二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713697253553.jpg-(13854 B)
13854 B24/04/21(日)20:00:53No.1180864253+ 21:01頃消えます
ぼくのかんがえたさいきょうのオリカ決戦!(半ギレ)
対戦:73824
観戦:493107
配信:https://www.twitch.tv/cynet_storm_access
・だいたい1周するまではダイマコロ
・テーマやデッキパワーは自由
・勝ったら勝った側はその時握ってたテーマを強化するぼくのかんがえたオリカを貼る(強制効果)
・負けた側も貼っていい(任意効果)
・勝った側はもう一枚貼る権利を得る(任意効果)
・テーマに無い儀式や融合等を行うカードを張った場合は例外的に出す先も一緒に貼っていい(任意効果)
・握ってないテーマを強化するぼくのかんがえたオリカの場合でも嘆願すれば貼っていい(任意置換効果)
・貼られたオリカには禁止しろとかんーちょっとパンチが足りなくない?とかうぉ…!それは盛りすぎ…とか反応をしてあげよう

スプシ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1eBV_bisHIe36cHLarfwFuG_z_lrSAPC_AP2u1Giu79I/edit#gid=403849837
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)20:03:08No.1180865674+
オリカ3積み
224/04/21(日)20:03:22No.1180865787+
シャドーループ3積み
324/04/21(日)20:03:36No.1180865906+
すみません過去に貼ったオリカのエラッタって座らずに貼っても大丈夫です?
424/04/21(日)20:04:21No.1180866231+
>すみません過去に貼ったオリカのエラッタって座らずに貼っても大丈夫です?
すわったときにはってね
でも枚数に含めないことにするよ
524/04/21(日)20:04:35No.1180866369+
fu3382937.jpg
画質のいい影依の廻転あげる
624/04/21(日)20:05:26No.1180866754+
巨大戦艦とVSとかだいぶゲーセンっぽいですね
724/04/21(日)20:06:54No.1180867571+
じゃあ影依の廻転実装しろよ
824/04/21(日)20:06:57No.1180867603+
せーちゃん…今のは蛟龍でダストサーチして虚像エンドで良かったと思うぜ…
924/04/21(日)20:07:44No.1180868065+
3000が突破できない
1024/04/21(日)20:08:31No.1180868558+
>>すみません過去に貼ったオリカのエラッタって座らずに貼っても大丈夫です?
>すわったときにはってね
>でも枚数に含めないことにするよ
ありがとうございますこれで今日のオリカノルマの半分達成が確定しました
1124/04/21(日)20:11:43No.1180870511+
ゼロスが割られてしまったああああ
1224/04/21(日)20:13:38No.1180871790+
>じゃあ影依の廻転実装しろよ
インカーネーション即飛んでくるのはまあまあダメな予感するんですよね
1324/04/21(日)20:13:40No.1180871807+
VS対戦ありがとうございました
VSは何を盛るってんだよそれ以上よ!!!パンチラの胸かよ!!!太ももかよ!!!エロがよ…
うーんどうすりゃよかったかな陰湿全く刺さらないんですよねVS辛い
というわけで巨大戦艦の新規下さい
1424/04/21(日)20:14:36No.1180872401+
それにしてもまさか幻想魔族が本当に来るとは思いませんでしたね
1524/04/21(日)20:14:53No.1180872569+
カード名「ボスラッシュだ!〜ファンデッキから環境へ〜」永続魔法
このカードはルール上「ボスラッシュ」として扱う。
機械族モンスター以外を通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。
①このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のフィールド上のモンスターは「巨大戦艦」モンスターとしても扱う。
②1ターンに1度、自分フィールド上の「巨大戦艦」モンスターのカウンターを一つ取り除き以下の効果から一つを選択して発動できる。自分フィールドゾーンに「巨大要塞ゼロス」が存在する場合、相手プレイヤーはこの効果に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない
●このターンのエンドフェイズまで自分・相手プレイヤーは手札・フィールドのモンスターの効果を発動できない。
●自分フィールド上のカウンターを持っている「巨大戦艦」モンスターの数まで相手フィールド上のカードをデッキに戻す。
●相手ターン終了時まで自分フィールド上の表側表示のカードは相手が発動した効果を受けない。
③このカードがフィールドから離れた時に発動できる。デッキ・手札から「巨大戦艦?決戦のゴルゴンダ・タコベエ」を特殊召喚する
1624/04/21(日)20:16:12No.1180873383そうだねx4
>③このカードがフィールドから離れた時に発動できる。デッキ・手札から「巨大戦艦?決戦のゴルゴンダ・タコベエ」を特殊召喚する
誰!?
