二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713696632145.png-(215785 B)
215785 B24/04/21(日)19:50:32No.1180858844+ 20:51頃消えます
お待たせしましたハドラーファンの皆様!
こちら13年間寝かせ更にパワーアップした気高き魔王の姿となっております
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)19:51:05No.1180859136そうだねx55
キレそう
224/04/21(日)19:51:31No.1180859345そうだねx5
………………!
324/04/21(日)19:52:22No.1180859757+
何でこんなアホ面になってんの
424/04/21(日)19:53:40No.1180860449そうだねx8
ひねくれたまま13年引きこもって寝てたらそりゃ顔も覇気が無くなる
524/04/21(日)19:53:53No.1180860550+
絶対勝てると思ってた相手にメガンテ掛けられてマジで死ぬ!?ってなったらこの顔もやむなし
って言いたいけどほんと昔見ると…
624/04/21(日)19:55:50No.1180861520そうだねx3
大変!
スレ画見たガンガディアが息してないの
724/04/21(日)19:56:09No.1180861670+
気高き心……
824/04/21(日)19:57:11No.1180862217+
このあとメガンテ直撃とはいえまだ未熟なダイのアバンストラッシュ喰らうのもなかなか酷い
924/04/21(日)19:57:19No.1180862271+
>キレそう
バルトスのレス
1024/04/21(日)19:58:07No.1180862693そうだねx35
>大変!
>スレ画見たガンガディアが息してないの
何言ってるんだいガンガディア君は13年前から息してないじゃないか
1124/04/21(日)19:58:31No.1180862925+
どうか気高き心を取り戻していただきたい
1224/04/21(日)19:58:43No.1180863024そうだねx4
>このあとメガンテ直撃とはいえまだ未熟なダイのアバンストラッシュ喰らうのもなかなか酷い
竜の騎士はしょうがねえよ
1324/04/21(日)19:59:08No.1180863230そうだねx10
>>大変!
>>スレ画見たガンガディアが息してないの
>何言ってるんだいガンガディア君は13年前から息してないじゃないか
亜人面樹のレス
1424/04/21(日)20:00:06No.1180863748+
まあこんなん見たらヒュンケルも子供の頃は結構敬意持ってたのにあの態度になるよね
1524/04/21(日)20:00:22No.1180863925+
そりゃ先生も昔のお前のほうがって言うよ
1624/04/21(日)20:00:23No.1180863936+
ハドラーがメンタル回復するにはアバンの使徒と戦うしかないから…
アバンの使徒はヒュンケルバランクロコダインの腐りかけたメンタルにも効く
1724/04/21(日)20:00:45No.1180864178+
>どうか気高き心を取り戻していただきたい
今のオレ様はバーン様の全軍を束ねる総司令官…
魔軍司令ハドラーだ!!!!!!!!
1824/04/21(日)20:01:41No.1180864801+
神よ……!人間の神よ!
魔族のオレが…初めて祈る…!
もし本当に…おまえに人命を司る力があるのならこの素晴らしい男だけは生かしてくれっ!
オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれ!!
1924/04/21(日)20:01:43No.1180864828+
ねぇハドラー
このアニメずっとお前が無様で見てるの辛いんだけど
2024/04/21(日)20:01:47No.1180864862+
ファッションセンスヤバくない?こんなだった?
2124/04/21(日)20:01:49No.1180864879+
>このあとメガンテ直撃とはいえまだ未熟なダイのアバンストラッシュ喰らうのもなかなか酷い
何か色んな面で魔王ハドラーに劣ってないかこのハドラー…
2224/04/21(日)20:01:54No.1180864921+
獄炎と超魔ハドラーは違和感ないんだけどな…
2324/04/21(日)20:01:54No.1180864927+
>>このあとメガンテ直撃とはいえまだ未熟なダイのアバンストラッシュ喰らうのもなかなか酷い
>竜の騎士はしょうがねえよ
完全に未知の存在だったしな…
2424/04/21(日)20:02:08No.1180865063+
>今のオレ様はバーン様の全軍を束ねる総司令官…
>魔軍司令ハドラーだ!!!!!!!!
なるほど大魔王の犬ってことか
2524/04/21(日)20:02:14No.1180865113そうだねx35
>ねぇハドラー
>このアニメずっとお前が無様で見てるの辛いんだけど
ははーっ
お前のせいかと!
2624/04/21(日)20:02:23No.1180865210そうだねx22
>神よ……!人間の神よ!
>魔族のオレが…初めて祈る…!
>もし本当に…おまえに人命を司る力があるのならこの素晴らしい男だけは生かしてくれっ!
>オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれ!!
(感激する3人)
2724/04/21(日)20:02:27No.1180865257+
13年耐えてリベンジマッチでメガンテやられたら
なんだよもうまたかよおおおおおになるかもしれない
2824/04/21(日)20:02:54No.1180865545そうだねx2
>神よ……!人間の神よ!
>魔族のオレが…初めて祈る…!
>もし本当に…おまえに人命を司る力があるのならこの素晴らしい男だけは生かしてくれっ!
>オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれ!!
これにはガンガディアもバルトスもにっこり
2924/04/21(日)20:03:05No.1180865665そうだねx2
>何か色んな面で魔王ハドラーに劣ってないかこのハドラー…
残念ながらこんななのに順当に強くなってるかと…
3024/04/21(日)20:03:15No.1180865752+
>そりゃ先生も昔のお前のほうがって言うよ
言ったことねえよそんなこと
3124/04/21(日)20:03:15No.1180865755そうだねx14
>>どうか気高き心を取り戻していただきたい
>今のオレ様はバーン様の全軍を束ねる総司令官…
>魔軍司令ハドラーだ!!!!!!!!
フン
なにが魔軍司令だ
そもそも貴様の力量が充分ならば父さんは死なずにすんだんだ
3224/04/21(日)20:03:45No.1180865971+
底がまた別にあるのも酷い
3324/04/21(日)20:04:05No.1180866126+
なんならバルトスの説教で反省しかけてたところに
そんなんだからアバン殿に勝てないんです!
って特大の地雷踏まれてキレて殴ったことになった…
3424/04/21(日)20:04:26No.1180866278+
先にゲームで超魔生物ハドラーの方を知ってからダイ大読んだからスレ画見たときガンガディアとかミストとかマトリフとかバルトスとかヒュンケルとかアバン先生とかと同じ気持ちになったよ
3524/04/21(日)20:04:27No.1180866370+
(お前達の忠誠にこの一太刀で応える!は私達にも言ってほしかった…)
3624/04/21(日)20:04:37No.1180866399そうだねx3
ザボエラと組んでセコい悪事してたところが底だからな…
3724/04/21(日)20:04:41No.1180866439+
魔界の神とも呼ばれる大魔王バーン様が率いる魔王軍の魔軍司令だぞ?魔王より凄いんだぞ?
3824/04/21(日)20:04:54No.1180866540+
>底がまた別にあるのも酷い
見損なったぜハドラー!
てめえは残酷だったけど卑怯じゃなかった!
3924/04/21(日)20:05:01No.1180866603+
あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
どうか気高き心を取り戻していただきたい
4024/04/21(日)20:05:39No.1180866863+
>>そりゃ先生も昔のお前のほうがって言うよ
>言ったことねえよそんなこと
先生が言ったのは前のほうが良かったじゃなくて今のほうが悪いだったな
ごめんごめん
4124/04/21(日)20:05:40No.1180866889+
>魔界の神とも呼ばれる大魔王バーン様が率いる魔王軍の魔軍司令だぞ?魔王より凄いんだぞ?
パシリですね
4224/04/21(日)20:05:45No.1180866947+
>魔界の神とも呼ばれる大魔王バーン様が率いる魔王軍の魔軍司令だぞ?魔王より凄いんだぞ?
魔王の使い魔に成り下がった
4324/04/21(日)20:06:13No.1180867173+
スレ画ですらまだ底じゃないというか一応自分最前線出てるだけ昔の残滓はあったからな…
4424/04/21(日)20:06:21No.1180867252+
バルトスに八つ当たりパンチで破壊するところよりバーン様に様付けして媚びる辺りのほうがキツかった…
4524/04/21(日)20:06:21No.1180867262そうだねx3
竜の騎士は未完成もいいとこのアバンストラッシュで大ダメージ出すようなバグ枠だから本当に考えなくていい
単体ならほぼ勝ち越せるバーン様は更におかしいんだけど
4624/04/21(日)20:06:25No.1180867296そうだねx1
>そんなんだからアバン殿に勝てないんです!
バルトスのストレートすぎる忠言が逆にハドラーの逆鱗に触れた!すぎる…
4724/04/21(日)20:06:32No.1180867354+
尊厳破壊がすごい
4824/04/21(日)20:06:43No.1180867463+
バルトスはキレるんじゃなくて自壊すると思う
4924/04/21(日)20:06:54No.1180867570+
この無様さでも底はまだまだだというのが本当に酷い
5024/04/21(日)20:07:10No.1180867725+
>神よ……!人間の神よ!
>魔族のオレが…初めて祈る…!
>もし本当に…おまえに人命を司る力があるのならこの素晴らしい男だけは生かしてくれっ!
>オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれ!!
