二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713145661578.jpg-(9901 B)
9901 B24/04/15(月)10:47:41No.1178549061そうだねx2 12:57頃消えます
自宅でほぼずっと無線ヘッドホン付けてると
もう有線には戻れなくなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/15(月)10:50:02No.1178549558そうだねx3
蒸れちゃう
224/04/15(月)10:57:41No.1178551108+
この前電気屋で1000XM5付けたらカップがかなり大きめで欲しくなったよ…
でもうちのM3ちゃんまだ現役だしなぁ
324/04/15(月)10:59:09No.1178551395+
充電面倒臭くない?
424/04/15(月)11:07:11No.1178552964+
半年でイヤーパッド消耗しそう
524/04/15(月)11:08:26No.1178553247+
自宅では有線をPCに繋いでるなぁ
無線は基本外だ
しかし最近無線を新調したけどノイキャンでなんも聞こえなくてちょっと怖くすらなったよ凄いぜソニー
624/04/15(月)11:08:28No.1178553253+
>充電面倒臭くない?
一週間に一回もやれば十分だしバッテリー切れてたら線繋げば普通に有線ヘッドホンとしても使えるし…
724/04/15(月)11:11:56No.1178554012+
ヘッドホンってそんなに音変わるの?
824/04/15(月)11:17:49No.1178555309+
もめんたむ4買ったけど充電長持ちすぎる なんだよ60時間って…
924/04/15(月)11:20:17No.1178555852+
自宅なんで有線だし開放型で好きにやらせて貰うぜ!
1024/04/15(月)11:23:57No.1178556611+
作れるかしらないけど開放型のノイキャン欲しくなるね
1124/04/15(月)11:25:01No.1178556819+
>蒸れちゃう
蒸れ軽減カバーつけなさる
1224/04/15(月)11:42:13No.1178560332そうだねx3
>ヘッドホンってそんなに音変わるの?
3〜4万くらいまでなら割と
それ以上は自己満足の世界
1324/04/15(月)11:43:57No.1178560627+
耳でか族だから選択肢が少ない
1424/04/15(月)11:47:55No.1178561332そうだねx2
>作れるかしらないけど開放型のノイキャン欲しくなるね
作る意味無くね?
1524/04/15(月)11:50:01No.1178561682+
>もめんたむ4買ったけど充電長持ちすぎる なんだよ60時間って…
いいよねもめんたむ4
外で無線で聴いてもよし
家で有線に切り替えてもよし
1624/04/15(月)11:51:44No.1178561957+
蒸れないヘッドホン欲しい…
ああ骨伝導さんは要らないです
1724/04/15(月)11:52:47No.1178562145+
>3〜4万くらいまでなら割と
>それ以上は自己満足の世界
10万までは到達したから20万の壁破ろうと思う
次もgradoが良かったけど20万のイヤーパッドはクソデカ過ぎてう〜ん
1824/04/15(月)12:00:59No.1178563625+
まぁどのメーカーも有線ヘッドホンはガンガンラインナップ減らしてるからそういう流れだよね
1924/04/15(月)12:02:10No.1178563883+
加水分解しないイヤーパッドとか作れませんかね…
2024/04/15(月)12:04:58No.1178564447+
>加水分解しないイヤーパッドとか作れませんかね…
表面が加水分解しないって話ならPVCで作ればまず加水分解しない
その代わり感触がゴワゴワになるしおまけに中のスポンジの寿命は大差ないんで
結局一定期間で交換する事にはなるけどね
2124/04/15(月)12:05:34No.1178564578+
イヤーパッド交換できる奴買え
人気機種なら中華の互換品とかも安く買えるし
2224/04/15(月)12:06:11No.1178564716+
>加水分解しないイヤーパッドとか作れませんかね…
めんどくさいからもうカバーかけちゃえ…
2324/04/15(月)12:09:13No.1178565394+
>めんどくさいからもうカバーかけちゃえ…
カバー着けると湿気が溜まって劣化が更に加速するぞ
