二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713507969972.jpg-(66315 B)
66315 B24/04/19(金)15:26:09No.1179964153+ 17:39頃消えます
「」って昔学級文庫で夢水清志郎シリーズとか読んでそうだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/19(金)15:26:49No.1179964292そうだねx2
図書室で読んでたけど
224/04/19(金)15:26:55No.1179964313そうだねx21
普通すぎる
324/04/19(金)15:27:23No.1179964422そうだねx3
カタログですごいハゲ
424/04/19(金)15:28:03No.1179964557そうだねx16
馬鹿にしないでくれる!?パスワードシリーズも読んでたわ!
524/04/19(金)15:28:05No.1179964564そうだねx4
ドラマ見てたけど
624/04/19(金)15:29:03No.1179964763そうだねx8
怪盗クイーンも読んでたが?
724/04/19(金)15:30:11No.1179964994+
妖アパの作者のやつも読んでたよ
824/04/19(金)15:33:09No.1179965587そうだねx3
神の味噌汁
924/04/19(金)15:33:56No.1179965749+
>ドラマ見てたけど
マナカナのだっけ
原作だと三子で驚いた
1024/04/19(金)15:36:46No.1179966331+
真衣ちゃん美衣ちゃんも好きだが三つ子が無理なら削っても大して変わらないレベルの存在感だよね正直…
まあドラマはそれ以前の問題だったが
1124/04/19(金)15:36:55No.1179966361+
>ドラマ見てたけど
とても洋館とは呼べないとこに住んでたような覚えがある
違う記憶と混ざってるかもしれない
1224/04/19(金)15:39:06No.1179966813そうだねx4
ドラマより少女漫画版のほうがよほどね
ウワーッ誰この教授!
1324/04/19(金)15:42:00No.1179967472そうだねx1
スレ画読んでたやつがパスワードシリーズも読んでた率高すぎると思う
1424/04/19(金)15:42:54No.1179967649+
ビルの上にお稲荷さんがあった気がする
1524/04/19(金)15:43:11No.1179967715+
>スレ画読んでたやつがパスワードシリーズも読んでた率高すぎると思う
なんか山盛りの蕎麦をワサビで味変して食うやつだよね
1624/04/19(金)15:45:44No.1179968267+
夢水ってスレ画みたいなハゲじゃないだろ!!
1724/04/19(金)15:46:17No.1179968382そうだねx3
コナンの巻末で出ないかなあと思い続けてるよ
1824/04/19(金)15:47:00No.1179968513そうだねx1
パスワードと夢水なら夢水派だったな…
1924/04/19(金)15:47:02No.1179968521+
京風石狩鍋
2024/04/19(金)15:47:24No.1179968595+
俺がトムヤンクン作るようになったきっかけだ
2124/04/19(金)15:47:51No.1179968695そうだねx1
でも教授の髪型はけっこう作品によってブレあるから…
2224/04/19(金)15:48:12No.1179968760+
縦だか横だかわからないステーキ!
口を手刀でぶった斬ったワイン!
2324/04/19(金)15:48:36No.1179968832+
街トムも読んでたぜ
完結したのかな…
2424/04/19(金)15:50:11No.1179969121+
クイーンの映画みた「」いる?
2524/04/19(金)15:51:01No.1179969275+
東洋の神秘ですね
2624/04/19(金)15:51:27No.1179969372+
>街トムも読んでたぜ
>完結したのかな…
最近新刊が出てた気がする
2724/04/19(金)15:51:54No.1179969444+
>クイーンの映画みた「」いる?
劇場で見たぜ
声もピッタリだし絵もちょっとクイーンがまつ毛バチバチすぎるくらいだし満足できたよ
2824/04/19(金)15:52:44No.1179969626+
トムソーヤは露骨に世界観を回収してるよね
2924/04/19(金)15:52:46No.1179969631+
>コナンの巻末で出ないかなあと思い続けてるよ
あれ?出てなかったっけ?
