二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713246055664.jpg-(66460 B)
66460 B24/04/16(火)14:40:55No.1178934920+ 17:03頃消えます
思ってたよりクズだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)14:46:29No.1178936131そうだねx10
啄木系の人?
224/04/16(火)14:50:18No.1178936994そうだねx24
芹澤さん並みかそれ以上の才能があるだけのクズ
324/04/16(火)14:51:07No.1178937186+
まぁ芹沢さんよりラーメン作りの才能があるのだけならちょくちょくいるから
424/04/16(火)14:52:11No.1178937417+
>まぁ芹沢さんよりラーメン作りの才能があるのだけならちょくちょくいるから
近くだけでもゆとりちゃんとかいるしな
524/04/16(火)14:54:49No.1178937992そうだねx28
ラーメン屋の最重要ステはラーメンの才能じゃないのが辛い
624/04/16(火)14:57:26No.1178938554+
可哀想
724/04/16(火)14:57:30No.1178938578そうだねx24
ゆとりちゃんがいなかったらハゲももうちょっと引きずる所あったかも
完全上位互換で実践まで完璧な本物の天才見た後だともう…
824/04/16(火)14:58:49No.1178938860+
ラーメン作る才能はあったけど店経営する才能はなかった人
924/04/16(火)14:59:32No.1178939021+
>ゆとりちゃんがいなかったらハゲももうちょっと引きずる所あったかも
>完全上位互換で実践まで完璧な本物の天才見た後だともう…
ハゲより腕の立つダメなラーメン屋店主なんかそこそこ見たことあるだろ
1024/04/16(火)15:02:05No.1178939625そうだねx7
>ラーメン屋の最重要ステはラーメンの才能じゃないのが辛い
そこはラーメンに限らず何かを作って商いにするってカテゴリ全てにおいてそうだし…
1124/04/16(火)15:04:18No.1178940122そうだねx10
ゆとりちゃんただでさえ創作ラーメン能力バカ高いのにハゲが経営ノウハウまで教えてるから完全体になっとる
1224/04/16(火)15:05:33No.1178940391+
作中明確にハゲより腕が良いのってゆとりちゃんくらいじゃない?
1324/04/16(火)15:05:48No.1178940447+
経営以前の問題じゃねえかな…
1424/04/16(火)15:07:15No.1178940791+
言ってハゲですら理想のラーメン一本でやろうとしてまったく通用せず店潰しかけたからね
1524/04/16(火)15:07:17No.1178940804+
大失敗した宇崎さんは復活できたけどこいつはどうなんのかなあ
1624/04/16(火)15:08:05No.1178940956+
藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
1724/04/16(火)15:08:41No.1178941093そうだねx6
そのゆとりちゃんも勝負で粉砕された経験あるから大変なもんだな
1824/04/16(火)15:11:20No.1178941671そうだねx5
>藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
ハゲが他の落ちぶれたすごかった奴らにならなかった最大のファクターだからちょっと違う
1924/04/16(火)15:11:52No.1178941790+
>藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
弟子と呼べるのは...
2024/04/16(火)15:13:16No.1178942083+
>>藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
>弟子と呼べるのは...
ゆとりちゃんもですよね!
2124/04/16(火)15:13:17No.1178942087そうだねx3
ハゲ自身もトップクラスなんだけどトップクラスだからこそセンスだけで言えば自分より上の天才を見る機会は多かっただろうからな
2224/04/16(火)15:13:39No.1178942181そうだねx6
話の都合上しかたないとはいえ過去から今に至までのハゲの人脈が恐ろしい事になってる
2324/04/16(火)15:13:42No.1178942187+
>ハゲが他の落ちぶれたすごかった奴らにならなかった最大のファクターだからちょっと違う
それはラーメンが冷めた日の方じゃねえかなぁ
2424/04/16(火)15:14:13No.1178942287+
>そのゆとりちゃんも勝負で粉砕された経験あるから大変なもんだな
ラーメン作りの才能で言えば麺神>ゆとりちゃん>芹沢さん含めた諸々って感じか…?
2524/04/16(火)15:15:07No.1178942468そうだねx3
>ハゲ自身もトップクラスなんだけどトップクラスだからこそセンスだけで言えば自分より上の天才を見る機会は多かっただろうからな
丸鶏ラーメンの人とかいたしねぇ
2624/04/16(火)15:16:13No.1178942692+
ハゲより腕が上はちょくちょく出るがハゲより成功してるのってどきゅんの親父くらいだからな
2724/04/16(火)15:16:51No.1178942836+
あまりに単行本出すぎてラーメンの天才大杉となる
2824/04/16(火)15:16:53No.1178942843そうだねx4
麺神はメガネが割れるというラーメン屋をやるには致命的な欠点があるから
2924/04/16(火)15:17:15No.1178942921+
拘りの強い天才はちょいちょい出るけど結果拘りのせいで自滅するからな
商売だから当然だしハゲもそうなりかけてたから仕方ないんだが…
3024/04/16(火)15:17:21No.1178942949そうだねx4
ゆとりちゃんは料理全般の天才すぎてラーメンが綺麗にまとまりすぎる時期とかあったしな
麺神はラーメンの申し子
3124/04/16(火)15:17:28No.1178942968+
あれーっって言った客がいなかったらハゲも経営者として覚醒しなかったしな…
3224/04/16(火)15:17:54No.1178943051そうだねx1
>あれーっって言った客がいなかったらハゲも経営者として覚醒しなかったしな…
アレなかったら落ちぶれるどころかそもそも前フリの成功すらないからなぁ
3324/04/16(火)15:18:55No.1178943255そうだねx8
>言ってハゲですら理想のラーメン一本でやろうとしてまったく通用せず店潰しかけたからね
ハゲはあれー!?の三人のおかげでヤケクソになったらたまたま上手くいってその上で銀行員の兄ちゃんのおかげである意味心折れたわけだからな
3424/04/16(火)15:19:11No.1178943309そうだねx10
成功の転機が絶望からの諦めって結構ハゲも悲惨なスタートではある
3524/04/16(火)15:20:35No.1178943590+
トータルで考えると店構えた藤本くんすげえなって
3624/04/16(火)15:21:03No.1178943700+
>トータルで考えると店構えた藤本くんすげえなって
ハゲが鍛えたからねぇ
3724/04/16(火)15:21:27No.1178943788そうだねx6
藤本くんは失敗しても問題ない会社員時代に色んな経験積んでハゲに鍛えられたからな
賞金獲得直後に脱サラしてたら多分普通に失敗ルート
3824/04/16(火)15:21:40No.1178943842+
>ハゲはあれー!?の三人のおかげでヤケクソになったらたまたま上手くいってその上で銀行員の兄ちゃんのおかげである意味心折れたわけだからな
それでも淡口らーめん自体は続けるあたり本当に根っからのラーメン好きだよね芹沢サン
3924/04/16(火)15:22:15No.1178943968+
諦めて妥協するきっかけがなかったハゲって考えると可哀想な人ではある
4024/04/16(火)15:22:24No.1178944000+
生み出す才能はあるけど逃げるしそれはそれで知り合いとか今の業界にはやいのやいの言うのでめんどくせぇ立ち位置のオッサン
4124/04/16(火)15:22:43No.1178944063そうだねx4
商売のこと考えると尚更株が上がるどきゅんの店主
4224/04/16(火)15:23:15No.1178944159+
自分はやっぱりラーメンバカだってエピソードはやってても一方でやっぱり(元)経営者だなって目線ちょくちょくあるな
4324/04/16(火)15:23:29No.1178944208+
ちょくちょく淡口が通じなかったことに対する負の感情出るよね
4424/04/16(火)15:23:33No.1178944223+
ラーメン作れるけど社会に出れなかった男
4524/04/16(火)15:23:38No.1178944244そうだねx3
どきゅんは理想と経営両立してるのちょっと強すぎる
4624/04/16(火)15:23:38No.1178944245+
小手先のアイデアで作ったラーメンすら普通に美味いって描写はあったし
こいつは自分で作ったハードル超えられなくなってるだけだから
能力は別としてラーメン屋として成功する才能が無いパターン
4724/04/16(火)15:23:49No.1178944285そうだねx2
こういうとあれだけどラーメン業界自体がレベル低いから天才判定がだいぶゆるゆるな所もあると思う
画像がフランス料理やって天才呼ばわりしてもらえるか?って言ったらおそらく無理だろうし
4824/04/16(火)15:24:05No.1178944350+
妥協込みラーメンの道を突き進んだ芹沢と本気のままラーメンの道を進めずドロップアウトしたこのおっさん
持て囃されて帰ってきてはすぐドロップアウトする
4924/04/16(火)15:24:07No.1178944360そうだねx1
>商売のこと考えると尚更株が上がるどきゅんの店主
こだわりと時勢やら客側の望みやらもあってたとはいえやりたいこと好きなようにやって更に売れてるから強すぎるあいつ
5024/04/16(火)15:24:11No.1178944372+
>ハゲより腕が上はちょくちょく出るがハゲより成功してるのってどきゅんの親父くらいだからな
元ネタが有名になりすぎてとんでないことになってんなどきゅんの親父…
5124/04/16(火)15:24:11No.1178944373+
あれーの客はガッツリした当時のラーメンらしいラーメン食いに来てる客に淡口が合わないのなんて当たり前だろって話でしかない
理解者ヅラしてたクセになんも分かってなかったやつはまあうん…
5224/04/16(火)15:24:19No.1178944399そうだねx1
藤本クンハゲと出会ってなかったらあのまま屋台で稼いだり会社のもん横領したりで資金溜めて漠然と脱サラして店構えて客入らず閉店コースだったろうな
5324/04/16(火)15:24:59No.1178944537そうだねx1
>自分はやっぱりラーメンバカだってエピソードはやってても一方でやっぱり(元)経営者だなって目線ちょくちょくあるな
俺はラーメンバカじゃないか!
って振り切ったつもりで作ったラーメンに経営者目線入っててゆとりちゃんにぶった切られるの結構悲惨だな
5424/04/16(火)15:25:08No.1178944577+
どきゅんは改善点こそあれど初期の段階で割と完成してたからな…
5524/04/16(火)15:25:28No.1178944650+
>>自分はやっぱりラーメンバカだってエピソードはやってても一方でやっぱり(元)経営者だなって目線ちょくちょくあるな
>俺はラーメンバカじゃないか!
>って振り切ったつもりで作ったラーメンに経営者目線入っててゆとりちゃんにぶった切られるの結構悲惨だな
凡人の悲哀を感じますね
5624/04/16(火)15:25:30No.1178944660+
二郎系と大勝軒系の二つの性質を合わせ持つ男になってしまったどきゅんの親父
5724/04/16(火)15:25:37No.1178944684+
でも濃口は本人が鮎の風味なんてかけらもねぇ!と思ってても大衆に大受けするハイレベルラーメンだからな
5824/04/16(火)15:26:32No.1178944877そうだねx5
>でも濃口は本人が鮎の風味なんてかけらもねぇ!と思ってても大衆に大受けするハイレベルラーメンだからな
自分の理想の味じゃないだけで単純に美味くはあるんだよな
5924/04/16(火)15:26:35No.1178944896+
このシリーズでも出版社の人は濃いやつの方が好きでした!言ってくるからな…
6024/04/16(火)15:26:36No.1178944900+
ゆとりちゃんも鮎の風味もクソもないだけで味だけで言えば濃口の方が好みなぐらいだからレベルはマジで凄いんだろうな
6124/04/16(火)15:26:46No.1178944932+
酒使うラーメンなら酔えなきゃダメでしょはその通りなんだけど天才の発想過ぎる…
6224/04/16(火)15:26:57No.1178944978+
>そこはラーメンに限らず何かを作って商いにするってカテゴリ全てにおいてそうだし…
だから人を雇うんだけどな求道的な人は
6324/04/16(火)15:27:23No.1178945076+
>二郎系と大勝軒系の二つの性質を合わせ持つ男になってしまったどきゅんの親父
大勝軒要素もあるの!?
