二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713162824540.jpg-(191717 B)
191717 B24/04/15(月)15:33:44No.1178614705そうだねx2 17:43頃消えます
青森にはあれがあるから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/15(月)15:33:59No.1178614771+
三角あるから
224/04/15(月)15:34:41No.1178614935そうだねx2
ほら「ね」で始まる…
324/04/15(月)15:34:48No.1178614966そうだねx11
やっぱりキリストの墓に聖地巡礼するのかな
424/04/15(月)15:39:50No.1178616165そうだねx3
聖地巡礼のメッカ…
524/04/15(月)15:41:52No.1178616652そうだねx2
観光としては割と強い
624/04/15(月)15:42:53No.1178616879+
東海…東海にも来ていいんですよ…
724/04/15(月)15:43:40No.1178617056そうだねx1
>ほら「ね」で始まる…
ねちゃねちゃ裸祭り?
824/04/15(月)15:44:13No.1178617180+
オイセマイリの良さが分からないとはね…!
924/04/15(月)15:44:44No.1178617302+
ネバーランド?
1024/04/15(月)15:46:25No.1178617671+
>東海…東海にも来ていいんですよ…
大須以外に外人が喜ぶ物無いじゃん
外人って言うか大半がロシア人だし
1124/04/15(月)15:48:25No.1178618101そうだねx3
青森といえば…りんご!
1224/04/15(月)16:00:56No.1178620902+
どこだか忘れたけどwifiはおろか携帯電波すら届かない秘境の温泉宿がめちゃくちゃ人気って見た覚えがある
1324/04/15(月)16:03:18No.1178621419+
県民だがなんで青森なんかに…と思う
まあ雪がすごいときに旅行で来て雪すげー!って言うのにはいいのか
1424/04/15(月)16:03:52No.1178621559+
恐山は最高にスピリチュアル刺激される土地だからな…
1524/04/15(月)16:05:16No.1178621856そうだねx1
ねぶた個人旅行で見るのすげえハードル高いのな…
地元民かツアーで行かないと席すら取れねえ
1624/04/15(月)16:06:54No.1178622216+
>東海…東海にも来ていいんですよ…
セントレア着で名古屋拠点にして白川郷見たりお伊勢参りしたりとか定番だと思うんだけど定番すぎてありきたりになっちまってるのかもな…
1724/04/15(月)16:10:29No.1178623030+
長崎って何があるの?
1824/04/15(月)16:14:14No.1178623878+
奥入瀬はよかった
あと嶽きみの天ぷらまた食べに行きたい
1924/04/15(月)16:14:17No.1178623893+
>東海…東海にも来ていいんですよ…
先週いっぱい来てたよ
2024/04/15(月)16:14:34No.1178623966+
>>東海…東海にも来ていいんですよ…
>大須以外に外人が喜ぶ物無いじゃん
>外人って言うか大半がロシア人だし
何でロシア人が大須演芸場に集まってるの…
2124/04/15(月)16:14:54No.1178624043+
>長崎って何があるの?
ヒロシマナガサキで知名度を獲得して五島列島で売り込む
実際冗談じゃなく五島列島あたりの景色はいわゆる映える景色としてかなり評判いいらしい
2224/04/15(月)16:17:53No.1178624725そうだねx1
青森の良いところなんて三上枝織のレギュラー番組があるくらいだよ
2324/04/15(月)16:27:02No.1178626767+
>県民だがなんで青森なんかに…と思う
>まあ雪がすごいときに旅行で来て雪すげー!って言うのにはいいのか
地吹雪体験ツアーってインバウンド需要もあるのかな?
2424/04/15(月)16:30:08No.1178627473+
>長崎って何があるの?
