二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713252438380.jpg-(26972 B)
26972 B24/04/16(火)16:27:18No.1178957124そうだねx33 18:27頃消えます
弊社の新卒が全滅したんぬ
弊社は出向メインだから新人も出向出したら周りの目がつらくて落ち着かないって出向3日目でやめちゃったんぬ
弊社これで新卒3年連続全滅なんだけどどうすりゃいいんぬ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)16:28:31No.1178957359そうだねx38
下手に残ってモンスター化しなくてよかったとプラスに考えよう
224/04/16(火)16:28:32No.1178957365そうだねx38
はえーよ
324/04/16(火)16:28:39No.1178957390そうだねx1
業種なんなんぬ
424/04/16(火)16:28:46No.1178957418そうだねx133
出向以外にブラックな部分あるんだろ?
隠さずに言えよ
524/04/16(火)16:29:26No.1178957577そうだねx2
>業種なんなんぬ
ITなんぬ
他所の現場にお邪魔して開発するお仕事なんぬ
624/04/16(火)16:29:26No.1178957580+
釣りだろ流石に
724/04/16(火)16:30:18No.1178957772+
ヘーキヘーキなんぬ
流石に会社全体ではないけど内の課に入った新卒の社員は5年連続で脱落してるんぬ!
824/04/16(火)16:30:30No.1178957825+
SESなんぬ?
924/04/16(火)16:32:01No.1178958155そうだねx135
自社で教育とかしないので?
というか完全新人出向させて教育は客先にお任せはダメダメでは?
1024/04/16(火)16:32:25No.1178958234+
出向先は毎年同じなの?
1124/04/16(火)16:32:48No.1178958304そうだねx29
さすがに入社して初めて出向するのを知ったとか無いよね
1224/04/16(火)16:33:11No.1178958398そうだねx8
客先常駐前提の業態なのを面接の時点で全く説明してないとかじゃないとそうはならなくない?
もしくはよほど案件の内容がゴミとか?
1324/04/16(火)16:33:22No.1178958435そうだねx28
作り話でよかったんぬなあ
1424/04/16(火)16:34:16No.1178958665そうだねx47
まだ二週間で新卒が出向?
1524/04/16(火)16:34:19No.1178958677そうだねx47
3年連続全滅するような会社に未来無くないかぬ?
1624/04/16(火)16:34:26No.1178958707+
条件が悪いだけだな
1724/04/16(火)16:34:28No.1178958712そうだねx59
客先から見てもなんも教育されてない新卒押し付けられてるだけだからそりゃ冷たい目で見るのでは?
1824/04/16(火)16:34:44No.1178958774そうだねx19
客先常駐でも新卒なら1ヶ月位は社内教育するものじゃない?
1924/04/16(火)16:35:35No.1178958949そうだねx3
実質派遣な事くらい知ったうえで入ったろうに
2024/04/16(火)16:35:46No.1178958984+
書き込みをした人によって削除されました
2124/04/16(火)16:35:53No.1178959012そうだねx1
中途でいくらでも手に入るだろ人材
2224/04/16(火)16:36:04No.1178959054そうだねx21
>>客先常駐でも新卒なら1ヶ月位は社内教育するものじゃない?
>学校で勉強してたり趣味でエンジニア経験
関係あるか!
2324/04/16(火)16:36:05No.1178959058そうだねx1
半月ほどでそれって新卒を即出先に送ってたの?
2424/04/16(火)16:36:18No.1178959113そうだねx20
作り話にしてももうちょいリアリティ盛り込んでくれ
2524/04/16(火)16:36:27No.1178959150そうだねx3
>3年連続全滅するような会社に未来無くないかぬ?
中途の即戦力取ればいいだけなんぬ
新卒に位置から教育するよりよほど効率いいんぬ
2624/04/16(火)16:36:35No.1178959173+
>半月ほどでそれって新卒を即出先に送ってたの?
1週間は研修やったんぬ
2724/04/16(火)16:37:06No.1178959281そうだねx2
研修なしで新人寄越してこようとするBPいるけど何考えてんだって思いながら毎回断ってるよ
2824/04/16(火)16:37:09No.1178959291そうだねx12
>というか完全新人出向させて教育は客先にお任せはダメダメでは?
俺はこれされたタイプだけどまあダメダメだと思うよ
俺がいたとこは俺が辞めるまで教育体制できてなかったし
2924/04/16(火)16:37:30No.1178959365そうだねx36
よく会社成り立ってんなアホか
3024/04/16(火)16:38:20No.1178959556+
>>>客先常駐でも新卒なら1ヶ月位は社内教育するものじゃない?
>>学校で勉強してたり趣味でエンジニア経験
>関係あるか!
いや恐ろしいことにそれで即戦力扱いする会社はある…
スレぬの会社はそもそも教育体制が崩壊してそうだけど
3124/04/16(火)16:38:22No.1178959564+
今メチャクチャ売り手市場で中途も全然取れないよね
3224/04/16(火)16:38:36No.1178959608そうだねx4
社内開発とみせかけてプロジェクトごとオフィス借りて実質客先常駐みたいなのもある
求人でなぜか説明しないんだよな
3324/04/16(火)16:38:46No.1178959633そうだねx12
そんなんでも取引先に打ち切られないってちょろすぎるな
3424/04/16(火)16:38:46No.1178959637+
新卒が全滅なのか中途なのか
3524/04/16(火)16:39:24No.1178959764そうだねx8
そんな会社で平日のこの時間に書き込めるわけないんぬなー
3624/04/16(火)16:39:35No.1178959809+
途中でいくらか抜かれてそうぬ
3724/04/16(火)16:39:37No.1178959812そうだねx61
>>半月ほどでそれって新卒を即出先に送ってたの?
>1週間は研修やったんぬ
答え出ちゃってるじゃん?
3824/04/16(火)16:39:56No.1178959879+
>求人でなぜか説明しないんだよな
何故かってそんなのはっきりしすぎてる…
3924/04/16(火)16:40:22No.1178959965+
弊社は新卒が存在しないんぬ
4024/04/16(火)16:40:26No.1178959979そうだねx32
>>半月ほどでそれって新卒を即出先に送ってたの?
>1週間は研修やったんぬ
学徒動員でももっと長い期間訓練してたと思うんぬ
4124/04/16(火)16:40:34No.1178960008+
最近の若いもんは本当根性ないんぬ
4224/04/16(火)16:40:48No.1178960058+
出向だと出先との相性あるからなあ
新人はそれ以前に自意識の問題があるが…
4324/04/16(火)16:40:59No.1178960096+
自分が昔いた会社はデベロッパーの会社の一角に数十人単位で出向してたな…
4424/04/16(火)16:41:14No.1178960148そうだねx3
>研修なしで新人寄越してこようとするBPいるけど何考えてんだって思いながら毎回断ってるよ
研修も外部の学校に1月丸投げして送ってくるだけなのマジ辞めろってなる
4524/04/16(火)16:41:21No.1178960180そうだねx15
自社にすら馴染んで無いのに他社に送れば針の筵なんぬ
4624/04/16(火)16:41:39No.1178960245そうだねx10
出向先に教育コスト丸投げしてるのが現場にも伝わってて
そのヘイトが新入社員に向かってるんじゃないかぬ?
4724/04/16(火)16:41:52No.1178960287+
新卒研修されてから即出向だったけどその現場で自社は自分一人で正気の沙汰じゃねえよと思いながら頑張ったあとに辞めた
4824/04/16(火)16:41:55No.1178960300+
出向と業務委託で客先行くのは違うでしょ
4924/04/16(火)16:41:56No.1178960304そうだねx58
>最近の若いもんは本当根性ないんぬ
ダメだと見切った会社はスパッと辞められる根性は大したもんだと思うんぬ
決して嫌味ではなく本気で
5024/04/16(火)16:42:04No.1178960331そうだねx2
それで1人月の金取ってたらひどいんぬよ
5124/04/16(火)16:42:24No.1178960401+
そもそも新卒で研修もまともにやらずに出向に出すなんてうまくいくわけないじゃん
5224/04/16(火)16:42:27No.1178960409そうだねx6
やってることは派遣会社とそう変わらないんぬな
5324/04/16(火)16:42:32No.1178960435+
正社員派遣ってやつか
SEだとよくあるよな
5424/04/16(火)16:42:51No.1178960505そうだねx14
御社ろくでもないんぬな
5524/04/16(火)16:43:01No.1178960538そうだねx5
思うんだけどその程度の研修で研修になるのか…?
5624/04/16(火)16:43:06No.1178960554+
こういう会社で出向に出すのは決まって焦げ付いてるプロジェクトだから新卒なんか出して生き残れるわけがない
5724/04/16(火)16:43:17No.1178960580そうだねx19
>やってることは派遣会社とそう変わらないんぬな
欺瞞で飾らない分派遣会社のほうが好感持てる
5824/04/16(火)16:43:28No.1178960621+
出向先との契約終わって帰ってきたら他に無いからって経験者希望のとこに未経験の俺ぶち込んでクレーム問題になったりした
俺も通勤時間が片道2時間超えてキレそうになってた
5924/04/16(火)16:43:32No.1178960629+
スマホの販売とかさせられそうなんぬ
6024/04/16(火)16:43:35No.1178960639そうだねx3
人を派遣する刑の仕事は派遣先次第で天国にも地獄にもなる
6124/04/16(火)16:43:41No.1178960658+
>やってることは派遣会社とそう変わらないんぬな
15年くらい前にITの派遣もどきみたいな業態が一旦一掃されてた記憶あるな
6224/04/16(火)16:43:52No.1178960698そうだねx4
10年前は買い手市場だから我慢してたけど今の状況で同じことされたらすぐやめるよと34歳のぬは思います
6324/04/16(火)16:43:52No.1178960700そうだねx1
新卒採用したって実績だけ欲しい感じなのそれ
6424/04/16(火)16:44:15No.1178960766+
典型的なブラックSESに見えるんぬ…
6524/04/16(火)16:44:23No.1178960788そうだねx26
>よく会社成り立ってんなアホか
社会のためにも潰れたほうがいいかもしれん
6624/04/16(火)16:44:23No.1178960791+
>出向とは、出向元企業のグループ会社や子会社などといった、関連する別の企業に異動することです。
6724/04/16(火)16:44:27No.1178960804そうだねx4
俺も新人で即出向だったけど出向先に先輩一人いたからまだましかなって思ってた
初日に先輩が俺出向先に引き抜かれるからお前その代わりな
俺忙しいからお前の教育とかしないけど頑張れって言われて即辞めた
6824/04/16(火)16:44:35No.1178960831そうだねx2
>正社員派遣ってやつか
>SEだとよくあるよな
あるある
さっさと転職するべき
6924/04/16(火)16:44:45No.1178960864そうだねx20
>思うんだけどその程度の研修で研修になるのか…?
大学出て1週間でSEを出先でやれるか?
俺は無理
7024/04/16(火)16:45:04No.1178960919+
>新卒採用したって実績だけ欲しい感じなのそれ
黙ってても新卒が応募に来る状況なら多めにとって何割か生き残ればいいみたいな雑な運用ができたけど
今はそういう時代じゃないんで
7124/04/16(火)16:45:09No.1178960940+
派遣と客先常駐って何が違うんぬ?
7224/04/16(火)16:45:13No.1178960954+
せめて研修しっかりあるところがいいよ
7324/04/16(火)16:45:15No.1178960960+
SESなんて今日日珍しくないんぬ
現代の奴隷商なんぬ
ぬはかれこれ9年目だけど現場飽きたら変えられるから楽しいんぬ
7424/04/16(火)16:45:20No.1178960969そうだねx21
>>最近の若いもんは本当根性ないんぬ
>ダメだと見切った会社はスパッと辞められる根性は大したもんだと思うんぬ
>決して嫌味ではなく本気で
損切りは才能よね
7524/04/16(火)16:45:41No.1178961042そうだねx7
2年連続で新卒全滅しといて何か対策なさらなかったんですか
7624/04/16(火)16:46:02No.1178961098そうだねx3
>派遣と客先常駐って何が違うんぬ?
指揮命令権
とされているが実態は同じ
7724/04/16(火)16:46:07No.1178961118+
2度あることは3度あるんぬ
7824/04/16(火)16:46:10No.1178961128そうだねx10
新卒出向させたらそりゃ優秀なら引き抜かれるしダメなら心壊してやめるんぬ
採用費用をドブに捨てるのがご趣味の会社なんぬ?
7924/04/16(火)16:46:17No.1178961151+
命令が派遣元から出てるか派遣先から出てるかの違いがあると認識してるけど本当に派遣先から命令されないんぬ?
8024/04/16(火)16:46:22No.1178961166+
苦しんでも耐え抜いたらスキルがつくみたいな考えは古い
8124/04/16(火)16:46:30No.1178961191+
>派遣と客先常駐って何が違うんぬ?
命令される人が派遣元かそうでないから
8224/04/16(火)16:46:36No.1178961213+
教育できないんだから新卒とるの辞めればいいだけなんぬ
8324/04/16(火)16:46:39No.1178961229+
新卒来なくなって中途で雇ってもうんこしか来ないのに気付きいて
ようやく人事のお尻に火が付くんですよねこういうの
8424/04/16(火)16:46:52No.1178961276+
ウチはOJT半年と現地のモノ見る研修半年やるんぬ
半端に仕事覚えて内作ばっかりやってると出来上がりを一切知らない人材が出来上がる現象はITや製造業全般の問題点なんぬ
8524/04/16(火)16:47:04No.1178961324そうだねx16
SESなのは置いといても新卒が4月にもう現場出てる時点でアレ
8624/04/16(火)16:47:07No.1178961336+
ここに無職いるから連れていきな
8724/04/16(火)16:47:11No.1178961351+
そんなん送り込まれる客先の気持ち考えるんぬ
8824/04/16(火)16:47:19No.1178961376そうだねx1
普通に教育した方が効率よくない?
バカなん
8924/04/16(火)16:47:23No.1178961386+
>命令が派遣元から出てるか派遣先から出てるかの違いがあると認識してるけど本当に派遣先から命令されないんぬ?
どっちかが放置するパターンがあって…
9024/04/16(火)16:47:24No.1178961392+
>命令が派遣元から出てるか派遣先から出てるかの違いがあると認識してるけど本当に派遣先から命令されないんぬ?
派遣先がコントロールできない人なんて数ヶ月で契約終了するんぬ
9124/04/16(火)16:47:41No.1178961444そうだねx2
>弊社の新卒が全滅したんぬ
>弊社は出向メインだから新人も出向出したら周りの目がつらくて落ち着かないって出向3日目でやめちゃったんぬ
>弊社これで新卒3年連続全滅なんだけどどうすりゃいいんぬ…
文章の中で既に答えが出てると思うんですけど…
9224/04/16(火)16:47:53No.1178961488+
ただそういう会社って辞めるの見越して多めに採用するもんだけどな
9324/04/16(火)16:47:53No.1178961490+
ベンチャーとかスタートアップだといちいち新人教育なんかしてられっか!って中途の即戦力しか採用しませんなんてとこもある
9424/04/16(火)16:47:59No.1178961506そうだねx11
企業が労働条件について大事なことを黙ってたり嘘ついてたらさっさと辞める
という風習は今後の景気に左右されずに根付いたほうがいいと思うンぬ
9524/04/16(火)16:48:12No.1178961547そうだねx15
二週間で全滅って調査兵団かよ
9624/04/16(火)16:48:13No.1178961550+
いきなり客先にぶっこまれたんぬ?
9724/04/16(火)16:48:13No.1178961551そうだねx1
引き抜きなんてよっぽどのことがない限りやらんぬ
引き抜かれる方がリスクありすぎるんぬ
9824/04/16(火)16:48:28No.1178961607+
常態化してるから誰も何も言わないけど他社案件に人貸しするのが事業内容だけど派遣業じゃなくてあくまで開発会社ですみたいなポーズとってる会社って邪悪じゃないんぬ?