6424/04/16(火)15:27:38No.1178945130そうだねx7
>二郎系と大勝軒系の二つの性質を合わせ持つ男になってしまったどきゅんの親父
無敵じゃん
6524/04/16(火)15:27:47No.1178945160そうだねx1
小宮山のラーメン屋起業に対し語る側から作る側になったら言行一致が求められるって話から
今やってるのはその対になる話かなと思わなくもない
6624/04/16(火)15:27:54No.1178945181+
>でも濃口は本人が鮎の風味なんてかけらもねぇ!と思ってても大衆に大受けするハイレベルラーメンだからな
身も蓋も無いこと言うと客は鮎の風味なんてものはラーメンに求めてなかったんだろうなって…
6724/04/16(火)15:28:30No.1178945323+
>ゆとりちゃんも鮎の風味もクソもないだけで味だけで言えば濃口の方が好みなぐらいだからレベルはマジで凄いんだろうな
鮎の風味が死んでるけど味に関しては誰も文句言わないからな
6824/04/16(火)15:28:35No.1178945338+
濃口がハゲの大衆に向けてのラーメンの集大成みたいなところあるからな…
極あじは軽油入ってるし
6924/04/16(火)15:28:54No.1178945410+
>小宮山のラーメン屋起業に対し語る側から作る側になったら言行一致が求められるって話から
>今やってるのはその対になる話かなと思わなくもない
ニューウェイブサバイバーたちの話とかもあるし理想と現実と妥協の話でもあると思う
7024/04/16(火)15:29:14No.1178945482そうだねx2
このおっさんが前に進めなくなってるのは事実だけどハゲが全部正しい流れかっていうとそうでもなくね?
ハゲ自体も当時の決別に何かしらの負い目はあるっぽいし
7124/04/16(火)15:29:21No.1178945506+
>こういうとあれだけどラーメン業界自体がレベル低いから天才判定がだいぶゆるゆるな所もあると思う
>画像がフランス料理やって天才呼ばわりしてもらえるか?って言ったらおそらく無理だろうし
ミシュラン2つ星とか3つ星とか出てくる他のジャンルと比べてミシュランで星を1つ取ってすげえ!言われてる世界ではあるからなあ
なんか言い方悪くなっちゃったけどすごいことだけどね
7224/04/16(火)15:29:51No.1178945607+
>妥協込みラーメンの道を突き進んだ芹沢と本気のままラーメンの道を進めずドロップアウトしたこのおっさん
>持て囃されて帰ってきてはすぐドロップアウトする
スレ画の究極のラーメンもラーメンとしては斬新なのかもしれないけど料理全体に広げるとね…
7324/04/16(火)15:30:11No.1178945671+
スレ画はハゲの会社に入社して社会経験を積むべきだったな
7424/04/16(火)15:30:47No.1178945826+
>芹澤さん並みかそれ以上の才能があるだけのクズ
この漫画における料理の才能はラーメン屋経営の一部分でしか無いから所詮は天才ラーメンマニア止まりだよスレ画像
7524/04/16(火)15:31:24No.1178945954そうだねx2
他ジャンルと比べ歴史が極めて短いのに星一個取れてるのはそれはそれで凄い事ではある
7624/04/16(火)15:31:40No.1178945997+
>ミシュラン2つ星とか3つ星とか出てくる他のジャンルと比べてミシュランで星を1つ取ってすげえ!言われてる世界ではあるからなあ
>なんか言い方悪くなっちゃったけどすごいことだけどね
ハゲのファンボーイは二つ星もらってるからすげぇよ
7724/04/16(火)15:31:58No.1178946048+
>どきゅんは理想と経営両立してるのちょっと強すぎる
作中の問題を解決するための便利キャラになってるよな
7824/04/16(火)15:32:31No.1178946152+
どうもこうもねえよ!ラーメン食ったら!
7924/04/16(火)15:32:39No.1178946184+
>このおっさんが前に進めなくなってるのは事実だけどハゲが全部正しい流れかっていうとそうでもなくね?
>ハゲ自体も当時の決別に何かしらの負い目はあるっぽいし
芹沢さんは経営者として成功しているので多数ある正解の一つではあるんだな
8024/04/16(火)15:32:59No.1178946257+
>トータルで考えると店構えた藤本くんすげえなって
藤本くんは周りに恵まれたよね
理解ある彼女に上司
師匠のハゲ
助言してくれたりコンペの時に手伝ってくれたりする小池さん
8124/04/16(火)15:33:17No.1178946313+
藤本クンが認めるくらい美味い二郎系って時点で
もうゆとりちゃんですら太刀打ちできないだろどきゅん
8224/04/16(火)15:33:21No.1178946329+
>って振り切ったつもりで作ったラーメンに経営者目線入っててゆとりちゃんにぶった切られるの結構悲惨だな
そう考えるとゆとりちゃん社長できるのかちょっと不安ではある
最後に「やっぱり無理です〜!」ってゆとりちゃんがギブアップ宣言してきて
ハゲがやれやれ…って社長に再就任して終わるのが結構きれいなシメ方な気もしてきた
8324/04/16(火)15:33:29No.1178946354+
絶望的商才がないからな…
ハゲ並みのパートナーがいれば
8424/04/16(火)15:34:16No.1178946504+
>理解ある彼女に上司
女上司の方はゴミだろ
8524/04/16(火)15:34:21No.1178946520そうだねx6
経営者としてはともかく職人として若い頃のおっさんを否定してるキャラ一切いないのにゆとりちゃんと比べてどうこうとか言ってるのはちょっと読んでるか疑問だわ
今回そういう話じゃなくない…?
8624/04/16(火)15:34:39No.1178946578+
パワー系と見せかけてめちゃくちゃ頭も回るどきゅんの親父
8724/04/16(火)15:34:41No.1178946586+
どきゅんは再遊記の時点じゃどきゅんグループって扱いな程度には店舗規模拡大してるからなぁ
8824/04/16(火)15:34:46No.1178946599+
>絶望的商才がないからな…
>ハゲ並みのパートナーがいれば
スレ画の場合そういうパートナーがいても自分から拒否しそうなのが問題ではある
8924/04/16(火)15:35:13No.1178946710+
>ゆとりちゃんも鮎の風味もクソもないだけで味だけで言えば濃口の方が好みなぐらいだから
濃口の方が好みとかそんな話あったっけ…?
9024/04/16(火)15:35:13No.1178946711そうだねx5
結局はノーマルルートでラーメンをやるという事か…
9124/04/16(火)15:35:23No.1178946733そうだねx4
>助言してくれたりコンペの時に手伝ってくれたりする小池さん
小池さん店の設備ほいほい貸してくれるしマジで聖人
9224/04/16(火)15:35:40No.1178946800+
>パワー系と見せかけてめちゃくちゃ頭も回るどきゅんの親父
頭使った上でギリギリのラインで嫌がらせしてくるからな
9324/04/16(火)15:35:53No.1178946844+
>濃口の方が好みとかそんな話あったっけ…?
さらっと濃口の方が好きとかやってたよ
9424/04/16(火)15:36:13No.1178946915+
>そう考えるとゆとりちゃん社長できるのかちょっと不安ではある
ゆとりちゃんは経営なら経営で最適化して創作なら創作で割り切った物がちゃんと作れるという事だろう
結局ハゲは素人が独学でやってきた人間だから発想の自由度に限界がある
9524/04/16(火)15:36:18No.1178946933そうだねx3
>小手先のアイデアで作ったラーメンすら普通に美味いって描写はあったし
>こいつは自分で作ったハードル超えられなくなってるだけだから
>能力は別としてラーメン屋として成功する才能が無いパターン
ラーメン屋として成功したいだけなら過去のレパートリーから小宮山に売れるラーメン選んでもらえばいいだけだからな
というかそもそもラーメン屋として成功することが目的でじゃないから才能というより思想の問題なんだよな
9624/04/16(火)15:36:30No.1178946976+
濃口だって達也が納得してないだけで淡口で作り込まれた土台があるからこそ成り立っているラーメンな訳で
あれだけ大衆に受けてるってことは真っ当に美味しいんだと思う
その美味しさに惑わされず淡口の方が美味しいし濃口好きは舌馬鹿だと罵倒して
尚且つ鮎の風味を謳って濃口出してる達也を嘘つき呼ばわりして
1から10まで達也の欲しい言葉欲しい仕草をぶっ刺してくる藤本くぅんは唯一無二だと思うんだ
9724/04/16(火)15:36:47No.1178947031+
じゃあ濃口に鮎がなくていいかと言うと変わった時に鮎の味がしなくなったって気づいてくる在野のヤベー奴らがそこそこいる
9824/04/16(火)15:37:00No.1178947076+
偽濃口ラーメンの話の時のやつかな
9924/04/16(火)15:37:06No.1178947093そうだねx1
才能は枯れてないから最高到達点を超えようとしてる強すぎる拘りがダメなだけだしね
10024/04/16(火)15:37:30No.1178947193+
ていうか藤本クン不真面目とは言え正社員として社会人しっかり経験してる時点で人間性としては良い方だ
10124/04/16(火)15:37:30No.1178947197+
ゆとりちゃんは支店の応援しにいくまで濃口しか食べたことなったってだけで淡口初めて食べた時は衝撃受けるぐらい絶賛してたな
特に濃口の方が好きというのは無かったと思うけど
10224/04/16(火)15:37:31No.1178947198そうだねx4
>濃口だって達也
芹沢さんでしょ?あんたまさか...
10324/04/16(火)15:37:42No.1178947248+
>じゃあ濃口に鮎がなくていいかと言うと変わった時に鮎の味がしなくなったって気づいてくる在野のヤベー奴らがそこそこいる
鮎を使わないなら使わないで鮎の風味がしないだけで微妙に味わいが変わるって考えると大変だな
10424/04/16(火)15:37:46No.1178947262そうだねx3
>じゃあ濃口に鮎がなくていいかと言うと変わった時に鮎の味がしなくなったって気づいてくる在野のヤベー奴らがそこそこいる
鮎はなくていいと思うよ
それを鮎の煮干しラーメンって言うのはアウトなだけで
10524/04/16(火)15:38:09No.1178947339+
色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
10624/04/16(火)15:38:27No.1178947390+
>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
やはり…チャーハンと餃子か!
10724/04/16(火)15:38:39No.1178947435+
>ゆとりちゃんは支店の応援しにいくまで濃口しか食べたことなったってだけで淡口初めて食べた時は衝撃受けるぐらい絶賛してたな
>特に濃口の方が好きというのは無かったと思うけど
俺もそうだと思ってたから読み見逃したと思ってた
10824/04/16(火)15:38:41No.1178947440+
>>パワー系と見せかけてめちゃくちゃ頭も回るどきゅんの親父
>頭使った上でギリギリのラインで嫌がらせしてくるからな
豪快そうなキャラで割と陰湿…!
10924/04/16(火)15:38:53No.1178947486+
>>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
>やはり…チャーハンと餃子か!
ここにからあげもプラスする
11024/04/16(火)15:39:35No.1178947631+
タンメンタンメンタンメンタンメン
11124/04/16(火)15:39:52No.1178947688そうだねx3
>女上司の方はゴミだろ
四谷課長だけでお釣りがくるレベルだからOK!
11224/04/16(火)15:39:56No.1178947708+
どきゅんの親父はセクハラのクソ野郎くらいしか欠点が見当たらない
11324/04/16(火)15:39:59No.1178947716+
トリッキーなラーメンって美味しいは美味しいけどじゃあそれまた食べたいかって言うと話が別だったりするもんな
11424/04/16(火)15:40:21No.1178947790+
人として間違ってること以外は欠点がない
11524/04/16(火)15:40:22No.1178947791+
>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
つまり平田さんや宇崎さんのお店か
11624/04/16(火)15:40:31No.1178947831+
落ちぶれた人間の中でも綺麗になって再起した宇崎さんってもしかしてすごいのでは
11724/04/16(火)15:40:31No.1178947832+
>丸鶏ラーメンの人とかいたしねぇ
中原さんいいよね…
11824/04/16(火)15:40:36No.1178947857+
>経営者としてはともかく職人として若い頃のおっさんを否定してるキャラ一切いないのにゆとりちゃんと比べてどうこうとか言ってるのはちょっと読んでるか疑問だわ
>今回そういう話じゃなくない…?
