二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713428182874.jpg-(244912 B)
244912 B24/04/18(木)17:16:22No.1179646874そうだねx7 18:58頃消えます
もう終わりだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/18(木)17:18:18No.1179647363+
でも3缶シュリンクって…
224/04/18(木)17:19:16No.1179647588そうだねx5
数年くらい前までは半分以下だった気がする
324/04/18(木)17:20:19No.1179647857そうだねx29
あれ…?これ100円で変える缶詰じゃなかったっけ
424/04/18(木)17:22:00No.1179648300+
1缶280円か
つい数年前は120円とかで買ってた記憶だからこういう馴染みのある商品の値上げは衝撃来るな
524/04/18(木)17:22:13No.1179648343+
ヨドバシでも362円まであがってるのかぁ
624/04/18(木)17:22:53No.1179648506そうだねx2
>でも3缶シュリンクって…
なんだ海老か…
724/04/18(木)17:22:57No.1179648523そうだねx1
ちょっと昔は3缶198円とかで見かけることあった庶民の味方だったやつ
824/04/18(木)17:30:36No.1179650399そうだねx12
サンマはもう庶民の食べ物じゃないね
かと言って高い値段出して食べるほどでもなく…珍味みたいな扱いになってくのかな
924/04/18(木)17:31:37 ID:oUZeD09kNo.1179650636そうだねx14
削除依頼によって隔離されました
ありがとう自民党
1024/04/18(木)17:32:48No.1179650925そうだねx7
これはビビる
1124/04/18(木)17:35:14No.1179651556そうだねx7
みんなの望んだインフレが30年越しにやってきたのにどうしたんだい
1224/04/18(木)17:35:31No.1179651633そうだねx6
値上げじゃなくて給料が上がらない事に文句言った方が良い
1324/04/18(木)17:36:42No.1179651921+
サンマは不漁がずっと続いてる
1424/04/18(木)17:38:38 ID:gib9ZpUcNo.1179652388そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
自民のおかげた
よころべ国民
1524/04/18(木)17:39:00No.1179652474そうだねx11
いい加減サンマは獲り尽くした事実を認めた方がよい
1624/04/18(木)17:40:05No.1179652724そうだねx2
中国が根こそぎとっていくからしょうがない
1724/04/18(木)17:42:48No.1179653438そうだねx28
すぐまさはる始めるあたり深刻な高齢化を感じる
1824/04/18(木)17:43:52No.1179653715+
学生時代は安いからよく食べてたのに…
1924/04/18(木)17:44:22No.1179653863+
元々さんま食べないからいいけど好きな人はつらかろうな
2024/04/18(木)17:44:30No.1179653897そうだねx6
20年前の5%しか獲れてないんだから同じ値段で食えるはずがないんだ
2124/04/18(木)17:45:36No.1179654191+
イワシ安いからイワシを食おう
2224/04/18(木)17:45:56No.1179654279+
イワシは安いね…さんまと比べると明らかに安い
2324/04/18(木)17:46:17No.1179654367そうだねx7
>みんなの望んだインフレが30年越しにやってきたのにどうしたんだい
給料もそれ以上に増えていればね…
2424/04/18(木)17:46:44No.1179654476+
他にいっぱいあるだろ魚なんて
それ使えよずっと同じもん使うな
2524/04/18(木)17:48:32No.1179654936そうだねx2
>他にいっぱいあるだろ魚なんて
>それ使えよずっと同じもん使うな
頭が悪いと舌も馬鹿なのか…
2624/04/18(木)17:49:32No.1179655195そうだねx1
俺が寝てる間にインフレが進みまくってた
2724/04/18(木)17:50:32No.1179655431+
しばらく獲らなきゃ回復すんのハタハタとかで分ってるだろうになぁ
ニシンとかももう全然獲れないんだっけ?
