二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712924470351.jpg-(73589 B)
73589 B24/04/12(金)21:21:10No.1177589890+ 22:21頃消えます
今日近所のお店で買い物したらくじ引きが出来てギターが当たったよ
ヤンキーに襲われてる女の子とか居ないかなってギター持ったまま1時間くらいぶらついたけどいなかった
初心者動画のおすすめがあったら教えて欲しい
このままだとただの鈍器になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/12(金)21:22:48No.1177590759+
鈍器にしたっていいじゃねえか
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
224/04/12(金)21:22:58No.1177590860+
ギターだけ?
324/04/12(金)21:23:38No.1177591207+
好きな曲を練習するのが一番良いよ
424/04/12(金)21:24:18No.1177591583+
スレ画だと今は高値だから売っておけ
524/04/12(金)21:25:13No.1177592078+
もう諦めてレッスン習いに行こうぜ
624/04/12(金)21:25:26No.1177592192+
初心者向けのギター知識や基礎練だったら萩原悠ギター教室とかかずきのギターチャンネルとか
724/04/12(金)21:25:32No.1177592238そうだねx4
ギターが当たることあるの!?
824/04/12(金)21:25:56No.1177592465そうだねx1
ジジイになっても続けられるからいい趣味だよ
時間と金は無限に溶けるけど
924/04/12(金)21:25:56No.1177592468+
>ギターだけ?
ギターとミニアンプ?
なんかイヤホンつけると音が出るやつもおまけとしてついてきた
こんなとっつきづらいものが結構出来る人多いのが不思議だ
1024/04/12(金)21:26:00No.1177592511+
ギター当たるくじ引きとかあるのか…
エレキギター始めてみたいから羨ましいぜ
1124/04/12(金)21:26:12No.1177592612そうだねx3
今はつべでギター 初心者で調べたらアホほど出てくる
あまりにも多すぎてどれ見ればいいかわからなくなるけど
1224/04/12(金)21:27:50No.1177593449+
>ギターとミニアンプ?
>なんかイヤホンつけると音が出るやつもおまけとしてついてきた
エレキ買ってクソつまんないなこれ…って感じる8割くらいが生音のしょぼさでアンプで増幅した音聞くと楽しくなるからこのセットは大当たりだよ
1324/04/12(金)21:28:35No.1177593825+
チューナーはついてきた?
ないなら買うかスマホのアプリで探すといい
1424/04/12(金)21:28:52No.1177593979+
>>ギターだけ?
>ギターとミニアンプ?
>なんかイヤホンつけると音が出るやつもおまけとしてついてきた
>こんなとっつきづらいものが結構出来る人多いのが不思議だ
至れり尽くせりだな
1524/04/12(金)21:29:37No.1177594337そうだねx1
>ギター当たるくじ引きとかあるのか…
>エレキギター始めてみたいから羨ましいぜ
始めようぜ!3万ぐらいで始められるよ
1624/04/12(金)21:30:18No.1177594676+
弦が切れるとモチベ下がるからいい弦使おうな
1724/04/12(金)21:30:32No.1177594787+
>こんなとっつきづらいものが結構出来る人多いのが不思議だ
一年で初心者が10人中9人が辞めると言われるほどです
1824/04/12(金)21:31:07No.1177595063+
>弦が切れるとモチベ下がるからいい弦使おうな
トータルで見たらエリクサー買う方が安いんじゃないか?って思ってたけどいつの間にかエリクサーすごい高くなってる…
1924/04/12(金)21:31:34No.1177595292+
>今はつべでギター 初心者で調べたらアホほど出てくる
>あまりにも多すぎてどれ見ればいいかわからなくなるけど
オススメは?
2024/04/12(金)21:32:14No.1177595576+
>ギターが当たることあるの!?
ギターと一人鍋セットが目玉だった
ギターだった
>今はつべでギター 初心者で調べたらアホほど出てくる
>あまりにも多すぎてどれ見ればいいかわからなくなるけど
そう!アホほど出てきすぎて逆に迷っちゃうね
セット内容としてはギターとVOXって書いてある小さいアンプだよ
ギターは頭の部分にPAC112Vって書いてあるから多分スレ画の
チューナーはスマホのアプリのやつ使ってみようと思う
「」の使ってるアプリとかある?
2124/04/12(金)21:32:59No.1177595951+
これ三万くらいするはずだがいいくじだな
2224/04/12(金)21:33:44No.1177596355+
アプリは大帝精度に問題あるから続ける気ならちゃんとしたの買った方がいいよ
一万も出せばちゃんとしたの買えるから
2324/04/12(金)21:34:08No.1177596561+
アプリはお金いるけどmimicopyってのがおすすめ
速度も変えられるから練習にピッタリ
メトロノームはタダだからヤマハのアプリ使ってる
2424/04/12(金)21:35:17No.1177597180+
112vは俺も使ってるぜ!
