二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713428281066.jpg-(34472 B)
34472 B24/04/18(木)17:18:01No.1179647303+ 19:00頃消えます
>賛否両論
最近はすっかり受け入れられたけど昭和2期が評価されない時代は長かったと聞く
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/18(木)17:19:17No.1179647597そうだねx8
メビウス始まるまで再評価すら許さねえ雰囲気あった
224/04/18(木)17:19:54No.1179647760+
帰とAはそこまででもないんじゃないか
324/04/18(木)17:20:06No.1179647803+
タロウの脚本は俺でも書けるどうのこうの
424/04/18(木)17:22:16No.1179648353そうだねx1
エースタロウレオは不遇の時代があったからこそ今いい感じにプッシュされてる感じがあるけど
結果的に評価が安定してる新マンが推されるタイミングを失ってるような気がしないでもない
524/04/18(木)17:25:09No.1179649046+
Zのバラバ回いいよね…
624/04/18(木)17:36:27No.1179651866そうだねx2
この人たちの世代は平成受け入れられてないから同じだよ
724/04/18(木)17:40:59No.1179652980+
割とギンガ辺りまで見かけたウルトラマンはレオまでの昭和派にまでハブられる80に悲しき過去…
824/04/18(木)17:43:16No.1179653558そうだねx2
>結果的に評価が安定してる新マンが推されるタイミングを失ってるような気がしないでもない
アークが頑張ってくれるかもしれない
924/04/18(木)17:47:59No.1179654798+
>割とギンガ辺りまで見かけたウルトラマンはレオまでの昭和派にまでハブられる80に悲しき過去…
昭和1期でも2期でも海外勢でも平成でもない80はいまだになんか扱いが宙ぶらりんだよね…
1024/04/18(木)17:50:24No.1179655401+
放送から44年経っても扱いが定まらないって逆にすごいよな
1124/04/18(木)17:52:32No.1179655939そうだねx1
客演回の出来が基本あんまりよくないのに
客演回だから何度も擦られたのがよくない
1224/04/18(木)17:53:03No.1179656082+
グリッドマンでさえこれほど華々しく躍進したというのに…
1324/04/18(木)17:54:28No.1179656471そうだねx4
郷秀樹の扱いとか本当にどうかしてると思うよこの辺の客演
1424/04/18(木)17:55:29No.1179656748そうだねx1
客演をやたら丁重に扱うライダーとクソ雑に扱うウルトラというイメージ
1524/04/18(木)17:59:07No.1179657768そうだねx2
>客演をやたら丁重に扱うライダーとクソ雑に扱うウルトラというイメージ
そのくせオリキャス率は高い謎
1624/04/18(木)18:00:16No.1179658057+
ただタロウのときはウルトラ6兄弟は手応えあったんだろ?
1724/04/18(木)18:00:53No.1179658232そうだねx5
昭和一期史上世代が再放送くらいしか確認手段ないのを良いことにクサしてた文化の残滓
1824/04/18(木)18:05:50No.1179659640+
最近は代わりにセブンを腐す人が増えた
1924/04/18(木)18:07:22No.1179660067+
書き込みをした人によって削除されました
2024/04/18(木)18:07:44No.1179660156そうだねx2
ここ10年で一番再評価が進んだウルトラマンは無印ギンガだと思う
2124/04/18(木)18:11:51No.1179661382そうだねx1
>最近は代わりにセブンを腐す人が増えた
神格化の反動がね…
2224/04/18(木)18:14:12No.1179662097+
ハヌマーンの映画が大人気だった理由もクソ雑な客演じゃなくウルトラ兄弟と怪獣軍団の本格的な混戦を見れたからって言うからな
2324/04/18(木)18:18:14No.1179663380そうだねx1
ウルトラの星 光る時以外にいい感じの昭和客演ってあったっけ…
2424/04/18(木)18:20:46No.1179664244+
今でもブレーザーなんか例年と雰囲気変わるととやかく言われるからオタクは全く変わってない
2524/04/18(木)18:21:13No.1179664371そうだねx1
レオにおけるセブンとレオの関係性は番組単体で考えると好き
なんか親父キャラ違うけど
2624/04/18(木)18:23:05No.1179664962+
ひきょうもらっきょもあるめえが嫌だった1期世代とメビウスの追加設定にオタクくせえって文句言ってたのもぶっちゃけ変わらんよね
2724/04/18(木)18:24:16No.1179665373+
個人的にはこっちよりキリヤマ隊長叩きする左かぶれの方がキツかった
2824/04/18(木)18:25:50No.1179665870+
元のメフィラスだって子供に塩対応されてキレる小物だしそんな神格化されるようなキャラじゃないだろ!
2924/04/18(木)18:27:22No.1179666356そうだねx5
>元のメフィラスだって子供に塩対応されてキレる小物だしそんな神格化されるようなキャラじゃないだろ!
よそう
「」マン
3024/04/18(木)18:28:33No.1179666746+
文句ばっかりの声がでかい層が鳴りを潜めて普通に楽しんでた層が発言権を取り戻したのはいいことだ
3124/04/18(木)18:28:41No.1179666797そうだねx1
>客演をやたら丁重に扱うライダーとクソ雑に扱うウルトラというイメージ
80年代辺りで綺麗に逆転したと思う
3224/04/18(木)18:28:57No.1179666880そうだねx3
80に言及するならジョーニアスさんにも触れればいいのに
俺はどっちもリアルタイムで見てたジジィだからいいけど
ていうか80が始まった4月で中1入学だったから直撃世代ではある
3324/04/18(木)18:30:11No.1179667317そうだねx1
>文句ばっかりの声がでかい層が鳴りを潜めて普通に楽しんでた層が発言権を取り戻したのはいいことだ
>今でもブレーザーなんか例年と雰囲気変わるととやかく言われるからオタクは全く変わってない
3424/04/18(木)18:31:26No.1179667714+
解釈違いと神格化を混同するなよ
3524/04/18(木)18:32:20No.1179668022+
客演だと碌な目に合わない新マン兄さん
3624/04/18(木)18:32:26No.1179668053+
庵野がタロウ大好きだったのは意外だった
3724/04/18(木)18:33:41No.1179668488+
とりあえずセブン呼ぶウルトラととりあえずV3呼ぶライダー
3824/04/18(木)18:34:13No.1179668681そうだねx1
レオってキャラ的に美味しい位置出し坂本監督に気に入られてるのもあるが作品として再評価されてるか?
