二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713065274291.jpg-(41840 B)
41840 B24/04/14(日)12:27:54No.1178185339+ 14:04頃消えます
旧作るろ剣アニメって「」的にどうだった?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)12:28:17 ID:sqbwHdu.No.1178185462+
スレッドを立てた人によって削除されました
スシローの穴子が小さくて不味くなってる!死ね!
安倍晋三のせいだクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがクソがギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュスシロー値段上げたくせにネタがどれも小さくなってる死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアア金払いたくない金払いたくない金払いたくないギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアア
224/04/14(日)12:28:54No.1178185655そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
以上です
324/04/14(日)12:29:23No.1178185821そうだねx7
なにもわからん感想だ
424/04/14(日)12:29:29No.1178185859そうだねx4
オープニングとエンディングと薫との別れのシーンは新アニメより好き
524/04/14(日)12:30:59No.1178186334そうだねx1
最初は剣心の声優が違和感あったけど段々慣れてきた
624/04/14(日)12:31:17No.1178186444+
アナゴさんがどうにかなった事しかわからん…
724/04/14(日)12:33:29No.1178187190+
剣心と薫殿ってこっちの方だとヤッて梅毒で死ぬとか聞いたがマジなん?
824/04/14(日)12:33:58No.1178187346そうだねx3
>剣心と薫殿ってこっちの方だとヤッて梅毒で死ぬとか聞いたがマジなん?
それはOVA
924/04/14(日)12:34:37No.1178187583そうだねx2
声優はなんか本職以外の人多かったよね
1024/04/14(日)12:35:28No.1178187883そうだねx1
京都編以外が…
1124/04/14(日)12:36:26No.1178188180+
和月がコメントで不満漏らしてた記憶
1224/04/14(日)12:37:07No.1178188392そうだねx7
アニオリはダメだけど原作部分は良かった
1324/04/14(日)12:37:14No.1178188421+
京都編の海外版で空耳ネタやってるやつ
1424/04/14(日)12:38:08No.1178188687そうだねx5
神BGM
1524/04/14(日)12:38:15No.1178188727そうだねx1
でもアニオリのくのいちの子可愛いよね
1624/04/14(日)12:38:49No.1178188918そうだねx6
クオリティの上下幅がデカすぎたせいで比較した場合の新アニメの言われようが時々可哀想になる
新の斎藤戦確かにちょっと微妙だったけど旧に比肩するレベルとか絶対無理だって!
1724/04/14(日)12:39:05No.1178189013+
でも人気だったんでしょ?
1824/04/14(日)12:39:09No.1178189037+
アニオリで尖閣が死ぬ
1924/04/14(日)12:39:12No.1178189057そうだねx1
弥彦とかアニオリのガキとか出番盛られてたのは例によって局の偉い人からのゴリ押しって言われてたよね
2024/04/14(日)12:39:54No.1178189301そうだねx1
>クオリティの上下幅がデカすぎたせいで比較した場合の新アニメの言われようが時々可哀想になる
>新の斎藤戦確かにちょっと微妙だったけど旧に比肩するレベルとか絶対無理だって!
斎藤戦
宗次郎戦
志々雄戦
ここらへん出来が良すぎて脳が焼かれちゃった
2124/04/14(日)12:40:24No.1178189453+
>でも人気だったんでしょ?
アニオリやりすぎて人気落ちたらしい
https://seiyufan.livedoor.biz/archives/9259117.html
2224/04/14(日)12:41:18No.1178189761そうだねx1
>弥彦とかアニオリのガキとか出番盛られてたのは例によって局の偉い人からのゴリ押しって言われてたよね
序盤はガキ向けに作れってめちゃくちゃ言われて監督も若かったから逆らえなかったのは当時からゲロってるね
それじゃ駄目だって斎藤戦から体制変えて仕切り直した
2324/04/14(日)12:41:21No.1178189784+
>京都編の海外版で空耳ネタやってるやつ
フタエの極みってソードサムライXってタイトルの方?
2424/04/14(日)12:41:40No.1178189883+
>和月がコメントで不満漏らしてた記憶
キャスティングに関して程度じゃなかったか
2524/04/14(日)12:42:11No.1178190029そうだねx4
アニオリ長編はアレだったけどそれ以外はやれることはやってると思う
2624/04/14(日)12:43:13No.1178190349そうだねx1
スラダンやこち亀もそうだけどあのころのジャンプアニメは序盤子供向けに作る風潮あった
2724/04/14(日)12:43:36No.1178190469+
基本的に好きなんだけど終わりの方のオリジナルエピソードがよく分からなかった覚えがある
2824/04/14(日)12:44:07No.1178190612そうだねx4
上下幅がひどかったけど新作と比較するときは何故かずっと上限近くだった物言いがされて思い出補正を疑う
2924/04/14(日)12:44:16No.1178190649そうだねx6
>>でも人気だったんでしょ?
