二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713544571636.jpg-(1026541 B)
1026541 B24/04/20(土)01:36:11No.1180206772+ 07:24頃消えます
深夜だけどお肉食べたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)01:39:35No.1180207537+
俺の角煮失敗の最後の1ピースは強力な酸だったようだ
224/04/20(土)01:40:11No.1180207676+
コーラ煮だと嫌な風味つくから避けてたけどジンジャーエールでもいいならありがたいな
324/04/20(土)01:40:20No.1180207705+
硫酸…?
424/04/20(土)01:41:16No.1180207905+
角煮って圧力鍋でやればコーラ煮とかやらんでもいい感じにならない…?
と思ったけどうちは麹つかうからいい感じなのかな
524/04/20(土)01:41:36No.1180207973+
砂糖もみりんも入ってないけど甘み出るのか…?
624/04/20(土)01:42:19No.1180208140+
これ実際にやるとかなり時間かかるよ
加圧して開けられるようになるまで時間かかるから
724/04/20(土)01:42:46No.1180208224+
茹で汁一回捨てちゃうのか…
824/04/20(土)01:43:18No.1180208374そうだねx25
>砂糖もみりんも入ってないけど甘み出るのか…?
ジンジャーエール飲んだことない人初めて見た
924/04/20(土)01:43:21No.1180208387+
>これ実際にやるとかなり時間かかるよ
>加圧して開けられるようになるまで時間かかるから
キングストン弁全開!
1024/04/20(土)01:45:17No.1180208786そうだねx21
>硫酸…?
バイトで使った道具や出会った人を思い出しながら料理作る漫画だよ
1124/04/20(土)01:45:47No.1180208885+
>砂糖もみりんも入ってないけど甘み出るのか…?
キムイルソンのジンジャーエールでもない限りかなり甘いよ
1224/04/20(土)01:46:03No.1180208946+
炭酸飲料を圧力鍋にかけて大丈夫なの…?こわい…
1324/04/20(土)01:46:26No.1180209033そうだねx4
>>これ実際にやるとかなり時間かかるよ
>>加圧して開けられるようになるまで時間かかるから
>キングストン弁全開!
噴き出るジンジャーエール!
1424/04/20(土)01:46:46No.1180209117そうだねx10
いいか「」
圧力鍋は圧抜けるまでが調理時間だ
1524/04/20(土)01:47:03No.1180209171そうだねx16
ジンジャーエールの事炭酸水に砂糖と生姜入れた物だと思ってるけどめちゃめちゃ調味料だなこれ…
1624/04/20(土)01:47:24No.1180209239+
圧をかけていく
1724/04/20(土)01:48:16No.1180209434+
圧力鍋があれば柔らかいお肉が食べ放題になる?
1824/04/20(土)01:51:00No.1180210006+
硫酸の話しよ?ね?
1924/04/20(土)01:51:15No.1180210060+
>茹で汁一回捨てちゃうのか…
全部捨てないと思う
ただ豚バラだから上は油の層出来てるんでそれ取り除くのも込で量減らすんじゃないかな
2024/04/20(土)01:52:24No.1180210282+
茹で汁はスープにするといいぞ
2124/04/20(土)01:59:47No.1180211624+
>圧力鍋があれば柔らかいお肉が食べ放題になる?