2824/04/18(木)17:51:32No.1179655677そうだねx4
品質も落ちてる
大体の魚は国産よりノルウェーとかのほうがいい
2924/04/18(木)17:52:11No.1179655855+
うちの爺ちゃんの好物なんだけど気軽に買えないなぁ…って寂しそうに言ってた
3024/04/18(木)17:53:07No.1179656106そうだねx2
>品質も落ちてる
>大体の魚は国産よりノルウェーとかのほうがいい
これ感じてるの俺だけじゃなかったんだ…
3124/04/18(木)17:53:32No.1179656218+
サンマ不漁が年単位で続いてるもんな…
3224/04/18(木)17:53:52No.1179656308+
デフレやめろインフレさせろとか言ってた人は今どんな気持ちなのか聞いてみたい
3324/04/18(木)17:54:41No.1179656537そうだねx3
資源管理が全くできてないから
小さくて大してうまくないうちに取っちゃうんだもの
3424/04/18(木)17:56:04No.1179656896そうだねx9
漁師達も海洋資源が有限である事は承知してるから
だから他の船に取られる前に自分達で取り尽くすを各々が実行してる…
3524/04/18(木)17:56:49No.1179657114+
共有地の悲劇って奴?
3624/04/18(木)17:57:24No.1179657278+
今までが安すぎだろ慈善事業じゃねーんだぞ食うもんないなら米でも作れ
3724/04/18(木)17:59:51No.1179657944そうだねx7
水産資源に関しては日本は人の事言えないからな…
3824/04/18(木)18:00:58No.1179658257+
漁業に関してはあのアメリカですら罰則付きの制限設けてる
3924/04/18(木)18:01:36No.1179658440+
食べる量減らしたらいいんじゃね
4024/04/18(木)18:01:43No.1179658478+
水温が変化して漁場が変わっただけの話でも
知能がないと乱獲や政治の話になるんだな
4124/04/18(木)18:02:08No.1179658608+
>資源管理が全くできてないから
>小さくて大してうまくないうちに取っちゃうんだもの
十何カ国参加で漁獲制限してるぞ
まあ参加してない中国が他の国の経済水域で死ぬほどとるんやけどなブヘヘヘヘ
4224/04/18(木)18:02:24No.1179658673そうだねx1
>食べる量減らしたらいいんじゃね
(廃棄される秋刀魚)
4324/04/18(木)18:02:27No.1179658684+
漁場の変化で超大漁になる魚も増えてるしな
4424/04/18(木)18:04:01No.1179659132+
>漁師達も海洋資源が有限である事は承知してるから
>だから他の船に取られる前に自分達で取り尽くすを各々が実行してる…
繁殖とか保護とか全く考えないのか?
4524/04/18(木)18:04:14No.1179659183そうだねx3
>水温が変化して漁場が変わっただけの話でも
>知能がないと乱獲や政治の話になるんだな
秋刀魚に関しては多少北上しただけでほぼ変わってないから
中国ロシアが取りすぎなのとロシア船舶に襲われるからって理由で秋刀魚止める漁師が増えてるせいですね
4624/04/18(木)18:04:30No.1179659274+
>>漁師達も海洋資源が有限である事は承知してるから
>>だから他の船に取られる前に自分達で取り尽くすを各々が実行してる…
>繁殖とか保護とか全く考えないのか?
考えてないと思う?
4724/04/18(木)18:05:12No.1179659458そうだねx10
>>>漁師達も海洋資源が有限である事は承知してるから
>>>だから他の船に取られる前に自分達で取り尽くすを各々が実行してる…
>>繁殖とか保護とか全く考えないのか?
>考えてないと思う?
考えてないと思う!
4824/04/18(木)18:05:35No.1179659579+
>>>>漁師達も海洋資源が有限である事は承知してるから
>>>>だから他の船に取られる前に自分達で取り尽くすを各々が実行してる…
>>>繁殖とか保護とか全く考えないのか?
>>考えてないと思う?
>考えてないと思う!