>アニオリやりすぎて人気落ちたらしい
人誅変待ってたら微妙なアニオリが続いて見なくなったもんさ
3024/04/14(日)12:44:41No.1178190808そうだねx2
声優はこっちのが合ってる
3124/04/14(日)12:44:57No.1178190892+
新って出来自体は本当にいいし全体通してそれが落ちることもないんだけども
だからこそ斎藤戦の差が酷いくらい残酷に映ってくる
3224/04/14(日)12:45:24No.1178191034そうだねx6
京都編は文句なしだったけどその前はうn
3324/04/14(日)12:45:24No.1178191037+
剣心VS十本刀の張
比古清十郎VS破軍のフジ
この2つの演出はすげーよかった
声優の上手さもやばい
3424/04/14(日)12:45:26No.1178191050そうだねx8
新アニメはだいたい90点くらいの出来を保ってるけど
旧アニメは基本50点でテストの余白にたまに落書きしてくるけどたまに120点叩き出すおかしなアニメだった
3524/04/14(日)12:45:50No.1178191159+
>新って出来自体は本当にいいし全体通してそれが落ちることもないんだけども
ライデンフィルムにしては作画良い方だとは思う
ちょっと演出が淡々としてること以外は文句ない
3624/04/14(日)12:46:22No.1178191337+
アニオリでまともだったのは第二の飛天御剣流天草四郎だけだもん
3724/04/14(日)12:46:46No.1178191459そうだねx2
新アニメはシャーマンキング並みに微妙な評判のまま終わりそう
3824/04/14(日)12:47:35No.1178191699+
風水編とOVA追憶編が同じ監督脚本家の元で作られてるの頭がおかしいと思う
3924/04/14(日)12:48:01No.1178191843そうだねx3
>京都編は文句なしだったけどその前はうn
その後はもうね…
4024/04/14(日)12:48:19No.1178191940そうだねx2
飛天は文句言うのになんでマッシュルは良いんだよと言う理不尽感
4124/04/14(日)12:48:53No.1178192087そうだねx2
要所の外連味は旧作の方が強いね
4224/04/14(日)12:49:18No.1178192215そうだねx1
チッチッチッチッチッチッ
この後はるろうに剣心
チッチッチッチッチッチッ
4324/04/14(日)12:49:25No.1178192257+
新アニメは左之助と爆弾魔が河原で殴り合うシーン全部アニオリ!?ってなった
4424/04/14(日)12:49:34No.1178192313+
大久保卿暗殺は旧作の方が好き
4524/04/14(日)12:49:44No.1178192357+
梅毒で死ぬOVA当時トラウマになったよ…
4624/04/14(日)12:49:48No.1178192379+
デジタル塗りアニメの凄い作画はアナログ塗り作画の凄い所には勝てないんだなって
4724/04/14(日)12:49:50No.1178192393そうだねx2
中村さんも悪くないけどやっぱり池田秀一さんの比古清十郎がかっこよすぎる
4824/04/14(日)12:49:53No.1178192409そうだねx3
>新アニメはシャーマンキング並みに微妙な評判のまま終わりそう
新シャーマンキングよりは全然動いてるし作画クオリティは高いと思う
でも真剣(剣心は違うけど)の切合でやたら動き回るのもなんか微妙感あるんだよな…軽さというか
4924/04/14(日)12:50:08No.1178192477そうだねx1
西川兄貴以外大体消えたな...むしろ普通の事なのかそれは
5024/04/14(日)12:50:28No.1178192568+
旧作の九頭龍閃は1回で漢字演出終わればいいんだけど
なんで二回繰り返しちゃうんだろうな…
尺の都合…
5124/04/14(日)12:50:31No.1178192579そうだねx5
雷十太先生周りは新アニメの方が全然良い
5224/04/14(日)12:50:40No.1178192625そうだねx6
なんか普通にまとめサイトのURL貼ってるやついてびっくりした
5324/04/14(日)12:50:59No.1178192727そうだねx3
佐藤健を一回挟む事で男声剣心の違和感を緩和するライフハックでござるよ
5424/04/14(日)12:51:00No.1178192735そうだねx1
新アニメで改変入れてるとこはすげえ良いよ
5524/04/14(日)12:51:02No.1178192742そうだねx9
>西川兄貴以外大体消えたな...むしろ普通の事なのかそれは
ラルクもイエモンも消えた扱いするの酷いと思う
5624/04/14(日)12:51:22No.1178192846+
>デジタル塗りアニメの凄い作画はアナログ塗り作画の凄い所には勝てないんだなって
演出の差でしょうあれは…
作画は正直OVA持ってこなきゃ旧に一切勝ち目はない
5724/04/14(日)12:52:15No.1178193121+
宗次郎戦の演出はちょっとすごすぎた
5824/04/14(日)12:52:29No.1178193207+
>なんか普通にまとめサイトのURL貼ってるやついてびっくりした
他に分かりやすい資料があったらおくれ
5924/04/14(日)12:52:33No.1178193236そうだねx1
伝説の美剣士・・・愛ゆえに闘う男
6024/04/14(日)12:52:50No.1178193314そうだねx3
和月はキャスティングへの不満を俺に言われても…って愚痴ってたのと
サブタイ酷え!ってのとアニオリ不安への予防線を張ってたのを覚えてる
あと薫殿と剣心の別れシーンを素晴らしいって言ってた
6124/04/14(日)12:52:53No.1178193333そうだねx1
いざOPが幕末ラップから菅田将暉に変わると寂しさを感じるとは思わんかった
6224/04/14(日)12:52:55No.1178193339+
