二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713282457611.jpg-(137624 B)
137624 B24/04/17(水)00:47:37No.1179151807そうだねx4 05:49頃消えます
大半の「」に刺さる言葉貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)00:49:27No.1179152468そうだねx11
眼鏡にはやっぱコハッキーが一番合うよね
224/04/17(水)00:51:09No.1179153032+
馬鹿にしやがって!波動コマンドくらい出せるわ!逆向きだって余裕だよ!
エリアルはちょっと無理です
324/04/17(水)00:53:26No.1179153758そうだねx3
初心者馬鹿にし過ぎじゃない?
波動拳コマンドなんて初心者でも普通に行けるだろ
難しい所なんてなんもないんだし
424/04/17(水)00:54:15No.1179154020+
弱P弱K強P強Kしか使わない初心者が
一番戦いにくいまである
524/04/17(水)00:54:47No.1179154167そうだねx3
まっすぐ歩いてきて大パンチするマン!
624/04/17(水)00:55:34No.1179154423+
必殺技出せないからってジャンプ大Pばっか多用するな初心者!
それ割と怖えええんだから!
724/04/17(水)00:56:19No.1179154633+
百列張り手は甘え
おいそのまま前進してくるのやめろ
824/04/17(水)00:57:03No.1179154841+
ロジックないガチャプレイは割と事故起こすから馬鹿に出来ない…
924/04/17(水)00:58:06No.1179155120そうだねx4
初心者のときはずっとトレモでキャラのモーション見てた
対戦は一切しようと思わなかった
1024/04/17(水)00:58:28No.1179155212+
>必殺技出せないからってジャンプ大Pばっか多用するな初心者!
>それ割と怖えええんだから!
キャラ相性によっては真面目に詰みかねないやつ
1124/04/17(水)01:00:35No.1179155763そうだねx90
>初心者馬鹿にし過ぎじゃない?
>波動拳コマンドなんて初心者でも普通に行けるだろ
>難しい所なんてなんもないんだし
ああ……
「」貴さんには
格ゲー初心者の心がわからないのですね……
1224/04/17(水)01:01:10No.1179155894+
>>必殺技出せないからってジャンプ大Pばっか多用するな初心者!
>>それ割と怖えええんだから!
>キャラ相性によっては真面目に詰みかねないやつ
秀吉と筆頭かな
1324/04/17(水)01:01:32No.1179155981+
格ゲー歴もう20年になるはずなのに
パッドで昇竜拳出せないマン参上!
1424/04/17(水)01:06:30No.1179157048そうだねx3
なんならパッドよりもキーボードの方が技が出るぜ
1524/04/17(水)01:07:00No.1179157178+
通常対空もジャンプ対空も出る
昇竜は出ない
1624/04/17(水)01:08:08No.1179157388+
1P側で出せても2P側で出せないし実戦では全然出ない気持ちがわからないんです
1724/04/17(水)01:10:56No.1179157975+
スト6の初心者過ぎ大会を見ろ
1824/04/17(水)01:14:24No.1179158692+
>なんならパッドよりもキーボードの方が技が出るぜ
理論値最強って言うから俺も試してみたけど
ザンギ以外はマジで最強だよなこれ
特殊な慣れは必要だけど
1924/04/17(水)01:15:25No.1179158911そうだねx9
昇竜はともかく波動コマンドは初心者でも出せたよ
この一回転するコマンドはどうすればいいんだ!?
2024/04/17(水)01:15:28No.1179158923+
ロックマンXの波動拳が3回に1回は失敗した
X2の昇竜拳は出なかった
2124/04/17(水)01:16:57No.1179159215そうだねx6
>初心者馬鹿にし過ぎじゃない?
>波動拳コマンドなんて初心者でも普通に行けるだろ
>難しい所なんてなんもないんだし
波動拳コマンドで通じる程度格闘ゲームに親しんでるやつはそりゃ簡単だろうな
初心者が波動拳ぐらいできるだろと思ってるのがマジでわかってないが
2224/04/17(水)01:17:12No.1179159263+
比較的に楽なコマンド入力のメルブラに嵌まりました
2324/04/17(水)01:17:57No.1179159436+
波動拳コマンドで波動拳が出ない?
昇竜拳コマンドやサマーソルトではなく?
2424/04/17(水)01:18:12No.1179159501+
初心者は外道の烙印押しスッと出せない!?
2524/04/17(水)01:18:51No.1179159644+
溜め時間がわからなくてソニックブームを連射できないし溜めの開放に失敗してそもそも出ないのだ
2624/04/17(水)01:19:31No.1179159779+
烈火拳の二段目が出なかったり草薙京のボディががボディがボディがになったりします
2724/04/17(水)01:20:24No.1179159973+
>通常対空もジャンプ対空も出る
>昇竜は出ない
通常対空で落とせるなら十分!
2824/04/17(水)01:20:33No.1179160015そうだねx4
上と下はわかる
斜めってなんだよ
2924/04/17(水)01:20:52No.1179160075+
ファウストの突きは出せても引き寄せ打ち上げオイッスが出ないんです
3024/04/17(水)01:21:02No.1179160111そうだねx2
>波動拳
出るには出るけど焦ると出ない
3124/04/17(水)01:22:58No.1179160505+
すごい初歩的な格ゲーの相談していい?
最近昔のKOFを友人と遊んでるんだけど初心者だから全然勝てない
相手の入力を予測して入る攻撃を出せばいいの?
3224/04/17(水)01:23:06No.1179160538+
AC北斗になると波動コマンドの一撃必殺が最難コマンドになる
3324/04/17(水)01:23:14No.1179160572+
アケコンなら出来るかと言うとそうでもないんだよな
3424/04/17(水)01:23:15No.1179160575+
>波動拳コマンドで通じる程度格闘ゲームに親しんでるやつはそりゃ簡単だろうな
>初心者が波動拳ぐらいできるだろと思ってるのがマジでわかってないが
俺は格ゲー初心者だけど波動拳ぐらいなら特に練習しなくても流石にだせたよ
それ以外のコマンドは戦いながらだとまともに繰り出せない
3524/04/17(水)01:25:39No.1179161000+
十字キーの頃ならともかく今のコントローラーで出せない奴なんて居るのか
3624/04/17(水)01:28:21No.1179161490+
>最近昔のKOFを友人と遊んでるんだけど初心者だから全然勝てない
>相手の入力を予測して入る攻撃を出せばいいの?
どのくらいからだ?必殺技が出ないとか基本はしゃがみガードで中段は立ってガードとかそういう所から?
3724/04/17(水)01:29:44No.1179161727+
昇竜拳コマンド入れたら変な玉が手から出て飛んでいった!
これが昇竜拳か!