1724/04/21(日)20:16:33No.1180873613+
パロディウスか???
1824/04/21(日)20:17:40No.1180874341+
巨大戦艦対戦ありがとう
おっなんかくりかーら出せるじゃん出しちゃお……あっニビル落ちたウケる
あれ……なんか原始生命態トークン超えられてねえな?
1924/04/21(日)20:18:30No.1180874912そうだねx3
パロディウスってどっか零細が作ったゲームかと思ってたけど自社パロだったのか…
2024/04/21(日)20:20:07No.1180875945+
書き込みをした人によって削除されました
2124/04/21(日)20:20:13No.1180876017+
>>③このカードがフィールドから離れた時に発動できる。デッキ・手札から「巨大戦艦?決戦のゴルゴンダ・タコベエ」を特殊召喚する
>誰!?
カード名の元ネタのパロディウスだ!のラスボスがゴルゴダ・タコベエなんですよね
で遊戯王に関連付けるなら決戦のゴルゴンダとも紐付けたいなって思ってそういう感じのカードにしました
それ以外の効果は①がパロディウスのいろんな作品の自機を使える効果オマージュ(かつゼロスの強化)
②は純粋にテーマ強化するのに欲しいなっておもった効果です
とにかくボスラッシュ強くしたい
2224/04/21(日)20:20:54No.1180876438+
《VS スタイル・チェンジ》
永続魔法
このカード名のカードは自分フィールドに1枚までしか存在できない。
@:このカードの発動時、または自分・相手スタンバイフェイズに一度、自分の手札のモンスターカード1枚を見せて発動できる。そのモンスターの属性に応じて、ターン終了時まで以下の効果を適用する。
●闇:そのモンスターを墓地に送り、デッキから元々のカード名の異なる「VS」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。
●地:このターンに一度、自分フィールドの「VS」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その効果を無効にして破壊する。
●炎:自分の「VS」モンスターはバトルフェイズ終了時まで相手の発動した効果を受けない。
2324/04/21(日)20:21:30No.1180876783+
GP対戦ありがとー
トップが弱すぎる羽根くれ
2424/04/21(日)20:21:38No.1180876858+
ギャラクシー対戦ありがとうございました
事故気味手札かつライフ減らされたのが痛くて手札のGPがめっちゃ腐った
完全にニビルのおかげで勝ちましたありがとうニビル…
2524/04/21(日)20:23:17No.1180877861+
遊戯王関係だとアイツ達が確かパロディウス出身でしたっけ
2624/04/21(日)20:23:24No.1180877933+
ネクロバレーをすり抜けるルベリオンにドラパニ
2724/04/21(日)20:24:17No.1180878501+
《SNo.38 希望魁龍オリュンポス・ギャラクシー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
光属性レベル9モンスター×3
「SNo.38 希望魁龍オリュンポス・ギャラクシー」は1ターンに1度、
XモンスターをX素材としていない「ギャラクシー」Xモンスターの上に重ねてX召喚することもできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):自分フィールドのXモンスターは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカード1枚をこのカードのX素材とする。
(3):相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手モンスターの攻撃対象は自分が選択し、
攻撃宣言した相手モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
2824/04/21(日)20:24:38No.1180878713+
メタビ対戦ありがとー☆
先行取れなかったのがプレミだね☆
2924/04/21(日)20:25:22No.1180879210+
GP−ダーク・スカイ
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻0/守0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
EXデッキの悪魔族以外の「GP」モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターにカード名が記されたモンスター1体を自分のデッキ・墓地から選び特殊召喚する。
その後、このモンスターを含む自分フィールドの「GP」モンスターのみを素材としてリンク召喚を行うことができる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「GP」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3)このカードが墓地に存在する状態で、「GP」融合・シンクロ・エクシーズモンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
3024/04/21(日)20:25:25No.1180879240+
>《VS スタイル・チェンジ》
複数の共通システムから好きな装備選べるタイプのゲームってあるじゃないですか
アレです
3124/04/21(日)20:26:04No.1180879641+
ドラリン対戦ありがとうございましたわ
リボルブにg投げ忘れたらずっと投げるタイミング逃しましたわ
3224/04/21(日)20:26:04No.1180879648+
SNoは重ねてですからね…
3324/04/21(日)20:27:14No.1180880432+
GP−ヌル