新アニメのドリルレイピアの奴アニオリエピソードじゃなかったんだ…
6324/04/14(日)12:53:11No.1178193411そうだねx2
イエモン居た?って思ったが最初のEDだったか
6424/04/14(日)12:53:15No.1178193436そうだねx4
新アニメの改編部分は原作終わって新編始まってる今だからこそできる改編って感じでよかったな
6524/04/14(日)12:53:23No.1178193474そうだねx1
ニュースとか見ない年頃だったからED変わったと思ったらまた西川に戻った…ってなった
6624/04/14(日)12:53:32No.1178193520+
>新アニメのドリルレイピアの奴アニオリエピソードじゃなかったんだ…
でも改心して先生と旅に出る所はアニオリと聞いた
6724/04/14(日)12:53:34No.1178193530そうだねx10
>他に分かりやすい資料があったらおくれ
だいぶすごいなお前
6824/04/14(日)12:54:28No.1178193790そうだねx1
>佐藤健を一回挟む事で男声剣心の違和感を緩和するライフハックでござるよ
斎藤ボイスが意外と涼風ボイスと親和性が高すぎた
6924/04/14(日)12:54:30No.1178193803そうだねx3
見た人間の感想やどういう話なのかを説明する場合ならまあ別に変でもないけど
アニオリやりすぎて人気落ちたって話する際の引用としては不適格もいいところでしょまとめサイトのそれは
7024/04/14(日)12:54:34No.1178193822そうだねx2
アニオリボーイッシュ海賊に綺麗な着物着せて赤面させるのは誰かの性癖漏れ過ぎだろって思ってた
7124/04/14(日)12:54:46No.1178193881+
>>西川兄貴以外大体消えたな...むしろ普通の事なのかそれは
>ラルクもイエモンも消えた扱いするの酷いと思う
イエモンはニューアルバム出たな
7224/04/14(日)12:54:52No.1178193907そうだねx2
菅田将暉の奴ははっきり言って歌も映像も微妙
7324/04/14(日)12:55:32No.1178194115そうだねx6
正確には1番人気の京都編だけ頑張って名作だったフリをしたのでござるよ
7424/04/14(日)12:55:51No.1178194232そうだねx2
>新アニメのドリルレイピアの奴アニオリエピソードじゃなかったんだ…
元の話はあるけどドリルレイピア野郎はやられて終わりの敵役だったよ
7524/04/14(日)12:56:03No.1178194301そうだねx1
>イエモン居た?って思ったが最初のEDだったか
今思えば掠りもしないタイアップだったな
まぁそれからイエモン聞くようになったけど
7624/04/14(日)12:56:15No.1178194364そうだねx1
菅田将暉の曲自体は良かったのに無職を周りからグルグル映すだけの映像がコメントしづらかった第2OP…
7724/04/14(日)12:56:21No.1178194400+
EDで毎週見る事になる張の我流大蛇
7824/04/14(日)12:56:28No.1178194438そうだねx5
あの頃のジャンプアニメなんて大体どこも同じ感じでござるよ
7924/04/14(日)12:56:51No.1178194534そうだねx1
細田守演出回が神
8024/04/14(日)12:56:55No.1178194546そうだねx1
1話のデカパイ薫殿と燕ちゃん登場で最低な「」刀斎が湧きまくっててダメだった
しかもデカパイ薫殿は最近コラボ先になってるPSO2NGSスレの看板になってる…
8124/04/14(日)12:57:01No.1178194572+
斎藤戦とか宗次郎戦とか作画すごかった
8224/04/14(日)12:57:27No.1178194732+
明夫の刃衛もかなり勝てない感出てて好きだったよ
8324/04/14(日)12:57:33No.1178194767そうだねx1
トータルで見ると普通だなは新アニメも同じくらいになりそう
8424/04/14(日)12:57:38No.1178194803そうだねx1
>あと薫殿と剣心の別れシーンを素晴らしいって言ってた
5月に蛍とかおかしい気がするけど演出の勝利感はある
8524/04/14(日)12:58:15No.1178195017そうだねx1
このBGMホント好き
他の大河ドラマも時代劇も全部これにしてくれても良いくらい好き
https://www.youtube.com/watch?v=W-MY9rIltwU
8624/04/14(日)12:58:25No.1178195074そうだねx1
現行のコンテンツとしてアニメやってるってのが大事でござるよ「」殿
8724/04/14(日)12:58:28No.1178195089+
the Fourth Avenue Cafe…
8824/04/14(日)12:58:48No.1178195191そうだねx1
レイピアのは漫画ではページ数の都合でカットしたのをアニメで復活
津南の話も本誌ではもう1話描く予定だったと当時言ってたから多分それ
8924/04/14(日)12:58:53No.1178195229+
そばかす
9024/04/14(日)12:59:12No.1178195325+
旧作は朝倉さんの音楽が良いのでござるよ
9124/04/14(日)12:59:29No.1178195412+
>the Fourth Avenue Cafe…
曲自体はめっちゃいいし収録されてるアルバムも名盤でござるよ
9224/04/14(日)12:59:34No.1178195433+
>和月がコメントで不満漏らしてた記憶
ロリコンのくせに文句ばかり言いやがって
9324/04/14(日)12:59:48No.1178195519そうだねx3
新のアニオリ部分はやりたかったけどやれなかったところを埋めてる感じはある
9424/04/14(日)13:00:16No.1178195675+
最初の頃は見てたけど途中で見なくなった記憶がある
