二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713144421938.png-(45197 B)
45197 B24/04/15(月)10:27:01No.1178545160そうだねx1 12:43頃消えます
朝から空いてる飲食店が近所になかったのでさっき初めての山田うどんしてきた
なんかすごくチープな雰囲気で特有な感じだった
メニューは正直微妙でどれ食べるか迷った
味も全然美味しくないのに値段は高かった
埼玉県民のソウルフード的なことをケンミンショーで見たことあったので期待してたけどまじガッカリだよ
他に飲食店ないのかよ埼玉は
もう二度と行くことはないと思いました!
以上朝食日記おわり!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/15(月)10:29:10No.1178545528+
https://www.yamada-udon.co.jp/menu
いちおうメニュー貼っとくね
224/04/15(月)10:31:17No.1178545882+
どれ食べたの
324/04/15(月)10:32:03No.1178545999+
埼玉県5年住んでるけど見たことないぞ
424/04/15(月)10:33:38No.1178546281+
>どれ食べたの
f128098.jpg
日替わり定食?を食ってきた
まじすげえ微妙だった
素直にすき家行けばよかった
524/04/15(月)10:34:02No.1178546354+
うまくも安くも早くもなくて遅くまでやってるわけでもない強みがよくわからない店だ
624/04/15(月)10:36:28No.1178546786+
自分とこの近所だと朝早くやってるのがありがたいぐらい
724/04/15(月)10:38:18No.1178547120+
>埼玉県5年住んでるけど見たことないぞ
https://www.yamada-udon.co.jp/news/19246
埼玉県民熱愛のお店だ!とかやってたよ確か
824/04/15(月)10:39:33No.1178547364そうだねx14
ケンミンショー信じてる人初めて見た
924/04/15(月)10:39:41No.1178547397そうだねx6
どんなときでもパンチだぞ
1024/04/15(月)10:41:36No.1178547820そうだねx10
山田うどんでうどん食うやつは馬鹿だよ
1124/04/15(月)10:42:59No.1178548094+
埼玉県民でも活動圏次第じゃ全然お世話にならんと思うよ
そしてうどん目当てで行く奴はバカだよ
1224/04/15(月)10:43:35No.1178548227+
山田うどんのメニューってぜんぜんそそられないよな
俺も以前はそう思ってた
この微妙さがいいんだよなって最近わかってきた
1324/04/15(月)10:43:50No.1178548294そうだねx4
かき揚げ丼とパンチが安牌なのに
1424/04/15(月)10:43:51No.1178548297+
うどんじゃなきゃ何があるんだよ
1524/04/15(月)10:44:17No.1178548369そうだねx14
>うどんじゃなきゃ何があるんだよ
パンチ
1624/04/15(月)10:44:52No.1178548485+
ここは駅そばくらいのクオリティがロードサイドにあるのが売りだから
1724/04/15(月)10:44:52No.1178548486そうだねx6
こういう誤解から生じる悲劇が起こるからやっぱ名前を山田パンチに変えたほうがいいと思う
1824/04/15(月)10:44:54No.1178548490そうだねx6
>うまくも安くも早くもなくて遅くまでやってるわけでもない強みがよくわからない店だ
ロードサイトにあって仕事してる人たちが車でふらっと寄って
カロリーを補充する場所
グルメな俺が味わってやるぜみたいなところじゃない
1924/04/15(月)10:45:18No.1178548566そうだねx2
(うっわ出たよ…パンチ推しの埼玉人…)
2024/04/15(月)10:45:26No.1178548592そうだねx5
美味しい!と思って行ってる奴は別に元々そんなにいないんだ
そういうテンションじゃないの
2124/04/15(月)10:45:37No.1178548629+
すき家とじゃ方向性全然違くね
2224/04/15(月)10:45:54No.1178548696+
俺は山田うどんのうどん嫌いじゃないから
パンチ推しのほうが浅いと思う
パンチ言いたいだけだろ
もつ食いたいならもつ次郎行ったほうがマシ
2324/04/15(月)10:46:04No.1178548723そうだねx1
かきあげ丼食う店だよ山田うどんは
2424/04/15(月)10:46:25No.1178548796+
さいたまの何キロ行っても畑と林しかない
道路脇にすき家はないもんなあ
2524/04/15(月)10:46:31No.1178548813+
そんか駅の立ち食いそばみたいな
2624/04/15(月)10:47:11No.1178548964そうだねx1
たぶん駅の立ちそばのほうがうまいぞ
2724/04/15(月)10:47:13No.1178548973そうだねx6
正直な話なぜか埼玉にだけやたらあるってだけで埼玉の人間そこまで山田うどんに愛着持ってないよ
2824/04/15(月)10:47:18No.1178548993+
ここは年寄り向けなのか味付けが薄い傾向があるので合わないのであれば
>素直にすき家行けばよかった
でいいと思う
2924/04/15(月)10:47:23No.1178549007そうだねx2
普段の食事のお店というか
満洲もそんな感じ 
3024/04/15(月)10:47:32No.1178549040そうだねx1
本当にほかに行くところがないとか通り道にあるとかなら行くって感じの緊急避難所的なところだよね
好きな人は当然いるけどそんな期待していくところでは基本的にはないと思う
3124/04/15(月)10:50:05No.1178549565+
学校給食は山田うどんだったからわざわざ行く店じゃないってイメージ
それよりサイゼ行こうぜサイゼ!
