二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713586512098.png-(101835 B)
101835 B24/04/20(土)13:15:12No.1180311605+ 15:05頃消えます
んききき
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)13:15:51No.1180311789+
うんごすぎる…
224/04/20(土)13:16:11No.1180311878そうだねx77
は?
324/04/20(土)13:16:46No.1180312015そうだねx19
おいてめえふざけんな
424/04/20(土)13:16:59No.1180312072+
これはうんご
524/04/20(土)13:20:53No.1180313107+
ざっこ
俺でも200ギリ出てるわ
624/04/20(土)13:21:16No.1180313224+
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/16/2984.html
724/04/20(土)13:22:27No.1180313552そうだねx2
100超えてないからうんこ
824/04/20(土)13:22:36No.1180313597+
fu3376931.jpg
NUROに変えませんか?って勧誘きた
924/04/20(土)13:23:13No.1180313766+
Nuroおすすめ
ほんと早い
1024/04/20(土)13:23:39No.1180313908そうだねx37
M?は?M?何が不満?何が?
1124/04/20(土)13:24:10No.1180314049+
回線弱者…
1224/04/20(土)13:26:14No.1180314702そうだねx11
不安定な上20Mすら出ないルーターを新調して50M安定して出るようになって喜んでた俺が馬鹿みたいじゃん
1324/04/20(土)13:27:47No.1180315128+
フレッツ以外は撤去費用とられるからな
ちゃんと調べろよ
1424/04/20(土)13:27:53No.1180315157+
>fu3376931.jpg
>NUROに変えませんか?って勧誘きた
fu3376954.jpg
うちも来てた
既にNUROだよクソ代理店がよ…
1524/04/20(土)13:28:28No.1180315322+
マンションVDSLの上限くらいじゃん
1624/04/20(土)13:30:16No.1180315829そうだねx8
del
1724/04/20(土)13:30:18No.1180315843+
最近アメリカではブロードバンドの定義が更新されて下り100Mbpsが下限になったので
そういう意味では雑魚回戦だ
1824/04/20(土)13:30:41No.1180315976+
これは酷い
1924/04/20(土)13:31:02No.1180316077+
1Gは欲しいね
2024/04/20(土)13:34:03No.1180317016+
無線なら時間によってはこのくらいのもあると思うが実際の全世帯の中央値とかはどんな感じなんだろうな
2124/04/20(土)13:36:07No.1180317632+
fu3376974.jpg
雑魚かよ
2224/04/20(土)13:36:27No.1180317736そうだねx7
同じ定額でマンションが雑魚になるの法律でなんとかできませんかね
2324/04/20(土)13:36:27No.1180317737そうだねx10
とりあえず全員del
2424/04/20(土)13:37:02No.1180317914そうだねx5
期待したより1000倍早かった
2524/04/20(土)13:38:54No.1180318461+
NuroはPing良くない〜みたいな話も聞いたけど普通に使える?
2624/04/20(土)13:40:05No.1180318821+
それデマだぞ
普通に1桁で安定してる
2724/04/20(土)13:40:34No.1180318993+
>NuroはPing良くない〜みたいな話も聞いたけど普通に使える?
Pingは普通
ソニー製ONU使うと2.5Gポートあるから2Gきっちり出る
でもバグがあってIPv4専用サイトに繋がらない
2824/04/20(土)13:43:46No.1180319907そうだねx7
>でもバグがあってIPv4専用サイトに繋がらない
かなりのサイト使えないのでは…?
2924/04/20(土)13:44:19No.1180320049+
v6を使えばいい
3024/04/20(土)13:44:23No.1180320073+
マンションで個人回線出来るのってぬろくらい?
3124/04/20(土)13:45:01No.1180320226+
多分VDSL
3224/04/20(土)13:47:53No.1180321043+
fu3377012.png
ドヤッ
3324/04/20(土)13:48:14No.1180321139+
fu3377013.png
他の地区の回線を体験したことが無いからウチは平気としか言えない…
最近上りがちょっと遅い
3424/04/20(土)13:48:15No.1180321144+
クソみたいなマンション共有光に嫌気がさして無制限のホームwifiに変えたら300-400M出て今までの苦痛はなんだったのかってなってるわ
ホームルータクソクソ言われてたけど場所によるんだな…
3524/04/20(土)13:48:21No.1180321181+
なんか普通に憤りを感じる
3624/04/20(土)13:49:00No.1180321348+
そもそも1G超えは回線速度もそうだけどLANも対応してないと出ないからな当然のことながら
3724/04/20(土)13:49:18No.1180321434+
>マンションで個人回線出来るのってぬろくらい?
ファイバー引いて来れるならどこでも行けるんじゃないの?
