対抗プラグイン「アンドゥ」 デジモン1体の行動一つを巻き戻す。再度実行は防げない。 妨害プラグイン「スタックオーバーフロー」 デジモン1体の感覚情報に大量のジャンクデータを割り込ませて認識阻害を誘発する。 変化プラグイン「エミュレート」 テクスチャ情報に干渉して変化させる。人間にも使用可能。 レベル段階によって髪色・肌色・目の色から声、はては姿全体を変化させられる。 ただし使用者が知ってる範囲でしか変化させられないし属性や種族・重量は変えられない 具体的に言うと下着まで再現するには実際に変化先の下着を見る必要がある。 隠密プラグイン「ノイズキャンセル」 対象1体または直径3メートルまでの範囲を無音化する。対象は外の音も聞こえなくなる。 緊急プラグイン「フリーズ」 強制停止コードを打ち込んで停止させる。自意識があると無効なので暴走している敵もしくは味方に使用する。 学習プラグイン「モーションキャプチャー」 味方1体に対象の動きを模倣させる。表情や音声も模倣できるので誰でもリアルでアバターにできる。 隠蔽プラグイン「オーバーレイ」 偽装用テクスチャを展開して対象にかぶせて隠す。デジモン版隠れ身の術。 転送プラグイン「ショートカット」 あらかじめ設定した地点に転送する。本来なら瞬間的かつ半永久的に使えるが、リアルワールドとデジタルワールドを跨いでいると24時間でリンクが消滅し、また双方向通信が確率した状態で10秒以上移動しないことも必要なので戦闘中の使用ができなくなる。 「エイリアス」からの「ショートカット」がアカネとシュリモンの基本的逃走パターンである。 拡張プラグイン「モバイルエージェント」 単体では使用不可。他のプラグインの効果対象を味方の別のデジモンに拡大する。 対軍プラグイン「ロールバック」 範囲内のすべてのデジモンの行動を10秒間巻き戻す。動かしたデジモンの数だけ使用者の負荷が乗数的に増加する。 妨害プラグイン「DRDoSアタック」 対象一体の全領域に大量のジャンクデータを送りつけて行動を一時的に停止させる。アカネはこれを仕込んだクナイによる影縫いを得意としている。 攻撃支援プラグイン「エイムボット」 遠距離射撃攻撃を自動照準させる。近接攻撃には無効。 退化プラグイン「スマーフ」 あらゆる条件を無視してデジモン1体を即座に1段階退化させる。対象が抵抗した場合の効果時間は5秒。 洗脳プラグイン「SQLインジェクション」 対象の人間かデジモンの記憶を閲覧・編集できる。操作するためのデバイスが別途必要。 同意のない相手は当然抵抗されるので昏睡状態にさせる必要がある。 あまりにも問題のあるプラグインであるため基本的に封印されている。