二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713403436009.jpg-(95392 B)
95392 B24/04/18(木)10:23:56No.1179544874+ 12:34頃消えます
>賛否が分かれるキャラクター
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/18(木)10:24:38No.1179545011そうだねx15
1巻はすごい面白いと思うこの漫画
224/04/18(木)10:25:42No.1179545199そうだねx12
色々と言われるが現場監督にこの人がいたら下の人らみんな助かる…
324/04/18(木)10:26:57No.1179545418そうだねx2
新とか合気道と延々やり合うのがもう酷すぎて
そしてそのまま終わった
また10年ほどしたら再開するんだと思う
424/04/18(木)10:28:24No.1179545676+
お前ら知ってるか?アジフライを食べると恋が叶うんだぞ
ほらアジってハートの形してるだろ
524/04/18(木)10:29:08No.1179545789+
現場監督のキャリアがあるから勝ち組とかいう時代になっちまった
624/04/18(木)10:31:51No.1179546190そうだねx9
>現場監督のキャリアがあるから勝ち組とかいう時代になっちまった
うだつの上がらないサラリーマンだったはずが勝ち組扱いされるようになってた野原ひろしみたいな
724/04/18(木)10:35:37No.1179546776+
>現場監督のキャリアがあるから勝ち組とかいう時代になっちまった
現場監督はガントチャート作って工数管理から見積から施主との対応と責任負うから地獄だぞ
知らないでテキトーなこと言うんじゃねえ
824/04/18(木)10:36:25No.1179546924そうだねx3
>>現場監督のキャリアがあるから勝ち組とかいう時代になっちまった
>現場監督はガントチャート作って工数管理から見積から施主との対応と責任負うから地獄だぞ
>知らないでテキトーなこと言うんじゃねえ
仕事の内容の話はしてないんだが
アスペか?
924/04/18(木)10:37:00No.1179547014そうだねx12
言い返せないとこうなる…
1024/04/18(木)10:37:38No.1179547118+
中根がただの凡人になったの悲しい
まあそんなもんだけどさ社会って…
1124/04/18(木)10:37:43No.1179547130そうだねx4
>知らないでテキトーなこと言うんじゃねえ
いやその反論ズレてるから
1224/04/18(木)10:39:03No.1179547355+
軟骨唐揚げ丼いいよね
1324/04/18(木)10:42:23No.1179547932+
ホープレスはちょっと笑っちゃったからなんも言えない
1424/04/18(木)10:48:19No.1179548996+
何故かデュエマでカード化されてるんだよな…
1524/04/18(木)10:49:16No.1179549133そうだねx4
アジフライ見ると必ず思い出す呪い
1624/04/18(木)10:52:52No.1179549759+
「最後は洪水に飲み込まれました!生死不明!はい終わり!」
ってあのラストは人気漫画がやれば大炎上したと思う
1724/04/18(木)10:54:18No.1179550012+
あったけえまでしか知らない
1824/04/18(木)10:54:48No.1179550101+
自分のウンコを武器にする主人公コイツしか知らない
1924/04/18(木)10:54:56No.1179550129+
続編でも生死不明エンドなのか…
次は70歳で再開か
2024/04/18(木)10:57:24No.1179550588+
新の時このおっさんを英雄化して変に持ち上げないのはまあ納得できた
2124/04/18(木)10:58:42No.1179550819そうだねx1
新で変な先生が出てきた時は黒沢が指南受けて政治の世界へ行くものだとばかり
2224/04/18(木)10:58:59No.1179550864そうだねx3