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/悪魔族/攻2000
【リンクマーカー:左/右】
レベルが同じ「GP」モンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在し、モンスター・魔法・罠カードの効果が発動した時発動できる。
その効果を無効にする。自分のLPが相手より少ない場合、さらにそのカードを破壊することができる。
(2):このカードの(1)の効果を発動したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードをEXデッキに戻し、自分のデッキ・墓地から「GP−ダーク・スカイ」1体を特殊召喚する。
3424/04/21(日)20:27:32No.1180880657そうだねx2
《底知れぬ絶望の淵へ沈め!》
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
デッキから罠カードを墓地に送り、この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
②:墓地のこのカードを除外し、デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキからドラゴン族・闇属性モンスターを1体手札に加える。
この効果を発動するターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
3524/04/21(日)20:27:33No.1180880661+
「ギャラクシー」X指定だとギャラトマから生やしたりもできるのかこれ
3624/04/21(日)20:27:57No.1180880991+
オリカですわエラッタも貼りますわ

侵略の堡塁
永続罠
(1):自分フィールドに「ヴェルズ」モンスターが存在する限り、自分フィールドのカードはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘及び、自分の「侵略の堡塁」以外の、効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴェルズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分フィールドのモンスター1体を手札・EXデッキに戻す。さらに、フィールドのカード1枚を破壊できる。
(3):1ターンに1度、発動できる。「ヴェルズ」モンスター1体の召喚を行う。
3724/04/21(日)20:28:19No.1180881253そうだねx1
>@:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
>デッキから罠カードを墓地に送り、この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる。
>この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
魔神像に持ってきてもらうか……
3824/04/21(日)20:28:33No.1180881413+
インヴェルズ結晶態
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻3000守0
レベルを持つ「ヴェルズ」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。EXデッキから「ヴェルズ」Xモンスター1体をX召喚扱いで特殊召喚する。その後、このカードのX素材を2枚まで選んでそのモンスターのX素材とする。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ヴェルズ」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。自分・相手の墓地のカードを2枚までこのカードのX素材とする。
3924/04/21(日)20:28:35No.1180881439+
>《底知れぬ絶望の淵へ沈め!》
真顔でこれ発動されたらちょっと笑っちゃいそうな気がします
底知れぬ絶望の淵へ沈めますが何かありますか?
4024/04/21(日)20:28:35No.1180881440+
ところでスレ画ってなんなんです?
4124/04/21(日)20:28:46No.1180881534+
>「ギャラクシー」X指定だとギャラトマから生やしたりもできるのかこれ
ギャラクシーフォトンドラゴンからも生えますね
4224/04/21(日)20:29:20No.1180881843+
>>《底知れぬ絶望の淵へ沈め!》
>真顔でこれ発動されたらちょっと笑っちゃいそうな気がします
>底知れぬ絶望の淵へ沈めますが何かありますか?
ありません沈みます
4324/04/21(日)20:29:27No.1180881904+
さっきからニビルがやたら落ちてきますね
4424/04/21(日)20:30:02No.1180882272+
エラッタですわ

海晶乙女ネマトリス
効果モンスター
レベル4/水属性/サイバース族/攻1900/1000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに水属性以外の効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分ターンに、自分の墓地の「マリンセス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このターン、自分はサイバース族か水属性以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「マリンセス」カード1枚を選び、デッキの一番上に置く。
4524/04/21(日)20:30:08No.1180882323そうだねx1
>>《底知れぬ絶望の淵へ沈め!》
>真顔でこれ発動されたらちょっと笑っちゃいそうな気がします
>底知れぬ絶望の淵へ沈めますが何かありますか?