そっか
幸せ者だね
4924/04/18(木)18:05:55No.1179659667+
>>水温が変化して漁場が変わっただけの話でも
>>知能がないと乱獲や政治の話になるんだな
>秋刀魚に関しては多少北上しただけでほぼ変わってないから
>中国ロシアが取りすぎなのとロシア船舶に襲われるからって理由で秋刀魚止める漁師が増えてるせいですね
前半はともかく後半はまさはるに両足突っ込んでる!
5024/04/18(木)18:07:03No.1179659967そうだねx5
>前半はともかく後半はまさはるに両足突っ込んでる!
都合悪い事はすぐまさはるか
5124/04/18(木)18:07:30No.1179660110そうだねx1
給料据え置きでインフレだけは進行してる
アホくさ
5224/04/18(木)18:08:07No.1179660275そうだねx2
>繁殖とか保護とか全く考えないのか?
考えが至らない訳では無いと思うよ
ただ自分達の船が資源保護に配慮して漁獲量抑えたら他の船がその分アガリが増えるだけになるしそれは漁師としては面白くない
だから保護は一旦置いておいて他の船より多く取れるだけ取る
5324/04/18(木)18:08:18No.1179660319+
別に秋刀魚食えなくても構わないだろ
なら酒や煙草と同じだよ
5424/04/18(木)18:08:35No.1179660407+
コロナの時に家に引き籠るために買いだめした時は半値以下だった気がする
5524/04/18(木)18:08:46No.1179660456+
海を回ってくるから自分の国に来る前に他の国が取っちゃうとこうやって高騰しちまうんだ
5624/04/18(木)18:09:09No.1179660570そうだねx3
ウナギのときに食べて応援なんて狂った標語作らなければ…
5724/04/18(木)18:09:48No.1179660758+
>海を回ってくるから自分の国に来る前に他の国が取っちゃうとこうやって高騰しちまうんだ
まるで流し素麺みたいなんやな!
5824/04/18(木)18:09:57No.1179660805そうだねx6
>前半はともかく後半はまさはるに両足突っ込んでる!
北上してるからどうしても北方領土近くを通らないといけなくて
実際に被害が出てそんな思いしたくないわ…って他の魚に変える漁師が(特に東北〜北海道で)多いんだけどまさはるも何もなくない?
5924/04/18(木)18:10:10No.1179660864そうだねx9
>ウナギのときに食べて応援なんて狂った標語作らなければ…
それ未だに擦ってんのお前みたいなキチガイだけだぞ
6024/04/18(木)18:11:54No.1179661395+
サンマよりサバですよサバ
6124/04/18(木)18:12:03No.1179661442そうだねx7
>>ウナギのときに食べて応援なんて狂った標語作らなければ…
>それ未だに擦ってんのお前みたいなキチガイだけだぞ
(鰻買えなかったんだな…)
6224/04/18(木)18:13:02No.1179661727+
>サンマよりサバですよサバ
サバもサンマもサンバも高くない?
6324/04/18(木)18:13:31No.1179661889そうだねx2
デジタル赤字もしてるしなにが経済的に優れてんのこの国
6424/04/18(木)18:13:32No.1179661894+
サンバの方が好き
6524/04/18(木)18:15:04No.1179662389+
2点買った時の割引がたった10円なのか…
6624/04/18(木)18:15:47No.1179662600+
缶詰って重くない?