「やはりハドラー様は私が見込んだ通りのお方であった」
「ワシはあの方より産まれたことを誇りに思う」
「あの魔法使いクン見てるとむかむかするんだよね」
5124/04/21(日)20:07:16No.1180867780+
>これにはガンガディアもバルトスもにっこり
ここからアバン再登場なのにもう最高潮じゃ身が持たんそ
5224/04/21(日)20:07:19No.1180867812+
>バルトスはキレるんじゃなくて自壊すると思う
思い出を
……ありがとう
5324/04/21(日)20:07:25No.1180867863+
俺を舐めるなぁ!大魔王!の時は凄いテンション上がってそうザボエラにはボロクソって言ってそう
5424/04/21(日)20:07:29No.1180867914+
>単体ならほぼ勝ち越せるバーン様は更におかしいんだけど
完全体バーン様にう…ぁあっ!って言わせる鍛冶屋の息子はなんなん
5524/04/21(日)20:07:32No.1180867939+
>(お前達の忠誠にこの一太刀で応える!は私達にも言ってほしかった…)
見るのをやめたわ
5624/04/21(日)20:07:32No.1180867950+
ベンチャー中堅企業社長→大企業の部長
5724/04/21(日)20:08:05No.1180868265+
バルトスに言われて自覚あるだろうに見て見ぬ振りするのが本当にダメだよね…
5824/04/21(日)20:08:25No.1180868493そうだねx6
この魔王噛んでも噛んでも味なくならないな…
5924/04/21(日)20:08:23No.1180868515+
ここから二段底くらいあるの酷い
6024/04/21(日)20:08:28No.1180868519+
最終的にあそこまで持ち直すってわかってても敗北した事実と自分を見失ってるのを冷静に客観視できてる面も描写されてるからどうやって落とすのかと思ったら
>そんなんだからアバン殿に勝てないんです!
という特大の地雷を踏まれたら癇癪起こしておかしくなったことになったのはフォローなのかな…フォローなのかも…
6124/04/21(日)20:08:31No.1180868562+
これほんとにパワーアップしてる?
6224/04/21(日)20:08:33No.1180868581+
「」達はアレかい?ハドラー様を罵倒する講習会でも開いているのか?
6324/04/21(日)20:08:38No.1180868650+
外伝を通すことでハドラーシコの濃度が上がる
問題はハロウィン飾りや俺くらいしか需要無いこと
6424/04/21(日)20:08:39No.1180868652+
13年間の間も意識ありそう
6524/04/21(日)20:08:49No.1180868752+
実際勇者アバンからダイ大本編に入ったらなんか微妙だなってなる読者がいたと聞いてダメだった
6624/04/21(日)20:08:58No.1180868848そうだねx5
>「」達はアレかい?ハドラー様を罵倒する講習会でも開いているのか?
アバン流だ
6724/04/21(日)20:09:00No.1180868861そうだねx4
>>ねぇハドラー
>>このアニメずっとお前が無様で見てるの辛いんだけど
>ははーっ
>お前のせいかと!
違うだろ
おじいちゃんが強い事とお前が気位を保てなかったのは関係あるようでないだろ
6824/04/21(日)20:09:09No.1180868937そうだねx6
>「」達はアレかい?ハドラー様を罵倒する講習会でも開いているのか?
この呪いを解きたいだけです
6924/04/21(日)20:09:26No.1180869110+
……全く……憧れない……
7024/04/21(日)20:09:26No.1180869111そうだねx6
>バルトスに言われて自覚あるだろうに見て見ぬ振りするのが本当にダメだよね…
でも駄目なりに覚悟決めてるからな
小物に成り下がることを認めて受け入れてる
ザボエラとのコンビ結成はマジでそれすらぶっちぎった
7124/04/21(日)20:09:27No.1180869126+
このコマってバスタードのオマージュなんでしょ?
7224/04/21(日)20:09:47No.1180869313そうだねx4
>実際勇者アバンからダイ大本編に入ったらなんか微妙だなってなる読者がいたと聞いてダメだった
30年近く前の漫画に無茶を言う…
7324/04/21(日)20:10:01No.1180869445+
>バルトスはキレるんじゃなくて自壊すると思う
超魔生物になった辺りで復活して自分の義理息子に無茶苦茶バフ付加してそう
7424/04/21(日)20:10:05No.1180869478+
バルトスが完全にとばっちりかと思ったらそんなことだからアバン殿に勝てないんです!って余計な事言った事に…
あれっリメイク前も言ってたっけ
7524/04/21(日)20:10:28No.1180869713+
残虐非道なようでそうでもないような魔王
7624/04/21(日)20:10:37No.1180869820+
プライド捨てて走狗に成り果ててる相手に
自分の腕が落ちたのも込で勝てないアバン先生の心境よ
7724/04/21(日)20:10:56No.1180870045+
バルトスの件はあれ過去の自分に決別するってよくあるイベントでもあるから…
7824/04/21(日)20:11:07No.1180870157+
キャラの変遷だけで見るならハドラーが一番面白いんじゃないかこの作品群
7924/04/21(日)20:11:18No.1180870257そうだねx4
>バルトスが完全にとばっちりかと思ったらそんなことだからアバン殿に勝てないんです!って余計な事言った事に…
>あれっリメイク前も言ってたっけ
言ってないよ
何なら最神話のセリフの8割くらい言ってないよ
8024/04/21(日)20:11:22No.1180870299+
アンチスレ4桁超えそう
8124/04/21(日)20:11:37No.1180870456+
だって装備もそのへんで買った安物だったりドラゴラム使って消耗してたりいろいろあったところにいきなり来たから…
でもちゃんと後進の育成してたのはそれでもすごいけど
8224/04/21(日)20:11:52No.1180870629そうだねx4
>>実際勇者アバンからダイ大本編に入ったらなんか微妙だなってなる読者がいたと聞いてダメだった
>30年近く前の漫画に無茶を言う…
スターウォーズをエピソード1から順番に見てると同じ気持ちになる
8324/04/21(日)20:11:55No.1180870650+
>キャラの変遷だけで見るならハドラーが一番面白いんじゃないかこの作品群
四回くらい変わるからな
ポップといい勝負
8424/04/21(日)20:12:01No.1180870716そうだねx2
>実際勇者アバンからダイ大本編に入ったらなんか微妙だなってなる読者がいたと聞いてダメだった
羨ましいフローラ様登場とか原作だとまさか生きていたのかアパ誰このおばさん…
ってなってたのがかなり印象違ったろうに
8524/04/21(日)20:12:31No.1180871052そうだねx4
時系列で連載されてたら大荒れなんてもんじゃないよこの展開…
8624/04/21(日)20:12:33No.1180871073そうだねx2
>だって装備もそのへんで買った安物だったりドラゴラム使って消耗してたりいろいろあったところにいきなり来たから…
じゃあそれが13年前のベストコンデションであったとしてもこのハドラーに勝てるのかは嫌な予感がする
悪い意味でこのハドラーは覚悟決まってるし
8724/04/21(日)20:12:42No.1180871193+
アバンの使徒もすごい成長速度だけどハドラーもびっくりするくらい短期間で変遷というか全盛期に戻るもんな…
8824/04/21(日)20:13:08No.1180871486+
なんだかんだでスペックめちゃくちゃ上がってるのは確かだからな魔軍司令ハドラー
8924/04/21(日)20:13:13No.1180871547+
>キャラの変遷だけで見るならハドラーが一番面白いんじゃないかこの作品群
裏の主人公としてみてる
9024/04/21(日)20:13:26No.1180871682+
>バルトスの件はあれ過去の自分に決別するってよくあるイベントでもあるから…
(良かった部分も切り捨てる)
9124/04/21(日)20:13:31No.1180871722+
>バルトスが完全にとばっちりかと思ったらそんなことだからアバン殿に勝てないんです!って余計な事言った事に…
>あれっリメイク前も言ってたっけ
本編だとアバンと戦いました負けました息子が居るのバレて見逃されて感激してそのまま通っていきました
キレたハドラーに貴様を処分しとこうと思ってな!言われてな…なぜ…!?して殴られて死んだだけだった
そのせいで読者に何故もクソも無いだろ!?言われてた
この補完で何故の意味が変わった
9224/04/21(日)20:13:37No.1180871782+
>>だって装備もそのへんで買った安物だったりドラゴラム使って消耗してたりいろいろあったところにいきなり来たから…
>じゃあそれが13年前のベストコンデションであったとしてもこのハドラーに勝てるのかは嫌な予感がする
>悪い意味でこのハドラーは覚悟決まってるし
魔王の使い魔じゃんって言ったらガチギレしてるし一応隙はなくもない
9324/04/21(日)20:14:01No.1180872030そうだねx8
…わかりました
この生命は元々あなたにいただいたもの
この場で奪ってもらって構わない
だが!その前に言わせていただく!
ワシは門番として全身全霊をかけて戦った
そして敗れた
だから潔く門を開いたのです
その際ワシの生命を奪わなかったのは勇者殿の高潔さゆえ!見事なる相手でした!
そもそも!あなたはくだらぬと言ったが強者とも正々堂々と渡り合う騎士道精神はワシの生前の名残だけではない!
あなたから…ハドラー様から譲り受けたもののはず!
この魂はワシの誇りだった!あなた自身がそれを忘れているとしたら勇者たちに勝てる道理は無し!
これからもアバンどのに打ち勝つことなどできようわけがありませぬ!
あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
どうか気高き心を取り戻していただきたい
このバルトスの最後の忠言でございます…!