仕出し弁当にアジフライ仕込むのはキモい
2324/04/18(木)10:59:52No.1179551035+
>「最後は洪水に飲み込まれました!生死不明!はい終わり!」
>ってあのラストは人気漫画がやれば大炎上したと思う
そこは極限状態になった時に他人を慮れるかみたいテーマあるぶんまだマシな方じゃないかな
その前の決闘いくまでの流れと内容の方が炎上するのではないだろうか
2424/04/18(木)10:59:56No.1179551044そうだねx2
新黒沢は途中までしか読んでないけど旧黒沢は弱男が生きていくために読むべき聖書だと思ってる
2524/04/18(木)11:00:30No.1179551143+
今の時代やったことはやったとアピール出来ないとその仕事と奉仕は無駄になるという教え
2624/04/18(木)11:01:55No.1179551410そうだねx1
>新黒沢は途中までしか読んでないけど旧黒沢は弱男が生きていくために読むべき聖書だと思ってる
でももう旧黒沢が弱男でもねえんだよな
定職があって地位もあって仲間もいる
2724/04/18(木)11:02:28No.1179551525+
地位は…まあ…あるっちゃあるか…
2824/04/18(木)11:03:20No.1179551704+
若い時はゲラゲラ笑えてたのに…
2924/04/18(木)11:05:18No.1179552039そうだねx6
>でももう旧黒沢が弱男でもねえんだよな
>定職があって地位もあって仲間もいる
序盤の黒沢は地位も安くで働いて退職もしないからこの位置にいるだけみたいに言ってたし同僚の若いのとは打ち解けられてないしでぜんぜんそんなことないと思う
3024/04/18(木)11:05:23No.1179552052そうだねx2
>今の時代やったことはやったとアピール出来ないとその仕事と奉仕は無駄になるという教え
会社でMBOを書かされるようになって最初は面倒だなとしか思ってなかったけど
これちゃんと書かないと会社はいかに自分が仕事してるか
全然理解してくれてないんだなとわかって顔が青くなった
3124/04/18(木)11:08:03No.1179552535そうだねx1
アジフライのシーンの辛さは全男子共有すべき
3224/04/18(木)11:08:49No.1179552685そうだねx1
>お前ら知ってるか?アジフライを食べると恋が叶うんだぞ
>ほらアジってハートの形してるだろ
言っちゃうか!そんなこと!
3324/04/18(木)11:09:14No.1179552762+
元風俗嬢に金払って筆下ろしされてるんだったよな黒沢
3424/04/18(木)11:09:21No.1179552786+
>仕出し弁当にアジフライ仕込むのはキモい
しかも手づかみ
3524/04/18(木)11:09:32No.1179552826+
恋の助が改心するって終わりは良かったけど長過ぎ!
3624/04/18(木)11:10:00No.1179552907+
合気道は飽きるよね
3724/04/18(木)11:11:13No.1179553140そうだねx1
新黒沢はこじえもん編はオチ含めて割と楽しめたんだけどな…
3824/04/18(木)11:13:10No.1179553512+
>>仕出し弁当にアジフライ仕込むのはキモい
>しかも手づかみ
ポケットにそのまま入れてるしな…好きなエピソードではあるけど見てて辛い所がある…
3924/04/18(木)11:19:42No.1179554803そうだねx2
>中根がただの凡人になったの悲しい
>まあそんなもんだけどさ社会って…
英語ペラペラでもノミやって小金稼いで不良やおっさん相手に遊んでた時期に勉学積み重ねてきた同年代わんさかいるんだし社会出たら敵わないよなって納得はある
4024/04/18(木)11:21:40No.1179555195そうだねx2
独身だと二巻序盤の他人の家族連れの話がきつい
露悪的に描いてるわけじゃないから余計刺さる
4124/04/18(木)11:22:32No.1179555387+
>ポケットにそのまま入れてるしな…好きなエピソードではあるけど見てて辛い所がある…
今からでも渡すか!?