9924/04/16(火)16:48:36No.1178961631そうだねx3
>ただそういう会社って辞めるの見越して多めに採用するもんだけどな
全滅してます…
10024/04/16(火)16:48:59No.1178961719そうだねx4
>ダメだと見切った会社はスパッと辞められる根性は大したもんだと思うんぬ
先輩らをしっかり見て学んで若さの価値を理解してるんぬ
賢いし優秀なんぬ
10124/04/16(火)16:49:03No.1178961732そうだねx9
貴重な新卒カードをドブに捨てた新卒が可哀想なんぬ
10224/04/16(火)16:49:04No.1178961742そうだねx3
転職会議に悪口レビュー付くと露骨に採用に人来なくなって笑う
10324/04/16(火)16:49:14No.1178961780+
信用問題にならない?
それともみてる人も詳しくないからなんとかなるのかな?
10424/04/16(火)16:49:38No.1178961874そうだねx2
>ベンチャーとかスタートアップだといちいち新人教育なんかしてられっか!って中途の即戦力しか採用しませんなんてとこもある
別にそれは最初からそこの需要が欲しくて適した人材に絞って募集かけてんだから何もおかしくないやろ…
10524/04/16(火)16:49:38No.1178961876+
新卒を即戦力扱いして碌に教育もしないまま放逐!
あるある〜
10624/04/16(火)16:49:43No.1178961895+
ゴールドバックラーのお話かと思ったらもっと邪悪な何かだったんぬ
10724/04/16(火)16:49:45No.1178961903+
>貴重な新卒カードをドブに捨てた新卒が可哀想なんぬ
どうしてあくらつな会社だと見抜けなかったんですか…
10824/04/16(火)16:49:46No.1178961908+
極端な話新卒でこの扱いならこんな会社辞めて出向先に直接雇ってもらう方がよっぽどいいじゃん
10924/04/16(火)16:49:54No.1178961932+
そういうのってB2B間で状況確認しないの?
出向ってことは月おいくらのやり取りやってく中で経理的にダルすぎるでしょ
11024/04/16(火)16:49:54No.1178961934+
>ただそういう会社って辞めるの見越して多めに採用するもんだけどな
離職率が高いと警戒されるんぬ…
11124/04/16(火)16:49:57No.1178961945+
先輩社員と一緒の現場に暫く単価0円で突っ込むだけでもなかなか定着率変わると思うんぬ
でも先輩か現場のどっちかがカスだとこのご時世終わりなんぬ
11224/04/16(火)16:50:01No.1178961958そうだねx10
>転職会議に悪口レビュー付くと露骨に採用に人来なくなって笑う
退職者が書くものという前提はあっても悪い評判あるところに行きたくなんてないんぬな〜
11324/04/16(火)16:50:11No.1178961995+
OJTとかいう放任
いや放置
11424/04/16(火)16:50:22No.1178962038そうだねx7
>貴重な新卒カードをドブに捨てた新卒が可哀想なんぬ
まだ間に合うよ
11524/04/16(火)16:50:38No.1178962105+
短期間で消えるのは何か別な要因あるだろ
11624/04/16(火)16:50:38No.1178962106+
>命令が派遣元から出てるか派遣先から出てるかの違いがあると認識してるけど本当に派遣先から命令されないんぬ?
シッ…それを深く突っ込むと偽装請負とみなされる恐れがあるんぬ…
11724/04/16(火)16:50:42No.1178962125そうだねx6
>>>最近の若いもんは本当根性ないんぬ
>>ダメだと見切った会社はスパッと辞められる根性は大したもんだと思うんぬ
>>決して嫌味ではなく本気で
>損切りは才能よね
いなばのあれと良いやべえ時は逃げるって出来るの良いと思う
11824/04/16(火)16:50:53No.1178962167+
ssr先輩と独立したい…
11924/04/16(火)16:50:56No.1178962176+
派遣なんて使い捨ての部品みたいなもんなのに要求が増えていくのはどうなのよ
そんなら元請けの会社で調達しな!ってなる
12024/04/16(火)16:50:57No.1178962180+
>>転職会議に悪口レビュー付くと露骨に採用に人来なくなって笑う
>退職者が書くものという前提はあっても悪い評判あるところに行きたくなんてないんぬな〜
そんな悪評多い会社でも入社しちゃうのはよっぽと後がないんだろうなって
12124/04/16(火)16:50:58No.1178962186そうだねx1
>どうしてあくらつな会社だと見抜けなかったんですか…
無茶言うなよ
いや本当に入る前に会社の性質を完璧に見抜ける能力貰えるんならトラックに飛び込むよ
12224/04/16(火)16:51:01No.1178962196そうだねx7
今はマジで人手不足だから20代ならいくらでもやり直せるでしょ
12324/04/16(火)16:51:12No.1178962236そうだねx7
>貴重な新卒カードをドブに捨てた新卒が可哀想なんぬ
使い潰されるよりマシなんぬ
12424/04/16(火)16:51:26No.1178962282+
SES一本の中小はウチは教育とかする余裕ないからお客さんに育ててもらってね!とか普通に言うからな
12524/04/16(火)16:51:29No.1178962291そうだねx1
そういう人質稼業みたいなこと毎回やって監査入らないんぬ?
12624/04/16(火)16:51:32No.1178962301+
多分働く前に見抜けるような子はもっといいとこいくと思うの
12724/04/16(火)16:51:32No.1178962303+
新卒なんか採用費や教育費がレベルと割に合わないんぬ
そこそこ熟れた人材をそこそこの費用で拾うんぬ
12824/04/16(火)16:51:49No.1178962374+
調べても大して評判出てこないところはどうすればいいんぬ
12924/04/16(火)16:51:53No.1178962393そうだねx3
買い手と売り手で同じやり方が通ると思ってる方が馬鹿なんぬ
それすら分からない人に支配されてる会社なんて辞めるのが早ければ早いほど良いに決まってるんぬ
13024/04/16(火)16:51:55No.1178962401+
弊社「しらない」
一次「しらない」
二次「しらない」
現場「あいつがやった」
上長「おれじゃない」
俺「すんだこと」
13124/04/16(火)16:52:01No.1178962419+
>調べても大して評判出てこないところはどうすればいいんぬ
求人に応募しない
13224/04/16(火)16:52:05No.1178962435+
>作り話にしてももうちょいリアリティ盛り込んでくれ
作り話で良かったんぬな〜
13324/04/16(火)16:52:12No.1178962463+
>信用問題にならない?
>それともみてる人も詳しくないからなんとかなるのかな?
長年の関係性があるからズブの素人送り込んでも向こうで教育してくれるだろ…というマインドだったりすることもある
13424/04/16(火)16:52:55No.1178962623そうだねx4
タクシー乗ってたら悪評削除サービスなんて広告が堂々載ってて苦労してるんだなーってなった
13524/04/16(火)16:52:55No.1178962629+
>ssr先輩と独立したい…
職人系の仕事ならSSR先輩しかいないぞ
刃物の産地で職人になろう
弟子の間は給料クソ低いけど
13624/04/16(火)16:53:00No.1178962653+
>調べても大して評判出てこないところはどうすればいいんぬ
何の評判をどこで調べてるんぬ?
13724/04/16(火)16:53:03No.1178962667+
ふつーに研修期間設けるとか
出向メインなら会社によっては違うだろうけど出向する際の心構え的な研修しておくとか
出向者が既にいる所に限らせて事前に顔合わせさせて頼れる環境にしておくとか
やれる事いくらでもありそうだと思うんですがこれは素人考えなのでしょうか?
13824/04/16(火)16:53:08No.1178962684+
悪いこと言わないから新卒ならプライム企業に行くんぬ
13924/04/16(火)16:53:11No.1178962690そうだねx3
転職サイトもサクラつかってポジティブ評判載せてたりするから悪評のうち数の多い内容が実態なんぬ〜
14024/04/16(火)16:53:14No.1178962705+
当たり前だけど評判見ても常駐先次第って書いてあるのばかりだから参考にならないんぬ!
14124/04/16(火)16:53:22No.1178962737+
使えない新卒を送ってきた御社のスレとかもう一本立ってないんぬ?
14224/04/16(火)16:53:25No.1178962755+
>タクシー乗ってたら悪評削除サービスなんて広告が堂々載ってて苦労してるんだなーってなった
マッチポンプやってそうだ
14324/04/16(火)16:53:27No.1178962759+
面接の時に研修制度がどの程度あるか聞くのは大事なんぬ…こういう会社があるから
14424/04/16(火)16:53:28No.1178962760そうだねx12
就活なんてのは相手は企業でこっちは個人
ましてや新卒ならほぼ初めての就職活動となる学生なんぬ
後出しの全能感でどうして見抜けなかったんだなんて言うのは全く不毛なんぬな
14524/04/16(火)16:53:30No.1178962769+
今の人手不足具合って役員層が定年まで逃げ切る前に人いなくなって会社回らなくなりそうなレベルなんですけど
そこに気が付いてる人があんまいないんすよね
14624/04/16(火)16:54:04No.1178962884+
派遣が多いうちの会社でも新卒は2ヵ月研修するぞ…
14724/04/16(火)16:54:06No.1178962894そうだねx1
新卒2年目だけどよく調べずに入ったSESが比較的まともなとこで良かったと入社してからずっと思ってる
14824/04/16(火)16:54:11No.1178962914そうだねx3
ろくな新人教育もなくいきなり出向じゃそりゃやめるわ
14924/04/16(火)16:54:24No.1178962965そうだねx1
常駐型で同じ会社の人はたくさん居たけどみんな忙しくて1ヶ月くらい放置されてた記憶が蘇ってくるんぬ…
15024/04/16(火)16:54:36No.1178963011+
研修あるところ受けたけど滑ったんぬ…
面接の時に笑顔がなかったというので…
15124/04/16(火)16:54:38No.1178963022+
レビューより平均年齢と中途・新卒採用の定着率のデータがあれば嘘ついても真実がわかるんぬ
15224/04/16(火)16:54:40No.1178963028そうだねx7
大手ならまともと思いきやそうでもなかったりするのが困りもの
15324/04/16(火)16:55:04No.1178963105+
店のレビューサイトなんかでも悪評は受け付けてないんですよ…会費はお店から出てるんでってマッチポンプある
15424/04/16(火)16:55:26No.1178963176+
昼休憩とは別に一時間に10分休憩有りの立ち仕事させてたら膝が痛くなった訴えるねって揉めた大型新人が居るんぬ
契約と配属時にしっかり説明したし横で君の倍働いてるおばちゃんたちから睨まれると思ってないんぬ…?
15524/04/16(火)16:55:40No.1178963225そうだねx1
>やれる事いくらでもありそうだと思うんですがこれは素人考えなのでしょうか?
教育にはコストかかるので却下なんぬ!
はーこれだから素人さんは困るんぬなぁ〜!
割と真面目にこう考えてるから雑に現場に放り込むんだよね
15624/04/16(火)16:55:43No.1178963245+
オラクル研修を実務扱いして新卒を現場にシュート!
15724/04/16(火)16:55:45No.1178963258+
大手でも選別できる程の人数を確保して生き残った数名をソルジャーにするみたいなことやったりしてるから恐ろしいんぬ
15824/04/16(火)16:55:58No.1178963298+
新卒半年の研修で任せてもらえる仕事ってなんなのだろうか
15924/04/16(火)16:56:03No.1178963316そうだねx1
最近は「君は採用なんぬ!4月から来てほしいんぬ!ところでうちは派遣先決まったら正社員にする制度なんぬ!ちょっと無職で待ってるんぬ」ってところもあるらしいんぬ
怖いんぬなー
16024/04/16(火)16:56:05No.1178963320+
新卒を入社から二週間だか一週間だかで出向に回すのは
それはそれで居つかせるつもり最初から無いんじゃ
16124/04/16(火)16:56:17No.1178963364そうだねx16
面接テクニックで研修とか福利厚生についてはあまり聞くなと書いてあるのは邪悪だと思うんぬ
16224/04/16(火)16:56:18No.1178963373そうだねx1
新卒に対して教育1週間とか電話の出方とかの一般常識の教育で終わっちゃいそうなんぬ…
16324/04/16(火)16:56:19No.1178963374+
うちのとのろは既に出向してるメンバーのところに新人入れてるな
新人辞める率高すぎって社長愚痴ってたけど
16424/04/16(火)16:56:41No.1178963454+
なんとなくだけど上の人は今の若いもんはこれだからが口癖になってそうぬ
16524/04/16(火)16:56:47No.1178963473+
でも正社員派遣なんかする会社なんて待遇を上げようがないので
どんどん流出する前提で大量採用するしかないんですよね
出来る奴はどうせ転職するし
16624/04/16(火)16:56:47No.1178963480そうだねx1
OJTという言葉は全てを解決するんぬなー
16724/04/16(火)16:57:34No.1178963645+
>面接テクニックで研修とか福利厚生についてはあまり聞くなと書いてあるのは邪悪だと思うんぬ
会社が選ぶ時代のノウハウしか持ってないんだ
無能なんだ…
16824/04/16(火)16:57:40No.1178963676+
猫松
16924/04/16(火)16:57:44No.1178963693そうだねx2
派遣なんてさっさとやめて次に行くのは有望な新人たちなんぬ
採用者の見る目はあったんぬな
17024/04/16(火)16:57:45No.1178963695+
新人くんには早速だが青い銀行の案件に行ってもらうんぬ
17124/04/16(火)16:58:00No.1178963743そうだねx2
そもそも客先派遣させる会社なんて骨埋めるとこじゃないんだから
スキル付いたらさっさと上流に転職するのが定石
17224/04/16(火)16:58:00No.1178963744+
エンジニアは転職前提みたいな印象がある
企業によってもちろん違うんだろうけど
17324/04/16(火)16:58:02No.1178963751そうだねx3
>なんとなくだけど上の人は今の若いもんはこれだからが口癖になってそうぬ
当時は仕事できなくても会社にいてよかったんですぬなー
17424/04/16(火)16:58:11No.1178963793+
去年の新人が1割しか辞めてないうちってSESの中ではまともだったんぬなー
17524/04/16(火)16:58:20No.1178963829+
うちはみんな優しいし一から教えるし年ボーナス3回あるし
しかもここ数年はめっちゃ業績伸びてるからボーナスもかなり増額してるのに
どうして新卒がこないんぬ?
ひょっとしてうちが建築業界で募集職種がセコカンだからなんぬ?
17624/04/16(火)16:58:22No.1178963837+
弊社で昔受けた新卒教育は3ヶ月もあったんぬ
流石になっげーんぬ
17724/04/16(火)16:59:09No.1178963988そうだねx6
>ひょっとしてうちが建築業界で募集職種がセコカンだからなんぬ?
セコカンってだけでプライベート消えるの確定するじゃん
17824/04/16(火)16:59:14No.1178963999+
>うちのとのろは既に出向してるメンバーのところに新人入れてるな
>新人辞める率高すぎって社長愚痴ってたけど
なぜ辞めるのか人事部にリサーチさせとけ
辞める決意した後だとまともな答えくれないからその前に辞めて欲しくないからと本音を曝け出して改善できる努力しねぇとずっとそのままだぞ
17924/04/16(火)16:59:21No.1178964021+
ウチの会社は属人性を出来るだけ無くして誰でも出来るシステムとバックアップ体制を構築し続けています!
