二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713315980649.webm-(1525613 B)
1525613 B24/04/17(水)10:06:20No.1179212834そうだねx2 12:31頃消えます
こんな生活がしたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)10:11:30No.1179213831そうだねx7
カモメも来た
224/04/17(水)10:12:24No.1179213991そうだねx5
せっかく登れたのにかわいそう
324/04/17(水)10:12:39No.1179214046そうだねx18
とびはねサーモン!
らくちんベアー!
424/04/17(水)10:12:41No.1179214051+
賢いな
524/04/17(水)10:16:22No.1179214730+
流しそうめんみたいなもんか
624/04/17(水)10:17:17No.1179214895そうだねx1
もうちょっとでセックス出来たのに
724/04/17(水)10:18:15No.1179215075+
熊は鮭を食うときは腹と脳みそだけ食べて身は捨てる
脂が食いたいらしい
824/04/17(水)10:18:19No.1179215089+
一匹捕まえたらそれでおしまいなのが手を使えない生き物の限界
924/04/17(水)10:22:15No.1179215788+
カムバック・サーモン
1024/04/17(水)10:23:20No.1179215986+
よくばりベアー出来ないのか
1124/04/17(水)10:23:49No.1179216076そうだねx6
逆にここにクマの天敵が来たら一網打尽だな…
1224/04/17(水)10:24:38No.1179216232+
後ろから押したい
1324/04/17(水)10:26:05No.1179216479+
そして寄生虫だらけに
1424/04/17(水)10:26:53No.1179216610+
>熊は鮭を食うときは腹と脳みそだけ食べて身は捨てる
アラスカとかひとつの川で何百万匹と遡上してくるからどんどんおかわりが来る
川岸の植物の成長速度は通常の3倍
1524/04/17(水)10:27:51No.1179216773+
>そして寄生虫だらけに
よっぽど腹減ってないと身は食わないのは寄生虫対策もあるらしい
1624/04/17(水)10:28:34No.1179216886+
>アラスカとかひとつの川で何百万匹と遡上してくるからどんどんおかわりが来る
>川岸の植物の成長速度は通常の3倍
死体がありすぎて逆に腐敗したりしないのかな
1724/04/17(水)10:28:51No.1179216930そうだねx1
>逆にここにクマの天敵が来たら一網打尽だな…
熊の天敵って人間か…?行くか!熊の群れの中に!
1824/04/17(水)10:30:01No.1179217123+
>死体がありすぎて逆に腐敗したりしないのかな
まぁ腐りはしてるんじゃないの
留まる前にその前に流されてくだけで
1924/04/17(水)10:32:20No.1179217535そうだねx12
>逆にここにクマの天敵が来たら一網打尽だな…
頂点捕食者だからそんなもんいない
2024/04/17(水)10:33:18No.1179217726+
タンパク質だから別の生物の栄養になるでしょ
2124/04/17(水)10:33:53No.1179217832+
カウンター席みたい
2224/04/17(水)10:34:44No.1179217989+
尻から寄生虫
2324/04/17(水)10:34:53No.1179218014+
ツルッ
2424/04/17(水)10:35:08No.1179218067+
このズームレンズがライフルだったら熊狩り放題?
2524/04/17(水)10:36:35No.1179218331+
たぶん保護区だよ
2624/04/17(水)10:38:54No.1179218732そうだねx5
>このズームレンズがライフルだったら熊狩り放題?
1発2発で動きを止められるわけでもないので
逃げ切れるんでもないならむしろ狩られ放題だ
2724/04/17(水)10:39:09No.1179218780+
横のこぐまはありつけなさそうで可哀想だな
やり方覚える段階なんだろうが
2824/04/17(水)10:39:57No.1179218925+
>たぶん保護区だよ
場所はカトマイ国立公園のブルックス滝みたいだね
2924/04/17(水)10:40:29No.1179219017そうだねx4
仲良く並んで横取りする必要もないぐらい獲れるんだな
3024/04/17(水)10:43:04No.1179219487+
鮭食う鳥とか熊がウンコとして森林に栄養分還元するんだよなあ
3124/04/17(水)10:45:57No.1179220034+
>仲良く並んで横取りする必要もないぐらい獲れるんだな
ぱっと見子熊もいるっぽいし親子なんじゃね?
3224/04/17(水)10:46:25No.1179220121+
>よっぽど腹減ってないと身は食わないのは寄生虫対策もあるらしい
生きてる状態ならむしろ内臓に寄生虫いるんじゃと思うけどそうでもないのか?
鰹とか死ぬと内臓から身に移るし
3324/04/17(水)10:47:12No.1179220270+
>仲良く並んで横取りする必要もないぐらい獲れるんだな
カトマイ国立公園のヒグマは一応大人しいほうだからね
とはいえ腐ってもヒグマだから舐めて近づきすぎて食われた例もあるけど
3424/04/17(水)10:47:58No.1179220416+
最初に跳んだ連中は足下すり抜けてない?
3524/04/17(水)10:49:44No.1179220736+
無理ゲー過ぎる
3624/04/17(水)10:50:28No.1179220858+
>生きてる状態ならむしろ内臓に寄生虫いるんじゃと思うけどそうでもないのか?
鮭は筋肉部位にアニサキスが寄生してるらしい
まあいろいろ種類いるみたいだが
3724/04/17(水)10:51:16No.1179221004+
警戒心が強いクマもこういう時は仲良くできる
3824/04/17(水)10:53:40No.1179221437+
日本の川でも鮭が遡上するとこは
時期になるとめちゃくちゃ臭いぞ
3924/04/17(水)10:55:34No.1179221805+
サケ臭い
4024/04/17(水)10:58:20No.1179222304そうだねx1
鮭の寄生虫はアニーよかサナダちゃんでは
4124/04/17(水)10:58:52No.1179222398+
平日の昼間からサケ
4224/04/17(水)11:00:43No.1179222748+
鮭はやべーここクマいるじゃん迂回しよ…ってならないの?
