二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713573975095.jpg-(947396 B)
947396 B24/04/20(土)09:46:15No.1180259875+ 12:02頃消えます
おうなぎ...
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)09:47:48No.1180260211+
フックがアホすぎる…
224/04/20(土)09:48:23No.1180260336そうだねx29
食べて応援しよ…
324/04/20(土)09:49:14No.1180260549+


!!!
424/04/20(土)09:49:57No.1180260712そうだねx36
>胎
>生
>!!!
ちがいました。
524/04/20(土)09:51:05No.1180260955そうだねx18
>ちがいました。

寄生虫
624/04/20(土)09:51:23No.1180261025そうだねx3
なんてめんどくさい生態の生き物…
724/04/20(土)09:51:33No.1180261070そうだねx21
蝉とかは殆ど体に液体がねぇからこいつ生物なのか?とか
古代の議論は面白い
824/04/20(土)09:51:38No.1180261080+
グラッシは有能だな...
924/04/20(土)09:53:44No.1180261564+
毒にも薬にもならない生き物は研究進まないのにウナギレベルになるとこれだけ熱心に研究されるんだな
1024/04/20(土)09:54:11No.1180261661そうだねx6
実際近畿大学はすごい
1124/04/20(土)09:56:56No.1180262282+
プリニウスはギリシャじゃなくてローマだとか博物誌は見聞きした内容寄せ集めだから本人の見解ではないとかツッコミどころは多数あるけど
実際どうしたらその発想に至るんです?って話が多いから気持ちは分かる
1224/04/20(土)09:57:59No.1180262527そうだねx32
>フックがアホすぎる…
レーウェンフックをアホ呼ばわりとか物知らずにも程があるだろ…
1324/04/20(土)09:58:52No.1180262703そうだねx2
>毒にも薬にもならない生き物は研究進まないのにウナギレベルになるとこれだけ熱心に研究されるんだな
ここまでやらなかったら今でも謎の生物だった可能性がある
1424/04/20(土)09:59:37No.1180262877+
時代による科学技術の進歩って凄いね
1524/04/20(土)09:59:43No.1180262901+
結局どうやって繁殖してたんだよ!?
1624/04/20(土)10:01:05No.1180263152そうだねx5
2005年て
最近すぎる
1724/04/20(土)10:01:17No.1180263216そうだねx3
こんだけ長い間研究して2005年にやっと解明っていうのが凄い
1824/04/20(土)10:01:30No.1180263260そうだねx4
ウナギがそうかと言うのは置いておいて卵胎生の魚自体はいるぞ
1924/04/20(土)10:01:59No.1180263373そうだねx9
>結局どうやって繁殖してたんだよ!?
あったよ!クソ小さい生殖腺!
2024/04/20(土)10:03:00No.1180263581+
物凄くがさつに言うと顕微鏡とかの解像度が上がらないと物理的に繁殖のシステムが見れない生物がちょいちょいいるから…
凄いね現代
2124/04/20(土)10:03:19No.1180263647そうだねx2
ぬるぬるしてたり毒持ってたり頑張ってるのに美味いせいで絶滅しそう
2224/04/20(土)10:03:44No.1180263732そうだねx21
わかるかこんなもん!
fu3376306.jpg
2324/04/20(土)10:04:16No.1180263838+
>こんだけ長い間研究して2005年にやっと解明っていうのが凄い
国立の研究機関や近大でやっと数例完全養殖に成功したくらいにはまだまだ途上という…
2424/04/20(土)10:04:26No.1180263871+
ある科学者さんはウナギで勃起できたのかな…
2524/04/20(土)10:04:43No.1180263944そうだねx1
>わかるかこんなもん!