6724/04/18(木)18:15:52No.1179662616そうだねx4
これスレ「」ウンコ出しても単発なんだろうな
6824/04/18(木)18:16:27No.1179662796+
ノルウェー産はどの時期に獲るかも計画的にやってしっかり脂乗ったのが日本に来るからそりゃ質が高い
6924/04/18(木)18:17:03No.1179662991+
ブリは大量なんだっけ逆に
7024/04/18(木)18:17:18No.1179663071そうだねx6
今日はサンマのスレを荒らすか…
7124/04/18(木)18:18:39No.1179663515+
政治del
7224/04/18(木)18:18:45No.1179663550そうだねx1
>考えが至らない訳では無いと思うよ
>ただ自分達の船が資源保護に配慮して漁獲量抑えたら他の船がその分アガリが増えるだけになるしそれは漁師としては面白くない
>だから保護は一旦置いておいて他の船より多く取れるだけ取る
囚人のジレンマだこれ
7324/04/18(木)18:18:56No.1179663615+
日本終わったな
オワオワのオワだよ
7424/04/18(木)18:19:41No.1179663866+
ブリやたら豊漁だけど天然はやっぱり味がそれなり止まりだな
7524/04/18(木)18:19:59No.1179663960+
>ノルウェー産はどの時期に獲るかも計画的にやってしっかり脂乗ったのが日本に来るからそりゃ質が高い
なんで日本は漁期定めてないと思ってんだろう
7624/04/18(木)18:20:25No.1179664120そうだねx1
>ただ自分達の船が資源保護に配慮して漁獲量抑えたら他の船がその分アガリが増えるだけになるしそれは漁師としては面白くない
>だから保護は一旦置いておいて他の船より多く取れるだけ取る
ばかみたいじゃん
7724/04/18(木)18:20:29No.1179664135+
業務スーパーの冷凍バルト海いわし気になってるけどどういう食べ方をしたらいいのかわからないから手が出せない
7824/04/18(木)18:22:00No.1179664623+
サバ缶ですら値上がりしてる気がする
7924/04/18(木)18:22:01No.1179664627+
養殖秋刀魚じゃだめなの?
8024/04/18(木)18:22:14No.1179664688そうだねx2
>20年前の5%しか獲れてないんだから同じ値段で食えるはずがないんだ
だそ
けん
8124/04/18(木)18:22:31No.1179664776+
今イワシが多くてそのせいでブリがめちゃくちゃ取れるって朝のニュースで言ってたからブリの缶詰作ろう
8224/04/18(木)18:22:32No.1179664778そうだねx4
国や政治のせいにしようとしても自分の惨めな人生の責任は自分で取るしか無いのにな
8324/04/18(木)18:23:25No.1179665059そうだねx1
秋刀魚に関してはインフレとかそんな問題じゃねえだろ
8424/04/18(木)18:23:27No.1179665071+
>デフレやめろインフレさせろとか言ってた人は今どんな気持ちなのか聞いてみたい
儲かってしょうがないって言ってそう
8524/04/18(木)18:23:45No.1179665177そうだねx3
>国や政治のせいにしようとしても自分の惨めな人生の責任は自分で取るしか無いのにな
やっぱ全部自己責任だよな
8624/04/18(木)18:23:54No.1179665238+
>20年前の5%しか獲れてないんだから同じ値段で食えるはずがないんだ
外人喰いすぎだろ
8724/04/18(木)18:24:08No.1179665332+
ファーーーーwwww
8824/04/18(木)18:24:11No.1179665352+
なんでインフレの話が?
単に不漁なだけだろ
8924/04/18(木)18:24:29No.1179665432+
なんで漁師の数減って漁獲量も減ってるのに原因が乱獲って結論になるんだろうな
9024/04/18(木)18:24:43No.1179665499+
20年前が採りすぎだろ!
9124/04/18(木)18:24:57No.1179665579そうだねx3
>ファーーーーwwww
どんな意図の書き込みなんだろう
9224/04/18(木)18:25:02No.1179665608+
>なんで漁師の数減って漁獲量も減ってるのに原因が乱獲って結論になるんだろうな
いや…
9324/04/18(木)18:25:06No.1179665619+
むしろずっとサンマが取れると思いこんでる人類がアホなんだよ
養殖なり何なり対策しろ
9424/04/18(木)18:25:13No.1179665655+
>いや…
いや?
9524/04/18(木)18:25:36No.1179665784+
1日の仕事の終りに管巻いてるときに話しの正誤なんてどうでもいいから
9624/04/18(木)18:25:36No.1179665785+
>なんで漁師の数減って漁獲量も減ってるのに原因が乱獲って結論になるんだろうな
まあそういうのってすぐ影響が出るわけじゃないし
環境の変化の方がデカいと思うけど
9724/04/18(木)18:25:40No.1179665807そうだねx7
>>ファーーーーwwww
>どんな意図の書き込みなんだろう
さんま
9824/04/18(木)18:25:51No.1179665877+
>>いや…
>いや?