すみませんよく見たら①の効果チェーン不可だから何かあっても沈みますねこれ
4624/04/21(日)20:30:31No.1180882573+
魔神像軸ラビュがだいぶ強くなりそうですね絶望の淵
4724/04/21(日)20:31:39No.1180883381+
>A:墓地のこのカードを除外し、デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
>デッキからドラゴン族・闇属性モンスターを1体手札に加える。
>この効果を発動するターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この効果死ぬほど欲張りですね
何墓地に送って発動してんだ
4824/04/21(日)20:32:17No.1180883778+
副葬1枚から絶望アブソルーターの落としで2枚サーチですかね
4924/04/21(日)20:33:09No.1180884382そうだねx1
>《SNo.38 希望魁龍オリュンポス・ギャラクシー》
銀河の弱点である罠へのガードの薄さをどうにかするならこいつしかいないだろという発想で産まれました
パンプの代わりに戦闘耐性を付与して戦闘誘導もフリチェの残存効果にすることで使いやすくしています
タイギャラ時代の戦闘誘導はフェンリルみたいな宣言時効果やガイアプレートみたいな永続効果には効かないですからねアストラムは止められるんですけど
竜→龍なのは素ギャラクシーアイズの頃からなのでそのまま流用してタイタニックを越えるならやはりオリュンポスだろうと
ギガンティックも候補でしたがそっちは別のやつがチラつくのでボツにしました
盤面で余った銀河光子を変換するのが実家で1番メジャーな使い方になると思います
5024/04/21(日)20:33:21No.1180884498+
>ところでスレ画ってなんなんです?
part14まであるので探すのに時間がかかりました…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30360972
5124/04/21(日)20:33:42No.1180884738+
渓谷のコストで落としてサーチするのもできそうですね…
絶望の淵に沈めって言ってるのに希望にあふれてます
ファンデッキなら①の効果も含めて採用 ガチデッキなら②の効果目当てでって感じでしょうか
5224/04/21(日)20:33:48No.1180884800+
世紀末のカードって現代にいても半分ぐらいはまあそこそこで終わりそうですね
5324/04/21(日)20:34:21No.1180885144+
ファーニマル対戦ありがとうございました
Gで迷って対応を悉く誤った感じがしますね…
うわその三戦は強い
5424/04/21(日)20:34:31No.1180885233+
>世紀末のカードって現代にいても半分ぐらいはまあそこそこで終わりそうですね
そもそも遅いカードが多いですからね
5524/04/21(日)20:34:44No.1180885398+
36分まですわるひとがいなかったらドレコロ式になります
5624/04/21(日)20:35:36No.1180885945+
絶望の淵の存在匂わせてるだけで無効いても迂闊に殴れなくなるの怖いですね…
5724/04/21(日)20:35:50No.1180886124+
キマイラ対戦ありがとう
トイポットから出てくるニビルは相手を思考停止させる効果があります
5824/04/21(日)20:36:49No.1180886759+
空いてから入室しようって思ったけど今座りやすくなった?
5924/04/21(日)20:36:59No.1180886877+
1枚目
烙印っていいカードたくさん持ってるよなって思いながら作りました

ファーニマル・シュライク
☆4/地属性/天使族/攻1800/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):ドローフェイズに通常のドローを行った自分ターンに、自分フィールドに表側表示の「デストーイ」カードまたは「トイポット」が存在し、相手の効果が発動した時、手札のこのカードを捨てて発動できる。その発動を無効にする。
(2):このカードが墓地に存在し、自分が「デストーイ」融合モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
自分の墓地の「ファーニマル」・「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。
6024/04/21(日)20:37:12No.1180887043+
>空いてから入室しようって思ったけど今座りやすくなった?
