二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713577638584.jpg-(106346 B)
106346 B24/04/20(土)10:47:18No.1180272943そうだねx2 12:48頃消えます
ルール分からんけど面白いって漫画は多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)10:50:58No.1180273694そうだねx11
囲碁漫画とか将棋漫画とか麻雀漫画とかもルールわからないまま読んでも面白いからな
224/04/20(土)10:53:35No.1180274182そうだねx4
ヒカルの碁何周もしたけどヨセすらわからない
324/04/20(土)10:55:37No.1180274587そうだねx1
スポーツ漫画も細かいルールわからなくても面白いものは面白いしな
424/04/20(土)10:57:28No.1180274970そうだねx1
>囲碁漫画とか将棋漫画とか麻雀漫画とかもルールわからないまま読んでも面白いからな
分からん奴が読んでも面白くなるように作ってるの凄いなってなる
524/04/20(土)10:59:41No.1180275426そうだねx5
スレ画は案外わかる
嘘喰いはわからん完全に雰囲気で読んでる
624/04/20(土)10:59:58No.1180275482そうだねx1
たまに作者もルール知らないまま描いてる漫画もある…
724/04/20(土)11:00:41No.1180275638+
よく考えたらルール分からんやつが読んでも面白い漫画だから人気でたってだけだな…
824/04/20(土)11:00:45No.1180275645そうだねx1
というか作者はよく考えつくなあって
展開含めて
924/04/20(土)11:01:37No.1180275845+
監修いらないんじゃ?ってなることある
1024/04/20(土)11:01:40No.1180275855+
呪術廻戦とかよく分かってないのでスレ読んでても分からん事がよくある
1124/04/20(土)11:02:05No.1180275926+
どうだルールがピンとこねえだろ!
1224/04/20(土)11:02:35No.1180276017+
>嘘喰いはわからん完全に雰囲気で読んでる
嘘喰いはルールわかりやすくない?
1324/04/20(土)11:03:10No.1180276132+
スレ画の人割と耐久力持ってないか?
1424/04/20(土)11:03:24No.1180276192そうだねx1
アクマゲームはさらっと読むだけで把握出来る程度にわかりやすくて助かる
1524/04/20(土)11:04:19No.1180276376+
>たまに作者もルール知らないまま描いてる漫画もある…
ルール知らないのに麻雀も将棋も書いてる哲也の作画の方
1624/04/20(土)11:12:55No.1180278148そうだねx9
スレ画はゲームそのものの面白さよりゲームによって引き出されるキャラクター性が面白いと思ってる
1724/04/20(土)11:14:56No.1180278547+
嘘喰いのわからねえ!を一身に背負ってるのが俺が表にしてやる編
1824/04/20(土)11:29:17No.1180281667+
狂ったイケメンたちが大騒ぎしてるところ見るだけで楽しい
1924/04/20(土)11:32:41No.1180282460+
ここのところイケメン同士の掛け合いやらで酸素が足りない
2024/04/20(土)11:38:37No.1180283971+
理屈は分からんでもないけどなんで俺には絶対無理だってなったのが地下ラビリンスとドティとエアポーカー
1周目は結局これ運ゲーじゃねえかと思ってたけど2周目ですごい面白くなったのがマキャベリカード
2124/04/20(土)11:41:35No.1180284660+
ギャンブルとしての面白さでいうとスレ画は嘘食いに全く及ばない
でもキャラが立ってるからちゃんと面白い漫画なんだよね
2224/04/20(土)11:44:39No.1180285387+
基本はじゃんけんとタフネス
2324/04/20(土)11:49:22No.1180286600+
>基本はじゃんけんとタフネス
ライフで受けるみたいな事やってんのタフツさんくらいだろ!
2424/04/20(土)11:50:24No.1180286864+
読み合いが基本だし圧倒するようにできてるからゲーム的にはそこが微妙
2524/04/20(土)11:51:10No.1180287030+
どれも嫌だがジーニーは度を抜いてやりたくない
勝ったとしても絶対に無傷で終われない自信がある
2624/04/20(土)11:52:50No.1180287422そうだねx2
>>嘘喰いはわからん完全に雰囲気で読んでる
>嘘喰いはルールわかりやすくない?
待ってろ今図に書いて説明してやる!
2724/04/20(土)11:53:34No.1180287612+
>嘘喰いはルールわかりやすくない?
のはずなんだけどドティがなんか全体的によく分からんかったのはなんなんだろうな…
2824/04/20(土)11:54:07No.1180287765そうだねx9
>どうだルールがピンとこねえだろ!