その誰もが認める天才性を結局現実とすり合わせられずに埋没した元天才と
遺憾なく発揮しつつ商売的なすり合わせも行えて大成功してるゆとりちゃんで比べるのがそうおかしい発想とも思わんが
まぁまだ総括するには早すぎるのはそうだけど
11924/04/16(火)15:40:41No.1178947881+
>>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
>つまり平田さんや宇崎さんのお店か
だいたいあってる
12024/04/16(火)15:40:52No.1178947921そうだねx1
藤本クンラーメンキングなって賞金ゲット時にハゲが全力で叩きのめしてくれたお陰で踏み止まったけど
もし作りたいラーメンあったとしてもあの時期チェーンとか全力で馬鹿にしてたし危なかったな…
12124/04/16(火)15:40:56No.1178947929+
>じゃあ濃口に鮎がなくていいかと言うと変わった時に鮎の味がしなくなったって気づいてくる在野のヤベー奴らがそこそこいる
ただそいつらも鮎使ってないのに鮎使用を謳ってるのはダメだろという話であって味の面では鮎をイワシに変えても美味しさは変わらないって評価なんだよな
12224/04/16(火)15:41:05No.1178947962そうだねx1
>落ちぶれた人間の中でも綺麗になって再起した宇崎さんってもしかしてすごいのでは
周回遅れの状態から即ハゲを追い越していくのいいよね…
12324/04/16(火)15:41:09No.1178947980+
>落ちぶれた人間の中でも綺麗になって再起した宇崎さんってもしかしてすごいのでは
あの人はかなりすごいよ
12424/04/16(火)15:41:37No.1178948074+
またあなたのこと嫌いになりそうですよ
12524/04/16(火)15:41:55No.1178948135そうだねx2
>さらっと濃口の方が好きとかやってたよ
ハゲVS元弟子の対決のあたり読み返したけどそんなシーンどこにもなかったぞ
12624/04/16(火)15:41:57No.1178948144そうだねx1
>ただそいつらも鮎使ってないのに鮎使用を謳ってるのはダメだろという話であって味の面では鮎をイワシに変えても美味しさは変わらないって評価なんだよな
淡口のために鮎使ってるだけだからなハゲのところ
12724/04/16(火)15:42:10No.1178948181+
初期作で一番大事なキャラだったのは多分初期ノ上司
12824/04/16(火)15:42:12No.1178948188+
>ただそいつらも鮎使ってないのに鮎使用を謳ってるのはダメだろという話であって味の面では鮎をイワシに変えても美味しさは変わらないって評価なんだよな
そもそも鮎の煮干しってカタクチイワシの煮干しより上等な味なのかって問題もあるしな…
余所では食べられない味という強みはあるんだろうけど
12924/04/16(火)15:42:12No.1178948196そうだねx1
チェーン店はまずチェーン展開できてる時点で相当にすごいからな
13024/04/16(火)15:42:30No.1178948259+
>まぁまだ総括するには早すぎるのはそうだけど
そもそもあのラーメンに対するハゲの感想まだ出てないからな
13124/04/16(火)15:43:20No.1178948408+
>またあなたのこと嫌いになりそうですよ
あの頃私は中原さんのことが大嫌いでしたよ
からのこれは最大級のデレすぎる…
13224/04/16(火)15:43:32No.1178948446そうだねx1
ゆとり絡みで濃い口の方が好きだなあ言ってたのは
藤本クンが麺3種類入れて勝った芹沢サンの弟子じゃね?
13324/04/16(火)15:43:32No.1178948447そうだねx1
一番の聖人で成功してるのは平田
13424/04/16(火)15:43:40No.1178948468そうだねx1
お言葉ですけどね
芹沢さんが淡口の方が理想だとは存じていますがそれでも私は濃口が好きなのですよ
13524/04/16(火)15:43:48No.1178948490+
>絶望的商才がないからな…
>ハゲ並みのパートナーがいれば
お店でやるタイプじゃなくて雑誌にレシピ載せるタイプだよな
13624/04/16(火)15:43:54No.1178948509+
そもそもただのラーメンオタクに過ぎなかったハゲがなんでいきなり鮎の煮干し最高!って行き着いたのかが謎
13724/04/16(火)15:44:01No.1178948526+
>>またあなたのこと嫌いになりそうですよ
>あの頃私は中原さんのことが大嫌いでしたよ
>からのこれは最大級のデレすぎる…
なんでそんな酷いこと言うんですか!
13824/04/16(火)15:44:22No.1178948583+
ゆとりちゃんは初めての淡口ひとすすりでもう淡口に魅了されてただろ
13924/04/16(火)15:44:32No.1178948616+
商才がないというか理想が強すぎて妥協できてないだけだから…
まぁそれを商才と言えば商才なんだろうけど
14024/04/16(火)15:45:06No.1178948725+
>宇崎さん
この人の元部下も地元でそれなりの繁盛店の店長やっててすごいよね
リップサービスもあるだろうけどハゲが褒めてるし
14124/04/16(火)15:45:24No.1178948782+
>なんでそんな酷いこと言うんですか!
この野郎!
14224/04/16(火)15:45:41No.1178948844そうだねx1
>商才がないというか理想が強すぎて妥協できてないだけだから…
>まぁそれを商才と言えば商才なんだろうけど
しょうがないってな
商なだけに
14324/04/16(火)15:45:52No.1178948874+
>才能は枯れてないから最高到達点を超えようとしてる強すぎる拘りがダメなだけだしね
シュール系のギャグ漫画がもっとシュールな漫画描こうとして完成しないみたいな状態だからな
周りからするとキャラデザも作画もセリフ回しも衰えていないんだから自分のペースで日記漫画描くだけで十分売れるのにってなってる
14424/04/16(火)15:45:59No.1178948906+
>そもそもただのラーメンオタクに過ぎなかったハゲがなんでいきなり鮎の煮干し最高!って行き着いたのかが謎
若い頃は背脂系におろし大蒜大量投入するような人間だったハゲ
たぶん麺神父と永友さんという憧れの人二人が両方塩ラーメン使いだったからその影響であっさり系に進んだんだろうけど
14524/04/16(火)15:45:59No.1178948907そうだねx3
ゆとりちゃんは最初濃口食べてて店員から淡口が美味いと言われて食べてみたらすごく美味しかったって流れだったはず
14624/04/16(火)15:46:13No.1178948954+
別に大成功しなくていいならちょちょっと最近流行りのラーメン適当にパクって出せばそこそこ食っていけそうだもんな
14724/04/16(火)15:46:32No.1178949012+
ゆとりちゃんのママと同じように店じゃなくてラーメン研究家として連載持つとかする以外無くない?
14824/04/16(火)15:46:41No.1178949043+
濃口な魚介系スープのラーメンは割と常に人気だからな…
14924/04/16(火)15:46:57No.1178949096そうだねx4
>経営者としてはともかく職人として若い頃のおっさんを否定してるキャラ一切いないのにゆとりちゃんと比べてどうこうとか言ってるのはちょっと読んでるか疑問だわ
>今回そういう話じゃなくない…?
貼られたスレ画だけで会話に混ざってくるんだから読んでるわけねーじゃん
15024/04/16(火)15:47:01No.1178949105そうだねx3
ゆとりちゃんに社長交代する暁に本気の淡口お出しするのいいよね
15124/04/16(火)15:47:16No.1178949154+
>濃口な魚介系スープのラーメンは割と常に人気だからな…
飽和気味でどこにでもあるけれど
まあそれはそれとして美味いしな…
15224/04/16(火)15:47:17No.1178949158+
>別に大成功しなくていいならちょちょっと最近流行りのラーメン適当にパクって出せばそこそこ食っていけそうだもんな
それこそゆとりの店が日替わりラーメンとかいうクソ頭悪いことやってるからそこのラーメンの評判見ながらアレンジするだけでどうにでもなるだろうからな
スレ画の実力なら特に
15324/04/16(火)15:47:29No.1178949196+
昔は青筋立てて力説してたのにだいぶソフトになったなハゲ
15424/04/16(火)15:47:30No.1178949200+
>この人の元部下も地元でそれなりの繁盛店の店長やっててすごいよね
>リップサービスもあるだろうけどハゲが褒めてるし
独創性はないけどどれも手を抜かずに作られていて美味しい
ラーメン以外の品も豊富
こりゃ繁盛しますわ
15524/04/16(火)15:47:33No.1178949215+
>>藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
>ハゲが他の落ちぶれたすごかった奴らにならなかった最大のファクターだからちょっと違う
藤本クンがいなかったら今も濃口ラーメンを出しながら客を見下してるだけのイヤなハゲ!
……あんまり変わらないな
15624/04/16(火)15:47:45No.1178949248+
>ゆとりちゃんに社長交代する暁に本気の淡口お出しするのいいよね
(でもこんなに美味しいのに…)
15724/04/16(火)15:48:06No.1178949320+
再で色々と過去が出てきたけど
ロックとプロレスと過去結婚してたことはわかった
15824/04/16(火)15:48:39No.1178949435そうだねx1
中原さんはハゲと違って理想だけで成功させてしまったというハゲとは違う意味で凄い
15924/04/16(火)15:48:40No.1178949444+
>その誰もが認める天才性を結局現実とすり合わせられずに埋没した元天才と
>遺憾なく発揮しつつ商売的なすり合わせも行えて大成功してるゆとりちゃんで比べるのがそうおかしい発想とも思わんが
>まぁまだ総括するには早すぎるのはそうだけど
才能の問題じゃなくて美味しいラーメンじゃなくてラーメンの定義を変えるラーメンを作りたいって目的の問題だからゆとりちゃん商売的なすり合わせとは違う
16024/04/16(火)15:48:40No.1178949445+
独創性があるからすごいってもんでも無いからな
普遍的だからこそいいものだってある訳で
16124/04/16(火)15:48:55No.1178949507そうだねx1
>別に大成功しなくていいならちょちょっと最近流行りのラーメン適当にパクって出せばそこそこ食っていけそうだもんな
多分作中でそれに特化してんのか恐らく天宮
16224/04/16(火)15:49:16No.1178949578そうだねx1
本編でもハゲが嫌味言いつつたまに有栖さんが抑える流れしてたけど
その裏でプロレストークしてたんかなあの人ら…
16324/04/16(火)15:49:24No.1178949607+
我が愛しのラーメンマニア君♡とか気軽にウザ絡みできたのは藤本だけだよ
16424/04/16(火)15:49:36No.1178949636そうだねx1
宇崎さんはまじで全てを失って無勝手流の境地でトン汁ラーメンにたどり着いたからな
16524/04/16(火)15:49:55No.1178949707+
>中原さんはハゲと違って理想だけで成功させてしまったというハゲとは違う意味で凄い
しかもゆとりちゃんのお陰で理想を維持したまま再起した
こりゃゆとりちゃんへの好感度も高まるわ
16624/04/16(火)15:49:59No.1178949726+
ほりでぃのタンメンのがうまいよ
スパイシー辛味いれて食うと最高だよ
16724/04/16(火)15:50:07No.1178949756+
>独創性があるからすごいってもんでも無いからな
>普遍的だからこそいいものだってある訳で
新しい平凡を生み出そうとしてるハゲとはほんと真逆なんだよな
16824/04/16(火)15:50:10No.1178949764+
>商才がないというか理想が強すぎて妥協できてないだけだから…
>まぁそれを商才と言えば商才なんだろうけど
そもそも商売でラーメンを作ろうとしてないが正しいな
16924/04/16(火)15:50:17No.1178949795+
かつての天才今はただのヒモ
17024/04/16(火)15:50:25No.1178949829そうだねx1
豚汁ラーメンは実際にあったらマジで食いたいよ俺
豚汁うどん好きなんだよ俺
17124/04/16(火)15:50:28No.1178949840+
>多分作中でそれに特化してんのか恐らく天宮
あいつは結局なんだかんだ上手くやってんだろうな
特に拘りないから時代に迎合したラーメン次々出せるだろうし
17224/04/16(火)15:50:36No.1178949861そうだねx1
うまくもまずくもないタンメンをハゲがなぜ執着してるのかってのも再遊記のテーマよね
17324/04/16(火)15:50:43No.1178949893+
>本編でもハゲが嫌味言いつつたまに有栖さんが抑える流れしてたけど
>その裏でプロレストークしてたんかなあの人ら…
表舞台を退いてからハマったようなタイプではない感じなのでまあはい
17424/04/16(火)15:50:55No.1178949930そうだねx2
>藤本クンがいなかったら今も濃口ラーメンを出しながら客を見下してるだけのイヤなハゲ!