低温調理器もいいぞ
電気圧力鍋も便利だ
2224/04/20(土)01:59:47No.1180211626そうだねx1
豚バラ煮たときの脂すごいよね…
2324/04/20(土)02:02:15No.1180212058+
コーラ煮は聞いたことあるけどジンジャーエール煮は初めて聞いたわ
一回食ってみたいな
2424/04/20(土)02:02:15No.1180212059+
油が多いと味付かねえんだよなあ
2524/04/20(土)02:04:45No.1180212497そうだねx5
茹でこぼしは必要過程よ
2624/04/20(土)02:06:42No.1180212840+
安い紹興酒をバカみたいに突っ込んだ角煮美味いよ
2724/04/20(土)02:09:34No.1180213324+
考えてみれば生姜と砂糖の水溶液とか調味料以外の何物でもないな
そのうえ炭酸が肉柔らかくするとか完全に煮込み用じゃん
2824/04/20(土)02:11:09No.1180213623+
圧力なべはこの際置いておくとして
それなりに塊のお高いお肉が居るんだよな煮込み料理は…
2924/04/20(土)02:12:41No.1180213879+
俺は圧力鍋は絶対爆発させて死ぬから怖くて使えない
ガストーチも買ったけど爆発しそうで怖いから一度も使ってないし未使用のガス缶が3缶あるけどそれも爆発しそうで怖い
3024/04/20(土)02:12:53No.1180213915+
実際に飲料や食品程度の酸味や炭酸が肉の柔らかさに寄与するかどうか実感ないんだよな
フレーバー以上の意味はあんまり無いんでは
3124/04/20(土)02:13:09No.1180213966そうだねx5
この高校生ヤクザ結構可愛いところあるから好き
3224/04/20(土)02:13:38No.1180214042そうだねx2
>圧力なべはこの際置いておくとして
>それなりに塊のお高いお肉が居るんだよな煮込み料理は…
肉をケチると鍋になっちゃう
3324/04/20(土)02:17:21No.1180214696+
電気圧力鍋を使えば安心さ
3424/04/20(土)02:17:44No.1180214754+
コーラにもいろんなスパイス入ってるけどジンジャーエールには料理の基本である佐藤と生姜が入ってるからな
3524/04/20(土)02:18:37No.1180214915そうだねx9
合わせて逮捕みたいな洒落が効いてるわけでもないのに
圧を加えていくが絵面だけで笑えるのとても好き
3624/04/20(土)02:19:30No.1180215080そうだねx1
ジンジャーエール使うのは目からウロコだった
3724/04/20(土)02:24:08No.1180215942+
梅煮はうまそうだな
イメージ画像はいまいちだが今度試してみよう
3824/04/20(土)02:24:08No.1180215944そうだねx3
バイトで起きた出来事や出会った人物からインスピレーションを得て美味しい料理を作る男子高校生だ
3924/04/20(土)02:32:58No.1180217451+
うかつに手を出しにくいなヤミキンソンのジンジャーエール…
4024/04/20(土)02:40:23No.1180218763+
この漫画だとめんつゆ牛乳で割るのは未だに使う
4124/04/20(土)02:40:30No.1180218780+
圧力鍋で煮物作ると柔らかいんだけど細かい筋は柔らかくないとうか
沸騰させずにコトコトつくる煮物と柔らかさの質が違う気がする
4224/04/20(土)02:42:41No.1180219116+
角煮は初めて作ると本当にビビるよ
最初の煮込みで脂だけで巨大な層が出来る
4324/04/20(土)02:48:51No.1180219919+
8年くらい前にこの漫画に影響されてタジン鍋買ったな…
たしかにうまかったがそんなに使ってもないや
4424/04/20(土)02:49:37No.1180220011そうだねx1
タジン鍋はレンジ対応のが便利
4524/04/20(土)02:52:21No.1180220351そうだねx1
YAMIKINSON
4624/04/20(土)02:52:46No.1180220411+
普通の鍋と圧力鍋とじゃなんかちょっと違う感じになるのは臭いが抜けないからとかかなぁ
でも圧力鍋は魚の細かい骨が気にならなくなるのがいい
鰤大根も食べやすい
4724/04/20(土)02:53:44No.1180220524+
ウィルキンソンのジンジャーエールはショウガ入ってないけどYAMIKINSONなら入ってるかもしれん…
4824/04/20(土)02:59:15No.1180221167+
ジンジャエール!その手があったか
それなら家の前の自販機にも売ってるわ
一昨日間違えて買ってしまった手羽元どうしようかと思ってたがこれ使ってみる
4924/04/20(土)02:59:36No.1180221209+
ジンジャーエールってショウガ入ってないのか……
5024/04/20(土)03:03:42No.1180221666そうだねx1
>ジンジャーエールってショウガ入ってないのか……
カナダドライには入ってる
5124/04/20(土)03:04:56No.1180221792+
砂糖入れてないから味の傾向はかなり梅干し依存になるな
5224/04/20(土)03:07:03No.1180222000+
この漫画の薄切り肉に小麦粉塗して巻くヤツはたまに作ってるけどタレが馴染むから美味い
5324/04/20(土)03:07:09No.1180222011そうだねx1
別格ジンジャーエールは強烈なジンジャーで良いものだったがもう売ってない
5424/04/20(土)03:07:53No.1180222082+
スレ画の料理だとアボカド使ってるやつも美味しかった
袋麺の雑炊はまずかった
5524/04/20(土)03:10:48No.1180222381+
圧力鍋はその日食うもんの為じゃなくて次の日のために仕込むものって感じだな個人的に
5624/04/20(土)03:13:42No.1180222680+
圧力鍋って柔らかくなるけど美味しさが全部茹で汁に逃げるから捨てたらダメじゃないか?