9424/04/21(日)20:14:11No.1180872126+
>なんだかんだでスペックめちゃくちゃ上がってるのは確かだからな魔軍司令ハドラー
でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
9524/04/21(日)20:14:31No.1180872333そうだねx1
バルトスの言う通りいつも通りなら引きこもってないで初手最前線にいたらアバンとハドラーをタイマンさせる人間側の作戦使えないから普通にハドラー勝ちだからな…
9624/04/21(日)20:14:31No.1180872334+
アバン先生も肉体的に全盛期は過ぎて来てるから破邪方向に伸ばした面はありそうだしな…
9724/04/21(日)20:14:49No.1180872540+
>>なんだかんだでスペックめちゃくちゃ上がってるのは確かだからな魔軍司令ハドラー
>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
ステータスは上がったけど行動パターンがクソ化してるタイプのボス
9824/04/21(日)20:14:55No.1180872595+
疲れた先生相手なのに全然圧勝出来てないねハドラー様
9924/04/21(日)20:14:58No.1180872620+
>…わかりました
>この生命は元々あなたにいただいたもの
>この場で奪ってもらって構わない
>だが!その前に言わせていただく!
>ワシは門番として全身全霊をかけて戦った
>そして敗れた
>だから潔く門を開いたのです
>その際ワシの生命を奪わなかったのは勇者殿の高潔さゆえ!見事なる相手でした!
>そもそも!あなたはくだらぬと言ったが強者とも正々堂々と渡り合う騎士道精神はワシの生前の名残だけではない!
>あなたから…ハドラー様から譲り受けたもののはず!
>この魂はワシの誇りだった!あなた自身がそれを忘れているとしたら勇者たちに勝てる道理は無し!
>これからもアバンどのに打ち勝つことなどできようわけがありませぬ!
>あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
>どうか気高き心を取り戻していただきたい
>このバルトスの最後の忠言でございます…!
10024/04/21(日)20:15:00No.1180872636+
>>なんだかんだでスペックめちゃくちゃ上がってるのは確かだからな魔軍司令ハドラー
>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
バルトスのレス
10124/04/21(日)20:15:02No.1180872658+
>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
メンタル超大事
10224/04/21(日)20:15:04No.1180872677+
>じゃあそれが13年前のベストコンデションであったとしてもこのハドラーに勝てるのかは嫌な予感がする
>悪い意味でこのハドラーは覚悟決まってるし
スペックは豪炎の魔王時代から更に強くなってるからね…
10324/04/21(日)20:15:09No.1180872739+
>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
スペックだけじゃなくてメンタルの影響めちゃくちゃデカい作品だし
10424/04/21(日)20:15:09No.1180872749そうだねx4
(放っておいても死ぬのに)何故!?
10524/04/21(日)20:15:36No.1180873013+
新たなる魔王軍ではお前のような不良品は絶対に作らぁん!!!
10624/04/21(日)20:15:41No.1180873069+
何がひどいって途中までバルトスの忠言で反省しかけてたのが完全に道踏み外さないところで戻れそうだったような描写なのが…
アバンに完敗した直後にだから勝てないんですはやっぱダメだって!
10724/04/21(日)20:15:56No.1180873220+
>最終的にあそこまで持ち直すってわかってても敗北した事実と自分を見失ってるのを冷静に客観視できてる面も描写されてるからどうやって落とすのかと思ったら
>>そんなんだからアバン殿に勝てないんです!
>という特大の地雷を踏まれたら癇癪起こしておかしくなったことになったのはフォローなのかな…フォローなのかも…
癇癪半分自分を出し切って負けたのに本当の自分出せば負けなかったよ!って言われたらお前に何がわかる!?ってなるのも仕方ない
10824/04/21(日)20:16:05No.1180873309そうだねx1
>このバルトスの最後の忠言でございます…!
結果がどうあれ死ぬ気なのが実にハドラー
ヒム君は間接的とはいえバルトスの孫感あるな
10924/04/21(日)20:16:09No.1180873347+
>このバルトスの最後の忠言でございます…!
うーんヒュンケル周りとはあんま関係ないから原作だとカットしますね
11024/04/21(日)20:16:10No.1180873361+
ロンベルクが俺より強いって言ってる剣ヒュンケルと互角なんだから魔軍司令ハドラー弱いわけないんだけどな…
11124/04/21(日)20:16:11No.1180873373+
>バルトスの件はあれ過去の自分に決別するってよくあるイベントでもあるから…
決別して最強の軍団を持った結果
信頼できるやつがあんまいなくて胃が痛い生活になった男
11224/04/21(日)20:16:20No.1180873471+
>新たなる魔王軍ではお前のような不良品は絶対に作らぁん!!!
(作った)
11324/04/21(日)20:16:32No.1180873599+
>何がひどいって途中までバルトスの忠言で反省しかけてたのが完全に道踏み外さないところで戻れそうだったような描写なのが…
>アバンに完敗した直後にだから勝てないんですはやっぱダメだって!
正論すぎるのは時に人をダメにするってのがよく分かるね…
11424/04/21(日)20:16:36No.1180873629+
>>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
>スペックだけじゃなくてメンタルの影響めちゃくちゃデカい作品だし
むしろ当たり前というかだからリアルでスポーツや格闘技でもメンタルコントロール重視してるわけで
スペック通りの動きや数字出せるのはそれこそコンピューターゲームだけだ
11524/04/21(日)20:16:44No.1180873723そうだねx1
>うーんヒュンケル周りとはあんま関係ないから原作だとカットしますね
この貝殻不良品じゃない!?
11624/04/21(日)20:16:46No.1180873746+
>>でもこのハドラーに魔王ハドラーが負ける姿が正直想像できねえのよ…
>スペックだけじゃなくてメンタルの影響めちゃくちゃデカい作品だし
スペックだけならハドラー親衛騎団とまったく同じなポーンとかナイトとかを数だけ揃えたマキシマスの最後とかもあったからな…
11724/04/21(日)20:16:57No.1180873883そうだねx5
>ヒム君は間接的とはいえバルトスの孫感あるな
そりゃヒュンケルと仲良くなるよ
11824/04/21(日)20:16:59No.1180873917+
>アバン先生も肉体的に全盛期は過ぎて来てるから破邪方向に伸ばした面はありそうだしな…
マホカトール習得はロカが食らったキギロの呪いをなんとかしたかったからじゃないかな
多分間に合わず亡くなったか効いたけどもう体力的に回復は…だったんだろうけれど
11924/04/21(日)20:17:22No.1180874135+
>>うーんヒュンケル周りとはあんま関係ないから原作だとカットしますね
>この貝殻不良品じゃない!?
死ぬ間際のバルトスの遺言でハドラーの株を下げるようなこと言うわけなかろう
12024/04/21(日)20:17:36No.1180874300+
>>うーんヒュンケル周りとはあんま関係ないから原作だとカットしますね
>この貝殻不良品じゃない!?
ワシの仇はアバン殿ではない
それだけが伝わればよかった…
12124/04/21(日)20:17:44No.1180874393+
最強の肉体与えてやったのいまいちパッとせんな〜ってバーン様も言ってたし本当にカタログスペックだけはすごいんだよ魔軍司令 何度でも復活できるし
12224/04/21(日)20:17:44No.1180874396+
>この補完で何故の意味が変わった
個人的にはあまり変わってないと思う
眠りにつけばどのみち死ぬことは処刑じゃない
バルトスは獄炎でも自分は処刑されるほどのことに心当たりがないと言っている
12324/04/21(日)20:17:50No.1180874463+
自身の騎士道精神から影響受けた部下を!自分の手で殺す!
12424/04/21(日)20:17:57No.1180874553そうだねx1
>この貝殻不良品じゃない!?
まぁあのやりとり完璧に見たらハドラーに肩入れしちゃいかねないし
12524/04/21(日)20:18:04No.1180874618そうだねx4
息子さんもバルトスの忠言みたいに誉める時はハッキリ言うべき
(良くやったぞポップ…)とか心の中で言うのは止めてさしあげて…
12624/04/21(日)20:18:13No.1180874726+
>スペックだけならハドラー親衛騎団とまったく同じなポーンとかナイトとかを数だけ揃えたマキシマスの最後とかもあったからな…
おまえはヒムじゃない!シグマじゃない!
で素手で倒してくヒュンケルがインチキにしてもまあ同スペックってだけでは上回ってるとは言えないからな…
12724/04/21(日)20:18:16No.1180874758そうだねx2
>この貝殻不良品じゃない!?
録音機じゃなくて魂が生者にメッセージを残す装置だぞ
バルトスが敢えてハドラーに触れなかったと考えられる
12824/04/21(日)20:18:28No.1180874896+
自分の陣営に入った途端ずんずん推しの株が下がっていくのをただ見守る気分はどうだ魔影参謀
12924/04/21(日)20:18:33No.1180874957+
>むしろ当たり前というかだからリアルでスポーツや格闘技でもメンタルコントロール重視してるわけで
>スペック通りの動きや数字出せるのはそれこそコンピューターゲームだけだ
コンピューターゲームでもその時のメンタルが指先に反映されるからメンタル万全てのはかなり大事
13024/04/21(日)20:18:38No.1180875012そうだねx1
>バルトスは獄炎でも自分は処刑されるほどのことに心当たりがないと言っている
いや処刑なら寝れば魔力途絶えて死にますよね?なんでわざわざ瀕死のまま出てくるんです?って話じゃん
13124/04/21(日)20:18:48No.1180875126そうだねx1
>息子さんもバルトスの忠言みたいに誉める時はハッキリ言うべき
>(良くやったぞポップ…)とか心の中で言うのは止めてさしあげて…
お前にしてはよくやった(本当によくやったぞ…!ポップ…!!)