>……あんまり変わらないな
いなかったら藤本クンの店もなくてそれ食う機会なくなったゆとりちゃんがラーメン界隈に飛び込んでこなかったろうしイワシで真似された時の対処難しくなるし
ハゲの周辺結構厳しい状況になってたかもしれん
17524/04/16(火)15:50:57No.1178949942+
小宮山には100とか吹っかけるのに藤本クンには簡単にヒントあげちゃうからな
17624/04/16(火)15:51:37No.1178950055+
>かつての天才今はただのヒモ
10で神童15で天才20歳過ぎればただのカス
17724/04/16(火)15:52:12No.1178950165+
小宮山は同業のステージに立ってしまったからな
藤本君はマニアの趣味だからただでおせっかいしてあげよう❤
17824/04/16(火)15:52:14No.1178950171+
>新しい平凡を生み出そうとしてるハゲとはほんと真逆なんだよな
内心醤油ラーメンに回帰するのかなと思ってる
17924/04/16(火)15:52:17No.1178950179+
>藤本クンはハゲが関わってきた多くの人間のうちの1人に過ぎなかったんだな…
堂々と人前で大人気の濃口ラーメンディスってきた上に口だけでなく自分が長年放置してきた濃口の改良版を今すぐにでも清流房の全店に出せるレベルで持ってきたレベルのパンピーの素人のガキなんて全シリーズ通しても出てきてねえよ
ゆとりちゃんは英才教育されたエリートなのでパンピーでもないし
18024/04/16(火)15:52:33No.1178950234そうだねx2
>小宮山には100とか吹っかけるのに藤本クンには簡単にヒントあげちゃうからな
既にプロの位置にいるやつとアマチュアへの違いだと思う
18124/04/16(火)15:52:54No.1178950298そうだねx2
>いなかったら藤本クンの店もなくてそれ食う機会なくなったゆとりちゃんがラーメン界隈に飛び込んでこなかったろうし
藤本クン初代主人公なのに続編に全然出てこないけどゆとりちゃんをラーメン道に引きずり込んだ功績だけでお釣りが出るレベルの活躍だよね…
18224/04/16(火)15:52:59No.1178950313+
かつての最高を超えられない時点でクリエイターとしては限界に来てはいるんだよな
18324/04/16(火)15:53:19No.1178950368+
一回断ってやっぱり勝負するってさらに追い詰めただけでは?って言及されててそこは別に肯定も否定もしなかったけどハゲどうするつもりなんだろう
18424/04/16(火)15:53:36No.1178950430そうだねx1
>藤本クン初代主人公なのに続編に全然出てこないけどゆとりちゃんをラーメン道に引きずり込んだ功績だけでお釣りが出るレベルの活躍だよね…
話の流れ的には出てこないってことは問題なく繁盛してるってことでもあるかもしれない死ね
18524/04/16(火)15:53:49No.1178950468+
藤本クンばかり話題になるけどハゲは篠崎クンのことも大好きだと思う
18624/04/16(火)15:54:07No.1178950526そうだねx1
>中原さんはハゲと違って理想だけで成功させてしまったというハゲとは違う意味で凄い
結局自分の成功理由をつかめずに時代遅れになったからまさに再遊記で言われてる「たまたま上手く行ったので『いいものを作れば必ず認められる』と勘違いした成功者」サイドだと思うよ
18724/04/16(火)15:54:12No.1178950547そうだねx1
>いなかったら藤本クンの店もなくてそれ食う機会なくなったゆとりちゃんがラーメン界隈に飛び込んでこなかったろうしイワシで真似された時の対処難しくなるし
>ハゲの周辺結構厳しい状況になってたかもしれん
まず藤本クンと競い合う機会が無くなるとそれだけでハゲのモチベーションに影響してきそうなんだよね
18824/04/16(火)15:54:39No.1178950630そうだねx1
>>小宮山には100とか吹っかけるのに藤本クンには簡単にヒントあげちゃうからな
>既にプロの位置にいるやつとアマチュアへの違いだと思う
あと小宮山は死にかけのニューウェイブ系を再興するとかビッグマウス叩いてたのも問題
そりゃ張本人としては商売敵がそんなことほざいてたら怒る
18924/04/16(火)15:54:44No.1178950640+
篠崎くんは最初はバカボンだったけど努力して這い上がってきたから負けブック飲んであげるぐらいには好意的にみてるよね
19024/04/16(火)15:54:49No.1178950657そうだねx1
>藤本クンばかり話題になるけどハゲは篠崎クンのことも大好きだと思う
うわお!
19124/04/16(火)15:55:29No.1178950778そうだねx1
>藤本クンばかり話題になるけどハゲは篠崎クンのことも大好きだと思う
宇崎さん相手に皮肉全開で話して反応返されたらニヤニヤしてたし
打てば響く相手が大好きなんだろう
19224/04/16(火)15:55:33No.1178950790そうだねx1
>藤本クンばかり話題になるけどハゲは篠崎クンのことも大好きだと思う
ウホホ〜?
19324/04/16(火)15:55:34No.1178950795そうだねx2
>結局自分の成功理由をつかめずに時代遅れになったからまさに再遊記で言われてる「たまたま上手く行ったので『いいものを作れば必ず認められる』と勘違いした成功者」サイドだと思うよ
それを克服したからまた嫌いになりそうなんじゃないか
19424/04/16(火)15:55:37No.1178950805+
>内心醤油ラーメンに回帰するのかなと思ってる
乾麺の話や再遊記になってから何度も業務用スープの向上の話してるのが伏線だとすると市販の乾麺と業務用スープのラーメンが出してくるんじゃないかな
19524/04/16(火)15:55:39No.1178950814+
>まず藤本クンと競い合う機会が無くなるとそれだけでハゲのモチベーションに影響してきそうなんだよね
女メガネ上司がコンペやめろの時に静かに苛ついてるハゲ…
19624/04/16(火)15:56:00No.1178950885そうだねx1
藤本くんといちゃつくことで淡口極完成させたところあるからな
19724/04/16(火)15:56:24 ID:oEwmV5lINo.1178950953+
競争意識がないと腐るのはよくある事だしむしろ
19824/04/16(火)15:56:34No.1178950985+
>結局自分の成功理由をつかめずに時代遅れになったからまさに再遊記で言われてる「たまたま上手く行ったので『いいものを作れば必ず認められる』と勘違いした成功者」サイドだと思うよ
露悪的に見るならそもそもハゲなんかそこに行くことすらなく終わるところだったからな
19924/04/16(火)15:56:44No.1178951027+
宇崎さんの店も平田が店長から成功してたのになあ!
20024/04/16(火)15:56:47No.1178951035+
なんで俺は最後に鶏油と辣油とごま油とサラダ油を入れてしまったんだろうな…
20124/04/16(火)15:56:56No.1178951063+
>それを克服したからまた嫌いになりそうなんじゃないか
理想だけで成功させたから凄いってわけではないなって話よ
運が良かったのが凄いというのならそうだけど
20224/04/16(火)15:57:29No.1178951147そうだねx3
運を掴むためには運が来た時に掴めるだけの実力もいるのである
20324/04/16(火)15:57:55No.1178951219+
>理想だけで成功させたから凄いってわけではないなって話よ
そこは素直に凄いと思うからハゲは昔嫌いだったし落ちぶれたらそうでもないそして今また嫌いになりそうって話じゃん
20424/04/16(火)15:58:02No.1178951246+
平田の町中華定食屋だって立派な成功だからな
20524/04/16(火)15:58:07No.1178951249そうだねx1
>>>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
>>やはり…チャーハンと餃子か!
>ここにからあげもプラスする
近所で30年くらい続いてる人気店は気が付いたら
カレーも出してこれは強いと思った
20624/04/16(火)15:58:16No.1178951277そうだねx1
>結局自分の成功理由をつかめずに時代遅れになったからまさに再遊記で言われてる「たまたま上手く行ったので『いいものを作れば必ず認められる』と勘違いした成功者」サイドだと思うよ
ラーメンテーマパークっていうアウェーに本人自ら出陣して敗北したから目が覚めたけど本店だけ続けてたら永友さんと同じようなことになってたよね
20724/04/16(火)15:58:44No.1178951370+
>一回断ってやっぱり勝負するってさらに追い詰めただけでは?って言及されててそこは別に肯定も否定もしなかったけどハゲどうするつもりなんだろう
お前の才能は20年前のあそこが限界地点なんだよもう時代はお前置いてとっくに先進んでんだよってトドメ刺して楽にでもしてあげるつもりなのかなぁって
20824/04/16(火)15:58:49No.1178951382+
フラッと入った店にチャーハン餃子セットあるといいじゃないか…ってなるからやっぱ定番メニューって強いよね
20924/04/16(火)15:58:55No.1178951404+
煮干しラーメンにたっぷりの鶏油浮かせたラーメン出してる店食べたけどめっちゃ美味かった
言ってしまえばダブルテイストになるわけだからそりゃ美味いよね
21024/04/16(火)15:59:01No.1178951422そうだねx1
ゆとりちゃんは店長やってるから一応段階踏んではいる
21124/04/16(火)15:59:09No.1178951449+
>ラーメンテーマパークっていうアウェーに本人自ら出陣して敗北したから目が覚めたけど本店だけ続けてたら永友さんと同じようなことになってたよね
まぁそこで動けたから凄いってのもある
21224/04/16(火)15:59:09No.1178951451そうだねx2
>フラッと入った店にチャーハン餃子セットあるといいじゃないか…ってなるからやっぱ定番メニューって強いよね
逆にないとあー…ってなる
21324/04/16(火)15:59:33No.1178951525+
ハゲが自分の道模索してるのにあれほど絡んだ藤本クンに何の話もしてないの逆に違和感あるレベルなんだよな
21424/04/16(火)15:59:39No.1178951545そうだねx1
>煮干しラーメンにたっぷりの鶏油浮かせたラーメン出してる店食べたけどめっちゃ美味かった
>言ってしまえばダブルテイストになるわけだからそりゃ美味いよね
油は…うまい!
21524/04/16(火)15:59:50No.1178951573+
再で出てくる挫折してない成功者は大体老害になってるよね永友さんとかチョメチョメの人とか
21624/04/16(火)16:00:47No.1178951735+
>再で出てくる挫折してない成功者は大体老害になってるよね
DQNのオヤジが老害って言ったかテメー
…害だな
21724/04/16(火)16:01:02No.1178951793+
>ハゲが自分の道模索してるのにあれほど絡んだ藤本クンに何の話もしてないの逆に違和感あるレベルなんだよな
特別な存在だからだと思う
21824/04/16(火)16:01:15No.1178951830+
>DQNのオヤジが老害って言ったかテメー
>…害だな
そうだね×1
21924/04/16(火)16:01:36No.1178951893+
まぁ歳食ったら衰えるよってのもテーマっぽいから
22024/04/16(火)16:02:01No.1178951962+
>DQNのオヤジが老害って言ったかテメー
>…害だな
近所の落ち目の店にケンカ売りに行って相手がちょっとでも触ってきたらいかつい男数人で囲んで店主ボコるってヤクザでしかねえよ
マジであの件大魔神に告げ口してほしいレベル
22124/04/16(火)16:02:55No.1178952115+
でもチャーハンならピョン太君の親父のほうがうまく作るから..
22224/04/16(火)16:03:14No.1178952173+
ゆとりちゃんに関しては日替わりラーメン維持してるだけで店の運営と料理作りの天才すぎる
22324/04/16(火)16:03:15No.1178952176+
ラーメン作りの才能と店舗経営のノウハウ両方兼ね備えてないといけないの厳しい世界すぎない?
