二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713107621170.mp4-(1722589 B)
1722589 B24/04/15(月)00:13:41No.1178467292+ 02:00頃消えます
生まれるー!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/15(月)00:15:46No.1178468158そうだねx2
鼻の角栓抜いてる動画みたい
224/04/15(月)00:16:22No.1178468410そうだねx1
まうまう算
324/04/15(月)00:16:40No.1178468535そうだねx20
そんななんだ…
424/04/15(月)00:17:02No.1178468666そうだねx5
ウニみたいで美味しそう…
524/04/15(月)00:17:27No.1178468830そうだねx43
そのサイズ比で5匹も…
624/04/15(月)00:17:31No.1178468845そうだねx43
めちゃくちゃでかいチンポセルフフェラしてるのかと思った
724/04/15(月)00:17:34No.1178468869そうだねx18
哺乳類の出産ってキモいな…
824/04/15(月)00:17:37No.1178468889そうだねx12
流石に産まれるときは棘ないんだな
924/04/15(月)00:17:48No.1178468952+
ネズミのなかまはよく増える
1024/04/15(月)00:18:30No.1178469244+
へその緒切れて出てくるのか
1124/04/15(月)00:18:39No.1178469291そうだねx6
小さい体で多産の種は大変だな…
1224/04/15(月)00:18:40No.1178469295そうだねx1
既に母性芽生えてるまうまうきゃわわわわわわわわ……♥♥
1324/04/15(月)00:19:41No.1178469752そうだねx8
にゅるぽんと出た
1424/04/15(月)00:20:25No.1178470046+
最後の1匹えらい勢いいいな
ポンッ!
1524/04/15(月)00:21:15No.1178470364そうだねx34
モザイクかかってダメだった
いまさら?
1624/04/15(月)00:21:16No.1178470370+
擬音が聞こえてきそう
1724/04/15(月)00:21:18No.1178470390+
>へその緒切れて出てくるのか
逆子も普通にシュポーンって出ててすごいね
人間も同じ哺乳類なのにちょっとリスク高すぎない?
1824/04/15(月)00:22:21No.1178470794+
ネズミ式に増えるの意味がよくわかる
1924/04/15(月)00:23:12No.1178471158+
>>へその緒切れて出てくるのか
>逆子も普通にシュポーンって出ててすごいね
>人間も同じ哺乳類なのにちょっとリスク高すぎない?
二足歩行してしまったばっかりに…
2024/04/15(月)00:24:36No.1178471690+
ボカシいるんだ…
2124/04/15(月)00:25:22No.1178471985+
多胎妊娠って想像つかんね
2224/04/15(月)00:25:32No.1178472041+
>流石に産まれるときは棘ないんだな
一応あるよ
やわやわで短いけど
2324/04/15(月)00:26:59No.1178472561そうだねx1
>ウニみたいで美味しそう…
何言ってんだろと思ったらホントだ
後ろ姿ウニだ
2424/04/15(月)00:28:26No.1178473053+
エッロ
2524/04/15(月)00:28:41No.1178473129そうだねx1
お母さん頑張ってってなるわけだこりゃ
2624/04/15(月)00:29:15No.1178473340そうだねx2
>モザイクかかってダメだった
>いまさら?
グロいことになってたんじゃないか?
2724/04/15(月)00:30:24No.1178473787+
逆子?