電力系とかだと電柱自前だから立てられなくて無理とかもあるけど
3824/04/20(土)13:50:04No.1180321651+
書き込みをした人によって削除されました
3924/04/20(土)13:50:15No.1180321713そうだねx2
>クソみたいなマンション共有光に嫌気がさして無制限のホームwifiに変えたら300-400M出て今までの苦痛はなんだったのかってなってるわ
>ホームルータクソクソ言われてたけど場所によるんだな…
無線のクソさは速度より安定性だよ
オンラインゲームは控えてくださいね
4024/04/20(土)13:50:16No.1180321717+
マンションに勝手についてたよく知らんやつだけどとりあえず100Mは出てるな
有線だと400M
4124/04/20(土)13:50:27No.1180321772+
>同じ定額でマンションが雑魚になるの法律でなんとかできませんかね
だいたいマンションタイプは戸建てより安くない?
4224/04/20(土)13:50:45No.1180321856+
PCだとマザボ交換しないといかんからな…
4324/04/20(土)13:50:57No.1180321910+
>他の地区の回線を体験したことが無いからウチは平気としか言えない…
>最近上りがちょっと遅い
どこのプロバイダ?
4424/04/20(土)13:51:09No.1180321965+
>どこのプロバイダ?
都内NURO
4524/04/20(土)13:52:02No.1180322207そうだねx4
ぶっちゃけ100M以下でもなんも問題ないよな…
4624/04/20(土)13:52:10No.1180322245+
>>どこのプロバイダ?
>都内NURO
うちは都内のドコモ光だけどそんなに変わらないんだな
4724/04/20(土)13:52:12No.1180322256+
>PCだとマザボ交換しないといかんからな…
交換できるマザーあるような環境ならPCIeスロットかM.2コネクタの一つくらい空いてたりしないの?
4824/04/20(土)13:52:58No.1180322487+
ホームルータはアップロードに難があるけどそこ気にならない環境なら充分ではあるな
4924/04/20(土)13:53:21No.1180322585+
回線速度はいいの出るのにゲームのDLは遅いのなんでだろ…
5024/04/20(土)13:53:21No.1180322588+
>交換できるマザーあるような環境ならPCIeスロットかM.2コネクタの一つくらい空いてたりしないの?
わざわざスロット埋めてまで速度求めるならPCのスペックアップするんじゃねえかな…
5124/04/20(土)13:53:35No.1180322672+
ホームルータって帯域制限なかったっけ
5224/04/20(土)13:53:45No.1180322717+
安定して2000メガくらい出ればそれでじゅうぶん
5324/04/20(土)13:54:09No.1180322832+
>>交換できるマザーあるような環境ならPCIeスロットかM.2コネクタの一つくらい空いてたりしないの?
>わざわざスロット埋めてまで速度求めるならPCのスペックアップするんじゃねえかな…
かかる費用が桁違いだよぅ!
5424/04/20(土)13:54:10No.1180322839+
もしかして高いルーター買うなら回線契約で一緒にレンタルできるルーターでもええのか?
5524/04/20(土)13:54:12No.1180322851+
>回線速度はいいの出るのにゲームのDLは遅いのなんでだろ…
結局計測地点までの速度とサービスでの実測値は別物だから…
5624/04/20(土)13:54:42No.1180323003+
速度よりpingとジッターを重視したい
5724/04/20(土)13:54:48No.1180323031+
んきき
5824/04/20(土)13:55:08No.1180323122+
>わざわざスロット埋めてまで速度求めるならPCのスペックアップするんじゃねえかな…
回線速度で必要になる性能なんかないだろ…
ゲームとかなら1Gを超える回線にする意味ダウンロード時以外ほぼ0だし
5924/04/20(土)13:55:26No.1180323205+
>もしかして高いルーター買うなら回線契約で一緒にレンタルできるルーターでもええのか?
そもそも高いルーター買う意味ってメッシュにするとか接続回線めっちゃ多いのに対応するとかだし
6024/04/20(土)13:55:27No.1180323219+
>ホームルータって帯域制限なかったっけ
今はないとこも結構あるまあこんだけ動画視聴してる時代だとそこが弱点になりやすいし
6124/04/20(土)13:55:32No.1180323251+
>もしかして高いルーター買うなら回線契約で一緒にレンタルできるルーターでもええのか?
使い方によるとしか…
無線使うならONU内臓無線は大抵遅いのでお高いつよつよルーター買った方が全然早い
6224/04/20(土)13:56:22No.1180323509+
メーカー貸与のルーターも何種類かあったりするから
ハズレだったら交換してくだちとかは言ってもええ!
6324/04/20(土)13:56:41No.1180323596+
W52,53,54どれかいいのかわからないマン
6424/04/20(土)13:57:04No.1180323696+
おすすめの回線ありますか?
6524/04/20(土)13:58:03No.1180323960+
深夜は滅茶苦茶速いからそういうことだと諦めている
6624/04/20(土)13:58:18No.1180324039+
マンションだけど1日で上り500GB下り500GBの計1TBも通信してごめんなさい…
6724/04/20(土)13:58:34No.1180324114+
>おすすめの回線ありますか?
NTT
6824/04/20(土)13:58:47No.1180324177+
>W52,53,54どれかいいのかわからないマン
その中なら周囲との干渉を考えないならdfsないW52一択じゃないの?
