二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713434817832.jpg-(680219 B)
680219 B24/04/18(木)19:06:57No.1179680416+ 20:18頃消えます
>賛否が分かれる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/18(木)19:08:42No.1179681188そうだねx23
これに賛って河童と中高年ぐらいじゃね
224/04/18(木)19:08:57No.1179681292そうだねx1
子供用だけど大人もちょっと食べたいやつ
324/04/18(木)19:09:07No.1179681373そうだねx17
葬式?
424/04/18(木)19:09:21No.1179681449+
外周だけ食べる
524/04/18(木)19:09:40No.1179681579そうだねx5
寧ろこれだけの量食べれるのならそれはそれで…
624/04/18(木)19:09:50No.1179681640そうだねx5
かんぴょう巻きの旨さ
724/04/18(木)19:11:52No.1179682472そうだねx3
よいかんぴょう巻きはかんぴょうがとても柔らかいのでかんぴょうだけ抜けちゃうことがない
824/04/18(木)19:12:29No.1179682721+
いなりの中身次第
白胡麻だけなら全部もらうぞ
924/04/18(木)19:13:36No.1179683210そうだねx8
今日は寿司だよって言ってなければわりと満足して食べれる
1024/04/18(木)19:13:39No.1179683230+
稲荷と河童だけ貰うね
1124/04/18(木)19:14:07No.1179683403+
好きは好きなんだけどこのメンツだと甘いのばかりだからそんな食べられないな
1224/04/18(木)19:14:26No.1179683526そうだねx1
スーパー助六
1324/04/18(木)19:15:13No.1179683848+
だれでもつまめるように出しっぱなしにしてもあまり傷むことを心配しなくてよいのがいい
1424/04/18(木)19:16:06No.1179684234そうだねx2
ワサビをふんだんに使えば化ける
1524/04/18(木)19:16:12No.1179684278+
味噌汁か何か汁物あれば許すが…
1624/04/18(木)19:16:49No.1179684511+
細巻きの比率が高すぎない?
1724/04/18(木)19:17:55No.1179684951そうだねx6
濃い味のお稲荷やかんぴょうの合間につまむかっぱ巻きのうまさよ
1824/04/18(木)19:18:32No.1179685215+
これだけあればツマミには困らない
……自作おつまみに大量細巻きアリだな…
1924/04/18(木)19:22:00No.1179686598+
かっぱ巻きって積極的に食べるものでもないんだけどたまに食べるとちょっと嬉しい
2024/04/18(木)19:23:22No.1179687163そうだねx1
>ワサビをふんだんに使えば化ける
ワサビ効かせた干瓢巻きがうまいうますぎる…
2124/04/18(木)19:25:24No.1179688005+
年寄りばかり集まる法事なんかだとこういうのしか食べられない人が多い
2224/04/18(木)19:26:16No.1179688329+
うどんがあれば化ける
2324/04/18(木)19:27:16No.1179688701+
寿司だよ〜って言ってこれ出してくる奴は椎間板ヘルニアになって欲しい
2424/04/18(木)19:27:47No.1179688894+
魚食った合間で出されるカッパとか干瓢が美味いんであってそれだけは困る
2524/04/18(木)19:29:55No.1179689697+
これだけでも良いけど
オカズが別にあるとご機嫌になる
2624/04/18(木)19:30:07No.1179689777+
ヴィーガン食だ
2724/04/18(木)19:30:09No.1179689798そうだねx4
スーパーの惣菜レベルだとガッカリだけどきちんと作ったやつなら本当にうまい
2824/04/18(木)19:30:18No.1179689865+
嬉しい☺️
2924/04/18(木)19:31:08No.1179690184+
助六なら真ん中が余計だしなぁ
太巻と稲荷でシンプルに食べたい
3024/04/18(木)19:32:44No.1179690860+
こんなんでもマヨネーズかけりゃ豪勢になるからいい
3124/04/18(木)19:32:57No.1179690958+
お新香巻きと納豆巻きもくりゃれ
3224/04/18(木)19:33:21No.1179691117+
生のきゅうりって青臭すぎて周囲の素材のフレーバー書き換えるから苦手
浅漬けは認める
3324/04/18(木)19:33:31No.1179691180+
出たな和食の破壊者
3424/04/18(木)19:34:14No.1179691472+
それぞれ単体は嫌ではないけどお寿司ときいてこれが出てくるのはちょっと悲しくなる
3524/04/18(木)19:34:16No.1179691478+
要らんならもらうぞ
3624/04/18(木)19:34:28No.1179691552そうだねx2
>ヴィーガン食だ
×桜でんぷ
×太巻きの玉子焼き
×干瓢と稲荷揚げを煮るときに使う出汁
3724/04/18(木)19:34:32No.1179691578+
稲荷も河童巻きも大好きだけどそればっかりってなると話は別だな
3824/04/18(木)19:35:13No.1179691860+
普通の寿司の横にこれがあるなら心強い
3924/04/18(木)19:35:50No.1179692140そうだねx1
寿司買いに行って魚系が全部売り切れててスレ画みたいなのしか残ってないって言われた時は否よりになった
4024/04/18(木)19:36:08No.1179692277+
子供のころは普通の寿司(生魚)苦手だったからこういうやつの方がテンション上がった
4124/04/18(木)19:36:33No.1179692475+
他にいろいろあるんならあまり食わないけど無いなら普通に食いまくるやつ
4224/04/18(木)19:36:41No.1179692533そうだねx1
酢飯ってだけでだいぶ強いし
4324/04/18(木)19:36:57No.1179692652+
海苔が巻かれてるから稲荷以外は手が汚れないのも機能的で良い
4424/04/18(木)19:37:48No.1179693023そうだねx1
私たくあん巻きと納豆巻きが好き!