>fu3376306.jpg
多分繁殖期になったら大きくなるんだろうけど繁殖期見られんな…
2624/04/20(土)10:05:42No.1180264155そうだねx3
>ぬるぬるしてたり毒持ってたり頑張ってるのに美味いせいで絶滅しそう
火を通すってズルいんだな…
2724/04/20(土)10:12:32No.1180265656+
なんだかメスウナギに見覚えあるけどなんだっけ
2824/04/20(土)10:13:45No.1180265935そうだねx3
>ウナギがそうかと言うのは置いておいて卵胎生の魚自体はいるぞ
サメとかグッピーとか
2924/04/20(土)10:16:01No.1180266421+
>国立の研究機関や近大でやっと数例完全養殖に成功したくらいにはまだまだ途上という…
一度成功までこぎつけたんだし今世紀半ばには商用の養殖も軌道に乗るさきっと恐らく
だって美味しいもん
3024/04/20(土)10:17:31No.1180266726+
大昔故に突飛な発想も仕方なくはあるけど茅葺屋根から発生だけは明らかにおかしいだろ!?
3124/04/20(土)10:17:44No.1180266787+
稚魚も別の魚の卵しか食べないから養殖コスト高いとかめんどくさい特性だっけ
3224/04/20(土)10:17:52No.1180266820+
日本人食い物に全力過ぎるでしょ
3324/04/20(土)10:18:14No.1180266905+
このまま頑張って牛丼ぐらいの感覚でうな丼が食べられる世の中になって欲しい
3424/04/20(土)10:18:40No.1180267006そうだねx15
>フックがアホすぎる…
顕微鏡で微生物の研究始めた最初の人なんだから目に見えない生物に関する研究の下地なんもないんだぞ無茶言うな
3524/04/20(土)10:18:43No.1180267017+
>なんだかメスウナギに見覚えあるけどなんだっけ
ベティちゃん?
3624/04/20(土)10:20:12No.1180267339+
>わかるかこんなもん!
>fu3376306.jpg
うなぎ食べると精がつくってわりにうなぎのそれは小さいんだな
3724/04/20(土)10:23:20No.1180268008+
うおっ!うなぎの蒲焼美味すぎ!
この魚人類に食べられるために生まれたでしょ…
3824/04/20(土)10:23:23No.1180268026+
大プリニウスもレーウェンフックもきっとこうに違いないという言い方はしていないと思う
3924/04/20(土)10:26:30No.1180268711+
アイムトキシン!アイムトキシン!
4024/04/20(土)10:27:37No.1180268959+
なんで穴子は絶滅しないの?
4124/04/20(土)10:27:37No.1180268963そうだねx1
フック貶すのは流石に無理ないか?
正誤は関係なく当時の技術と情報で可能な限り謎を追及しただけなんだから
4224/04/20(土)10:28:30No.1180269157そうだねx1
ヨーロッパやアジアなど複数の文化圏で食べられてるのに生体が未知の食べ物良いよね
4324/04/20(土)10:29:03No.1180269276+
>うなぎ食べると精がつくってわりにうなぎのそれは小さいんだな
ウナギ自身は精が最小限だから肉を食えば精を節約してる分も取り込めるってわけだ
4424/04/20(土)10:30:12No.1180269520そうだねx16
アホな失敗も含めて研究を諦めなかった人達に感謝と尊敬しかない
4524/04/20(土)10:31:09No.1180269714+
やっぱよく食べられる魚は研究も進むんだな
小型のハゼとかだと生態どころか種自体が未知のやつも
めちゃくちゃいっぱいいるのに
4624/04/20(土)10:34:14No.1180270337+
まあ何回放棄してもそのうちやるやつが出てくるって感じだがなこの手のに関しては
4724/04/20(土)10:37:52No.1180271056そうだねx2
レーウェンフックをコケにしたら生物学者全員から囲んで袋叩きにされそう
4824/04/20(土)10:39:03No.1180271301そうだねx1
全て解き明かされた時代にはブラックホールとか古代の人突飛すぎる…とか言われるんだろうか
4924/04/20(土)10:39:04No.1180271302そうだねx5
学者なら昔の間違った発見をバカにしないなどというナイーブな考えは捨てろ
