二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712935998204.png-(2346823 B)
2346823 B24/04/13(土)00:33:18No.1177675601そうだねx13 02:22頃消えます
年齢的にフロッピーを知らなくても食べ物じゃない事くらい分かると思うんですけど
でも意地によって無茶をやる子なのはキャラシートにも書いてあるから…
自分の行動がどういう結果を生むのか深く考えられないあたりはまだ子供です
でも考えるより先に動く感性は大人になる程失われるものだから
冷静な大人組や大人びた子たちとの対比になるそんなストーリーがあってもいいですよね!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/13(土)00:36:12No.1177676742そうだねx23
子供達はこの程度のほのぼのエピソードが後100個あってもいい
224/04/13(土)00:37:49No.1177677307+
ファイルを保存するアイコンでなんで回復するんだ…?ってなるだろうな
324/04/13(土)00:44:44No.1177679902+
ほのぼの…?
424/04/13(土)00:45:24No.1177680149+
子供の頃は回復やMPのフロッピーはわかっても攻撃や防御のプラグインが何かわかりませんでした…
今見るとアイコン的にMOディスクっぽいな
524/04/13(土)00:47:37No.1177680949+
どうして人間がデジモンのタンク役をやるんですか
どうして…
624/04/13(土)00:48:33No.1177681399+
>どうして人間がデジモンのタンク役をやるんですか
>どうして…
マサルダイモンクラスならまあ…
724/04/13(土)00:48:49No.1177681478+
前衛組の星すぎる…
824/04/13(土)00:48:56No.1177681511そうだねx1
>どうして人間がデジモンのタンク役をやるんですか
>どうして…
偉大な先駆者がいるからかな…
924/04/13(土)00:48:58No.1177681523そうだねx1
回復するんだ…
やっぱりアシフトイモンなのでは…?
1024/04/13(土)00:49:03No.1177681546+
>>どうして人間がデジモンのタンク役をやるんですか
>>どうして…
>マサルダイモンクラスならまあ…
さっきクロウくんがやべーことやってた…
1124/04/13(土)00:49:29No.1177681750+
そういやデジモンたちはフロッピー食ってるんだよな
1224/04/13(土)00:49:35No.1177681778+
デジモンと人間は友達だからタンク役くらいやれる
1324/04/13(土)00:49:54No.1177681920+
そういえば投げたフロッピーはどういう処理を経て回復効果出してたんだろうね…
投げたフロッピーが届く軌道ってマグマボムのソレだから
テイマーが手りゅう弾を敵に投げたら必中じゃないかなって中学の頃からずっと思ってる
1424/04/13(土)00:50:57No.1177682406+
そういえばデジワーで砂時計を模したアイコンってあったっけ
今時のPCで読み込みの合図に砂時計が出る事ないけども
1524/04/13(土)00:51:40No.1177682676+
>今時のPCで読み込みの合図に砂時計が出る事ないけども
もうグルグルアイコンになってるね
1624/04/13(土)00:53:44No.1177683585そうだねx10
アシフトイモンとか言いながらこういう無茶した時はお前マジでやめろって言うデジモン達すき…
1724/04/13(土)00:54:52No.1177683973+
そういえばこの世界のフロッピーってクソデカくてかさばるな
荷物を運んでいる内にどんどん足太くなりそう
1824/04/13(土)00:55:08No.1177684071+
なるほど前衛組はもしかしたらぶっ倒れたら口にフロッピーぶっさせばいいのか…
1924/04/13(土)00:57:59No.1177684960+
本当にヤバくなったら進化して助けてくれるさ
2024/04/13(土)01:02:24No.1177686253+
USBだと注射みたいに突き刺す感じになるのだろうか
2124/04/13(土)01:03:35No.1177686560+
>USBだと注射みたいに突き刺す感じになるのだろうか
バキィ
2224/04/13(土)01:05:59No.1177687234そうだねx1
>そういやデジモンたちはフロッピー食ってるんだよな
携帯トイレだってオートパイロットだって食うぞ!
…デジモン的には「食べる」ってのはPCにソフトをインストールするみたいなもんなのか?
2324/04/13(土)01:06:07No.1177687276+
USBのスティックタイプの方が食べやすそうだよな
2424/04/13(土)01:08:03No.1177687819そうだねx4
>USBだと注射みたいに突き刺す感じになるのだろうか
カチッ\Digital/
2524/04/13(土)01:09:14No.1177688169+
フロッピーでもう通じないのかと哀愁が漂う元公務員のおっさん
2624/04/13(土)01:10:38No.1177688543+
アメリカの鉄道でまだ現役じゃなかったか?
