二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713652769089.jpg-(140938 B)
140938 B24/04/21(日)07:39:29No.1180631917そうだねx10 09:52頃消えます
俺もまた島耕作を序盤で読むのを止めた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)07:40:30No.1180632069そうだねx34
そんな人を見習えと言われても私は…
224/04/21(日)07:40:42No.1180632096そうだねx14
オッサン向け漫画なんだからオッサンが共感できる主人公なんだろう
324/04/21(日)07:40:44No.1180632106そうだねx32
実際読むとこれがサラリーマンのバイブル…?ってなるくらい破天荒な内容だよね
弘兼センセ元々そういう漫画の人だし
424/04/21(日)07:42:30No.1180632335そうだねx18
おっさんの願望が描かれてるから人気なんだろう
524/04/21(日)07:42:36No.1180632354+
昭和の荒波の中ならそれでもいいのかもしれない
624/04/21(日)07:43:03No.1180632431そうだねx44
さ…最悪…
724/04/21(日)07:43:11No.1180632458そうだねx7
少年漫画やラノベの荒唐無稽なヒーローとかが少年のバイブルぐらいの枠組みでのサラリーマンのバイブル
824/04/21(日)07:43:55No.1180632554+
時代が違うから今描かれるならまた違う島耕作ではあったんだろうな…
924/04/21(日)07:44:17No.1180632607+
敵も味方もやたら自殺していく
1024/04/21(日)07:44:19No.1180632613そうだねx25
ただのマジカルチンポ野郎だよ…
割とノリはなろうテンプレに近い
1124/04/21(日)07:45:04No.1180632723+
異世界勇者島耕作 俺のチンポで窓際送りとかもうありそうだな
1224/04/21(日)07:45:31No.1180632814そうだねx24
わりとクレイジーな漫画なのになぜかこれが昭和の一般的なサラリーマン像だと思われている
げんしけんがオタクのリアリティに溢れた漫画だと言われるようなもの
1324/04/21(日)07:46:04No.1180632911+
課長から?課長時代からそうなの?すごいな…
1424/04/21(日)07:46:35No.1180632985+
課長時代は割と面白いんだけだなあ
1524/04/21(日)07:46:38No.1180632992そうだねx19
出会った女はだいたい抱く
敵対者はみんな勝手にいなくなる
そんな漫画
1624/04/21(日)07:46:58No.1180633042+
サラリーマン金太郎と同じくらいの枠と考えれば問題ない
1724/04/21(日)07:47:25No.1180633125そうだねx1
今更すぎる・・・
これ書いた人若いのかな?
1824/04/21(日)07:47:30No.1180633135+
モーレツサラリーマンってやつか
1924/04/21(日)07:47:52No.1180633194+
男も女も不倫当たり前という古代ローマみたいな価値観はどっからきたんだろう
2024/04/21(日)07:48:23No.1180633269そうだねx9
胸糞描写とセックスだけの漫画
2124/04/21(日)07:48:50No.1180633328+
>異世界勇者島耕作 俺のチンポで窓際送りとかもうありそうだな
異世界騎士団長島ってどうなったんだっけ
展開そのまますぎて読む気無くしたんだが
2224/04/21(日)07:49:16No.1180633391+
コラボも結構するあたり
理想のサラリーマンと思われているのは確か
2324/04/21(日)07:50:42No.1180633642そうだねx1
ビッグコミックのサラリーマン漫画だいたい破天荒だよな
2424/04/21(日)07:50:42No.1180633644+
島耕作ってオウムの麻原彰晃を説得してたよな?