5024/04/20(土)10:39:13No.1180271339+
うまいというだけで乱獲されて研究されて絶滅寸前させられかけて人工養殖されかけるウナギくん
5124/04/20(土)10:41:01No.1180271667+
NHKのドキュメンタリーで
偉い教授が一生かけて研究して多分今さっきこの辺で生んだと思うって大興奮してたな
5224/04/20(土)10:41:30No.1180271769+
技術的に不可能とかはともかく単純に検証方法が穴だらけだったりするし普通に愚かだった扱いされたりはザラにある
5324/04/20(土)10:41:52No.1180271844+
ちがいます。
5424/04/20(土)10:42:53No.1180272044+
>2005年て
>最近すぎる
20年ほど昔です…
5524/04/20(土)10:43:23No.1180272151+
人類はおよそ生命への冒涜と呼べるものはウナギに全部やってやったぜ
面構えが違う
5624/04/20(土)10:44:19No.1180272335そうだねx18
>20年ほど昔です…
研究全体の時間から見りゃ最近も最近だろう…
5724/04/20(土)10:46:01No.1180272679+
>うなぎ食べると精がつく
うなぎの栄養は豚肉に負けている
平賀源内が食べたくて流行らせただけで現実はそういうのではない
5824/04/20(土)10:46:18No.1180272734+
牛鶏豚辺りは早めにあーこれ解ったわーってなったのかな
5924/04/20(土)10:46:24No.1180272755+
>うまいというだけで乱獲されて研究されて絶滅寸前させられかけて人工養殖されかけるウナギくん
マグロみたいに養殖が軌道に乗って資源保護出来るかもだし…
6024/04/20(土)10:46:49No.1180272845+
旬じゃない時期に鰻売る為の土用のうなぎ
6124/04/20(土)10:47:05No.1180272902+
先人の情熱と飽くなき探究心に感謝
俺には食べて応援するくらいしか…
6224/04/20(土)10:47:20No.1180272954そうだねx1
>牛鶏豚辺りは早めにあーこれ解ったわーってなったのかな
いや目の前で出産確認できてるだろ…
6324/04/20(土)10:47:23No.1180272960そうだねx4
>牛鶏豚辺りは早めにあーこれ解ったわーってなったのかな
目の前でヤって妊娠出産するしな
アホでもわかる
6424/04/20(土)10:48:28No.1180273202+
もっと食べるからもうちょっとだけお値段安くして❤️
6524/04/20(土)10:48:41No.1180273236+
ウナギさんは遠洋からやってきて川を頑張ってさかのぼってくるから昨今の護岸事情大変らしいな
6624/04/20(土)10:52:54No.1180274074そうだねx1
鰻もっと大量生産して安くなってくれ
6724/04/20(土)10:53:14No.1180274134+
>日本人食い物に全力過ぎるでしょ
別に食い物だから研究してるわけじゃないだろ
6824/04/20(土)10:54:12No.1180274323+
この東大の発見で10年とか20年先にはお安くたくさんウナギが食べられる時代が来るの?
6924/04/20(土)10:55:29No.1180274567+
ギリシャもローマもイギリスもウナギ食うのに分からなかったのか
7024/04/20(土)10:55:41No.1180274600そうだねx4
>フックがアホすぎる…
何も知らずに馬鹿にするのって自分の馬鹿をさらすだけだから止めた方がいいよ
7124/04/20(土)10:55:54No.1180274648そうだねx1
>別に食い物だから研究してるわけじゃないだろ
商業的価値で予算降りてる面はあると思う
別に日本人だから特別食い物意識強いっていうのも誇張された表現な気はするが
7224/04/20(土)10:56:24No.1180274741+
白焼きだけならここまで流行らなかった
だれだよあの甘辛いタレ作ったやつ
7324/04/20(土)10:56:29No.1180274760そうだねx1
ウナギくんとカブトガニくんは累積した人間への恨みで地球を覆えそう
7424/04/20(土)10:56:41No.1180274797+
レーウェンフックってなんか名前聞いたことある!
すごい人だった気がする!