22424/04/16(火)16:03:19No.1178952183+
でもこいつハゲだからなぁ
22524/04/16(火)16:03:20No.1178952185+
>まぁ歳食ったら衰えるよってのもテーマっぽいから
俺ラーメンハゲの胃袋欲しいんだけど
22624/04/16(火)16:03:30No.1178952215+
>>>>色んなラーメン食べたけど結局そこそこの美味しさがあって定食とかあるととても嬉しい
>>>やはり…チャーハンと餃子か!
>>ここにからあげもプラスする
>近所で30年くらい続いてる人気店は気が付いたら
>カレーも出してこれは強いと思った
平田のめんから亭はもっと評価されていいと思う
22724/04/16(火)16:03:33No.1178952220そうだねx2
>ラーメン作りの才能と店舗経営のノウハウ両方兼ね備えてないといけないの厳しい世界すぎない?
前者いらないよ
22824/04/16(火)16:03:46No.1178952261+
>ラーメン作りの才能と店舗経営のノウハウ両方兼ね備えてないといけないの厳しい世界すぎない?
経営ってそういうもんだし…
22924/04/16(火)16:03:57No.1178952299+
>俺ラーメンハゲの胃袋欲しいんだけど
若い頃ならもっと食えてた
23024/04/16(火)16:04:04No.1178952319+
>ラーメン作りの才能と店舗経営のノウハウ両方兼ね備えてないといけないの厳しい世界すぎない?
どっちかと言うと必要なのは後者の方
23124/04/16(火)16:04:17No.1178952365+
インスタントラーメン探求の話の着地点はいったいどこにあったのか読み返してもよくわかんねえ!!
23224/04/16(火)16:04:37No.1178952424そうだねx2
全く新しいラーメンというありもしない幻想に取り憑かれてラーメンは美味けりゃ正義という自分で言ってた初心も忘れちゃった
なまじ才能あるだけに幻想を諦められない
23324/04/16(火)16:05:05No.1178952533+
>>ラーメン作りの才能と店舗経営のノウハウ両方兼ね備えてないといけないの厳しい世界すぎない?
>どっちかと言うと必要なのは後者の方
業務用スープ使って家系か二郎系出せば繁盛するよってのが身も蓋も無さすぎる
23424/04/16(火)16:05:07No.1178952537+
平田は若い頃の宇崎さんとハゲと仲良くできるぐらいコミュ力強いラーメンオタクだったから...
23524/04/16(火)16:05:19No.1178952571+
この人の場合経営が下手ともちょっと違う気がするんだよな…
23624/04/16(火)16:05:26No.1178952591+
60点のラーメンを昼飯求めるリーマンや学生の多い所で捌ければ維持できる商売ではあったけど昨今の燃料費と材料費の大高騰で厳しくなってるからな…
23724/04/16(火)16:05:27No.1178952598+
>前者いらないよ
あったほうがいいけど経営のほうが遥かに大事っていうね…
23824/04/16(火)16:05:53No.1178952677+
>業務用スープ使って家系か二郎系出せば繁盛するよってのが身も蓋も無さすぎる
生き残ってるラーメン屋は味よりも立地等当たり前をしっかりしてる店ってのも中々…
23924/04/16(火)16:05:57No.1178952688+
ラーメン作りの才能は10程度ありゃいいからな
それより店をやって行く才能がずっと必要
24024/04/16(火)16:06:20No.1178952758+
>この人の場合経営が下手ともちょっと違う気がするんだよな…
妥協できない迎合できないプレッシャーに勝てない
どれも経営者失格だよぉ…
24124/04/16(火)16:06:25No.1178952775+
ラーメンは原価高すぎるから原価高騰に劇弱だからな
24224/04/16(火)16:06:28No.1178952780+
業務用スープのレベルが信じられないぐらい上がってるからな
24324/04/16(火)16:06:35No.1178952802+
もう才能の残骸に拘って苦しむのやめさせつつ
それでも最後の輝きでなんかハゲにヒントでも残すのかなぁと思ってる
24424/04/16(火)16:07:04No.1178952892+
>ゆとりちゃんに関しては日替わりラーメン維持してるだけで店の運営と料理作りの天才すぎる
ゆとりちゃんは純粋に美味しいラーメンや自分が作りたいラーメン作ってるのであってラーメンの概念を変えるラーメンを作るなんて変な目的意識はないし
24524/04/16(火)16:07:18No.1178952936+
セントラルキッチン方式とかもあるしそういうアドバイザーやとえばいいだけだからな味は
24624/04/16(火)16:07:19No.1178952938+
店長の才能だけはレベル高かった栗ラーメン出した奴好き
24724/04/16(火)16:07:42No.1178953023そうだねx1
>ゆとりちゃんに関しては日替わりラーメン維持してるだけで店の運営と料理作りの天才すぎる
いや運営に関しては清流房グループのバックアップありきだよ
24824/04/16(火)16:07:56No.1178953064+
もう最強天才のゆとりちゃんがいるから下位互換の偽物は用無しみたいな意見を頻繁に見かけるけど
今回の話でそれを言うのはどうも理解しがたい…と思ったらもう似たようなレスあった
24924/04/16(火)16:08:34No.1178953178+
芹沢さんの会社のナンバー2の人の個人エピソードが見たかったよ
25024/04/16(火)16:08:41No.1178953206+
原田はゆとりちゃん見ても過去の俺でも思いついたとしか感じないだろうし感受性が高すぎて一周回って感受性が鈍化してるみたいな拗らせた状態になってると思う
25124/04/16(火)16:08:46No.1178953227そうだねx1
>この人の場合経営が下手ともちょっと違う気がするんだよな…
言葉選ばずに言うと独りよがりだしな
客商売やるのに自分の事しか考えていない
25224/04/16(火)16:08:54No.1178953263+
モンブランラーメン1/3ぐらい食べてあげたハゲは付き合い良すぎる
25324/04/16(火)16:08:57No.1178953272+
>店長の才能だけはレベル高かった栗ラーメン出した奴好き
アレンジの才能もあっただろ!
アレンジャーは世の中のあらゆる人気コンテンツを片っ端から自分流に味付けしてお出しできるから超強いぜ
25424/04/16(火)16:09:18No.1178953338+
>この人の場合経営が下手ともちょっと違う気がするんだよな…
もっと根本的な部分で人間性に問題があるからな
25524/04/16(火)16:09:28No.1178953376+
>インスタントラーメン探求の話の着地点はいったいどこにあったのか読み返してもよくわかんねえ!!
ここでハゲが出すのがインスタントラーメンかもしれん
25624/04/16(火)16:09:42No.1178953420+
>この人の場合経営が下手ともちょっと違う気がするんだよな…
経営を理解してないんじゃなくて思想の問題だからより根深いよね
25724/04/16(火)16:10:07No.1178953518+
>芹沢さんの会社のナンバー2の人の個人エピソードが見たかったよ
清流房グループで破門された弟子とゆとりちゃん以外で唯一濃口ラーメンの欠点見抜いたおっさんの話気になるよね
25824/04/16(火)16:10:30No.1178953588そうだねx1
>>インスタントラーメン探求の話の着地点はいったいどこにあったのか読み返してもよくわかんねえ!!
>ここでハゲが出すのがインスタントラーメンかもしれん
原田編がそうなるかはわからないけど最終的にハイブリッドインスタントラーメンみたいな方向に行く気がしてる
25924/04/16(火)16:10:32No.1178953598+
>業務用スープ使って家系か二郎系出せば繁盛するよってのが身も蓋も無さすぎる
発見伝とかの時代はともかく今は業務用もレベル圧倒的に上がってるからそのへんでなんとでもなるよってのはまぁね…
26024/04/16(火)16:10:39No.1178953624そうだねx3
近所に一番ほしい店は平田の中華食堂
26124/04/16(火)16:10:56No.1178953696+
まぁでも原田のラーメンは食ってみたい
26224/04/16(火)16:10:59No.1178953710そうだねx1
>近所に一番ほしい店は平田の中華食堂
わかる
26324/04/16(火)16:11:00No.1178953713+
>もう最強天才のゆとりちゃんがいるから下位互換の偽物は用無しみたいな意見を頻繁に見かけるけど
>今回の話でそれを言うのはどうも理解しがたい…と思ったらもう似たようなレスあった
ラーメンを作る才能の問題じゃなくて目的の問題だからな
26424/04/16(火)16:11:20No.1178953774+
てかこの人ラーメンから足を洗ってどうにかなるって感じに見えないけどどうすんのかな
まともに働ける人ならさっさとラーメンなんかやめて働くべきだけど無理じゃない?
いやマンガとしてオチの付けようがないのではって
26524/04/16(火)16:11:28No.1178953801+
画像の人は何なら女にもててダラダラ生きて行けてるのも良くないと思う
生きてくためには嫌でもやるしか無いの状況に陥ることも無かった
26624/04/16(火)16:11:35No.1178953820+
家の近くにサイゼと日高屋あるとまじで外食に困らねぇ
26724/04/16(火)16:12:03No.1178953897+
現在位置で言えば小宮山編の冒頭で出てきたクラフトビール専門店の人と大差ないよね
26824/04/16(火)16:12:06No.1178953907+
>>芹沢さんの会社のナンバー2の人の個人エピソードが見たかったよ
>清流房グループで破門された弟子とゆとりちゃん以外で唯一濃口ラーメンの欠点見抜いたおっさんの話気になるよね
どうも清流房グループの店長クラスだったっぽいから
ひとかどの職人ではあるのではないかと
26924/04/16(火)16:12:31No.1178953989+
永遠に床上手な処女を求めてヤリ捨てしまくる人みたいな…
27024/04/16(火)16:12:41No.1178954017+
アレンジャーの才能ってチェーン店の商品開発に一番欲しいやつじゃん
27124/04/16(火)16:12:47No.1178954040+
原田は多分妥協ラーメンでもうまいよこれー?!できるだろうけどやりたくないからしないタイプだからな
27224/04/16(火)16:12:56No.1178954083+
>近所に一番ほしい店は平田の中華食堂
過去のハゲの仲間で落ち潰れてないのは平田くらいかな?
27324/04/16(火)16:13:06No.1178954124+
>いやマンガとしてオチの付けようがないのではって
ハゲがその辺で引導渡して妥協の道を歩ませるかラーメン以外の道に進ませるかなんじゃない?
27424/04/16(火)16:13:13No.1178954142+
>てかこの人ラーメンから足を洗ってどうにかなるって感じに見えないけどどうすんのかな
>まともに働ける人ならさっさとラーメンなんかやめて働くべきだけど無理じゃない?
>いやマンガとしてオチの付けようがないのではって
観念してカキタレの店でちょっと美味しい飯出すおっさんになって慎ましく暮らせば…
27524/04/16(火)16:13:44No.1178954229そうだねx1
>過去のハゲの仲間で落ち潰れてないのは平田くらいかな?
千葉サンは勝ち逃げでいいんじゃねえかな
27624/04/16(火)16:13:46No.1178954238そうだねx1
ラーメン職人としての才能は抜群に高かったけどラーメン屋としての才能はなかった
ちなみにレスポンチバトラーの才能もなかった
ヒモの才能はあった
27724/04/16(火)16:13:46No.1178954241そうだねx1
>原田は多分妥協ラーメンでもうまいよこれー?!できるだろうけどやりたくないからしないタイプだからな
ありあわせで作った生姜焼きラーメンがうめぇ!だからな
27824/04/16(火)16:13:52No.1178954265+
>てかこの人ラーメンから足を洗ってどうにかなるって感じに見えないけどどうすんのかな
>まともに働ける人ならさっさとラーメンなんかやめて働くべきだけど無理じゃない?