2524/04/21(日)07:50:58No.1180633691+
サラリーマンはみんな島耕作を読んで風俗説教おじさんになるのか…
2624/04/21(日)07:51:34No.1180633765そうだねx1
>モーレツサラリーマンってやつか
製品を作ったら作っただけ売れてた時代ならそうかもしれんが
2724/04/21(日)07:51:56No.1180633824そうだねx1
ウサマ・ビン・ラディンも説得してたぞ島耕作
2824/04/21(日)07:53:50No.1180634143+
こういう風に暮らしたい〜なんか地位があって代わる代わる女を抱けるやつ
2924/04/21(日)07:54:01No.1180634176そうだねx4
不快漫画なんだがなぜ人気なんだろ?
3024/04/21(日)07:55:21No.1180634392そうだねx12
>不快漫画なんだがなぜ人気なんだろ?
なろうも不快なのに人気だろ?
3124/04/21(日)07:55:35No.1180634430そうだねx3
普通はしまこー読む機会無いから知らないよね
3224/04/21(日)07:56:35No.1180634559+
小学生の道徳の教科書に乗ってて読んだことあるんだけど
電車で座りたくないお婆さんに私の気分が収まらないからさっさと座れって意固地になってるシーンだった
何を伝えたかったのか分からない
しかも座らそうとさせてる席が他人のサラリーマンの席だし…
3324/04/21(日)07:57:21No.1180634671そうだねx1
黄昏流星群のほうが面白いよ
3424/04/21(日)08:02:29No.1180635465そうだねx6
>>不快漫画なんだがなぜ人気なんだろ?
>なろうも不快なのに人気だろ?
マジでなろう好きなら島耕作も好きだと思うよ
3524/04/21(日)08:04:40No.1180635794+
俺またなんかやっちゃいました?的な展開も多いからジャンルなろうでいいと思う
3624/04/21(日)08:05:24No.1180635919+
只野仁とかもそんな感じなんだっけか
3724/04/21(日)08:05:39No.1180635952+
>マジでなろう好きなら島耕作も好きだと思うよ
だから世間で島耕作人気なんだろ?
3824/04/21(日)08:06:00No.1180635994そうだねx5
>只野仁とかもそんな感じなんだっけか
あれは元からチンポ使う調査マンだから……
3924/04/21(日)08:07:18No.1180636201そうだねx5
島のマジカルチンポでとんとん拍子!…というとそうでもない
全体的に薄暗いというか序盤左遷の日々だよな
4024/04/21(日)08:07:43No.1180636276+
ここで貼られてたやつだとカレーは店のが一番うまい!
母親のが一番とか言ってるやつはマザコン野郎!って独白で突然興奮してたのが印象深い
4124/04/21(日)08:08:48No.1180636433そうだねx3
ビジネス的な危機がだいたい内輪の揉め事とか面子の問題だっていうのはある種リアリティはあるか
4224/04/21(日)08:08:53No.1180636447+
糞鬱も割と多いがおっさんだと受け入れられやすいんだろうな…
4324/04/21(日)08:08:56No.1180636450+
母親のより俺が味付けしたカレーの方が美味いんだが
4424/04/21(日)08:09:29No.1180636527そうだねx2
おっさんが「こんなふうにならねーかなー」って思ってることを叶えてくれる漫画
4524/04/21(日)08:11:00No.1180636742+
序盤だけこんな感じで若い頃のエピソードも
やたら高潔なので課長になりたての頃だけ
やたら俗っぽい性格な島さん
4624/04/21(日)08:11:12No.1180636771そうだねx2
営業職が参考にする漫画ではない
4724/04/21(日)08:11:27No.1180636803+
出世!称賛!セックス!と考えると即物的でわかりやすい良さがある
4824/04/21(日)08:11:40No.1180636834そうだねx3
青年誌って「大人が読むから空想的なのは入ってこない」みたいな印象持ってる人がいるけど
青年誌の長期連載ってわりとホラーオカルトSFあたりサクっと入ってくるよな
突然幽霊とか宇宙人出てくることあるけどそういうの想定してない人がいる
4924/04/21(日)08:11:45No.1180636849+
「」もおっさんだしもうおじいさん世代向けじゃない?