13224/04/21(日)20:18:50No.1180875148そうだねx7
ワシをそう作ったのアンタでしょ!は徹頭徹尾そうだねすぎる
13324/04/21(日)20:19:05No.1180875302+
スレ画って老師の拳喰らったら即座に腕を引き千切る判断できる?
13424/04/21(日)20:19:07No.1180875320+
しれっと「余の全魔力を注ぎ込み」ってすごいこと言ってるなバーン様
13524/04/21(日)20:19:07No.1180875324+
>(良くやったぞポップ…)とか心の中で言うのは止めてさしあげて…
言ったら言ったで素直に聞かねえのがわかってるから言わないんでしょ
全部わかった上でわざと優しくして煽ったりするくらいだし
13624/04/21(日)20:19:35No.1180875596+
>正論すぎるのは時に人をダメにするってのがよく分かるね…
それだけだったら多分ギリ立ち直れた
バーン様が同じ言葉で先に楔打っちゃってたから…
13724/04/21(日)20:19:48No.1180875760+
この先に底なんだよなぁハドラー
13824/04/21(日)20:20:14No.1180876030+
ポップが女ならヒュンケルもツンデレ具合を上手くできたのに
13924/04/21(日)20:20:18No.1180876063+
>>バルトスは獄炎でも自分は処刑されるほどのことに心当たりがないと言っている
>いや処刑なら寝れば魔力途絶えて死にますよね?なんでわざわざ瀕死のまま出てくるんです?って話じゃん
処刑っていうのは放置してそのまま死ねじゃなくて相手に死を与えるから処刑なんだよ
14024/04/21(日)20:20:19No.1180876078そうだねx2
(ポップの印光るシーンでも一人だけ脇で当然だろみたいな顔してるヒュンケル)
14124/04/21(日)20:20:30No.1180876189そうだねx2
>>>どうか気高き心を取り戻していただきたい
>>今のオレ様はバーン様の全軍を束ねる総司令官…
>>魔軍司令ハドラーだ!!!!!!!!
フッ…まあ良いわ
ここは魔軍司令どのの顔をたてておこう
14224/04/21(日)20:21:05No.1180876547+
>スレ画って老師の拳喰らったら即座に腕を引き千切る判断できる?
出来るけどこれ以降はだんだんと出来るけど戦闘から離脱とか狼狽えて部下に何とかさせる怒鳴り散らすとか後ろ向きになっていくよ
14324/04/21(日)20:21:29No.1180876779+
>ワシをそう作ったのアンタでしょ!は徹頭徹尾そうだねすぎる
過去の自分の良心に叱咤されてるのと同じなんだよね
14424/04/21(日)20:21:43No.1180876913+
>しれっと「余の全魔力を注ぎ込み」ってすごいこと言ってるなバーン様
あれは流石にリップサービスみたいなものだと思う
バーン様の全魔力とかとんでもないことになるもの
14524/04/21(日)20:21:48No.1180876956+
>>>バルトスは獄炎でも自分は処刑されるほどのことに心当たりがないと言っている
>>いや処刑なら寝れば魔力途絶えて死にますよね?なんでわざわざ瀕死のまま出てくるんです?って話じゃん
>処刑っていうのは放置してそのまま死ねじゃなくて相手に死を与えるから処刑なんだよ
魔力供給止めればすぐ死ぬんだからそれで処刑は完了だぞ
ボロボロの体を引きずって出てくるまでもない
14624/04/21(日)20:21:49No.1180876963+
>>「」達はアレかい?ハドラー様を罵倒する講習会でも開いているのか?
>アバン流だ
これがアバン流レス殺法…
14724/04/21(日)20:21:59No.1180877043そうだねx3
被造物は造形した主人の魂を反映する設定がここまで活かされるとは…
14824/04/21(日)20:22:02No.1180877077+
>自分の陣営に入った途端ずんずん推しの株が下がっていくのをただ見守る気分はどうだ魔影参謀
バーン様が決めたことだから…
14924/04/21(日)20:22:08No.1180877144+
>ワシをそう作ったのアンタでしょ!は徹頭徹尾そうだねすぎる
うるせぇ!親のせいにするな!👊
15024/04/21(日)20:22:08No.1180877153+
外伝のマトリフがダイ大のマトリフに至る経緯を見たくない…
15124/04/21(日)20:22:17No.1180877253+
>しれっと「余の全魔力を注ぎ込み」ってすごいこと言ってるなバーン様
大魔王でも死者蘇生には大変な労力が必要なんだ
それを惜しまないほどハドラーを見込んでいた
ハドラーよ……どうなってんの?
もう一度言う
どうなってんの?
15224/04/21(日)20:22:24No.1180877332+
>>何か色んな面で魔王ハドラーに劣ってないかこのハドラー…
>残念ながらこんななのに順当に強くなってるかと…
獄炎の時点でたぶんメガンテ食らってたら死んでたぐらいのスペック差はあったと思う
15324/04/21(日)20:22:27No.1180877358+
>ポップが女ならヒュンケルもツンデレ具合を上手くできたのに
ポップヒロインなら色々許された感じがある
15424/04/21(日)20:22:32No.1180877420そうだねx9
これを
fu3382999.jpg
こうして
fu3383004.jpg
こう
fu3383006.jpg
15524/04/21(日)20:22:33No.1180877423+
>バルトスは獄炎でも自分は処刑されるほどのことに心当たりがないと言っている
普段のハドラーならそんな理由でそこまでして処刑する?って話だからな
腹心の部下をそれで処刑すること自体が自分のフォームを崩してるし
バルトスからしたら敗北の象徴ってことになる
15624/04/21(日)20:22:36No.1180877469そうだねx3
魔力を断てば勝手に死ぬバルトスを自分で殴らなきゃ気が済まないくらいキレてた理由が補完されたってことか…
15724/04/21(日)20:22:59No.1180877666+
>これを
>fu3382999.jpg
>こうして
>fu3383004.jpg
>こう
>fu3383006.jpg
やっぱ録画時間って大切だね
15824/04/21(日)20:23:10No.1180877793+
>>ポップが女ならヒュンケルもツンデレ具合を上手くできたのに
>ポップヒロインなら色々許された感じがある
厳しい言葉かけて凹んだところにさりげないフォローはする
そしてポップの処女散らしそう
15924/04/21(日)20:23:29No.1180877990+
>ファッションセンスヤバくない?こんなだった?
ベルト以外はこんなんだったな…
16024/04/21(日)20:23:44No.1180878146+
行間が多すぎるぞサンテレビ!
16124/04/21(日)20:23:51No.1180878233+
内心自分を軽蔑してるヒュンケル
人間ぶっ殺したいからとりあえず従ってくれてるけど圧倒的格上のバラン
16224/04/21(日)20:24:31No.1180878651+
>内心自分を軽蔑してるヒュンケル
>人間ぶっ殺したいからとりあえず従ってくれてるけど圧倒的格上のバラン
雇用主直属の優秀なミスト
16324/04/21(日)20:24:38No.1180878719+
>もう一度言う
>どうなってんの?
ハハー!育成センスが壊滅的かと!
16424/04/21(日)20:24:44No.1180878773+
獄炎
魔軍司令
超魔生物
うぅ…ハドラーの落ちぶれっぷりと成長がすごい…!
16524/04/21(日)20:25:12No.1180879085+
>ボロボロの体を引きずって出てくるまでもない
とバルトスは考えているんだろ?
つまりそこまで自分に強い怒りを向けられているとはバルトスは思ってなかった
自分はそこまでのことをした覚えはないという点はダイ大でも獄炎でも変わってないってこと
16624/04/21(日)20:25:32No.1180879311+
アバン先生も精神性こそは錆び付いてないとはいえ
このハドラー相手に自爆失敗はだいぶ全盛期より弱く見える…
16724/04/21(日)20:25:37No.1180879368+
> うぅ…ハドラーの落ちぶれっぷりと成長がすごい…!
お前はこの頃まだハドラーに入れ込んでない時期のくせになんか感傷に浸ってるな?
16824/04/21(日)20:25:54No.1180879564+
>>バルトスに言われて自覚あるだろうに見て見ぬ振りするのが本当にダメだよね…
>でも駄目なりに覚悟決めてるからな
>小物に成り下がることを認めて受け入れてる
>ザボエラとのコンビ結成はマジでそれすらぶっちぎった
バルトスは見てないから知らないけど昔の自分を取り戻して戦っても勝てなかったらもう大魔王の使い魔にでもなるしかないんだよなぁ
16924/04/21(日)20:25:58No.1180879602+
>>内心自分を軽蔑してるヒュンケル
>>人間ぶっ殺したいからとりあえず従ってくれてるけど圧倒的格上のバラン
>雇用主直属の優秀なミスト
武勇に優れたクロコダインでなんとか…
17024/04/21(日)20:26:16No.1180879761そうだねx7
クロコダインが一番手なのも納得だよ
子供に手傷負わされたこと告げて素直に頼む気になれるのあいつくらいだ
17124/04/21(日)20:26:36No.1180879976+
別に魔王バーン時代もアバン先生としては尊敬すべき武人だったのに
17224/04/21(日)20:26:38No.1180880008+
>獄炎
昇ったり降りたり楽しいジェットコースター
>魔軍司令
魔界にまで落ちるんじゃないかってくらい急降下
>超魔生物
今までが嘘のように登り続ける
こんな乗り物のったら重力で体壊れちゃう
17324/04/21(日)20:26:44No.1180880070+
>>もう一度言う
>>どうなってんの?