9524/04/14(日)13:00:19No.1178195699+
京都編のサントラよく聴いてた
9624/04/14(日)13:00:23No.1178195717+
斎藤戦もだけど続いたら比較対象がOVAになるのか
9724/04/14(日)13:01:57No.1178196220+
>>the Fourth Avenue Cafe…
>曲自体はめっちゃいいし収録されてるアルバムも名盤でござるよ
ビデオ版やCS放送は本来の予定で流れるでござる
9824/04/14(日)13:02:00No.1178196241+
OVAとテレビシリーズを比較対象にするのは違うと思うでござるよ
9924/04/14(日)13:02:07No.1178196275そうだねx3
初期はこんなサブタイだったしなぁ…
「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
10024/04/14(日)13:02:09No.1178196291そうだねx3
>最初の頃は見てたけど途中で見なくなった記憶がある
志々雄倒してからは見なくなった記憶がある
なんかアニオリ編に入っちゃったんだっけ
10124/04/14(日)13:02:22No.1178196343そうだねx1
劇伴とSEも印象に残る
10224/04/14(日)13:02:40No.1178196437そうだねx8
>初期はこんなサブタイだったしなぁ…
>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
>「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
>「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
昔ながらのジャンプアニメでござる
10324/04/14(日)13:02:42No.1178196449+
確か雷獣太先生が竜巻とか起こしてた
10424/04/14(日)13:02:54No.1178196521そうだねx2
>初期はこんなサブタイだったしなぁ…
>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
>「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
>「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
ノリがドラゴンボールすぎる…
10524/04/14(日)13:02:54No.1178196526+
天翔龍閃とか九頭竜撃つときの光のエフェクト好き
この時代ああいうエフェクト多かった気がする
10624/04/14(日)13:02:58No.1178196544+
天草編のOPは何か笑える
10724/04/14(日)13:02:58No.1178196547そうだねx2
>初期はこんなサブタイだったしなぁ…
>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
>「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
>「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
まぁ90年代にはよくある事だ
10824/04/14(日)13:03:17No.1178196650そうだねx5
おかたづけ♪
おかたづけ♪
10924/04/14(日)13:03:40No.1178196764+
旧はやたら出来いいよね東京編の最後の方
11024/04/14(日)13:03:48No.1178196800そうだねx1
>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
良い感じの言葉を並べただけって感じですんごい適当で笑っちゃう
11124/04/14(日)13:03:54No.1178196823+
いい所は本当にいい
11224/04/14(日)13:03:58No.1178196850+
>「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
川柳か!?
11324/04/14(日)13:04:00No.1178196863+
野球でちょいちょい飛んでたような
11424/04/14(日)13:04:46No.1178197098そうだねx1
>野球でちょいちょい飛んでたような
本当に野球の強い時代でござった…
11524/04/14(日)13:04:49No.1178197113+
旧剣心普通の話し方は違和感ないけどギャグっぽいシーンはずっと違和感あった
11624/04/14(日)13:05:10No.1178197231そうだねx4
斎藤と師匠の声が強すぎてあれ以外考えられない
11724/04/14(日)13:06:12No.1178197547+
設定は色々変わってるのにやられ方が同じで一層何だこいつ感が強い旧雷十太
11824/04/14(日)13:06:16No.1178197572+
>斎藤と師匠の声が強すぎてあれ以外考えられない
あってるかどうかは一旦置いておいてあの声の印象がもう強すぎる
11924/04/14(日)13:06:20No.1178197583そうだねx2
>天草編のOPは何か笑える
Bメロは知ってる強敵たちが蝋燭の火でゆらゆら光ってるのがカッコよかったんであって
知らない奴らがなんか雑に点滅しててもな…って冷静になった
12024/04/14(日)13:06:38No.1178197673そうだねx3
薫殿のデカパイの話ばっかりしてた抜「」斎が一夜にして雷十太の未来を憂う者になった新アニメの先生回の衝撃はすごかった
12124/04/14(日)13:07:25No.1178197934そうだねx4
初代の「はァァァーーッ!!」って声の出し方は他の声優と明らかに違って好きだった
12224/04/14(日)13:07:32No.1178197969+