5724/04/20(土)03:15:27No.1180222873+
中華風の角煮ばっかりだったからたまには梅干しで変化をつけてみるか…
5824/04/20(土)03:28:30No.1180224073+
物騒な描写に見せかけてギャグなんだろと思わせておいて普通に死体埋めてたりする
5924/04/20(土)03:34:13 ID:b68fio.sNo.1180224486+
海外のジンジャーエール
ガチで生姜の味がすごくて無理だった
6024/04/20(土)03:41:22No.1180224953そうだねx3
>>ジンジャーエールってショウガ入ってないのか……
>カナダドライには入ってる
カナダドライこそ入ってなさそうな味なのに意外だ…
6124/04/20(土)03:53:38No.1180225638+
>>圧力なべはこの際置いておくとして
>>それなりに塊のお高いお肉が居るんだよな煮込み料理は…
>肉をケチると鍋になっちゃう
美味しい!
6224/04/20(土)03:54:18No.1180225670+
まあ最悪細かい肉をまとめて固めるって料理を作ってもいい
6324/04/20(土)03:59:53No.1180225928そうだねx1
懐かしいなこの漫画…
6424/04/20(土)04:38:21No.1180227608+
1度もったいない精神で茹で汁の脂捨てなかったら胃もたれするレベルで脂ギットギトになったよ
出汁出てるしもったいないとか脂が美味いんだとかそんな素人考えで調理すべきではなかった
6524/04/20(土)05:01:15No.1180228378+
>茹で汁一回捨てちゃうのか…
こういうの何か再利用できないかな
二回目の茹で汁はソースにしてるみたいだし
6624/04/20(土)05:07:23No.1180228571+
>豚バラ煮たときの脂すごいよね…
炒めたときの油もすごい
6724/04/20(土)05:07:33No.1180228578+
落とした脂が詰まってる茹で汁はコップみたいな形の容器に入れて冷蔵庫で冷やせばラードが取れるから後日目玉焼きや炒め物とかに使える
6824/04/20(土)05:15:52No.1180228859+
角煮のメインは鍋だよ
鍋替えたらうまく出来るようになった
6924/04/20(土)05:17:20No.1180228912+
>まあ最悪細かい肉をまとめて固めるって料理を作ってもいい
ハンバーグ?
7024/04/20(土)05:17:51No.1180228930+
母が作ってくれた固い角煮が恋しい
圧力鍋で前日から仕込んで翌朝になると固まった脂を割って取り出して食うんだ
コンビニやスーパーで売ってる角煮は柔らかくてアレってなった
7124/04/20(土)05:21:37No.1180229085+
ゆで汁取っておけばラーメンに使える
7224/04/20(土)06:40:20No.1180232937+
調理用ジンジャーエールは存在してもいい代物では?
7324/04/20(土)06:49:08No.1180233550+
角煮とかチャーシューは何回自作しても豚の臭みが残る
もう買う豚肉のランクを上げるしかないの?
7424/04/20(土)06:49:15No.1180233558+
この人がやるようなバイトで使うのって硫酸より強アルカリの方じゃないの


1713544571636.jpg