3024/04/19(金)15:52:59No.1179969667そうだねx2
機巧館のかぞえ唄は本当にすごいと思う
あれだけ推理怪奇小説
3124/04/19(金)15:53:32No.1179969763+
切り口が鋭すぎてくっつく御庭番衆
3224/04/19(金)15:55:18No.1179970114+
今読むと亜衣だいぶ面倒くさい性格してんな
3324/04/19(金)15:56:05No.1179970277+
パスワードのやつはなんか仲間内でめっちゃ恋愛してたのは覚えてる
小鳥遊とかそんな名前のやつだけハブられてたが
3424/04/19(金)15:56:47No.1179970406+
>小鳥遊とかそんな名前のやつだけハブられてたが
アスカだっけ?
3524/04/19(金)15:58:05No.1179970670+
確かパスワードと一回コラボで本出したよね
3624/04/19(金)15:58:41No.1179970796そうだねx3
>確かパスワードと一回コラボで本出したよね
いつも心に好奇心だな
3724/04/19(金)15:58:47No.1179970817そうだねx3
>小鳥遊とかそんな名前のやつだけハブられてたが
俺はこの読み方をパスワードで知ったぜ
3824/04/19(金)15:58:50No.1179970824+
>機巧館のかぞえ唄は本当にすごいと思う
>あれだけ推理怪奇小説
小学生の俺はとにかくスゲーって圧倒された
3924/04/19(金)15:59:19No.1179970921+
ポニーテールは前に出した足と逆に揺れる
腹の皮が張ると目の皮がたるむ
この2つの格言をなぜかめちゃくちゃ覚えてる
4024/04/19(金)15:59:24No.1179970938そうだねx1
小学生の中学校への幻想を増幅させたような虹北学園
4124/04/19(金)15:59:39No.1179970997+
一時期やってた青い鳥文庫のコラボ本でスレ画目当てだったのに黒魔女さんや若女将にまで誘導されちゃったよ
4224/04/19(金)15:59:58No.1179971060そうだねx1
>小学生の中学校への幻想を増幅させたような虹北学園
いいよね…
楽しさと不可思議さのつまった学園生活…
4324/04/19(金)16:00:23No.1179971155+
虹北恭助シリーズも読んでそう
4424/04/19(金)16:00:25No.1179971171+
教授は20才のようにも見えるし50才のようにも見える
ってことでたぶん若ハゲなんだろうなというのがビジュアルの無難な落ち着きどころ
4524/04/19(金)16:00:48No.1179971260+
俺の中学校にも文芸部あればな…
4624/04/19(金)16:01:14No.1179971357+
>ポニーテールは前に出した足と逆に揺れる
>腹の皮が張ると目の皮がたるむ
>この2つの格言をなぜかめちゃくちゃ覚えてる
一流の執事は足音を立てない
4724/04/19(金)16:01:42No.1179971448+
パスワードより割とガチミステリーな感じがある
後味悪い展開もあったりするところ含めて
4824/04/19(金)16:02:38No.1179971629+
>俺の中学校にも文芸部あればな…
俺の行った中高の文芸部は菓子食い部でガッカリしたな…
4924/04/19(金)16:04:56No.1179972060+
レーチって作中でヘタレ呼ばわりされる事もあるけど文芸部に所属してるような人種にしては行動力高すぎると思う
5024/04/19(金)16:05:59No.1179972273+
ミステリーの館は???ってなった記憶がある
5124/04/19(金)16:07:23No.1179972560+
ヒやってるんだ…と思ったらつい先日還暦迎えたらしい
https://twitter.com/enimuya/status/1780162893025341640
5224/04/19(金)16:07:39No.1179972607+
なぜか街トムでクイズ番組かなんかに勇嶺薫が出てたのを思い出した
5324/04/19(金)16:08:14No.1179972716+
>パスワードより割とガチミステリーな感じがある
>後味悪い展開もあったりするところ含めて
パスワードも事件自体は大事じゃなかったっけ