ぬぅ…それでも付いてこられないのが結構いる…まだ足りてないのか…!と悩み続けてるんぬ
18024/04/16(火)16:59:23No.1178964031そうだねx8
>弊社で昔受けた新卒教育は3ヶ月もあったんぬ
>流石になっげーんぬ
短いよりはいいんぬ
18124/04/16(火)16:59:27No.1178964051+
即資格取れるようにやってくれたところは良かったんぬ
内容自体はきつかったんぬ
18224/04/16(火)16:59:38No.1178964088+
現場に来てから思ったけど新人研修やるほぼ意味ねーんぬ
18324/04/16(火)16:59:50No.1178964142+
OJTとか言い出すよりましなんぬ
18424/04/16(火)16:59:56No.1178964161そうだねx2
>弊社で昔受けた新卒教育は3ヶ月もあったんぬ
>流石になっげーんぬ
それで使いものになるなら安いもんぬ
なったんぬ?
18524/04/16(火)16:59:56No.1178964162+
長くてもぬるい研修だと大学生の延長みたいな感覚になって配属先で地獄を見るんぬ
18624/04/16(火)16:59:59No.1178964173+
>面接テクニックで研修とか福利厚生についてはあまり聞くなと書いてあるのは邪悪だと思うんぬ
時代によりけりなんぬなあ
就職氷河期の時代ではそれが当たり前だったんじゃないかぬ
18724/04/16(火)17:00:24No.1178964250+
>新人くんには早速だが青い銀行の案件に行ってもらうんぬ
最近の新人は家電量販店と携帯販売とコールセンターがアツいらしいんぬ
ITシステム使ってるからIT業界なんぬ
18824/04/16(火)17:00:25No.1178964254+
業界が客先に派遣する業態で上流に行けば良くなるというわけでもない警備
18924/04/16(火)17:00:25No.1178964255+
>作り話にしてももうちょいリアリティ盛り込んでくれ
うちの会社もそうだったよ…
新卒全滅とかはしなかったが
19024/04/16(火)17:00:31No.1178964270+
今の若いもんより今時時代遅れの方が使う割合多い気がするんぬが
しっかりカウントなんてしてないんぬ
19124/04/16(火)17:00:34No.1178964288そうだねx1
そのうち貴社も全滅しそうなんぬ
19224/04/16(火)17:00:46No.1178964324+
>>面接テクニックで研修とか福利厚生についてはあまり聞くなと書いてあるのは邪悪だと思うんぬ
>時代によりけりなんぬなあ
>就職氷河期の時代ではそれが当たり前だったんじゃないかぬ
今は普通に聞くんぬ?
19324/04/16(火)17:01:02No.1178964379+
面接テクニックは新卒と中途でまた違いそうなんぬ
19424/04/16(火)17:01:19No.1178964435+
大阪の会社かぬ?
19524/04/16(火)17:01:29No.1178964475+
>今は普通に聞くんぬ?
Webに書いてあることを確認するのはむしろちゃんと調べてきてるから印象いいんぬ
19624/04/16(火)17:01:33No.1178964490+
うちはむしろほとんど残るitではないけど
でもojtに丸投げな感じはある
19724/04/16(火)17:01:33No.1178964493+
やばい会社は大卒来ないから専門やら中途で取ろうとするようになる
19824/04/16(火)17:01:45No.1178964536そうだねx5
福利厚生とか聞かれて濁すようなところは行かない方がいいんぬな
19924/04/16(火)17:01:46No.1178964542そうだねx12
福利厚生について聞いたら面接落ちるような会社はやめといた方がいいと思うんぬ…
20024/04/16(火)17:02:16No.1178964658+
>業界が客先に派遣する業態で上流に行けば良くなるというわけでもない警備
仕事くれる所が無いと稼げないからね
客も別にいらんのにと思いつつ法律で渋々用意してるだけだし
なので上も派遣先にペコペコして何でも言う事聞きますとご機嫌取りしてそれを全部下に回すことしかしない
20124/04/16(火)17:02:18No.1178964665そうだねx2
ヤバくなると誰でもいいから採用するようになって1日で来なくなってすぐ採用する無限ループに入るんぬ
20224/04/16(火)17:02:22No.1178964673+
OJTって言葉はろくな教育させずに現場に放り込みます!以外に読み取れないんぬ
有り得ないけどもし本当の意味でOJTしてくれるならビックリするぐらい待遇いい会社なんぬ
20324/04/16(火)17:02:27No.1178964690+
>今は普通に聞くんぬ?
聞いてくる子多いんぬな
学生側が企業を選ぶ時代になってるってのもあるし
うちに対して興味を持ってるというアピールにもなるから特に悪い印象ないんぬ
20424/04/16(火)17:02:32No.1178964712そうだねx3
ゴミそのものな会社さっさと潰れろ
20524/04/16(火)17:02:49No.1178964765+
福利厚生ばかり気にするようなのはめんどくさいやつだから取りたくないってことだろ?
分かるけどどうなのって気もする
20624/04/16(火)17:03:22No.1178964888+
出荷元の会社は別にいいんぬ
中抜きいらねぇーーーー!
20724/04/16(火)17:03:30No.1178964907+
福利厚生のみ気にしてたらあれかもしれないんぬが他のこともちゃんと聞いてるなら良いと思うんぬ
20824/04/16(火)17:03:39No.1178964950+
>ヤバくなると誰でもいいから採用するようになって1日で来なくなってすぐ採用する無限ループに入るんぬ
前職のバイトみたいだ…
20924/04/16(火)17:03:46No.1178964976そうだねx3
新人が定着しない会社って未来無いから中堅社員もさっさと転職したほうがいいよ
21024/04/16(火)17:03:46No.1178964981+
でも専門性の高い業種だとOJTないわけにはいかないんぬううう
いくら外部で社会人の心得を学んでも目の前のこの仕事はやって覚えるしかないんぬああああああ
21124/04/16(火)17:03:49No.1178964992そうだねx2
見切りつけられなくて10年ダラダラやったぬからすると
さっさと辞める若者は余程健全だと思うんぬ
21224/04/16(火)17:04:06No.1178965051+
>ITなんぬ
>他所の現場にお邪魔して開発するお仕事なんぬ
SESなんてそりゃそうよね
21324/04/16(火)17:04:34No.1178965152+
>>ヤバくなると誰でもいいから採用するようになって1日で来なくなってすぐ採用する無限ループに入るんぬ
>前職のバイトみたいだ…
当たり引くまでガチャするしか未来がないんぬ
21424/04/16(火)17:05:03No.1178965251+
調べても大体OJTってあるんですけお!
21524/04/16(火)17:05:09No.1178965266+
>当たり引くまでガチャするしか未来がないんぬ
この場合のあたりは仕事ができるとか有能とかじゃなくて
ほどほどに仕事ができてだらだら長く働いてくれる子なんぬ
21624/04/16(火)17:05:34No.1178965351+
>見切りつけられなくて10年ダラダラやったぬからすると
>さっさと辞める若者は余程健全だと思うんぬ
時間的・金銭的な余裕がどんどん消えていくから逃げるなら早きに越したことはないんぬなぁ…
21724/04/16(火)17:05:46No.1178965391+
>>今は普通に聞くんぬ?
>聞いてくる子多いんぬな
>学生側が企業を選ぶ時代になってるってのもあるし
>うちに対して興味を持ってるというアピールにもなるから特に悪い印象ないんぬ
奴隷になる覚悟で入社してた頃に比べたら別世界の話なんぬ
今の若ぇのが羨ましいんぬ
21824/04/16(火)17:05:47No.1178965393+
ぬの会社は新人どころか中途も2年以内でだいたいやめるんぬ
ぬもそろそろ身の振り方を考えるんぬ
21924/04/16(火)17:05:51No.1178965402+
>福利厚生について聞いたら面接落ちるような会社はやめといた方がいいと思うんぬ…
福利厚生について聞いたら落とされたって言ってるぬは待遇面だけ聞いて自分のアピールしてない可能性もあるんぬ
落ちた理由は聞けない方が多いんぬ
22024/04/16(火)17:06:00No.1178965440+
いいですよね本社の教える事と現場のやること乖離しすぎて実質ojt丸投げなの
22124/04/16(火)17:06:07No.1178965466そうだねx7
このタイミングで全滅するのはもうやり方自体がどうかしてるだろ
22224/04/16(火)17:06:14No.1178965495そうだねx5
そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
新卒搾取すんな
22324/04/16(火)17:06:43No.1178965608+
飼えないなら飼っちゃダメってお母さん言ったよね?
22424/04/16(火)17:06:46No.1178965622+
資格取得のお祝い金を充実させたら
みんな資格取って辞めていくんぬ
22524/04/16(火)17:06:49No.1178965632+
>そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
新卒育てられない会社の中途も大概…
22624/04/16(火)17:07:04No.1178965690+
>そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
>新卒搾取すんな
即出向ならそれはそう
新卒に期待する方がおかしい
22724/04/16(火)17:07:13No.1178965739+
ぬも転職活動してるんぬが30前にやっておけばよかったんぬ…
22824/04/16(火)17:07:19No.1178965751+
>そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
経験あるならもっと上狙うだろ…
22924/04/16(火)17:07:21No.1178965760+
ずっとSESやってるけど気楽ではある
中途ばかりだから新卒では厳しそうではあるが
23024/04/16(火)17:08:04No.1178965936+
>調べても大体OJTってあるんですけお!
そりゃそうなんぬ
外面も耳触りのよい言葉なんぬ
アットホームで和気あいあいとした雰囲気と同じくらいのポジティブワードなんぬ
23124/04/16(火)17:08:18No.1178965990+
>>そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
>新卒育てられない会社の中途も大概…
そもそも育てるとかOJT自体の研修するとか…なさらないんですか?
社員教育は何も新人にだけするものじゃないんですよ…?
23224/04/16(火)17:08:36No.1178966068+
即派遣させて一体何をさせてるんぬ…?
23324/04/16(火)17:08:54No.1178966125+
先月スクール卒業して来月から中途正社員派遣のぬにタイムリーなスレなんぬ
ぬぁ…内容が正社員派遣はやめとけ一色なんぬ…
23424/04/16(火)17:08:58No.1178966138+
こういう所は採用した中途に現場のルール教えなさそう
23524/04/16(火)17:09:05No.1178966162+
即戦力の中途ばっか欲しがる=新人育てる余裕も熱意もないってことなんぬ
そんなところの待遇がいいと思うんぬ?
23624/04/16(火)17:09:24No.1178966228+
うちは駅前住まい以外の新人君は大抵半年か一年程度で辞めるんぬ
理由は単純で買い物出来るの最寄りのスーパーがそこぐらいしか無いからなんぬ
因みにその駅前スーパーも一度赤字という理由で撤退後生活出来ないと周辺住民からの要望で赤字経営で蘇った背景があるんぬ
それ以外で辞めた人はここ十年居ないんぬ
23724/04/16(火)17:09:36No.1178966274+
>即派遣させて一体何をさせてるんぬ…?
本社では一切仕事がない会社も多いと思う
23824/04/16(火)17:09:38No.1178966286+
>先月スクール卒業して来月から中途正社員派遣のぬにタイムリーなスレなんぬ
>ぬぁ…内容が正社員派遣はやめとけ一色なんぬ…
自分でも勉強してさっさと転職するんぬ
23924/04/16(火)17:09:50No.1178966332+
>>そういう会社は経験アリの中途だけ採用してろよ
>新卒育てられない会社の中途も大概…
野球で言う邪悪帝國と同じでヘッドハンティングばかりって業界の癌だと思うわ
24024/04/16(火)17:09:55No.1178966354+
>先月スクール卒業して来月から中途正社員派遣のぬにタイムリーなスレなんぬ
>ぬぁ…内容が正社員派遣はやめとけ一色なんぬ…
逆に生き残れば安泰ってことなんぬ!たぶん…
24124/04/16(火)17:10:18No.1178966449+
>即派遣させて一体何をさせてるんぬ…?
出向先からしたら新人だからとか知らんがなとしか言えんぬよね
戦力を送ってねと依頼して送られてきてるのに…
なので出向元の会社が全面的に悪いとしか言えねぇぬ
24224/04/16(火)17:10:32No.1178966504そうだねx9
たまたま新卒やめたならわからないけど3年連続全滅はもう会社になにか問題あるだろ
24324/04/16(火)17:10:33No.1178966511+
弊社もSESなんぬ
たまにぬも面接に同席するけど来る奴もやべーのが多いんぬ
というか面接来ない奴とか多いんぬ
印象に残ったやべー奴は面接中に「落とすんだろ?落とすなら交通費くれ!」と騒ぎ出した奴なんぬ…
24424/04/16(火)17:10:39No.1178966528そうだねx3
>即戦力の中途ばっか欲しがる=新人育てる余裕も熱意もないってことなんぬ
>そんなところの待遇がいいと思うんぬ?
だから逃げられる
24524/04/16(火)17:11:12No.1178966651そうだねx1
新年度開始3週間目で全滅はなかなかの記録なんぬ…
24624/04/16(火)17:11:21No.1178966691そうだねx2
新卒が定着しない会社は教育体制がクソでなおかつ人間関係も劣悪なダブルパンチな場合が多いので
中途採用したところで状況は特に変わらない
24724/04/16(火)17:11:40No.1178966782+
ぬは新卒時代にスレ画みたいな感じで研修もそこそこに出荷されたら3ヶ月経って派遣先でうちの社員ならない?されてホイホイついていったんぬ
今もそこの社内SEやってるんぬ
24824/04/16(火)17:12:30No.1178966974+
>先月スクール卒業して来月から中途正社員派遣のぬにタイムリーなスレなんぬ
>ぬぁ…内容が正社員派遣はやめとけ一色なんぬ…
客先次第で凄くダメな場合もあれば凄く居心地良くて抜け出せなくなる場合もあるんぬ
ぬは常駐10年目で今もリモートワークしながらimg出来るけど抜け出せなくてヤバいんぬ
24924/04/16(火)17:12:32No.1178966980+
>新卒が定着しない会社は教育体制がクソでなおかつ人間関係も劣悪なダブルパンチな場合が多いので
>中途採用したところで状況は特に変わらない
うわここヤベェとみんなが思ってて
誰か一人が逃げたの見たらじゃあ俺も!って関を切って逃げてるってことだからな
環境的に終わってるとしか言えん
25024/04/16(火)17:13:05No.1178967116そうだねx1
出向してきた新人引き抜きって面接する手間とか諸々カットできてお得そうなんぬな
25124/04/16(火)17:13:09No.1178967133+
>印象に残ったやべー奴は面接中に「落とすんだろ?落とすなら交通費くれ!」と騒ぎ出した奴なんぬ…
すげー…
25224/04/16(火)17:13:13No.1178967148+
教えてる方も余裕がなかったりして地獄になるんぬ
25324/04/16(火)17:13:16No.1178967173+
解放奴隷になるためにお金を稼ぐんぬ
その前に頭が壊れて退場もあるからワクワクなんぬ
25424/04/16(火)17:13:40No.1178967258そうだねx7
真に恐ろしいのは2年連続で新卒全滅してるのに特に改善なく3年目も同様に進めて同様に全滅させてる御社の採用教育体制なんぬ…
25524/04/16(火)17:13:49No.1178967299+
ITで中途でフルリモートワーク希望だとSESばかりになる気がする
そこそこの給料でぬるくやっていくにはちょうどいいよ
将来はわからん
25624/04/16(火)17:13:57No.1178967330+
売り手市場と聞いて3月にSESに出戻りしたのに常駐先の顔合わせ6つくらいやってぜんぶ話流れたんぬ…
4月に至っては1日から今日まで営業からぜんぜん電話こないまま先月と同じweb研修してて聞き流してる社内ニートなんぬ
25724/04/16(火)17:14:33No.1178967469+
逃げるなら第二新卒でいられる三年以内…しかもならべく早いうちなんぬ
悪習に心身が慣れると清流に住めなくなるんぬ〜
25824/04/16(火)17:14:51No.1178967547+
1ヶ月以内に新卒が全滅する企業は公開する義務を負って欲しいんぬ
25924/04/16(火)17:15:07No.1178967611+
ぬが新卒で入った所は文系OK他業種からの転職OK未経験OKだったけど3ヶ月の外部研修はあったんぬ…東京と地方でその辺変わってくるんぬ?