>ハハー!育成センスが壊滅的かと!
余興に過ぎんのだよ…
17424/04/21(日)20:26:48No.1180880117+
>行間が多すぎるぞサンテレビ!
今メンタル底の主君が自分の諫言に逆ギレして殴り殺したなんて知らせたくないし……
不良品の自分を処刑したと説明すれば筋が通るし……
17524/04/21(日)20:27:09No.1180880359+
実際アバン先生技は増えてても年齢や弟子の育成に注力してたせいで全盛期より弱かったうえに戦闘前にドラゴラムで魔力体力消耗状態だったから…
17624/04/21(日)20:27:10No.1180880369そうだねx1
>>ボロボロの体を引きずって出てくるまでもない
>とバルトスは考えているんだろ?
>つまりそこまで自分に強い怒りを向けられているとはバルトスは思ってなかった
>自分はそこまでのことをした覚えはないという点はダイ大でも獄炎でも変わってないってこと
勇者を通してしまった以上殺されるのはもうしょうがないとはバルトスは思ってるよ
だからこの場で殺されても構わないってはっきり言ったし
17724/04/21(日)20:27:12No.1180880408+
>> うぅ…ハドラーの落ちぶれっぷりと成長がすごい…!
>お前はこの頃まだハドラーに入れ込んでない時期のくせになんか感傷に浸ってるな?
獄炎のときに脳焼かれてたよ
17824/04/21(日)20:27:15No.1180880447+
アバン先生も強さは昔戦った時より強いって言ってるんだよな
中身はまさしく使い魔だったわけだが
17924/04/21(日)20:27:17No.1180880459+
>> うぅ…ハドラーの落ちぶれっぷりと成長がすごい…!
>お前はこの頃まだハドラーに入れ込んでない時期のくせになんか感傷に浸ってるな?
でもこのハロウィン飾りタイトル回収したし…
18024/04/21(日)20:27:26No.1180880577+
>> うぅ…ハドラーの落ちぶれっぷりと成長がすごい…!
>お前はこの頃まだハドラーに入れ込んでない時期のくせになんか感傷に浸ってるな?
多分ザボエラのレス
18124/04/21(日)20:27:27No.1180880587+
>アバン先生も精神性こそは錆び付いてないとはいえ
>このハドラー相手に自爆失敗はだいぶ全盛期より弱く見える…
仲間が全力で庇ってほぼ無傷無消耗だった13年前と違ってドラゴラム使ってダイの攻撃受けてって消耗した状態で前準備無しの魔王戦だからな
無理だよ
18224/04/21(日)20:27:39No.1180880729+
>武勇に優れたクロコダインでなんとか…
ザボエラのせいで
18324/04/21(日)20:27:42No.1180880760そうだねx1
バルトスが必死に戦わなかったって人は
見逃されたバルトスが生き汚くアバンの背中に斬りかかってたら面白かったと思ってるの?
18424/04/21(日)20:27:53No.1180880947+
>アバン先生も精神性こそは錆び付いてないとはいえ
>このハドラー相手に自爆失敗はだいぶ全盛期より弱く見える…
そうはいうけど魔軍司令ハドラーは肉体的には相当つよいんすよ
精神面がカスだから自爆いけたともいえる
18524/04/21(日)20:28:00No.1180881032そうだねx4
>クロコダインが一番手なのも納得だよ
>子供に手傷負わされたこと告げて素直に頼む気になれるのあいつくらいだ
ヒュンケルは内心自分を見下してるしザボエラは全方位見下してるしフレイザードは自分の子供だから親として失態見せたくないしミストは本当は上司直属だから報告なんてできないしバランは自分より明確に格上かつ竜の騎士関係なので論外
うn…
18624/04/21(日)20:28:20No.1180881264+
>>武勇に優れたクロコダインでなんとか…
>ザボエラのせいで
脳筋多すぎんだよ魔王軍…
18724/04/21(日)20:28:21No.1180881278+
>勇者を通してしまった以上殺されるのはもうしょうがないとはバルトスは思ってるよ
>だからこの場で殺されても構わないってはっきり言ったし
それは何故ハドラーがここまで怒っているのかを聞いた後の話だ
18824/04/21(日)20:28:26No.1180881327+
>>しれっと「余の全魔力を注ぎ込み」ってすごいこと言ってるなバーン様
>あれは流石にリップサービスみたいなものだと思う
>バーン様の全魔力とかとんでもないことになるもの
多分ハドラーの中にある黒のコアに魔力いっぱい注いでそれが完成する迄に13年ぐらいかかるんじゃねえかな…
18924/04/21(日)20:28:26No.1180881329+
自分の強さを信じて仲間を引き連れ先頭に立ち魔王討伐に出向いたら失敗し死にスゴイパワーの女神様が出張ってきて
生き返らせてあげるけどお前が自分でやっても勝てやしないし私が陣頭指揮取るから私の指示に従いなさいよって言われた
勇者のプライドと自負は砕かれた
人間勇者に置き換えると碌でもない系の女神だな
19024/04/21(日)20:28:51No.1180881580そうだねx1
そもそもアバン先生突発のアドリブも上手いけど本領は事前に色々仕込んで結実させるタイプだからね…
19124/04/21(日)20:28:53No.1180881593そうだねx2
>今メンタル底の主君が自分の諫言に逆ギレして殴り殺したなんて知らせたくないし……
>不良品の自分を処刑したと説明すれば筋が通るし……
健やかに育って欲しい息子に言えないことすぎるわ
19224/04/21(日)20:29:14No.1180881795そうだねx4
>>>武勇に優れたクロコダインでなんとか…
>>ザボエラのせいで
>脳筋多すぎんだよ魔王軍…
脳筋というかダニ野郎が空気読めんだけだろ
キギロくんはもうちょっと可愛げあったぞ
19324/04/21(日)20:29:19No.1180881834+
>何でこんなアホ面になってんの
13年掛けて復活したのに自爆魔法で相討ちにされそうになってるんだぞ
19424/04/21(日)20:29:21No.1180881855+
>>勇者を通してしまった以上殺されるのはもうしょうがないとはバルトスは思ってるよ
>>だからこの場で殺されても構わないってはっきり言ったし
>それは何故ハドラーがここまで怒っているのかを聞いた後の話だ
別にバルトスは処刑そのものに関しては最初から疑問に思っていない
なんでさっさと殺さないで出てきたの?ってところを疑問に思ってる
19524/04/21(日)20:30:05No.1180882295+
>そうはいうけど魔軍司令ハドラーは肉体的には相当つよいんすよ
>精神面がカスだから自爆いけたともいえる
精神面カスカスだったからなんとかなってた
ベギラゴン使う人がいただけでボロボロになるメンタルだぜ?
19624/04/21(日)20:30:07No.1180882313+
>クロコダインが一番手なのも納得だよ
>子供に手傷負わされたこと告げて素直に頼む気になれるのあいつくらいだ
ちゃんと事情話したら普通にそれほどの相手かとわかってくれたしな
19724/04/21(日)20:30:08No.1180882327+
>生き返らせてあげるけどお前が自分でやっても勝てやしないし私が陣頭指揮取るから私の指示に従いなさいよって言われた
ここが一番良くないよな
成長性とか改善とか完全に封じることになる
19824/04/21(日)20:31:04No.1180882947そうだねx2
>脳筋というかダニ野郎が空気読めんだけだろ
>キギロくんはもうちょっと可愛げあったぞ
アバン見つけたから手柄目当てに襲ったら予想外の反撃食らってそれを隠しながらもちゃんと報告してるからな…
ハドラーには勿論見抜かれて強がっちゃってもう…みたいな反応されてるから結構仲良いよね
19924/04/21(日)20:31:17No.1180883118+
>自分の強さを信じて仲間を引き連れ先頭に立ち魔王討伐に出向いたら失敗し死にスゴイパワーの女神様が出張ってきて
>生き返らせてあげるけどお前が自分でやっても勝てやしないし私が陣頭指揮取るから私の指示に従いなさいよって言われた
>勇者のプライドと自負は砕かれた
>人間勇者に置き換えると碌でもない系の女神だな
その代わりにここから何度死んでも復活できるようになるので実質ルビス様
20024/04/21(日)20:31:17No.1180883125+
原作のコマを網羅しつつドラマとしてバッチリ仕上げてるのすごいや
20124/04/21(日)20:31:20No.1180883160そうだねx7
殴りやすい理由があって手近なところにいたのはバルトスだったけど
実際はガンガディアだろうとキギロだろうと処刑してたよねアレ
20224/04/21(日)20:31:48No.1180883480+
>>そうはいうけど魔軍司令ハドラーは肉体的には相当つよいんすよ
>>精神面がカスだから自爆いけたともいえる
>精神面カスカスだったからなんとかなってた
>ベギラゴン使う人がいただけでボロボロになるメンタルだぜ?