6924/04/20(土)13:58:56No.1180324218+
利用者の少ないプロバイダなら混雑を避けられるからそこがいい
まあ利用者の多い少ないを把握する手段ないんだけど
7024/04/20(土)13:59:00No.1180324240+
速度としては2.5GBあってもそこまて使わないし
安定性よ安定性
7124/04/20(土)13:59:18No.1180324330+
上り500Gて何送ってんだ
7224/04/20(土)13:59:37No.1180324398そうだねx18
fu3377035.png
これがインターネットだ
7324/04/20(土)13:59:57No.1180324495+
地方になるとその地域の電力会社のが良かったりもするから
結局定番以外で言えることは何も無いのだ…
7424/04/20(土)14:00:15No.1180324593+
10GB契約してる俺が馬鹿みたいじゃないですか
7524/04/20(土)14:00:16No.1180324596+
>速度としては2.5GBあってもそこまて使わないし
>安定性よ安定性
20Gbpsサービスとはまた大きく出たな…
7624/04/20(土)14:00:27No.1180324645+
50M出てれば日常で困る事なんてないよ…
7724/04/20(土)14:00:42No.1180324715+
うちだいたい30Mくらいでも不自由感じないんだけど
7824/04/20(土)14:01:06No.1180324816+
>上り500Gて何送ってんだ
Googleドライブに20TBぐらいYouTubeの録画データ放り込んでてそれをOneDriveに移したくて…
7924/04/20(土)14:02:04No.1180325077+
最近はSteamのDLでも100Mくらいは出るからなぁ
8024/04/20(土)14:02:43No.1180325266+
>おすすめの回線ありますか?
どこ住み?
8124/04/20(土)14:03:48No.1180325541+
>最近はSteamのDLでも100Mくらいは出るからなぁ
Steamはユーザーの多いゲームが大型アップデートとかしてない普通の日なら昔から1G近くは出てるぞ
8224/04/20(土)14:04:13No.1180325647+
200Mbpsプランなのに220Mbpsって出た…
8324/04/20(土)14:04:22No.1180325684+
>今はないとこも結構あるまあこんだけ動画視聴してる時代だとそこが弱点になりやすいし
マジか
ちょっと調べてみるか…今マンションで50Mくらいあれば別に気にならないんだけど夜だと高確率でメタメタになるからちょっと検討しよう
8424/04/20(土)14:05:07No.1180325900+
住んでるところのプロバイダや収容局の混み具合に依存するところが大きいからどの回線がいい?はマジで答えられないんだよね
8524/04/20(土)14:05:09No.1180325909+
今計ったけどこんな感じ
fu3377048.png
8624/04/20(土)14:05:44No.1180326063+
>200Mbpsプランなのに220Mbpsって出た…
帯域制限にも色々あるから瞬間的に超えること自体は不思議でもないぞ
理論値200Mbpsなら話は別だけど…
8724/04/20(土)14:07:05No.1180326420+
マンションとかだとVDSLで速度でないうえ、100Mとかが殆どだから仕方ない
8824/04/20(土)14:07:23No.1180326518+
>ちょっと調べてみるか…今マンションで50Mくらいあれば別に気にならないんだけど夜だと高確率でメタメタになるからちょっと検討しよう
携帯回線使ってるのと変わらないから利用者が多くなるタイミングで品質劣化するのはいたしかたなし
8924/04/20(土)14:07:38No.1180326578+
下りである程度出てればいいや
って思ってたけどJCOMはレイテンシと上りがうんちで禄にネット対戦出来ないし
動画上げるのに動画時間の6倍の時間がかかって本当にうんちだった
9024/04/20(土)14:07:58No.1180326677+
まあIPv4overIPv6使うとかで混雑回避はできる
当然そっちの利用者が増えれば混雑するが
9124/04/20(土)14:08:00No.1180326690+
うんご光回線んきききき
まんしょん共有!!