3224/04/15(月)10:50:29No.1178549656+
>正直な話なぜか埼玉にだけやたらあるってだけで埼玉の人間そこまで山田うどんに愛着持ってないよ
日高屋の方が人気だと思うけど
山田うどんのあるところに日高屋はなく
日高屋があるところに山田うどんはない
のがよくできてる…
3324/04/15(月)10:52:27No.1178550057+
>満洲もそんな感じ 
うちの近所は珍来の方が多いからそっち使う
3424/04/15(月)10:52:36No.1178550085+
つまり端的には山田うどんと日高屋の二択なのか埼玉…
3524/04/15(月)10:52:50No.1178550139+
新業種のタンメン山田太郎は美味しいけど
まだ店舗数少ないんだよな
3624/04/15(月)10:53:27No.1178550264+
>つまり端的には山田うどんと日高屋の二択なのか埼玉…
そしてしまむらで服を買う
3724/04/15(月)10:53:34No.1178550287+
昔はトラック止められる食堂がここくらいだったので
3824/04/15(月)10:54:33No.1178550487+
近所の店は平日のみで9-17しかやってない
稼ぐ気あんのか
3924/04/15(月)10:56:12No.1178550819そうだねx1
>近所の店は平日のみで9-17しかやってない
>稼ぐ気あんのか
パートのおばちゃんが働いてるので
無理をさせない社風…
4024/04/15(月)10:56:12No.1178550820+
山田うどんも珍来も近所にあるけど一回も入ったことねえ
一度ぐらいはお味見をとは思うんだけど
4124/04/15(月)10:56:53No.1178550951+
トラックグルメ界は山岡家が急速に勢力を伸ばしてる
4224/04/15(月)10:56:56No.1178550962+
珍来は店によって味違い過ぎる…
4324/04/15(月)10:57:58No.1178551155+
腹一杯食べて広い駐車場で少しお昼寝して
しゅっぱーつ!
4424/04/15(月)10:58:38No.1178551278+
山岡家はどれ食っても普通に美味しいよね
4524/04/15(月)11:02:51No.1178552083そうだねx4
子供からお年寄りまで誰が食べてもOKな味を目指してるので
「」に合わないのはわかる
4624/04/15(月)11:04:59No.1178552506+
パンチ食ったことないけど辛いラーメンは好きだったなって思って調べたらなくなってる…
4724/04/15(月)11:05:55No.1178552693そうだねx1
>新業種のタンメン山田太郎は美味しいけど
>まだ店舗数少ないんだよな
普通の山田うどんもラーメンのほうが美味かったりする
4824/04/15(月)11:06:05No.1178552729+
パンチをうどんに入れて
パンチうどんにして食べてる人が多いので
メニューにしたとか本に書いてあった
4924/04/15(月)11:06:14No.1178552752+
>子供からお年寄りまで誰が食べてもOKな味を目指してるので
>「」に合わないのはわかる
ファミリー路線行ってるよね
もろもろの値上げでキツそうだけど
5024/04/15(月)11:07:21No.1178553002+
ラーメン食わなかったのかよ
5124/04/15(月)11:08:06No.1178553167+
(やだなぁ…外食で山田うどん行くファミリー…)
5224/04/15(月)11:08:21No.1178553224+
>山田うどんも珍来も近所にあるけど一回も入ったことねえ
>一度ぐらいはお味見をとは思うんだけど
珍來は店で違いすぎてなあ
焼肉丼が好きだわ
5324/04/15(月)11:08:45No.1178553297+
昨日所沢走ってたら本当に本社の近くにM製麺あってだめだった
5424/04/15(月)11:08:48No.1178553316+
山田うどんのうどんは味噌汁の代わりだ