4224/04/18(木)11:25:48No.1179556079+
敵は自分はこの程度って言う思い込み…好き
4324/04/18(木)11:26:57No.1179556297そうだねx4
>>でももう旧黒沢が弱男でもねえんだよな
>>定職があって地位もあって仲間もいる
>序盤の黒沢は地位も安くで働いて退職もしないからこの位置にいるだけみたいに言ってたし同僚の若いのとは打ち解けられてないしでぜんぜんそんなことないと思う
こんな男が人のために戦った結果人望ができて最後に上等な人生だった…!って言えるようになるストーリーだしね
生きてたけど
4424/04/18(木)11:27:16No.1179556365+
アジフライとか貰っても絶妙に嬉しくない
4524/04/18(木)11:27:43No.1179556462+
大学つまんねえなあでサボって漫喫かスパ銭でこの漫画読んでて学校は行けっての見てまともに行くようになったから感謝してる
Fランだけど
4624/04/18(木)11:28:07No.1179556542+
しかもあれ閉店間際の売れ残り惣菜だから油かなり回ってそうだしな…
4724/04/18(木)11:28:51No.1179556679そうだねx5
>1巻はすごい面白いと思うこの漫画
一巻はただただ辛い
バトル展開入ってからが面白い稀有な漫画
4824/04/18(木)11:29:54No.1179556897+
一番辛いの勝手に高圧的な現場仲間の舎弟が出来るとこ
役に立たねぇしいらねぇ!
4924/04/18(木)11:30:40No.1179557040+
頭弱そうな若い子が続編でめちゃデブになってる生々しさ
5024/04/18(木)11:31:09No.1179557155+
時代背景が如実にでる
5124/04/18(木)11:35:04No.1179557942+
黒澤さんが照れながら落ちていくの好き
5224/04/18(木)11:40:00No.1179558902+
一巻だけは完璧
5324/04/18(木)11:40:26No.1179558984そうだねx3
>>現場監督のキャリアがあるから勝ち組とかいう時代になっちまった
>現場監督はガントチャート作って工数管理から見積から施主との対応と責任負うから地獄だぞ
>知らないでテキトーなこと言うんじゃねえ
ラクして儲かる最上位の地位が勝ち組っていうのはちょっと古くなって来てしまったのだ
もっと下の方の他人に必要とされてる地位ってだけで勝ち組として扱われてしまう時代って事だろう
5424/04/18(木)11:45:25No.1179560025そうだねx1
人から必要とされるって大切よね
ということをこの漫画でも言ってるな
5524/04/18(木)11:47:01No.1179560386+
ポリスにウンコ食わせた悪魔
5624/04/18(木)11:47:33No.1179560499+
流されろ…!!!
5724/04/18(木)11:48:14No.1179560629+
一巻のノリを続けてると二階堂になるからな
5824/04/18(木)11:50:15No.1179561072+
わかるとやり過ぎとそれはないが絶妙なバランスだと思う
新はしらない
5924/04/18(木)11:51:45No.1179561438+
不器用なおっさんの悲しい日常漫画かと思ったらどんどんバトル漫画にシフトしていってよく分からなかった
6024/04/18(木)11:52:34No.1179561625+
激務だけどこなせるってだけで食うには困らんポジションではあるよ現場監督
激務だけど
6124/04/18(木)11:55:23No.1179562299+
二階堂見てると今の時代うだつの上がらない中年を書くとなると
いい年して定職にもつけないで夢を追ってるヤツくらいのレベルにまで落とさないと読者も納得しなくなってるところはあると思う
6224/04/18(木)12:01:08No.1179563604+
土木の監督は公共やってれば別に激務でもなんでもないぞ
民間やったり建築やるともう死ぬしかない
6324/04/18(木)12:05:48No.1179564942+
スーパーカップ‥‥‥!
6424/04/18(木)12:07:18No.1179565408+
死んで終わりじゃ駄目だったんです?
6524/04/18(木)12:10:35No.1179566497+
>死んで終わりじゃ駄目だったんです?
続きかけなくなるからダメ
6624/04/18(木)12:11:42No.1179566882+
二階堂みたいな話?
6724/04/18(木)12:12:13No.1179567047+
入院してるときの話がなかなか酷い
6824/04/18(木)12:12:23No.1179567101そうだねx1
カツアゲされて「こいつ会員カードしか持ってねえ」ってのがつらすぎる
6924/04/18(木)12:16:03No.1179568270+
二階堂単行本派だけどリンゴォロードアゲインになったみたいなネタバレを見た
7024/04/18(木)12:16:28No.1179568412そうだねx1
>二階堂みたいな話?