26024/04/16(火)17:15:10No.1178967616+
>真に恐ろしいのは2年連続で新卒全滅してるのに特に改善なく3年目も同様に進めて同様に全滅させてる御社の採用教育体制なんぬ…
そういう会社はこれで生き残れないようじゃ使い物にならないと本気で思ってるから
首が回らなくなるまで改善しない
26124/04/16(火)17:15:15No.1178967638+
誰でも受かるとか書いてたところに落ちたんぬ…
26224/04/16(火)17:15:48No.1178967773+
猫でも受かるとは書かれていなかったんぬなあ
26324/04/16(火)17:16:00No.1178967822+
>誰でも受かるとか書いてたところに落ちたんぬ…
(普通の人なら)だれでも
26424/04/16(火)17:16:13No.1178967877+
いなばの後だから設定の練り込みが足りないんぬ
26524/04/16(火)17:16:21No.1178967909+
研修の有無は普通書いてあるもんなんじゃないんぬ…?
うまく誤魔化したりしてるんぬ?
26624/04/16(火)17:16:52No.1178968040+
よかったんぬぁー
ぬの会社は新人辞める原因改善する会社でー
26724/04/16(火)17:17:01No.1178968087+
>研修の有無は普通書いてあるもんなんじゃないんぬ…?
>うまく誤魔化したりしてるんぬ?
求人票には書いてある
面接でないよと言われる…
26824/04/16(火)17:17:38No.1178968238+
>誰でも受かるとか書いてたところに落ちたんぬ…
うちも誰でも受かるけど明らかにヤバいのは落としてる
26924/04/16(火)17:17:45No.1178968268+
>ぬが新卒で入った所は文系OK他業種からの転職OK未経験OKだったけど3ヶ月の外部研修はあったんぬ…東京と地方でその辺変わってくるんぬ?
…別に入社OKなのと外部研修で戦力なるよう鍛えられることになんの矛盾もないとおもうのはぬの気のせいかぬ?
27024/04/16(火)17:18:15No.1178968388+
弊社はSESメインだけどちゃんと社内研修あったんぬ
27124/04/16(火)17:18:16No.1178968394+
鬱にも理解のある職場なのに何故か皆辞めていくんぬ…
おかしいぬ…上長もその上の上長も先輩も皆鬱経験ありで職場復帰した風通しのいい職場なのにぬ…
27224/04/16(火)17:18:39No.1178968475+
SESの出向先は自前で開発人員抱えたくない大手も多いから場所によってはかなり環境いいからなぁ
27324/04/16(火)17:18:39No.1178968476+
全員不幸になるだけなんだから新卒取るのやめて中途だけにしろ
27424/04/16(火)17:18:51No.1178968527+
>求人票には書いてある
>面接でないよと言われる…
いきなり一人前なんぬなぁ!
羨ましいなぁぬは結構ですんぬ
27524/04/16(火)17:18:54No.1178968533+
新入社員が退職したかどうかって人事でもないと見れないんじゃないんぬ?
小さいオフィスで顔合わせるならまだしも客先常駐で出先の下っ端に降りてくる人事辞令PDFとかじゃ新人の退職率なんて計りようがなかったんぬ
27624/04/16(火)17:18:56No.1178968544+
>鬱にも理解のある職場なのに何故か皆辞めていくんぬ…
>おかしいぬ…上長もその上の上長も先輩も皆鬱経験ありで職場復帰した風通しのいい職場なのにぬ…
普通は鬱まで行かないんですよ
27724/04/16(火)17:19:03No.1178968568+
>おかしいぬ…上長もその上の上長も先輩も皆鬱経験ありで職場復帰した風通しのいい職場なのにぬ…
皆が皆第二形態になれる訳じゃないんぬ
27824/04/16(火)17:19:03No.1178968570+
インフラエンジニア目指して勉強してるんぬがサブネットがどうとかIP計算とか分かんないんぬ…
27924/04/16(火)17:20:11No.1178968832そうだねx5
>全員不幸になるだけなんだから新卒取るのやめて中途だけにしろ
即戦力の中途なんか放流されるはずもなく
28024/04/16(火)17:20:19No.1178968864+
まだ新卒って最強カードなんぬ?
大手が雇用待遇で騙してくる時代だから廃れて欲しいんぬ
28124/04/16(火)17:20:21No.1178968873+
求人票は外注させてるのもあるんぬ
28224/04/16(火)17:20:22No.1178968876+
>鬱にも理解のある職場なのに何故か皆辞めていくんぬ…
>おかしいぬ…上長もその上の上長も先輩も皆鬱経験ありで職場復帰した風通しのいい職場なのにぬ…
抗うつ剤臭い職場なんぬ…
28324/04/16(火)17:20:31No.1178968914そうだねx4
>>求人票には書いてある
>>面接でないよと言われる…
>いきなり一人前なんぬなぁ!
>羨ましいなぁぬは結構ですんぬ
社会人というまるで生活環境が変わる時点で不安に思ってる若者の不安を取り除いて慣れさせてやる
それくらいの事はしてやれないとフツーにヤベーと思うぬ
28424/04/16(火)17:20:36No.1178968935+
>インフラエンジニア目指して勉強してるんぬがサブネットがどうとかIP計算とか分かんないんぬ…
そのレベル分からないならこの先はかなり厳しいんぬ
28524/04/16(火)17:20:52No.1178969002そうだねx2
入社後すぐ出向と派遣社員なら派遣社員の方がマシだと思う
28624/04/16(火)17:21:06No.1178969063+
>新入社員が退職したかどうかって人事でもないと見れないんじゃないんぬ?
前の職場だと誰々さんが何月で退職になりますみたいな社内メールが来てたぬ
28724/04/16(火)17:21:24No.1178969137+
>入社後すぐ出向と派遣社員なら派遣社員の方がマシだと思う
向こうの目が違うからぬ…
28824/04/16(火)17:21:30No.1178969155+
勉強せずにimgしてるやつはおしまいんぬ
28924/04/16(火)17:21:32No.1178969162+
>新入社員が退職したかどうかって人事でもないと見れないんじゃないんぬ?
たぶん新卒飛んで次の対応って動きでバレると思うんぬ
すぐに穴埋められるならそもそも新卒にそんな扱いしない気はするんぬ
ただの勘だけどぬ
29024/04/16(火)17:21:39No.1178969191+
>インフラエンジニア目指して勉強してるんぬがサブネットがどうとかIP計算とか分かんないんぬ…
今はAWSとかのクラウドで更に面倒臭くなってるんぬ
お仕事お願いするからちゃんと覚えておくんぬ
29124/04/16(火)17:21:47No.1178969220そうだねx1
>インフラエンジニア目指して勉強してるんぬがサブネットがどうとかIP計算とか分かんないんぬ…
本気で頑張って基本情報取れないレベルなら諦めるんぬ
底辺保守ならいけるかもなんぬ
29224/04/16(火)17:22:12No.1178969305そうだねx1
うちの会社もそうだけど
仕事ができる中途の人材なんて横のつながりで面接の前に勝負決まってるのをなんで理解できないのだ
29324/04/16(火)17:22:15No.1178969314そうだねx4
>>鬱にも理解のある職場なのに何故か皆辞めていくんぬ…
>>おかしいぬ…上長もその上の上長も先輩も皆鬱経験ありで職場復帰した風通しのいい職場なのにぬ…
>抗うつ剤臭い職場なんぬ…
おっ!私が飲んでる抗不安薬と同じだね!丁度量も一緒だし切らしてるなら分けてあげるよ!(気さくなトーク
29424/04/16(火)17:22:27No.1178969367そうだねx5
客先常駐を出向って言い張る人いるけどおかしいよね
29524/04/16(火)17:22:55No.1178969473+
採用後に即子会社への出向することを前提とした本社採用の求人あったな
だったら最初から子会社で募集したらいいのにと思ったりして結局辞退したけど
なにかメリットあるのかなこういうの
29624/04/16(火)17:23:16No.1178969568+
横の繋がりのない人材は難アリということなんぬか…
29724/04/16(火)17:23:27No.1178969608そうだねx3
>おっ!私が飲んでる抗不安薬と同じだね!丁度量も一緒だし切らしてるなら分けてあげるよ!(気さくなトーク
まるで阿片窟なんぬ
29824/04/16(火)17:23:36No.1178969648+
>仕事ができる中途の人材なんて横のつながりで面接の前に勝負決まってるのをなんで理解できないのだ
3%位の確率でSSR引けるかもしれないからガチャするんぬー
29924/04/16(火)17:23:43No.1178969678+
>なにかメリットあるのかなこういうの
採用実績によって申請できる補助金助成金とかがある
30024/04/16(火)17:23:46No.1178969689+
>客先常駐を出向って言い張る人いるけどおかしいよね
感覚が麻痺してたことに気づく怖いやつなんぬ
30124/04/16(火)17:23:56No.1178969737そうだねx2
>うちの会社もそうだけど
>仕事ができる中途の人材なんて横のつながりで面接の前に勝負決まってるのをなんで理解できないのだ
うちの会社の場合普通にビズリーチとかあぁいうの経由で来るんぬ
30224/04/16(火)17:24:25No.1178969853+
>客先常駐を出向って言い張る人いるけどおかしいよね
自社と雇用契約したまま他所の会社に行くのは派遣なんぬなー
出向は客先と雇用契約するんぬ
30324/04/16(火)17:24:33No.1178969885+
>新入社員が退職したかどうかって人事でもないと見れないんじゃないんぬ?
人事が噂話好きだったりすれば普通に流れてくるんぬ
なんなら噂話好きじゃないとしても当然誰か(下手すると上司)が聞きに来るんぬ
30424/04/16(火)17:24:48No.1178969932+
>横の繋がりのない人材は難アリということなんぬか…
ガチのコミュ障か人格難すね
30524/04/16(火)17:24:54No.1178969958+
こんなんばっかりならもうだめだねこの業界
30624/04/16(火)17:25:34No.1178970142そうだねx2
>>3年連続全滅するような会社に未来無くないかぬ?
>中途の即戦力取ればいいだけなんぬ
>新卒に位置から教育するよりよほど効率いいんぬ
来るんぬ?
30724/04/16(火)17:25:46No.1178970197そうだねx5
>こんなんばっかりならもうだめだねこの業界
ITに限らずもうどこの業界もこんな感じすよ
30824/04/16(火)17:26:02No.1178970268+
>こんなんばっかりならもうだめだねこの業界
言いづらいけど底辺層って常にこんな感じだよ
自分で身を置いてて言うのもどうかと思うけど
30924/04/16(火)17:26:19No.1178970341+
仕事できる中途きたけどアル中だったんぬ
31024/04/16(火)17:26:31No.1178970385+
3年連続全滅なら来年の新卒に3年目の仕事を求めるんぬなぁ
これで完全な戦力補強なんぬなぁ
31124/04/16(火)17:27:16No.1178970578+
自分でも仕事できないのわかってるから再就職できそうにないんぬう…
31224/04/16(火)17:27:20No.1178970590+
>仕事できる中途きたけどアル中だったんぬ
誤タイプ多そう
31324/04/16(火)17:27:29No.1178970629+
毎年2人とかしか採用しないとこは3年連続全滅とか普通にある
31424/04/16(火)17:28:05No.1178970802+
これ他業種からは作り話にしかみえないだろうがITならよくあることなんだ
俺もそうだったし
ネットサーフィンしか出来ない俺がいきなり客先の保守業務やらされて気が狂いそうになった
31524/04/16(火)17:28:10No.1178970830+
>3年連続全滅なら来年の新卒に3年目の仕事を求めるんぬなぁ
>これで完全な戦力補強なんぬなぁ
ギャンブルでみかけるやつなんぬ!
31624/04/16(火)17:28:13No.1178970849そうだねx3
>>仕事できる中途きたけどアル中だったんぬ
>誤タイプ多そう
手の震えによる高速タイプが得意技ぬ
31724/04/16(火)17:28:58No.1178971040+
出向先から更に別の現場に出向させられたんぬ
要は二重派遣だったんぬな
やめたんぬ
31824/04/16(火)17:29:02No.1178971063そうだねx5
>これ他業種からは作り話にしかみえないだろうがITならよくあることなんだ
>俺もそうだったし
>ネットサーフィンしか出来ない俺がいきなり客先の保守業務やらされて気が狂いそうになった
…なんでITで入社したぬ?(困惑
31924/04/16(火)17:29:50No.1178971237+
>>>仕事できる中途きたけどアル中だったんぬ
>>誤タイプ多そう
>手の震えによる高速タイプが得意技ぬ
ただの痙攣連打をそういってるの初めて見たんぬ
32024/04/16(火)17:30:03No.1178971282そうだねx3
未経験でも大丈夫とか基本的なPCスキルあればOKとか書いてある求人は多いんぬ
32124/04/16(火)17:30:47No.1178971465+
本社の人間とほぼ会ったことも話したこともないんぬ
32224/04/16(火)17:31:03No.1178971524+
>未経験でも大丈夫とか基本的なPCスキルあればOKとか書いてある求人は多いんぬ
(若いうちなら)
32324/04/16(火)17:31:51No.1178971741+
自社の誇りやらやりがいやら求めてないから技術派遣で良いんぬ
不自由なく生活できるおちんぎんが貰えるなら
32424/04/16(火)17:31:53No.1178971750+
>出向先から更に別の現場に出向させられたんぬ
>要は二重派遣だったんぬな
流離いの渡り鳥かっこいいんぬなあ
32524/04/16(火)17:31:59No.1178971771+
ジオン星人よりひどくない?
32624/04/16(火)17:32:21No.1178971854+
派遣させる側になったら楽なんぬ?
32724/04/16(火)17:32:50No.1178971993+
ここ数年は分からないけど10年前なら五重派遣くらい当たり前にあったんぬ
32824/04/16(火)17:33:32No.1178972156そうだねx1
>ジオン星人よりひどくない?
新卒がいきなり管理職にされたりするから別ベクトルの邪悪なんぬ
32924/04/16(火)17:33:44No.1178972218+
ぬの会社の新人の離職率は#DIV/0!だったんぬ
33024/04/16(火)17:33:57No.1178972273+
>…なんでITで入社したぬ?(困惑
だってPC操作可能なら誰でもOKって書いてあったし…
でも実際にネットサーフィン技能を生かしてググりながらエンジニアのフリしてなんとなく綱渡りできてるから社会って思ったより適当に回ってるんだなって…
33124/04/16(火)17:34:32No.1178972439+
>派遣させる側になったら楽なんぬ?
仕事とってくる側はとってくる側でヨイショしつつ話まとめるコミュ力はいるぬ
33224/04/16(火)17:34:36No.1178972462そうだねx1
調べて解決できるならそれも一つのスキルなんぬ
それもできないやつもいるんぬ
33324/04/16(火)17:34:46No.1178972502+
ググって自分で解決できるスキル持ってるなら余裕でやっていけるんぬ
33424/04/16(火)17:35:00No.1178972559+
マジで新卒の子のこれん弊社は泥舟…
残ってくれた子は早期出世確定
33524/04/16(火)17:35:17No.1178972639そうだねx5
>社会って思ったより適当に回ってるんだなって…
これはほんとにそう
33624/04/16(火)17:35:19No.1178972645そうだねx5
ググって解決策探して自分でなんとかできる社員はRかSR社員くらいのレアリティある
33724/04/16(火)17:35:51No.1178972782そうだねx2
>残ってくれた子は早期出世確定
身の丈に合わない重責を背負わされる奴なんぬ
33824/04/16(火)17:35:56No.1178972803+
最大休日120日ってことは普通はそれ未満ってことなんぬ…?