で納得してた幼き頃の「」
3824/04/17(水)01:32:22No.1179162209+
だから昇竜拳も波動拳もなく基本↑↓→←PKで戦える簡単なバーチャが大受けしたんだ
でこの崩撃雲身双虎掌なんだが…
3924/04/17(水)01:32:22No.1179162211+
>どのくらいからだ?必殺技が出ないとか基本はしゃがみガードで中段は立ってガードとかそういう所から?
使うキャラのコマンドとかガードの仕方は覚えてるんだけど気づいたらボコボコにされてるから立ち回りが原因な気がする
4024/04/17(水)01:32:59No.1179162321そうだねx1
トレモなら出せるけど試合だと全然出せないしコンボに組み込むのまじで無理!
4124/04/17(水)01:33:26No.1179162407+
本当に「」は志貴側なのか…?
琥珀さんが言う格ゲー初心者の方ではなく…?
4224/04/17(水)01:34:08No.1179162528+
>でこの崩撃雲身双虎掌なんだが…
昔サターンパッドで特に苦もなく出せてた自分が今となっては恐ろしい
4324/04/17(水)01:34:35No.1179162597+
適当に格ゲーやるか!でゲーセン行ったときは波動がこれで昇竜これで竜巻これね!OK!でアーケードくらいならクリアできたなぁ…技表もコンボも何も見ないで対戦するとすげー楽しいんだ
4424/04/17(水)01:35:35No.1179162769そうだねx1
>本当に「」は志貴側なのか…?
>琥珀さんが言う格ゲー初心者の方ではなく…?
30年以上やってる「」もいればやったことない「」もいるだろう
4524/04/17(水)01:35:55No.1179162836+
バーチャ自体がもう見る事も無くなったから
バーチャコマンド今だと全然無理だろうなぁ…
鉄拳と全然違うし…
4624/04/17(水)01:35:58No.1179162846そうだねx5
コマンドは簡単なのなら出せるけど相手の攻撃の高さに合わせて防御を合わせましょう!が何いってんだこいつ…ってなる
4724/04/17(水)01:36:17No.1179162904+
対空技ってこれ相手の動き読まないと無理じゃない?
4824/04/17(水)01:36:35No.1179162957+
なんでバーチャはあんなあっさりシリーズ打ち切っちゃったんだろ…
4924/04/17(水)01:36:44No.1179162981+
昇竜拳は歩きながら波動拳だよ!
5024/04/17(水)01:36:49No.1179162994+
SFCの餓狼伝説をやれば技の出ない初心者の気持ちがわかるのでは?
5124/04/17(水)01:36:56No.1179163015+
>コマンドは簡単なのなら出せるけど相手の攻撃の高さに合わせて防御を合わせましょう!が何いってんだこいつ…ってなる
これって場数こなして慣れる以外にやりようないでしょ
5224/04/17(水)01:37:04No.1179163033+
この志貴はなんなんだ
名前描きゲームじゃなくてメルブラを3人で遊んでたとかなのか
5324/04/17(水)01:37:39No.1179163142+
投げキャラは無理
ザンギクラシックでやれる奴は人間じゃないと思ってる
5424/04/17(水)01:38:12No.1179163229そうだねx3
>コマンドは簡単なのなら出せるけど相手の攻撃の高さに合わせて防御を合わせましょう!が何いってんだこいつ…ってなる
格ゲー用語の中段はおかしいと思う
5524/04/17(水)01:38:19No.1179163249+
なんで相手はこんなにコンボ決められるんだろうってなるしなんで俺はわりと勝ててるんだろうてなってた
でもやっぱコンボ覚えると勝率跳ね上がるわ
5624/04/17(水)01:38:44No.1179163316そうだねx3
必殺技コマンド見ても入力キーがよくわからんのです
5724/04/17(水)01:38:47No.1179163323+
切り下ろしとか上から下に振り下ろす技とかもう見た目で判断無理だろ
5824/04/17(水)01:38:52No.1179163333そうだねx1
>対空技ってこれ相手の動き読まないと無理じゃない?
相手の打ちたい行動と癖とか繋ぎでここ飛ぶよね!とか攻め手の初手で飛んでくるとかを数戦やって把握して置いて打つと当たる
5924/04/17(水)01:38:56No.1179163341そうだねx2
モダンしかやらんがそれでも駆け引き負けしてばっかだもん
クラシックだとこの駆け引きやりながらクッソムズイレバガチャしてるってマジなん…?
6024/04/17(水)01:39:01No.1179163349+
スト6モダンで始めたけど結局ある程度コマンド入力いるね
アシストコンボあるだけで大助かりだけど
6124/04/17(水)01:40:06No.1179163533+
大学時代にサークルではやってたのでブレイブルーCSでアラクネを練習してみたが
トレモでコンボを覚えたつもりになるも実践ではまったく出なかったのを思い出す
6224/04/17(水)01:40:18No.1179163558+
>モダンしかやらんがそれでも駆け引き負けしてばっかだもん
>クラシックだとこの駆け引きやりながらクッソムズイレバガチャしてるってマジなん…?
超反応出来る人はともかく普通の人は先読みして仕込む
6324/04/17(水)01:40:25No.1179163583+
新しいメルブラはあんま流行らないなぁ
やってる奴殆ど見ない…
6424/04/17(水)01:40:48No.1179163634そうだねx2
俺が格ゲーでつまずいたコマンド
溜め←
6524/04/17(水)01:41:10No.1179163669+
中学生のときにずっとレイジングストームのコマンド練習してたけど全く使う機会がなかった
6624/04/17(水)01:41:34No.1179163724+
>俺が格ゲーでつまずいたコマンド
>溜め←
微妙に溜める時間長いととても困る
6724/04/17(水)01:42:36No.1179163888+
初めてスト2触った頃は波動か竜巻のどっちかは出せなかった記憶
逆向きになった時は出せる出せないが入れ替わる
6824/04/17(水)01:43:27No.1179164019+
メルブラ旧作で格ゲーを覚えた軟弱者ですまない...
いやほんとやりやすい良く出来た格ゲーだよ
6924/04/17(水)01:43:35No.1179164038+
ゲームセンターでP4Uが出たとき格ゲーやってる知り合いに「最初の奴らはボタン1個だけで勝てるよ」って言って本当にスティックにも触らずなんか超必殺技までつながるボタン押してるだけで勝って引いた
俺は同じことやって負けた
7024/04/17(水)01:43:40No.1179164051+
>昇竜はともかく波動コマンドは初心者でも出せたよ
>この一回転するコマンドはどうすればいいんだ!?