ハッキングされないからサイバー対策はバッチリだ
2724/04/13(土)01:11:52No.1177688875+
>フロッピーでもう通じないのかと哀愁が漂う元公務員のおっさん
フロッピーを知らない子供たちの間でフロッピー齧ると回復することが広がって
それを目の当たりにした大人組が「えっ!?」ってなるやつ
2824/04/13(土)01:13:44No.1177689420+
アシフトイモンの豪胆さにより子供たちに誤解が広がっていくの笑う
2924/04/13(土)01:14:12No.1177689556そうだねx1
>アメリカの鉄道でまだ現役じゃなかったか?
>ハッキングされないからサイバー対策はバッチリだ
https://wired.jp/article/why-the-floppy-disk-just-wont-die/
調べたらフロッピーでしか使えない工作機械使ってる人と90年代から現役のジェット機はまだまだフロッピー使ってるとかの記事出てきた
まあこれに尽きると思う
>「1910年につくられた蓄音機を探し出しては修理やメンテナンスに精を出す人たちがいることを考えると、フロッピーディスクが完全に姿を消してしまうとはどうしても思えないのです」
3024/04/13(土)01:17:06No.1177690331+
(学校の授業の教科書で昔フロッピーディスクってものがあったと学んだなんて言い出せない雰囲気…)
3124/04/13(土)01:17:27No.1177690413+
>それを目の当たりにした大人組が「えっ!?」ってなるやつ
大人たち的にはいきなり木に停まってるセミ食い始めたみたいなショッキング映像なんだろうか…
3224/04/13(土)01:18:10No.1177690609+
まずアシフトイモンもフロッピー世代じゃないから知らんだろう
3324/04/13(土)01:22:26No.1177691753+
論文は家のPCで書いてFDに保存して大学で印刷して提出してた
もうFDの時代でもなかったけどテキストファイルくらいならFDで十分だった
3424/04/13(土)01:22:54No.1177691870+
いやエロい絵描いてよ!!!
3524/04/13(土)01:23:26No.1177692016+
デジモンたちって適当なメモとかした文章データでも餌になるのかな
おやつくらいにしかならないか
3624/04/13(土)01:23:38No.1177692071+
>まずアシフトイモンもフロッピー世代じゃないから知らんだろう
なのでこうやって躊躇なく食う!(バキィ)
3724/04/13(土)01:24:03No.1177692207そうだねx2
今年小学校に入学した子は2017年生まれだもんな…
そりゃフロッピー知らなくても当然か
…2017年生まれが小学生!!!!!!!?
3824/04/13(土)01:24:42No.1177692404+
大人組だってアラフォー近くなきゃ触った事ないかもしれんぞ…
3924/04/13(土)01:24:49No.1177692428+
クラウドは霞を喰う気持ちなんだろうか
4024/04/13(土)01:25:08No.1177692505+
フロッピーは読み書きが早かったからちょっとしたテキストファイル持ち運ぶくらいなら十分便利だったからな
4124/04/13(土)01:26:21No.1177692855+
>>それを目の当たりにした大人組が「えっ!?」ってなるやつ
>大人たち的にはいきなり木に停まってるセミ食い始めたみたいなショッキング映像なんだろうか…
子どもがUSBメモリ飲み込んでる感じじゃない
すぐに吐き出しなさい!!!!
4224/04/13(土)01:26:52No.1177692994+
>子どもがUSBメモリ飲み込んでる感じじゃない
>すぐに吐き出しなさい!!!!
あっ回復した…
4324/04/13(土)01:27:23No.1177693137+
USBは齧るよりなんか端子に口付けて吸うイメージ…
4424/04/13(土)01:27:46No.1177693234+
>大人組だってアラフォー近くなきゃ触った事ないかもしれんぞ…
アラサー世代が学校の授業で触ったりしてるから意外と知ってる年齢帯は広い
4524/04/13(土)01:28:58No.1177693569+
>USBは齧るよりなんか端子に口付けて吸うイメージ…
パピコみたいに横連結してるUSBをパートナーと分け合って吸ったりするんだ…
4624/04/13(土)01:29:09No.1177693619そうだねx1
>携帯トイレだってオートパイロットだって食うぞ!
>…デジモン的には「食べる」ってのはPCにソフトをインストールするみたいなもんなのか?