33924/04/16(火)17:36:13No.1178972872+
新人をいきなり出向させたの?!バカじゃん…
34024/04/16(火)17:36:15No.1178972877+
こう言う会社だいたい固定残業制だから嫌い
34124/04/16(火)17:36:33No.1178972950+
>最大休日120日ってことは普通はそれ未満ってことなんぬ…?
104(絶望)
34224/04/16(火)17:36:35No.1178972954そうだねx1
>派遣させる側になったら楽なんぬ?
派遣からの文句と派遣先の人事からのクレーム対応がたのしいんぬなー
34324/04/16(火)17:36:36No.1178972963+
>身の丈に合わない重責を背負わされる奴なんぬ
ぬはアラフォーで部長なんぬな…本当にやべえ会社なんぬ
34424/04/16(火)17:36:53No.1178973026+
新卒1人だったうえにそいつ壊したクソバカは降格喰らわせていいだろって思ってるよ
そんなんだからエース二人が相次いで逃げてくんだろ…
34524/04/16(火)17:37:34No.1178973201そうだねx2
>>残ってくれた子は早期出世確定
>身の丈に合わない重責を背負わされる奴なんぬ
3年連続新人が消える職場だと単純に上に立っても自分の裁量で使える人が居ないと思うんぬ
34624/04/16(火)17:37:35No.1178973202そうだねx2
けっこう専門知識というか解決方法というかネットで簡単に見つかるもんだよね
セキュリティにうるさくて外部通信制限されてる現場とか想像したくない
34724/04/16(火)17:37:39No.1178973216+
会社に愛着湧かせるのは重要なんぬな〜
34824/04/16(火)17:37:59No.1178973294そうだねx1
エースの為に会社残るならいいけどそのエースすら逃げていく弊社は猫の国なんぬ
34924/04/16(火)17:38:09No.1178973337+
>こう言う会社だいたい固定残業制だから嫌い
固定残業でもオーバー分は払わなきゃいけないって事を覚えておいた方がいいんぬ
35024/04/16(火)17:38:15No.1178973369そうだねx1
>会社に愛着湧かせるのは重要なんぬな〜
社内報ヨシ!朝礼ヨシ!
35124/04/16(火)17:38:48No.1178973497+
>マジで新卒の子のこれん弊社は泥舟…
>残ってくれた子は早期出世確定
役職上がっても在年短いから薄給なんぬなぁ
35224/04/16(火)17:38:51No.1178973508そうだねx2
固定残業代45時間ってあるところは行きたくないんぬ
実際にそこまでさせられるとは限らないというのはわかるんぬが…
35324/04/16(火)17:39:01No.1178973561+
>>会社に愛着湧かせるのは重要なんぬな〜
>社内報ヨシ!朝礼ヨシ!
企業理念唱和ヨシ!社員旅行ヨシ!
35424/04/16(火)17:39:11No.1178973606+
ぬが去年中途で入った会社は新しい人が来ないし呼ぶ余裕もないんぬ
そしてぬの一つ前に入った人がぬが入ってすぐに辞めたんぬ
ぬも多分来年にはいなくなるんぬ…
35524/04/16(火)17:39:19No.1178973640+
>>こう言う会社だいたい固定残業制だから嫌い
>固定残業でもオーバー分は払わなきゃいけないって事を覚えておいた方がいいんぬ
オーバー分?タイムカードには打刻されてないんぬ〜
35624/04/16(火)17:39:20No.1178973645+
朝礼は要らねーとは思ってんぬがマジでほうれん草と今日の予定すら決めてないクソバカの為にやってるんぬ…
35724/04/16(火)17:39:38No.1178973722+
>>派遣させる側になったら楽なんぬ?
>派遣からの文句と派遣先の人事からのクレーム対応がたのしいんぬなー
派遣社員やってた頃派遣された自分より派遣元の指導員みたいな人の方が先に辞めていくから
割り振るだけに見える派遣会社も上の方にならないと楽じゃなさそうだな…ってなんか切ない気持ちになったぬ
35824/04/16(火)17:40:00No.1178973821+
>朝礼は要らねーとは思ってんぬがマジでほうれん草と今日の予定すら決めてないクソバカの為にやってるんぬ…
TeamsやSlackでいいだろ…と思う事が多すぎるんぬ
35924/04/16(火)17:40:25No.1178973930+
>けっこう専門知識というか解決方法というかネットで簡単に見つかるもんだよね
>セキュリティにうるさくて外部通信制限されてる現場とか想像したくない
銀行とか防衛省関連に行かされたセンパイはググりたくなったらいちいちスマホ持って敷地外に出るって聞いて絶対行きたくないなって…
36024/04/16(火)17:41:02No.1178974082そうだねx4
プログラミングもAI任せで8割は書いてくれるんぬ
基本的な部分はかなり楽できるようになったんぬ
工数見積もりは今まで通りで出すんぬ
36124/04/16(火)17:41:30No.1178974191+
ぬは基本情報3回受けて何点か足りずに毎回落ち続けたからIT業界から足を洗ったんぬ
笑ってくれんぬ
36224/04/16(火)17:41:51No.1178974277+
弊社はやる気があって現場改革に努めていた本社の同僚がお隠れになったんぬ…
支店に飛ばされてのんびり地方暮らししてたぬが呼び戻されそうなんぬ…
36324/04/16(火)17:42:01No.1178974315そうだねx3
新人を雑にさっさと他所に出向させるだけの
生き残り1%いればいいなみたいな奴隷輸出みたいなことしてて辞められないわけないだろ
36424/04/16(火)17:42:08No.1178974350そうだねx2
>固定残業代45時間ってあるところは行きたくないんぬ
>実際にそこまでさせられるとは限らないというのはわかるんぬが…
残業がないのに残業代を出す状況を放置する経営者なんていないわけで固定残業制がずっとあるということはそういうことだぞ
36524/04/16(火)17:42:21No.1178974411+
算数の問題ができなくて絶望したんぬ
36624/04/16(火)17:42:22No.1178974414+
未経験でもエンジニアや人事になれるんぬ
まずは現場を知るために携帯販売に行ってくるんぬ
1週間ごとに現場変わって全国規模で転勤が続くけど頑張れんぬ
自習プログラムの試験に受かったら本社においでんぬ大体2年くらいで来れるんぬ
36724/04/16(火)17:42:40No.1178974486+
>ぬは基本情報3回受けて何点か足りずに毎回落ち続けたからIT業界から足を洗ったんぬ
>笑ってくれんぬ
ぬは5年以上かけて取ったんぬ
今日も現場でサボってダラダラしてるんぬ
36824/04/16(火)17:43:12No.1178974626そうだねx2
>弊社はやる気があって現場改革に努めていた本社の同僚がお隠れになったんぬ…
>支店に飛ばされてのんびり地方暮らししてたぬが呼び戻されそうなんぬ…
戻ったら同じ目に遭うの目に見えてるからとっとと逃げるのをオススメしとくぬ
36924/04/16(火)17:43:20No.1178974658そうだねx1
今の売り手市場で新卒取ってまともに教育も無しって舐めきってるんぬな〜
37024/04/16(火)17:43:32No.1178974716+
>未経験でもエンジニアや人事になれるんぬ
>まずは現場を知るために携帯販売に行ってくるんぬ
>1週間ごとに現場変わって全国規模で転勤が続くけど頑張れんぬ
>自習プログラムの試験に受かったら本社においでんぬ大体2年くらいで来れるんぬ
そこまで苦行を乗り越えるほどの待遇なんぬ!?
37124/04/16(火)17:44:33No.1178974945+
>>未経験でもエンジニアや人事になれるんぬ
>>まずは現場を知るために携帯販売に行ってくるんぬ
>>1週間ごとに現場変わって全国規模で転勤が続くけど頑張れんぬ
>>自習プログラムの試験に受かったら本社においでんぬ大体2年くらいで来れるんぬ
>そこまで苦行を乗り越えるほどの待遇なんぬ!?
いや全然
研修先の元締めの面接官たちみんな偉そうだし面接するだけで辛いんぬ
37224/04/16(火)17:44:34No.1178974948+
>売り手市場と聞いて3月にSESに出戻りしたのに常駐先の顔合わせ6つくらいやってぜんぶ話流れたんぬ…
>4月に至っては1日から今日まで営業からぜんぜん電話こないまま先月と同じweb研修してて聞き流してる社内ニートなんぬ
何系のエンジニア?
37324/04/16(火)17:44:49No.1178975016そうだねx2
>未経験でもエンジニアや人事になれるんぬ
>まずは現場を知るために携帯販売に行ってくるんぬ
>1週間ごとに現場変わって全国規模で転勤が続くけど頑張れんぬ
>自習プログラムの試験に受かったら本社においでんぬ大体2年くらいで来れるんぬ
闇のSESなんぬ〜
37424/04/16(火)17:44:57No.1178975048そうだねx4
>新人を雑にさっさと他所に出向させるだけの
>生き残り1%いればいいなみたいな奴隷輸出みたいなことしてて辞められないわけないだろ
人事のノリが昭和のベビーブーム後なんだよなIT業界
建設業ですらもうずいぶん前からこのままじゃ人手不足になるって少しずつ改革してたのに
37524/04/16(火)17:44:57No.1178975050+
ぬは新卒で青い銀行にぶちこまれたけど生きてるんぬな
同期は3年で9割消えてぬも転職したんぬ
37624/04/16(火)17:45:06No.1178975094+
>今の売り手市場で新卒取ってまともに教育も無しって舐めきってるんぬな〜
ようやくきてくれた新卒を活かす発想ができない時点で自殺したいんだろうから放っておくぬ
37724/04/16(火)17:45:40No.1178975257+
これは作り話だから良いんだけどスレぬはさっさと転職先探すのが一番なんぬ
37824/04/16(火)17:45:41No.1178975261そうだねx7
>今の売り手市場で新卒取ってまともに教育も無しって舐めきってるんぬな〜
というか本来は勝手が違う事も多いので
余程の高待遇じゃなきゃ中途でも教育は必要なんぬ
スクールや独学程度でどうにかなる訳ないんぬ
37924/04/16(火)17:46:26No.1178975436そうだねx2
売り手市場極まってるのに体育会系のノリで潰してくるのはもうわけわかんねーんぬ
38024/04/16(火)17:46:41No.1178975515そうだねx1
>人事のノリが昭和のベビーブーム後なんだよなIT業界
>建設業ですらもうずいぶん前からこのままじゃ人手不足になるって少しずつ改革してたのに
氷河期時代によくある代わりは幾らでもいるってノリが正しいと思うんぬ
38124/04/16(火)17:46:48No.1178975552+
グレー派遣なかなかなくならないんぬ
38224/04/16(火)17:46:57No.1178975588+
本当に何も教育しないでもいい即戦力獲得という夢を見てる会社もあるのか…?
38324/04/16(火)17:46:58No.1178975590+
聞いてるとぬの前職の会社と似てるんぬ…
うちの会社もすごい勢いで人やめてったんぬな〜
後で壺で調べたら入社してはいけないIT企業のランキング上位だったんぬ
38424/04/16(火)17:47:16No.1178975677+
つい先日転職成功させて休日20日&月給8万増やすことが出来たぬにはタイムリーなスレなんぬ
38524/04/16(火)17:47:24No.1178975708+
>売り手市場極まってるのに体育会系のノリで潰してくるのはもうわけわかんねーんぬ
自分が経験してきたことを変えるのは難しいんぬな…
38624/04/16(火)17:47:41No.1178975769+
>人事のノリが昭和のベビーブーム後なんだよなIT業界
>建設業ですらもうずいぶん前からこのままじゃ人手不足になるって少しずつ改革してたのに
伊達にIT土方と呼ばれてない
まあ当の建設業もまだ賃上げと完全週休二日達成を目指してる段階なんだが…
38724/04/16(火)17:47:57No.1178975848+
ぬのところもみなし30時間あるけどだいたい15時間くらいで終わらせてるんぬ
38824/04/16(火)17:48:05No.1178975883+
>本当に何も教育しないでもいい即戦力獲得という夢を見てる会社もあるのか…?
中途ならまだしも新卒採用しててそれはいくらなんでも…
38924/04/16(火)17:48:06No.1178975888+
ほどよくサボりながら仕事できたら生き残れるんぬ
Yahoo!ニュースで無限に時間潰すんぬ
39024/04/16(火)17:48:07No.1178975902+
3年連続で全滅は普通に上の責任なんぬなぁ…
39124/04/16(火)17:48:15No.1178975941+
>グレー派遣なかなかなくならないんぬ
1次受けぬ!2次受けぬ!3次受けぬ!総勢ぬ1名参上!
が普通にまかりとおってる地方は気が狂うんぬな〜
39224/04/16(火)17:48:54No.1178976104そうだねx1
>>社会って思ったより適当に回ってるんだなって…
>これはほんとにそう
適当に回ってるんじゃなくて普段抱えて耐えてるやつがいるだけ
39324/04/16(火)17:49:13No.1178976198+
SESで出向3日目でやめるんなんて地獄のような現場に1人で置くとか一緒に置いた先輩がパワハラセクハラクソ野郎とかぐらいしか思いつかん
普通に考えると人事が無能すぎるか会社の魅力ゼロか
39424/04/16(火)17:49:14No.1178976200+
職歴なし無職の俺を雇え!!
39524/04/16(火)17:49:16No.1178976214+
>>本当に何も教育しないでもいい即戦力獲得という夢を見てる会社もあるのか…?
>中途ならまだしも新卒採用しててそれはいくらなんでも…
想像もし辛いような暗黒コーポは存在してるんぬ
可視化されてないだけなんぬ
39624/04/16(火)17:49:35No.1178976301+
今年30で客先常駐だけどおちんぎん580ぬ
他のぬはいくらなんぬ?
39724/04/16(火)17:49:39No.1178976317そうだねx1
>職歴なし無職の俺を雇え!!
ハロワ行って職業訓練でもしてこいんぬ
39824/04/16(火)17:50:09No.1178976472そうだねx4
就職決まらないと焦って変なところに行きがちなんぬ
39924/04/16(火)17:50:16No.1178976513+
>中途ならまだしも新卒採用しててそれはいくらなんでも…
O・J・T!O・J・T!
40024/04/16(火)17:50:23No.1178976550+
>最近は「君は採用なんぬ!4月から来てほしいんぬ!ところでうちは派遣先決まったら正社員にする制度なんぬ!ちょっと無職で待ってるんぬ」ってところもあるらしいんぬ
これを鵜呑みにして待ってたらその間に何で勉強したり面接対策してなかった?って言われたんぬ
社会怖いんぬ
40124/04/16(火)17:50:36No.1178976624+
先輩社員いる客先に送り込んでるんじゃないんぬ?
新人1人を客先に放り出してるならその会社は潰れた方がいいぐらい馬鹿なんぬ
40224/04/16(火)17:50:39No.1178976635+
人売りSESのことをIT業界代表みたいに言わないで欲しいんぬ
元手が要らない参入障壁も低い派遣業みたいなものなんぬ
40324/04/16(火)17:50:44No.1178976666+
折り合いの悪い上長に辞表出して最低2週間はその後も一緒にいないといけないなんて恐ろしすぎるんぬ
40424/04/16(火)17:50:46No.1178976679+
>職歴なし無職の俺を雇え!!