ヴァンパイアとかになると本当についていけなくなる奴…
何このモリガンの技…
7124/04/17(水)01:43:45No.1179164063+
新しいメルブラはゲームスピードについていけなかったな…ストーリー見て満足しちゃった
7224/04/17(水)01:43:48No.1179164070そうだねx3
格ゲー初心者ならそもそもコマンド入力自体が出来ないんでは
7324/04/17(水)01:43:48No.1179164073+
他のゲームたくさんやってて格ゲーだけ初心者なら出せそう
ゲームそのものの初心者は格ゲーに限らず本当にびっくりするほど操作おぼつかない
7424/04/17(水)01:44:16No.1179164137+
歳を取って
波動コマンドが100%確率で出なくなってる俺がいる
まぁPS5コントローラーって事もあるんだろうが
それでもしくった時に凄い寂しい気分になったわ
7524/04/17(水)01:44:49No.1179164212+
ギルティギア歴2年
昇竜コマンドが未だに咄嗟に出せず2Sに化ける
7624/04/17(水)01:45:26No.1179164311+
アケコンにしたらものすっごい入力しやすくなって助かる
引き換えにインパクトは返せなくなった
7724/04/17(水)01:45:28No.1179164315そうだねx1
そもそもスト2が必殺技出しづらかった
7824/04/17(水)01:45:28No.1179164319+
対人で2P触りすぎて逆波動逆竜巻逆昇竜は完璧に出せるんだけど普通の波動昇竜竜巻が若干苦手なんだ…
7924/04/17(水)01:45:29No.1179164321+
子供のころは指を素早く動かすのが苦手っていうのも多分あると思う
8024/04/17(水)01:47:21No.1179164579そうだねx3
ワンボタンで簡単必殺できる
8124/04/17(水)01:47:30No.1179164600+
パッドでの方向入力のしにくさが悪い
8224/04/17(水)01:47:40No.1179164628+
田舎にいた頃に閉店間際のスーパーで粘って餓狼やってた思い出が蘇るわ…
8324/04/17(水)01:48:24No.1179164730+
流石に波動拳は初心者でも好きなタイミングで出せるよ!
昇竜は無理
8424/04/17(水)01:48:37No.1179164752+
>ワンボタンで簡単必殺できる
このゲーム壁際でのコンボとかも書いてあるのすげえ助かるけど入力難易度が凄まじい…
8524/04/17(水)01:48:55No.1179164797+
マブカプが遊びやすかったなぁ…20円だったし必殺技は波動2回とボタンで…
8624/04/17(水)01:49:02No.1179164820+
俺はFF6のマッシュのひっさつわざコマンド入力もミスりまくった男だぞ
怖いか?
8724/04/17(水)01:49:22No.1179164862+
メルブラの必殺技の出しやすさはプロの格ゲーマーにも褒められてたような…
それとあの人達って元エロゲーとか気にせず格ゲーやるんだね
8824/04/17(水)01:49:43No.1179164919+
「」貴さん…
初心者の格ゲーは波動拳の撃ち合いで
途中でコマンドしくった方が被弾して負けるんですよ…?
つまり実質APEXなんです
8924/04/17(水)01:50:15No.1179164994+
PSのコントローラーに慣れすぎてゲーセンのレバーで格ゲー出来ない
9024/04/17(水)01:50:19No.1179165005そうだねx5
もっと大事なことだが格ゲー初心者の多くはトレモなど使わないんだ
9124/04/17(水)01:50:28No.1179165028+
波動コマンドは小学生でも出せたから出せない意味が分からない
たぶん同時じゃなく236入れてボタンってやってるとかか
9224/04/17(水)01:50:41No.1179165059そうだねx1
>俺はFF6のマッシュのひっさつわざコマンド入力もミスりまくった男だぞ
>怖いか?
あれは難しさのカテゴリが違うやつと言うか…制作者もできなかったやつだし…
9324/04/17(水)01:51:00No.1179165098+
>メルブラの必殺技の出しやすさはプロの格ゲーマーにも褒められてたような…
>それとあの人達って元エロゲーとか気にせず格ゲーやるんだね
関係なく格闘ゲームとして出てるんだから格ゲーマーならやるだろ
9424/04/17(水)01:51:19No.1179165144+
俺はエグゼのエレメントソニックで限界だ
9524/04/17(水)01:51:48No.1179165215+
俺は格ゲー10年近くやってるけどいまだに波動やるとジャンプ仕込みになる時があるぜ
9624/04/17(水)01:51:48No.1179165216+
何故かここに来て人口が増えてるグラブルVSの話する?
9724/04/17(水)01:51:48No.1179165218+
女キャラ使うとかエロかよ
9824/04/17(水)01:51:53No.1179165230+
俺はもうマッシュのコマンドは斜め入力をしないやり方で行くことにする
9924/04/17(水)01:51:58No.1179165238そうだねx3
>もっと大事なことだが格ゲー初心者の多くはトレモなど使わないんだ
まず一人でこもって練習して下さい!は大体の人それなら別ゲーやるわ…になるからな
とりあえず技出るモダンは偉大
10024/04/17(水)01:52:21No.1179165286+
アナログスティックで真横を押すのが苦手
10124/04/17(水)01:52:44No.1179165338+
C昇竜化けて3Cになってカウンター喰らって死ぬ雑魚おりゅ?
10224/04/17(水)01:52:52No.1179165356+
>何故かここに来て人口が増えてるグラブルVSの話する?
キャラから入るって大事なんだろうな…
スト6もおなじみの2B呼ぶか!
10324/04/17(水)01:53:01No.1179165380+
斜め下から斜め上入力の大ジャンプがね…
10424/04/17(水)01:53:02No.1179165382そうだねx4
>初心者の格ゲーは波動拳の撃ち合いで
「」貴さんは初心者が波動拳の撃ちあいができると思ってるんですね…
10524/04/17(水)01:53:22No.1179165440+
タイランコマンドは一年くらい安定して出せなかったけど出来るようになると真空コマンドと違って変な漏れかたしないし良いコマンドだと思う
10624/04/17(水)01:53:36No.1179165476そうだねx1
一切知識無いと↓↘→+弱とか書かれても入力の仕方分かんないからな…
弱どのタイミングで押すんだよこれ
10724/04/17(水)01:53:50No.1179165508そうだねx2
>俺はFF6のマッシュのひっさつわざコマンド入力もミスりまくった男だぞ
>怖いか?
あれって格ゲー慣れしてるほど失敗しやすいんだよなぁ
10824/04/17(水)01:54:08No.1179165557+
グラブルRは目押しやリバサが異常なほどシビアなの謎すぎる
見た目に反して最近の格ゲーだと多分トップクラスに難しい
誰向けにしたいんだよ
10924/04/17(水)01:54:51No.1179165652そうだねx2
>一切知識無いと↓↘→+弱とか書かれても入力の仕方分かんないからな…
それならまだいいが246とか書かれると一気について行けなくなる
11024/04/17(水)01:54:54No.1179165661そうだねx1
格ゲー初心者プレイといえばガチャ押しガチャプレイだろ!空中で小パン出しながら後方に飛んでいくリュウとか!なんか出た!何したかわかんない!
