二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713410220876.jpg-(31078 B)
31078 B24/04/18(木)12:17:00No.1179568585+ 14:00頃消えます
>賛否が分かれるアニオリ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/18(木)12:18:41No.1179569112そうだねx8
子安にキャラソン歌わせたのが賛
224/04/18(木)12:19:07No.1179569246そうだねx6
新アニメで出番あるかな
324/04/18(木)12:19:10No.1179569260そうだねx2
俺がこの話を殺すと言った以上
424/04/18(木)12:19:44No.1179569449そうだねx7
ちんぷうどの〜
524/04/18(木)12:20:05No.1179569566そうだねx22
賛どこ…?
624/04/18(木)12:20:18No.1179569647そうだねx15
賛否聞くほど視聴者いないんじゃ
724/04/18(木)12:20:27No.1179569689そうだねx5
カタログにblastを感じると思ったらちんぷーどのでござった
824/04/18(木)12:20:43No.1179569799そうだねx7
当時としてもこの見た目酷くない?
924/04/18(木)12:20:47No.1179569819そうだねx1
その本文ならせめて黒騎士編辺りでスレ立てろよ
1024/04/18(木)12:21:01No.1179569905そうだねx8
後半は本当にクラスメイト誰も見てなかった記憶
1124/04/18(木)12:21:36No.1179570109+
追憶編OVAと同じ監督脚本家が作ったキャラ
1224/04/18(木)12:21:53No.1179570203そうだねx1
たぶん対魔忍の存在すらリアルタイムで見てなくて後から知ったタイプのファンが多いと思う
1324/04/18(木)12:22:01No.1179570262そうだねx13
イライラするなあ…
1424/04/18(木)12:22:20No.1179570374そうだねx11
野球中継による変則放送で視聴までたどり着けなかった侍が数多くいたでござるよ
1524/04/18(木)12:22:58No.1179570607そうだねx8
>追憶編OVAと同じ監督脚本家が作ったキャラ
これ本当に脳がバグる
1624/04/18(木)12:23:22No.1179570756+
勝てるかはともかくおかわりのフユキとも戦える逸材
1724/04/18(木)12:23:45No.1179570900+
>賛否聞くほど視聴者いないんじゃ
旧アニメどこも配信してないしな
1824/04/18(木)12:24:06No.1179571036そうだねx1
昔のダメなアニオリって原作と空気感合わせる気ほとんどなくて笑うよね
酷い二次創作みたいというか
1924/04/18(木)12:24:12No.1179571072そうだねx5
京都編終わったあとのアニオリつまんなかったしちんぷー殿まで見た視聴者は少なそうだ
2024/04/18(木)12:24:33No.1179571198+
当時実況スレがあったとしても100レス届くかどうか見たいなイメージ
2124/04/18(木)12:24:45No.1179571291+
賛はまあないだろう…
アニオリ基本的に面白くなくてどんどん脱落していった末期に一番ひどいやつが来たが見ている人間も少ないので被害は小さかった
2224/04/18(木)12:25:09No.1179571457+
そもそもるろうに剣心のアニオリ要素でいいと思ったものなかったなあ
何かスケベなくノ一とかはいた気がするけど
2324/04/18(木)12:25:18No.1179571515そうだねx2
アニメと雰囲気合わないのは主題歌だけにしとくべき
2424/04/18(木)12:25:28No.1179571572そうだねx1
アニオリを30話近くも野球中継挟みながら最後まで観た人は少ない
2524/04/18(木)12:25:33No.1179571607+
ジャンプアニメのアニオリ要素で良いと思うものの方が珍しい
2624/04/18(木)12:25:33No.1179571611そうだねx6
野球で放送してるのかすらわからなくなってきて最終的にまあ…いいか!今変な話のやつだし!となるでござるよ
2724/04/18(木)12:26:06No.1179571825そうだねx8
京都編が素晴らしかったというか
それ以外がダメダメだったからな
2824/04/18(木)12:26:52No.1179572130そうだねx1
今でこそ一度区切って2期3期って区切り方も出来るようになったけど
当時はこういう事でもしなきゃ原作に追いつくからまあ仕方ないかなって…それでも原作の範囲がアニメ化すると引き延ばしでテンポ悪くなるのどう言う事だよってなるけど
2924/04/18(木)12:27:17No.1179572304+
あれだけアニメ見てたのにこいつの存在知らなかった
後半つまんなかったから自然に見なくなってたんだよな…
3024/04/18(木)12:27:17No.1179572312+
正直京都編が一番面白かったのは原作もそうでその後尻すぼみだったし…
3124/04/18(木)12:27:48No.1179572517そうだねx2
雷龍閃はねえよって当時から思ってた
3224/04/18(木)12:28:11No.1179572687+
やっぱ原作終わってからアニメ化するのが一番いいんじゃねえか?
3324/04/18(木)12:28:13No.1179572698そうだねx5
>京都編が素晴らしかったというか
>それ以外がダメダメだったからな
京都編の印象強すぎて京都編の記憶しか残ってない人も多そう
3424/04/18(木)12:28:27No.1179572793+
同時のヤクルト巨人戦はフジテレビのドル箱だったでござる
3524/04/18(木)12:28:27No.1179572797+
島原も黒騎士も賛の部分はあるけどこれはマジでない
根本的に間違ってる
3624/04/18(木)12:28:43No.1179572904そうだねx7
>京都編の印象強すぎて京都編の記憶しか残ってない人も多そう
失礼な
変な相撲取りの話とかちゃんと覚えてるぞ
3724/04/18(木)12:28:55No.1179572986+
さすがに無理あるだろ…みたいな技いっぱいある漫画だけどオカルトパワーの一線越えるのは…
3824/04/18(木)12:29:00No.1179573018そうだねx2
(EDで出てくる巴)
(出ないまま終わるアニメ)
3924/04/18(木)12:29:01No.1179573024そうだねx1
子安の方は何かしらの出番ありそうで楽しみなんだよね
4024/04/18(木)12:29:09No.1179573080+
単純にスレ画は長すぎる
4124/04/18(木)12:29:16No.1179573122そうだねx4
まずるろうに剣心なのに剣心が戦力外のアニオリって何…?