2824/04/15(月)00:30:47No.1178473948+
逆子じゃん
2924/04/15(月)00:32:42No.1178474647そうだねx2
シュポーン
3024/04/15(月)00:32:56No.1178474720+
哺乳類怖い…
3124/04/15(月)00:34:33No.1178475298そうだねx13
>哺乳類怖い…
卵から生まれた奴のレス
3224/04/15(月)00:35:14No.1178475552+
最初セルフフェラしてるのかと思った…
3324/04/15(月)00:36:08No.1178475888+
モグラに近い動物
3424/04/15(月)00:36:12No.1178475915+
チンポかと思ったら赤ちゃんだった
3524/04/15(月)00:37:35No.1178476443+
どこにこんな入ってたんだ
3624/04/15(月)00:40:02No.1178477372+
ヒトてだいたい1人産むだけでもんぎぃいぃいってなってすごい大変そうなのに
一気にたくさん産むネズミさんマジ大変そう
3724/04/15(月)00:41:12No.1178477809+
そんなに
3824/04/15(月)00:41:30No.1178477923そうだねx8
ポインッって感じで出てくるのがなんかシュールだけど
ずっと飼った上でここに立ち会ったら感動して泣くかも知れないと思った
3924/04/15(月)00:43:46No.1178478721+
まうまう…
f128057.mp4
4024/04/15(月)00:44:47No.1178479065+
>まうまう…
>f128057.mp4
現れてる時の顔好き
4124/04/15(月)00:44:57No.1178479128+
昆虫の蛹みたいな形状だ…
4224/04/15(月)00:47:34No.1178480064+
哺乳類は変体しないけれどこう見るとすげー形状変わってるな…
4324/04/15(月)00:48:05No.1178480230そうだねx2
持ってなかったハリネズミ動画が2つ増えてありがたい
4424/04/15(月)00:48:11No.1178480270+
海外ってハリネズミの出産にもモザイクかけるのか
大変だな
4524/04/15(月)00:49:11No.1178480620+
人間ももっと早い段階で出産すればこんな感じでポンと出てくるのだろうか
4624/04/15(月)00:51:15No.1178481295+
カンガルーの赤ん坊は1円玉サイズという
あれは有袋類だけど
パンダの赤ん坊もかなり小さかったな
4724/04/15(月)00:52:36No.1178481738+
凄いね人体
4824/04/15(月)00:53:15No.1178481936+
子ども産ませてみたいけど多頭飼いできないから難しそうだよなあ
4924/04/15(月)00:53:47No.1178482119そうだねx4
>実は出産の瞬間には、赤ちゃんにまだ針は生えていません。
>体長2.5cmほど、体重10~18gともいわれています。
>もちろん個体差があります。出産から30分ほどすると、皮膚の下に隠れていた針がうっすらと生えて出てきます。
30分とは早い…
5024/04/15(月)00:53:55No.1178482165そうだねx2
>人間ももっと早い段階で出産すればこんな感じでポンと出てくるのだろうか
脳の大きさは胎児の成熟具合で決まるので早産になると発達障害生まれやすくなるがな
5124/04/15(月)00:55:31No.1178482722+
シュポーンて感じに産まれてきてダメだった
5224/04/15(月)00:56:18No.1178482950+
人間は体の方が出産に向かない形になっちゃったから…
5324/04/15(月)00:56:31No.1178483002+
ハリネズミ結構飼ってる人いるから赤ん坊の動画とか出てくるものだな
5424/04/15(月)00:56:42No.1178483058+
哺乳類の妊娠と出産って嘘みたいに危険だよな
5524/04/15(月)00:56:50No.1178483110+
>何言ってんだろと思ったらホントだ
>後ろ姿ウニだ
うにも成体はトゲトゲだから似てるってことか…
5624/04/15(月)00:57:50No.1178483433+
パンダの出産もシュポーンって感じだったなそういや
5724/04/15(月)00:58:33No.1178483623+
最初サナギかなんかかと思った
5824/04/15(月)00:59:30No.1178483900そうだねx1
カンガルーとかの有袋類が顕著だが未熟なうちに出産すると露骨に種族全体で知能低くなる
5924/04/15(月)00:59:58No.1178484018+
>パンダの出産もシュポーンって感じだったなそういや
パンダは有袋類でもないのに赤ちゃんが小さすぎる…
6024/04/15(月)01:01:17No.1178484374+
>カンガルーの赤ん坊は1円玉サイズという
>あれは有袋類だけど
>パンダの赤ん坊もかなり小さかったな
そんなちっちゃいんだカンガルー
6124/04/15(月)01:01:46No.1178484519+
イモムシみたいだな…
6224/04/15(月)01:02:39No.1178484767+
カタおぺにす
6324/04/15(月)01:03:01No.1178484891+
なんかかわいい動物の性なとこ見ちゃうと心のどこかがへこむな
6424/04/15(月)01:04:09No.1178485214+
犬や猫と一緒に飼ってる人の動画も見かけるな
6524/04/15(月)01:04:28No.1178485285そうだねx1
ハリネズミって古代エジプトなんかだと食用飼育したり個人で飼ったりとメジャーな存在だったから石版とか置物たくさん出土してんだよな
fu3357834.jpg
fu3357835.jpg
fu3357839.jpeg
fu3357840.jpg
6624/04/15(月)01:04:51No.1178485391+
ネズミの卵でいっぱいだー
6724/04/15(月)01:05:14No.1178485488+
食用!?