4524/04/18(木)19:37:52No.1179693058+
ぐにょぐにょして変に甘い干瓢は苦手だったが
コリコリで丁度いい甘辛さの干瓢巻き食ってから評価が変わったわ
4624/04/18(木)19:38:02No.1179693124+
これはこれでよいものだよ
4724/04/18(木)19:38:27No.1179693324そうだねx2
ささやかちゃん
4824/04/18(木)19:38:39No.1179693414+
俺は好き
4924/04/18(木)19:38:43No.1179693444+
イナリだけ格上すぎじゃない?
5024/04/18(木)19:39:27No.1179693738+
助六艦隊とか結構な罰ゲーム
5124/04/18(木)19:39:41No.1179693851そうだねx4
料理の地力と素材力が試されるメニュー
5224/04/18(木)19:40:38No.1179694228+
マヨネーズつけて食うのいいよ
邪道なのは分かってるが
5324/04/18(木)19:40:42No.1179694257そうだねx1
こんなんでも自宅で作ろうと思うとかなりの労力
5424/04/18(木)19:41:20No.1179694513そうだねx1
サラダ巻きも欲しい
5524/04/18(木)19:41:22No.1179694527+
>料理の地力と素材力が試されるメニュー
かっぱ巻きもキュウリをそのまま雑に切るのと
下処理するかで味は違うものになるしね…
嫌われる青臭いのは前者だ
5624/04/18(木)19:41:28No.1179694574+
かんぴょう嫌い
5724/04/18(木)19:41:51No.1179694735そうだねx1
子供のころは大喜びしてちょっと年頃になると敬遠して年取ってくるとまたこういうのでいいんだよになる
5824/04/18(木)19:42:30No.1179694987+
子ども会で出されるお寿司
5924/04/18(木)19:42:45No.1179695098+
たくわんも巻いて色味に変化が欲しい
6024/04/18(木)19:44:44No.1179695873+
流石にかっぱ巻多すぎるな…
6124/04/18(木)19:46:27No.1179696564+
カタログで鉄火巻きに見えたものがかんぴょう巻きだった…
6224/04/18(木)19:46:47No.1179696711+
>こんなんでも自宅で作ろうと思うとかなりの労力
なので出たら嬉しい…ってなるんだよな
6324/04/18(木)19:47:42No.1179697090+
まずいことは絶対にないんだけど
ないんだけど…
6424/04/18(木)19:47:47No.1179697120+
千葉とかでよく見かけるノリの代わりに卵焼き巻いてる奴好き
6524/04/18(木)19:48:27No.1179697410+
年に2回くらいは食いたい
6624/04/18(木)19:48:35No.1179697465+
これノーマルかっぱ巻きと梅じそかっぱ巻きか?
6724/04/18(木)19:49:05No.1179697643+
これはこれで美味い
美味いけど他に主菜がほしい!
6824/04/18(木)19:50:24No.1179698164+
寿司というか酢飯というか…
6924/04/18(木)19:50:26No.1179698182+
今日はお寿司よー!
7024/04/18(木)19:50:30No.1179698217+
キュウリ大量にもらって消費したい時にかっぱ巻作りまくってたけどそんな手間かな…?
米にすしのこ混ぜて巻くだけだから割と楽だったけど
7124/04/18(木)19:51:03No.1179698410+
寿司って言われると否
じゃなきゃ賛
7224/04/18(木)19:51:33No.1179698631+
寿司だ!って言われて出てくると今の年齢でも否になるかな……
7324/04/18(木)19:51:48No.1179698733+
全部くれデブ
7424/04/18(木)19:51:53No.1179698772そうだねx2
でも嫌いじゃ無いでしょう?
7524/04/18(木)19:52:11No.1179698891+
10倍ぐらい普通の寿司があったならハズしであり
7624/04/18(木)19:52:45No.1179699123+
酒のつまみじゃん
7724/04/18(木)19:53:11No.1179699298そうだねx1
>寿司だよ〜って言ってこれ出してくる奴は椎間板ヘルニアになって欲しい
俺のばーちゃんに呪いをかけるな
7824/04/18(木)19:53:47No.1179699536+
>キュウリ大量にもらって消費したい時にかっぱ巻作りまくってたけどそんな手間かな…?
>米にすしのこ混ぜて巻くだけだから割と楽だったけど
切って漬けるだけの浅漬けが簡単でね…
ノリを巻くのもなかなか器用不器用分かれるし
7924/04/18(木)19:54:27No.1179699796+
お通夜の精進落としかい?