職業訓練でお小遣いもらうの楽しいんぬよ
ハロワに行くのも怖ぇパターンはあるんぬが…
40524/04/16(火)17:50:49No.1178976693+
SES自体が合わん人は多いだろ
新卒なんてこれがどういう働き方なのかすら分かってないだろうし
40624/04/16(火)17:50:55No.1178976725+
4月から管理職になった先輩が早くも潰れそうなんぬ
管理職教育用コンサルぬに詰められた挙げ句残業代も雀の涙の固定額になって時間の問題なんぬなー
40724/04/16(火)17:51:01No.1178976751+
>SESで出向3日目でやめるんなんて地獄のような現場に1人で置くとか一緒に置いた先輩がパワハラセクハラクソ野郎とかぐらいしか思いつかん
>普通に考えると人事が無能すぎるか会社の魅力ゼロか
研修1週間で出向させてる時点でどっちもとしか言えないんぬ
40824/04/16(火)17:51:03No.1178976765そうだねx1
>本当に何も教育しないでもいい即戦力獲得という夢を見てる会社もあるのか…?
出生率が1.5%〜2%ぐらいのときは新卒ガチャの試行回数稼げたから即戦力になる天才が獲得できたのだ
40924/04/16(火)17:51:08No.1178976786+
>今年30で客先常駐だけどおちんぎん580ぬ
>他のぬはいくらなんぬ?
33で450なんぬ残業いれると620まで行くんぬ
41024/04/16(火)17:51:23No.1178976845+
弊社は新人はベテランも一緒につけた上でタダでも良いから使ってくださいってお願いしてるんぬ
それでも取ってもらえるか厳しいのが新人なんぬ
41124/04/16(火)17:51:27No.1178976858+
>折り合いの悪い上長に辞表出して最低2週間はその後も一緒にいないといけないなんて恐ろしすぎるんぬ
試用期間なんだし遠慮なく即日退職なんぬ!
41224/04/16(火)17:52:14No.1178977097+
>今年30で客先常駐だけどおちんぎん580ぬ
>他のぬはいくらなんぬ?
30で300なんぬ
会社は2年でベアして380に上げるって息巻いてるけどまぁ絶対に無理なんぬなー
41324/04/16(火)17:52:14No.1178977099+
人を右から左に動かすだけでお金が手に入るんぬ
41424/04/16(火)17:52:46No.1178977249+
新卒見てると理系より文系の方が生き残り多い気がするんぬ
理系卒はコミュニケーションに難がある子多いんぬなあ
41524/04/16(火)17:52:54No.1178977276そうだねx2
>4月から管理職になった先輩が早くも潰れそうなんぬ
>管理職教育用コンサルぬに詰められた挙げ句残業代も雀の涙の固定額になって時間の問題なんぬなー
残業代カットのために管理職にするようなクソ企業からはさっさと転職するべきだと思う
41624/04/16(火)17:53:02No.1178977327+
上司が休職から帰ってきたんぬがすぐまた休職してしまったんぬう…
新人が不安そうにしてて辞めそうなんぬ
41724/04/16(火)17:53:23No.1178977417+
多分営業が優秀な人材なんぬー!って売り込んでたんぬ
実際出向してきたのがひよこなんぬ
41824/04/16(火)17:53:26No.1178977433+
こういうの見るとまじで正社員雇用の派遣規制するべきだと思うんだよな…
いくらなんでも制限緩すぎるよ
41924/04/16(火)17:53:26No.1178977434+
>会社は2年でベアして380に上げるって息巻いてるけどまぁ絶対に無理なんぬなー
転職するんぬ
42024/04/16(火)17:53:36No.1178977472そうだねx1
人売SESはほんとにやめたほうがいいんぬ
ぬも新卒で行ってだいぶ苦労したんぬ
給料も低くて最悪だったんぬ
42124/04/16(火)17:53:45No.1178977518+
>新卒見てると理系より文系の方が生き残り多い気がするんぬ
>理系卒はコミュニケーションに難がある子多いんぬなあ
そりゃ仕事内容によるとしか言いようがねえよ!!!!
42224/04/16(火)17:53:53No.1178977553+
ITの出向メインで新卒いきなり客先行かせるとかあるんだ…
うちなんか3ヶ月研修あっても毎年何人かいなくなるのに
42324/04/16(火)17:53:54No.1178977556+
>今年30で客先常駐だけどおちんぎん580ぬ
>他のぬはいくらなんぬ?
いっぱいもらってていいんぬなー
それ手取りなんぬ額面なんぬ?ぬは遠く及ばないとだけ言っておくんぬ
42424/04/16(火)17:54:05No.1178977608+
1度壊れたメンタルは…二度ぬあ…二度ぬあ…
42524/04/16(火)17:54:08No.1178977624+
>人売SESはほんとにやめたほうがいいんぬ
>ぬも新卒で行ってだいぶ苦労したんぬ
>給料も低くて最悪だったんぬ
文系未経験のぬはそこから始めて実績作るしかなかったんぬ
3年で転職したんぬ
42624/04/16(火)17:54:17No.1178977661+
>残業代カットのために管理職にするようなクソ企業からはさっさと転職するべきだと思う
管理職経験ありますと就職有利ポイントゲットぬ!
即日退社ぬ!
42724/04/16(火)17:54:29No.1178977721+
>そりゃ仕事内容によるとしか言いようがねえよ!!!!
SEキャッツ!
42824/04/16(火)17:54:45No.1178977801そうだねx6
IT系はベア待つより数年ごとに転職した方が伸びるんぬ
42924/04/16(火)17:54:51No.1178977833+
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とし這い上がってきたものだけを育てるという
つまりそういうことだ
43024/04/16(火)17:55:00No.1178977863+
>それ手取りなんぬ額面なんぬ?ぬは遠く及ばないとだけ言っておくんぬ
額面なんぬ
43124/04/16(火)17:55:01No.1178977866+
IT業界だと新人は先輩や指導役の時間取ってしまう事考えると
0.1〜0.3人分の業務しか出来ないと思った方がいいんぬ
何故か一人前のスケジュールを割り当てたりダブルバインドする事も多いんぬ
43224/04/16(火)17:55:12No.1178977908そうだねx2
>O・J・T!O・J・T!
OJTは魔法の言葉じゃねーぞ!!!!
43324/04/16(火)17:55:20No.1178977956そうだねx1
自社オフィスである程度慣らしてから送り出すもんだろ!?
43424/04/16(火)17:55:32No.1178978010+
>>残業代カットのために管理職にするようなクソ企業からはさっさと転職するべきだと思う
>管理職経験ありますと就職有利ポイントゲットぬ!
>即日退社ぬ!
実際にどのような管理業務をされてきましたか?
また管理職として苦労した事を教えてください
43524/04/16(火)17:55:36No.1178978024+
弊社は研修先の企業と面接して採用が決まったら正式に弊社の入社が決まるんぬ
研修先が決まらない自分は履歴書上無職なんぬ…早く決まらないと履歴書に空白ができるんぬでも研修先どこも苦行なのが分かるんぬ…
43624/04/16(火)17:55:38No.1178978037+
SESから抜け出したいけどどうすりゃいいのかも分からんしスキルが足りてる自信もないんぬ
求人サイト眺めてもSES以外のITが見つからないんぬ
43724/04/16(火)17:55:45No.1178978064そうだねx1
人にうまく教えるのも技術いるんぬな〜
43824/04/16(火)17:55:55No.1178978113+
正直新卒にやらせる技術研修なんてクソの役にも立たないから研修なしで現場ぶち込むのは賛成なんぬ
43924/04/16(火)17:56:02No.1178978136+
>SESから抜け出したいけどどうすりゃいいのかも分からんしスキルが足りてる自信もないんぬ
>求人サイト眺めてもSES以外のITが見つからないんぬ
抜け出したいとかいう消極的な理由ではなく何がやりたいかを考えるべきんぬ
44024/04/16(火)17:56:03No.1178978142+
>自社オフィスである程度慣らしてから送り出すもんだろ!?
>O・J・T!O・J・T!
44124/04/16(火)17:56:24No.1178978239+
>転職するんぬ
給料はどう転職しても絶対に上がる最底辺を舐めてるから特に心残りないんぬが
パープル企業にありがちなスーパーホワイト+人間関係良好でずるずる来ちまったんぬ
44224/04/16(火)17:56:29No.1178978259+
新社会人のぬは要項に新人研修って書いてたのに蓋を開けたらマナー研修2日で終わって次の日から頑張ってねってされたんぬ
44324/04/16(火)17:56:30No.1178978268+
>今年30で客先常駐だけどおちんぎん580ぬ
>他のぬはいくらなんぬ?
客先常駐だけど残業0で暦通りの休日に休めて350万円ぬ
不満はないんぬが将来性は一切無いしここ切られたら他の現場じゃやっていけないから仕事やめるしかないんぬ
44424/04/16(火)17:56:38No.1178978303+
>SESから抜け出したいけどどうすりゃいいのかも分からんしスキルが足りてる自信もないんぬ
>求人サイト眺めてもSES以外のITが見つからないんぬ
SES使う側のうちにくるんぬ
きてくださいんぬ…
44524/04/16(火)17:56:38No.1178978305そうだねx2
今は気に入らなかったら即やめて別のとこ行くの楽勝なんぬ
にじさんじよんじ募集あたりまえなんぬ
44624/04/16(火)17:56:43No.1178978326+
契約期間満了までに次が決まらなくて無職になってしまったんぬ…
44724/04/16(火)17:56:47No.1178978354+
>流離いの渡り鳥かっこいいんぬなあ
流石に一時間あたり千円×2ピンハネされたら生きて行けないんぬ…
44824/04/16(火)17:56:56No.1178978387+
>人売SESはほんとにやめたほうがいいんぬ
>ぬも新卒で行ってだいぶ苦労したんぬ
>給料も低くて最悪だったんぬ
代わりに未経験でもいきなり現場に行けるんぬ
転職で一番欲しい経験が得られるんぬ
44924/04/16(火)17:56:59No.1178978400+
IT系は経験積むとつぶしが効きそうで羨ましいんぬな〜
45024/04/16(火)17:57:20No.1178978488+
>人にうまく教えるのも技術いるんぬな〜
ぬは何がわからないのかわからなくて新卒に教えられないんぬなぁ
For文でつまづく子がキツイんぬ
45124/04/16(火)17:57:25No.1178978504+
>正直新卒にやらせる技術研修なんてクソの役にも立たないから研修なしで現場ぶち込むのは賛成なんぬ
白と黒で語るものでは無いんぬ
45224/04/16(火)17:57:28No.1178978525+
>契約期間満了までに次が決まらなくて無職になってしまったんぬ…
失業保険を使う絶好の機会なんぬなー
45324/04/16(火)17:57:39No.1178978577+
>正直新卒にやらせる技術研修なんてクソの役にも立たないから研修なしで現場ぶち込むのは賛成なんぬ
これやって忙しいからってフォローせずに同期を壊してヘラヘラしてた上司はずっと覚えてるんぬ
45424/04/16(火)17:57:39No.1178978578+
ぬは新卒で入った会社の仕事がキツすぎたから地元の金融系に転職したんぬ
給料は安いけど今のところ快適なんぬ
45524/04/16(火)17:57:53No.1178978627そうだねx1
その会社以外知らなくて不安になりがちな新卒よ

色々と知った三十路のおっさんの方がここ逃したらもう後がないってしがみついてくれる印象がある
45624/04/16(火)17:57:57No.1178978643+
>パープル企業にありがちなスーパーホワイト+人間関係良好でずるずる来ちまったんぬ
パープル企業って初めて聞いたけどそんな言葉があるんぬね
そのうち7色揃いそうなんぬな
45724/04/16(火)17:58:07No.1178978698+
IT職のぬに聞きたいんぬ
基本情報は転職に使えるんぬか?
45824/04/16(火)17:58:08No.1178978703+
>IT系は経験積むとつぶしが効きそうで羨ましいんぬな〜
ITは現場ガチャ次第なんぬ運なんぬ
45924/04/16(火)17:58:09No.1178978707+
待機期間は給料半額なんぬ〜
46024/04/16(火)17:58:11No.1178978714+
>IT系は経験積むとつぶしが効きそうで羨ましいんぬな〜
PL経験ありの実績強いんぬな〜
46124/04/16(火)17:58:15No.1178978737+
ウチは出向と一括請負持ち帰り半々だから新卒は夏前まで教育してそれから配属先でOJTするんぬ
正直一年目が使い物になるなんて誰も考えてないんぬ
46224/04/16(火)17:58:21No.1178978755そうだねx4
そもそもSEになるべきではない…?
46324/04/16(火)17:58:21No.1178978759+
>>人売SESはほんとにやめたほうがいいんぬ
>>ぬも新卒で行ってだいぶ苦労したんぬ
>>給料も低くて最悪だったんぬ
>代わりに未経験でもいきなり現場に行けるんぬ
>転職で一番欲しい経験が得られるんぬ
確かに転職には役に立ったんぬ
出向先がでかい企業だったからこんなことしてました!がめちゃくちゃ受け良かったんぬ
46424/04/16(火)17:58:34No.1178978822+
正直今の会社は自分がかなり優遇されてるから残ってるけどヒラ社員だったら辞めたくなるのもわかるんぬな〜とは思ってるんぬ
でも自分がこんな楽にまあそこまで多くはないけどそれなりな給料貰えた挙句出世までできる会社そうそうないんぬ
46524/04/16(火)17:58:48No.1178978890そうだねx1
無職でよかったんぬなー
46624/04/16(火)17:58:52No.1178978916+
>IT職のぬに聞きたいんぬ
>基本情報は転職に使えるんぬか?
ゴミんぬ
スキルチェンジで持ってればこいつやる気あるんぬ!と判断する程度にはなるんぬ
46724/04/16(火)17:58:55No.1178978934+
>基本情報は転職に使えるんぬか?
寧ろそこにしか価値は無いんぬ
46824/04/16(火)17:58:58No.1178978948そうだねx1
ウチの新卒は車移動がメインの仕事なのに「経験が浅い子に運転させては危険だから新卒は一年間助手席」って訳の分からないルールを定めた経営陣のお陰で一年間一度たりとも運転をしないまま2年目でいきなりハンドル握らされて早速こすって20%自腹切って更に運転2ヶ月禁止令出されて辞めたんぬ
マジで死ねよクソボケ老害経営陣
46924/04/16(火)17:58:59No.1178978958そうだねx1
研修なしで現場OJTとかやると現場はキレるし新猫はとんでもないことやらかしかねないんぬ
47024/04/16(火)17:59:11No.1178979019+
いきなり現場で新入社員がやらかしても大丈夫な職種なんぬ?
47124/04/16(火)17:59:33No.1178979120+
基本情報は未経験転職なら使えるかなって感じなんぬ
有用度は多分ITパスポートとあんま変わらんぬ
47224/04/16(火)17:59:34No.1178979128そうだねx3
>いきなり現場で新入社員がやらかしても大丈夫な職種なんぬ?
やらかすようなことはさせないんぬ
47324/04/16(火)18:00:01No.1178979263+
受託→自社開発の転職成功で人生上がりんぬ
と思ったら社風合わずにメンタルやって一年持たずに辞めて5月からSESんぬ
人生暗中摸索んぬ
47424/04/16(火)18:00:22No.1178979358+
IT系の資格はスペシャリストとかなら有用なんぬ
資格より何やってきたかなんぬなあ
47524/04/16(火)18:00:31No.1178979391+
高還元のSESに転職したんぬ
47624/04/16(火)18:00:49No.1178979487そうだねx1
面接が苦手すぎて心が折れそうなんぬ
ハロワの面接練習にでも行こうと思うんぬ
47724/04/16(火)18:00:58No.1178979521+
>IT職のぬに聞きたいんぬ
>基本情報は転職に使えるんぬか?