いや…
9924/04/18(木)18:25:54No.1179665886そうだねx4
>>ファーーーーwwww
>どんな意図の書き込みなんだろう
秋刀魚→さんま→明石家さんまの笑い声
10024/04/18(木)18:25:56No.1179665896+
>なんで漁師の数減って漁獲量も減ってるのに原因が乱獲って結論になるんだろうな
別に乱獲以外にも要因は色々あるだろうけど
漁師の数だけで語るのも危険だ
自然物は常にそこにあるわけでもないのに
10124/04/18(木)18:26:18No.1179666029+
>秋刀魚→さんま→明石家さんまの笑い声
なんでそんな事を…
10224/04/18(木)18:26:20No.1179666042そうだねx4
>国や政治のせいにしようとしても自分の惨めな人生の責任は自分で取るしか無いのにな
分かりました自民党に投票します
10324/04/18(木)18:26:33No.1179666115+
>なんでそんな事を…
imgでそれ言う?
10424/04/18(木)18:27:00No.1179666270+
>別に乱獲以外にも要因は色々あるだろうけど
>漁師の数だけで語るのも危険だ
>自然物は常にそこにあるわけでもないのに
でも上で計画性のない乱獲が原因だって書いてる人いるし
10524/04/18(木)18:27:17No.1179666330+
imgは建設的な討論に溢れた場所だから明石家さんまのモノマネなんてやめてください
10624/04/18(木)18:27:30No.1179666402+
>>別に乱獲以外にも要因は色々あるだろうけど
>>漁師の数だけで語るのも危険だ
>>自然物は常にそこにあるわけでもないのに
>でも上で計画性のない乱獲が原因だって書いてる人いるし
それ以外に要素はないって書いてないから
10724/04/18(木)18:27:33No.1179666422そうだねx4
>imgでそれ言う?
ここだっていきなり意味不明な事言ったら言われるぞ
10824/04/18(木)18:27:54No.1179666545+
>それ以外に要素はないって書いてないから
そうなの?
10924/04/18(木)18:28:59No.1179666884そうだねx2
蒲焼作るの電気代かかりそうだ死ね
11024/04/18(木)18:30:04No.1179667271そうだねx1
魚はみんな高級品になっちまったのかなあ…
11124/04/18(木)18:30:45No.1179667496+
海洋国家なのに水産資源が死んでいくのおもしろ…
11224/04/18(木)18:30:46No.1179667500+
生きる!
11324/04/18(木)18:30:56No.1179667552+
ブリ食おうぜ!!
食った
11424/04/18(木)18:31:34No.1179667749+
>ブリ食おうぜ!!
>食った
ぶりぶりか?
11524/04/18(木)18:31:56No.1179667879+
ツナ缶1個130円位を5回に分けて食ってるけど
あのちょっとで30円近いってエグいな・・・
11624/04/18(木)18:33:54No.1179668572+
メタンハイドレートを信じろ
11724/04/18(木)18:34:49No.1179668861+
>海洋国家なのに水産資源が死んでいくのおもしろ…
昭和とかにニシン取りまくってほぼ死滅させたようにやり過ぎなんだよ
取りっぱなしでそりゃ資源も終わるでしょ
11824/04/18(木)18:35:14No.1179669006そうだねx1
秋刀魚の缶詰なんて大して美味くもねえし需要ねえだろ
11924/04/18(木)18:35:22No.1179669061+
世界平均だと養殖が5割なのに日本に限ると2割しか養殖無いから漁業に関しては先進国とは言えないだろ
12024/04/18(木)18:35:34No.1179669121+
>海洋国家なのに水産資源が死んでいくのおもしろ…
魚食べない人多すぎるんとちゃいますか
12124/04/18(木)18:35:38No.1179669148+
>秋刀魚の缶詰なんて大して美味くもねえし需要ねえだろ
それはそう
12224/04/18(木)18:35:56No.1179669248+
こうきゅうひん!