8024/04/18(木)19:54:42No.1179699883+
かんぴょう巻きは専門店があるくらい奥が深いからな…
8124/04/18(木)19:54:49No.1179699935そうだねx1
にせもののお寿司ってひどいレスを俺は今でも忘れない
8224/04/18(木)19:56:16No.1179700528そうだねx1
こんなので喜ぶのは年寄りだけだよ
俺もそんな年齢になっちまったよ
8324/04/18(木)19:56:20No.1179700547+
この隣に刺身の大皿があるんだろ?そうだと言ってくれ
8424/04/18(木)19:56:34No.1179700646+
今日の晩飯
なんてタイミングがいい
8524/04/18(木)19:57:12No.1179700881そうだねx1
>かんぴょう巻きは専門店があるくらい奥が深いからな…
そもそものかんぴょうが物凄く手間の掛かる加工品だもんな…それも上手い所下手な所はっきりする位…
8624/04/18(木)19:57:27No.1179700995+
多分これで不満垂れるような輩はなれずしとか食えない
8724/04/18(木)19:57:40No.1179701068+
かんぴょうときゅうりの比率下げていなり増やして
8824/04/18(木)19:57:48No.1179701109+
>この隣に刺身の大皿があるんだろ?そうだと言ってくれ
唐揚げ巻とかローストビーフ軍艦とか…
8924/04/18(木)19:57:56No.1179701163+
おいなりさんも甘さの加減で好みわかれそう
9024/04/18(木)19:58:11No.1179701275+
うどんそばに一個二個付いてくる分にはいい
メインにすなアホたれ
9124/04/18(木)19:58:29No.1179701410+
わさび巻きもくれ
9224/04/18(木)19:59:34No.1179701867+
奥の河童は何だろう
とびっこ?
9324/04/18(木)20:00:05No.1179702098+
せめて鉄火巻入れてくれんか…
9424/04/18(木)20:00:11No.1179702152+
むしろこういうの買うことあるくらいなので嫌ではないけど握り寿司期待してこれ出たらがっかりする気持ちもわかる
9524/04/18(木)20:00:16No.1179702190+
通夜って感じ
9624/04/18(木)20:00:54No.1179702484+
寿司と予告されてなければまぁ
9724/04/18(木)20:01:18No.1179702680+
うまいとは思う
9824/04/18(木)20:01:45No.1179702873+
>>ワサビをふんだんに使えば化ける
>ワサビ効かせた干瓢巻きがうまいうますぎる…
かっぱ巻きやお稲荷さんにもワサビどんどん乗せちゃうよ俺は
9924/04/18(木)20:02:13No.1179703054+
〆にかっぱ巻き食べようとすると飯の量が辛い
10024/04/18(木)20:02:15No.1179703069そうだねx1
>>かんぴょう巻きは専門店があるくらい奥が深いからな…
>そもそものかんぴょうが物凄く手間の掛かる加工品だもんな…それも上手い所下手な所はっきりする位…
志乃多寿司の稲荷とかんぴょう巻きだけの折り詰めががんがん売れるのはそういうことよね
10124/04/18(木)20:04:20No.1179703952+
きゅうりおすぎ!
10224/04/18(木)20:04:47No.1179704139+
キッズの時はむしろこっちのほうが好きだった
10324/04/18(木)20:05:05No.1179704277+
別に大皿の唐揚げとかオカズあれば豪華な米飯枠になってくれる
これだけ食え言われたらカスや
10424/04/18(木)20:05:22No.1179704451+
>ワサビをふんだんに使えば化ける
美味しんぼであったわさび巻きっていうの一度食ってみたいんだよな
10524/04/18(木)20:05:27No.1179704481+
>キッズの時はむしろこっちのほうが好きだった
お魚食べられない子も多いもんな
10624/04/18(木)20:07:09No.1179705223+
>この隣に刺身の大皿があるんだろ?そうだと言ってくれ
おばあちゃんが作った煮物があるぞ!
10724/04/18(木)20:08:04No.1179705642+
お寿司取ったよって言われてこれ出てきたら多分俺はもう大人を信じられなくなる
10824/04/18(木)20:10:35No.1179706852+
>>この隣に刺身の大皿があるんだろ?そうだと言ってくれ
>おばあちゃんが作った煮物があるぞ!
えっ!?
ばあちゃんが生芋で作った田舎こんにゃくの煮物と蕗の煮物があるのか!?
10924/04/18(木)20:12:41No.1179707839+
今や梅きゅうやお新香巻が箸休めにありがたい…
11024/04/18(木)20:12:43No.1179707855+
嫌いじゃない盛り合わせ
葬式連想するのは仕方ない
11124/04/18(木)20:14:11No.1179708540+
>ばあちゃんが生芋で作った田舎こんにゃくの煮物と蕗の煮物があるのか!?
すげぇばあちゃんだから生きてるうちにたらふく食っとけ
11224/04/18(木)20:15:34No.1179709216+
昔は寿司にはワサビが入っていて当たり前だったので
小さい頃はスレ画ばっかり食べてた
11324/04/18(木)20:16:58No.1179709866+
査収します


1713434817832.jpg