狙って言わせてるんだろうけどこの発言した奴のゲームが作中でもめちゃくちゃ分かりやすい部類なの面白い
2924/04/20(土)11:54:48No.1180287944+
本編が始まる前に潰した銀行も同じ戦法で遊んでたとしたらタフツ君の体はもうボロボロ…
3024/04/20(土)11:56:10No.1180288298+
>本編が始まる前に潰した銀行も同じ戦法で遊んでたとしたらタフツ君の体はもうボロボロ…
それで記憶喪失にでもなって昔と変わったなとか言われてんじゃねえのか
3124/04/20(土)11:56:52No.1180288476+
ドティは仮定に仮定を重ねる感じの話だから
3224/04/20(土)11:57:56No.1180288735そうだねx1
ルールと展開のわからなさの極致は聖杯だったな
乾杯がルールにないでまんまと読み返しちゃったわ
3324/04/20(土)11:58:50No.1180288961+
マジャン
3424/04/20(土)11:59:24No.1180289078+
ルール説明とかの部分は飛ばしてるけどまあ面白い
3524/04/20(土)11:59:43No.1180289169+
>のはずなんだけどドティがなんか全体的によく分からんかったのはなんなんだろうな…
暴パートノイズが激しいからな気もする…
まとめると基本選択肢絞って確定させてくだけなんだよなあれ
3624/04/20(土)12:00:37No.1180289397+
ルール熟読したところでそのゲームの醍醐味的なものまで理解すんの無理だもんね
3724/04/20(土)12:00:58No.1180289492+
二人は作品が違うから実現しないと思うけど
獏さんとマフツさんが戦ったらどっちが勝つの?
3824/04/20(土)12:01:50No.1180289712+
相手の出す手を読めたほうが強い
シンプルなルール
3924/04/20(土)12:03:46No.1180290235+
>二人は作品が違うから実現しないと思うけど
>獏さんとマフツさんが戦ったらどっちが勝つの?
終わったあと友達になりそう
4024/04/20(土)12:05:27No.1180290709+
>>どうだルールがピンとこねえだろ!
>狙って言わせてるんだろうけどこの発言した奴のゲームが作中でもめちゃくちゃ分かりやすい部類なの面白い
しょせんチンピラが考えたやつだからね
でも来る客層が馬鹿な若者で酒飲ませたり契約書みたいなルール分とか
頭があんまり働かなくなる細かい配慮とかが丁寧にされてる
4124/04/20(土)12:06:32No.1180290985+
逆にジャンケットバンクで一番ルールが複雑なのってどれだ?
4224/04/20(土)12:06:40No.1180291012+
エンバンメイズぐらいわかりやすくしてほしい
どうせ基本ジャンケンなんだし
4324/04/20(土)12:06:50No.1180291056+
>二人は作品が違うから実現しないと思うけど
>獏さんとマフツさんが戦ったらどっちが勝つの?
ゲームとしてはタフネスでマフツさん勝って二人とも結果的に欲しいものを手に入れて両勝ちみたいになりそう
4424/04/20(土)12:07:14No.1180291158+
先生とか正直ゲームそのものやガラスを割って決着とかあんまおもんなかったけど
退場の仕方が見事すぎて100点満点って感じだった
4524/04/20(土)12:07:37No.1180291247+
ダイスポーカー割と分かりづらい方じゃない?
軒並み読み合いと別の裏要素入れてるせいで分かりづらいだけでそれルールと無関係だし
4624/04/20(土)12:07:38No.1180291251+
>二人は作品が違うから実現しないと思うけど
>烏丸とマフツさんが戦ったらどっちが勝つの?
4724/04/20(土)12:08:03No.1180291371+
>ゲームとしてはタフネスでマフツさん勝って二人とも結果的に欲しいものを手に入れて両勝ちみたいになりそう
株落とさないように配慮されたただのコラボ!
4824/04/20(土)12:08:30No.1180291510+
ルールがピンとこないのもそうだけど
エスパー同士がエスパーしあうからなんで勝つのか負けるのか分かんね
4924/04/20(土)12:08:30No.1180291511そうだねx2
>先生とか正直ゲームそのものやガラスを割って決着とかあんまおもんなかったけど
先生への反抗がガラスを割るってオチは上手いと思う
ゲームはつまらなかったけど
5024/04/20(土)12:09:20No.1180291726そうだねx1
読み合いってほんとに読み切られてるのかそう思わせてるのか判断つかないからぶっちゃけ見てて楽しくないと思うんですよね金持ち様
5124/04/20(土)12:09:47No.1180291850+
ウラギリスズメ
気分屋ルーシー
サウンド・オブ・サイレンス
ジャックポット・ジニー
タンブリング・エース
アンハッピー・ホーリーグレイル
ブルー・テンパランス
ライフ・イズ・オークショニア
シヴァリング・ファイア
ピーキー・ピッグ・パレス
5224/04/20(土)12:10:32No.1180292050そうだねx1
>ジャックポット・ジニー
>ライフ・イズ・オークショニア
これ好き
5324/04/20(土)12:10:37No.1180292081+
マフツさんのエミュ力が勝つか獏さんの嘘食べる能力が勝つか
5424/04/20(土)12:11:13No.1180292244+
マフツさんたちがさいころの目自在に出してたのが
本当にテクニックだったのかブラフなのかよく分かってない
5524/04/20(土)12:11:39No.1180292354+
少なくとも2分のレコードとか50度のサウナになると獏さんは死ぬ
5624/04/20(土)12:12:12No.1180292516+
ルーシーのお互いが実力伯仲してたら穴だらけになる酷さ
5724/04/20(土)12:12:34No.1180292614そうだねx1
ジニーの勝ち方はあらゆるギャンブル漫画の中でも五指に入ると思う
5824/04/20(土)12:13:12No.1180292784+
>少なくとも2分のレコードとか50度のサウナになると獏さんは死ぬ
でもあの心臓でエアポーカーできてんだよな…
5924/04/20(土)12:14:17No.1180293102+
>ルーシーのお互いが実力伯仲してたら穴だらけになる酷さ
同じところに通せば痛みは1回で済むさ
6024/04/20(土)12:15:35No.1180293475+
もっと言うなら心臓マッサージで3回生き返ってるぞあの心臓
本当にポンコツなやつ…?