4224/04/18(木)12:29:23No.1179573187そうだねx4
>(EDで出てくる巴)
>(出ないまま終わるアニメ)
これスラダンでも見た!
4324/04/18(木)12:29:27No.1179573211そうだねx4
そう正確には東京編の途中から面白いのでござるよ
4424/04/18(木)12:29:50No.1179573331そうだねx3
>失礼な
>変な相撲取りの話とかちゃんと覚えてるぞ
海馬以前の貴重な津田健次郎
4524/04/18(木)12:29:55No.1179573369そうだねx1
新アニメのほう土龍閃出なかったな…
4624/04/18(木)12:30:00No.1179573397+
>まずるろうに剣心なのに剣心が戦力外のアニオリって何…?
剣心が強すぎるから…
4724/04/18(木)12:30:08No.1179573452+
>そもそもるろうに剣心のアニオリ要素でいいと思ったものなかったなあ
>何かスケベなくノ一とかはいた気がするけど
不殺的に雷龍閃は欲しいでござる
4824/04/18(木)12:30:08No.1179573453そうだねx8
>単純にスレ画は長すぎる
5話ぐらいしかないよ
5話ぐらいが拷問みたいに長く感じると言われたらまあそうですけど
4924/04/18(木)12:30:30No.1179573577+
なんか凄い長い事やってた記憶があるけど話数にしてみるとあんまり長くないんだな…
5024/04/18(木)12:30:57No.1179573754+
合間合間にオリジナルやるのはあったけどぶっ続けでオリジナルやるのは当時でも珍しかったような
5124/04/18(木)12:31:04No.1179573788+
キャラソン出るくらい人気なのに?
5224/04/18(木)12:31:04No.1179573791+
間に野球が挟まって体感時間はもっと長かったような気もする
5324/04/18(木)12:31:44No.1179574032+
天草四郎の奴もすげえ退屈で長く感じたけど話数にするとそんなでもないんだろうか
5424/04/18(木)12:31:47No.1179574056+
>子安の方は何かしらの出番ありそうで楽しみなんだよね
北海道編で?
5524/04/18(木)12:32:17No.1179574256そうだねx2
アニオリ要素で一番よくわからんのはなぜかレギュラーになるロリ二人
5624/04/18(木)12:32:34No.1179574369そうだねx2
新人の監督が上からの圧力に耐えられず序盤原作をカットせざるを得なかった
作者のほうがキレて内容は改善
しかし原作に追いついたので溜め期間…ここの内容も上の圧力ではないのか
でも作者は全体的には監督に感謝してるので星霜編も認めている
そこに新京都編だ!
5724/04/18(木)12:32:41No.1179574418+
エンディングに縁を映しといて変なアニオリやって最終回かよってなった
5824/04/18(木)12:32:48No.1179574467+
>新アニメのほう土龍閃出なかったな…
通して見るとちょっと浮いてるしな土龍閃
5924/04/18(木)12:33:06No.1179574572+
キャラソンは制作費が安いので安易に増やせるのでござるよ
6024/04/18(木)12:33:58No.1179574892そうだねx7
>キャラソン出るくらい人気なのに?
むしろキャラソン売りたさに人気声優使って適当なオリキャラを…
6124/04/18(木)12:34:00No.1179574902そうだねx2
剣心の叫ぶ時の迫力というかそういうのは旧アニメの方が今でも好き
弥彦はカツオがよぎるので新の方が好きだけど
6224/04/18(木)12:34:13No.1179574986+
1/2の幹部勢揃いシーンが変な人たちになった辺りからあんまり記憶がない
6324/04/18(木)12:34:36No.1179575134そうだねx1
でもね
京都編直前の斎藤と剣心の対決とかやっぱ最高に良かったんですよ
思い出補正かと思ったら見直すと全然よかった
6424/04/18(木)12:34:44No.1179575185そうだねx5
>アニオリ要素で一番よくわからんのはなぜかレギュラーになるロリ二人
子供キャラ追加はアニオリでよくある
当時としても何の効果があるのかわからなかったけど
6524/04/18(木)12:35:41No.1179575538+
>合間合間にオリジナルやるのはあったけどぶっ続けでオリジナルやるのは当時でも珍しかったような
遡ると星闘士星矢のアスガルド編とかあったし…
6624/04/18(木)12:35:54No.1179575608そうだねx1
>京都編直前の斎藤と剣心の対決とかやっぱ最高に良かったんですよ
その辺は京都編プロローグみたいなもんだし...
6724/04/18(木)12:35:54No.1179575609そうだねx1
剣心が薫に別れを告げるとことかめちゃくちゃ盛ってドラマチックに盛り上げてたなあ旧アニメ
6824/04/18(木)12:36:03No.1179575661+
>エンディングに縁を映しといて変なアニオリやって最終回かよってなった
とーもーえー!
6924/04/18(木)12:36:07No.1179575688+
もう一人の天翔ける龍の閃使いの名前なんだっけ
天草だっけ
7024/04/18(木)12:36:08No.1179575692そうだねx1
イライラするなぁ…!