11124/04/17(水)01:55:01No.1179165682+
波動拳は出せるけど対戦しながら咄嗟に出すのは無理
11224/04/17(水)01:55:34No.1179165748+
というかやっとトレモで出せたとしても
それをやりとりの中でとっさに使えないのが初心者ですよ「」貴さん
11324/04/17(水)01:55:50No.1179165780+
>格ゲー初心者プレイといえばガチャ押しガチャプレイだろ!空中で小パン出しながら後方に飛んでいくリュウとか!なんか出た!何したかわかんない!
良くも悪くもトレモに籠もってから出てくるのが初心者の基準になってる昨今
11424/04/17(水)01:56:05No.1179165825そうだねx2
>格ゲー初心者プレイといえばガチャ押しガチャプレイだろ!空中で小パン出しながら後方に飛んでいくリュウとか!なんか出た!何したかわかんない!
友達とそういう対戦するチャンスって小学生かせいぜい中学生ぐらいの時しか無いんだよな…
11524/04/17(水)01:56:22No.1179165869+
>一切知識無いと↓↘→+弱とか書かれても入力の仕方分かんないからな…
>弱どのタイミングで押すんだよこれ
その表記はまだ親切よ
236Aとか書かれてもわからんぜ!
11624/04/17(水)01:56:58No.1179165965+
789
456
123
が基本になってて波動拳は236+Pだよって言われても困るよな…矢印で出せよってたまになる
11724/04/17(水)01:57:02No.1179165976そうだねx1
>>一切知識無いと↓↘→+弱とか書かれても入力の仕方分かんないからな…
>>弱どのタイミングで押すんだよこれ
>その表記はまだ親切よ
>236Aとか書かれてもわからんぜ!
623をZとか書かれる方が謎だぞ
11824/04/17(水)01:57:18No.1179166016そうだねx1
俺はなんかてきとーにガチャガチャする以外の遊び方は出来なかったよコマンドはなんか出た!以上のものにはならなかった
11924/04/17(水)01:57:53No.1179166097+
PとかKってなんだよなんで6個も攻撃あるんだボタン足りねえだろ!って思ってました
12024/04/17(水)01:58:30No.1179166194+
カプコンの格ゲーゲームスピード速すぎ!
12124/04/17(水)01:58:36No.1179166207+
>789
>456
>123
>が基本になってて波動拳は236+Pだよって言われても困るよな…矢印で出せよってたまになる
掲示板やwikiなんかの都合だから公式でそういう説明されることないしな…
12224/04/17(水)01:58:38No.1179166215+
>良くも悪くもトレモに籠もってから出てくるのが初心者の基準になってる昨今
ある程度の攻防とやりたいコンボと読み合いが出来てからスタートラインになってるから格ゲーは遠くに行ったなと感じてしまうようになったよ…
12324/04/17(水)01:59:55No.1179166375+
キャンセルが出来ません!
ガーキャンとか言われないと出せる事を忘れる
12424/04/17(水)02:00:16No.1179166418+
>ある程度の攻防とやりたいコンボと読み合いが出来てからスタートラインになってるから格ゲーは遠くに行ったなと感じてしまうようになったよ…
格ゲーの面白いところはそこだからスト6なんかはコンボめっちゃ簡単に出せるようにしてそのラインまで初心者を無理矢理上げたからな…
12524/04/17(水)02:00:16No.1179166419+
昔の格ゲーマーってゲーセンで一日幾ら使ってたんだい
狂気じゃん
12624/04/17(水)02:00:39No.1179166476そうだねx1
昔はトレモなんてなかったからな…
いきなり実戦で負けながら覚えるしかなかった…
12724/04/17(水)02:01:10No.1179166563そうだねx1
コマンド投げとか無理だろ
どうやったらジャンプせず出せるんだよ
12824/04/17(水)02:02:11No.1179166712+
>新しいメルブラはあんま流行らないなぁ
>やってる奴殆ど見ない…
今一番難しい格ゲーらしいなあれ
12924/04/17(水)02:02:13No.1179166715+
なんで俺は一瞬でコマ投げされてるんだ…?
13024/04/17(水)02:02:26No.1179166746+
たまに出せるもんなら出してみろみたいなやつある
13124/04/17(水)02:03:39No.1179166916+
>昔の格ゲーマーってゲーセンで一日幾ら使ってたんだい
>狂気じゃん
なので必然よっぽどな下手くそはいなくなる
13224/04/17(水)02:04:07No.1179166995+
>昔の格ゲーマーってゲーセンで一日幾ら使ってたんだい
>狂気じゃん
1ゲーム50円どころか20〜30円も探せばあったし100円でもCPU戦をクリアまでやってた人もいる
13324/04/17(水)02:04:07No.1179166998+
ジョジョのゲームやりたさにジョジョの格ゲー始めたプレイヤーは本体モードとスタンドモードを使い分けて戦えたんだろうか
俺は無理だった
13424/04/17(水)02:04:23No.1179167060+
SFCの餓狼伝説スペシャルの闘牛士の超必殺技が出せない人生だった
13524/04/17(水)02:04:26No.1179167073+
>コマンド投げとか無理だろ
>どうやったらジャンプせず出せるんだよ
投げ前に振った攻撃中…?
13624/04/17(水)02:06:10No.1179167364+
波動昇竜竜巻しかコマンドがないキャラ使いやすすぎる
13724/04/17(水)02:06:31No.1179167423+
>コマンド投げとか無理だろ
>どうやったらジャンプせず出せるんだよ
初心者は逆に考えろ
ジャンプ中に入力して着地と同時に完成させるんだ
13824/04/17(水)02:06:54No.1179167487+
ゲーセンでトレモやって上手い人に乱入されてなすすべもなく負けるを繰り返してた
当時はトレモの動き見ればレベル分かるじゃん…って思ってたけど別に対面からしたら台の数とかあるし関係ないしな…
13924/04/17(水)02:07:05No.1179167512+
>>コマンド投げとか無理だろ
>>どうやったらジャンプせず出せるんだよ
>投げ前に振った攻撃中…?
仕込みとか猶予フレームとかそういう事を説明しないと絶対に伝わらないと確信できる
14024/04/17(水)02:07:23No.1179167553+
処理の方は勝手にゲーム側が補完してくれて1P2P好きな側でスタート出来るのって鉄拳だっけ?
14124/04/17(水)02:07:47No.1179167613+
>コマンド投げとか無理だろ
>どうやったらジャンプせず出せるんだよ
最近の方なら、下半回転コマンドを入力して即座に上にレバーを倒すと地上での一回転コマンドになるぞ
14224/04/17(水)02:09:28No.1179167875+
気を使いすぎてるのか知らないけどたまに初心者のことをまともに操作もできない赤ん坊扱いする人いるよな
14324/04/17(水)02:09:32No.1179167884+
鉄拳とかキャリバーとかキャラは好きなのにコンボ覚えれなかったよ俺
14424/04/17(水)02:10:06No.1179167973そうだねx2
>気を使いすぎてるのか知らないけどたまに初心者のことをまともに操作もできない赤ん坊扱いする人いるよな
アケに限れば赤ちゃんは割と居る
14524/04/17(水)02:11:11No.1179168114+
>気を使いすぎてるのか知らないけどたまに初心者のことをまともに操作もできない赤ん坊扱いする人いるよな
今日始めてクレジット入れましたっていうのはなんて言えば良いんだ
14624/04/17(水)02:11:16No.1179168129+
>もっと大事なことだが格ゲー初心者の多くはトレモなど使わないんだ
トレモとか格ゲーも進化したな…と感じていたけど
実戦ではそんなコンボ使えないよっていう人もいて…どっちなんだい!?