4324/04/17(水)11:01:57No.1179222975+
一斉に遡上するのはそうすることで一部が食われても子孫が残るからだ
4424/04/17(水)11:02:48No.1179223113+
>鮭はやべーここクマいるじゃん迂回しよ…ってならないの?
まず港に入ってくる時点で人間に何億匹も捕まる
4524/04/17(水)11:03:59No.1179223331+
>鮭はやべーここクマいるじゃん迂回しよ…ってならないの?
ここの川はブルックス湖行くためには一本道
4624/04/17(水)11:04:41No.1179223472+
システムを悪用するな
4724/04/17(水)11:04:47No.1179223496+
>鮭はやべーここクマいるじゃん迂回しよ…ってならないの?
滝の上にクマ居るかどうかは下からはわかんないんじゃない?
4824/04/17(水)11:04:49No.1179223501+
>>逆にここにクマの天敵が来たら一網打尽だな…
>頂点捕食者だからそんなもんいない
シベリアなら一応トラの方が強いらしい
4924/04/17(水)11:06:59No.1179223868+
こんな場所に安定して余裕で立っていられるのもすごい
5024/04/17(水)11:07:02No.1179223882+
人類さんは優しいから腹を裂いて卵を取り出した上で腹を押して射精させてぶっかけてくれるよ
5124/04/17(水)11:08:13No.1179224088+
奥に鳥が突っ立ってるのがなんかシュール
5224/04/17(水)11:08:19No.1179224100+
滝登り漁禁止した方がよくない?
5324/04/17(水)11:10:40No.1179224516+
サーモン食べ放題祭り俺もやりたい
5424/04/17(水)11:11:51No.1179224712+
そうめん流し
さけ飛ばし
5524/04/17(水)11:12:17No.1179224780+
おこぼれバード!
5624/04/17(水)11:12:57No.1179224894+
>滝登り漁禁止した方がよくない?
あいつら違反してるぜ
ちょっと注意してきてよ
5724/04/17(水)11:13:27No.1179224982+
>滝登り漁禁止した方がよくない?
現地民の伝統的漁法だよ?
5824/04/17(水)11:14:06No.1179225092+
これ人間相手で似たような商売にできないかな?
5924/04/17(水)11:14:37No.1179225181+
>現地民の伝統的漁法だよ?
なんなら観光客も多いからねここ
6024/04/17(水)11:15:54No.1179225407+
>これ人間相手で似たような商売にできないかな?
流しそうめんで
6124/04/17(水)11:16:02No.1179225432+
一度に1匹しか取れないし食う分しか取らないから並んでても誤差だな
6224/04/17(水)11:25:56No.1179227155+
>>これ人間相手で似たような商売にできないかな?
>流しそうめんで
いや下から上で
6324/04/17(水)11:31:55No.1179228197+
日本海側はちっさい川の河口で腹をこすりながら背中丸出しで遡上しようとする鮭が見れるけど
もちろん捕まえちゃだめだぞ
6424/04/17(水)11:37:21No.1179229242+
なっちまえよクマに
6524/04/17(水)11:37:52No.1179229344+
>>>逆にここにクマの天敵が来たら一網打尽だな…
>>頂点捕食者だからそんなもんいない
>シベリアなら一応トラの方が強いらしい
昨日トラがめっちゃ泳ぐって聞いてビビった
6624/04/17(水)11:39:06No.1179229567+
>一度に1匹しか取れないし食う分しか取らないから並んでても誤差だな
贅沢な奴らは皮と内臓だけ食って身を放置とかやる…
6724/04/17(水)11:41:55No.1179230107+
虎の方が勝率高いけどそれはそれとして虎からしても危険な相手には違いないから積極的には襲わないよ
6824/04/17(水)11:44:39No.1179230655そうだねx1
>まず港に入ってくる時点で人間に何億匹も捕まる
何億は盛りすぎ
6924/04/17(水)11:47:08No.1179231105+
毎日こうじゃないぞこいつら
7024/04/17(水)11:48:29No.1179231377+
>仲良く並んで横取りする必要もないぐらい獲れるんだな
並ぶ事によって流れを少し弱くして鮭が登りやすくしているのかもしれない
7124/04/17(水)11:49:22No.1179231551+
クマなんて狩っても何をどれだけ持って帰れるの?
こんな僻地で
7224/04/17(水)11:57:10No.1179233308+
カモメにまで出待ちされてるじゃん…
7324/04/17(水)11:59:01No.1179233722+
足滑らせるクマはいないのかな
7424/04/17(水)11:59:59No.1179233932+
サンリオのキャラにいそう
7524/04/17(水)12:04:11No.1179234904+
タモ有りなら俺の方がたくさん取れる
7624/04/17(水)12:07:09No.1179235647+
(俺んとこ飛んでこない…)
7724/04/17(水)12:07:31No.1179235720+
これが鯉なら龍になれたものを
7824/04/17(水)12:09:08No.1179236141+
奥の一匹のやつから哀愁を感じる
7924/04/17(水)12:11:19No.1179236757+
出る杭は喰われる
8024/04/17(水)12:15:16No.1179237926+
よく見ると一匹しか仕留められてないし案外ムズ技なのか
8124/04/17(水)12:19:53No.1179239343+
同じ事してても要領の悪い奴は必ずいるのな・・・
8224/04/17(水)12:22:25No.1179240203+
>よく見ると一匹しか仕留められてないし案外ムズ技なのか
いい感じに眼の前にジャンプしてこないとノーチャンスだからな


1713315980649.webm