7124/04/18(木)12:36:40No.1179575865+
>剣心が薫に別れを告げるとことかめちゃくちゃ盛ってドラマチックに盛り上げてたなあ旧アニメ
新アニメは雑にED曲流すだけで心底がっかりした
7224/04/18(木)12:37:03No.1179576019+
なんで宗次郎がメチャクチャキレてるのか実をいうと知らない
7324/04/18(木)12:37:15No.1179576090+
この辺で見るのやめたな
7424/04/18(木)12:37:15No.1179576092+
京都編前は日常パートを色々捏造してたんですよ
人間大砲とか
7524/04/18(木)12:37:20No.1179576116+
完全なアニオリの雷十太編については結構よくできてる
良くなったのあのへんからだと思う
監督は本来実力はある
7624/04/18(木)12:37:22No.1179576124+
>ジャンプアニメのアニオリ要素で良いと思うものの方が珍しい
スラムダンクで桜木軍団&三井と鉄男が同盟組むアニオリは良かったよ
7724/04/18(木)12:37:54No.1179576327そうだねx1
>なんで宗次郎がメチャクチャキレてるのか実をいうと知らない
自分がそうするしかなかったって騙し騙しやってきた事全否定されてわからされたからな
7824/04/18(木)12:38:05No.1179576390そうだねx1
>>アニオリ要素で一番よくわからんのはなぜかレギュラーになるロリ二人
>子供キャラ追加はアニオリでよくある
>当時としても何の効果があるのかわからなかったけど
視聴者のちびっこ諸君が感情移入しやすいようなキャラをいれよう!みたいな頭昭和のスタッフが平成初期はまだ居座ってたからな…視聴者のガキからするとこんなん邪魔でしかなかったがな
7924/04/18(木)12:38:18No.1179576480そうだねx5
>この辺で見るのやめたな
ここまで耐えたのでござるか?
8024/04/18(木)12:38:19No.1179576485+
なんか土龍閃が活躍した記憶
8124/04/18(木)12:38:39No.1179576603そうだねx3
だが余はTMレボリューション西川貴教の記念すべき声優デビュー作品ということを忘れておらん
8224/04/18(木)12:38:44No.1179576631そうだねx2
>この辺で見るのやめたな
ほぼ完走してる…
8324/04/18(木)12:38:56No.1179576681そうだねx1
ロリは違和感ないようにはしてたが
その代わり大した役割もなかった
8424/04/18(木)12:39:18No.1179576803+
源内先生だっけ?
医者キャラで恵と被ってるのもなんかぐだぐだ感があった
8524/04/18(木)12:39:31No.1179576886そうだねx1
>だが余はTMレボリューション西川貴教の記念すべき声優デビュー作品ということを忘れておらん
忘れてあげて!
8624/04/18(木)12:39:34No.1179576900+
>視聴者のちびっこ諸君が感情移入しやすいようなキャラをいれよう!みたいな頭昭和の
弥彦…
8724/04/18(木)12:39:36No.1179576912そうだねx1
アニオリ編で強い敵登場!
猛獣使いの犬の群れに噛まれてぐえーっ!!って白目剥いて倒れる剣心
ポケモンフラッシュ剣技くらってぐえーっ!!って白目剥いて失神する操とか
キャラ下げるのやめてくれーってなってた
8824/04/18(木)12:39:39No.1179576933そうだねx1
ちょうど最終話がボキャブラ天国の最終回と一緒だったから録画してまだ残ってるな
8924/04/18(木)12:40:06No.1179577088そうだねx1
先生は原作にいるよ!
孫のロリを追加して原作からいた感を出してた
9024/04/18(木)12:40:08No.1179577104+
京都編終わった後も帰る道中をアニオリでやって薫に求婚する坊ちゃんキャラみたいな話もあった気がする
9124/04/18(木)12:40:13No.1179577144そうだねx1
薫殿が洗濯物干して終わった
9224/04/18(木)12:40:15No.1179577156+
>>京都編の印象強すぎて京都編の記憶しか残ってない人も多そう
>失礼な
>変な相撲取りの話とかちゃんと覚えてるぞ
サーカスに入る話とかもあったよね
傘振り回す剣心のビジュアルはどう見てもサムスピの緋雨閑丸
9324/04/18(木)12:40:23No.1179577215+
旧アニメるろ剣最後の技は天翔龍閃ではなく
風水土龍閃でござるよ
9424/04/18(木)12:40:25No.1179577234そうだねx1
剣心に限らずちびっこキャラって当の子供たちからもいらないと思われてたのにね
9524/04/18(木)12:40:25No.1179577235+
TMR西川は剣心の十八番である土龍閃が効かない強敵だからな
9624/04/18(木)12:40:31No.1179577270+
>先生は原作にいるよ!
>孫のロリを追加して原作からいた感を出してた
それは知ってるけど出番増やされたのはアニオリでは
9724/04/18(木)12:40:42No.1179577327そうだねx1
アニオリキャラのキャラソンを出すな
9824/04/18(木)12:41:02No.1179577433+
アニオリだと蒸気機関車に乗る話もやってたな
9924/04/18(木)12:41:07No.1179577464そうだねx1
>なんで宗次郎がメチャクチャキレてるのか実をいうと知らない
実写映画やってたころ宣伝する時に流せるコンテンツがこれしかなかった
ずっとこれ流れててみんなイライラした
だが今は違う!
10024/04/18(木)12:41:15No.1179577527+
西川の出てるアニメって戦国BASARAとガンダムSEED以外にあったのか...
10124/04/18(木)12:41:19No.1179577540+
>だが余はTMレボリューション西川貴教の記念すべき声優デビュー作品ということを忘れておらん
しかし該当回が女忍者のおっぱいぷるんぷるん回だからそっちに記憶上書きされてる視聴者も多い
10224/04/18(木)12:41:28No.1179577590+
アニオリの影響で前川先生は実写で初の映像化だったのでござる
10324/04/18(木)12:41:38No.1179577640そうだねx1
>アニオリ編で強い敵登場!
>猛獣使いの犬の群れに噛まれてぐえーっ!!って白目剥いて倒れる剣心
>ポケモンフラッシュ剣技くらってぐえーっ!!って白目剥いて失神する操とか
>キャラ下げるのやめてくれーってなってた
まだスレ画に比べたらまだ楽しめてみれる部類なんだぜ
その天草編…
10424/04/18(木)12:42:05No.1179577787+
旧アニメは薫殿が新京都編だかでめちゃくちゃ演技下手になっててびっくりした覚えがある
10524/04/18(木)12:42:22No.1179577894+
新橋横浜間の鉄道を描いたアニオリ話はちゃんと描写できててエライ!