14724/04/17(水)02:11:33No.1179168181そうだねx1
>気を使いすぎてるのか知らないけどたまに初心者のことをまともに操作もできない赤ん坊扱いする人いるよな
気を使わなくても出来る初心者は勝手にやるからな
14824/04/17(水)02:12:49No.1179168357+
>>もっと大事なことだが格ゲー初心者の多くはトレモなど使わないんだ
>トレモとか格ゲーも進化したな…と感じていたけど
>実戦ではそんなコンボ使えないよっていう人もいて…どっちなんだい!?
練習にはなるけど対戦相手は動くし攻めてくるから…
CPU戦が軽視され過ぎだと思う
14924/04/17(水)02:12:55No.1179168367+
格ゲーはデフォガード採用して良くない?ナルトの激忍みたいに
15024/04/17(水)02:13:34No.1179168453+
最近の格ゲーだと鉄拳8は触ってマジですげーと思ったのはリプレイ介入機能だな…アレはマジで凄い
15124/04/17(水)02:13:38No.1179168461+
トレモにある基礎コン一覧を慣らしていくのが正しい習熟なんだろうけども
実践で適当やってしたくなったことから練習していきたい
15224/04/17(水)02:16:05No.1179168769+
>格ゲーはデフォガード採用して良くない?ナルトの激忍みたいに
>最近の格ゲーだと鉄拳8は触ってマジですげーと思ったのはリプレイ介入機能だな…アレはマジで凄い
介入出来たり確定や投げ抜け教えてくれる所までは神なのに安いコンボしか教えてくれないのが今一目線がわからない…
15324/04/17(水)02:16:24No.1179168811そうだねx1
チュートリアルはどんだけ手厚くてもいい
15424/04/17(水)02:17:04No.1179168897+
正直下段攻撃ガード出来たら初心者卒業だと思う
15524/04/17(水)02:17:05No.1179168901+
俺はFF6のひっさつわざのお陰か初めからオーラキャノンコマンドは出せたよ
15624/04/17(水)02:17:16No.1179168926+
Fateの格ゲーのチュートリアルクリアできなくて積んだの思い出した
15724/04/17(水)02:17:28No.1179168955+
鉄拳8の一番謎なのはスペシャルスタイル
15824/04/17(水)02:17:43No.1179168987+
友人がとあるキャラで同じ技ばっかだす奴で対策分かんないしで嫌になって辞めた格ゲー一個あったな…
15924/04/17(水)02:18:25No.1179169073+
格ゲーに苦手意識あるけど多分小学生の頃に波動拳出せなかったからだと思う
16024/04/17(水)02:18:53No.1179169130+
グリードセバー見てからしゃがめれば目は追いついてる
16124/04/17(水)02:18:53No.1179169133+
スト3とかZERO3とか上級者受けがやたら良いタイトルが初心者に敬遠されるの何でだろ
16224/04/17(水)02:19:12No.1179169176+
>友人がとあるキャラで同じ技ばっかだす奴で対策分かんないしで嫌になって辞めた格ゲー一個あったな…
だいたいの格ゲーに技一つ二つ出し続けて初心者虐殺するやついる
16324/04/17(水)02:21:18No.1179169422そうだねx1
>>友人がとあるキャラで同じ技ばっかだす奴で対策分かんないしで嫌になって辞めた格ゲー一個あったな…
>だいたいの格ゲーに技一つ二つ出し続けて初心者虐殺するやついる
プレイヤーの話なのかキャラクターの話なのか
16424/04/17(水)02:21:18No.1179169423+
>スト3とかZERO3とか上級者受けがやたら良いタイトルが初心者に敬遠されるの何でだろ
その2つって上級者ウケが良くて初心者ウケの悪いゲームなのか…?
16524/04/17(水)02:21:57No.1179169492+
投げハメとか最もたる例だよねおらぁ!抜けられないだろぉ!し続けるやつ
16624/04/17(水)02:22:12No.1179169524+
>俺はFF6のひっさつわざのお陰か初めからオーラキャノンコマンドは出せたよ
俺は逆にオーラキャノンできるから波動拳できる→できないだった
16724/04/17(水)02:22:49No.1179169598+
格ゲーやってる人ってFPSやってる人並にイライラしてる気がするぜー!
16824/04/17(水)02:23:15No.1179169644そうだねx1
>格ゲーやってる人ってFPSやってる人並にイライラしてる気がするぜー!
味方に苛ついてない分マシ
16924/04/17(水)02:23:20No.1179169652+
本田とか対策わかってんだけどやられると消えねえかなこのキャラ…ってなる
あれが下に大量発生してたらゲーム終わるのは分かる
17024/04/17(水)02:23:49No.1179169720+
>スト3とかZERO3とか上級者受けがやたら良いタイトルが初心者に敬遠されるの何でだろ
この2つは初心者程理不尽に殺されるからだと思う
17124/04/17(水)02:25:37No.1179169915+
楽しく格ゲーがしたいのにワンパターンしかやってこない奴がいると凄いつまんない…
17224/04/17(水)02:26:37No.1179170023+
負けても楽しめるシコ特化格ゲー無いかな…
全キャラがリリスみたいに必殺技で全裸になるの
17324/04/17(水)02:27:25No.1179170098そうだねx1
>楽しく格ゲーがしたいのにワンパターンしかやってこない奴がいると凄いつまんない…
レート上げろ
17424/04/17(水)02:29:59No.1179170360+
>負けても楽しめるシコ特化格ゲー無いかな…
>全キャラがリリスみたいに必殺技で全裸になるの
海外のフリゲでいいならそんな感じの作ってる人がいるよ
https://toffisama.wordpress.com/
17524/04/17(水)02:30:02No.1179170368+
格ゲーマーって皆強いキャラ使えば良いじゃん!ってガチ志向かと思いきや
最強キャラ使うのはちょっと…ってプライドある人がプロにも結構居るのが面白いね
17624/04/17(水)02:31:37No.1179170519+
棒立ちのカカシ相手ならコンボできるけど実戦になると普通に無理だったなぁ…
始動技当てに行くまでの立ち回りわかんねーんだもの
17724/04/17(水)02:32:31No.1179170613+
波動拳コマンドは30歳になるまで出せなかった
昇竜拳コマンドは無理
17824/04/17(水)02:33:23No.1179170710+
サイコクラッシャーとサマソ好き
スクリューパイルドライバー嫌い
17924/04/17(水)02:33:32No.1179170725+
>格ゲーマーって皆強いキャラ使えば良いじゃん!ってガチ志向かと思いきや
>最強キャラ使うのはちょっと…ってプライドある人がプロにも結構居るのが面白いね
ゲームにもよる
それ言えるのはバランスが良い方
18024/04/17(水)02:33:34No.1179170728+
>格ゲーマーって皆強いキャラ使えば良いじゃん!ってガチ志向かと思いきや
>最強キャラ使うのはちょっと…ってプライドある人がプロにも結構居るのが面白いね
プライドもあるかもだが最強キャラほど対策が練られやすいから避けたいとかもあるよ
18124/04/17(水)02:34:40No.1179170842+
>格ゲーマーって皆強いキャラ使えば良いじゃん!ってガチ志向かと思いきや
>最強キャラ使うのはちょっと…ってプライドある人がプロにも結構居るのが面白いね
弱キャラで強キャラに勝ったときのギャラリーの反応は麻薬だと思う
18224/04/17(水)02:34:47No.1179170855+
>海外のフリゲでいいならそんな感じの作ってる人がいるよ
>https://toffisama.wordpress.com/
エッチじゃん!