くそくそくそくぞ
いひひひひ
9224/04/20(土)14:08:39No.1180326854+
一軒家買って回線引き込めば選び放題やぞ
9324/04/20(土)14:09:24No.1180327055+
固定回線契約するの面倒でホームルーターに楽天SIM刺してる俺笑って良いよ…
9424/04/20(土)14:09:59No.1180327220+
今計測したら50出てなかったけどオンラインゲームやらなきゃなんとでもなるなって
9524/04/20(土)14:10:19No.1180327294+
最近10G回線サービスも増えて来たけど実情はどんなもんだろう
9624/04/20(土)14:10:27No.1180327326+
世の配信者はみんな一軒家に住んでるのか?って言いたくなるけど光配線通してるマンションにでもいるのかな…
9724/04/20(土)14:10:43No.1180327396+
>今計測したら50出てなかったけどオンラインゲームやらなきゃなんとでもなるなって
あと1人暮らしかどうかってのは地味に大きい
9824/04/20(土)14:10:49No.1180327423+
うちアパートだけどめっちゃ速いよ
9924/04/20(土)14:10:51No.1180327436そうだねx1
>固定回線契約するの面倒でホームルーターに楽天SIM刺してる俺笑って良いよ…
自分の用途にあってるならなんでもいいんだ
ホームルータはそれこそ設置が早くて手軽ってメリットあるし。
10024/04/20(土)14:11:40No.1180327639+
fu3377069.png
無料インターネットでこれだから文句は言えねえな
10124/04/20(土)14:11:50No.1180327689+
>一軒家買って回線引き込めば選び放題やぞ
インターネットはおれが金出して引いてたのに親父がソフトバンクの若い姉ちゃんに騙されて…
10224/04/20(土)14:11:52No.1180327694+
>世の配信者はみんな一軒家に住んでるのか?って言いたくなるけど光配線通してるマンションにでもいるのかな…
初期は家の回線ひどいからみたいな配信者も多いけど
ある程度大手になるとその辺も意識して引っ越してる人多いよ
10324/04/20(土)14:11:53No.1180327699+
>最近10G回線サービスも増えて来たけど実情はどんなもんだろう
真面目にどんな層が契約してるのかだけは気になる
本当に必要で契約した奴なんか正味1%もいないだろって思うんだけど
10424/04/20(土)14:11:54No.1180327705+
>今計測したら50出てなかったけどオンラインゲームやらなきゃなんとでもなるなって
オンゲーでも種類によっては充分だと思う
10524/04/20(土)14:12:22No.1180327818+
○○だから速いみたいな事は無いよ
どこまで行っても利用者数に左右される部分だから技術革新である光電融合技術が降ってくるのを待つのが一番
10624/04/20(土)14:12:57No.1180327977+
回線速度の速さを実感できる方法ってスピードテスト以外でなんか無いですか?
10724/04/20(土)14:13:11No.1180328030+
俺は物件選びの時点で自分で回線引いて良い?って大家に聞いたな
だいたい不可だけどたまにOKしてくれる大家がいる
10824/04/20(土)14:13:12No.1180328033+
結局分岐数同じだから戸建てでもマンションでも部屋までファイバー来てれば条件同じだと思うんだけどそうでもないんだろうか
10924/04/20(土)14:13:56No.1180328224+
>回線速度の速さを実感できる方法ってスピードテスト以外でなんか無いですか?
steamで新作ゲーダウンロードしてるときかな
11024/04/20(土)14:14:13No.1180328308+
>回線速度の速さを実感できる方法ってスピードテスト以外でなんか無いですか?
1ヶ月くらいクソ回線で過ごす
11124/04/20(土)14:14:28No.1180328375+
>回線速度の速さを実感できる方法ってスピードテスト以外でなんか無いですか?
クソでかいファイルDLして完了予定時間でニヤニヤしてる
11224/04/20(土)14:14:32No.1180328395+
新しいマンションは光回線方式が多くて小さいところだとイーサネットがあるからマシで
少し古めの高層マンションがVDSLしかないから一番うんこ…?
11324/04/20(土)14:14:47No.1180328464そうだねx3
>今計測したら50出てなかったけどオンラインゲームやらなきゃなんとでもなるなって
オンゲは通信量少ないから回線安定してれば数Mbpsもあればまずいける
通信量多い動画視聴とかネットサーフィンのほうが困る
11424/04/20(土)14:15:53No.1180328740+
新作ゲーやろうぜ!ってなると一人くらいはDL時間で出遅れるやつ出てくるからな…
11524/04/20(土)14:16:19No.1180328840+
うちは評判のよくないJCOMのケーブル回線だけど速度はそれなりだな
単純に戸数が少ないせいだろうけど
11624/04/20(土)14:16:35No.1180328907+
>>回線速度の速さを実感できる方法ってスピードテスト以外でなんか無いですか?
>クソでかいファイルDLして完了予定時間でニヤニヤしてる
今度はインストール時間に不満が…
11724/04/20(土)14:17:03No.1180329017+
>自分の用途にあってるならなんでもいいんだ
>ホームルータはそれこそ設置が早くて手軽ってメリットあるし。
ありがとう…
職場の同僚達からは都内一戸建てで高速固定回線引かないとか頭おかしい
ってさんざんバカにされたからさ…
11824/04/20(土)14:17:20No.1180329088+
>今度はインストール時間に不満が…
HDDの頃はこんな一気に来られても無理だよぉって感じでPC重くなることあったな…
11924/04/20(土)14:17:33No.1180329149+
>少し古めの高層マンションがVDSLしかないから一番うんこ…?
構造にもよるけど光回線別途引き込む余裕もないことが多いからそうだね
ボロアパートですらマンションタイプのプランで個別に光回線回線引き込めるからなおさらね…
12024/04/20(土)14:18:16No.1180329336+
なんかIPv6だとfast.comまともに測定できないんだよな
12124/04/20(土)14:18:23No.1180329366+
高速回線でもPCスペックで通信速度変わるの?