ツシマがある
2524/04/15(月)16:31:37No.1178627810+
キリストの墓か
2624/04/15(月)16:34:08No.1178628397+
>どこだか忘れたけどwifiはおろか携帯電波すら届かない秘境の温泉宿がめちゃくちゃ人気って見た覚えがある
青荷温泉かな
むかしはスノーモービルじゃないといけないとか聞いた
2724/04/15(月)16:42:41No.1178630324+
長崎は中華街行ったら中国人観光客みたいな団体がいた
中国人が中華街見て楽しいんだろうか……とは思ったが
2824/04/15(月)16:43:22No.1178630481+
今年雪見に来た人たちはがっかりしただろうな
2924/04/15(月)16:44:53No.1178630813+
日本の都会なんて見に行っても見慣れたビル群しかないから買い物とか史跡目的じゃないなら地方のが人気あるみたいな話どっかで聞いたな
3024/04/15(月)16:45:45No.1178631013+
>どこだか忘れたけどwifiはおろか携帯電波すら届かない秘境の温泉宿がめちゃくちゃ人気って見た覚えがある
ランプの宿かな
電線はひかれてないけど自家発電あるし
思ったよりは電波も入ってた記憶ある
ただ夏に行くと虫地獄
3124/04/15(月)16:48:08No.1178631559+
1位北海道なんだ
3224/04/15(月)16:49:39No.1178631912+
思ったより京都弱いな
3324/04/15(月)16:49:55No.1178631976+
>青森には長芋があるから
3424/04/15(月)16:50:51No.1178632183+
>キリストの墓か
ピラミッドだってある...!
3524/04/15(月)16:51:13No.1178632256そうだねx8
情報量...
fu3359478.jpg
3624/04/15(月)16:53:09No.1178632633そうだねx2
>情報量...
>fu3359478.jpg
トロピコで世界遺産盗んできた時の看板
3724/04/15(月)16:53:26No.1178632698+
>思ったより京都弱いな
京都は京都しか見る所が無いし既にキャパオーバーなのは有名だからな
3824/04/15(月)16:56:05No.1178633312+
冬の青森を単身で旅するとマジでサバイバルできるからおすすめ
3924/04/15(月)16:57:51No.1178633710そうだねx1
>冬の青森を単身で旅するとマジでサバイバルできるからおすすめ​
天は我を見捨てたごっこが出来る
4024/04/15(月)16:58:11No.1178633782+
>青森の良いところなんて三上枝織のレギュラー番組があるくらいだよ
その番組も公式がつべに本編全部投稿してるから青森の良いところは実質ないぜ
4124/04/15(月)16:58:15No.1178633803+
行きたいというか三沢目的ってだけでは…?
4224/04/15(月)16:58:58No.1178633991+
書き込みをした人によって削除されました
4324/04/15(月)17:01:33No.1178634628+
ウルトラマンやウルトラセブン好きなら県立美術館おすすめ
文豪や芸術系の著名人がいるけどみんな変人
4424/04/15(月)17:03:02No.1178634962+
>>青森の良いところなんて三上枝織のレギュラー番組があるくらいだよ
>その番組も公式がつべに本編全部投稿してるから
ありがたい…
>青森の良いところは実質ないぜ
うn…
4524/04/15(月)17:08:51No.1178636319+
青森には横浜があるから…
4624/04/15(月)17:09:01No.1178636354+
>県民だがなんで青森なんかに…と思う
>まあ雪がすごいときに旅行で来て雪すげー!って言うのにはいいのか
青森県の観光担当者が中国向かどっかの海外SNSとかで根強く観光地配信しまくった結果とかって少し前にニュースで出てた
フォロワー数が日本国内の観光系の中ではすごい多いらしい
4724/04/15(月)17:10:03No.1178636587+
聖地あるんだもんそりゃ外人来るよな…
岡山もムハンマドの墓とか巨大ムハンマド像とか建てたら人来ないかな?