元から人気あった帰マンやタロウ以外の評論あまり変わってないと思うんだよな相変わらずエースも北斗やTACの支離滅裂さは見ていても酷いと思うし
3924/04/18(木)18:34:34No.1179668786+
最近は昭和ウルトラマンの弟子だったり実子だったりするニュージェネがいるわけだけど
元教師の80こそそういうリンクを作るの向いてると思うんだよね
4024/04/18(木)18:35:14No.1179669010そうだねx1
>庵野がタロウ大好きだったのは意外だった
80の特撮も好きよ
4124/04/18(木)18:36:04No.1179669293そうだねx1
ベータスマッシュのフュージョン元になる予定がマン兄さんに変更された80に悲しき現在
4224/04/18(木)18:36:54No.1179669548+
TDGといいVSゴジラといい評価が一巡していくのは世代交代によるもの…と言いたいけれどそれにしても昭和2期冷遇の時代は長いな…
4324/04/18(木)18:37:14No.1179669663+
光の国基準だと超イケメンだが地球人の美的感覚からしたら80は受けがね…
4424/04/18(木)18:37:42No.1179669816そうだねx1
正直かつての2期へのあたりや批評ってネットでのオタクより酷いぞ
文書に残るのに好き勝手言ってんな度合いが段違いだから同じにされても困る
4524/04/18(木)18:38:04No.1179669926+
再評価とか言っても「オタクの」とか「ネットでの」がつくやつだよね
4624/04/18(木)18:39:54No.1179670528+
成田先生とか公式側にも難色示す人がいて
それを錦の御旗のように叩くオタクがいて
そういうごちゃごちゃした状況で作品そのものへの冷静な評価がされてなかったのはあるんじゃないだろうか
4724/04/18(木)18:40:26No.1179670708そうだねx3
庵野くんもぼくらの世代はマンやセブンは良いと思うのに2期認めない駄目なオタクだらけですよって言ってたから根深いね
自分もティガに好き勝手言ってたの忘れたんだろうかと思ったけど
4824/04/18(木)18:42:23No.1179671415+
エースの合体変身とかレオの特訓時代とか最初尖ってて途中で取りやめになった作品は「路線変更していなければ」という文脈で後世早めに再評価されたけど最初から最後まで一貫してたタロウの再評価は遅れたイメージがある
タロウ自身の子供人気は安定して高かったけど
4924/04/18(木)18:43:21No.1179671754そうだねx1
>自分もティガに好き勝手言ってたの忘れたんだろうかと思ったけど
庵野くん割と自分のこと棚に上げるよ
5024/04/18(木)18:43:32No.1179671827そうだねx1
庵野は最近博愛オタクみたいなイメージで語る人多いけど昔のインタビューとかだと色んなジャンルに好き勝手言ってたよな…
5124/04/18(木)18:44:02No.1179671982そうだねx1
>ベータスマッシュのフュージョン元になる予定が
80先生めっちゃ運動能力高いし白兵強化という意味ではしっくりくる人選だ
>マン兄さんに変更された80に悲しき現在
どうして…
5224/04/18(木)18:44:09No.1179672027+
レオの童話シリーズって人気あったんだろうか?
5324/04/18(木)18:44:15No.1179672058+
平成三部作以降も割と
5424/04/18(木)18:44:24No.1179672113+
基本初代セブンが周年で推されてるイメージ
5524/04/18(木)18:44:43No.1179672208+
「最近はTDG世代がニュージェネ叩いてる」みたいなこと言ってる人見かけてそうかあ?ってなったりしたので
単純な世代論に押し込めるのもどうかなーと思う
5624/04/18(木)18:47:40No.1179673219+
80って昭和2期じゃないのか
5724/04/18(木)18:50:03No.1179674060+
ガキの頃は初代〜帰ってきたまでは頻繁に再放送してたけどエース以降の再放送はレアだったからいまだ謎のプレミア感がある
5824/04/18(木)18:50:08No.1179674087+
庵野くんも年取って丸くなったのであろう
すっかり円谷公式側の人だし
5924/04/18(木)18:51:06No.1179674426そうだねx1
>「最近はTDG世代がニュージェネ叩いてる」みたいなこと言ってる人見かけてそうかあ?ってなったりしたので
>単純な世代論に押し込めるのもどうかなーと思う
こういうので1番あれだったのは寺坂君が落ち込んだ時に
ティガファンに中傷されたんだってブログにもまとめられて結局ウルトラ全く関係なかったってやつ
6024/04/18(木)18:51:16No.1179674492そうだねx1
よそう「」ウルトラファン同士が争っても仕様がない
私が欲しいのは新規層の心だったのだ
6124/04/18(木)18:52:03No.1179674805+
TDG世代だからウルトラマンはそんなに喋らないし武器使わないみたいなイメージがあったんでスレ画ら辺のやつ見て驚いたな…
6224/04/18(木)18:53:30No.1179675330+
昭和ライダーは客演で先輩の扱いが良いけど雑ではある


1713428281066.jpg