12224/04/20(土)14:18:55No.1180329484+
ホームルータとかは2週間お試しとかがあるからそれで住んでるところの相性見ればいいよ
速度と安定感試せるし
12324/04/20(土)14:19:00No.1180329506+
>うちは評判のよくないJCOMのケーブル回線だけど速度はそれなりだな
>単純に戸数が少ないせいだろうけど
状態がいいと下りメインにする分には意外と悪くないんだが
上りが必要になった瞬間モバイルよりクソな帯域が牙を剥いてくる
12424/04/20(土)14:19:04No.1180329521+
>職場の同僚達からは都内一戸建てで高速固定回線引かないとか頭おかしい
>ってさんざんバカにされたからさ…
月々の契約料も割と高くて余計めんどいから大容量通信不要ならそのままでいいよ
12524/04/20(土)14:19:09No.1180329536+
ベストエフォート!ベストエフォートです!
12624/04/20(土)14:19:26No.1180329612+
結局運かよ…
12724/04/20(土)14:19:28No.1180329621+
瞬間的な帯域はそこそこだけど安定しないしレイテンシがクソ
12824/04/20(土)14:19:37No.1180329665+
>高速回線でもPCスペックで通信速度変わるの?
自宅側のボトルネックはPCとルーターだからもちろん変わる
12924/04/20(土)14:20:27No.1180329869+
固定回線もホームルータもガチャなのは変わらんなあ
13024/04/20(土)14:20:44No.1180329932そうだねx1
>上りが必要になった瞬間モバイルよりクソな帯域が牙を剥いてくる
上り帯域って普段使わないけどいざ使うときに半端無く影響してくるよね
本社でテレワークやったら上り遅くてビデオ会議に繋がらない成果物あげられない人が数人いた
13124/04/20(土)14:21:27No.1180330117+
>>うちは評判のよくないJCOMのケーブル回線だけど速度はそれなりだな
>>単純に戸数が少ないせいだろうけど
>状態がいいと下りメインにする分には意外と悪くないんだが
>上りが必要になった瞬間モバイルよりクソな帯域が牙を剥いてくる
関東だとJCOMに吸収されず生き残ってるケーブルテレビのとこの光回線は割と早いことが多いけど
いつどれがJCOMに買収合併されてもおかしくないから悪化の可能性が怖い
13224/04/20(土)14:21:49No.1180330209+
>状態がいいと下りメインにする分には意外と悪くないんだが
>上りが必要になった瞬間モバイルよりクソな帯域が牙を剥いてくる
動画サイト見たりテレワークやビデオ通話位なら問題なく使える
ネトゲや配信は無理
13324/04/20(土)14:21:59No.1180330251+
>高速回線でもPCスペックで通信速度変わるの?
普通にネットする分には誤差だよ
ファイルサーバとかでちゃんと10Gとか出させるならそれなりの性能はいるけど
13424/04/20(土)14:22:43No.1180330432+
JCOMでも光プランなら大丈夫だよ実態はau光だけど
13524/04/20(土)14:22:57No.1180330482+
自宅に置くルータも消耗品なんだね…
実家のルータ買い換えたら回線速度変わらないのにWi-Fiの速度もエリアも広がったと
親からめっちゃ好評だった
俺の部屋の3年物も買い換えようかな…
13624/04/20(土)14:23:17No.1180330559+
VDSLはクソなんだけどマンション住民の殆どがネット使わないなら100MBほぼ維持できるとこもあるんだよな
13724/04/20(土)14:23:26No.1180330595+
ルーターって何年ごとに切り替えれば良いんだろ
13824/04/20(土)14:24:16No.1180330807+
>VDSLはクソなんだけどマンション住民の殆どがネット使わないなら100MBほぼ維持できるとこもあるんだよな
大容量データを長時間DLしてる人が居たら…?
13924/04/20(土)14:25:35No.1180331122+
ルーターにしても結局自分のところで使ってみない事には判断つかないし
有線でいいなら殆ど差はないと思うけど無線は特に
14024/04/20(土)14:25:41No.1180331144+
PCスペックっていうかルーターとLANケーブルとマザボ(ネットワークカード)で上限決まるよ
なんかスピードでねえと思ったらLANケーブルがcat5だったとかよくある話
14124/04/20(土)14:25:42No.1180331151+
今どきはテレビでYOUTUBE垂れ流しみたいなご家庭も多いからなぁ…
14224/04/20(土)14:25:43No.1180331156+
nuroって今どうなの?
相変わらずクソ?
14324/04/20(土)14:25:55No.1180331210そうだねx6
>JCOMでも光プランなら大丈夫だよ実態はau光だけど
素直にau光にしたほうがましでは…?
14424/04/20(土)14:25:59No.1180331222+
高速回線になって1番速度を実感できるのはソシャゲの追加ダウンロード
ちょっと目を離している間に終わる
14524/04/20(土)14:26:02No.1180331236+
>結局分岐数同じだから戸建てでもマンションでも部屋までファイバー来てれば条件同じだと思うんだけどそうでもないんだろうか
実際そのとおりなので光配線マンションより戸建ての方が速いぜー!みたいなのはただのプラシーボよ
14624/04/20(土)14:26:08No.1180331260+
>だいたい不可だけどたまにOKしてくれる大家がいる
昔住んでたところが「若い人にはそういうの必要だからじゃんじゃん引きなさい!」って大家さんだった
後日聞いたら回線引けるのを売りにしたら部屋埋まったと感謝された
14724/04/20(土)14:26:38No.1180331405+
>少し古めの高層マンションがVDSLしかないから一番うんこ…?