でもかつて魔王を名乗った自分が使えなくてバーン様から肉体強化してもらってようやく使えるようになったベギラゴンを
アバンの仲間って言っても人間がホイホイ使ってきたら結構ショックだとは思う…
20324/04/21(日)20:31:48No.1180883490そうだねx2
フレイザードも残忍だけどわりと力のため鍛錬と技術を追い求める性質だから
ハドラー様の本質は武人よ
フレイザードがバルトスやヒムやシグマの精神持ってたらダイたち積んでたと思う
20424/04/21(日)20:32:20No.1180883812+
>>>そうはいうけど魔軍司令ハドラーは肉体的には相当つよいんすよ
>>>精神面がカスだから自爆いけたともいえる
>>精神面カスカスだったからなんとかなってた
>>ベギラゴン使う人がいただけでボロボロになるメンタルだぜ?
>でもかつて魔王を名乗った自分が使えなくてバーン様から肉体強化してもらってようやく使えるようになったベギラゴンを
>アバンの仲間って言っても人間がホイホイ使ってきたら結構ショックだとは思う…
専売特許だとでも思ってたのか?
おめでてえ野郎だ
20524/04/21(日)20:32:21No.1180883824+
>>クロコダインが一番手なのも納得だよ
>>子供に手傷負わされたこと告げて素直に頼む気になれるのあいつくらいだ
>ヒュンケルは内心自分を見下してるしザボエラは全方位見下してるしフレイザードは自分の子供だから親として失態見せたくないしミストは本当は上司直属だから報告なんてできないしバランは自分より明確に格上かつ竜の騎士関係なので論外
>うn…
クロコダインが負けてまともじゃない傷つき方してるのを目の当たりにしたことでみんな納得してたけどそれなかったらすごい舐められちゃうよね
20624/04/21(日)20:32:27No.1180883878+
>殴りやすい理由があって手近なところにいたのはバルトスだったけど
>実際はガンガディアだろうとキギロだろうと処刑してたよねアレ
生きていたら殺してただろう
20724/04/21(日)20:32:31No.1180883930+
>余興に過ぎんのだよ…
リップサービスだけは無駄に上手いよね大魔王
根っこが超越種だから舐めた態度があるだけで
20824/04/21(日)20:32:32No.1180883946そうだねx2
ミストバーンがずっとだんまりなの
入ってきた推しがコレジャナイ魔王だったからだなんて…
20924/04/21(日)20:32:36No.1180883987+
>殴りやすい理由があって手近なところにいたのはバルトスだったけど
>実際はガンガディアだろうとキギロだろうと処刑してたよねアレ
もう八つ当たりと昔の自分への決別のようなもんだからな
21024/04/21(日)20:32:48No.1180884130+
>なんでさっさと殺さないで出てきたの?ってところを疑問に思ってる
それはハッキリと違う
わざわざそんなこと(バルトスの処刑)をせずとも
あなたが眠りにつけばその魔力も途絶えワシの命も尽きるはず
だから処刑という行為そのものへの疑問だ
21124/04/21(日)20:33:08No.1180884370+
>アバン見つけたから手柄目当てに襲ったら予想外の反撃食らってそれを隠しながらもちゃんと報告してるからな…
>ハドラーには勿論見抜かれて強がっちゃってもう…みたいな反応されてるから結構仲良いよね
やられて城で植え直されてる時の「バルトスさんは安泰な地位だからいいけど僕から戦場の武勲取ったら何が残るのさ〜」って泣きつくシーンも好き
あれ泣きついた相手バルトスだったっけ?
21224/04/21(日)20:33:16No.1180884463+
>殴りやすい理由があって手近なところにいたのはバルトスだったけど
>実際はガンガディアだろうとキギロだろうと処刑してたよねアレ
バルトスに言われたことハドラー自身が一番痛感してただろうしね
21324/04/21(日)20:33:21No.1180884507+
>魔界の神とも呼ばれる大魔王バーン様が率いる魔王軍の魔軍司令だぞ?魔王より凄いんだぞ?
地元企業の社長と大企業の部長どっちが偉いかは諸説ある
21424/04/21(日)20:33:26No.1180884563+
魔王ハドラーの長所は致命打を察知する戦闘センスだったので
メガンテの動作取られただけで鼻水垂らすようなメンタルじゃいくらスペック高かろうがダメ
21524/04/21(日)20:33:36No.1180884665+
>>魔界の神とも呼ばれる大魔王バーン様が率いる魔王軍の魔軍司令だぞ?魔王より凄いんだぞ?
>地元企業の社長と大企業の部長どっちが偉いかは諸説ある
鶏口牛後…
21624/04/21(日)20:33:51No.1180884833+
>ベギラゴン使う人がいただけでボロボロになるメンタルだぜ?
ザボエラと組んでやってきたゴミカスの極みの時期にそれをやられたんだぜ?
21724/04/21(日)20:33:53No.1180884844そうだねx1
>>なんでさっさと殺さないで出てきたの?ってところを疑問に思ってる
>それはハッキリと違う
>わざわざそんなこと(バルトスの処刑)をせずとも
>あなたが眠りにつけばその魔力も途絶えワシの命も尽きるはず
>だから処刑という行為そのものへの疑問だ
だから魔力供給を断つ=処刑になるのだが
出てこなくても処刑なんて簡単にできる
21824/04/21(日)20:34:30No.1180885224そうだねx1
フレイザードに関してははメンタル底のハドラーから生まれたにも関わらず親のハドラーでも取りに行かないメダルを取りに行けるから
=本当に欲しいもののためならハドラーもアレぐらいできる
ってなるのでバーン様とミストバーンにとって割と加点イベントだったと思う
21924/04/21(日)20:34:41No.1180885355+
>その代わりにここから何度死んでも復活できるようになるので実質ルビス様
ルビス様は言う通りにしろよなとは言わないから…
ちょっと寄り道して無駄にレベル上げたり武器これくょんしても
まあ人間だしなあで黙認してくれるから…
22024/04/21(日)20:34:47No.1180885433そうだねx2
バルトス視点のなぜワシを?はあなた処刑しにくるような人だったか?と言うことなんだよね
22124/04/21(日)20:35:03No.1180885613そうだねx5
>>余興に過ぎんのだよ…
>リップサービスだけは無駄に上手いよね大魔王
>根っこが超越種だから舐めた態度があるだけで
負け惜しみというか口がうまいから誤解されがちだけど下手に自分が動いて万が一があったり寿命縮めるのやだから軍団欲しいというのも本音ではあるんだ
22224/04/21(日)20:35:03No.1180885616+
>フレイザードに関してははメンタル底のハドラーから生まれたにも関わらず親のハドラーでも取りに行かないメダルを取りに行けるから
>=本当に欲しいもののためならハドラーもアレぐらいできる
>ってなるのでバーン様とミストバーンにとって割と加点イベントだったと思う
「バクチは外れたら痛い目見るから面白え」はなかなかいい根性してるよね
22324/04/21(日)20:35:12No.1180885711+
>だから魔力供給を断つ=処刑になるのだが
>出てこなくても処刑なんて簡単にできる
最初の話に戻ったな
放置してそのまま死ねは処刑じゃない
22424/04/21(日)20:35:36No.1180885944+
>親のハドラーでも取りに行かないメダルを取りに行けるから
あれ六大団長に対するテストだからハドラーは取りにいっちゃいけないやつでは…?
22524/04/21(日)20:35:38No.1180885966+
>やられて城で植え直されてる時の「バルトスさんは安泰な地位だからいいけど僕から戦場の武勲取ったら何が残るのさ〜」って泣きつくシーンも好き
>あれ泣きついた相手バルトスだったっけ?
バルトスだったはず
あなたは地底魔城の守りを任されてるから良いけど…みたいな話だったかと
22624/04/21(日)20:35:46No.1180886052そうだねx2
>>その代わりにここから何度死んでも復活できるようになるので実質ルビス様
>ルビス様は言う通りにしろよなとは言わないから…
>ちょっと寄り道して無駄にレベル上げたり武器これくょんしても
>まあ人間だしなあで黙認してくれるから…
やみのせんしすらあれはあれで人間らしいと最終的には考えているあたり
思ったよりルビス様は人間を理解しているのかもしれん
22724/04/21(日)20:35:58No.1180886213+
尽きぬ野心と純粋な力こそを信じるメンタルが取り柄なのはバーン様も理解してるから…
22824/04/21(日)20:36:21No.1180886473+
>>だから魔力供給を断つ=処刑になるのだが
>>出てこなくても処刑なんて簡単にできる
>最初の話に戻ったな
>放置してそのまま死ねは処刑じゃない
魔力の供給を止めるのを放置と捉えるようなら永遠に話が合わんな
22924/04/21(日)20:36:31No.1180886573+
凍れる時の秘法使えるやついるとこ自分で攻めたくねえよな…
23024/04/21(日)20:36:31No.1180886577+
>「バクチは外れたら痛い目見るから面白え」はなかなかいい根性してるよね
出世欲もあるけど何より戦って勝つのが好きなんだよね
ダイたち倒すだけならレオナ人質に取った時点で封殺すればいいんだし
23124/04/21(日)20:36:40No.1180886673+
最後に戦った時よりひどくなっててアバンが失望するのもわかる
23224/04/21(日)20:37:17No.1180887087そうだねx2
>バルトス視点のなぜワシを?はあなた処刑しにくるような人だったか?と言うことなんだよね
まあ実際アバンに勝ってたら処刑なんてせずにお前にそこまでさせるなんてアバンもやるなあと笑って終わりだったと思う
でも負けてプライドもズタズタにされちゃったからにはもう…ネ…
23324/04/21(日)20:37:42No.1180887343+
>何か色んな面で魔王ハドラーに劣ってないかこのハドラー…
バルジ島の戦いで後がないって追い詰められてちょっと持ち直すから…
23424/04/21(日)20:37:45No.1180887376そうだねx1
>これほんとにパワーアップしてる?