18324/04/17(水)02:35:21No.1179170919+
最強キャラは全部持ってるみたいな使わない理由探ししなきゃ駄目な位最強とか最近はそこまで無いのかもね
18424/04/17(水)02:35:44No.1179170957+
当たり前だけど強キャラにもランクがあるからな…
18524/04/17(水)02:36:22No.1179171036+
弱キャラをあえて使いますって人は少ないね
18624/04/17(水)02:39:12No.1179171279+
総合点95点みたいなキャラより85〜90点みたいなキャラ使ってる人は見る
そこら辺は腕の差で誤差なんかな
18724/04/17(水)02:39:14No.1179171283そうだねx2
>弱キャラをあえて使いますって人は少ないね
身も蓋もないけど弱キャラって大体使ってて面白くも無い場合多いからな…
あれやったら駄目これやったら駄目ばっかになりがちで
18824/04/17(水)02:40:14No.1179171393+
強キャラほど対策されやすいってのはある
18924/04/17(水)02:40:45No.1179171437+
よく弱いって言われてるキャラでも異様にやり込んでて強い人いるゲーム好き
19024/04/17(水)02:41:31No.1179171506+
>一切知識無いと↓↘→+弱とか書かれても入力の仕方分かんないからな…
>弱どのタイミングで押すんだよこれ
子供の頃SFC版のスト2やってた時はこれマジでどういう押し方するのかわからなかった
下、斜め、右って一つ一つ入力したりしたし弱ボタン押しっぱなしにしながら十字キーを動かしたりしてた
19124/04/17(水)02:42:20No.1179171571そうだねx5
ギルティギアストライヴはギルティもだいぶ簡単になったな…って感じだったけど
急にケイオスと飛鳥とかいうギルティどころか格ゲー史上ワンツーフィニッシュの難しさのキャラ出してきてびびった
でもその後に出たエルフェルトとアバめちゃくちゃ簡単で安心した
19224/04/17(水)02:42:24No.1179171580+
弱キャラだけどここを活かせば戦えるし他にも振れる技あるよ!なら使いたくなるけど大体の弱キャラってゲームシステムから嫌われててなんでこのゲームにいるの?みたいなのがいて…
19324/04/17(水)02:42:36No.1179171603そうだねx1
何度死んでも許される家庭用と違っても100円食われるゲーセンは辛いな!
スマブラが人気出たのは絶対これがあると思う
19424/04/17(水)02:43:11No.1179171666+
ガチで波動拳出せない勢からすると波動拳出せるって奴が初心者面して欲しくないと言う気持ちはある
お前ら上級者だよ!!
19524/04/17(水)02:43:59No.1179171754+
>強キャラほど対策されやすいってのはある
強キャラは対策が必要な時点て強キャラはよくできた言葉だと思う
大したことないキャラはマジでなんも対策いらん
19624/04/17(水)02:44:25No.1179171799そうだねx1
格ゲーマーってゲームバランス文句付けるけど良バランスの格ゲーはあまりやらないよね
19724/04/17(水)02:44:44No.1179171835+
波動拳が出せるにも「トレモで波動拳が出せる」と「ちょっと敵との距離が開いたから波動拳でけん制しようって時にトチらずすぐ出せる」の2つのラインがあって…
19824/04/17(水)02:45:23No.1179171896そうだねx1
>格ゲーマーってゲームバランス文句付けるけど良バランスの格ゲーはあまりやらないよね
バランスがいい=面白いではないからな…
19924/04/17(水)02:46:34No.1179172017そうだねx6
それこそ今のスト6とギルティとグラブルは良バランスの範疇だろう…
20024/04/17(水)02:46:35No.1179172018+
スト2とか昔の格ゲーで波動拳出ないってんなら共感できるけど今時の格ゲーで波動拳出せないって言われたらやべえなって思う
20124/04/17(水)02:46:35No.1179172019+
極端に言うとバランス最良の格ゲーってもそれキャラ差一切ないってことだから…
20224/04/17(水)02:47:11No.1179172072+
>それこそ今のスト6とギルティとグラブルは良バランスの範疇だろう…
存在しちゃいけないキャラとか存在しちゃいけない組み合わせとかないからだいぶバランスいいよね
20324/04/17(水)02:47:15No.1179172079+
面白けりゃ強さの評価ひっくり返せる事あるけど
弱キャラって本当に何もなかったりするよねこのシチュでやれる事無いとか拾えそうだけど何しても拾えないみたいな萎えポイント多かったり
20424/04/17(水)02:47:17No.1179172083+
BBCTのテイガーでもゲーセンもオン対戦も結構勝てたから対策万全の上澄み連中と当たらなければ最弱でもなんとかなる
20524/04/17(水)02:47:45No.1179172130+
>それこそ今のスト6とギルティとグラブルは良バランスの範疇だろう…
鉄拳がバランス悪いみたいな…
20624/04/17(水)02:47:59No.1179172157+
俺は格ゲーちょっと触ってやめたマン
→↓↘とかいう嫌がらせみたいなコマンド何?そもそもどうスティック動かすかから分からないんだけど?
20724/04/17(水)02:48:23No.1179172193+
>>それこそ今のスト6とギルティとグラブルは良バランスの範疇だろう…
>鉄拳がバランス悪いみたいな…
実際バランス悪いしあれ
20824/04/17(水)02:48:43No.1179172227+
>ガチで波動拳出せない勢からすると波動拳出せるって奴が初心者面して欲しくないと言う気持ちはある
>お前ら上級者だよ!!