うちがそう
なんで月3000払ってこれなんだよ
fu3377105.jpg
14824/04/20(土)14:27:06No.1180331514そうだねx5
>うちがそう
>なんで月3000払ってこれなんだよ
これはうんご
14924/04/20(土)14:28:05No.1180331778+
>VDSLはクソなんだけどマンション住民の殆どがネット使わないなら100MBほぼ維持できるとこもあるんだよな
100近くは流石に出ないけどうちがほぼそんな環境
平日日祝夜昼関係なく常に60くらい
ゲームDLするの遅いくらいで他は何も不満出るような事ないわ
15024/04/20(土)14:28:23No.1180331867+
>>結局分岐数同じだから戸建てでもマンションでも部屋までファイバー来てれば条件同じだと思うんだけどそうでもないんだろうか
>実際そのとおりなので光配線マンションより戸建ての方が速いぜー!みたいなのはただのプラシーボよ
これで考えると単身者マンションでマンションプラン引くと確実に利用者少なくて早かったりするかもとか思う
15124/04/20(土)14:28:39No.1180331929+
>うちがそう
>なんで月3000払ってこれなんだよ
>fu3377105.jpg
うちも今測って65Mだよ
15224/04/20(土)14:28:40No.1180331933そうだねx1
>>少し古めの高層マンションがVDSLしかないから一番うんこ…?
>うちがそう
>なんで月3000払ってこれなんだよ
>fu3377105.jpg
pingが1桁台安定ならいいけどこれでpingも不安定ならポケットwifiのがマシそうだな
15324/04/20(土)14:29:13No.1180332070+
>nuroって今どうなの?
>相変わらずクソ?
地域によるけど一時期よりだいぶマシになったみたい
ほとぼり冷めると絞ってくるから定期的にクレームのメール入れるBOT作るといいらしい
15424/04/20(土)14:30:15No.1180332332+
fu3377112.jpeg
んききき
15524/04/20(土)14:30:21No.1180332371+
光クロスにしたら月額が3000円ぐらい上がるからな…
自鯖やってた頃ならわかるが今はそこまで速度に求めてない
15624/04/20(土)14:30:26No.1180332398+
うちもVDSLだけど常時80Mbpsだから全然困ってないな
周りがネットに無縁のお年寄りばかりなのかと思いきや近辺の家庭用wifiルータは山のようにひっかかるからそうでもない
15724/04/20(土)14:30:27No.1180332402+
>自宅に置くルータも消耗品なんだね…
ルータはちっちゃいパソコンみたいなもんだと思えばいい
ルーターくんは割と仕事をしている
特に昔に比べてスマホだのタブレットだのつながるものが多くなってるからなおさら
15824/04/20(土)14:30:44No.1180332473+
nuroは当時と比較したら単純に人が少なくなったから平和
15924/04/20(土)14:31:07No.1180332583+
>VDSLはクソなんだけどマンション住民の殆どがネット使わないなら100MBほぼ維持できるとこもあるんだよな
うちがまさにそれだ
安定性はすごい
16024/04/20(土)14:31:46No.1180332710+
>>nuroって今どうなの?
>>相変わらずクソ?
>地域によるけど一時期よりだいぶマシになったみたい
>ほとぼり冷めると絞ってくるから定期的にクレームのメール入れるBOT作るといいらしい
キャパオーバーになっても広告出して無理な営業続けてるところへの対応のために
わざわざスパムメール送りつける業者の真似事しなきゃいけないのか…
16124/04/20(土)14:31:57No.1180332766+
>これで考えると単身者マンションでマンションプラン引くと確実に利用者少なくて早かったりするかもとか思う
そんな事をしてもあくまでPONパッケージ1枚を独り占めできるだけで
大抵のネットが遅い理由はその先だから殆ど意味はないと思うよ…
16224/04/20(土)14:32:05No.1180332790+
>nuroは当時と比較したら単純に人が少なくなったから平和
当時の騒動で解約した人の分だけ軽くなった感じか
抜本解決はしてなさそうだな…
16324/04/20(土)14:32:42No.1180332928+
知らんかったんだけど海外の回線って日本国内より遅いところ一杯あるんだね
アメリカは広すぎて金かかるから設備投資してもらえないところが沢山
田舎は遅いのに高額料金貪っててキレた住人がISP立ち上げたとか
韓国もインターネット速いって自慢してたけど昔引いた回線更新できなくて
相対的にランキング落ちたとか
どこの国もネット回線で悩んでる人一杯いるんだなって
16424/04/20(土)14:32:49No.1180332969+
>光クロスにしたら月額が3000円ぐらい上がるからな…
>自鯖やってた頃ならわかるが今はそこまで速度に求めてない
自前のnasに外からデータ送りつける場合でも贈り元側の通信量気にしなきゃいけないから結局ほどほどでいいしね
16524/04/20(土)14:32:55No.1180332993+
>pingが1桁台安定ならいいけどこれでpingも不安定ならポケットwifiのがマシそうだな
ロード38アンロード130ってどうなの?