5024/04/21(日)08:12:33No.1180636976そうだねx3
>青年誌って「大人が読むから空想的なのは入ってこない」みたいな印象持ってる人がいるけど
…いるか?
5124/04/21(日)08:13:08No.1180637060+
>出世!称賛!セックス!と考えると即物的でわかりやすい良さがある
レスだけ見てもなろうの話かなってなるな
5224/04/21(日)08:13:09No.1180637064+
序盤の島はムシャクシャしてアホなことしてたら権力闘争に巻き込まれて冷遇されて
出世街道になんとか戻ろうとする話だよな
5324/04/21(日)08:14:00No.1180637201+
サラリーマンの理想の漫画で勃起しない下りいる?
5424/04/21(日)08:14:07No.1180637221そうだねx2
>レスだけ見てもなろうの話かなってなるな
ここら辺は根源的な欲求なんだろうな
5524/04/21(日)08:14:58No.1180637353+
とにかく女を抱くし抱いた女がキーパーソンの知り合いだったりするので問題が解決する
5624/04/21(日)08:15:16No.1180637398そうだねx3
>…いるか?
黄昏流星群のSF話やたらに受け入れない人居たり
美味しんぼの超能力者にありえない!とかレモンハートの幽霊話に驚く人とか
結構ここそういう人居るな
5724/04/21(日)08:17:47No.1180637797+
敵対者左遷されたり死んだりするのはちょっとなろうっぽいし昔から受ける要素だったって琴なんじゃない?
5824/04/21(日)08:18:24No.1180637895+
青年誌は万能主人公が多い
5924/04/21(日)08:19:57No.1180638137+
「島と敵対すると死ぬ」みたいなのイメージで言う人居るけど
島を冷遇したり目の敵にしてる人でも長々と生き残ってたり
味方でもサクッと殺されたり死んだりだよな
6024/04/21(日)08:20:58No.1180638309+
>「島と敵対すると死ぬ」みたいなのイメージで言う人居るけど
>島を冷遇したり目の敵にしてる人でも長々と生き残ってたり
>味方でもサクッと殺されたり死んだりだよな
そこら辺はなろうとは違うな
6124/04/21(日)08:21:20No.1180638369+
樫本
6224/04/21(日)08:21:39No.1180638414+
課長時代はまだ読める
部長以降はファンタジーすぎる
6324/04/21(日)08:21:52No.1180638446+
>黄昏流星群のSF話やたらに受け入れない人居たり
>美味しんぼの超能力者にありえない!とかレモンハートの幽霊話に驚く人とか
>結構ここそういう人居るな
それは子供向け大人向けじゃなくて世界観と明らかに食い違うとかそういう問題じゃないか
食戟のソーマに時空間ワープする奴が突然出てきたらすごく叩かれただろうと思うし
6424/04/21(日)08:22:32No.1180638554+
遊戯王の遊戯や城之内が最初は大概ヤバい不良だったみたいなもんじゃないのか
ここから成りあがってそれなりに落ち着いていくんだろ?
6524/04/21(日)08:22:51No.1180638611+
なんでそんな死が近いの…?