あれはあくまでボロボロになった奴の一時しのぎでしかない
2424/04/15(月)12:09:54No.1178565570そうだねx2
ベロアパッドのヘッドホンしか使ってない
2524/04/15(月)12:10:00No.1178565597+
>この前電気屋で1000XM5付けたらカップがかなり大きめで欲しくなったよ…
>でもうちのM3ちゃんまだ現役だしなぁ
スパン的に多分今年XM6出るんじゃないかな
2624/04/15(月)12:10:32No.1178565721+
>自宅では有線をPCに繋いでるなぁ
>無線は基本外だ
>しかし最近無線を新調したけどノイキャンでなんも聞こえなくてちょっと怖くすらなったよ凄いぜソニー
なんかホラー作品でそんな感じのあったな
2724/04/15(月)12:10:53No.1178565810+
カバーっていうとmimimamoがあるけどあれマジで💩で驚く
耳が痛くなるし数回の洗濯で駄目になるしだったら中華互換パッドを買った方が
何倍もマシじゃんって思った
2824/04/15(月)12:12:17No.1178566170+
ビーツって記号的に漫画とかで使われてるけどものはいいやつなんかな
2924/04/15(月)12:13:34No.1178566505+
骨伝導いいのに
外でも使えるから散歩中にも使ってる
3024/04/15(月)12:14:00No.1178566617+
今使ってるヘッドホンがイヤーパッドにラムレザー使ってる
これはこれで合皮とは違った気の使い方をしないといけないから良し悪しな気もする
3124/04/15(月)12:14:39No.1178566806+
>ビーツって記号的に漫画とかで使われてるけどものはいいやつなんかな
低音強調のズンドコしか考えてないヘッドホンだからそういうのが好きな人にはいいヘッドホン
ボーカル曲とかラジオ垂れ流しの人にはマジで向いてない
あとヘッドバンド割れがちなので頭デカ民族は買わない方がいいよ
3224/04/15(月)12:15:21No.1178566999+
俺もメインのヘッドホンUTOPIA SGがラムレザーだけど純正パッド3万もするんだよな…
3324/04/15(月)12:17:40No.1178567645+
ビーツのヘッドホンはシンプルにかわいいデザインだから2次元のオシャレアイテムとして便利だと思う
3424/04/15(月)12:19:48No.1178568209+
ソニーはイヤホンとヘッドホンのXMの紛らわしさどうにかして
3524/04/15(月)12:20:15No.1178568353+
ラムレザーってそんなに良い物じゃないし複雑な立体縫製出来ないから密着度悪いし
値段上げるための方便に使われてるとしか思えないんだがなぁ…
合皮かベロアの方がヘッドホンには向いてる
3624/04/15(月)12:22:17No.1178568965+
有線時代のmomentum使っててそろそろ買い替えどきかなと思ってるんだけどmomentum4買えば満足できるだろうか
3724/04/15(月)12:22:52No.1178569140+
>骨伝導いいのに
>外でも使えるから散歩中にも使ってる
ある程度音良いのが欲しいとなるとヘッドホンやイヤホンと比べるとどうしても音は微妙で耳塞がない利便性一点になっちゃうからなかなか...
3824/04/15(月)12:31:22No.1178571872+
外音が聞こえる時点で音にこだわってもしようがないぜ
3924/04/15(月)12:33:25No.1178572463+
骨伝導は試聴できるならばshokzかオーテクのを試して欲しい
多分思ってるほど悪くないから
4024/04/15(月)12:39:48No.1178574349+
中継機ほしい
離れいくと切れる
4124/04/15(月)12:40:27No.1178574534そうだねx2
>骨伝導は試聴できるならばshokzかオーテクのを試して欲しい
>多分思ってるほど悪くないから
でも結局悪くないってだけなんだよな…
4224/04/15(月)12:44:43No.1178575759そうだねx1
>>骨伝導は試聴できるならばshokzかオーテクのを試して欲しい
>>多分思ってるほど悪くないから
>でも結局悪くないってだけなんだよな…
暑くないし蒸れないし臭くならないから良いものだよ
4324/04/15(月)12:44:49No.1178575794+
自宅で付けっぱなし用途だと
ヘッドホンからだいぶ離れるけどこういうタイプの奴が気になる
fu3358810.jpg


1713145661578.jpg fu3358810.jpg