12324/04/18(木)18:36:16No.1179669356+
輸入のアンチョビくらいほ
12424/04/18(木)18:36:48No.1179669519+
そのうちジェーソンに捨て値で売られてるのを買うんじゃグフフ
12524/04/18(木)18:37:47No.1179669844+
>世界平均だと養殖が5割なのに日本に限ると2割しか養殖無いから漁業に関しては先進国とは言えないだろ
それだけで先進国云々判断するの?
12624/04/18(木)18:37:47No.1179669846+
>世界平均だと養殖が5割なのに日本に限ると2割しか養殖無いから漁業に関しては先進国とは言えないだろ
養殖業に関してなのか秋刀魚を対象とした調査なのかすらわからないのやめろ
12724/04/18(木)18:38:39No.1179670100+
全てが手に入らなくなっていく…
サバイバーにならなきゃ
12824/04/18(木)18:39:15No.1179670307+
自分で釣るんじゃだめなの?
12924/04/18(木)18:39:19No.1179670331+
>養殖業に関してなのか秋刀魚を対象とした調査なのかすらわからないのやめろ
秋刀魚そんな世界中で食ってないだろ
13024/04/18(木)18:39:22No.1179670359+
>魚はみんな高級品になっちまったのかなあ…
漁師減って燃料代上がり続けてるから下がる理由が…
13124/04/18(木)18:39:37No.1179670439+
火星あたりに鮭移住させていっぱい繁殖させてほしい
13224/04/18(木)18:39:38No.1179670441+
>水産資源に関しては日本は人の事言えないからな…
マグロとか毎年のように超過してるよな
13324/04/18(木)18:39:50No.1179670505+
>漁師減って燃料代上がり続けてるから下がる理由が…
なんでそれで資源が減っていくんです?
13424/04/18(木)18:40:13No.1179670627+
学生の時分はスレ画をコメに乗っけてマヨかけて安飯食ってたなぁ…
13524/04/18(木)18:40:27No.1179670713+
>それだけで先進国云々判断するの?
そりゃそうだろ
資源管理まともに出来ず獲れなくなったって嘆いてるだけだぞ
13624/04/18(木)18:40:47No.1179670810+
>>漁師減って燃料代上がり続けてるから下がる理由が…
>なんでそれで資源が減っていくんです?
周辺国家の海洋進出が増えたから
13724/04/18(木)18:40:56No.1179670860そうだねx1
不漁云々以前にここ10年平気でスゲー小さいサンマ売ってたからな…
あんなの食ってもうまくないだろ
13824/04/18(木)18:41:16No.1179670989+
>>養殖業に関してなのか秋刀魚を対象とした調査なのかすらわからないのやめろ
>秋刀魚そんな世界中で食ってないだろ
なんか和食とか世界にアピールしたアホが悪いのでは
13924/04/18(木)18:41:22No.1179671028+
サンマ…お前絶滅するのか…?
14024/04/18(木)18:41:31No.1179671088そうだねx1
10年前位の大雪で死にかけた俺の命の恩人
14124/04/18(木)18:41:44No.1179671176+
>>養殖業に関してなのか秋刀魚を対象とした調査なのかすらわからないのやめろ
>秋刀魚そんな世界中で食ってないだろ
秋刀魚の缶詰の価格のスレで養殖業の話されてもなあ
14224/04/18(木)18:41:45No.1179671177+
>サンマ…お前絶滅するのか…?