雷十太先生がマジのテロ組織になっててそれは違うじゃん…ってなる旧アニ
12324/04/14(日)13:07:36No.1178197991+
マグダリア小夜いいですよね…
12424/04/14(日)13:07:51No.1178198068そうだねx1
CURIO…
12524/04/14(日)13:07:56No.1178198095そうだねx1
新アニメだと剣心の左之助の呼び方もちょっと違うよね
左之↑だったのが左之↓になってる
12624/04/14(日)13:08:49No.1178198381そうだねx1
そして締めは伝説の風水編でござる
12724/04/14(日)13:09:10No.1178198495+
雷十太先生が殺人童貞煽りされたからその辺のモブ斬り殺そうとするけど結局出来ない所好きなんだ
12824/04/14(日)13:09:11No.1178198501そうだねx1
風水編で出番が多い方のキャラになる津南と川路の旦那
12924/04/14(日)13:09:53No.1178198721そうだねx1
斎藤登場回から明らかに雰囲気がガラリと変わってる
13024/04/14(日)13:10:09No.1178198812+
でも風水編にはエッチなくのいちがいるから
13124/04/14(日)13:10:25No.1178198878+
新アニで追加された雷十太編のオチは正直好き
13224/04/14(日)13:11:01No.1178199074そうだねx1
新の左之のアクセントは佐野と同じ
13324/04/14(日)13:11:06No.1178199093そうだねx1
アニオリが続くにつれてイライラしだす宗次郎
13424/04/14(日)13:11:25No.1178199205そうだねx1
>雷十太先生が殺人童貞煽りされたからその辺のモブ斬り殺そうとするけど結局出来ない所好きなんだ
何気に原作の終わり方だと北海道編で先生が殺人童貞捨てて復讐にくるみたいな話になってもおかしくはなかったけど原作者直々に殺人童貞捨てる展開はないよって示唆した感じになったと思う
殺さないんじゃなくて殺せないのは逆に偉いよ…
13524/04/14(日)13:11:41No.1178199296+
>雷十太先生が殺人童貞煽りされたからその辺のモブ斬り殺そうとするけど結局出来ない所好きなんだ
味方になるフラグは立ってるよね
13624/04/14(日)13:12:06No.1178199424そうだねx4
京都編は新版がこれからどう頑張ってもイメージ塗り替えるのちょっと無理だろってくらい
劇伴と合わせて演出力の上限だからな
13724/04/14(日)13:12:24No.1178199521+
おそらく旧作でしか見れないだろう綺麗になった尖角さん
13824/04/14(日)13:12:45No.1178199635そうだねx2
歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
13924/04/14(日)13:13:11No.1178199795そうだねx1
>>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
>良い感じの言葉を並べただけって感じですんごい適当で笑っちゃう
10年以上経っても北斗の拳から抜け切れてない感じする
14024/04/14(日)13:14:22No.1178200190+
本編は新アニメもかなり頑張ってると思うけどタイアップが空回りしてる感否めない
京都編以降で新アニメの代表曲と言えるような曲が来てほしい
14124/04/14(日)13:14:29No.1178200225そうだねx1
>歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
初代EDも雰囲気で聞けちゃう
14224/04/14(日)13:14:37No.1178200278+
雷十太先生は自信喪失した後一切描写ないからアニメみたいな事があったで改心からの共闘もいけるからな
14324/04/14(日)13:15:18No.1178200501そうだねx1
新アニメは弥彦の戦い回が一番良かった
14424/04/14(日)13:15:21No.1178200521そうだねx1
>雷十太先生は自信喪失した後一切描写ないからアニメみたいな事があったで改心からの共闘もいけるからな
少なくとも笑う地蔵で悪堕ちはないんだなって
14524/04/14(日)13:15:27No.1178200560そうだねx1
>10年以上経っても北斗の拳から抜け切れてない感じする
剣士を拳士に変えればレイにできるな
14624/04/14(日)13:16:12No.1178200814+
愛ゆえに闘ってる要素あったっけ…
14724/04/14(日)13:16:15No.1178200837+
>雷十太先生がマジのテロ組織になっててそれは違うじゃん…ってなる旧アニ
ゴールデンタイムのキッズアニメで殺人の重みっていう負かし方はちょっとヘビー過ぎるし
あんなもんでいいと思う
14824/04/14(日)13:16:32No.1178200918+
>雷十太先生は自信喪失した後一切描写ないからアニメみたいな事があったで改心からの共闘もいけるからな
北海道編でちょっとアニメみたいな一連を回想で挟めばもう仲間入りできる
14924/04/14(日)13:16:33No.1178200919そうだねx3
新アニメは地味にいい改変が多い
爆弾魔の話がより左之助メインって感じになってたり
左之助の友達に謝る恵だったり
15024/04/14(日)13:16:39No.1178200955+
>歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
レコード会社が勝手にテープ持ってきて流しとけしちゃうくらい制作側に力がない時代だった
15124/04/14(日)13:17:26No.1178201181そうだねx3
>愛ゆえに闘ってる要素あったっけ…
不殺の誓いはまあ巴の愛ゆえでいいんじゃない?