6624/04/21(日)08:23:31No.1180638735そうだねx3
>それは子供向け大人向けじゃなくて世界観と明らかに食い違うとかそういう問題じゃないか
黄昏流星群は元々いろんな話のオムニバスだから関係無いね
6724/04/21(日)08:23:58No.1180638812+
マッチョイズムの体現者
6824/04/21(日)08:24:02No.1180638824+
画力やキャラの濃さがあるから読んでて面白いよね
6924/04/21(日)08:25:42No.1180639112+
>画力やキャラの濃さがあるから読んでて面白いよね
ノンオブマイビジネスとかな
7024/04/21(日)08:26:02No.1180639175+
スレ画のシマコーはその最悪ムーブかました女子大生が就活できたので面接官からの質問というテイでさらにセクハラをかました上でトップレスバーで女のコ口説いた上に勃起しなかったことを知ってる女が社内にいると困るという理由で落とすさらなる最悪ムーブやってるよ
7124/04/21(日)08:26:22No.1180639241+
宇多田ヒカルがモデルっぽい隠し子が上手く使えなかったから自宅にセスナ突っ込ませて処理する漫画
7224/04/21(日)08:26:25No.1180639248そうだねx1
なんでリーマンなのに死がそんな身近なんだよ…
7324/04/21(日)08:27:43No.1180639462+
男にも女にもモテモテ
7424/04/21(日)08:28:30No.1180639612+
出世できる人間の条件として人間関係にトラブルが無いってのもあると思うんですよね
7524/04/21(日)08:28:31No.1180639613+
序盤はとにかくトラブル(自業自得多め)をどう切り抜けるか
ってとこが主眼な気もするな
7624/04/21(日)08:28:35No.1180639627+
>なんでリーマンなのに死がそんな身近なんだよ…
昭和のリーマンは命賭けて働いてるからよぉ〜
7724/04/21(日)08:29:30No.1180639793+
(カレーにブチギレる)
7824/04/21(日)08:30:38No.1180640077+
ここだと悪い意味で目立つシーンとコラばっかり目にするからそういう印象が残りやすいとこはある
破天荒なのはその通りだけども
7924/04/21(日)08:30:49No.1180640134+
島に歯向かうと不思議な力が働いて更迭されるもしくは死ぬから多分神
8024/04/21(日)08:31:47No.1180640411そうだねx1
>序盤はとにかくトラブル(自業自得多め)をどう切り抜けるか
>ってとこが主眼な気もするな
舌禍と浅慮多すぎてな…
8124/04/21(日)08:31:57No.1180640451+
だいたい要らん事言うかやるかして「ヤバイ!」だよな序盤…そりゃ左遷されるよ
調子乗って挫折した下積み時代と思えなくもないけど
8224/04/21(日)08:32:16No.1180640519+
嫌いな仕事で出世するより好きな仕事で犬のように働きたいのさのメンタルはあの時代の人間としても結構特異なんじゃない?
8324/04/21(日)08:32:35No.1180640592そうだねx2
ぱっと見のビジュアルはなんかこう仕事出来るサラリーマンには見えるからなあ島耕作
8424/04/21(日)08:32:53No.1180640663+
>わりとクレイジーな漫画なのになぜかこれが昭和の一般的なサラリーマン像だと思われている
作者さんはこんなのありえねえ〜ってギャグで描いてたのに
何故かウケちゃって驚いたって言ってたな
8524/04/21(日)08:33:14No.1180640744+
邪魔になった娘は事故で死ぬ
8624/04/21(日)08:34:23No.1180640983+
平和な国で奴隷やってる人が読者だから死を味方につけて闘争する支配者になる漫画が求められるなのだ
8724/04/21(日)08:41:36No.1180642920+
>平和な国で奴隷やってる人が読者だから死を味方につけて闘争する支配者になる漫画が求められるなのだ
なろうが流行るわけだな
8824/04/21(日)08:42:50No.1180643213+
あの異様に家庭の手作りカレーを敵視してるやつは島耕作?別の漫画?
8924/04/21(日)08:42:53No.1180643227そうだねx5
なろうしか語彙ないのかよ
9024/04/21(日)08:43:29No.1180643409+
>序盤だけこんな感じで若い頃のエピソードも
>やたら高潔なので課長になりたての頃だけ
>やたら俗っぽい性格な島さん
後年の係長編や大学生編はお偉い人の捏造過去美談だと考えると割としっくりくる
9124/04/21(日)08:44:26No.1180643671+
最初の読切の頃はめっちゃビビり
9224/04/21(日)08:46:51No.1180644204+
読切時代の話だったのか一話だけ浮気した事ねえ!