16624/04/20(土)14:33:10No.1180333045そうだねx2
ネット回線業者側の根本解決ってようするに設備投資だからな
急にはやれないよ
16724/04/20(土)14:33:27No.1180333134そうだねx2
>>nuroは当時と比較したら単純に人が少なくなったから平和
>当時の騒動で解約した人の分だけ軽くなった感じか
>抜本解決はしてなさそうだな…
そのそもユーザー増えたら帯域狭くなるのはどの回線にも言えるので…
Nuroが騒がれたのは広告打ちまくってみんなnuroに来たからだし
16824/04/20(土)14:33:43No.1180333207+
なんだかんだ言ってTier1プロバイダ有るから日本はインターネット強者
16924/04/20(土)14:34:35No.1180333461+
速度じゃなくて求めてるのは安定性なんよ聞いてるかねjcom
17024/04/20(土)14:35:46No.1180333775+
IOWNが軌道に乗れば大抵の問題は終わる
17124/04/20(土)14:36:21No.1180333932そうだねx1
>>pingが1桁台安定ならいいけどこれでpingも不安定ならポケットwifiのがマシそうだな
>ロード38アンロード130ってどうなの?
3000円の価値はないかな…
17224/04/20(土)14:36:24No.1180333947+
>ネット回線業者側の根本解決ってようするに設備投資だからな
>急にはやれないよ
ただでさえ工事自体が数ヶ月とか半年単位のスパンな上に
コロナや何やかんやで機器類入ってこないとか頻発してたからねここ数年…
17324/04/20(土)14:36:40No.1180334026+
>知らんかったんだけど海外の回線って日本国内より遅いところ一杯あるんだね
なんならIPv6周りをNTTが早めに対応したらはしご外されて規格自体変えられた結果
日本だけ通信方式独自になっちゃって家庭用ルーターへの海外メーカー参入が減ったりもしたぞ
17424/04/20(土)14:37:36No.1180334275+
普段700M以上出てても緊急事態宣言の頃は10Mぐらいまで落ちたから参考にはなった
17524/04/20(土)14:37:46No.1180334320+
>なんならIPv6周りをNTTが早めに対応したらはしご外されて規格自体変えられた結果
>日本だけ通信方式独自になっちゃって家庭用ルーターへの海外メーカー参入が減ったりもしたぞ
酷い…
が粗悪品入ってくるよりは良いのかな…
17624/04/20(土)14:38:19No.1180334478+
>>>pingが1桁台安定ならいいけどこれでpingも不安定ならポケットwifiのがマシそうだな
>>ロード38アンロード130ってどうなの?
>3000円の価値はないかな…
だよな…ソフトバンクエアーに変えるわ
17724/04/20(土)14:38:21No.1180334488+
>そのそもユーザー増えたら帯域狭くなるのはどの回線にも言えるので…
>Nuroが騒がれたのは広告打ちまくってみんなnuroに来たからだし
工事すら引っ越しシーズンのフレッツ並に待たされるのが常態化してたのもかなりあれだったと思うの
17824/04/20(土)14:38:57No.1180334671+
関西ならeo光にしとけばいいよ
17924/04/20(土)14:39:18No.1180334765+
>IOWNが軌道に乗れば大抵の問題は終わる
あれいつになるんだ
18024/04/20(土)14:40:00No.1180334959+
ゲーミングルーターは何が凄いの…
何かアンテナ一杯付いてて蟹みたいだけど電波法とかあるし最大出力とか劇的に変わらないよね…?
18124/04/20(土)14:40:20No.1180335057そうだねx1
NUROやめたほうが良いよ
去年末あたりからユーザーに告知なしで接続方式がデュアルスタックからMAP-eに変えられ始めた
それによってipv4のポート開放やDMZ設定が出来なくなりネトゲや鯖公開がそもそも出来ない
ソニー製のONUではバグによりipv4のサイトに繋がらない
18224/04/20(土)14:41:37No.1180335412+
fu3377147.jpg
18324/04/20(土)14:41:41No.1180335432+
今のネットワーク負荷って動画サイトと広告メイン?
今時ファイル共有してるやつはいないよね…?
18424/04/20(土)14:41:56No.1180335489+
>だよな…ソフトバンクエアーに変えるわ
ソフトバンクエアーだけど今30Mbps出てないよ
18524/04/20(土)14:44:16No.1180336083+
>ゲーミングルーターは何が凄いの…
>何かアンテナ一杯付いてて蟹みたいだけど電波法とかあるし最大出力とか劇的に変わらないよね…?