5424/04/19(金)16:12:32No.1179973557+
>真衣ちゃん美衣ちゃんも好きだが三つ子が無理なら削っても大して変わらないレベルの存在感だよね正直…
>まあドラマはそれ以前の問題だったが
昔過ぎて内容はよく覚えてないけど
子供心に教授役の人が印象に残ったのは覚えてる
ネットで調べてもインパクト強かった感じね
5524/04/19(金)16:13:50No.1179973801+
面白いのにいまいちメディアミックスに恵まれない作者
怪盗クイーンはやっといい感じのやつで作ってくれたようだが
5624/04/19(金)16:13:54No.1179973814+
パスワードシリーズはネロさんの出す砕いた氷をぎっしり詰めたアイスティーを思い出す
あと何故か犯人の動機に「賭けに負けたから」がよく出てくる
5724/04/19(金)16:16:09No.1179974274そうだねx1
>面白いのにいまいちメディアミックスに恵まれない作者
未来屋のコミカライズ好きだよ…
5824/04/19(金)16:17:10No.1179974475+
人間は死んでも生き返るって嘘教えて子供に殺人させる話は覚えてる
5924/04/19(金)16:18:15No.1179974716そうだねx2
>パスワードシリーズはネロさんの出す砕いた氷をぎっしり詰めたアイスティーを思い出す
俺はヤクが出てくるやつのアロワナのシーンが浮かんでくる
6024/04/19(金)16:20:14No.1179975087+
そして5人はいなくなるのコミカライズは良かったよ
6124/04/19(金)16:20:14No.1179975089+
優雅なバカンスの映画めっちゃ楽しみ
サーカスは海外出張からのコロナで行けなかった…
6224/04/19(金)16:21:22No.1179975315そうだねx1
虹北恭介でもシコってたしクイーンでもシコってた
性癖おかしいだろ小学生の俺
6324/04/19(金)16:21:40No.1179975367+
そういやヤクキャンディあったな…
6424/04/19(金)16:22:44No.1179975611そうだねx1
>虹北恭介でもシコってたしクイーンでもシコってた
>性癖おかしいだろ小学生の俺
性別が曖昧な美形でシコるのはセーフだろ
6524/04/19(金)16:22:50No.1179975636そうだねx3
伊藤さんって初登場の後から何事もなかったかのように出て来ていいキャラじゃないと思う!
6624/04/19(金)16:23:06No.1179975683+
クイシコは普通だろ
俺はそのせいでふたなりにまで目覚めちゃったけど
6724/04/19(金)16:23:09No.1179975692+
>>クイーンの映画みた「」いる?
>劇場で見たぜ
>声もピッタリだし絵もちょっとクイーンがまつ毛バチバチすぎるくらいだし満足できたよ
ピラミッドキャップの満足感で読むのやめた俺にはRD人間イメージ態あるの!?あとお前無駄にかっこいいな!?ってのがショックだった……
6824/04/19(金)16:23:40No.1179975783+
少女漫画版好きだよ
途中で止まっちゃったけどな…
6924/04/19(金)16:23:42No.1179975787そうだねx2
>クイシコは普通だろ
>俺はそのせいでふたなりにまで目覚めちゃったけど
お前の持ってた性癖をクイーンのせいにするな
7024/04/19(金)16:24:50No.1179976017+
>一時期やってた青い鳥文庫のコラボ本でスレ画目当てだったのに黒魔女さんや若女将にまで誘導されちゃったよ
ああ…次はナビ・ルナとパセ伝だ……
7124/04/19(金)16:25:35No.1179976168+
卒業だけ読んでないんだよなー
小学校卒業してから離れてしまった…
7224/04/19(金)16:25:44No.1179976208+
敵は海賊シリーズとクイーンシリーズで船とか乗り物のいやに人間臭いAIが大好きになった
7324/04/19(金)16:29:32No.1179976991+
あんま語られないけど2部の女の子たちは映像にしたらロリコンが喜ぶキャラしてると思う
7424/04/19(金)16:29:33No.1179976993+
>少女漫画版好きだよ
>途中で止まっちゃったけどな…
おお…止まったのか…