ってキャラだったな
9324/04/21(日)08:48:19No.1180644580+
>製品を作ったら作っただけ売れてた時代ならそうかもしれんが
課長編後半あたりは売れようがそうで無かろうがド派手に会社の金遣い放題のバブルが来るから
もうちょっと現実が狂ってくるけど島はなんかワインやってたりする
9424/04/21(日)08:50:49No.1180645330+
>黄昏流星群のSF話やたらに受け入れない人居たり
たまに挟まるアレが楽しいのにそんな人居るんだ…
本当はセクサロイドになりたかった介護ロボ島耕作編もダメか
9524/04/21(日)08:51:40No.1180645498+
>本当はセクサロイドになりたかった介護ロボ島耕作編
!?
9624/04/21(日)08:53:37No.1180646079+
>ぱっと見のビジュアルはなんかこう仕事出来るサラリーマンには見えるからなあ島耕作
ぱっと見からダメなサラリーマンに見える鉄人ガンマも添えてバランスもいい当時のモーニング
9724/04/21(日)08:53:46No.1180646137+
老人向けのラノベ
9824/04/21(日)08:55:21No.1180646603+
関係もった女が大体NTRされて終わるラノベだ
9924/04/21(日)08:55:26No.1180646629そうだねx2
毎度思うが作品読んでねえくせに適当なこと言うガイジ多すぎ
10024/04/21(日)08:56:51No.1180647008+
リアル島耕作みたいな身内がいるからあながち非現実でもないのかと…
こいつらずっと家に帰らず仕事と盛場往復してる…
10124/04/21(日)08:57:15No.1180647106+
>なんでリーマンなのにそんな身近に日本刀持ってて立てこもったり山で切腹とかするんだよ…
10224/04/21(日)08:57:40No.1180647194そうだねx3
島耕作シリーズの中でも課長島耕作はちょっとノリが違う上に課長島耕作の1巻は課長島耕作の中でも更にノリが違う
10324/04/21(日)08:58:00No.1180647273そうだねx1
女狐と白豚の関係めちゃくちゃ好き
10424/04/21(日)08:58:48No.1180647536+
樫村と組んでたところから部長くらいまでは
現実的かはともかくけっこうサラリーマン漫画してると思う
中国編とかもおもしろいけどプライベートの話と国際経済の解説に
マフィアできてたりが混雑しててかなりカオス
10524/04/21(日)08:59:08No.1180647641+
>関係もった女が大体NTRされて終わるラノベだ
自分から振ってるのにNTR…?
10624/04/21(日)08:59:23No.1180647711+
>!?
クンニさせろオラァ!って襲ってくるホラーだよ
単品でコンビニ本売りもされたからブコフとか漁ると見つかるかもしれない
10724/04/21(日)09:00:03No.1180647866+
マガポケで読んでるけど正直なめてたクソ面白くてポイントめちゃくちゃ溶かされた
10824/04/21(日)09:00:21No.1180647939+
島耕作は読むと思ったよりセックスしてないなって思う
金太郎は思ったよりずっと暴力
10924/04/21(日)09:01:12No.1180648204+
>「島と敵対すると死ぬ」みたいなのイメージで言う人居るけど
>島を冷遇したり目の敵にしてる人でも長々と生き残ってたり
>味方でもサクッと殺されたり死んだりだよな
もうずいぶんモーニング読んでないけど曽烈生まだ生きてる?
