9824/04/22(月)12:42:21No.1181108390+
>うn
サーモン添えただけで格段に美味そうではある
9924/04/22(月)12:42:45No.1181108528+
これ味は何もついてないらしい
10024/04/22(月)12:43:13No.1181108710+
>これ味は何もついてないらしい
えぇ…
10124/04/22(月)12:43:21No.1181108764+
レシピだとソースやサーモンやらを添えてるし調理過程の画像を持ってきてあーだこーだいうのはフェアじゃないね
10224/04/22(月)12:43:51No.1181108928+
そこはかとなく秋田因子を感じる
10324/04/22(月)12:44:14No.1181109049そうだねx2
すずむし向けの料理だよ
10424/04/22(月)12:44:25No.1181109117+
>これ味は何もついてないらしい
塩と昆布とニンニクって書いてあるじゃん
10524/04/22(月)12:44:52No.1181109272+
>これ味は何もついてないらしい
塩と昆布だしは使ってるみたいだぞ
10624/04/22(月)12:44:53No.1181109282+
>>これ味は何もついてないらしい
>えぇ…
昆布と塩とにんにくは使っているが他の材料の量的に超薄味
10724/04/22(月)12:48:32No.1181110531+
ええ…コンソメとか入ってないの
10824/04/22(月)12:49:04No.1181110700+
秋田のお婆ちゃんたちの寒天はあれ映え重視のインスタみたいな文化だと思う
食ったことなので知らんけど
10924/04/22(月)12:49:06No.1181110710+
虫が喰うってそういう...
11024/04/22(月)12:49:46No.1181110925+
>ええ…コンソメとか入ってないの
味はマヨと酢のソースとバルサミコ酢で決めるっぽい
11124/04/22(月)12:50:06No.1181111026+
別に野菜嫌いの子どもに食わせるためとは一言も書いてないな…
子どもが喜ぶってのも普通にサラダとかおひたしとかありきたりな形で出すよりは
テリーヌの方が比較論で言えば目新しくて食いつきは良いかもしれんし…
11224/04/22(月)12:51:59No.1181111638+
スズムシじゃねぇんだよ!て台詞が似合う料理
もう少し肉とか入らないの…
11324/04/22(月)12:52:27No.1181111792+
>スズムシじゃねぇんだよ!て台詞が似合う料理
>もう少し肉とか入らないの…
レシピのページでサーモン添えてるんだから自前で肉とか添えるんだろ
11424/04/22(月)12:54:11No.1181112371+
亀動画で見たことある
11524/04/22(月)12:54:32No.1181112485+
インパクト抜群の見た目に反して味はおとなしいから添え物やソースで決まる感じだな
火通ってるしそんな野菜味!みたいなやつ入ってないし普通に食えると思うよ
11624/04/22(月)12:56:01No.1181112963+
野菜苦手な子供にこれ与えたら余計苦手になるよね?
11724/04/22(月)12:56:19No.1181113063+
夏野菜のテリーヌでイメググってもスレ画レベルの真緑は全然無いな…
11824/04/22(月)12:56:38No.1181113164+
ミドリムシはいっとる!
11924/04/22(月)12:57:07No.1181113331+
>野菜苦手な子供にこれ与えたら余計苦手になるよね?
> 畑の夏野菜が食べきれません。子供も喜ぶ夏野菜料理を教えて
12024/04/22(月)12:59:25No.1181114049+
外側がデロっとしてそうで嫌
12124/04/22(月)13:00:59No.1181114499+
ガキが喜ぶキュウリの消費法は味噌付けて丸かじりすることだよ
12224/04/22(月)13:04:31No.1181115410+
>ガキが喜ぶキュウリの消費法は味噌付けて丸かじりすることだよ
味噌そのままの味はお子様には少し選ぶ味になると思うので
スティック状にしてマヨベースのものあたりがいいかもしれない
12324/04/22(月)13:08:10No.1181116374+
きゅうりか美味かったのは小学校の時自分らで育てたの食った時かな
12424/04/22(月)13:08:30No.1181116455+
きゅうりってあまりクセがないからなあ
12524/04/22(月)13:08:40No.1181116505+
ゴーヤも入れとくか…
12624/04/22(月)13:09:13No.1181116642+
でかい野菜って野菜嫌いには最悪の代物よ
全部バラの方が食えるだろう
12724/04/22(月)13:09:17No.1181116665+
わさび浅漬けみたいな味がするなら食べてみたい
12824/04/22(月)13:09:20No.1181116676+
>スティック状にしてマヨベースのものあたりがいいかもしれない
丸かじりってことがひとつのエンタメだから…
12924/04/22(月)13:10:02No.1181116859+
(普通に美味しそうって思ったけど違うのか…)
13024/04/22(月)13:10:36No.1181117017+
虫「」さん大杉
13124/04/22(月)13:13:17No.1181117634+
>でかい野菜って野菜嫌いには最悪の代物よ
>全部バラの方が食えるだろう
テリーヌならスライスしてお出しするだろ
13224/04/22(月)13:13:21No.1181117645+
>他に肉系のテリーヌと卵系のテリーヌも作って
>1切れずつ3つ並べて前菜として出てきたら映えると思う
ディストピア飯かな?
13324/04/22(月)13:14:34No.1181117938+
浅漬けとか知らん間に夜店の常連になる程度には人気じゃん
13424/04/22(月)13:15:16No.1181118091+
一番下は何?セロリ?
13524/04/22(月)13:15:29No.1181118140+
>ガキは緑の食い物食わない
キュウリ好きな子はわりと多いぞ
13624/04/22(月)13:18:49No.1181118947+
>ガキは緑の食い物食わない
ガキの好きな緑の食い物はこれ
https://www.futabafoods.co.jp/catalog/6474/
13724/04/22(月)13:19:43No.1181119169+
久しぶりにキュウリ買ったけどサンドイッチにしたら美味しカッパ
13824/04/22(月)13:25:32No.1181120551+
もう少しこう赤とかオレンジとか…
13924/04/22(月)13:26:09No.1181120703+
きゅうりはキンキンに冷してマヨネーズか塩水につけて冷蔵庫で溺死させてから食うのがいい


1713753791884.jpg