今10人ぐらいなのでもうかなり座りやすいですよ
6124/04/21(日)20:37:51No.1180887437そうだねx1
>ファーニマル・シュライク
ファーニマル・シュリンプに見えて美味しそうだなと思いました
違いました
6224/04/21(日)20:38:18No.1180887737+
ベールドビル オストリッチ
効果モンスター
星4/水属性/幻想魔族/攻1700/守1100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
その後、自分の手札・墓地・除外状態から「ベールドビル オストリッチ」以外の
「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体を特殊召喚することができる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在する場合、自分・相手ターンに、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドの融合モンスターの攻撃力は1700アップし、
守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
6324/04/21(日)20:39:14No.1180888328+
解説ですわ
>侵略の堡塁
>永続罠
>(1):自分フィールドに「ヴェルズ」モンスターが存在する限り、自分フィールドのカードはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘及び、自分の「侵略の堡塁」以外の、効果では破壊されない。
マクロや神宣などを羽箒から防げますわ戦闘破壊にも耐性を持たせられるためオピオンの場持ちも良くなりますわ
>(2):1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴェルズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分フィールドのモンスター1体を手札・EXデッキに戻す。さらに、フィールドのカード1枚を破壊できる。
ヴェルズ待望のリソース回復手段ですわ
上級インヴェルズを回収したりオリジンの効果を起動できたりもしますわ
>(3):1ターンに1度、発動できる。「ヴェルズ」モンスター1体の召喚を行う。
自ターンの展開力を上げたり相手ターンにインヴェルズのアドバンス召喚ができますわ
6424/04/21(日)20:39:22No.1180888413+
>ベールドビル オストリッチ
こいつですか
誰がわかるんですか?
fu3383093.gif
6524/04/21(日)20:40:17No.1180888989+
キマイラ新規は古のゲームにネタ大量に埋まってて作りやすそうですね
6624/04/21(日)20:41:18No.1180889609+
>ファーニマル・シュライク
(1)はメルクーリエみたいな感じですが魔法罠にも対応してるの強いですね
条件は先攻1Tで使わせたくないんでしょうか
6724/04/21(日)20:41:26No.1180889707+
>No.1180887737
コーンフィールドのサーチ先が現状ミラーソード一択で貫通札にならないのが勿体ないのと
幻想魔族が手札場に足りなくて幻想魔獣の素材増やしにくいのが勿体ないよなと思って作りました
無限湧きで戦線維持して隙をついて幻想魔獣をパンプして殺しに行きます
6824/04/21(日)20:43:49No.1180891294+
>インヴェルズ結晶態
>エクシーズ・効果モンスター
>ランク4/闇属性/悪魔族/攻3000守0
>レベルを持つ「ヴェルズ」モンスター×2
レベル1と3でも出せますわ
エクシーズ召喚のルール上問題はないと判断しましたわ
>このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
>(1):自分・相手ターンに発動できる。EXデッキから「ヴェルズ」Xモンスター1体をX召喚扱いで特殊召喚する。その後、このカードのX素材を2枚まで選んでそのモンスターのX素材とする。
ランク4を1体出すのが精一杯のヴェルズでもオピオンとナイトメアを並べられるようになりますわ
ウロボロスも出しやすくなりますわね
>(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ヴェルズ」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。
>(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。自分・相手の墓地のカードを2枚までこのカードのX素材とする。
相手の墓地リソースを削れますわ
名称ターン1がないため並べればそれだけ使えますわ
6924/04/21(日)20:44:07No.1180891468+
2枚目 初動ください!!!

エッジインプ・キルティング・ソウワー
☆4/闇属性/悪魔族/攻1800/守200
【Pスケール:赤8・青8】
(1):自分フィールドの融合モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「デストーイ」融合モンスターが効果を発動した場合、その効果適用時にフィールドのカード1枚を持ち主の手札に戻すことができる。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ファーニマル」モンスター1体を手札に加える。その後、以下の効果から2つを選んで適用する。
○フィールドのこのカードを手札に戻す。
○手札から「ファーニマル」モンスター1体を特殊召喚する。
○手札を1枚選んで捨てる。
7024/04/21(日)20:44:12No.1180891523+
さて試合はミドラーシュ禁止しろですね
7124/04/21(日)20:45:42No.1180892363+
>レベル1と3でも出せますわ
>エクシーズ召喚のルール上問題はないと判断しましたわ
指定されたモンスターを重ねるのがルールだからこれでもいい…んだっけ?本当に?