秋刀魚「そうだお前が殺した」
14324/04/18(木)18:42:09No.1179671318そうだねx1
民間漁師を全部廃業にして公務員にして漁獲量管理するようになった北欧は痛みを伴う改革やったなあと思う
14424/04/18(木)18:42:18No.1179671381そうだねx1
>不漁云々以前にここ10年平気でスゲー小さいサンマ売ってたからな…
>あんなの食ってもうまくないだろ
奴らは情報を食っているんだ
14524/04/18(木)18:43:21No.1179671751+
中国は30年くらい前から漁獲高倍くらいに増えてるけど
漁船漁業の漁獲高殆ど変化無くて養殖が増え続けてるよ
14624/04/18(木)18:43:26No.1179671788+
サバ缶のサバもやたら小さいのが入るようになって買わなくなっちゃった
14724/04/18(木)18:43:43No.1179671881+
>周辺国家の海洋進出が増えたから
それで資源管理まともにできない国のレッテル貼るの酷くね?
14824/04/18(木)18:44:03No.1179671990+
>10年前位の大雪で死にかけた俺の命の恩人
熊はimg禁止ですよ
14924/04/18(木)18:44:05No.1179672009そうだねx1
(魚の旨さに気づいたんだな…)
15024/04/18(木)18:44:17No.1179672066+
仮に奇跡が起きて国がしっかり規制を決めたとしても日本の水産関係者はガチだからな…
15124/04/18(木)18:44:22No.1179672102+
>>周辺国家の海洋進出が増えたから
>それで資源管理まともにできない国のレッテル貼るの酷くね?
まあ両方同時に起こってもなんら不思議はないけど
15224/04/18(木)18:44:40No.1179672197+
食料品店の業績が好調なのって卸売りの値段上昇以上の吊り上げで儲け出てるだけじゃ…
15324/04/18(木)18:44:59No.1179672304+
>民間漁師を全部廃業にして公務員にして漁獲量管理するようになった北欧は痛みを伴う改革やったなあと思う
それできちんとビジネスとして成功してるんだから偉いもんだ
15424/04/18(木)18:45:01No.1179672312+
漁獲量って養殖含んでたっけ?
養殖生産量って別枠じゃない?
15524/04/18(木)18:45:21No.1179672426+
>食料品店の業績が好調なのって卸売りの値段上昇以上の吊り上げで儲け出てるだけじゃ…
♪〜
15624/04/18(木)18:45:49No.1179672592+
>食料品店の業績が好調なのって卸売りの値段上昇以上の吊り上げで儲け出てるだけじゃ…
供給が安定したはずの卵も結局元の値段にもどらなかったしなー
15724/04/18(木)18:45:51No.1179672604+
>まあ両方同時に起こってもなんら不思議はないけど
漁業従事者も減って燃料高騰してて漁獲量も減ってるのに?
15824/04/18(木)18:46:04No.1179672675+
>>民間漁師を全部廃業にして公務員にして漁獲量管理するようになった北欧は痛みを伴う改革やったなあと思う
>それできちんとビジネスとして成功してるんだから偉いもんだ
税金ドバドバはビジネスの成功モデルとしていいのだろうか…
15924/04/18(木)18:47:32No.1179673178+
日本の漁業がばかみたいじゃん
16024/04/18(木)18:47:37No.1179673202+
民間でやると水産資源の保護とかぶっちぎって取れるだけ取るやつが得するからそりゃ現実的に無理だよなって
16124/04/18(木)18:48:08No.1179673376+
>供給が安定したはずの卵も結局元の値段にもどらなかったしなー
価格戻したら生産者や配送の給料増えねーだろ
16224/04/18(木)18:48:40No.1179673573そうだねx1
>価格戻したら生産者や配送の給料増えねーだろ
(元から増えない)
16324/04/18(木)18:48:45No.1179673610+
どこの国も稚魚は大事にするのに
日本人は稚魚も大量に食べるからこの有様
16424/04/18(木)18:48:46No.1179673615+
キックボードとか電子通貨とかアホみたいなところで他国のモデルケースを真似るとかじゃなくて漁業でやってくれよーとは思う
16524/04/18(木)18:49:55No.1179674011+
>漁獲量って養殖含んでたっけ?
>養殖生産量って別枠じゃない?