官公庁案件やってるような企業に行きたいならほぼ必須なんぬ
47824/04/16(火)18:01:20No.1178979635+
>IT職のぬに聞きたいんぬ
>応用情報は転職に使えるんぬか?
47924/04/16(火)18:01:24No.1178979647+
客と話せないやつ多すぎんぬ!プログラマーなんて給料安くてしょぼいんぬ!
48024/04/16(火)18:01:40No.1178979722そうだねx2
マネージメント経験なんてないんぬが30代だとそれが求められるのが普通と思うと辛いんぬ
48124/04/16(火)18:01:52No.1178979791+
>>IT職のぬに聞きたいんぬ
>>応用情報は転職に使えるんぬか?
20代なら使えるんぬ
48224/04/16(火)18:02:08No.1178979860+
>面接が苦手すぎて心が折れそうなんぬ
>ハロワの面接練習にでも行こうと思うんぬ
いいと思うんぬ
優しく教えてくれてすごく世話になったんぬ
求人見る以外はいくらでもハロワ使っていいんぬ
48324/04/16(火)18:02:57No.1178980086+
お客さんと話せる人はどんどん出世するんぬ
話せない人はどこまで行っても延々ポチポチするだけで給料も大して上がらないんぬ
48424/04/16(火)18:03:11No.1178980156+
修羅場に放り込まれてなんとかして成長したけど1ミリも会社に感謝はないんぬな…
48524/04/16(火)18:03:11No.1178980157+
もうしんどいんぬ
綺麗なお花になって生きていきたいんぬ
48624/04/16(火)18:03:18No.1178980189+
サポートセンターに就職決まったけどキャリアビジョンが一切見えないんぬな
48724/04/16(火)18:03:27No.1178980228そうだねx2
>IT職のぬに聞きたいんぬ
>基本情報は転職に使えるんぬか?
フォークリフト免許みたいな持ってるだけでいいタイプの資格ではないんぬ
基本情報の試験内容を全部説明できるなら即戦力なんぬ
48824/04/16(火)18:03:29No.1178980239+
>面接が苦手すぎて心が折れそうなんぬ
>ハロワの面接練習にでも行こうと思うんぬ
試験官と喋るのが苦手なのか話すことが無くて苦手なのかは一度自分自身に問いかけることをお勧めする
48924/04/16(火)18:03:31No.1178980258そうだねx1
ハロワは意外と色んな事してるから相談に行くのはありなんぬ
仕事探しは別口にすればいいんぬ
49024/04/16(火)18:03:33No.1178980267+
ハロワは思ったより職員優しいんぬ
少なくともぬが行ったところはそうだったんぬ
49124/04/16(火)18:03:55No.1178980392+
今居るところはギリギリ20代で面接したから若さで加点貰えて通ったけど今面接したら通る気がしないんぬ
面接苦手すぎて転職できる気がしないんぬ
49224/04/16(火)18:04:05No.1178980447+
>話せない人はどこまで行っても延々ポチポチするだけで給料も大して上がらないんぬ
コーディングなんて誰でもできるんぬなあ
49324/04/16(火)18:04:09No.1178980468+
いい加減今の仕事嫌になってきたんぬが単独で回す案件の客担当ずっとやったせいで管理は上司に任せてずっと実働要員なんぬ
PL経験ないと転職はさすがに踏み切れないんぬ
49424/04/16(火)18:04:09No.1178980471+
>IT職のぬに聞きたいんぬ
>基本情報は転職に使えるんぬか?
資格よりもまずスキルとか経験とかが重視されるんぬ
そこでアピールできない場合に資格が見られる気がするんぬ
49524/04/16(火)18:04:24No.1178980527そうだねx6
新卒が半月で全滅する会社とか害悪だから会社ごと消えてくれ…
49624/04/16(火)18:04:48No.1178980646+
>>話せない人はどこまで行っても延々ポチポチするだけで給料も大して上がらないんぬ
>コーディングなんて誰でもできるんぬなあ
なんならchat GPTが…
49724/04/16(火)18:05:02No.1178980721そうだねx2
>基本情報の試験内容を全部説明できるなら即戦力なんぬ
そんなやついたらもう1000万プレイヤーなんぬ…
49824/04/16(火)18:05:09No.1178980750そうだねx3
面接は結局場数なんぬ
第1志望は1番最後に回して
他のは失敗しようが落ちようが気にせず鼻ほじってるぐらいの気持ちで行くんぬ
49924/04/16(火)18:05:11No.1178980765+
自社開発の部署だけど立ち上げメンバー以外は入っては辞めてるんぬ
50024/04/16(火)18:05:38No.1178980889+
>なんならchat GPTが…
それはレビューする人必要だからググってくるコピペプログラマーと一緒なんぬ
そこからコードも理解せずただコピペしたやつ持ってきたらレビューでボコボコにするんぬ
50124/04/16(火)18:05:54No.1178980958そうだねx3
>なんならchat GPTが…
でもそれが本当に正しいか確認してくれる奴はいるんぬ
ちょっと舐め過ぎぬ
50224/04/16(火)18:05:58No.1178980981+
そういや基本応用情報を取れ取れ言ってくる企業がある理由は知ってるけど
50社以上面接受けて言及あったことないんぬなぁ…
50324/04/16(火)18:06:01No.1178980994そうだねx1
AIに書いてもらうのもいいけどどうやって聞けばちゃんと教えてくれるのかとか確認できるぐらいの力は持っておいた方がいいんぬ
50424/04/16(火)18:06:13No.1178981063そうだねx2
>なんならchat GPTが…
楽しいコーディング部分はAIに任せてつらい検証部分を人力でやるんぬ
50524/04/16(火)18:06:19No.1178981098+
LOSEキャッツ画像とかあるんだ…
50624/04/16(火)18:06:21No.1178981103そうだねx1
chatGPTくんは平気で嘘つくから信用しきったら死ぬんぬなー
50724/04/16(火)18:06:37No.1178981173+
へへっぬは一人PL経験なら豊富なんぬ
なんでも聞いていいつったのに別業務で忙しいつって全部1人でやらされたの一生忘れねぇぞ
50824/04/16(火)18:06:46No.1178981211+
基本情報は持ってるけど昔すぎてもう忘れてるんぬ
50924/04/16(火)18:06:53No.1178981244そうだねx3
コーディングできてバグ取り大得意でテスト最強で設計出来てマネジメント出来て顧客折衝出来て顧客満足度ALL満点な後輩が今年度から上司になったんぬ
51024/04/16(火)18:07:10No.1178981324+
弊社にもそんな感じで派遣された子がよく来るんぬ
みんな優秀なんぬ
51124/04/16(火)18:07:13No.1178981337そうだねx1
>>なんならchat GPTが…
>でもそれが本当に正しいか確認してくれる奴はいるんぬ
>ちょっと舐め過ぎぬ
レビュワーがGPTにコード書かせて自分でレビューして納品すればよくない?ってなっちゃうんぬ….
51224/04/16(火)18:07:26No.1178981393+
>>なんならchat GPTが…
>楽しいコーディング部分はAIに任せてつらい検証部分を人力でやるんぬ
ぬああああ
51324/04/16(火)18:07:38No.1178981449+
>へへっぬは一人PL経験なら豊富なんぬ
>なんでも聞いていいつったのに別業務で忙しいつって全部1人でやらされたの一生忘れねぇぞ
人間よりプログラムの方が信用できると思うんぬ
51424/04/16(火)18:07:47No.1178981484+
>いい加減今の仕事嫌になってきたんぬが単独で回す案件の客担当ずっとやったせいで管理は上司に任せてずっと実働要員なんぬ
>PL経験ないと転職はさすがに踏み切れないんぬ
管理業務を経験させない上司が割とやばいかもしれないんぬ
51524/04/16(火)18:08:04No.1178981571そうだねx1
コピペ先がググって出てきたサイトからgptに変わっただけなんぬ
出力したものを完璧に理解できてないなら一生下っ端なんぬ
51624/04/16(火)18:08:08No.1178981596+
WEBデザイナーになりたかったんぬが諦めたんぬ
51724/04/16(火)18:08:31No.1178981695そうだねx4
>コーディングできてバグ取り大得意でテスト最強で設計出来てマネジメント出来て顧客折衝出来て顧客満足度ALL満点な後輩が今年度から上司になったんぬ
まともな会社じゃないかぬ
良い会社で良かったな
51824/04/16(火)18:08:43No.1178981756+
>コーディングできてバグ取り大得意でテスト最強で設計出来てマネジメント出来て顧客折衝出来て顧客満足度ALL満点な後輩が今年度から上司になったんぬ
優秀な人がちゃんと出世できるいい会社なんぬなー
51924/04/16(火)18:08:57No.1178981823+
SEではないけど生協がそんなだったんぬ…
少し研修あるとはいえいきなり街中へトラックは新人の心を折る
52024/04/16(火)18:08:57No.1178981831+
ぬ達はPL何歳くらいからやったんぬ?
ぬは30で4人見てるけどつらいんぬ
52124/04/16(火)18:09:15No.1178981921+
キーボード打てませんって奴が結構来る
52224/04/16(火)18:09:22No.1178981962+
社内ITなんぬ
今日は在庫管理と雨漏り調査のお仕事してきたんぬ
調査中に排煙窓が開かないことがわかって全部調査するの大変だったんぬ
この経験役に立つんぬ?
52324/04/16(火)18:09:43No.1178982067+
経験積んで3年ぐらいで転職するといいですよとITのエージェントが言ってたんぬが現実的なんぬか…?
ぬは未経験なんぬ
52424/04/16(火)18:09:43No.1178982070+
>管理業務を経験させない上司が割とやばいかもしれないんぬ
トラブル起こさずに現場で働いてくれるぬは貴重なんぬ
ハードル高い仕事をさせると事故るかもしれないんぬ
だからずっと同じ難易度の仕事をさせるんぬ
52524/04/16(火)18:09:45No.1178982079+
今の会社は初日から出向先で出向先の社員に教育してもらったよ
大丈夫かよと思いながら定時で帰れて金払いがいいからまあいいか…ってなってる
金払いのよさは七難隠す
52624/04/16(火)18:09:48No.1178982090+
最初は単なるデータパッチ要員だったはずなのに何故か客と直接対話しながら地雷爆発した案件の後処理をやらされてるんぬ…
52724/04/16(火)18:10:13No.1178982190+
>WEBデザイナーになりたかったんぬが諦めたんぬ
副業でやればええんじゃないかぬ?
ココナラとかそういうところで幾らでもそういう奴いるぬ
52824/04/16(火)18:10:25No.1178982245+
30代だけど今更ITの道に進んでたらな…って思うんぬ
52924/04/16(火)18:10:29No.1178982272+
>キーボード打てませんって奴が結構来る
マック使ってたからエクセルわからないとか抜かす新卒は多いんぬ
53024/04/16(火)18:10:29No.1178982273+
うちはITじゃないけど社内研修3ヶ月で最初の出向は大体先輩いる所でOJTって感じなんぬ
どこもこんな感じだと思ってたんぬ
53124/04/16(火)18:10:35No.1178982299+
客先常駐なんてビルメンくらいで十分なんぬ
開発してほしいなら雇ってぬ
53224/04/16(火)18:10:41No.1178982324+
本当に簡単なことならchatGPTでも良いけど
ちょっとでも複雑だったり難しいことやらせようと見当違いなコードお出ししたり質問の仕方も難しくなるんぬ…
53324/04/16(火)18:11:07No.1178982437+
>キーボード打てませんって奴が結構来る
最近の若いのってスマホのフリック操作は俺より遥かに早いんだろうがそれじゃ仕事になんないんだよな…
53424/04/16(火)18:11:08No.1178982448+
>>管理業務を経験させない上司が割とやばいかもしれないんぬ
>トラブル起こさずに現場で働いてくれるぬは貴重なんぬ
>ハードル高い仕事をさせると事故るかもしれないんぬ
>だからずっと同じ難易度の仕事をさせるんぬ
文章で可視化すると思った以上にヤバいんぬ…
53524/04/16(火)18:11:27No.1178982538+
出向経験した社員の離職率は確かに弊社も高いんぬ…
53624/04/16(火)18:11:28No.1178982542+
>経験積んで3年ぐらいで転職するといいですよとITのエージェントが言ってたんぬが現実的なんぬか…?
>ぬは未経験なんぬ
未経験にそんなこと言うエージェントがバーカバーカ!
53724/04/16(火)18:11:28No.1178982544+
開発は人気そうで競争率高そうなんぬ
53824/04/16(火)18:11:42No.1178982606+
>経験積んで3年ぐらいで転職するといいですよとITのエージェントが言ってたんぬが現実的なんぬか…?
>ぬは未経験なんぬ
経歴だけならね
53924/04/16(火)18:11:44No.1178982622+
>出向経験した社員の離職率は確かに弊社も高いんぬ…
帰属意識なくなるんぬなあ
54024/04/16(火)18:11:45No.1178982627+
>だからずっと同じ難易度の仕事をさせるんぬ
成長できないんで転職しますんぬ
もう次決まってますんぬ
(次の職場に耐えられなくてニートに)
54124/04/16(火)18:12:00No.1178982681+
基本情報はCBT方式になってから合格率爆増してるんぬ
パフォーマンス最適なタイミングで受験できるの楽すぎるんぬ
土曜日に朝から夕方までテスト受けるとかやっぱ普通に合格率に響くんぬな〜
54224/04/16(火)18:12:04No.1178982699+
>経験積んで3年ぐらいで転職するといいですよとITのエージェントが言ってたんぬが現実的なんぬか…?
>ぬは未経験なんぬ
現場にはすぐ行けるので業務経験は積みやすいはずなんぬ
解決したい仕事はあるのでこなせるようになれば一人前なんぬ
育成…?なんのことなんぬ…?
54324/04/16(火)18:12:22No.1178982782+
大卒1週間でSEなんてエクセルとワードでテキスト書いてたまにオートsumとセル結合出来るかどうかくらいの人が大半なんぬ
54424/04/16(火)18:12:42No.1178982875+
フリックとキーボードの入力速度は予測込みで同じくらいにはなるけど
姿勢的な意味での疲労度が違いすぎる
54524/04/16(火)18:12:44No.1178982888+
>30代だけど今更ITの道に進んでたらな…って思うんぬ
やめとけやめとけ
どうせ俺みたいに鬱発症して生活保護行きだ
54624/04/16(火)18:12:49No.1178982929+
転職前に資格取ったりしたいんぬと思ったんぬが検定料高くてびっくりしたんぬう
54724/04/16(火)18:12:58No.1178982974+
ぬはFラン文系未経験からIT入って3年で転職して今は新卒が早慶マーチクラスしかいないところにいるんぬ
54824/04/16(火)18:13:17No.1178983070+
全く教育されてない新卒の木偶を受け入れる派遣先ってどうなってるんぬ?
54924/04/16(火)18:13:24No.1178983098+
もう10年もSEやってたけどITパスポート落ちちゃったんぬ〜
テヘペロなんぬ
55024/04/16(火)18:13:28No.1178983110+
割と誇れる自社製品やサービスの存在って
仕事の定着率にかなり影響出ると思うんぬ
55124/04/16(火)18:13:39No.1178983169そうだねx1
>全く教育されてない新卒の木偶を受け入れる派遣先ってどうなってるんぬ?
ベテランキャッツ欲しいんぬ
セット売りなんぬ
55224/04/16(火)18:13:48No.1178983220+
>転職前に資格取ったりしたいんぬと思ったんぬが検定料高くてびっくりしたんぬう
職業訓練給付金対象外なんぬ?