なんかレシピ考えて提供する職人とかそんなポジションになるんじゃないかね
小宮山とかのコネで
27924/04/16(火)16:14:14No.1178954341+
ハゲにもう少し才能があったらこだわり過ぎて消えて行くその他大勢になっていたのが皮肉すぎる
28024/04/16(火)16:14:19No.1178954363そうだねx1
>原田編がそうなるかはわからないけど最終的にハイブリッドインスタントラーメンみたいな方向に行く気がしてる
前回の形だけ新世代を真似て調理ができてないラーメン屋の話からするとお湯の量と時間さえ守れば絶対に失敗しないインスタントラーメンは理想だからな
28124/04/16(火)16:14:29No.1178954400+
創麺庵平田だったらなあ...
28224/04/16(火)16:14:48No.1178954463そうだねx1
>過去のハゲの仲間で落ち潰れてないのは平田くらいかな?
有栖サンはシリーズ通してのでかい失態がほとんど存在しない最強キャラだぜ
28324/04/16(火)16:15:10No.1178954530+
ムカつく顔してんなこいつひろゆきみたい
28424/04/16(火)16:15:11No.1178954536+
>有栖サンはシリーズ通してのでかい失態がほとんど存在しない最強キャラだぜ
大魔神モードで暴れるのは…
28524/04/16(火)16:15:20No.1178954568そうだねx1
メタ的に言えばヒモやってる相手の女性からハゲへの相談が有ったからまあまあ厳しい提案は出ると思う
それを受け入れるか奮起して上を行くか不貞腐れるかは分からないけど
28624/04/16(火)16:15:23No.1178954579+
>ラーメンは原価高すぎるから原価高騰に劇弱だからな
ここ数年で解決し始めてはいるけどラーメン一食に払おうと思える額の上限まだまだ低いしな
28724/04/16(火)16:16:03No.1178954722そうだねx1
千葉さんは退き際を知って退いたからな
28824/04/16(火)16:16:04No.1178954727そうだねx3
>ハゲにもう少し才能があったらこだわり過ぎて消えて行くその他大勢になっていたのが皮肉すぎる
それこそ信金マンの彼とのあのやり取りが無かっただけでもあり得た道だと思う
28924/04/16(火)16:16:08No.1178954749+
オイスターラーメン?の社長もかなりレベルたかいのわかるのいいよね
29024/04/16(火)16:16:09No.1178954757そうだねx1
>このおっさんが前に進めなくなってるのは事実だけどハゲが全部正しい流れかっていうとそうでもなくね?
>ハゲ自体も当時の決別に何かしらの負い目はあるっぽいし
再会の時なんか消費者にバレたら大炎上間違いなしの詐欺まがいの手口やってるしな…
29124/04/16(火)16:16:11No.1178954763+
>別に大成功しなくていいならちょちょっと最近流行りのラーメン適当にパクって出せばそこそこ食っていけそうだもんな
無 理
29224/04/16(火)16:16:18No.1178954795+
書き込みをした人によって削除されました
29324/04/16(火)16:16:20No.1178954798+
ハゲの過去の仲間でも問題なくやってる人とかは多分いるんだと思うよ
そんなの人出しても話にならんから出てこないだけで
29424/04/16(火)16:16:41No.1178954880+
>ハゲにもう少し才能があったらこだわり過ぎて消えて行くその他大勢になっていたのが皮肉すぎる
ハゲって商品としてのラーメンじゃない自分の目指すラーメンでヒット出したこと無いのかな?
29524/04/16(火)16:17:01No.1178954941そうだねx2
>千葉さんは退き際を知って退いたからな
あの人はあの人で戦国時代失敗したけどそこで良い弟子手に入ったのが一番の良いとこだな…
29624/04/16(火)16:17:05No.1178954952+
本当の最後の客はハゲっぽいしその時のやり取りになんかまだあるんだろうな
29724/04/16(火)16:17:20No.1178955006そうだねx1
>再会の時なんか消費者にバレたら大炎上間違いなしの詐欺まがいの手口やってるしな…
あれはマジで軽蔑されても仕方ないレベルのやらかし
29824/04/16(火)16:17:43No.1178955078+
千葉サンは社会性があって偉い、現実を見てるって言う人多いけど
芹沢からしたらああはなりたくないって末路なんだよなあ
29924/04/16(火)16:17:53No.1178955104+
おっかさんとか麺神の親の店とか普通に強いしな
30024/04/16(火)16:18:14No.1178955186そうだねx1
>オイスターラーメン?の社長もかなりレベルたかいのわかるのいいよね
ちょっぴり才能有る元社員とは和解し社員の店長モチベーションアップを果たし新メニューを手に入れた
あの社長得しかしてないな
調理器具ただであげたのはまあ出費か?
30124/04/16(火)16:19:24No.1178955455+
おっかさんはあれ達人の雰囲気と似たようなバフもあるだろうし強い
30224/04/16(火)16:19:35No.1178955496+
>ハゲって商品としてのラーメンじゃない自分の目指すラーメンでヒット出したこと無いのかな?
再遊記まで来ると淡口がちゃんと評価されるようになってるよ
それが燃え尽き症候群に一因だし
30324/04/16(火)16:19:42No.1178955520+
>千葉サンは社会性があって偉い、現実を見てるって言う人多いけど
>芹沢からしたらああはなりたくないって末路なんだよなあ
かつては自惚れて破産したけど今は地に足付いてて知らん間にハゲレベルに追いついてきた
ってハゲですら認めてたろ
30424/04/16(火)16:19:46No.1178955540そうだねx1
>千葉サンは社会性があって偉い、現実を見てるって言う人多いけど
>芹沢からしたらああはなりたくないって末路なんだよなあ
そのへんはどこまで行ってもラーメンバカのハゲ視点の漫画だと思う
30524/04/16(火)16:20:08No.1178955615+
今作やたらプロレス好きそうな人がでてくる
30624/04/16(火)16:20:22No.1178955665+
>おっかさんはあれ達人の雰囲気と似たようなバフもあるだろうし強い
ラオタはその幼稚さ故に潜在的マザコンだからその需要も満たすしな
30724/04/16(火)16:20:32No.1178955691+
>今作やたらプロレス好きそうな人がでてくる
ハゲの世代って直撃だから…
30824/04/16(火)16:20:56No.1178955769+
>ハゲって商品としてのラーメンじゃない自分の目指すラーメンでヒット出したこと無いのかな?
濃口・解は単価も高いし大ヒットだろうよ
濃口・解をどのタイミングで考え出したかが気になるけど
30924/04/16(火)16:21:38No.1178955942+
>>千葉サンは社会性があって偉い、現実を見てるって言う人多いけど
>>芹沢からしたらああはなりたくないって末路なんだよなあ
>そのへんはどこまで行ってもラーメンバカのハゲ視点の漫画だと思う
本人がどこまで本気で実現出来ると思ってるかは分からないけど
ラーメンの新ジャンルを作りたいとか途方も無いこと言い出してるしねこの歳で
31024/04/16(火)16:21:40No.1178955954+
>今作やたらプロレス好きそうな人がでてくる
幼少期に馬場とか猪木を見て脳を焼かれた世代だから…
31124/04/16(火)16:22:02No.1178956020+
淡口きわあじが全然出てこないのがそこの答えなんじゃないかなぁ
31224/04/16(火)16:22:12No.1178956049+
>>ハゲって商品としてのラーメンじゃない自分の目指すラーメンでヒット出したこと無いのかな?
>濃口・解は単価も高いし大ヒットだろうよ
>濃口・解をどのタイミングで考え出したかが気になるけど
淡口路線でヒット出したことあるんかなと思って
31324/04/16(火)16:22:20No.1178956075そうだねx2
>こういうとあれだけどラーメン業界自体がレベル低いから天才判定がだいぶゆるゆるな所もあると思う
>画像がフランス料理やって天才呼ばわりしてもらえるか?って言ったらおそらく無理だろうし
フランス料理っていう広い枠だと難しそうに思うけどその中の一種類に全力出したら全然いけるイメージあるわ
31424/04/16(火)16:22:39No.1178956140+
>>今作やたらプロレス好きそうな人がでてくる
>ハゲの世代って直撃だから…
でも芹沢さんはプロレスに乗ってくれるって言ったのに肩透かし食らわせてくるんですよ
31524/04/16(火)16:22:57No.1178956202+
淡口極は他の食材可能な限り排して鮎一本!は美味しいんだろうけど好みが大分分かれるだろうし
31624/04/16(火)16:23:17No.1178956264+
>淡口路線でヒット出したことあるんかなと思って
>再遊記まで来ると淡口がちゃんと評価されるようになってるよ
>それが燃え尽き症候群に一因だし
31724/04/16(火)16:23:18No.1178956269そうだねx1
ベジシャキの社長は他人をいい方向に進ませる能力あるんだよね
コンサルを真面目にやろうとしたらかなり無視できない才能なんだろうな
31824/04/16(火)16:23:25No.1178956295+
>淡口路線でヒット出したことあるんかなと思って
濃口・解はニンニクも使わず鮎の旨味100%かつコッテリ味だから鮎という素材を活かしたい淡口路線で上手く行ったラーメンだよ
31924/04/16(火)16:23:32No.1178956324+
シリーズが進むと発見伝の小池さん思ったより凄いな?ってなる
32024/04/16(火)16:23:59No.1178956427そうだねx2
>シリーズが進むと発見伝の小池さん思ったより凄いな?ってなる
気弱で流されやすいところあるだけでそれ以外は常にハイレベルだよあの人
32124/04/16(火)16:24:05No.1178956438+
>淡口極は他の食材可能な限り排して鮎一本!は美味しいんだろうけど好みが大分分かれるだろうし
俺の舌で味わい切れるか分からないけど一度食べてみたい
浮かべた鶏油も不純物になりそうなラーメン
32224/04/16(火)16:24:17No.1178956483+
新連載ストーリーのフック役として必要だったんだろうけど
あれだけキャラ立ってた千葉サンが早々に離脱したのは悲しかった
32324/04/16(火)16:24:44No.1178956577+
>ベジシャキの社長は他人をいい方向に進ませる能力あるんだよね
>コンサルを真面目にやろうとしたらかなり無視できない才能なんだろうな
マイクパフォーマンスうますぎるのすき
32424/04/16(火)16:24:58No.1178956635+
>シリーズが進むと発見伝の小池さん思ったより凄いな?ってなる
美味しんぼの岡星さんポジ
32524/04/16(火)16:25:31No.1178956741そうだねx4
>シリーズが進むと発見伝の小池さん思ったより凄いな?ってなる
小池さんの名前を冠してるからにはね
32624/04/16(火)16:25:31No.1178956743そうだねx1
>シリーズが進むと発見伝の小池さん思ったより凄いな?ってなる
発見伝の時点でクソガキに90点判定出されてる時点で相当レベル高いよ
初期から清流房と同等レベルの素材使ってるって話も出てるし
32724/04/16(火)16:25:36No.1178956762そうだねx1
>平田のめんから亭はもっと評価されていいと思う
なに頼んでもうまい普通のラーメン屋とかある意味一番難しいよね
32824/04/16(火)16:26:30No.1178956944+
ここ最近鯖だとか鮭だとかの風味全開のラーメン流行ってるよな
焼き魚食ってるみたいとか言われるやつ
32924/04/16(火)16:26:32No.1178956951+
>ここ数年で解決し始めてはいるけどラーメン一食に払おうと思える額の上限まだまだ低いしな
あれはそもそも前提おかしいんだよ
他の店はゆっくりできる場所代込で高い値段はらってもらえる
ラーメンって食ってすぐ出てけで高いかねとろうってのが無理
33024/04/16(火)16:26:34No.1178956960+
>新連載ストーリーのフック役として必要だったんだろうけど
>あれだけキャラ立ってた千葉サンが早々に離脱したのは悲しかった
再遊記が長期連載モードに入ってるから千葉サン再登場もあるかもしれんよ
33124/04/16(火)16:26:46No.1178957009+
めんから亭カツ丼まであった気がする
33224/04/16(火)16:26:50No.1178957022+
煮干しの強烈な風味が売りだから魚介系好きならたまらないんだろうな小池さんとこ
33324/04/16(火)16:27:03No.1178957074そうだねx2
旨いラーメンが食いたい人と
昼飯として旨いラーメンが食いたい人と
普段使いとしての昼飯が食いたい人で
求めるものが違うのがいつも肝になってる
33424/04/16(火)16:27:29No.1178957152+
>煮干しの強烈な風味が売りだから魚介系好きならたまらないんだろうな小池さんとこ