7524/04/20(土)10:57:18No.1180274935そうだねx1
2005年というと10年ぐらい前か…最近だな
7624/04/20(土)10:57:27No.1180274965+
ウナギが黒いのは日焼けだって聞いた
7724/04/20(土)10:57:27No.1180274966+
他所の国だってウナギは食うしきっと研究予算出てるだろう
確かイギリス辺りにもウナギ料理あったはず
7824/04/20(土)10:57:33No.1180274994+
どっか遠く離れた場所で顕微鏡レベルの小さい稚魚産みますは発見無理だって
7924/04/20(土)10:58:13No.1180275099+
今まではヤクザがとってきたんじゃないの?くらいに出所が怪しいうなぎも流通してたが
令和7年度からはまともな取引でないとうなぎが出回らなくなるんだ
うなぎがますます高くなるかも知れん…
8024/04/20(土)10:58:29No.1180275164+
>2005年て
>最近すぎる
それなのにそんな出自不明のものをずっと食ってたのか
8124/04/20(土)10:59:13No.1180275327そうだねx1
>2005年というと10年ぐらい前か…最近だな
200年前だよ!
8224/04/20(土)10:59:24No.1180275367+
>ウナギくんとカブトガニくんは累積した人間への恨みで地球を覆えそう
そんな…カブトガニくんはちょっと血を採ったらリリースしてるのに…
8324/04/20(土)10:59:47No.1180275440+
>20年ほど昔です…
仮に今年が2024年だとしてもだ
2005年は4、5年くらい前だと思うんだ
8424/04/20(土)11:00:10No.1180275530そうだねx10
>>2005年というと10年ぐらい前か…最近だな
>200年前だよ!
未来人きたな…
8524/04/20(土)11:00:21No.1180275574+
>令和7年度からはまともな取引でないとうなぎが出回らなくなるんだ
そこはまあ表向きまともな取引って事にすればいいだけだろうし…
8624/04/20(土)11:02:30No.1180276003+
日本の漁業と釣人とかいう環境保護意識も持続可能意識も遵法精神も自浄作用もない方々
まあ他国も似たようなもんか
8724/04/20(土)11:02:54No.1180276085+
100歳まで生きるしな
8824/04/20(土)11:03:57No.1180276306+
>どっか遠く離れた場所で顕微鏡レベルの小さい稚魚産みますは発見無理だって
でもこう…成長途中のミニウナギとかから辿れそうじゃん?
8924/04/20(土)11:05:19No.1180276590+
この遠泳能力と無限のスタミナで…!
誰もいない海溝まで潜って産む!!
9024/04/20(土)11:07:27No.1180277022+
>レーウェンフックってなんか名前聞いたことある!
>すごい人だった気がする!
顕微鏡発明して初めて微生物発見した人
ハエの卵は空気中に漂ってるとかいうそれまでの定説を完全に否定してのけたりした
9124/04/20(土)11:08:58No.1180277310+
よくわかんないまま絶滅しそうなのか
9224/04/20(土)11:09:43No.1180277490+
>>ウナギくんとカブトガニくんは累積した人間への恨みで地球を覆えそう
>そんな…カブトガニくんはちょっと血を採ったらリリースしてるのに…
製薬会社のホームページみたらわたしたちは死なないように四分の一だけ血を抜いてから丁寧に海に返します!(3割から5割死ぬ)って書いてあって地獄すぎて泣いちゃった
9324/04/20(土)11:12:05No.1180277965+
>目の前でヤって妊娠出産するしな
>アホでもわかる
4つ足になっても大体ついてる部分同じだしな
9424/04/20(土)11:13:15No.1180278218+
XBOX360が発売された年だから割と最近
9524/04/20(土)11:16:15No.1180278815+
レーウェンフックの作った原初の顕微鏡って単なる拡大レンズなんだけどそれでも今まで見えなかったミクロの世界に迫れたとてつもない偉業なんだよな
9624/04/20(土)11:16:47No.1180278929+
お昼はうなととにするか…
9724/04/20(土)11:17:30No.1180279083+
うなととよりもすき家の鰻の方が美味い
9824/04/20(土)11:18:20No.1180279260+
完全養殖が実現してあとはコストを下げるだけの段階の魚で
絶滅する!絶滅する!ってバカ丸出しでしょ
9924/04/20(土)11:23:12No.1180280320+
そりゃ腹に小さいニョロニョロしたやついたらマジかよ胎生じゃん!ってなるよな...