二階堂の方が人生に芯があるだけマシ
7124/04/18(木)12:19:45No.1179569459+
二階堂はそれなりに話進んでて楽しめてるだけに他の作品の引き延ばし癖が辛い
麻痺してるだけで二階堂も展開長いっちゃ長いのかも?
7224/04/18(木)12:21:05No.1179569931+
二階堂の方が人間的なバランス取れてる
7324/04/18(木)12:21:50No.1179570178+
二階堂1〜2話目だけが謎にグダってる以外はめちゃくちゃテンポ良過ぎてガンガン二階堂の人生が消費されてくの周り怖い
友人知人の人生もちゃんと進んでるし
7424/04/18(木)12:22:06No.1179570292+
メンタルやられてた時にこれ読んで元気出たよ
マジで自殺も考えてたし命救われた
今は立派な社会の奴隷だけど
7524/04/18(木)12:23:34No.1179570830+
サクサクネタ思いつく作者だったら今頃完結してる名作何十作もあったんだろうな
7624/04/18(木)12:23:47No.1179570910そうだねx1
二階堂はラーメン屋から再起していくの読んでて感動した
やっぱ福本いいなって
7724/04/18(木)12:23:59No.1179570987+
>一巻のノリを続けてると二階堂になるからな
でも二階堂あいつ友達多いしゴルフ以外選べる平凡な人生ルートに軌道修正できるポテンシャル元々あるぜ
7824/04/18(木)12:24:36No.1179571221そうだねx1
人生を一日24時間に例えてもう15時…!は当時は笑ってたんだけどな…
7924/04/18(木)12:25:50No.1179571709+
自分の中の「もっとやれる!」を信じて生きてる二階堂は普通にかっこいいと思う
8024/04/18(木)12:26:10No.1179571864+
>二階堂はそれなりに話進んでて楽しめてるだけに他の作品の引き延ばし癖が辛い
>麻痺してるだけで二階堂も展開長いっちゃ長いのかも?
二階堂は展開早い漫画が増えたからその比較でそう思う人が居ると思ってる
8124/04/18(木)12:27:05No.1179572222+
カスミちゃんと会ってからは半分神頼みの惰性だったように見える
8224/04/18(木)12:28:15No.1179572714+
人望が欲しい…!
8324/04/18(木)12:28:43No.1179572897+
しかしちゃんと完結した漫画すくねえな福本…
8424/04/18(木)12:28:52No.1179572963+
身長180以上あってガタイも良いから戦う意志さえあればそこらのやつにはそうそう負けないの好き
8524/04/18(木)12:29:50No.1179573338+
昔の作品だと思ったよりぶつ切り多いけどそれでも単行本見ると綺麗に終わったように見える不思議
8624/04/18(木)12:30:22No.1179573535+
>人生を一日24時間に例えてもう15時…!は当時は笑ってたんだけどな…
学生の頃に読んであそこで危機感覚えるか否かで人生決まるよね
8724/04/18(木)12:30:44No.1179573674+
二階堂もだけど福本って成功者なのになんでこんな中年危機の心理描写うまいんだろうな…
8824/04/18(木)12:31:14No.1179573862+
若い時にしこたま苦労した記憶が脳裏にへばりついてるんじゃないか
8924/04/18(木)12:31:22No.1179573902+
1巻の掴みがすごかったけど流石にあの内容続けるの無理だよな…
1巻だけ頭抜けてる
9024/04/18(木)12:31:26No.1179573929+
>二階堂もだけど福本って成功者なのになんでこんな中年危機の心理描写うまいんだろうな…
自分も同じこと思った
9124/04/18(木)12:31:47No.1179574062+
>二階堂もだけど福本って成功者なのになんでこんな中年危機の心理描写うまいんだろうな…
昔から貧乏人の描写だけ異様に上手いんだよね
金持ちの描写は美女にフルーツ食べさせてもらうという逆の意味で凄い描写力だけど
9224/04/18(木)12:32:11No.1179574213+
福本は遅咲きのクリエイターだからじゃない?


1713403436009.jpg