ヘルズクローとベギラゴンを身につけて身体能力は大幅に向上している
23524/04/21(日)20:37:55No.1180887479そうだねx2
フレイザードは功名心というか「すげえなアイツ…」っていう仲間からの羨望の眼差しにも飢えてるからちまちまコソコソしたやり方は好まないのよね
23624/04/21(日)20:38:24No.1180887805そうだねx1
フレイザードはヒュンケルにハドラーがやられても
ハドラー様もだらしねえなぁ!で済ます所がいい根性しすぎている
23724/04/21(日)20:38:49No.1180888064+
バルトスを殴ったのは明確にあそこで過去の自分を拒絶したってわけだから
物凄い尊厳破壊シーンだよなあ
23824/04/21(日)20:38:51No.1180888079+
バル…バ…骨はずっと骨なのに意識ありませんでした!おのれ魔王!っぽいじいちゃんちょっとずるくない?
23924/04/21(日)20:39:06No.1180888237+
何らかの証を残したい
まあ今風の言い方すると自己顕示欲がある男だからなフレイザード
やるなら他のやつにもわかる凄いことをしたい
24024/04/21(日)20:39:11No.1180888293そうだねx2
魔王メンタルだったなら瀕死アバンのメガンテなんかむざむざ喰らわないし
マトリフ相手に呪文勝負に拘ったりもしないというのは分かる
24124/04/21(日)20:39:12No.1180888312そうだねx1
>これほんとにパワーアップしてる?
アバン先生も一応前よりめちゃくちゃ強いヤバいってなってたでしょ
24224/04/21(日)20:39:24No.1180888440+
>>これほんとにパワーアップしてる?
>ヘルズクローとベギラゴンを身につけて身体能力は大幅に向上している
ベギラゴンはアバン討伐の功績だから厳密にはまだ
ヘルズクローはそうだね
24324/04/21(日)20:39:36No.1180888581+
品がない・あんなのってバルトスに言われたグランナードも
1・わざわざバルトスの所に自己紹介と自分が先戦ってくるよオレが勝てばバルトスの手を煩わせることもないよ!と挨拶に来る
2・アバン達と接敵時にオレを超えても最強の剣士が控えてるんだぜ!お前等に勝ち目ないよ!と全幅の信頼
を考えるとあの時点でハドラーは保険こそ賭けたけどバルトスの命に換えても!の回答と強さには信頼をしていたと思われる
24424/04/21(日)20:39:42No.1180888631+
>尽きぬ野心と純粋な力こそを信じるメンタルが取り柄なのはバーン様も理解してるから…
隙を見せたら自分の首取りにくるぐらいの方が好みなんだよねバーンとしては
まあそうなったためにちゃんと保険として黒のコアも仕込んでおくわけだが…この様では要らなかったかな?
24524/04/21(日)20:39:57No.1180888786+
>>>だから魔力供給を断つ=処刑になるのだが
>>>出てこなくても処刑なんて簡単にできる
>>最初の話に戻ったな
>>放置してそのまま死ねは処刑じゃない
>魔力の供給を止めるのを放置と捉えるようなら永遠に話が合わんな
その通り
そしてそれはバルトスも同じだろう
わざわざそんなことをせずともは処刑にかかってる言葉だろ
処刑しなくてもあなたは眠りにつけばワシの命もつきるはずとバルトスは言ってるわけ
24624/04/21(日)20:39:59No.1180888804+
>>これほんとにパワーアップしてる?
>ヘルズクローとベギラゴンを身につけて身体能力は大幅に向上している
13年もかけて黒のコアが体に馴染んだ証拠なんだろうな…
24724/04/21(日)20:39:59No.1180888807+
令和になってハドラーのオリジンになる話が描かれるとは…
魔界時代の原点が見えたことで色々鮮明になった
24824/04/21(日)20:40:10No.1180888921そうだねx2
>フレイザードは功名心というか「すげえなアイツ…」っていう仲間からの羨望の眼差しにも飢えてるからちまちまコソコソしたやり方は好まないのよね
ハドラーが地上攻める前のヤンキー時代に近いのかもしれない
24924/04/21(日)20:40:15No.1180888976+
よくこれで誇りを取り戻せたな
25024/04/21(日)20:40:16No.1180888982+
剣技ではロン・ベルク級っていうヒュンケルとやりあえてるから
多分ヘルズクローハドラーって実はめっちゃ強い
25124/04/21(日)20:40:21No.1180889025そうだねx1
>最後に戦った時よりひどくなっててアバンが失望するのもわかる
ロト紋のバラモスゾンビみたく誇り高い魔王分と操られた悲劇あるならまだしも使い魔だからな
マトリフもガチ失望する
25224/04/21(日)20:40:51No.1180889311+
絶体絶命のときに同僚からうちに下れば新しい身体あげるって言われて飛びついちゃうフレイザードは今回の使い魔っぽかったかも知れない
25324/04/21(日)20:41:03No.1180889439+
島耕作だって後付けの係長島耕作最終回では日本のために働くぞ! て大志を抱いてるのに
課長島耕作1話では浮気の発覚を恐れるただのダメなおっさんになってるしな
25424/04/21(日)20:41:14No.1180889551+
>魔王メンタルだったなら瀕死アバンのメガンテなんかむざむざ喰らわないし
>マトリフ相手に呪文勝負に拘ったりもしないというのは分かる
バルトスに言われたことと失敗作として処分したことでメンタル病んだんだよ…
25524/04/21(日)20:41:15No.1180889556そうだねx3
>よくこれで誇りを取り戻せたな
闇討ちしたのに惨敗したのがよほど堪えたからな
25624/04/21(日)20:41:53No.1180889996+
>フレイザードはヒュンケルにハドラーがやられても
>ハドラー様もだらしねえなぁ!で済ます所がいい根性しすぎている
一応敬意は払ってるけどダメな時ははっきりダメと言うのは確かに子供だからこその距離感
25724/04/21(日)20:41:54No.1180890011+
>を考えるとあの時点でハドラーは保険こそ賭けたけどバルトスの命に換えても!の回答と強さには信頼をしていたと思われる
まぁそれはそれとして「えっ、それ俺の仕事取られてない?」ってなるのもまたハドラーのメンタリティ
25824/04/21(日)20:41:58No.1180890051+
>を考えるとあの時点でハドラーは保険こそ賭けたけどバルトスの命に換えても!の回答と強さには信頼をしていたと思われる
自分の命を削る禁呪法を使う程度には信頼してないしそこは怪しい
25924/04/21(日)20:41:58No.1180890059+
>>フレイザードは功名心というか「すげえなアイツ…」っていう仲間からの羨望の眼差しにも飢えてるからちまちまコソコソしたやり方は好まないのよね
>ハドラーが地上攻める前のヤンキー時代に近いのかもしれない
オリハルコン部隊といいハドラーは本当にメンタル豊富よな
26024/04/21(日)20:42:00No.1180890082そうだねx4
この失望の一番ひどい所は
バーン様が「なんか最近のハドラーギラギラさが足りねえな…」ってなってたとこ
26124/04/21(日)20:42:22No.1180890381+
>その通り
>そしてそれはバルトスも同じだろう
>わざわざそんなことをせずともは処刑にかかってる言葉だろ
>処刑しなくてもあなたは眠りにつけばワシの命もつきるはずとバルトスは言ってるわけ
わざわざそんなことをせずともは処刑そのものじゃなくてボロボロの体を押して出てきたことに関してだと思いますが
26224/04/21(日)20:42:41No.1180890578+
堂々勝負してたやつが格下であろう人間に闇討ち騙し討ちしてましたは失望もしょうがない
26324/04/21(日)20:42:55No.1180890736+
>品がない・あんなのってバルトスに言われたグランナードも
>1・わざわざバルトスの所に自己紹介と自分が先戦ってくるよオレが勝てばバルトスの手を煩わせることもないよ!と挨拶に来る
>2・アバン達と接敵時にオレを超えても最強の剣士が控えてるんだぜ!お前等に勝ち目ないよ!と全幅の信頼
>を考えるとあの時点でハドラーは保険こそ賭けたけどバルトスの命に換えても!の回答と強さには信頼をしていたと思われる
グランナードは親衛隊にいても悪くない仲になりそうだし
フレイザードも態度あれだけどハドラーの気質でいい感じに死にそうな気がしてきた
26424/04/21(日)20:42:58No.1180890764+
>この失望の一番ひどい所は
>バーン様が「なんか最近のハドラーギラギラさが足りねえな…」ってなってたとこ
大きな後ろ盾得たせいなんだよな…
26524/04/21(日)20:43:20No.1180890992そうだねx2
>2・アバン達と接敵時にオレを超えても最強の剣士が控えてるんだぜ!お前等に勝ち目ないよ!と全幅の信頼
>を考えるとあの時点でハドラーは保険こそ賭けたけどバルトスの命に換えても!の回答と強さには信頼をしていたと思われる
ハドラーの心理状態の変遷が手に取るようにわかるの凄いいいキャラだよな
26624/04/21(日)20:43:36No.1180891169そうだねx5
>オリハルコン部隊といいハドラーは本当にメンタル豊富よな
だからこそ魔族なのに人間のような爆発的成長を見せるって説明にもなる
26724/04/21(日)20:43:47No.1180891269そうだねx2
>絶体絶命のときに同僚からうちに下れば新しい身体あげるって言われて飛びついちゃうフレイザードは今回の使い魔っぽかったかも知れない
ミストは嫌ってたけどいずれてめえの寝首もかいてやるからな!ぐらいの野心持ってたほうがバーン様としては元気があってよろしいんだろうな
26824/04/21(日)20:43:59No.1180891403+
フェンブレンは色々ハドラーそっくり
26924/04/21(日)20:44:23No.1180891613+
肉弾戦で剣ヒュンケルを唸らせる強さに加えてイオナズンにベギラゴンまで使いこなす強大な魔法力まであるから本当に強いんだよ魔軍司令 強いんだけどさ…
27024/04/21(日)20:44:38No.1180891761そうだねx3
>よくこれで誇りを取り戻せたな
バルジ島の戦いでヒュンケル相手に負けながらも見事…!って称えたりしてるんだ
お前幾らでも死ねるよ?とか言われて更にメンタルやってザボエラの姑息な手に乗ってマトリフに罵られて竜の騎士の事バレてヤケクソになって全部捨てた
27124/04/21(日)20:44:43No.1180891822そうだねx2
>オリハルコン部隊といいハドラーは本当にメンタル豊富よな
ヒムの誇り高さと純潔さ
シグマの騎士道精神
ブロックの仲間思いなところ
フェンブレンの残忍さと高潔さ
アルビナスの愛
並の人間より人の心を持ってるぜこいつ…
27224/04/21(日)20:44:49No.1180891878+
>>絶体絶命のときに同僚からうちに下れば新しい身体あげるって言われて飛びついちゃうフレイザードは今回の使い魔っぽかったかも知れない
>ミストは嫌ってたけどいずれてめえの寝首もかいてやるからな!ぐらいの野心持ってたほうがバーン様としては元気があってよろしいんだろうな
…ためしてみるか?