10624/04/18(木)12:42:35No.1179577968そうだねx1
一挙のときあまりのつまらなさに実況スレがなぜか宗次郎で立つようになって
なぜそこまでして実況を…?
10724/04/18(木)12:42:37No.1179577989+
>>失礼な
>>変な相撲取りの話とかちゃんと覚えてるぞ
>海馬以前の貴重な津田健次郎
ツダケンいたのか…
10824/04/18(木)12:42:43No.1179578019そうだねx1
由太郎はずっとアニオリだと思ってた
アニオリでまた出番はあったけど
10924/04/18(木)12:42:45No.1179578028+
>>視聴者のちびっこ諸君が感情移入しやすいようなキャラをいれよう!みたいな頭昭和の
>弥彦…
あいつはまあ原作キャラだし…そういやリメイクダイ大アニメ中にチウのキャラやポジションがアニオリでねじ込まれる役立たずのクソガキキャラみたいって言われてて確かに…ってなった
11024/04/18(木)12:43:38No.1179578295+
歌もスポンサーのゴリ押しだし
歌手の方もゴリ押しにキレたおかげでそばかすは奇跡的に合ってる感じになった
11124/04/18(木)12:44:18No.1179578498+
>チウのキャラやポジションがアニオリでね​じ込まれる役立たずのクソガキキャラみたいって言われてて確かに…ってなった
何か周囲がやたら認めて持ち上げるの込みでそう感じるというか
ある意味その元祖じゃないのっていうか
11224/04/18(木)12:44:25No.1179578526+
>剣心に限らずちびっこキャラって当の子供たちからもいらないと思われてたのにね
見かけなくなったのは当時のアニメで散々イライラするなあ…!って思ってた層が作品を作れるポジションに立てたからだと思ってる
ありがとう…!悪習を無くしてくれて
11324/04/18(木)12:44:45No.1179578623そうだねx1
>剣心に限らずちびっこキャラって当の子供たちからもいらないと思われてたのにね
基本的に足手まといにしかならんからなあ
11424/04/18(木)12:44:49No.1179578649そうだねx4
東京MXとかニコニコでやってた再放送の実況スレで「」がキレまくってたのを今も覚えている
11524/04/18(木)12:45:20No.1179578825そうだねx3
原作の部分が間延びするかアニオリで場を繋ぐか選べって言われたらね…
11624/04/18(木)12:45:28No.1179578873+
ロリは足手まといというわけではなかったのでかなり後期のアニオリ回で話回すくらいの役には立ってた
11724/04/18(木)12:45:30No.1179578881+
>>チウのキャラやポジションがアニオリでね​じ込まれる役立たずのクソガキキャラみたいって言われてて確かに…ってなった
>何か周囲がやたら認めて持ち上げるの込みでそう感じるというか
>ある意味その元祖じゃないのっていうか
いや無駄に重要ポジション的上げさせられるキャラは昭和にいるむしろ昭和時代が主
11824/04/18(木)12:45:56No.1179579011+
そばかすはまだいい
ニブンノイチはどうなんだ…
11924/04/18(木)12:46:11No.1179579089そうだねx2
新が始まって旧の配信しなくなったのが残念
12024/04/18(木)12:46:33No.1179579199そうだねx1
逆に弥彦は今見るとこいつガキなのに高潔で精神年齢高すぎる…ってなる
12124/04/18(木)12:46:37No.1179579214そうだねx1
執拗に足元攻められるよりアニオリ連打される方が辛いのか…
12224/04/18(木)12:46:45No.1179579268そうだねx1
野球中継で放送休止がやたら多かった記憶がある
酷い時は月に1度しか放送がなかった
12324/04/18(木)12:47:16No.1179579436+
>>剣心に限らずちびっこキャラって当の子供たちからもいらないと思われてたのにね
>基本的に足手まといにしかならんからなあ
それだけならまだしも本来原作で他のキャラがいるポジションにアニオリで入れ替わって参戦したり攻略のヒントになる台詞をさも自分が思い付いたかのように発言する改悪アニオリとかあってそっちの方が不快だった
12424/04/18(木)12:47:30No.1179579504+
人誅編と矛盾しないように配慮しながらアニオリを何とか進めてはいたんだけどな…
張がいきなり重症になったのはともかく左之の手はいつ治るんでござるか
12524/04/18(木)12:47:46No.1179579578そうだねx2
スポーツ関係のせいでアニメが潰されてスポーツ嫌いになったオタクは割といると思う
12624/04/18(木)12:47:47No.1179579585+
>>視聴者のちびっこ諸君が感情移入しやすいようなキャラをいれよう!みたいな頭昭和の
>弥彦…
ま まあ和月先生自体が昭和生まれだし…
12724/04/18(木)12:47:47No.1179579586そうだねx1
10年以上前のキッズステーションでよく見た風水師
12824/04/18(木)12:47:50No.1179579605そうだねx2
新アニメは劇伴が弱すぎる
アニメとしての平均点は上がってるとは思うけど
12924/04/18(木)12:47:52No.1179579618そうだねx1
題材はともかく風水と剣心が基本的に分離してるから最終回が敵のボスとスレ画がなんか撃ち合って終わりは納得できない
13024/04/18(木)12:48:42No.1179579875そうだねx1
原作と合流してからまた見るかなと思ってたらいつの間にか終わってた
13124/04/18(木)12:48:44No.1179579892+
放送終わることが決まってヤケクソになってた可能性は否定できく
13224/04/18(木)12:48:56No.1179579948そうだねx5
旧アニメは旧アニメで悪いとこたくさんあるけど
要所はちゃんと力入れて盛り上げてたからそこは今のとこ新アニメもうちょっと頑張って欲しいと思う
13324/04/18(木)12:49:12No.1179580036そうだねx1
まめちしき
旧るろ剣の明神弥彦とサザエさんのカツオは
同じ声