5524/04/15(月)11:10:10No.1178553609+
ソウルフードとは言ったが美味いなんて言ってない
5624/04/15(月)11:11:10No.1178553836+
>日高屋の方が人気だと思うけど
>山田うどんのあるところに日高屋はなく
>日高屋があるところに山田うどんはない
>のがよくできてる…
ていうか日高屋って車で行く所じゃないしな…大体駅前だし
5724/04/15(月)11:11:28No.1178553902そうだねx3
学校給食のソフト麺を納入していたことがあるので
それでソウルフードと言われてるのもあるんです
うどんはソフト麺ぽい味なので食べるとなつかしい
5824/04/15(月)11:11:49No.1178553986+
学生時代に川越街道の珍來通ってたけどこの間行ったら味変わってた…
5924/04/15(月)11:12:25No.1178554120そうだねx2
>ソウルフードとは言ったが美味いなんて言ってない
ここらへんを勘違いしてる人が多いんだよな…
まずいってほどじゃないけど慣れ親しんだ味程度だ
中毒みたいに食ってるわけじゃない
栃木県民の爆弾ハンバーグもそう
6024/04/15(月)11:13:11No.1178554284そうだねx2
>うどんはソフト麺ぽい味なので食べるとなつかしい
これが山田うどんいくとおじいちゃんがいっぱいいる理由でもあるんだよな
高齢者でも食べやすいうどん
6124/04/15(月)11:14:17No.1178554515そうだねx1
>学生時代に川越街道の珍來通ってたけどこの間行ったら味変わってた…
ローソン近くの三芳の珍來飯店か?
あそこ好きだったな量が多くて
6224/04/15(月)11:14:57No.1178554678+
真面目な話もはやまずい事がセールスポイントになってるのは確かにあるわここのうどん
うまいうどん食いたいなら丸亀でいいしまずいうどん恋しくて行く場所みたいな所ある
6324/04/15(月)11:17:08No.1178555153そうだねx2
>埼玉県5年住んでるけど見たことないぞ
流石にそれはお前の行動範囲狭すぎってなるわ…
埼玉だけで100店舗とかあるチェーン店だぞ
6424/04/15(月)11:23:08No.1178556444+
いかにも普段から偏食気味で味覚バグって濃い味付け以外はまずいとか言いそうな「」に俺の神聖な山田うどんコケにされてつらすぎる
6524/04/15(月)11:25:23No.1178556918そうだねx1
味付け抜きにうどんの麺はどうあがいてもまずいだろここ
6624/04/15(月)11:28:48No.1178557685+
素朴でおいしいと思ってる自分でも値段はめっちゃ高いと感じる
冬でも冷たいうどんやってるのはありがたい…
6724/04/15(月)11:30:50No.1178558162そうだねx1
どこ行っても讃岐うどん風で
つらい人には良いらしい…
6824/04/15(月)11:32:04No.1178558402+
パンチ二種とねばトロ丼食いに行く店
6924/04/15(月)11:32:59No.1178558585+
カレーも美味しい
7024/04/15(月)11:33:01No.1178558595+
山田うどんの専門本読んだかも
美味しいとは書いてなかった
ただ安心すると
7124/04/15(月)11:35:39No.1178559091そうだねx4
どうせうどんでも食ったんだろうな…って思ってスレ開いたら言いたいことすでに全部言われててダメだった
7224/04/15(月)11:39:22No.1178559804+
かき揚げ丼好き
7324/04/15(月)11:45:38No.1178560940+
昭和記念公園の帰りに店みて山田うどん久々に見たなあって気分になった入りはしなかった
昭和記念公園はみそポテトがなくなってた…
7424/04/15(月)11:48:05No.1178561359+
じゃあ美味いうどん屋って何がある?