27324/04/21(日)20:44:50No.1180891890+
>だからこそ魔族なのに人間のような爆発的成長を見せるって説明にもなる
あの辺りハドラーに一番俺に似ていると言われたヒムも成長したのが面白い
ミストはキレた
27424/04/21(日)20:44:54No.1180891942+
>>この失望の一番ひどい所は
>>バーン様が「なんか最近のハドラーギラギラさが足りねえな…」ってなってたとこ
>大きな後ろ盾得たせいなんだよな…
バーン様としては最高の待遇とプレゼントしたのになんで弱体化するかなあ〜って気分なんだよね
27524/04/21(日)20:45:11No.1180892106+
>>絶体絶命のときに同僚からうちに下れば新しい身体あげるって言われて飛びついちゃうフレイザードは今回の使い魔っぽかったかも知れない
>ミストは嫌ってたけどいずれてめえの寝首もかいてやるからな!ぐらいの野心持ってたほうがバーン様としては元気があってよろしいんだろうな
ミストが嫌ってたのは寝首をかくことそのものより借り物の力で調子に乗ってるところじゃないかと
27624/04/21(日)20:45:30No.1180892281+
バーン様の使い魔にならないと死んでたし選択肢はなかったんだけど
なんか知らん奴の使い魔になるくらいなら潔く死を選ぶのが本来のハドラーよね
27724/04/21(日)20:45:37No.1180892322+
魔軍司令になって肉体若返ってるはずなんだけど
どう見ても魔王の頃のが若々しく見える…
27824/04/21(日)20:45:41No.1180892359そうだねx2
>バーン様としては最高の待遇とプレゼントしたのになんで弱体化するかなあ〜って気分なんだよね
バーン様自身は多分この環境でもよっしゃじゃあ更に上狙うかってなるんだろうな
そのなんか心の強さだけは確信できるあの大魔王
27924/04/21(日)20:45:54No.1180892466+
>バーン様が「なんか最近のハドラーギラギラさが足りねえな…」ってなってたとこ
爺さんバーン見て
これ殺れるんじゃね?って考えるハドラー見て
くぅ〜これこれになるから
28024/04/21(日)20:46:27No.1180892796+
アバン外伝バーン様パートになると急に完璧な原作絵エミュ始まるのなんなの
28124/04/21(日)20:46:28No.1180892800+
>>バーン様としては最高の待遇とプレゼントしたのになんで弱体化するかなあ〜って気分なんだよね
>バーン様自身は多分この環境でもよっしゃじゃあ更に上狙うかってなるんだろうな
>そのなんか心の強さだけは確信できるあの大魔王
鍛えて魔界で成り上がったタイプっぽいからなバーン様
28224/04/21(日)20:46:33No.1180892848+
侮ってた状態でも老師の初見閃華烈光拳凌ぐような奴が
頭に指ブッ刺されて「あああーー!この呪文はぁーー!!」と鼻水垂らして慌てるような奴になるんだよな…
28324/04/21(日)20:46:37No.1180892880+
バルドスの言ってることは最終的にも正論なんだけどタイミングが悪すぎる…
28424/04/21(日)20:46:40No.1180892906そうだねx1
>バルジ島の戦いでヒュンケル相手に負けながらも見事…!って称えたりしてるんだ
>お前幾らでも死ねるよ?とか言われて更にメンタルやって
復活直後に「あれ!?オレ死んだよな!?」って動揺してた辺り死に際の称賛は余裕とかじゃなく性根の本心から出てたものなのがよくわかる
28524/04/21(日)20:46:53No.1180893030そうだねx3
>魔軍司令になって肉体若返ってるはずなんだけど
>どう見ても魔王の頃のが若々しく見える…
何かたるんだ中年って感じなんだよな…
28624/04/21(日)20:46:55No.1180893046+
>>バーン様としては最高の待遇とプレゼントしたのになんで弱体化するかなあ〜って気分なんだよね
>バーン様自身は多分この環境でもよっしゃじゃあ更に上狙うかってなるんだろうな
>そのなんか心の強さだけは確信できるあの大魔王
これが余の武器
28724/04/21(日)20:46:56No.1180893059+
>>バーン様としては最高の待遇とプレゼントしたのになんで弱体化するかなあ〜って気分なんだよね
>バーン様自身は多分この環境でもよっしゃじゃあ更に上狙うかってなるんだろうな
>そのなんか心の強さだけは確信できるあの大魔王
計画全部パーになってもじゃあお前ら皆殺しにしてからもう一回やるわとか不可逆的な変異で化け物となっても負けるよりは良い…!ができる辺り本当にポジティブハートの持ち主
28824/04/21(日)20:47:10No.1180893202+
>ミストが嫌ってたのは寝首をかくことそのものより借り物の力で調子に乗ってるところじゃないかと
お前の推しも目的のためなら頼れるものを頼り色んなものかなぐり捨てられる男なんだけどな……
意外とミストバーンのハドラー解像度低い?
28924/04/21(日)20:47:14No.1180893257+
>>魔軍司令になって肉体若返ってるはずなんだけど
>>どう見ても魔王の頃のが若々しく見える…
>何かたるんだ中年って感じなんだよな…
超魔だと活き活きしたナイスミドルになるね
29024/04/21(日)20:47:22No.1180893344そうだねx3
どんな時でもポジティブハート
はマジで持ってるよね原作のバーン様
29124/04/21(日)20:47:26No.1180893403そうだねx1
魔族のサンプルが
バーン様とザボエラ親子とハドラーとロン
くらいしかいないからハドラーが魔族にしては驚くほど体育会系で性根が真っ直ぐな奴すぎるんだよな…
29224/04/21(日)20:47:37No.1180893517そうだねx1
>>魔軍司令になって肉体若返ってるはずなんだけど
>>どう見ても魔王の頃のが若々しく見える…
>何かたるんだ中年って感じなんだよな…
そして悟った壮年期になるわけか
29324/04/21(日)20:47:48No.1180893611+
>魔軍司令になって肉体若返ってるはずなんだけど
>どう見ても魔王の頃のが若々しく見える…
ダイの時代だと人間なら30代ぐらいのおっさんぐらいの外見年齢で描いてたみたいだからな
外伝だと20代半ばぐらいの感じ
29424/04/21(日)20:48:05No.1180893768+
>侮ってた状態でも老師の初見閃華烈光拳凌ぐような奴が
>頭に指ブッ刺されて「あああーー!この呪文はぁーー!!」と鼻水垂らして慌てるような奴になるんだよな…
魔王時代ならギリバランがやったみたいに振りほどけそうなんだよなあ
29524/04/21(日)20:48:07No.1180893796+
やっぱり心臓3つもあるとポジティブハートになるんだなぁ
29624/04/21(日)20:48:21No.1180893952+
>どんな時でもポジティブハート
>はマジで持ってるよね原作のバーン様
最後も魔物になっても絶対に勝つというポジティブシンキング
29724/04/21(日)20:48:40No.1180894151+
>アバン外伝バーン様パートになると急に完璧な原作絵エミュ始まるのなんなの
完全に実況してるいつもの三人組すぎてダメだった
29824/04/21(日)20:48:48No.1180894238+
>わざわざそんなことをせずともは処刑そのものじゃなくてボロボロの体を押して出てきたことに関してだと思いますが
だとしてもバルトスはその時点ではハドラーにそこまでされる心当たりがなかった
だから獄炎でもダイ大でも何故の意味はあんまり変わってないと思ったんだ


1713696632145.png fu3383006.jpg fu3382999.jpg fu3383004.jpg