6124/04/20(土)12:15:58No.1180293593+
タフツさんはパッと見は如何にもクールにトリックや相手を読み切るタイプっぽいのに実際のプレイはカイジとかみたいな泥臭いやり方なのが面白い
6224/04/20(土)12:17:23No.1180293997+
先生編はゲームの勝ち方自体はまあアレだけど
暴力担当で呼ばれた班の人たちが特に必要なかったのでそのまま終わったあたりのズラし方は好き
6324/04/20(土)12:17:47No.1180294102+
>ジニーの勝ち方はあらゆるギャンブル漫画の中でも五指に入ると思う
欲張りを殺すのは作劇的にもわかりやすくていいね
6424/04/20(土)12:18:05No.1180294183+
>暴力担当で呼ばれた班の人たちが特に必要なかったのでそのまま終わったあたりのズラし方は好き
まあ念を入れて読んでますが生き残る可能性ありますのヒントみたいなもんだし
6524/04/20(土)12:18:25No.1180294277+
>少なくとも2分のレコードとか50度のサウナになると獏さんは死ぬ
そもそも獏さんが読み負けることがないから一方的に勝ちそうだが
6624/04/20(土)12:21:45No.1180295282+
ライフイズオークショニアはゲームそのものより獅子神さんの成長とか咄嗟の振りに完璧に答える暗黒金持ちとか周りが面白くて好き
あとスカウターで味方のほうがヤバい演出
6724/04/20(土)12:22:06No.1180295375+
嘘喰いだとゲームのルール自体に罠があるやつってあったっけ?
相手がイカサマしてるのは結構あるけど
6824/04/20(土)12:24:55No.1180296203+
嘘喰いは敵も味方も仕込んで勝った方が楽だよね!ってんで基本無策では戦わない
こっちは無策で戦わないといけないので単純な読みとかそういうのが重要になる
6924/04/20(土)12:30:20No.1180297703そうだねx1
ギャンブルとしての結末はジニーがぶっちぎりだよね
7024/04/20(土)12:34:01No.1180298775+
>同じところに通せば痛みは1回で済むさ
あれと違って腕動かせないから寸分たがわずは無理だろあれ
7124/04/20(土)12:35:49No.1180299329+
分からなくても面白いとは思うけど
分かった方がより面白いと思うのでカイジはすげーなって思う
7224/04/20(土)12:38:38No.1180300262+
>ギャンブルとしての結末はジニーがぶっちぎりだよね
ただあれのせいで胴元の考えまで考慮しなくちゃいけなくなったのはギャンブル対決漫画としては悪手だと思う
この漫画の独自性でもあるけど
7324/04/20(土)12:38:43No.1180300295+
ゲームの最後は分かるけど途中の今こういう状況だから不利有利の説明のとことかはそうなんだ…(?)って感じで読んでる
7424/04/20(土)12:39:17No.1180300491+
嘘食いと違ってジャンケットバンクはボードゲーム的なのが一切ないよね
基本毎回ジャンケンというか
7524/04/20(土)12:39:41No.1180300648+
いつも終盤のトドメあたりで勝敗条件を飲み込めてる
7624/04/20(土)12:41:57No.1180301361+
よくわからんまま読んでたら
読み合いってもんを超能力かなんかだと思ってるからいつまで経ってもできるようにならないんじゃねえのか?
って獅子神さんに刺された
7724/04/20(土)12:41:58No.1180301369+
>嘘食いと違ってジャンケットバンクはボードゲーム的なのが一切ないよね
>基本毎回ジャンケンというか
ブラックジャックダイス…
7824/04/20(土)12:42:42No.1180301607+
麻雀わからないけどマジャンは面白かったな
7924/04/20(土)12:44:00No.1180301997+
タフツさんが読み合い弱めなのかそういう演技してるのかすら俺はよくわかってない


1713577638584.jpg