13424/04/18(木)12:49:29No.1179580118+
許せカツオ…
13524/04/18(木)12:49:49No.1179580229+
>逆に弥彦は今見るとこいつガキなのに高潔で精神年齢高すぎる…ってなる
新アニメで改めて見たら真っ当に少年漫画の主人公ソウルで眩しい…
13624/04/18(木)12:49:57No.1179580270そうだねx1
>新アニメは劇伴が弱すぎる
>アニメとしての平均点は上がってるとは思うけど
令和に石動雷十太の新解釈が見れるとは思わんかった
13724/04/18(木)12:50:18No.1179580394そうだねx5
極端な事言うと旧アニメは京都編の出来でめちゃくちゃ評価上げてるとこがある
刃衛編とかも良かったけど
13824/04/18(木)12:50:42No.1179580536+
むしろ天草編は長いからこれクラスに辛かった
勝海舟は悪くないけど前後編レベルを2倍にしたから薄い
13924/04/18(木)12:50:44No.1179580541そうだねx2
ガトリングガンが撃てなくなった原因がべしみの螺旋鋲で弾詰まりしたからとか
新アニメにも引き継いでほしかったアニオリ要素は結構ある
14024/04/18(木)12:51:07No.1179580664そうだねx1
>新アニメは劇伴が弱すぎる
>アニメとしての平均点は上がってるとは思うけど
京都編で使われた曲がだいたいどれも良いのが原因
14124/04/18(木)12:51:25No.1179580773+
>スポーツ関係のせいでアニメが潰されてスポーツ嫌いになったオタクは割といると思う
ナイタープロ野球マジで嫌いだったわ…
あいつら金曜ロードショーとかも遅延させてオチだけ録画できてないの何度あったか
当時はガキだったから余分に録画しとくなんて知恵も無かったし…
14224/04/18(木)12:51:35No.1179580824そうだねx1
>むしろ天草編は長いからこれクラスに辛かった
>勝海舟は悪くないけど前後編レベルを2倍にしたから薄い
なんかゲストキャラとラブロマンスしてる左之助!
14324/04/18(木)12:51:44No.1179580875そうだねx5
>ガトリングガンが撃てなくなった原因がべしみの螺旋鋲で弾詰まりしたからとか
これ自体は原作より好きかもしれん
14424/04/18(木)12:51:49No.1179580899そうだねx2
旧の京都編予告の曲がかっこよすぎる
14524/04/18(木)12:52:08No.1179580991そうだねx2
>なんかゲストキャラとラブロマンスしてる左之助!
それ自体はまあ嫌いではない……
14624/04/18(木)12:52:48No.1179581212+
>>むしろ天草編は長いからこれクラスに辛かった
>>勝海舟は悪くないけど前後編レベルを2倍にしたから薄い
>なんかゲストキャラとラブロマンスしてる左之助!
原作に影響するといけないからサクッと殺されるアニオリヒロイン!
14724/04/18(木)12:52:55No.1179581255+
新アニメは演出が弱いのとガトリング斎がしつこすぎる悪ノリがちょっと…
14824/04/18(木)12:53:12No.1179581350そうだねx1
久々にサンブンノイチの純情な感情を聞きたくなったスレだ
14924/04/18(木)12:53:24No.1179581410そうだねx1
俺の地元勝海舟編で放送打ち切りになったんだよな
当時は恨んだけど今思えば英断だった
15024/04/18(木)12:53:31No.1179581446+
ドームだと雨で野球中止がなくて残念だった
15124/04/18(木)12:53:40No.1179581501+
>久々にサンブンノイチの純情な感情を聞きたくなったスレだ
曲自体は名曲でいいよね…
15224/04/18(木)12:53:49No.1179581554そうだねx2
>>ガトリングガンが撃てなくなった原因がべしみの螺旋鋲で弾詰まりしたからとか
>これ自体は原作より好きかもしれん
というか原作だと的になる以上の活躍なかったもんな
15324/04/18(木)12:53:53No.1179581573そうだねx1
>極端な事言うと旧アニメは京都編の出来でめちゃくちゃ評価上げてるとこがある
>刃衛編とかも良かったけど
旧アニメの刃衛は明夫ボイス以外微妙だと思う…
15424/04/18(木)12:53:57No.1179581599+
イライラするなぁの定型ってこいつだったのか…
15524/04/18(木)12:54:17No.1179581716そうだねx1
旧アニメの声がお爺ちゃん過ぎたからてっきり蒼紫はかなり年食ったキャラだと思ってました
15624/04/18(木)12:54:37No.1179581826+
>新アニメは演出が弱いのとガトリング斎がしつこすぎる悪ノリがちょっと…
ガトリング斎のあれは宝塚版と北海道編の逆輸入故…
15724/04/18(木)12:55:12No.1179582008+
新アニメの斎藤さんって声誰だっけ
15824/04/18(木)12:55:26No.1179582075そうだねx2
新アニメは原作者も口出しできる分良いとこもあるけど悪いとこもあって評価に困る
15924/04/18(木)12:55:48No.1179582184そうだねx1
>旧アニメの声がおばあちゃん過ぎたからてっきり恵はかなり年食ったキャラだと思ってました
16024/04/18(木)12:56:09No.1179582290+
新アニメは絵柄と声と歌がいい分演出力の弱さが浮き彫りになってるのが
2期からは改善されるのを祈る
16124/04/18(木)12:56:11No.1179582300そうだねx1
ふしぎ遊戯にこんなキャラがいた気がする
16224/04/18(木)12:56:22No.1179582364+
じゃがワシは洩矢御沙薙を忘れてはおらん…
16324/04/18(木)12:56:57No.1179582557そうだねx1
他局のセーラームーンだけど野球が雨で潰れて喜んでたらやっつけ仕事の総集編流されて絶望したあの日
16424/04/18(木)12:57:27No.1179582725+
>久々にサンブンノイチの純情な感情を聞きたくなったスレだ
このテーマソングすげえよ…全部剣心要素皆無だ!