7224/04/21(日)20:45:49No.1180892428+
>>ファーニマル・シュライク
>(1)はメルクーリエみたいな感じですが魔法罠にも対応してるの強いですね
>条件は先攻1Tで使わせたくないんでしょうか
というか名前がモロメルクーリエが元ネタですね
ファーニマルが先攻で動くのは解釈違いなので先攻1ターン目では絶対に発動できない縛りをつけました
7324/04/21(日)20:46:46No.1180892960+
>GP−ダーク・スカイ
GP最大の問題のテーマ内での初動が薄いことをなんとかしたいという欲だけでつくった
LP減らせなくても1枚でキャリー号に繋がってベターラックサーチできるからPUNKに頼らなくても展開安定させやすくなる
(3)はGPの問題点その3のリソースが盤面に集中するから一度返されたらかなり厳しいというのを補強したかったとついでにモチーフキャラっぽさ出したかった
まあアトラクターとの相性悪くなるけどそこは仕方ないってことで!
7424/04/21(日)20:49:14No.1180894571+
シャドールありがとうございました
ものすごくかろうじて本体に触ることができたので自信をもってオリカを貼れます
7524/04/21(日)20:49:55No.1180895024+
デッキ設定コロのままだった
7624/04/21(日)20:50:06No.1180895137+
>デッキ設定コロのままだった
え…
7724/04/21(日)20:50:07No.1180895153+
>まあアトラクターとの相性悪くなるけどそこは仕方ないってことで!
元々リオンの蘇生やキャリー号の墓地落としあるからあんま相性良くないし…
7824/04/21(日)20:50:11No.1180895206+
以前貼ったのがサーキュラーそのまますぎたのでエラッタしましたわ
>海晶乙女ネマトリス
>効果モンスター
>レベル4/水属性/サイバース族/攻1900/1000
>このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
>(1):自分フィールドに水属性以外の効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
ニビルを落とされても出せますわ
下の効果と合わせてニビル後にリンク4を立てられますわ
>(2):自分ターンに、自分の墓地の「マリンセス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このターン、自分はサイバース族か水属性以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
地味にフリチェですわ
アクセスコードを出しやすい制約になってますわ
>(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「マリンセス」カード1枚を選び、デッキの一番上に置く。
おまけでつけた効果ですわ
ブルータンで確定サーチですわ
7924/04/21(日)20:50:31No.1180895411+
キマイラ…破械?…ティンダングル!?対戦ありがとう
手札がカス過ぎたけど超融合でどうにかなった
途中普通にリーサル逃した
ムキムキミドラーシュちゃんつよ
8024/04/21(日)20:52:04No.1180896353+
>パロディウスってどっか零細が作ったゲームかと思ってたけど自社パロだったのか…
!?
8124/04/21(日)20:52:47No.1180896754+
考えれば考えるほど絶望の淵が面白いカードですね
ミラフォ系がチェーン不可になるだけで滅茶苦茶恐ろしくなりますよこれ
8224/04/21(日)20:52:52No.1180896791+
《ティンダングル・メイデン》
リバース・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻500/守900
(1):このカードが手札・デッキから墓地に送られた場合、自分フィールドの裏側守備表示モンスターを対象に発動できる。
このカードを表側守備表示か裏側守備表示で特殊召喚し、対象のモンスターを表側守備表示にする。
(2):このカードがリバースした場合に発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。そのモンスターが悪魔族モンスターの場合、代わりに手札に加えることもできる。
8324/04/21(日)20:54:10No.1180897568+
これ妖精さん不在だから自分でスプシに移した方がいいやつですかね
8424/04/21(日)20:54:10No.1180897570+
>>まあアトラクターとの相性悪くなるけどそこは仕方ないってことで!
>元々リオンの蘇生やキャリー号の墓地落としあるからあんま相性良くないし…
リオンの蘇生は実はあんまり重要じゃないんですねあのデッキ
キャリー号の墓地送りもデッキのGP枚数下がってスタートエンジンが不発する可能性あるんで手札が悪くないと使わないんです
なので純によればよるほどアトラクター入れたくなります
8524/04/21(日)20:54:27No.1180897693+
メカ魔神王
8624/04/21(日)20:54:30No.1180897718+
だいたいサーキュラーのジレルスをサーキュラーにする日がやってきた
すきなリバースモンスターを抱えながらサブテラーマリスの妖魔に繋がります
8724/04/21(日)20:55:05No.1180897998+
トリオン…あれ割って…
8824/04/21(日)20:55:47No.1180898366+
赤字だし次スレで貼ります


fu3382937.jpg 1713697253553.jpg fu3383093.gif