魚は卵生!ってこだわって無視するよりよっぽどいいわ
10024/04/20(土)11:24:15No.1180280570+
>完全養殖が実現してあとはコストを下げるだけの段階の魚で
コストを下げられず完全養殖が商業化されないままなんてままある
10124/04/20(土)11:24:58No.1180280739そうだねx1
絶滅危惧種だから繁殖させたいっていうのもあると思うけど
少なくとも日本では安定して食うためだと思う
10224/04/20(土)11:25:49No.1180280919+
>コストを下げられず完全養殖が商業化されないままなんてままある
仮にそうなっても絶滅するって言ってる奴がバカなのは変わらんだろ
10324/04/20(土)11:25:52No.1180280927+
>完全養殖が実現してあとはコストを下げるだけの段階の魚で
>絶滅する!絶滅する!ってバカ丸出しでしょ
コストとか居ればいいってだけの話じゃなくて遺伝的多様性とかいろんな話があるんですよ
10424/04/20(土)11:26:39No.1180281101+
>目の前でヤって妊娠出産するしな
>アホでもわかる
ただ受精のメカニズムは後にならないと分からなかったから(なんなら月経周期と排卵の関係が分かったのが20世紀の日本)
昔は「なんか出したら孕む白い液体」の方が神聖視されて精子の先頭部分に小さな胎児が収まってると推測されてた時期もあった
10524/04/20(土)11:29:39No.1180281758+
まあ需要があり過ぎて生態数が回復することはなさそうだが
10624/04/20(土)11:29:57No.1180281824+
肋骨の数よく数えたな…
成魚だって数えるの大変じゃない?
10724/04/20(土)11:29:58No.1180281828+
ワーム状だから寄生虫を幼生を勘違いしても責められねえよ…
10824/04/20(土)11:31:47No.1180282220+
捕らなければ増える!っていうけど…その間の漁師の収入はどうするんだ?
俺は知ったことないから死ねばいいってことか?
10924/04/20(土)11:32:14No.1180282337+
インバウンド外国人似和食を食わせる企画で
大体「えーあんな蛇みたいな魚食えんの?」されるけど
甘辛タレに陥落する
11024/04/20(土)11:36:04No.1180283311+
いかアリストテレスもびっくり!
11124/04/20(土)11:37:26No.1180283656+
>捕らなければ増える!っていうけど…その間の漁師の収入はどうするんだ?
>俺は知ったことないから死ねばいいってことか?
どの道捕れなくなったら死ぬんだけどね
11224/04/20(土)11:43:13No.1180285070+
古代の頃から探究心すげえな!
11324/04/20(土)11:45:29No.1180285616+
何でこんなめんどくさい卵のうみかたするの
11424/04/20(土)11:45:51No.1180285683+
精液観察エピソードを擦られるレーウェンフックさん
11524/04/20(土)11:47:03 ID:arVqoxJ6No.1180285979+
>何でこんなめんどくさい卵のうみかたするの
鮭なんかも頭おかしいからな
生存戦略なんだろう
11624/04/20(土)11:50:28No.1180286878+
>何でこんなめんどくさい卵のうみかたするの
生き物のあり方に理由なんてない
たまたまそうなっただけだ
11724/04/20(土)11:51:57No.1180287207+
もはや鰻養殖するよりほかのかば焼きで代用しない?
アナゴとか蛇とか
11824/04/20(土)11:52:42No.1180287396+
穴子も漁獲量減ってたはず
11924/04/20(土)11:53:01No.1180287474+
色気ムンムンのメスウナギってどんなウナギなんだ…
12024/04/20(土)11:53:40No.1180287637+
グラッシさん凄いな
12124/04/20(土)11:54:07No.1180287763+
アナゴを鰻の代用みたく言うな
12224/04/20(土)11:54:35No.1180287884+
人間美味い食い物のためなら必死になれるから
うなぎかうなぎに似た何かを食い続けるんだろうな
12324/04/20(土)11:54:42No.1180287916+
>甘辛タレに陥落する
最初は慣れなかったけど浜松の高級店で食ったうな重はヤバすぎた
12424/04/20(土)11:57:36No.1180288656+
古代ギリシャからわからんって言ってたスパンで20年前は普通に近年だろ


fu3376306.jpg 1713573975095.jpg