16524/04/18(木)12:58:00No.1179582914+
Jリーグ中継は雨天決行だから嫌いだったぞ!
16624/04/18(木)13:00:06No.1179583612+
オリジナルキャラ売りたいならまずイケメンにしろや
16724/04/18(木)13:00:35No.1179583788+
>オリジナルキャラ売りたいならまずイケメンにしろや
イケメンではあるだろ
16824/04/18(木)13:00:44No.1179583815+
キャスト総入れ替えはしょうがないがやはり飛田展男は惜しい…
ガトガトしてほしかった
16924/04/18(木)13:00:46No.1179583822そうだねx1
オリジナルキャラがみんな和月っぽくないんだよなぁ…
17024/04/18(木)13:00:59No.1179583889+
騎士団のボスは強くて結構好きだったよ
九頭龍閃受けても平気だけどなんかよくわからず吹っ飛んで負けた…
17124/04/18(木)13:02:04No.1179584156そうだねx1
ロリにしろたぶん上からのゴリ押しなんだけど使いつつ話の邪魔にならない位置に置くくらいの腕はスタッフにあった
17224/04/18(木)13:02:14No.1179584204そうだねx2
こっちの地域はそもそも天草編で打ち切ってたから風水編なんてのがあったのを割と最近になって知った
17324/04/18(木)13:02:25No.1179584264そうだねx1
>オリジナルキャラがみんな和月っぽくないんだよなぁ…
それはオリキャラ関係なくキャラデザ自体がそんな感じで度々お耽美な見た目になってたりしたので…
17424/04/18(木)13:03:36No.1179584561+
>>オリジナルキャラ売りたいならまずイケメンにしろや
>イケメンではあるだろ
イケメンのうえ子安くんだぞ
17524/04/18(木)13:03:47No.1179584597+
推しがアニオリの尺稼ぎ要員に採用されたおかげで推しの活躍がたくさん見られたよ
17624/04/18(木)13:04:58No.1179584895+
見てたはずなんだけどアニオリは西川貴教回以外記憶に残ってない
17724/04/18(木)13:05:08No.1179584943そうだねx1
雷十太の話は事実上作者の手でリメイクされた新アニメの方が好き
旧アニメはいいとこあげるとキリがないけど
17824/04/18(木)13:05:41No.1179585114+
劇場版もなんかやってた覚えはあるんだけど全く思い出せない
17924/04/18(木)13:05:59No.1179585184そうだねx1
>旧アニメはいいとこあげるとキリがないけど
まぁダメなところあげてもキリがないしなぁ…
18024/04/18(木)13:07:50No.1179585695+
>まぁダメなところあげてもキリがないしなぁ​…
作画がダメな時は本当にとことんダメなんだけどこれはまあ常に放送し続けなきゃいけないって前提があるから維持するの大変だなとは思う
そんな事を視聴者が配慮する必要ないと言われればそう
18124/04/18(木)13:09:02No.1179585973そうだねx4
アニメ化だと新京都編がぶっちぎりでクソすぎて旧も新も良いとこちゃんとあるからそれだけで満足しちゃう
18224/04/18(木)13:09:30No.1179586100そうだねx2
>劇場版もなんかやってた覚えはあるんだけど全く思い出せない
主題歌がラルクだったのは覚えてる
18324/04/18(木)13:10:01No.1179586224+
OVAは話の内容というよりとにかく何もかもが陰気臭くて最後まで見られなかったなあ
18424/04/18(木)13:10:07No.1179586252+
「」次郎大発生懐かしいな…
18524/04/18(木)13:11:22No.1179586593+
アニオリとしてもせめて剣心がちゃんと敵のボスと戦うって点が守りきれないのがアニオリとしての限度を超えてるスレ画
18624/04/18(木)13:11:32No.1179586631+
旧アニメだと張と剣心の対決も好き
18724/04/18(木)13:12:19No.1179586844+
>アニメ化だと新京都編がぶっちぎりでクソすぎて旧も新も良いとこちゃんとあるからそれだけで満足しちゃう
いまだになんで志々雄の頭をかち割ったのか意味分からない
斎藤の牙突が実は効いてたみたいにしたかったのか?
そのせいで剣心が頭をかち割って殺したみたいじゃん…
18824/04/18(木)13:12:23No.1179586863+
>>劇場版もなんかやってた覚えはあるんだけど全く思い出せない
>主題歌がラルクだったのは覚えてる
刀から炎を出せる維新志士の生き残りがクーデター起こそうとした話だったような
そいつをそそのかしてた政府側の黒幕が斎藤に処されてた
18924/04/18(木)13:13:21No.1179587112そうだねx1
なぜかふしぎ遊戯の小杉十郎太に見えた
19024/04/18(木)13:14:27No.1179587351そうだねx1
>刀から炎を出せる維新志士の生き残りがクーデター起こそうとした話だったような
志々雄じゃねえか
19124/04/18(木)13:14:30No.1179587360+
維新志士じゃないわ
西南戦争で西郷方に付いてて弥彦の父親と同じ部隊にいたやつだ
19224/04/18(木)13:15:31No.1179587584+
>>刀から炎を出せる維新志士の生き残りがクーデター起こそうとした話だったような
>志々雄じゃねえか
実際志々雄のアナザーキャラってコンセプトだったはず
19324/04/18(木)13:16:15No.1179587754+
天草とその次の変な外国の騎士が出てくるのは見た記憶がある 
スレ画の記憶はない
19424/04/18(木)13:16:36No.1179587846+
天草初戦で全ての技が超神速とか言い出した時は師匠を超えて飛天御剣流を超えたモンスターじゃねえかと思いました
奥義だけが超神速なのに
19524/04/18(木)13:17:29No.1179588068そうだねx1
>刀から炎を出せる維新志士の生き残りがクーデター起こそうとした話だったような
>そいつをそそのかしてた政府側の黒幕が斎藤に処されてた
デザインが地味なんよな白軍服のちょっとイケメンなモブみたいな感じで
19624/04/18(木)13:19:43No.1179588567+
>デザインが地味なんよな白軍服のちょっとイケメンなモブみたいな感じで
るろ剣のアニオリキャラ自体が全体的にそんな感じ
19724/04/18(木)13:20:05No.1179588639+
>天草初戦で全ての技が超神速とか言い出した時は師匠を超えて飛天御剣流を超えたモンスターじゃねえかと思いました
奥義継承に失敗してるせいでこいつに剣教えたやつの頑丈さが異常なことになってるの笑う
19824/04/18(木)13:20:24No.1179588719+
今のアニメにはこういうアニオリが足りない
19924/04/18(木)13:20:39No.1179588784そうだねx2
>今のアニメにはこういうアニオリが足りない
良い事じゃねえか
20024/04/18(木)13:21:29No.1179588979そうだねx2
今はそもそも途中で区切ってアニメ第〇期とかやるようになったからな
良い事だと思う
20124/04/18(木)13:23:03No.1179589339+
別にるろ剣が特筆して酷かったわけでもなく当時の漫画原作のアニオリってこんなんばかりだったな…
潮目が変わったのっていつくらいだろうか。DB神と神あたり?