いや下手くそ同士でマウント取るのもアレだけど波動拳が出せないのは不器用なだけで初心者のランクにも達してないような気がする…
マリオの最初のクリボーにやられる人を見ているような気分になる
20924/04/17(水)02:49:10No.1179172274+
2D格ゲーと3D格ゲーは別ジャンルだと思ってる…
21024/04/17(水)02:49:23No.1179172291そうだねx3
>弱キャラって本当に何もなかったりするよねこのシチュでやれる事無いとか拾えそうだけど何しても拾えないみたいな萎えポイント多かったり
弱キャラってプレイヤーの頑張りを裏切ってくるからね
ちゃんと上見て対空押したのに負けるとかファジー読んでディレイかけて暴れ潰ししたのに全然減らないとか
相手キャラの主要牽制への差し返しで出せる技が無いとか
21124/04/17(水)02:49:39No.1179172315そうだねx2
>いや下手くそ同士でマウント取るのもアレだけど波動拳が出せないのは不器用なだけで初心者のランクにも達してないような気がする…
それはマウントではなくただ馬鹿にしているだけだぞ
21224/04/17(水)02:49:55No.1179172341+
>→↓↘とかいう嫌がらせみたいなコマンド何?そもそもどうスティック動かすかから分からないんだけど?
右入れた後にレバーをニュートラルに戻してそこから↓↘︎
21324/04/17(水)02:49:56No.1179172344+
波動拳数回出すまでに親指パンパンになったよ
21424/04/17(水)02:50:08No.1179172366+
>鉄拳がバランス悪いみたいな…
そういうつもりはなかったんだけど
俺がやってないゲームのバランスの良し悪しが語れないってだけだよ
21524/04/17(水)02:52:21No.1179172580+
>ちゃんと上見て対空押したのに負けるとか
強キャラは俺が上見てなくて雑に地上牽制振ったら
地上牽制読みの相手の飛び込みと相討ちして状況若干こっち有利
みたいなこと多々あるからな
21624/04/17(水)02:54:04No.1179172747+
俺はヴァンパイアセイヴァーでチェーンコンボ出せないけど
21724/04/17(水)02:54:25No.1179172780+
始めたての頃から22コマンドが一番苦手だわ
アケコン使ってたのもあるけど急いで入力しようとしてレバー跳ねて上入りまくった記憶がある
21824/04/17(水)02:55:04No.1179172840+
同人版の頃は楽しいからずっとネロ使ってもシカ出してた
21924/04/17(水)02:55:51No.1179172910+
歩きながら昇竜は安定して出せるけど歩きながら波動はちょっと自信ない
22024/04/17(水)02:56:47No.1179172972+
ワンボタンで簡単必殺〜
22124/04/17(水)02:56:56No.1179172987そうだねx4
>強キャラは俺が画面見てなくて雑に飛び込んでジャンプ攻撃振ったら
>ジャンプ読みの相手の対空になんか勝った
>みたいなこと多々あるからな
22224/04/17(水)02:58:11No.1179173087+
>歩きながら昇竜は安定して出せるけど歩きながら波動はちょっと自信ない
ゲームによって細かい仕様は変わるから絶対じゃないけど↓\→ではなく/↓\→と入れると安定したりするよ
22324/04/17(水)02:59:25No.1179173208+
技の幅を出すためにコマンドという手法が存在するのは分かる
「難しいコマンド」は本末転倒してない?
22424/04/17(水)03:00:29No.1179173297そうだねx2
>技の幅を出すためにコマンドという手法が存在するのは分かる
>「難しいコマンド」は本末転倒してない?
咄嗟に出すのが難しいことで技の強さとバランスを取る部分もある
22524/04/17(水)03:00:32No.1179173305+
格ゲーどころかアクションゲームにおいても
→を入力しようとしているのに↗️や↘️を入力してしまう人間が一定数いるって事があんまり気付かれてない気がする
22624/04/17(水)03:00:44No.1179173322+
2146簡単だし気持ちいいから好きなコマンド
22724/04/17(水)03:02:40No.1179173492+
まあ明らかに悪ノリしてるようなコマンドはあるけども
22824/04/17(水)03:03:30No.1179173556+
最初に触った格ゲーがBBTAGだったから波動以外出ない
何なら昇竜ワンボタンで簡単出来るにして欲しい
22924/04/17(水)03:03:50No.1179173597+
>ワンボタンで簡単必殺〜
そういやなんで必殺技なんだろう
全然殺せない倒せないなんなら通常技の方が強い
23024/04/17(水)03:04:10No.1179173637そうだねx1
>咄嗟に出すのが難しいことで技の強さとバランスを取る部分もある
でも中級者以上は出せて当たり前になってくる訳でしょ?初心者が手を出せなくなる以外の効果無くない?
23124/04/17(水)03:04:41No.1179173685+
>そういやなんで必殺技なんだろう
>全然殺せない倒せないなんなら通常技の方が強い
スト初代が割と必殺技だったからですかね…
23224/04/17(水)03:05:03No.1179173718+
それこそ初代ストリートファイターはこれだせれば当たるから勝てる〜レベルなんじゃなかったっけ必殺技
23324/04/17(水)03:06:20No.1179173836そうだねx5
>でも中級者以上は出せて当たり前になってくる訳でしょ?初心者が手を出せなくなる以外の効果無くない?
上級者でもコマンド必殺ミスる
プローゲーマーもコマンド必殺ミスる
23424/04/17(水)03:06:45No.1179173882+
ちょっとだけ格ゲー触ったとき初心者用コンボ覚えたけどあれ?でもコンボってキャラが左向きになったらコマンド反転させなきゃいけないの?マジ?ってなって速攻諦めた
23524/04/17(水)03:07:00No.1179173904+
>上級者でもコマンド必殺ミスる
>プローゲーマーもコマンド必殺ミスる
ってことはつまり?
23624/04/17(水)03:07:01No.1179173907+
だから初心者にとってガイルとホンダとジミーが使われるわけですね
23724/04/17(水)03:07:53No.1179173965+
>ってことはつまり?
ワンボタンで簡単必殺〜
23824/04/17(水)03:08:00No.1179173977そうだねx1
難しいコマンド出せりゃ勝てるってわけでもないし…
23924/04/17(水)03:08:26No.1179174022+
波動拳出すぐらいなら小1がよくわからないまま触り始めてもすぐに出せるわよばかにしないでくれる!
35年近く経っても昇竜は未だにスカすわよ!!
24024/04/17(水)03:09:43No.1179174146+
>プローゲーマーもコマンド必殺ミスる
接戦になるほどミスが生まれるからイベントだと簡単なキャラがアドバンテージあったりするよね
24124/04/17(水)03:10:10No.1179174180+
今だから言うとガイルのソニックブームも発動率6割くらいだった
24224/04/17(水)03:10:19No.1179174191+
昇竜はそもそもうまく運用出来る気がしない
24324/04/17(水)03:11:15No.1179174265そうだねx2
ワンボタン対空でもムズいのに昇龍コマンドなんて合わせられるわけねえだろ!