15224/04/14(日)13:18:00No.1178201351そうだねx1
九頭龍閃とか天翔龍閃の演出は旧版からそのまんま使っていいんじゃないかな
あれ以上のもの出てきたらマジすげえと思うけど
15324/04/14(日)13:18:03No.1178201371+
北海道編はなんかいろんなキャラ出そうなビジュアルだったけど全然出ないな
15424/04/14(日)13:18:26No.1178201490+
新アニメは由太郎のクソガキ感も減ったなって
地味に弥彦以外には敬語使うようになったのもあるんだろうが
15524/04/14(日)13:18:56No.1178201648そうだねx3
>新アニメは地味にいい改変が多い
>爆弾魔の話がより左之助メインって感じになってたり
>左之助の友達に謝る恵だったり
爆弾の収納が時代考証にあわせて直されたりも
15624/04/14(日)13:19:41No.1178201911そうだねx1
>和月がコメントで不満漏らしてた記憶
あとこの時は深くアニメ関係に関わってたわけじゃないのにドラマCD版から声優変更した事の文句のファンレターという名のお気持ち表明が和月宛てに届いてたらしくマジで気の毒だった
当時の腐女子はそんな事もわからんのか
15724/04/14(日)13:19:51No.1178201964そうだねx2
>北海道編はなんかいろんなキャラ出そうなビジュアルだったけど全然出ないな
というかぶっちゃけアニメ始まってから露骨に進行遅くなった
15824/04/14(日)13:20:35No.1178202185そうだねx1
>九頭龍閃とか天翔龍閃の演出は旧版からそのまんま使っていいんじゃないかな
>あれ以上のもの出てきたらマジすげえと思うけど
ゲームとかは基本旧作の演出持ってきてたイメージ
15924/04/14(日)13:21:10No.1178202395そうだねx1
>>新アニメは地味にいい改変が多い
>>爆弾魔の話がより左之助メインって感じになってたり
>>左之助の友達に謝る恵だったり
>爆弾の収納が時代考証にあわせて直されたりも
話のオチ自体は変わって無いんだけど人気絵師がせいじ寄りの活動するようになってガッカリしたっていう視聴者が多かったのが歴史の変化と流れを感じた
16024/04/14(日)13:21:31No.1178202518+
新アニメスタッフは一生懸命煉獄の沈め方を協議してると考えられる
何とか侵入して左之が内部から爆破するか
16124/04/14(日)13:22:11No.1178202708+
>歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
それでサブスクに出したら全く金にならなくてキレる歌手
16224/04/14(日)13:22:28No.1178202798+
>>歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
>レコード会社が勝手にテープ持ってきて流しとけしちゃうくらい制作側に力がない時代だった
るろ剣はまだマシで80年代後半のアイドル乱発時代はOPED映像にアイドルの画を流してPVみたいにしやがるクソもいたからね…
16324/04/14(日)13:22:49No.1178202936+
>>歌詞とかまったく合ってないのになんか映像と合ってる気がする2分の1
>それでサブスクに出したら全く金にならなくてキレる歌手
愛の才能は繰り返し聞いてるから許して…
16424/04/14(日)13:23:05No.1178203038+
>当時の腐女子はそんな事もわからんのか
正直言うと剣心=男八段は幽白人気をそのままスライドさせようって意図が見え見えでどうかと思ったな…
16524/04/14(日)13:23:11No.1178203071+
>新アニメスタッフは一生懸命煉獄の沈め方を協議してると考えられる
>何とか侵入して左之が内部から爆破するか
あれ改変したら改悪ってレベルじゃねえだろ!
16624/04/14(日)13:23:54No.1178203300そうだねx2
サブスクなんてそれこそ西川兄貴やラルククラスで金になるのかってハードルをまず理解すべきだった
16724/04/14(日)13:24:16No.1178203411+
>>当時の腐女子はそんな事もわからんのか
>正直言うと剣心=男八段は幽白人気をそのままスライドさせようって意図が見え見えでどうかと思ったな…
スレ画の少し前にやってたキャプテン翼Jなんかは
日向→檜山 三杉→男八段
とか更に更にあからさまに引っ張ろうとしてたのを思い出す
16824/04/14(日)13:24:56No.1178203621そうだねx3
1/2嫌いじゃないけどあの絵というか明滅がないと物足りない
16924/04/14(日)13:25:36No.1178203853+
>でもアニオリのくのいちの子可愛いよね
無駄にボインボインプルンプルンしてる回のインパクトが強すぎて同回でTMR兄貴が初声優した方のインパクトが薄れがち
17024/04/14(日)13:26:26No.1178204113そうだねx1
旧アニメはシャムシェイドという逸材を掘り出してくれた事だけでもおつりがジャンジャン出る
合う合わんは置いといて名曲過ぎる…
17124/04/14(日)13:26:50No.1178204245+
北海道編読んでても少年少女キャラ出るたびに和月大丈夫か…ってなる
17224/04/14(日)13:28:04No.1178204641+
>弥彦とかアニオリのガキとか出番盛られてたのは例によって局の偉い人からのゴリ押しって言われてたよね
昭和時代からの偉い人
TVの前のちびっ子にも共感しやすいようにガキキャラの出番マシマシにしよう♪やりがち
リアルちびっ子はガキの活躍よりカッコイイお兄さんお姉さんの活躍の方がいいんだよ何で分かんねえんだよ!!
17324/04/14(日)13:28:19No.1178204715そうだねx3
そばかすもタクティクスも明治のチャンバラバトル要素一切ないのにるろ剣の曲にしか聞こえないから不思議
17424/04/14(日)13:29:06No.1178204952+
ガキキャラの無駄な活躍が激減したの昭和〜平成初期にそういうの浴びせられてうんざりした層が作品作れる立場に立てるようになったからだよね…ありがとう…
17524/04/14(日)13:29:14No.1178205004そうだねx1
>>新アニメスタッフは一生懸命煉獄の沈め方を協議してると考えられる
>>何とか侵入して左之が内部から爆破するか
>あれ改変したら改悪ってレベルじゃねえだろ!