7524/04/19(金)16:31:50No.1179977519+
伊藤さんって確か関西弁も似非で実は標準語だったよね
7624/04/19(金)16:34:01No.1179977926+
美衣ちゃんは多分将来サークラ女の素質あるよ
7724/04/19(金)16:37:57No.1179978761+
>卒業だけ読んでないんだよなー
>小学校卒業してから離れてしまった…
俺は最後だから買って読んだなあ
結構ホラー風味で面白かった
7824/04/19(金)16:38:34No.1179978872+
作者の設定だと美衣が実は教授ガチ恋勢だとか何とか
7924/04/19(金)16:38:49No.1179978933+
急にダークになるの好き
魔女の最後とか館とか
8024/04/19(金)16:40:29No.1179979301+
なんとか島が初めて読んだメタミステリーだと思う
8124/04/19(金)16:45:34No.1179980502+
>街トムも読んでたぜ
>完結したのかな…
新シリーズで内藤トムの夢女子が主人公のやつ始まった
8224/04/19(金)16:46:18No.1179980683+
>>パスワードより割とガチミステリーな感じがある
>>後味悪い展開もあったりするところ含めて
>パスワードも事件自体は大事じゃなかったっけ
学生に麻薬が蔓延する回は重かったね…
8324/04/19(金)16:48:07No.1179981136+
読んでてよく忘れる3姉妹が学園トップクラスの美少女という設定
8424/04/19(金)16:50:33No.1179981740+
読んでは居たけど圧倒的にクイーンが好きだった
8524/04/19(金)16:52:09No.1179982168+
からくり館のやつが俺のミステリ感を完全に決定した
そこから講談社ノベルスに行って匣の中の失落にどハマりする
8624/04/19(金)16:52:34No.1179982285そうだねx2
江戸パロ番外編のように見えて割といろんな本編と繋がってる清志郎左衛門の話
8724/04/19(金)16:54:24No.1179982749+
>伊藤さんって初登場の後から何事もなかったかのように出て来ていいキャラじゃないと思う!
親が山荘のミスで山菜の毒で死んだ記者だっけ?
8824/04/19(金)16:55:28No.1179983030+
>なんか山盛りの蕎麦をワサビで味変して食うやつだよね
賞金500円はケチが過ぎる
8924/04/19(金)16:58:04No.1179983705+
>江戸パロ番外編のように見えて割といろんな本編と繋がってる清志郎左衛門の話
クイーンの先祖がなんでも無い物を盗む怪盗なの良いよね
9024/04/19(金)17:01:07No.1179984472そうだねx1
ずっこけ3人組とダレンシャンも読んでただろ
9124/04/19(金)17:09:05No.1179986528+
>>ポニーテールは前に出した足と逆に揺れる
>>腹の皮が張ると目の皮がたるむ
>>この2つの格言をなぜかめちゃくちゃ覚えてる
>一流の執事は足音を立てない
「ぎゃふん」は死語です
9224/04/19(金)17:14:24No.1179987913+
作者のサイトで昔公開されてたとかいう教授の大学時代の事件の奴を結局読めてない
9324/04/19(金)17:17:45No.1179988796+
>カタログですごいハゲ
>妖アパの作者のやつも読んでたよ
偶然なのかM字に禿げ上がった千晶先生に見えて開いたわ…
9424/04/19(金)17:19:13No.1179989190+
児童が児童小説読むなんて当たり前すぎる…
9524/04/19(金)17:21:54No.1179989939+
虹北恭助新刊?!と思ったら新装版だったか…
ダブルヒロインかと思ったら長髪男子だったのはなんか衝撃だった
9624/04/19(金)17:23:41No.1179990371+
おっぱいが一番でかいの真衣だっけ?
9724/04/19(金)17:23:47No.1179990394+
亜衣とレーチが円満にくっつくのを見たいだけなのに
なぜ2人は離れて終わるんだ
9824/04/19(金)17:27:10No.1179991264+
パスワードシリーズだとお嬢様の方が好きだった


1713507969972.jpg