7524/04/15(月)11:49:00No.1178561527+
かき揚げ丼とパンチしか食ったことないけどそこそこ美味いと思う
特にパンチだけは下手な居酒屋とかその辺で雑に食うよりは全然こっちの方が美味い
7624/04/15(月)11:49:45No.1178561633+
本社があるとこに住んでる友人は週7で通ってる
個人的にはここがやってるタンメン屋さんの方が好き
7724/04/15(月)11:52:04No.1178562024+
ずっと九州にあるうどんチェーンとごっちゃになってた
7824/04/15(月)11:52:05No.1178562026+
天ぷらうどんかそばにカツ丼付けるのを昔よく食ってた
7924/04/15(月)11:56:22No.1178562783そうだねx1
パンチ定食専門店
8024/04/15(月)11:56:32No.1178562816そうだねx2
給食のソフト麺がここだったから完全に刷り込まれてる
8124/04/15(月)11:57:40No.1178563001+
>ていうか日高屋って車で行く所じゃないしな…大体駅前だし
ロードサイドも多い
8224/04/15(月)11:58:37No.1178563168そうだねx1
>普段の食事のお店というか
>満洲もそんな感じ 
満州は塩分控えめ油も控えめで独居老人向け
8324/04/15(月)11:59:03No.1178563257+
>つまり端的には山田うどんと日高屋の二択なのか埼玉…
満洲と馬車道
8424/04/15(月)12:01:14No.1178563676+
うどんはなか卯でいいじゃない…
8524/04/15(月)12:01:24No.1178563709+
>満州は塩分控えめ油も控えめで独居老人向け
つまり満洲が入ってる老神温泉は湯治にはちょうどいいってことか…
8624/04/15(月)12:01:40No.1178563773+
>うどんは田舎っぺうどんでいいじゃない…
8724/04/15(月)12:02:35No.1178563962+
うどん食うなら九兵衛屋か竹國行くでしょ普通
8824/04/15(月)12:07:12No.1178564926+
カツ丼とうどんのセットよく食べる
8924/04/15(月)12:08:06No.1178565138+
うどんそんなにダメかなぁ!?
割高ではあるかもしれんけど
9024/04/15(月)12:08:38No.1178565257+
>じゃあ美味いうどん屋って何がある?
埼玉にはいくらでもあるぞ
9124/04/15(月)12:11:18No.1178565912+
>>つまり端的には山田うどんと日高屋の二択なのか埼玉…
>満洲と馬車道
がってん寿司とかつ敏
9224/04/15(月)12:11:53No.1178566067+
>うどんそんなにダメかなぁ!?
>割高ではあるかもしれんけど
無性に食べたくなる瞬間はある
9324/04/15(月)12:12:54No.1178566332+
まずいうどんて想像つかないや
味じゃなくてコシがないとかそういう感じ?
9424/04/15(月)12:13:49No.1178566572+
山田うどんは駐車場がでかくて味が濃いから肉体労働や運送業向けのイメージがある埼玉県民
9524/04/15(月)12:14:09No.1178566660そうだねx3
>栃木県民の爆弾ハンバーグもそう
あれは美味い部類だろ!?
9624/04/15(月)12:15:03No.1178566927+
よくわからんけど名古屋のワシ視点からすると
スガキヤのようなポジションの店じゃろ?
9724/04/15(月)12:15:16No.1178566980+
昔は学校給食に卸してたんで子供の頃の味覚に影響を与えたという意味ではソウルフード
9824/04/15(月)12:15:58No.1178567173そうだねx2
ここで微妙って普段なに食ってるのかと思ったらすきやとかギャグかな
9924/04/15(月)12:16:06No.1178567212+
九州の資さんうどんはまぁまぁ美味かった
10024/04/15(月)12:16:11No.1178567240そうだねx2
パンチセットの冷やしたぬきそばが鉄板
10124/04/15(月)12:16:43No.1178567397+
四国から今度埼玉に引っ越すんだけど翔んで埼玉のイメージしか無いから不安でしょうがない…
10224/04/15(月)12:17:57No.1178567724+
パンチ食べないで山田うどん語ろうと思うなんて愚の骨頂すぎる
10324/04/15(月)12:18:00No.1178567741そうだねx1
>四国から今度埼玉に引っ越すんだけど翔んで埼玉のイメージしか無いから不安でしょうがない…
四国より都内に行きやすいと思うから生活レベルは上がるのでは?
10424/04/15(月)12:18:14No.1178567797+
昔は200円台だったんだけどな定食
10524/04/15(月)12:18:29No.1178567872+
>>栃木県民の爆弾ハンバーグもそう
>あれは美味い部類だろ!?
美味いけど中毒になるほど通ってるわけじゃないよ!