炸裂弾で沈んだのは週刊連載であんなの描いてられっかという都合でしかなかったから…
17624/04/14(日)13:29:29No.1178205090+
ファンレターが玉石混交なのは別に昔に限った話じゃないから和月の手元にゴミが届いてたのは編集のフィルタリングの問題じゃねえかな
17724/04/14(日)13:30:08No.1178205316+
>クオリティの上下幅がデカすぎたせいで比較した場合の新アニメの言われようが時々可哀想になる
>新の斎藤戦確かにちょっと微妙だったけど旧に比肩するレベルとか絶対無理だって!
それもだけど一番ひどかったのは剣心と薫殿の別れをただED曲流してあっさり描写しちゃった事の方が酷いと思うの
17824/04/14(日)13:30:10No.1178205321そうだねx1
土龍閃が…効かない…!で何か深刻な感じで次回に続く
17924/04/14(日)13:31:04No.1178205581+
>1/2嫌いじゃないけどあの絵というか明滅がないと物足りない
ポケモンがね…
18024/04/14(日)13:31:06No.1178205593そうだねx1
土龍閃は存在ごと無くなったの笑っちゃう
18124/04/14(日)13:31:17No.1178205657+
>ファンレターが玉石混交なのは別に昔に限った話じゃないから和月の手元にゴミが届いてたのは編集のフィルタリングの問題じゃねえかな
昔はそこまで管理してなくない?届いたら届ける届かなかったら届けない程度な
犬マユなんかは大量に届いてたのに本人の元に届けられたのは消印から数年後とかいう暴挙やらかしてたし
18224/04/14(日)13:32:20No.1178205954+
>土龍閃は存在ごと無くなったの笑っちゃう
だって完全に『必殺技』なんだもん…
18324/04/14(日)13:32:47No.1178206078+
飛龍閃なんてクソ技が許されてるのに…
18424/04/14(日)13:32:59No.1178206137そうだねx1
今思うと弥彦のクソガキ感って富永みーなボイスの影響もあっような気がする…
原作だけだと空気読まずに正論とか言うだけで普通に強いしそこまでじゃないなって…
18524/04/14(日)13:33:17No.1178206228+
京都編のラストバトル周辺は演出の教科書にしていいレベル
後のUCでも思うけど監督BGMの使い方が抜群にうまいね
18624/04/14(日)13:33:36No.1178206336+
>土龍閃は存在ごと無くなったの笑っちゃう
石礫飛ばしたら逆刃刀とか関係ないし…
18724/04/14(日)13:33:39No.1178206344そうだねx2
>>佐藤健を一回挟む事で男声剣心の違和感を緩和するライフハックでござるよ
>斎藤ボイスが意外と涼風ボイスと親和性が高すぎた
多少寄せてるのかそれっぽく聞こえる事があってビビる
18824/04/14(日)13:33:57No.1178206429そうだねx3
剣心と薫の別れは旧作イかれてたからね…
18924/04/14(日)13:35:33No.1178206917そうだねx2
斎藤なのに剣心ってややこしいでござるな…
19024/04/14(日)13:35:47No.1178206981+
>>土龍閃は存在ごと無くなったの笑っちゃう
>石礫飛ばしたら逆刃刀とか関係ないし…
逆刃刀て打つ事で切れ味が落ちなくなる
19124/04/14(日)13:35:56No.1178207028+
>>野球でちょいちょい飛んでたような
>本当に野球の強い時代でござった…
それ故に最後の風水編が話数と比較してとんでもなく長期放送してたような錯覚を起こすでござるよ
イライラするなあ…!!!!!
19224/04/14(日)13:36:47No.1178207306+
>飛龍閃なんてクソ技が許されてるのに…
追撃入るようになったから…
19324/04/14(日)13:36:47No.1178207307+
>CURIO…
なんであのOP魁男塾みたいにタイトル縦表記にしてたんだろう
19424/04/14(日)13:37:24No.1178207509+
>でも風水編にはエッチなくのいちがいるから
それ別のアニオリ編なんでござるよ…
19524/04/14(日)13:38:05No.1178207699そうだねx1
風水はマジで記憶なかったから凄い
天草とか黒騎士とかはあ〜〜〜!!って記憶が蘇ってきたのに
19624/04/14(日)13:39:14No.1178208003そうだねx1
宗次郎戦とか見返すとつくづく昔の細田…いや遡玉洩穂は良い仕事してたなって思う
19724/04/14(日)13:39:22No.1178208042そうだねx1
旧作のほうが上!とかそこまで旧作至上主義じゃないんだけど
VS斎藤と旅立ちのクオリティがイカれてるのは再アニメ化決定前から語り草だったからリメイクでも力入れてほしかったのが本音
19824/04/14(日)13:39:29No.1178208072そうだねx1
劇伴が良すぎる旧作
19924/04/14(日)13:39:33No.1178208094+
風水は放映されていなかった地域もあったんだっけ?