55324/04/16(火)18:13:52No.1178983247+
ぬも業界経験5年以上でvlookup覚えたのがつい最近なんで他人のこと悪く言えないんぬ…
55424/04/16(火)18:13:56No.1178983267+
顧客と話せるならどうとでもなるんぬ
真の敵は身内だったりするんぬ
55524/04/16(火)18:13:56No.1178983268+
入社即飛ばされたけど派遣先が超大手で超優しいんぬ
自社より愛着持ってるんぬ離れたくないにゃん❤️
55624/04/16(火)18:13:59No.1178983284そうだねx1
>全く教育されてない新卒の木偶を受け入れる派遣先ってどうなってるんぬ?
どうせ契約する側は実力なんて見てないんぬ
55724/04/16(火)18:14:04No.1178983304そうだねx2
わからんぬ→スマホで調べるんぬ→できたんぬ
この無限ループができるキャッツはIT向いてるんぬ
55824/04/16(火)18:14:07No.1178983320+
>マック使ってたからエクセルわからないとか抜かす新卒は多いんぬ
今度大学に入る子供にパソコン買ってあげようと思うんだけどって相談で
第一志望がMacなんぬ
55924/04/16(火)18:14:12No.1178983341そうだねx2
割と才能というか適正いるんぬ
SE35歳寿命説とかも適正ない奴がつぶれる年齢なんぬ
56024/04/16(火)18:14:19No.1178983367+
給料上げるなら転職が1番いいのは間違いないんぬな…
そりゃ教育しなくて良いからそうなるんぬ
抜けられた会社はブチ切れなんぬ
56124/04/16(火)18:14:34No.1178983443+
こういう会社は入ってみるまで分からないんぬ?
56224/04/16(火)18:14:38No.1178983464+
>抜けられた会社はブチ切れなんぬ
嫌なら金出せんぬ
56324/04/16(火)18:14:46No.1178983508+
こんなんされたら仮に残って使えるようになったとしても出向先に引き抜かれそうなもんだが
帰属意識が育たないよね
56424/04/16(火)18:14:55No.1178983555そうだねx2
>わからんぬ→スマホで調べるんぬ→できたんぬ
>この無限ループができるキャッツはIT向いてるんぬ
勤務中でも素知らぬ顔で目の前の箱で調べられるのめっちゃ便利なんぬなあ
56524/04/16(火)18:14:57No.1178983567+
>>全く教育されてない新卒の木偶を受け入れる派遣先ってどうなってるんぬ?
>ベテランキャッツ欲しいんぬ
>セット売りなんぬ
そう言って実質未経験二人が来たのこの前見たんぬ!
56624/04/16(火)18:15:00No.1178983576+
>割と誇れる自社製品やサービスの存在って
>仕事の定着率にかなり影響出ると思うんぬ
専門学校から収穫して人売りするだけの三流SESとかがまだまだ残ってるんぬなー
56724/04/16(火)18:15:01No.1178983585+
>全く教育されてない新卒の木偶を受け入れる派遣先ってどうなってるんぬ?
3年目の若手って言い張って突っ込むんぬ
知識ある振りさせるんぬ
入ってしまえば後は勉強してもらうだけなんぬ
56824/04/16(火)18:15:06No.1178983617+
>わからんぬ→スマホで調べるんぬ→できたんぬ
>この無限ループができるキャッツはIT向いてるんぬ
別の職だけどぬはこればっかりなんぬ
IT適性あったんぬ…?
56924/04/16(火)18:15:11No.1178983646+
>職業訓練給付金対象外なんぬ?
知らなかったんぬ
在職中でもいけるか調べてみるんぬ
57024/04/16(火)18:15:37No.1178983798+
>>キーボード打てませんって奴が結構来る
>最近の若いのってスマホのフリック操作は俺より遥かに早いんだろうがそれじゃ仕事になんないんだよな…
処理能力は当然として
マルチディスプレイや充実したインターフェースから生まれる
業務の幅と作業効率はやっぱり段違いなんぬ
だからそのポンコツを早く買い替えるんぬううううううううう!!!!!
消耗品扱いに出来る10万以下でもこれよりスペックいいんぬううううう!!!!!
57124/04/16(火)18:15:59No.1178983896+
正直派遣業でも無いのに人貸しをメインの生業にしてる会社って邪悪だと思うんだけどなんで許されてるんぬ?
57224/04/16(火)18:16:06No.1178983938そうだねx2
>給料上げるなら転職が1番いいのは間違いないんぬな…
>そりゃ教育しなくて良いからそうなるんぬ
>抜けられた会社はブチ切れなんぬ
もう超絶売り手市場な以上エンゲージメント醸成を怠った会社側の責任なんぬ…
57324/04/16(火)18:16:11No.1178983969+
>本当に簡単なことならchatGPTでも良いけど
>ちょっとでも複雑だったり難しいことやらせようと見当違いなコードお出ししたり質問の仕方も難しくなるんぬ…
ぶっちゃけちゃんと読めるんなら自分で書く方が絶対早いと思うぬ
それっぽく書かれてるものが本当に合ってるかを確認して信用出来ると納得する時間があったら普通に書けると思うぬ
57424/04/16(火)18:16:18No.1178984003+
>割と才能というか適正いるんぬ
>SE35歳寿命説とかも適正ない奴がつぶれる年齢なんぬ
ぬよりよっぽど真面目なやつが潰れていったのを何人も見てきたんぬ…
57524/04/16(火)18:16:52No.1178984203+
Excel勉強して転職したんぬがバージョンがすごく古いんぬ…
57624/04/16(火)18:16:57No.1178984227+
>>職業訓練給付金対象外なんぬ?
>知らなかったんぬ
>在職中でもいけるか調べてみるんぬ
対象かわかんなかったら受けたい資格名調べてハロワ行けば教えてくれるんぬなー
57724/04/16(火)18:17:05No.1178984273そうだねx1
何がわからないのかわからんぬ!にならず
わからないことを分析して調べたり聞いたりできることが一番の適性なんぬ
57824/04/16(火)18:17:17No.1178984335そうだねx3
>こんなんされたら仮に残って使えるようになったとしても出向先に引き抜かれそうなもんだが
プロジェクト終わったらバイバイなんぬ
何年も同じお仕事がある訳じゃないんぬ
引き抜いても意味がないんぬなー
57924/04/16(火)18:17:24No.1178984378そうだねx1
>>割と才能というか適正いるんぬ
>>SE35歳寿命説とかも適正ない奴がつぶれる年齢なんぬ
>ぬよりよっぽど真面目なやつが潰れていったのを何人も見てきたんぬ…
従順だと潰れるのはあるあるなんぬ
58024/04/16(火)18:17:32No.1178984419+
chat GPTはこれどうやるんだっけってなったときに一番早く出してくれるのがありがたいんぬ…
58124/04/16(火)18:17:34No.1178984437+
ぬの会社のPCは13年物なんぬ
流行りのAI対応とかいうやつが欲しいんぬ
仕事でAIなんてやってないんぬ
58224/04/16(火)18:17:43No.1178984492+
新卒逃げるの当たり前になってるんぬけど
逃げた新卒はどこに消えてるんぬ?
58324/04/16(火)18:17:43No.1178984494+
わかんないこと調べられるのって意外と才能だったんぬなー
58424/04/16(火)18:17:45No.1178984515そうだねx1
>割と才能というか適正いるんぬ
>SE35歳寿命説とかも適正ない奴がつぶれる年齢なんぬ
うちの会社は50代と20代ばかりで30代40代がいないんぬ
こんな露骨に現れるもんかとビビるんぬなあ
58524/04/16(火)18:18:01No.1178984601+
メーカーぬ
よくわからないまま先輩に入れてもらったソフトつかって平面図と立面図とか描いてるんぬ
ソフトに全部頼り切りなんぬ
58624/04/16(火)18:18:06No.1178984629+
>トラブル起こさずに現場で働いてくれるぬは貴重なんぬ
>ハードル高い仕事をさせると事故るかもしれないんぬ
>だからずっと同じ難易度の仕事をさせるんぬ
エンジニアじゃないけど自分がずっとこんな感じでハードル高めの仕事もいくつかやったんぬ
でも後輩も部下もいなくて人の使い方や管理の仕方を一切やらないまま40手前まできちゃったんぬ
今年になって部署を異動したら異動先で管理業務をやらされるのが確定したんぬ
どうすりゃいいんぬ
58724/04/16(火)18:18:08No.1178984644+
まったく技術職じゃない事務屋でもなんかソラリス部屋にぶち込まれてしばらくしたらSQLとかちょっとだけ読めるようになったんぬ
案外なんとかなるもんなんぬな…
58824/04/16(火)18:18:13No.1178984680そうだねx2
>新卒逃げるの当たり前になってるんぬけど
>逃げた新卒はどこに消えてるんぬ?
経験者なんで第二新卒としてもっとまともな会社に行く
給料もそっちのが基本的によくなるんぬな
58924/04/16(火)18:18:17No.1178984704そうだねx1
>ぬの会社のPCは13年物なんぬ
>流行りのAI対応とかいうやつが欲しいんぬ
>仕事でAIなんてやってないんぬ
AIはむしろインターネットに繋がれば誰でも使えるんぬ…
59024/04/16(火)18:18:31No.1178984764そうだねx1
>正直派遣業でも無いのに人貸しをメインの生業にしてる会社って邪悪だと思うんだけどなんで許されてるんぬ?
開発人員は必要な時に必要なだけいればいいんぬ
開発しないときはいらないんぬ
59124/04/16(火)18:18:42No.1178984810そうだねx1
ぬから見た辞めてく奴らの共通点は同じなんぬ
情熱のある奴から弊社を去っていくんぬ
59224/04/16(火)18:18:42No.1178984813+
>>割と才能というか適正いるんぬ
>>SE35歳寿命説とかも適正ない奴がつぶれる年齢なんぬ
>うちの会社は50代と20代ばかりで30代40代がいないんぬ
>こんな露骨に現れるもんかとビビるんぬなあ
中間層がゴッソリ抜けてるのは会社が悪いヤツなんぬ
59324/04/16(火)18:18:56No.1178984899+
>消耗品扱いに出来る10万以下でもこれよりスペックいいんぬううううう!!!!!
経費の関係なのかリースに会社が拘るぬ
性能悪いとは言わないけど今時これ…?みたいなのばっか来るんぬ…
リース代金見せてもらったらこれ借りるくらいならこの金でまともなの買った方が…ってすげーなるぬ
ぬには上長が何考えてるかわかんねぇぬ…
59424/04/16(火)18:18:58No.1178984913+
30代半ば〜後半のSEをどこの会社も募集してるけどどこに消えたんぬ?
59524/04/16(火)18:18:59No.1178984918そうだねx1
>Excel勉強して転職したんぬがバージョンがすごく古いんぬ…
バージョン古いと使える関数絞られて計算式が酷いことになって笑えるんぬ
59624/04/16(火)18:19:17No.1178985044+
退職代行とかのニュースで辞める人増えてると実感するんぬが普通に次の就職で不利そうなんぬねぇ…
59724/04/16(火)18:19:21No.1178985070+
>ぬから見た辞めてく奴らの共通点は同じなんぬ
>情熱のある奴から弊社を去っていくんぬ
それ会社がク…
59824/04/16(火)18:19:29No.1178985119+
僕ぬもスレ画みたいな会社に滑り込みで就職したんぬが文系未経験からなんだかんだお客様の所に放り込まれて3年経ったんぬ
楽だけど淡々と開発とテストしかしてないから給料上がらないんだけど転職したら夢の手取り20万台いけるんぬ?
59924/04/16(火)18:19:33No.1178985144+
先輩が出向先について来て一緒に仕事教えてくれるとかならまあ…
60024/04/16(火)18:19:38No.1178985172そうだねx1
>30代半ば〜後半のSEをどこの会社も募集してるけどどこに消えたんぬ?
氷河期のおじさんとおばさんをテキトーに使い潰したんぬ
60124/04/16(火)18:19:58No.1178985290+
リースで定期的にパソコン入れ替えてるお客さんの営業マンのほうが良いパソコン使ってるんぬ
60224/04/16(火)18:20:02No.1178985308そうだねx1
>でも後輩も部下もいなくて人の使い方や管理の仕方を一切やらないまま40手前まできちゃったんぬ
>今年になって部署を異動したら異動先で管理業務をやらされるのが確定したんぬ
>どうすりゃいいんぬ
新しい仕事だと思って覚えるしかないんぬ
プレイングマネージャーやって身体壊せば人に任せることを覚えるんぬ
60324/04/16(火)18:20:08No.1178985345+
8MBあれば十分だろってクソボロPC使わされてるんぬ
ぬが使ってるのinventorなんぬが…
60424/04/16(火)18:20:19No.1178985412+
ちょいちょい話してるぬがいるんぬが
まともなパソコンを会社からもらえないのは8割くらい税金の制度が悪いんぬ
60524/04/16(火)18:20:20No.1178985416+
>>30代半ば〜後半のSEをどこの会社も募集してるけどどこに消えたんぬ?
>氷河期のおじさんとおばさんをテキトーに使い潰したんぬ
ぬあああ!なんで中堅社員がいないんぬぅぅぅ!!!
60624/04/16(火)18:20:36No.1178985512+
マウスの良しあしはまだわかるけどキーボードの良しあしがわからない…俺は雰囲気でデバイスを選んでいる…
60724/04/16(火)18:20:37No.1178985515+
新卒の出向を受け入れて育成してるけど
プロパー新卒と差がついて辛そうなんぬ
60824/04/16(火)18:20:58No.1178985638+
新卒のPCはケチったけど自分のはメモリ32GBのやつにしたんぬ
すまんぬな
60924/04/16(火)18:21:04No.1178985663+
ピラミッド崩れたら無効10年は歪み続ける
61024/04/16(火)18:21:05No.1178985672そうだねx1
職務経歴書の書き方すごくいいですよとエージェントに言われたんぬが書類選考に通らないんぬううう
61124/04/16(火)18:21:20No.1178985747+
>マウスの良しあしはまだわかるけどキーボードの良しあしがわからない…俺は雰囲気でデバイスを選んでいる…
左下にCtrlがある
61224/04/16(火)18:21:22No.1178985767+
>>>30代半ば〜後半のSEをどこの会社も募集してるけどどこに消えたんぬ?
>>氷河期のおじさんとおばさんをテキトーに使い潰したんぬ
>ぬあああ!なんで中堅社員がいないんぬぅぅぅ!!!
他の会社で活躍してるぬ
後輩が躍進してて良かったぬね
61324/04/16(火)18:21:22No.1178985768+
うちの新卒も居眠り注意したらそのまま消えたんぬ
勤務日数2日なんぬ
61424/04/16(火)18:21:25No.1178985792+
>マウスの良しあしはまだわかるけどキーボードの良しあしがわからない…俺は雰囲気でデバイスを選んでいる…
悪いやつがわかりやすく悪いからまあ満足してるならいいと思うんぬ
61524/04/16(火)18:21:44No.1178985898+
>>マウスの良しあしはまだわかるけどキーボードの良しあしがわからない…俺は雰囲気でデバイスを選んでいる…
>左下にCtrlがある
わたしThinkpad嫌い!
61624/04/16(火)18:21:50No.1178985928+
>30代半ば〜後半のSEをどこの会社も募集してるけどどこに消えたんぬ?
その年齢まで生き残ってる人は今いる会社でそれなりに出世してるからわざわざ転職しないんぬ
61724/04/16(火)18:21:55No.1178985959+
弊社はぬのような無能でも辞めさせないでいてくれるのはよかったんぬ
休みはもっと欲しいんぬ…
61824/04/16(火)18:21:57No.1178985971+
ぬの会社でも適切判断をより厳密に行う方針になってるんぬ
61924/04/16(火)18:22:01No.1178986002+
>職務経歴書の書き方すごくいいですよとエージェントに言われたんぬが書類選考に通らないんぬううう
書き方は良くても内容が良いとは言ってないんぬなー


1713252438380.jpg