通常のwifiは実際には各デバイスに同時に繋いでるんじゃなくて切り替えて繋いでるからその分オーバーヘッドが発生する
ゲーミングルーターのwifiは特定デバイスだけ優先という設定ができるからオーバーヘッドが減る
って聞いたけど使ったことないから分からん
18624/04/20(土)14:46:26No.1180336622+
動画も昔より圧縮効率のいいエンコードがあるから
フルHDでも帯域抑えられてるはず
18724/04/20(土)14:48:36No.1180337200+
今の通信量の半分は広告によるものだね
18824/04/20(土)14:49:14No.1180337353+
>だよな…ソフトバンクエアーに変えるわ
東京都北区楽天回線をUQのホームルータに刺してこんな感じ
fu3377167.jpg
18924/04/20(土)14:49:47No.1180337499+
SteamやDLSiteでダウンロードしても50Mbpsくらいしか出ないけど前がマックス3MbpsのADSLだったから快適だわ
その先は未体験ゾーン
19024/04/20(土)14:50:25No.1180337642+
>今の通信量の半分は広告によるものだね
ネット広告クソか?
19124/04/20(土)14:50:53No.1180337778+
ぶっちゃけマンション上限の100MBで何やるにしても困らなくない?
19224/04/20(土)14:51:20No.1180337901+
スパムメールも含め広告が圧倒的に多いよね
基本数撃ちゃ当たるだから…
19324/04/20(土)14:51:56No.1180338053+
マンションでも同軸ケーブルか光かで全然違うしね…
19424/04/20(土)14:52:36No.1180338221+
>マンションでも同軸ケーブルか光かで全然違うしね…
電話線ならともかく同軸のパターンはかなりレアじゃねぇかな
19524/04/20(土)14:53:00No.1180338322+
5G入るならAirもいいと思う
19624/04/20(土)14:53:09No.1180338355+
>>だよな…ソフトバンクエアーに変えるわ
>ソフトバンクエアーだけど今30Mbps出てないよ
なんかバージョンがあるらしくて新しいのは普通に速いとかなんとか
19724/04/20(土)14:54:12No.1180338639+
我が家は雨が降るとネット回線速度が上がる
なんで…?
19824/04/20(土)14:54:46No.1180338769+
>今時ファイル共有してるやつはいないよね…?
windowsアップデートとかLinux系のOSとフリーウェアとか普通にファイル共有してるから
当初想定されてた健全な方向性でしっかり使われるようになってるぞ
19924/04/20(土)14:54:51No.1180338795+
fu3377186.png
時間帯によるけど平均して大体こんなもん
20024/04/20(土)14:55:17No.1180338909+
やっぱみんな1Gで満足だよね
20124/04/20(土)14:56:48No.1180339279+
やっぱゲームのダウンロード即終わるの?
20224/04/20(土)14:56:52No.1180339292+
ナローバトルしろやカスども
20324/04/20(土)14:57:18No.1180339392+
アパートにNUROの線引いてこんくらい
いもげとFIFAのダウンロードくらいにしかこの速度を活かせてない…
fu3377191.jpg
20424/04/20(土)14:57:51No.1180339557+
4Gぐらい出るけど劇的に早い感覚はない
PCがいまいちかもしれないが
20524/04/20(土)14:58:06No.1180339629+
1Gで止まっているのは回線よりもLANの問題じゃない?
20624/04/20(土)14:58:41No.1180339765+
>>今の通信量の半分は広告によるものだね
>ネット広告クソか?
ネット全体の話になると7割がスパムなのは一昔前から変わらなけど
通信インフラが拡充され続けててなお7割維持だからスパムの総数増加し続けてるってことだし
残りの3割を他のみんなで分けあって使ってる中でユーザー向けに各サイトで5〜6割の広告が来るからweb広告は完全に負担にしかなってないのよね
20724/04/20(土)14:58:55No.1180339823+
通信は相手の状況にもよるから人が居なさそうな時間にやれば理論値近く出る事もある
20824/04/20(土)14:58:56No.1180339827+
fu3377195.jpg
楽天なめんな
20924/04/20(土)14:59:30No.1180339959+
>1Gで止まっているのは回線よりもLANの問題じゃない?
うんごケーブル刺してるからか…
21024/04/20(土)14:59:47No.1180340033+
>1Gで止まっているのは回線よりもLANの問題じゃない?
もう2.5GbEは十分に廉価になってるしそんな障壁でもないと思うけどな
21124/04/20(土)14:59:57No.1180340086+
>我が家は雨が降るとネット回線速度が上がる
>なんで…?
回線状態が物理的に悪いやつ
固定回線じゃなく無線なら電波状態が混線気味
21224/04/20(土)15:00:41No.1180340281+
一時的な引っ越しでドコモのホームルーターに楽天SIM差してるけどマジで遅すぎて駄目だ
21324/04/20(土)15:01:35No.1180340515+
でも速度上がっても保存するハードウェアの性能よくないと本領発揮しないよね
21424/04/20(土)15:01:52No.1180340597+
>一時的な引っ越しでドコモのホームルーターに楽天SIM差してるけどマジで遅すぎて駄目だ
似通ってはいるけど微妙にバンド噛み合わないからそりゃそうなる


1713586512098.png fu3377112.jpeg fu3377147.jpg fu3376931.jpg fu3377167.jpg fu3377048.png fu3377191.jpg fu3377069.png fu3377013.png fu3377186.png fu3376954.jpg fu3377012.png fu3377105.jpg fu3377035.png fu3376974.jpg fu3377195.jpg