20024/04/14(日)13:39:37No.1178208107+
あまりにも放送休止が多すぎて最後の方見てなかったなあ
20124/04/14(日)13:40:38No.1178208378そうだねx1
>あまりにも放送休止が多すぎて最後の方見てなかったなあ
昔のゴールデンタイムアニメあるある
20224/04/14(日)13:41:06No.1178208501+
>上下幅がひどかったけど新作と比較するときは何故かずっと上限近くだった物言いがされて思い出補正を疑う
長くやってる中の良かったところを取り出して言われてもねえ
というか新アニメって基本的にいちゃもんジジイがバカ言ってるだけで面白かったからな…
20324/04/14(日)13:41:17No.1178208552+
BONNIE PINKのEDのやつ好き
20424/04/14(日)13:41:30No.1178208622そうだねx2
>宗次郎戦とか見返すとつくづく昔の細田…いや遡玉洩穂は良い仕事してたなって思う
マジで演出やらせたら天下一でござるよ
こっちだけやっとけでござる
20524/04/14(日)13:42:22No.1178208853そうだねx1
新のクソダサラップは歌詞にそばかすっぽい要素入れてるの好き
20624/04/14(日)13:43:01No.1178209027+
新アニメ版の飛龍閃がヤバい…
あんなの死ぬわ…
20724/04/14(日)13:43:17No.1178209081そうだねx3
旧作を知らない世代にとっては良いアニメ化でござるよ
20824/04/14(日)13:44:43No.1178209506そうだねx1
作品に歌詞を寄せてないアニメの代名詞みたいだったるろ剣が新作になってからは寄せに寄せまくった曲をOPED双方にお出ししてもらえるのは嬉しい限りなんだが…それはそれとしてもっとはっちゃけて欲しいというワガママなファン心
20924/04/14(日)13:45:14No.1178209669そうだねx2
所詮この世は弱肉強食…を所詮この世は焼きに…と言いかけてNG出した日高のりこ
21024/04/14(日)13:48:49No.1178210668そうだねx1
というか斎藤戦はるろ剣名勝負投票で1位取ってる戦いだからここは比べられても仕方ないと思う
21124/04/14(日)13:49:57No.1178211011+
志々雄戦の奥義初撃が捌かれたあたりからBGMも合わさって滅茶苦茶カッコいいのよね
21224/04/14(日)13:50:56No.1178211326+
ぶっちゃけGTの曲とかもそうだけど当時のアニメってタイアップソング多かったよね
21324/04/14(日)13:51:34No.1178211511そうだねx1
旧作京都編を越えられんのか?は制作側が一番思ってることだろうな…
21424/04/14(日)13:52:34No.1178211799+
>ぶっちゃけGTの曲とかもそうだけど当時のアニメってタイアップソング多かったよね
J-POP全盛期だったしな…
21524/04/14(日)13:53:30No.1178212046そうだねx1
>>宗次郎戦とか見返すとつくづく昔の細田…いや遡玉洩穂は良い仕事してたなって思う
>マジで演出やらせたら天下一でござるよ
>こっちだけやっとけでござる
なまじ映画作ってもここの評価と違って普通に売れちゃうから専念してくれないんだよね
21624/04/14(日)13:53:35No.1178212062+
アイドルブーム時点からはじまりメジャー出始めアーティストが筆頭になるのが90年代後半なのかな
21724/04/14(日)13:53:59No.1178212194+
リメイク版配信されるタイミングで旧作版配信から削除されたんだっけ?Dアニメでも見れないん?
21824/04/14(日)13:55:11No.1178212524+
個人的に00年代入った辺りからのエイベックス無双時のタイアップの方が酷かった印象あるでござるよ
加えてデジタル黎明期でケバイ色合いかついかにもコンピューターな動きするアニメが増えてうんざりしてしばらくアニメから離れたのを思い出すでござる…
21924/04/14(日)13:55:15No.1178212542そうだねx2
>リメイク版配信されるタイミングで旧作版配信から削除されたんだっけ?Dアニメでも見れないん?
正直わかってる人以外にはややこしいしな…
22024/04/14(日)13:56:50No.1178213033+
>今思うと弥彦のクソガキ感って富永みーなボイスの影響もあっような気がする…
>原作だけだと空気読まずに正論とか言うだけで普通に強いしそこまでじゃないなって…
後のカツオでぬーべーの美樹だからな…クイーンオブクソガキボイス
22124/04/14(日)13:57:57No.1178213383+
新が始まる直前に旧作見た知り合いがあの子供たちは新しい方には出ないの?とか言ってたのはちょっと面白かった
22224/04/14(日)13:58:17No.1178213500そうだねx2
B'zみたいな佐之助のキャラソン好き
22324/04/14(日)13:58:35No.1178213604+
あとやっぱOVAだけど追憶編のクオリティがおかしい
佐藤健も入れ込みすぎて薫ファンからお気持ちくらってたし
22424/04/14(日)13:58:39No.1178213636+
>B'zみたいな佐之助のキャラソン好き
ラブファントムのパクり…
22524/04/14(日)13:59:20No.1178213854+
00年代だと鬼太郎5期も明らかに途中からタイアップになってるんだよね
22624/04/14(日)14:01:50No.1178214593+
ドラマCDのキャストもなにかの形で関わって欲しいみたいなこと和月が言ってたけどTVに出たの櫻井智だけか
22724/04/14(日)14:01:56No.1178214625+
ここは適当に流してるなってときとここは大事だから気合いれるぞ!は今のアニメの体制だと難しいんだろうなと思う


1713065274291.jpg