そういうテクスチャ貼ってるだけで全部データだからな
食事はデータを取り込む行為
4724/04/13(土)01:29:15No.1177693650+
超再生フロッピーってどこまで有効なのかな…
ゲーム的なアレじゃないガチなホーリーエンジェモンのヘブンズゲートに呑まれても復活できるのかな…
4824/04/13(土)01:29:17No.1177693663+
携帯できるデータが FD -> USBメモリ -> クラウドストレージって感じになってて
個人的にはMOとかの方が印象なかったりする
4924/04/13(土)01:30:28No.1177693962+
デジタルワールドに存在してるってことはパートナーの人間もデジタル人間になってるんだよね?
…人間は物質世界のそのまま転移してるとかそんなことあったっけ?
5024/04/13(土)01:30:41No.1177694016+
>食事はデータを取り込む行為
じゃあ人も……?
5124/04/13(土)01:30:55No.1177694078+
食事でデジモンの体重の変化とかもそういうデータ変動起こすプログラムを取り込んだみたいな設定だよね
そういえば肥満体デジモンとかそういう特殊性癖個体見ないな…
5224/04/13(土)01:32:48No.1177694580+
>>子どもがUSBメモリ飲み込んでる感じじゃない
>>すぐに吐き出しなさい!!!!
>あっ回復した…
フロッピー食べるは明らかにサイズ的に無理があるけど
USBメモリ飲み込むはリアルの子供が真似できそうで危ないから採用されなさそう
5324/04/13(土)01:34:24No.1177695051+
劇中再現としてフロッピー形煎餅とか発売されちゃうんだ…
5424/04/13(土)01:36:12No.1177695473そうだねx1
マウスのケーブルの先が丸い形のやつ見て
職場の先輩に「差し込み口わかんないっす」って言ったら愕然とした顔してたから
多分そういう世代間の差って身近なとこにあると思う
5524/04/13(土)01:39:15No.1177696210+
マウスなんかでUSBスロット消費するのもったいないって頑なに丸い端子の使ってたの思い出して恥ずかしい
5624/04/13(土)01:40:58No.1177696579+
>マウスのケーブルの先が丸い形のやつ見て
>職場の先輩に「差し込み口わかんないっす」
横着して背面パネルを目視せず手触りだけで入れようとすると
わからなくてキーボード側に差しちゃったりするよね
えっそういうことじゃない?
5724/04/13(土)01:43:29No.1177697188+
>>マウスのケーブルの先が丸い形のやつ見て
>>職場の先輩に「差し込み口わかんないっす」
>横着して背面パネルを目視せず手触りだけで入れようとすると
>わからなくてキーボード側に差しちゃったりするよね
>えっそういうことじゃない?
えっ昔ってキーボードも端子丸かったの!?てかマウスと別々!?
5824/04/13(土)01:45:48No.1177697751+
端子のカバーの色が緑とピンクだ
5924/04/13(土)01:45:55No.1177697781+
デジタルワールドにも年代の断層みたいなのが表れてて
ある場所での端末がブラウン管とキーボードでまたある場所ではタブレットだったりしてると面白いですよね
6024/04/13(土)01:46:46No.1177697969+
そういえばデジワーだとブラウン管とか電球とかその辺に生えてたよね
最近のデジタルワールドにはLEDライトとかが生えてるのかな…
6124/04/13(土)01:47:20No.1177698101+
大人組はキーボードタイピングが早くて子供たちはフリック入力が爆速だったりするんだよね
6224/04/13(土)01:51:03No.1177698981+
>そういえばデジワーだとブラウン管とか電球とかその辺に生えてたよね
光学ドライブが宝箱扱いだったからな…
6324/04/13(土)02:01:27No.1177701276+
これがあれば怪我しても平気だな!
と思ったらアシフトイモンが頑丈なだけで大体の子は一発で再生フロッピーコースな事が判明するやつ
6424/04/13(土)02:04:06No.1177701877そうだねx1
この一人と一匹はいつも良い関係で冒険できてるな……
6524/04/13(土)02:05:41No.1177702248+
遠慮ない冗談も言えるし良い関係だよね
6624/04/13(土)02:09:27No.1177703032そうだねx1
>遠慮ない冗談も言えるし良い関係だよね
ライン越えそうになると深刻になる前に
怒るよ
ごめん
で仲直りできてえらい
6724/04/13(土)02:09:48No.1177703109+
スレ画大分歯がお強いね…若い頃フロッピーかじったらヤバかったから…
6824/04/13(土)02:10:23No.1177703224+
ハカタイモン


1712935998204.png