11024/04/21(日)09:01:14No.1180648215+
>島耕作シリーズの中でも課長島耕作はちょっとノリが違う上に課長島耕作の1巻は課長島耕作の中でも更にノリが違う
最初の頃はまだ不定期掲載の読み切りだしね
昇進話にウキウキしてたり
11124/04/21(日)09:01:54No.1180648457+
>女狐と白豚の関係めちゃくちゃ好き
白豚こいつ絶対とんでもないトラブル起こすわって
思ってたけど最後まで頼りになる味方だった
11224/04/21(日)09:03:28No.1180648878+
福岡のころが一番好きかも
11324/04/21(日)09:03:44No.1180648941+
>島耕作は読むと思ったよりセックスしてないなって思う
>金太郎は思ったよりずっと暴力
基本的に本気になってない女は抱かないから
でも水商売やってる女は遊びの延長ですぐに抱く
11424/04/21(日)09:07:05No.1180649826+
ラッキーとセックスでどうにかしてる部分多いけど本当に根っからの仕事人間だからなシマコー
11524/04/21(日)09:09:48No.1180650599+
黄昏流星群か人間交差点ぐらいの単行本一冊で終わるぐらいのボリュームが一番ちょうどいいよね弘兼先生の漫画
11624/04/21(日)09:11:39No.1180651141+
たぶんネットの未読層が想像してるの
「抱いた女が助けてくれたぜイェイ!」みたいなノリだけど
「抱いた女が助けてくれたが…あの人とはもう会えないんだな」だとか
更なるトラブル来たりもっとねっちょりややこしいことある
11724/04/21(日)09:13:41No.1180651772+
>黄昏流星群か人間交差点ぐらいの単行本一冊で終わるぐらいのボリュームが一番ちょうどいいよね弘兼先生の漫画
個人的には単行本買うほどでも無いけど雑誌に載ってる分にはスルスル読めるからいつも載っててはほしい
加治隆介の議も長いことやってる間にどんどん盛られていったからラストニュースくらいがいい
11824/04/21(日)09:14:38No.1180652064+
今の塗装会社の権力闘争は面白いよ
11924/04/21(日)09:16:48No.1180652744+
後半は女のせいでトラブル会う率高いしね
12024/04/21(日)09:17:08No.1180652857+
助けるにしろ恨んで妨害してくるにしろ
セックスする仲になった女が何かしらの行動を起こすってだけだからな
「セックスした女」ってとこに過剰に注目するとズレる気がする
12124/04/21(日)09:19:45No.1180653666+
島耕作ばかり言われるけどモブも相当酷い上司は大抵2号いる
12224/04/21(日)09:22:52No.1180654557そうだねx4
>毎度思うが作品読んでねえくせに適当なこと言うガイジ多すぎ
ガイジて
12324/04/21(日)09:27:41No.1180656072+
島は出世するけど
現実の業界は目を覆いたくなるほど凋落するから
なんか島の語るビジネス論みたいのが薄ら寒くなっちゃうのは
漫画というより現実のせいかな…
12424/04/21(日)09:27:50No.1180656110+
いつの間にか出世の頂点までいってた
12524/04/21(日)09:28:41No.1180656403+
割と最低なことばかりやってるのに会社の人間関係上手くやっててわけがわからないよ…
12624/04/21(日)09:29:21No.1180656594+
引兼が後輩漫画家と対談するレポ漫画描いて自分は気を使ったのに相手はずっとムスッとして企画にならなかったってオチだったのが
後輩漫画家目線だと引兼が終始高圧的な態度で接してきてロクに喋れずレポ漫画内だと後輩が悪いように描かれていてショックだったって話を見た時は島耕作の内容一切信じられなくなった
12724/04/21(日)09:30:42No.1180656931そうだねx1
>引兼が後輩漫画家と対談するレポ漫画描いて自分は気を使ったのに相手はずっとムスッとして企画にならなかったってオチだったのが
>後輩漫画家目線だと引兼が終始高圧的な態度で接してきてロクに喋れずレポ漫画内だと後輩が悪いように描かれていてショックだったって話を見た時は島耕作の内容一切信じられなくなった
むしろ内容に説得力しか無い気が…
12824/04/21(日)09:30:59No.1180657000+
>島は出世するけど
>現実の業界は目を覆いたくなるほど凋落するから
>なんか島の語るビジネス論みたいのが薄ら寒くなっちゃうのは
>漫画というより現実のせいかな…
現実に寄り添わせたせいで調整力も決断力もある描写しかしてなかった島耕作社長が
2期連続数千億の赤字出して社長退任するのはちょっとだけかわいそうだった
12924/04/21(日)09:31:09No.1180657033そうだねx3
島耕作を信じて読むというのもよくわからんぞ
13024/04/21(日)09:32:45No.1180657411+
SFマンガ大全集でも女抱くシーンは欠かせなかった弘兼
13124/04/21(日)09:33:15No.1180657534+
ニャッコの人はその後どうなったんだろう
13224/04/21(日)09:33:23No.1180657571そうだねx2
>後輩漫画家目線だと引兼が終始高圧的な態度で接してきてロクに喋れずレポ漫画内だと後輩が悪いように描かれていてショックだったって話を見た時は島耕作の内容一切信じられなくなった
実録物ならともかくフィクションに信じるも信じられないもハナからないだろ!?