4824/04/15(月)17:10:07No.1178636602+
北海道に来る海外スキー客が多くて中国系企業がゲレンデ周辺買って開発してる
4924/04/15(月)17:10:58No.1178636787+
青森にはキリストの墓とピラミッドと三途の川があるからな
5024/04/15(月)17:11:41No.1178636934+
中国は日本より寒いけど雪はたいして降らないとこが多いようだからな
5124/04/15(月)17:13:18No.1178637302+
>中国は日本より寒いけど雪はたいして降らないとこが多いようだからな
偏西風があるのに寒い場所は西側に水蒸気を供給する海がないからな
5224/04/15(月)17:13:31No.1178637367+
青森は多分世界一雪降るのがでかいんだろうな
5324/04/15(月)17:13:36No.1178637382+
太宰治
地吹雪体験
吉幾三
津軽三味線
尊富士←new!!
5424/04/15(月)17:13:42No.1178637403+
国内観光需要はかなり上位なのに石川県圏外なんだな…
5524/04/15(月)17:13:52No.1178637444+
>中国は日本より寒いけど雪はたいして降らないとこが多いようだからな
東北日本海側は世界的に見ても最高レベルの豪雪地帯だからな
5624/04/15(月)17:14:21No.1178637580+
>文豪や芸術系の著名人がいるけどみんな変人
青森県民ってアクが強いというかクセ強い人多いよね...
5724/04/15(月)17:15:02No.1178637749+
>青森にはキリストの墓とピラミッドと三途の川があるからな
お釈迦さんの墓もなかったっけ...
5824/04/15(月)17:15:36No.1178637893+
>尊富士←new!!
観光!?
5924/04/15(月)17:16:36No.1178638152+
オッペンハイマー効果かなんか知らんが広島人気上がってるよね
6024/04/15(月)17:16:45No.1178638186+
>青森県民ってアクが強いというかクセ強い人多いよね...
あんまり褒めないで…
6124/04/15(月)17:17:05No.1178638266+
いや桜まつりとかねぶた・ねぷたとか観光資源はあるだろ
6224/04/15(月)17:17:08No.1178638287+
志賀高原と白馬にめっちゃインバウンド来てるらしいけど長野入ってないんだな
6324/04/15(月)17:17:33No.1178638390+
さ…三社大祭…
6424/04/15(月)17:17:55No.1178638485+
>>ほら「ね」で始まる…
>ねちゃねちゃ裸祭り?
なにそれ初めて聞いた青森行ってくる
6524/04/15(月)17:18:45No.1178638678+
また変人が一人青森へ誘われた
6624/04/15(月)17:19:11No.1178638796+
>>青森県民ってアクが強いというかクセ強い人多いよね...
>あんまり褒めないで…
クセつえーなこいつ
6724/04/15(月)17:20:08No.1178639043+
だびよん劇場に伊奈かっぺいコンサートを見に行け
6824/04/15(月)17:20:59No.1178639252+
そういえば青森砂漠あるんだよな
6924/04/15(月)17:26:32No.1178640642+
>た…田名部祭…
7024/04/15(月)17:26:41No.1178640686+
>そういえば青森砂漠あるんだよな
鳥取砂丘よりデカい日本最大級の砂丘だけど陸自の演習場だから入れないやつ
7124/04/15(月)17:29:07No.1178641297+
三沢の航空祭地元民としてはクソ混むから嫌なんだけど金髪デカパイねーちゃん沢山見れるから県外の人が来たがるのもわかる
7224/04/15(月)17:30:32No.1178641622+
>情報量...
>fu3359478.jpg
すっきりとシンプルなのに情報量多くて好き
7324/04/15(月)17:33:12No.1178642273+
寺山修司記念館行きたいけど青森遠いな…
7424/04/15(月)17:33:52No.1178642440+
人見知りの人が多いけど仲良くなるとものすごく深い付き合いになる
7524/04/15(月)17:37:33No.1178643328+
長崎なんもないよ
7624/04/15(月)17:38:10No.1178643474+
>寺山修司記念館行きたいけど青森遠いな…
三沢だから空港ある分比較的アクセスしやすいぞ
まあそっからタクシーで結構かかるが…
7724/04/15(月)17:40:00No.1178643952+
最近閉館した記念館は棟方志功の方か


fu3359478.jpg 1713162824540.jpg