24424/04/17(水)03:11:37No.1179174291+
真空波動拳なんて波動二回にパンチでしょ?かんたんかんたん
いざという時昇竜に化ける
24524/04/17(水)03:11:58No.1179174317+
ソニックは大丈夫だけどサマソで悠長にしすぎてジャンプしたときは情けなさで心が負ける
24624/04/17(水)03:12:07No.1179174330+
KOFはトレモですら安定して出せない技がよくあったな
大蛇薙ぎすらキツかったぞ俺
24724/04/17(水)03:12:50No.1179174379+
昇龍暴発して着地狩られてフルコン食らった時の情けなさよ
24824/04/17(水)03:15:46No.1179174611+
初めてコマンド表見た時は斜め方向の矢印何なんだよこれってちょっと思ったよ
少し考えてあぁ2方向同時に入力するのか…って理解したけど
24924/04/17(水)03:18:46No.1179174821+
馬鹿にするなよ波動拳くらい出せるわ
…ちょっと場所変わって…左側の方がやりやすいから
25024/04/17(水)03:23:12No.1179175099+
ではこのストリートファイター(ファイティングストリート)とKOF96を…
25124/04/17(水)03:32:37No.1179175739+
>KOFはトレモですら安定して出せない技がよくあったな
>大蛇薙ぎすらキツかったぞ俺
KOFというかSNK全般コマンド入力に癖がある
25224/04/17(水)03:36:34No.1179175981+
むしろここ十数年ハッドでしかゲームやってないから
今ジョイスティック握ってコマンド技出す自信ないわ
25324/04/17(水)03:44:42No.1179176430そうだねx1
なんだかんだパッドが汎用操作装置として優秀すぎるんだよな…
25424/04/17(水)03:45:27No.1179176474+
ワンボタンで簡単必殺は偉大だけど大昔のレバー1.5周くらい回してた時代もそれはそれで楽しかった
25524/04/17(水)03:48:52No.1179176651+
90年代の家庭用ゲームならともかく今の格ゲーは236ぐらいスッと出るよ
25624/04/17(水)03:51:59No.1179176841+
コマンド…難しくない?要らなくない?
とは極初期(ストⅠ・Ⅱ無印頃)以外うっすら無自覚にみんな感じてたと思う
ただそれの自覚と言語化が難しかった故にコンボゲー害悪論とか初心者に優しくない論とか的外れの論が流行った時期があったりしたのだ…と俺は思っている
あとスティック操作も難しい
幸いだったのは製作側がどうとでもできる要素だったし実際そうしてくれたことだった
25724/04/17(水)03:52:49No.1179176889+
ただ必殺技をトレモで出すだけなら簡単なんだけど
これが対戦中となるとめっちゃ無理
25824/04/17(水)03:54:10No.1179176959+
FPSもマウスがエイミングに超絶有利って点以外は殆どの面でパッドの方がいいと思う
まあそこの差がマジで絶大なんだが
25924/04/17(水)03:57:41No.1179177143そうだねx1
昔の格ゲーと今の格ゲーで出しやすさが違いすぎる
26024/04/17(水)04:01:21No.1179177361+
歩きながら波動拳→歩きながら波動拳
足払い波動拳→足払い昇龍拳
26124/04/17(水)04:02:11No.1179177423+
コンボは難しいからやっぱり侍スピリッツのようなゲームが良いな
26224/04/17(水)04:06:28No.1179177663+
初心者における波動拳の難易度は餓狼SPの立ちブレイクスパイラルぐらいの難易度だと思ってる
26324/04/17(水)04:19:40No.1179178389+
どのゲームも入力猶予はもっとガバガバにして欲しい
26424/04/17(水)04:20:09No.1179178416+
一昔二昔前はコンボゲーじゃなくて立ち周りゲーにして→いやそっちのがよっぽど弱い方に勝ちの目ないよみたいな論争がよくあったけど
一定以上の実力差があっちゃ勝負にならないのはどんな操作体系どんなゲームでも同じなんだから(将棋とか)
論点自体が間違ってたんだよな…
大事なのは初心者同士の対戦で「なんとなく気持ちいい」にさせることだったんだ
26524/04/17(水)04:24:08No.1179178618+
最近のゲームはワンボタンで必殺技が出るから初心者にも勧めやすくていいね…
26624/04/17(水)04:25:47No.1179178693+
GGSTからグラブルR行ったら目押しむずすぎてびっくりした
dl→lすら繋げるのに苦労した
26724/04/17(水)04:35:24No.1179179126+
波動拳自体出した事が無いです…
26824/04/17(水)04:40:06No.1179179306+
流石に波動だけは出せると思う
指を本当にずらすだけだからパッドでも簡単に出せるし
昇龍は出ないです
26924/04/17(水)04:50:57No.1179179736+
出せるって言っても何回かやれば成功するのと実戦で使えるレベルとで全く異なる
27024/04/17(水)05:01:16No.1179180119+
どうして誰も→+Pが同時押しだったって教えてくれないんですか!?
27124/04/17(水)05:09:50No.1179180421+
>俺は格ゲーちょっと触ってやめたマン
>→↓↘とかいう嫌がらせみたいなコマンド何?そもそもどうスティック動かすかから分からないんだけど?
こんな解答は求めてないのだろうけど
走りながら↓↘→を出す動きをさせないための縛りの役割になってたり
ガードと逆の方向をコマンドに含むことで攻防一体の防御行動にリスクを持たせるなどの意図もあるので嫌がらせでこういうコマンドになってるワケじゃない
27224/04/17(水)05:25:49No.1179180883+
スレ画の漫画いいよね
27324/04/17(水)05:26:07No.1179180896+
そして出せるのと使えるのはまた違ってくる
27424/04/17(水)05:27:04No.1179180913+
KOFの97だか98だかでボタンタイミング変えられた時は波動コマンドですら出せなくなったな
頭で考えてやってなかったからな
27524/04/17(水)05:35:30No.1179181166+
好きなキャラぶんどどしたい一心で覚えたよ
指はボロボロになったよ
27624/04/17(水)05:35:34No.1179181169+
狩野英孝のスト6配信くらい純粋な気持ちで格ゲーをやりたい
27724/04/17(水)05:41:51No.1179181378+
考える時間が僅かにある今この瞬間に昇竜が出ればこいつは確定で堕ちる
だけど俺の入力は間に合わない日和る
昇竜っていつもそうですよね!
27824/04/17(水)05:46:01No.1179181542+
めくりも上下揺さぶりも崩されずに耐えてターンを取り返せた時が一番気持ちいい
手に染み付いたコンボの感想よりずっと難しくて暴れたくなるけど
読み勝って俺崩れねえ…!ってなったときの万能感すごい
まあ偶然なんだが…


1713282457611.jpg