13324/04/21(日)09:33:41No.1180657639+
>引兼が後輩漫画家と対談するレポ漫画描いて自分は気を使ったのに相手はずっとムスッとして企画にならなかったってオチだったのが
>後輩漫画家目線だと引兼が終始高圧的な態度で接してきてロクに喋れずレポ漫画内だと後輩が悪いように描かれていてショックだったって話を見た時は島耕作の内容一切信じられなくなった
山田花子のことをもうちょいよく調べろ
13424/04/21(日)09:34:21No.1180657815+
>むしろ内容に説得力しか無い気が…
そもそも島耕作の内容信じられるぐらい読んでたのなら作者の人間性なんか透けて見えてただろうに
13524/04/21(日)09:34:44No.1180657914そうだねx2
>毎度思うが作品読んでねえくせに適当なこと言うガイジ多すぎ
読んでたらそんな言葉使うようなおっさんになるのか
13624/04/21(日)09:36:21No.1180658369+
>>毎度思うが作品読んでねえくせに適当なこと言うガイジ多すぎ
>読んでたらそんな言葉使うようなおっさんになるのか
ネット上で若者言葉みたいになってるけど元は関西のジジイが使ってたようなワードだからなガイジ
13724/04/21(日)09:37:32No.1180658698+
なんで日本のサラリーマン代表みたいな顔してるんだろう…
13824/04/21(日)09:38:00No.1180658842+
判事とかで障害者馬鹿にする掲示板で言葉のモラル説かれても
13924/04/21(日)09:38:24No.1180658999+
黄昏流星群の登場人物たち以下になることもあるからな…
14024/04/21(日)09:38:55No.1180659135+
>なんで日本のサラリーマン代表みたいな顔してるんだろう…
わかりましたじゃあ他のサラリーマン漫画から代表を出しましょう
14124/04/21(日)09:39:22No.1180659293+
島と金太郎どっちが破天荒かは議論の余地がある
14224/04/21(日)09:41:02No.1180659783+
山口六平太こそリーマン漫画の代表
14324/04/21(日)09:42:18No.1180660162+
>大原笑介こそリーマン漫画の代表
14424/04/21(日)09:42:33No.1180660240+
>げんしけんがオタクのリアリティに溢れた漫画だと言われるようなもの
げんしけんって当時のオタクとしてもリアリティ無いの…?
14524/04/21(日)09:43:47No.1180660610+
>島と金太郎どっちが破天荒かは議論の余地がある
なろうっぽさは金太郎の方が上だと思ってる
14624/04/21(日)09:43:58No.1180660650+
島って大体困ったことがあったらSEXした女に
なんとかしてもらう働いてるヒモみたいなもんよ
14724/04/21(日)09:45:32No.1180661047+
島〜お前のことが好きなんだ〜〜
14824/04/21(日)09:45:35No.1180661070+
いやなんとかしてくれてるのはグレさんだろ


1713652769089.jpg