単に漁獲量って言ったら海も湖も川も天然も養殖も全部ひっくるめた総数のことだと思う
https://en.wikipedia.org/wiki/Fishery
16624/04/18(木)18:49:55No.1179674012+
>どこの国も稚魚は大事にするのに
>日本人は稚魚も大量に食べるからこの有様
シラスウナギうめー
16724/04/18(木)18:49:59No.1179674031+
>もう終わりだよ
50円でもいらねえ。
16824/04/18(木)18:50:16No.1179674140+
狩猟採取は資本主義と相性が悪い
一度手に入れた権利を恒久的に保証され続けると思い込む人類の悪癖とも相性が悪い
いずれ破綻するに決まってる
16924/04/18(木)18:50:28No.1179674225+
まるで儲けて懐に入れてる経営者が悪いみたいじゃないですか!
17024/04/18(木)18:50:48No.1179674337+
>狩猟採取は資本主義と相性が悪い
>一度手に入れた権利を恒久的に保証され続けると思い込む人類の悪癖とも相性が悪い
>いずれ破綻するに決まってる
破綻してから考えるか…
17124/04/18(木)18:50:58No.1179674386そうだねx2
やっぱ食わないのが一番の応援じゃん
17224/04/18(木)18:51:13No.1179674473+
工場側もよくこんな値段設定で仕入れて製造したな…
17324/04/18(木)18:51:19No.1179674517そうだねx1
>やっぱ食わないのが一番の応援じゃん
食べて応援!
17424/04/18(木)18:51:31No.1179674589+
>供給が安定したはずの卵も結局元の値段にもどらなかったしなー
ピーク時よりは値段下がったけどそれ以前からずっと値上がり傾向だったから戻る要素なんてないよ
17524/04/18(木)18:52:24No.1179674933+
漁獲量の制限を徹底するなら漁業を国の仕事にするしかないってのはまあ他国のモデル見てるとわかる
17624/04/18(木)18:52:31No.1179674972+
>>まあ両方同時に起こってもなんら不思議はないけど
>漁業従事者も減って燃料高騰してて漁獲量も減ってるのに?
いくら自国の漁労が減ってもその分他所が余計に獲ってるんなら資源量は減って当然じゃない
魚の生息域が国境や漁業海域で分かれてるわけじゃあるまいし
17724/04/18(木)18:52:58No.1179675148そうだねx3
俺が死ぬ後のことはどうでもいいいいーーーーーーー!!!!ガツガツムシャムシャハフッハフッハフッ!ズズズズズ
17824/04/18(木)18:53:38No.1179675376+
>漁獲量の制限を徹底するなら漁業を国の仕事にするしかないってのはまあ他国のモデル見てるとわかる
できるかなぁ?!日本政府にそういう考えできるかなぁ?!
17924/04/18(木)18:53:47No.1179675425+
回遊魚の増減に関してはそもそも産卵期の海水温が一番でかい理由だから
サンマじゃなくて近年豊漁のマイワシ食いなさい
18024/04/18(木)18:55:06No.1179675929そうだねx1
>サンマじゃなくて近年豊漁のマイワシ食いなさい
サンマ食いてぇって話してんのになにしたり顔でイワシ出してきてんだよバカかよクソが
死ねガイジ
18124/04/18(木)18:55:10No.1179675960+
今だって禁漁期とかあるじゃん!なんで漁師みんながみんな蛮族みたいな扱いするの
18224/04/18(木)18:55:33No.1179676111+
>サンマ食いてぇって話してんのに
してない
18324/04/18(木)18:55:38No.1179676152+
>今だって禁漁期とかあるじゃん!なんで漁師みんながみんな蛮族みたいな扱いするの
そのほうが叩くのに都合がいいから
18424/04/18(木)18:55:41No.1179676167+
中国にごっそり持ってかれてるから魚も厳しくなる一方だよな
18524/04/18(木)18:55:49No.1179676206+
中国死ね
って言うとすぐ沸いてくる日本も〜って言うチャイニーズも死ね
18624/04/18(木)18:55:58No.1179676267+
>してない
じゃあ失せろ


1713428182874.jpg