20224/04/18(木)13:23:59No.1179589562+
>別にるろ剣が特筆して酷かったわけでもなく当時の漫画原作のアニオリってこんなんばかりだったな…
>潮目が変わったのっていつくらいだろうか。DB神と神あたり?
ただここまでアニオリ長編乱発して本編入らず終わったのはそうそうないと思う
20324/04/18(木)13:24:12No.1179589617+
>劇場版もなんかやってた覚えはあるんだけど全く思い出せない
劇場版ヒロインの兄でライバルの友人(故人)が一緒に見に行った母と姉と俺にめっちゃ刺さった覚えだけはある
20424/04/18(木)13:24:14No.1179589629そうだねx1
>アニメと雰囲気合わないのは主題歌だけにしとくべき
むしろアニメ全く関係ない謎のMV始めるEDとかあったし…
20524/04/18(木)13:25:09No.1179589840+
>キャラソンは制作費が安いので安易に増やせるのでござるよ
アニメタルのメドレーにして主要悪役ほぼ全員のキャラソンを揃えるアイディアは
後世に残しても良かったな…
20624/04/18(木)13:25:27No.1179589916+
当時どころかワンピースもずっとそんな感じだった
いつまで経ってもエースの所にたどり着かないルフィとか
20724/04/18(木)13:25:43No.1179589975+
遊戯王とかもアニオリ部分が以降のシリーズの原型になった感あるけどあらためて考えるとなんじゃこりゃって感じだな…
20824/04/18(木)13:26:22No.1179590135そうだねx2
原作部分やってる真っ最中だけど大人の事情で来週からアニオリやるよ!
したBLEACHは逆に潔過ぎた
20924/04/18(木)13:26:44No.1179590226+
割と最後の方のEDで巴らしきキャラがいてようやく人誅編入るのかって思った記憶あるあれなんだったんだよ!
21024/04/18(木)13:27:18No.1179590363+
NARUTOのアニオリは面白いつまんないとかじゃなくただただ虚無だった
21124/04/18(木)13:27:24No.1179590397+
いいですよねアニメが本筋に戻るときに転校していくアニオリキャラ
21224/04/18(木)13:27:46No.1179590484+
遊戯王は1話が再編したアニオリみたいなもんだったのは後からして知って驚いた
21324/04/18(木)13:28:13No.1179590595+
逆にこの時代にアニメ化されてたら鬼滅の刃は知らない鬼がどんどん増えてたり知らない柱や無惨の関係者増えてたんだろうなって
21424/04/18(木)13:28:48No.1179590719+
知らない鬼なら増えたぜ!
煉獄さんのアニオリで!
21524/04/18(木)13:29:24No.1179590864+
ジャンプのアニオリで一番無茶苦茶になってたのはドラゴンボールだと思う
行き当たりばったり過ぎて原作の前後の流れと矛盾だらけで凄い事になってた
21624/04/18(木)13:30:08No.1179591050+
でも連載真っ最中の原作者本人に映画のシナリオまでやらせ始めてるのは狂気の沙汰だと思う
21724/04/18(木)13:30:50No.1179591208+
>ジャンプのアニオリで一番無茶苦茶になってたのはドラゴンボールだと思う
>行き当たりばったり過ぎて原作の前後の流れと矛盾だらけで凄い事になってた
直前の本編大ボスとその前の大ボスがまとめてオリキャラに秒殺は今やったら大炎上ものだと思う
21824/04/18(木)13:31:55No.1179591452+
ただ煉獄さんのアニオリもそうだがもっと活躍シーンほしかったな…ってキャラの活躍を盛れるのはいいと思うんだよなアニオリ
あとは即死能力持ちを活躍させられたりとか
21924/04/18(木)13:32:39No.1179591618+
別にアニオリ自体が悪いわけじゃないよ
基本アニオリやってもつまんないのが悪いんだ
22024/04/18(木)13:34:12No.1179592010+
>ジャンプのアニオリで一番無茶苦茶になってたのはドラゴンボールだと思う
>行き当たりばったり過ぎて原作の前後の流れと矛盾だらけで凄い事になってた
未来トランクスがいて悟空が健在なのにのんきに花見してるブロリー映画とか
原作どころかTVアニメとの整合性すら取る気がない…
22124/04/18(木)13:34:40No.1179592113そうだねx1
キテレツ大百科は誇張抜きに9割アニオリ
22224/04/18(木)13:34:55No.1179592176+
アニオリがつまらないかどうかは原作知らずにアニメしか見てない人に聞かないと分からない
22324/04/18(木)13:35:12No.1179592250+
アニオリで増えたおいろけの術のシーンは色々と世話になった
22424/04/18(木)13:35:56No.1179592412そうだねx1
>アニオリがつまらないかどうかは原作知らずにアニメしか見てない人に聞かないと分からない
原作知らなきゃ面白いってなるアニオリ言うほどあるのか…?