ドロにぼみたいなポタージュ寄りは嫌だけど煮干したっぷり味わいたいからああいう店ほしい…
33524/04/16(火)16:27:36No.1178957172そうだねx1
序盤と行列以外は挫折のない常に強キャラだからな
藤本君の理想図すぎる
33624/04/16(火)16:27:44No.1178957208+
>めんから亭カツ丼まであった気がする
近くに一軒欲しい店過ぎる…
33724/04/16(火)16:28:14No.1178957307+
>ここ最近鯖だとか鮭だとかの風味全開のラーメン流行ってるよな
>焼き魚食ってるみたいとか言われるやつ
鮮魚系って言われて発見伝の時代からあったやつではある
銀ダラのうまあじを追求して10年以上やってるラーメン屋が神田にもあるよ
今ちょっと休業してるけど
33824/04/16(火)16:28:34No.1178957374+
ハゲはゆとりちゃんとくっつくといいと思うの
33924/04/16(火)16:28:44No.1178957405+
>序盤と行列以外は挫折のない常に強キャラだからな
>藤本君の理想図すぎる
自分の理想の味で成功できたから本当にすごい
34024/04/16(火)16:29:04No.1178957480+
この作品読み続けて毎回思うのはハゲは厭味ったらしく藤本クンに色々言ってたけど
たまにプロレスとか自分の趣味に重ねてるおちゃめなとこあるおっさんなの好きだなってとこ
34124/04/16(火)16:29:04No.1178957481そうだねx2
栗ラーメンが酷すぎて須田て優秀だったんだなあてなるの笑う
34224/04/16(火)16:29:05No.1178957484+
>>ここ最近鯖だとか鮭だとかの風味全開のラーメン流行ってるよな
>>焼き魚食ってるみたいとか言われるやつ
>鮮魚系って言われて発見伝の時代からあったやつではある
>銀ダラのうまあじを追求して10年以上やってるラーメン屋が神田にもあるよ
>今ちょっと休業してるけど
鮮魚系とか初めて知った…
34324/04/16(火)16:29:07No.1178957490+
>旨いラーメンが食いたい人と
>昼飯として旨いラーメンが食いたい人と
>普段使いとしての昼飯が食いたい人で
>求めるものが違うのがいつも肝になってる
そして原田は新しいラーメンが目的になってるからそのどれでもないんだよね
34424/04/16(火)16:29:27No.1178957583+
>焼き魚食ってるみたいとか言われるやつ
焼き魚を食べたい
34524/04/16(火)16:29:47No.1178957647+
>めんから亭カツ丼まであった気がする
ありがたすぎる
fu3362855.jpg
34624/04/16(火)16:30:23No.1178957796+
小池さんとこの若い子まだやってんのかな
34724/04/16(火)16:30:36No.1178957838+
>そして原田は新しいラーメンが目的になってるからそのどれでもないんだよね
客の存在が希薄というかないというか
34824/04/16(火)16:30:42No.1178957855+
>この作品読み続けて毎回思うのはハゲは厭味ったらしく藤本クンに色々言ってたけど
>たまにプロレスとか自分の趣味に重ねてるおちゃめなとこあるおっさんなの好きだなってとこ
中途半端だからつけ麺はぬるくまずい(だからそういう店の奴らは皆サウナと水風呂堪能すりゃいいのに…)
34924/04/16(火)16:31:18No.1178957995そうだねx1
>栗ラーメンが酷すぎて須田て優秀だったんだなあてなるの笑う
そもそもハゲが社員として採用してクビにしてないだけで優秀だろうなってのは読者からは分かってたよな
…社会のレベルを改めて知るというハゲの社会勉強としてめっちゃ意味が有ったんだなアルバイト期間
35024/04/16(火)16:31:32No.1178958050+
>中途半端だからつけ麺はぬるくまずい(だからそういう店の奴らは皆サウナと水風呂堪能すりゃいいのに…)
現役時代からサウナ通ってたんだろうな…
35124/04/16(火)16:32:09No.1178958180+
平田の店は学生とご近所の味方すぎるよ
35224/04/16(火)16:32:33No.1178958249+
平田って誰だっけ
35324/04/16(火)16:32:40No.1178958269+
>鮮魚系とか初めて知った…
まぁ発見伝のいつもの造語かもしれないけど初代の発見伝時点で何度も出てきてはいるよそういうラーメン
新宿にも焼きあごラーメンや金目鯛ラーメンがだいぶ前からやっててどちらも人気だから行ってみるといいよ
35424/04/16(火)16:32:42No.1178958275+
とりあえず今日もあそこ行ってそれからメニュー考えようの状態になった店はそりゃ長続きするな…
35524/04/16(火)16:33:09No.1178958386+
>そもそもハゲが社員として採用してクビにしてないだけで優秀だろうなってのは読者からは分かってたよな
>…社会のレベルを改めて知るというハゲの社会勉強としてめっちゃ意味が有ったんだなアルバイト期間
初日遅刻したゆとりちゃんも遅刻したことを謝罪できるだけマシという酷さ
35624/04/16(火)16:33:20No.1178958428+
>平田の店は学生とご近所の味方すぎるよ
どんな町にあるんだっけ
元々店が多くて選択肢が豊富ならともかくそうでないとこに出来た店ならありがたいすぎる
35724/04/16(火)16:33:31No.1178958470+
>とりあえず今日もあそこ行って豚汁ラーメンでも食うかの状態になった店はそりゃ長続きするな…
35824/04/16(火)16:33:34No.1178958485+
>平田って誰だっけ
宇崎さんの元弟子
35924/04/16(火)16:33:41No.1178958519+
>自分の理想の味で成功できたから本当にすごい
キノコ風味は正直マジで食ってみたい
36024/04/16(火)16:34:08No.1178958624そうだねx1
>平田って誰だっけ

fu3362873.jpg
36124/04/16(火)16:34:23No.1178958693+
藤本くん原点がラーメンだけど日本そばなの主人公かよ…ってなる
36224/04/16(火)16:35:02No.1178958832+
>>とりあえず今日もあそこ行って豚汁ラーメンでも食うかの状態になった店はそりゃ長続きするな…
宇崎さんいいよね
ああ言う人たちにちょっとでも体に良さそうなもの食わせてやりたいって動機いいよね…
36324/04/16(火)16:35:19No.1178958894+
>中途半端だからつけ麺はぬるくまずい(だからそういう店の奴らは皆サウナと水風呂堪能すりゃいいのに…)
才遊記時点でラーメン界を席巻してたと認めざるを得ない豚骨魚介ラーメンも味の分析そのものは一切やらなかったし
ほとんどのつけめん屋がぬるいままでヒット飛ばしてることに関してはなにも触れないのがちょっとおもしろいよね
ハゲもまた万能ではないしヒットしてても認めたくない味もあるっていう
36424/04/16(火)16:35:33No.1178958941そうだねx1
>>そして原田は新しいラーメンが目的になってるからそのどれでもないんだよね
>客の存在が希薄というかないというか
客の方を一切見ずにやりたい事やってどの沼にはまり込むから致命的に客商売に向いてない
ユーチューブで趣味のラーメン動画でも上げてるのが一番しっくり来るという
36524/04/16(火)16:35:36No.1178958953そうだねx1
>フランス料理っていう広い枠だと難しそうに思うけどその中の一種類に全力出したら全然いけるイメージあるわ
旨い料理を作る才能としてはそうだろうけど新しいものを作る才能の方は歴史が浅いラーメンだからこそのもので車輪の再発明を避けるための勉強にかなり時間使うだろう
36624/04/16(火)16:35:43No.1178958978+
初日バックレ
36724/04/16(火)16:35:50No.1178958997+
>ありがたすぎる
>fu3362855.jpg
日替わりでアジフライとかあるタイプか
36824/04/16(火)16:36:11No.1178959087+
>藤本くん原点がラーメンだけど日本そばなの主人公かよ…ってなる
日本そば屋が出してた当時としてはかなり画期的なWスープのラーメンなので
どこまで行ってもラーメン小僧だぞ
36924/04/16(火)16:36:12No.1178959093+
>>平田の店は学生とご近所の味方すぎるよ
>どんな町にあるんだっけ
>元々店が多くて選択肢が豊富ならともかくそうでないとこに出来た店ならありがたいすぎる
大学はあるけど特に何もない町
37024/04/16(火)16:36:34No.1178959172そうだねx2
豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
37124/04/16(火)16:36:39No.1178959192+
>才遊記時点でラーメン界を席巻してたと認めざるを得ない豚骨魚介ラーメンも味の分析そのものは一切やらなかったし
>ほとんどのつけめん屋がぬるいままでヒット飛ばしてることに関してはなにも触れないのがちょっとおもしろいよね
>ハゲもまた万能ではないしヒットしてても認めたくない味もあるっていう
そもそもゆとりちゃんのバーニャカウダつけ麺からしてぬるさ対策無しで売れてるしね
37224/04/16(火)16:36:48No.1178959226+
テレワーク主体になってから分かる近所の町中華のありがたさ
37324/04/16(火)16:37:14No.1178959306そうだねx1
>日本そば屋が出してた当時としてはかなり画期的なWスープのラーメンなので
>どこまで行ってもラーメン小僧だぞ
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/chuka15
Wスープ自体はそうと認知されていなかっただけで
蕎麦屋のラーメンには何十年も前から存在している
37424/04/16(火)16:37:18No.1178959319+
>豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
いやー立地がきつすぎるから普段遣いはキツい
ベジシャキが最強だと思う
37524/04/16(火)16:37:32No.1178959367+
>豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
俺はベジシャキ堂かな
37624/04/16(火)16:37:58No.1178959462そうだねx1
>Wスープ自体はそうと認知されていなかっただけで
>蕎麦屋のラーメンには何十年も前から存在している
原点が日本そばではないって話だからそこはべつに
37724/04/16(火)16:38:02No.1178959483そうだねx1
豚汁ラーメンも豚汁定食あるの強い
fu3362888.jpg
37824/04/16(火)16:38:02No.1178959484+
平田さんのお店は「あのお店美味しいって人気なんですよ〜」って学校で話題になるくらいには地元人気
37924/04/16(火)16:38:12No.1178959521+
町中華のメニューの豊富さありがたいよね…
38024/04/16(火)16:38:17No.1178959540+
>>豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
>俺はベジシャキ堂かな
いやほりでぃのタンメンだな...
38124/04/16(火)16:38:21No.1178959558+
>フランス料理っていう広い枠だと難しそうに思うけどその中の一種類に全力出したら全然いけるイメージあるわ
ただフレンチ名乗るにはコースが必要だからな
パスタ屋やピザ屋で満足した自称イタリアンは市民権得られてラッキーだった
38224/04/16(火)16:38:27No.1178959583そうだねx3
>いやー立地がきつすぎるから普段遣いはキツい
>ベジシャキが最強だと思う
今リッチの話してないと思う
38324/04/16(火)16:38:46No.1178959636+
日替わり定食のありがたさを実感するのだ
38424/04/16(火)16:38:49No.1178959649+
>豚汁ラーメンも豚汁定食あるの強い
>fu3362888.jpg
同じ豚汁使ってんだから豚汁としてはここまでとんこつが強いのも珍しいって特徴のある豚汁定食か
食いてぇ
38524/04/16(火)16:38:52No.1178959655そうだねx1
>>豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
>俺はベジシャキ堂かな
ドライバーが貴重な休憩時間に冒険してまずい飯を食いたくないってすごくわかる
38624/04/16(火)16:39:20No.1178959753そうだねx1
>豚汁ラーメンも豚汁定食あるの強い
>fu3362888.jpg
普通の豚汁もあるし餃子唐揚げごはんもあるし本当に強い店だ…
38724/04/16(火)16:39:25No.1178959768+
>>>平田の店は学生とご近所の味方すぎるよ
>>どんな町にあるんだっけ
>>元々店が多くて選択肢が豊富ならともかくそうでないとこに出来た店ならありがたいすぎる
>大学はあるけど特に何もない町
ありがたいすぎる…!