10624/04/15(月)12:18:42No.1178567921+
昔のやまだならまあ分かるけど今そこまで不味くない
10724/04/15(月)12:19:11No.1178568056そうだねx1
>味付け抜きにうどんの麺はどうあがいてもまずいだろここ
給食のソフト麺みたいな食感が郷愁を掻き立てるんだ
10824/04/15(月)12:19:33No.1178568153+
高知から来た子が埼玉めっちゃ都会じゃないですか!ってびっくりしてたな
10924/04/15(月)12:19:34No.1178568155そうだねx5
四国のやつが埼玉をバカにするな
11024/04/15(月)12:20:02No.1178568303+
>昔のやまだならまあ分かるけど今そこまで不味くない
ただ結構値上がりしちゃったんだよな…
俺は夏限定の辛いカレーが好き
11124/04/15(月)12:20:39No.1178568476+
埼玉名物の硬いうどんを連想するとガッカリする店
11224/04/15(月)12:20:43No.1178568498+
駐車場が広いってだけで俺は許すよ
11324/04/15(月)12:21:04No.1178568598+
住みやすさでいったらどうあがいても四国よりはマジだよ埼玉
11424/04/15(月)12:22:06No.1178568904+
デパートがない四国…
11524/04/15(月)12:22:09No.1178568924+
四国って言っても高松と高知じゃ埼玉と東京くらい違うだろ
11624/04/15(月)12:22:40No.1178569084+
同じ埼玉でも武蔵野うどんはこしがあるのが売りだから山田うどんのソフト麺とは系統が違うと思う
11724/04/15(月)12:22:45No.1178569109+
四国の仲の悪さは凄い…
11824/04/15(月)12:24:00No.1178569510+
埼玉の西の方なら四国の不便さに勝てる!
ほぼ山梨
11924/04/15(月)12:24:33No.1178569708+
店によって味の差がすごい
うっすいカレーのとこもあればすげぇ濃いところもあるけど同じルー使ってるんじゃないのか
12024/04/15(月)12:24:54No.1178569826+
>学校給食は山田うどんだったからわざわざ行く店じゃないってイメージ
>それよりサイゼ行こうぜサイゼ!
埼玉県ならるーぱんじゃないのか?
12124/04/15(月)12:26:15No.1178570272+
>トラックグルメ界は山岡家が急速に勢力を伸ばしてる
にんたまラーメンじゃないのか?
なんか長距離トラックドライバーの簡易宿泊所に併設されてるイメージ
12224/04/15(月)12:26:31No.1178570344+
建築業のうちの父曰く
山田うどんは肉体労働のあんちゃん達が午後に働く力を補給するためにひたすらに腹を膨らませる施設
なので味というよりは量
12324/04/15(月)12:28:16No.1178570883+
うどんと丼物のセット頼むけど物足りないガリね
12424/04/15(月)12:28:42No.1178571015+
埼玉ローカルでも底辺だろ山田は
魂が引っ張られて入るだけで
12524/04/15(月)12:29:20No.1178571222+
>埼玉名物の硬いうどんを連想するとガッカリする店
武蔵野うどんはJRの駅そばのきらくの西国分寺とか三鷹駅で食えるぞ
12624/04/15(月)12:29:52No.1178571405+
実はコッソリカツ丼とうどんのセット頼んじゃいました!
12724/04/15(月)12:30:16No.1178571540+
肉汁うどん食わないからだよばかちん!
12824/04/15(月)12:33:26No.1178572465+
そういやはなまるうどんも普通のすうどんとかきつねうどんはうまい
揚げ物が壊滅的に不味くてびっくりした
12924/04/15(月)12:33:40No.1178572540+
埼玉は適当なうどん屋でもまあまあ美味い
上でも言われてるが山田はちょっと路線が違う
13024/04/15(月)12:33:46No.1178572573+
数年に一度食いたくたって食べるとこんなんだったな…と毎度なる
13124/04/15(月)12:33:46No.1178572575+
大衆向けのチェーン店なんてそれなりの値段でそれなりの味で当たり前だもの
13224/04/15(月)12:33:52No.1178572606+
クソ不味いパンチたまに食いたくなる
13324/04/15(月)12:37:33No.1178573661+
>うまくも安くも早くもなくて遅くまでやってるわけでもない強みがよくわからない店だ
他県民だがスマル亭の悪口はやめてくれないか
13424/04/15(月)12:38:08No.1178573825そうだねx1
>クソ不味いパンチたまに食いたくなる
たまに食べたくなるけど一口目でもういいやってなるチキンラーメンみたいなもんか
13524/04/15(月)12:39:11No.1178574146+
武蔵野うどんはコシがちょうどいい
おい富士山田うどん聞いてるかお前の所は硬すぎて食い物じゃねえ
13624/04/15(月)12:41:03No.1178574692+
富士吉田のうどんの冷やしは小麦粉練った硬い塊って位カッチカチだもんなぁ


1713144421938.png