22524/04/18(木)13:36:29No.1179592542+
>アニオリがつまらないかどうかは原作知らずにアニメしか見てない人に聞かないと分からない
原作見てたらアニオリつまんないって意見が除外されるって理屈がまずわからんが…
22624/04/18(木)13:37:02No.1179592675+
>ただ煉獄さんのアニオリもそうだがもっと活躍シーンほしかったな…ってキャラの活躍を盛れるのはいいと思うんだよなアニオリ
>あとは即死能力持ちを活躍させられたりとか
BLEACHは零番隊滅茶苦茶盛ったなって
前評判的にアレくらいやっても良いが
22724/04/18(木)13:37:52No.1179592868そうだねx1
アニオリ自体が賛否両論に分かれがちなのはわかるが少なくともスレ画を評価してるとこ見た事ないや
22824/04/18(木)13:37:56No.1179592879そうだねx1
>アニオリがつまらないかどうかは原作知らずにアニメしか見てない人に聞かないと分からない
原作見てなくても露骨に雰囲気変わるから子供でも察するもんだよ
22924/04/18(木)13:39:31No.1179593235そうだねx1
アニオリでも1話2話くらいならまあそういうもんかで基本流すよ
あんまり長いと悪い意味で記憶に残り続けるだけで
23024/04/18(木)13:40:20No.1179593428そうだねx1
スレ画にしても5話は短いって言ってるけどリアルタイムで追ってたら2か月近くやってるわけだからなあ
23124/04/18(木)13:40:22No.1179593434+
昔は確か旧も駄にめで配信されてたような
今どこもないよね
23224/04/18(木)13:40:32No.1179593484+
早く原作通りの続き始まらねーかなってなってそのまま終わったのは他あんまり無い気がする
原作の話を適当なアニオリボス出して打ち切るのは割とあったけど
23324/04/18(木)13:41:18No.1179593653+
風水編はそもそも主人公の剣心をアニオリキャラの噛ませにするっていうダメな見本なのがな…
23424/04/18(木)13:41:36No.1179593723そうだねx1
旧アニメのダイの大冒険はこれから盛り上がるってとこで突然打ち切られて衝撃的だったよ
23524/04/18(木)13:43:36No.1179594207+
シャーマンキングに関しては何なら旧アニメの方が無難に終わってたまであったぞ
23624/04/18(木)13:43:51No.1179594252+
るろ剣終わらせて風水キャラのアニメをやりたかったのかなって
23724/04/18(木)13:45:36No.1179594670+
>風水編はそもそも主人公の剣心をアニオリキャラの噛ませにするっていうダメな見本なのがな…
天草編もやってるぞ
23824/04/18(木)13:45:52No.1179594730+
ソウルイーターの終盤アニオリ…いきなり王道ジャンプ漫画かよ!!みたいな展開になってしまうが…
クロナが再悪落ちせずジャスティンは善人のままでミフネも確か生存するから嫌いになれぬ…!!!
23924/04/18(木)13:46:03No.1179594767+
>>劇場版もなんかやってた覚えはあるんだけど全く思い出せない
>主題歌がラルクだったのは覚えてる
メンバーの1人がヤクやってED曲降板からの復活だったから熱かった
24024/04/18(木)13:46:13No.1179594807+
>原作の話を適当なアニオリボス出して打ち切るのは割とあったけど
アニオリボスではないけどジョア出して打ち切ったトリコは逆に原作があの後ぐだぐだになってたからアニオリの方が好き
ミドラ周りとかの決着ついてないけど一応原作より平和的に食卓囲んで区切りはついてたし
24124/04/18(木)13:46:35No.1179594891+
>早く原作通りの続き始まらねーかなってなってそのまま終わったのは他あんまり無い気がする
スラムダンクもまんまこれ
24224/04/18(木)13:47:31No.1179595090+
>アニオリでも1話2話くらいならまあそういうもんかで基本流すよ
DBも1話だけの教習所回は今でも語られる伝説だもんな
24324/04/18(木)13:48:48No.1179595419そうだねx1
スラムダンクは割と忠実にやってたけど最後の方でアニオリ連発して終わったな…EDに南いたから全国編やる予定ではあったっぽいけど
24424/04/18(木)13:49:08No.1179595481+
>>今のアニメにはこういうアニオリが足りない
>良い事じゃねえか
そうなんだけどたまにはトンチキな頭のネジ外れきった話も見てえ〜
24524/04/18(木)13:49:15No.1179595512そうだねx1
ドラゴンボールに関して言えばアニオリだけどバーダックの話とか未来悟飯の話とか
原作を補完する良いアニオリは好きだよ
24624/04/18(木)13:49:36No.1179595607+
ドラゴンボールのアニオリでひどかったのはみんなでパーティーやるから集まろうぜって回だな
作画もひどかった
24724/04/18(木)13:49:40No.1179595621+
>そうなんだけどたまにはトンチキな頭のネジ外れきった話も見てえ〜
メカナルト…
24824/04/18(木)13:51:23No.1179596031+
DBだと悟飯ちゃんの誕生日回好き
名前の由来や赤子時代から感情が高ぶると凄いパワーを出すってエピソード出してきたり
24924/04/18(木)13:52:11No.1179596200+
DBのアニオリは悟飯の世代交代意識してかセル編前後まではアニオリでもかなり持ち上げてた覚えがある
25024/04/18(木)13:54:36No.1179596786+
>DBのアニオリは悟飯の世代交代意識してかセル編前後まではアニオリでもかなり持ち上げてた覚えがある
セルゲームまでの間は原作でも描写そう無いから数話アニオリ突っ込んだりしてたな
タオパイパイが再登場する回もあった気がする完全にかませだったけど


1713410220876.jpg