38824/04/16(火)16:39:37No.1178959814そうだねx1
>>>豚汁ラーメンはこのシリーズに出てきたラーメンの中でもぶっちぎりで「普段使いの昼飯」カテゴリー最優秀ラーメンだと思う
>>俺はベジシャキ堂かな
>いやほりでぃのタンメンだな...
なんだよこのタンメン
ショボイなあ…
38924/04/16(火)16:40:09No.1178959918+
>https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/chuka15
>Wスープ自体はそうと認知されていなかっただけで
>蕎麦屋のラーメンには何十年も前から存在している
ラーメン消費量日本一の山形のラーメン文化の基礎は蕎麦屋のラーメンだからな
39024/04/16(火)16:40:25No.1178959976+
最近味わったのがラーメン屋かと思ってはいったら
つけ麺メインの店だったという話だ
ラーメンは食べたいがつけ麺て気分じゃないんだよ!俺はこまったね
39124/04/16(火)16:41:12No.1178960138+
>ドライバーが貴重な休憩時間に冒険してまずい飯を食いたくないってすごくわかる
初見でも店名でどんな傾向のラーメン屋か想像できるものな
39224/04/16(火)16:41:21No.1178960178+
>>いやー立地がきつすぎるから普段遣いはキツい
>>ベジシャキが最強だと思う
>今リッチの話してないと思う
普段遣いに立地の要素が絡まねえ店はねえよお!!!
39324/04/16(火)16:41:42No.1178960251+
ベジシャキ堂は万人受けするけどほりでぃのタンメンは好きな人以外にはイマイチ扱いされてるタイプだと思う
39424/04/16(火)16:42:31No.1178960429そうだねx1
>ベジシャキ堂は万人受けするけどほりでぃのタンメンは好きな人以外にはイマイチ扱いされてるタイプだと思う
いやあのタンメン嫌いなのはそれこそグルメからオタじゃねえかな
独身サラリーマンはタンメン一択くらいだぞ
外食で安く野菜が取れるのタンメンしかねえから
39524/04/16(火)16:42:45No.1178960477+
>ベジシャキ堂は万人受けするけどほりでぃのタンメンは好きな人以外にはイマイチ扱いされてるタイプだと思う
あれ明確に日高屋のタンメンモチーフだから普通に美味しいと思う
39624/04/16(火)16:42:48No.1178960496+
>ベジシャキ堂は万人受けするけどほりでぃのタンメンは好きな人以外にはイマイチ扱いされてるタイプだと思う
いまいちというかこの値段ならこれでいいかみたいな感じだと思う
39724/04/16(火)16:42:53No.1178960513+
普段使いやファミリー層へのリーチという点でベジシャキの野菜いっぱい食べてる感はだいぶ大きい
野菜をたっぷり食べているという言い訳だけで店を訪れる間隔は狭まり得る
39824/04/16(火)16:43:00No.1178960533+
50年後でもど田舎で旧宇崎スタイルのラーメン3000円5000円コースは流行らないと思う
39924/04/16(火)16:43:11No.1178960566+
ほりでぃは安く酒飲む場所であそこで麺類食ってる奴舌バカだよ
40024/04/16(火)16:43:23No.1178960603+
くそっ!ほりでぃ通がわいてきやがった!
40124/04/16(火)16:43:46No.1178960679+
ほりでぃ!ほりでぃ!
40224/04/16(火)16:45:09No.1178960936そうだねx1
>大魔神モードで暴れるのは…
どぎゅんの親父みたいなのに制裁加えられるから一概に欠点とは言い辛いな…
40324/04/16(火)16:45:13No.1178960949+
原田煽ってる時のノリが藤本くんの時とほぼ同じなのってハゲからの好感度高いからだよな…
40424/04/16(火)16:45:14No.1178960958+
日本の外食で野菜が全然取れないってのはずっと前から単身男には問題で
中華料理屋か焼肉屋のサラダバーかくらいしか無いんだよね…
40524/04/16(火)16:45:58No.1178961095+
>普段遣いに立地の要素が絡まねえ店はねえよお!!!
豚汁ラーメンが食える店があったら普段から食いたいって話であって店の位置はまじで今その話してないよ
40624/04/16(火)16:46:00No.1178961096+
この秘伝の辛子をいれて…
特に美味くなるわけではないが食が進む…!
40724/04/16(火)16:46:04No.1178961107+
>日本の外食で野菜が全然取れないってのはずっと前から単身男には問題で
>中華料理屋か焼肉屋のサラダバーかくらいしか無いんだよね…
いや普通に大戸屋みたいなタイプの定食屋もあるだろ!?
40824/04/16(火)16:46:19No.1178961155+
>日本の外食で野菜が全然取れないってのはずっと前から単身男には問題で
>中華料理屋か焼肉屋のサラダバーかくらいしか無いんだよね…
今日日牛丼屋でもサラダの単品くらいあるだろ
40924/04/16(火)16:46:26No.1178961177+
>いまいちというかこの値段ならこれでいいかみたいな感じだと思う
日高屋かよ
41024/04/16(火)16:47:06No.1178961329そうだねx1
>>いまいちというかこの値段ならこれでいいかみたいな感じだと思う
>日高屋かよ
タンメン人気のチェーンって日高屋がモデルじゃねえの?
41124/04/16(火)16:47:11No.1178961353そうだねx2
日高屋は本当にこの値段でこの味ならヨシ!の典型だからな
41224/04/16(火)16:47:33No.1178961421そうだねx1
日高屋は俺の地元にないから嫌い
41324/04/16(火)16:47:45No.1178961461+
町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
41424/04/16(火)16:48:01No.1178961515+
>今日日牛丼屋でもサラダの単品くらいあるだろ
+サラダに金出してまで野菜取るくらいなら大盛にしたい奴らが行く店だろ牛丼屋
タンメンはタンメンという主食に野菜入ってるのが強い
41524/04/16(火)16:48:08No.1178961530+
満州のタンメンの方がうまい
41624/04/16(火)16:48:14No.1178961556+
>日高屋は俺の地元にないから嫌い
関東圏の駅前にしかないからな
41724/04/16(火)16:48:15No.1178961565そうだねx1
>町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
街中ならむしろ飲み屋の帰りに食いたくなるやつ
41824/04/16(火)16:48:20No.1178961579+
>日本の外食で野菜が全然取れないってのはずっと前から単身男には問題で
>中華料理屋か焼肉屋のサラダバーかくらいしか無いんだよね…
リンガーハットが落ちぶれたら俺の健康が損なわれる程度には助けられてる
41924/04/16(火)16:48:47No.1178961673+
ハゲお前引退まで心折れずにしっかりラーメン屋やれたのすごいな…
42024/04/16(火)16:48:49No.1178961681+
>>今日日牛丼屋でもサラダの単品くらいあるだろ
>+サラダに金出してまで野菜取るくらいなら大盛にしたい奴らが行く店だろ牛丼屋
>タンメンはタンメンという主食に野菜入ってるのが強い
それは「摂れない」じゃなくては「摂らない」だろ
42124/04/16(火)16:48:53No.1178961698+
>町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
ベンジャキとかリンガーハットがある時点で問題にならないと思う
42224/04/16(火)16:49:22No.1178961813+
>町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
でも豚汁定食はお昼の候補に常に入るぐらいには強いと思う
42324/04/16(火)16:49:33No.1178961848+
どきゅんの親父は殆ど捕まってないだけの犯罪者であることでバランスを取る
42424/04/16(火)16:49:33No.1178961849+
>町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
街中にあったら逆にあがりそうな気がするぞ魅力ランク
山中にないと魅力落ちるイメージは蕎麦屋だ
42524/04/16(火)16:49:46No.1178961906そうだねx1
スタンダードになるラーメンに一番近いってことはシチュエーションに左右されないってことでもありそうだよな
42624/04/16(火)16:49:53No.1178961929+
>町中にあったら豚汁ラーメンの魅力は1ランク落ちそうではある
ジャンルや商品の話からズレるけど宇崎さんがレシピ組んだ豚汁ラーメンなら町中にあっても定期的に食べに行くと思う俺
42724/04/16(火)16:50:26No.1178962057+
ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!
42824/04/16(火)16:50:34No.1178962084+
あくまで労働者向けの店だからあそこに構えてるだけだからな...
42924/04/16(火)16:50:47No.1178962143+
何が喰いたいか考えるの面倒くさいなぁって時にある日高屋の頼もしさったらないからな
43024/04/16(火)16:50:49No.1178962148そうだねx3
>ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!ワンタンメン!
このクソガキ嫌い
43124/04/16(火)16:51:16No.1178962249+
>何が喰いたいか考えるの面倒くさいなぁって時にある日高屋の頼もしさったらないからな
なんか食いたいけどないが食いたいのか分からねぇ状態の辛さよ…
43224/04/16(火)16:51:39No.1178962331+
豚汁嫌いな奴いる?!
いねぇよなぁ!?
43324/04/16(火)16:51:53No.1178962391+
あのガキなんかの布石かと思ってたからちくしょう!!
43424/04/16(火)16:52:01No.1178962418+
日高屋のW餃子定食いいよね…
43524/04/16(火)16:52:09No.1178962450+
>豚汁嫌いな奴いる?!
>いねぇよなぁ!?
ぶたじる大好きです
43624/04/16(火)16:52:31No.1178962531+
>今日日牛丼屋でもサラダの単品くらいあるだろ
全然足りねえよ!
43724/04/16(火)16:52:44No.1178962581+
本当に必要だった店
fu3362921.jpg
43824/04/16(火)16:53:01No.1178962655+
>ぶたじる大好きです
おれはとんじるもぶたじるもとんじゅうも好き!
43924/04/16(火)16:53:17No.1178962711+
>あのガキなんかの布石かと思ってたからちくしょう!!
まあ…プロの漫画家でもネタが出てこない時だってあるよ…
44024/04/16(火)16:53:23No.1178962743+
クソ親子のラーメン屋問題はすごい勢いで解決したな
44124/04/16(火)16:53:38No.1178962796+
>いや普通に大戸屋みたいなタイプの定食屋もあるだろ!?
毎食昼に1000円はちょっと辛いんじゃないか…
44224/04/16(火)16:54:14No.1178962925+
豚汁食べたくなってきたな…
44324/04/16(火)16:54:21No.1178962948+
とんじゅうって言われるとうなじゅうみたい
44424/04/16(火)16:54:21No.1178962949そうだねx1
>本当に必要だった店
>fu3362921.jpg
丸メガネが幸せそうで嬉しいよ
44524/04/16(火)16:54:32No.1178962994+
ぶたじるな?
44624/04/16(火)16:54:34No.1178963004+
>今日日牛丼屋でもサラダの単品くらいあるだろ
牛丼屋のサラダなんて全然足りないよ
タンメンは火を通した野菜であの量だからな
44724/04/16(火)16:54:36No.1178963012+
>本当に必要だった店
>fu3362921.jpg
流石にこんなのは大体絶滅した
今の油そば屋はトッピングがちゃんとしてないと売れん
44824/04/16(火)16:54:53No.1178963072+
とんじる
44924/04/16(火)16:55:11No.1178963124+
>>本当に必要だった店
>>fu3362921.jpg
>流石にこんなのは大体絶滅した
>今の油そば屋はトッピングがちゃんとしてないと売れん
ムハッ‼︎
45024/04/16(火)16:56:07No.1178963332+
>流石にこんなのは大体絶滅した
>今の油そば屋はトッピングがちゃんとしてないと売れん
結局トッピングなのかよ!
45124/04/16(火)16:57:29No.1178963623+
>結局トッピングなのかよ!
調味料だけじゃなく無料トッピングだぞ
45224/04/16(火)16:58:32No.1178963872そうだねx1
>>結局トッピングなのかよ!
>調味料だけじゃなく無料トッピングだぞ
デブ仕様…


fu3362855.jpg 1713246055664.jpg fu3362888.jpg fu3362921.jpg fu3362873.jpg