6824/04/15(月)01:06:14No.1178485742+
>fu3357839.jpeg
ぼのぼのにいそうな顔だ
6924/04/15(月)01:06:30No.1178485819+
めっちゃデカイちんぽかと…
7024/04/15(月)01:06:45No.1178485880+
棘めんどそうだし可食部も少なそうなのに食べるのか
7124/04/15(月)01:06:47No.1178485889+
臍の緒が母体に残らないのいいな
7224/04/15(月)01:06:49No.1178485897+
>>パンダの出産もシュポーンって感じだったなそういや
>パンダは有袋類でもないのに赤ちゃんが小さすぎる…
かと言って一度に多く産むわけでもねえんだよな
妊娠期間が短い(3〜5ヶ月)だそうだからそれがメリットなんだろうけど
7324/04/15(月)01:07:25No.1178486052+
>ハリネズミって古代エジプトなんかだと食用飼育したり個人で飼ったりとメジャーな存在だったから石版とか置物たくさん出土してんだよな
>fu3357834.jpg
>fu3357835.jpg
>fu3357839.jpeg
>fu3357840.jpg
三番目はどう見ても今風だろ
7424/04/15(月)01:08:50No.1178486425+
人間が出産大変なのは二足歩行になったせいもあるしな…
7524/04/15(月)01:09:09No.1178486511+
>食用!?
ネズミというかげっ歯類を食う文化は割とある
味や歩留まりという点では家畜には敵わないがとにかく雑に増えるしどこにでもいるから
7624/04/15(月)01:09:14No.1178486530+
いっぱい産んでえらい!
7724/04/15(月)01:09:33No.1178486602そうだねx3
>>カンガルーの赤ん坊は1円玉サイズという
>>あれは有袋類だけど
>>パンダの赤ん坊もかなり小さかったな
>そんなちっちゃいんだカンガルー
有袋類って要は子宮が外付けだから
最初は塩辛みたいなサイズ
7824/04/15(月)01:09:39No.1178486619+
俺だってこれくらい産める
7924/04/15(月)01:09:40No.1178486626+
モザイクいる?
8024/04/15(月)01:09:46No.1178486659+
ちっちゃい体でよくこんなに入るもんだ
8124/04/15(月)01:10:15No.1178486774+
>食用!?
つい数十年前まで欧州や中国で普通に食われてたからかなりポピュラーな可食動物
今は多分どこの国も食べちゃだめ
8224/04/15(月)01:11:30No.1178487116+
キャプション見てなかったからボロンと行くまで勃起ちんぽかと思ってた
8324/04/15(月)01:12:42No.1178487437+
勢い良くプッてひり出すの気持ちいいな
8424/04/15(月)01:13:20No.1178487605そうだねx1
https://youtu.be/wyo9PspLJq8?si=QXGABdogxut66Pyc
カンガルーの出産どうなってんだこれ
サイズ差ありすぎだろ
8524/04/15(月)01:14:04No.1178487802+
とんでもないグロマンかと思った
8624/04/15(月)01:15:23No.1178488128+
>二足歩行してしまったばっかりに…
二足歩行というか頭デカすぎ!
8724/04/15(月)01:15:39No.1178488189+
>ネズミのなかまはよく増える
ハリネズミはモグラだよ…
8824/04/15(月)01:16:54No.1178488473+
生涯一回なのかと思ったけど長生きしないのか
8924/04/15(月)01:16:56No.1178488483そうだねx1
>今は多分どこの国も食べちゃだめ
野生個体が元々生息してる国とかだと種の保全のために食用禁止やってるけど
日本だと特定外来種で条件クリアすれば肉にできるから食べてる人とかは居る
https://zazamushi.net/harinezumi/
9024/04/15(月)01:18:12No.1178488779+
>>食用!?
>ネズミというかげっ歯類を食う文化は割とある
食虫類です…
9124/04/15(月)01:18:20No.1178488812+
>一般的に、野生のハリネズミの寿命は2年~5年、平均すると3年ほどだと言われています。
>ペットとして飼育しているハリネズミの場合は5~10年ですが、病気やケガに気をつけ、適切な健康・環境管理を行いながら飼育することが不可欠です。
>過去には10年以上生きた子もいたそうです。
だそうな
9224/04/15(月)01:20:51No.1178489429+
たいていの野生動物は大量に産んで子育て終わったら死ぬ
9324/04/15(月)01:20:56No.1178489449+
猿と鼠あと象は結構近くて元々アフリカあたりの生き物
犬猫馬牛モグラはそっちとまた別グループ
有袋類はまたさらに別
9424/04/15(月)01:21:51No.1178489669+
おまんこがエロくみえて危険だ
9524/04/15(月)01:22:00No.1178489711そうだねx1
>https://youtu.be/wyo9PspLJq8?si=QXGABdogxut66Pyc
>カンガルーの出産どうなってんだこれ
>サイズ差ありすぎだろ
有袋類は一般的に子宮が2つあって常に妊娠してるから早期出産から育児嚢で育てる事で繁殖ペース上げてる生態
9624/04/15(月)01:23:23No.1178490043+
お医者さんや産婆さんいない状態で出産に挑むのすごいよなあ
9724/04/15(月)01:24:13No.1178490259+
母はすごいなと
だが増えてもらっては困る動物も居る…
9824/04/15(月)01:24:17No.1178490268そうだねx1
fu3357904.jpg
ゾロアスター教においてハリまうまうは聖なる生き物である
崇めよ
9924/04/15(月)01:24:19No.1178490276+
>日本だと特定外来種で条件クリアすれば肉にできるから食べてる人とかは居る
>https://zazamushi.net/harinezumi/
ゲテモノ食いの頂点みたいな人物榛名
10024/04/15(月)01:25:48No.1178490594+
こういうのって人に見られても平気なの?
ウサギは見られた子供を食べると聞くが
10124/04/15(月)01:29:53No.1178491553+
>こういうのって人に見られても平気なの?
>ウサギは見られた子供を食べると聞くが
えっこわ…
10224/04/15(月)01:30:54No.1178491785+
>https://youtu.be/wyo9PspLJq8?si=QXGABdogxut66Pyc
関連動画に視力ゼロ案件が出てきて笑っちゃった
fu3357921.jpg
10324/04/15(月)01:31:31No.1178491930+
この大きさの体にそんなに入ってるの!?
10424/04/15(月)01:31:36No.1178491942+
ハムスターも見られたら子供食い殺すって聞くな
何も知らない小学生がウキウキで赤ちゃん眺めてたら翌日生首が転がってたとか
10524/04/15(月)01:34:03No.1178492465+
ハリネズミは普通に赤ちゃん産まれましたーって写真や動画上がってるし大丈夫っぽい?
10624/04/15(月)01:35:16No.1178492709+
見られたらだったのか…触らなきゃいいと思ってたわ
10724/04/15(月)01:36:16No.1178492940+
ストレスで子殺しは齧歯類でよく聞くけど逆にそれ以外だとまあ無いんじゃ…?
10824/04/15(月)01:39:37No.1178493606そうだねx1
猫とかうさぎは子供食うね
10924/04/15(月)01:40:06No.1178493699+
猿ぐらい賢くても自分の分身が現れた事実を直視できなくて育児放棄するぞ!
11024/04/15(月)01:40:16No.1178493741+
ハリネズミは視力低いから見られてても多分気付かないし齧歯類でもないぜ
11124/04/15(月)01:40:51No.1178493855+
寿命削ってそうな大仕事だな
11224/04/15(月)01:45:02No.1178494584+
>まうまう…
>f128057.mp4
ズートピアのアイスのとこ何故か思い出した
11324/04/15(月)01:45:16No.1178494624+
ゆっくちうまれりゅよ!
11424/04/15(月)01:56:48No.1178496591+
猫は家猫なら見ても割と大丈夫かな
なんならヘルプ出してくることもある


fu3357921.jpg 1713107621170.mp4 fu3357835.jpg fu3357839.jpeg fu3357904.jpg fu3357834.jpg fu3357840.jpg