絶対三日坊主になると初めてなんとか一年経ちました…
2524/04/12(金)21:35:54No.1177597470+
コードやるよりパワーコード引こうぜ
2624/04/12(金)21:36:01No.1177597531+
初心者が一番最初に買うような教本買ってわかんねえ部分だけ動画とかで調べて見るのが効率いい気がすっぞ
2724/04/12(金)21:36:29No.1177597781そうだねx4
くじの景品とは思えないほど見栄えより堅実さを優先してるセットだな
2824/04/12(金)21:37:19No.1177598191そうだねx2
>コードやるよりパワーコード引こうぜ
両方やるといいよ
2924/04/12(金)21:37:25No.1177598250+
教本はお勧めしない
YouTubeで動画見てた方が100倍役に立つぞ
3024/04/12(金)21:37:27No.1177598264+
弦6本押さえるとかめんどいから一本だけ押さえてテキトーに鳴らしてみるとか
3124/04/12(金)21:38:13No.1177598645+
>初心者向けのギター知識や基礎練だったら萩原悠ギター教室とかかずきのギターチャンネルとか
俺も初めはこれだったな
だんだん続けられそうな気がしたのでそこからはレッスン教室通い始めた
3224/04/12(金)21:38:53No.1177599022+
弦ってこれどこをはじけばいいんだ…?
全部をはじくのか?
3324/04/12(金)21:39:24No.1177599263+
>弦ってこれどこをはじけばいいんだ…?
>全部をはじくのか?
いろいろ
3424/04/12(金)21:39:34No.1177599329そうだねx2
>俺も初めはこれだったな
>だんだん続けられそうな気がしたのでそこからはレッスン教室通い始めた
すごいじゃん
続けられる人ってめっちゃ少ないって聞くし
3524/04/12(金)21:40:15No.1177599632+
お金払って教室通うとやらなきゃって気持ちになるから最適
3624/04/12(金)21:40:16No.1177599646+
一番好きな曲をひたすら練習するの繰り返しでお前もギターマスターや
3724/04/12(金)21:40:48No.1177599882+
ある程度は弾けるけどこういうスレ見るとどうやって弾けるようになったんだ俺って思う
3824/04/12(金)21:41:18No.1177600089+
>お金払って教室通うとやらなきゃって気持ちになるから最適
あとちゃんとやれば先生が褒めてくれるのでモチベも保てる
3924/04/12(金)21:41:35No.1177600212+
VOX刺してジャーンて鳴らせばなんかいい気分にはなれるぞ
4024/04/12(金)21:41:42No.1177600271+
>一番好きな曲をひたすら練習するの繰り返しでお前もギターマスターや
アニソン難しすぎ!!
4124/04/12(金)21:41:50No.1177600330+
これくらい弾けるようになるよ
https://youtu.be/--aZJ2DpnBA?si=RQztEd48Z-2W7AKo
4224/04/12(金)21:41:56No.1177600376+
https://www.youtube.com/watch?v=LIoq6D2NMi8

これ割と簡単でかっこいいから弾いてみて
4324/04/12(金)21:43:32No.1177601239+
パシフィカなんだしぼざろ弾こう
4424/04/12(金)21:43:33No.1177601246+
>弦ってこれどこをはじけばいいんだ…?
>全部をはじくのか?
https://guitar-life.com/192
Emとか抑えやすいしそれっぽくならせるぞ
4524/04/12(金)21:43:33No.1177601250+
初心者向けに弾き方説明するのって実際難しいと思う
自分はとうの昔に克服して何で出来なかったのか分からないことを今更初心者の目線に立ち返らなきゃいけないだろうから
4624/04/12(金)21:43:49No.1177601392+
>パシフィカなんだしぼざろ弾こう
無茶言うな…!
4724/04/12(金)21:44:00No.1177601502+
>VOXって書いてある小さいアンプだよ
それ付属電池が液漏れしやすいから気をつけろ
した
4824/04/12(金)21:44:13No.1177601593+
コードの押さえ方の練習してたら左手のひらがなんかビクビクしてきた!
あと楽譜意味わかんね…わかんね…
>アプリはお金いるけどmimicopyってのがおすすめ
ありがとう
4924/04/12(金)21:44:14No.1177601601そうだねx1
>アプリは大帝精度に問題あるから続ける気ならちゃんとしたの買った方がいいよ
>一万も出せばちゃんとしたの買えるから
それは初心者に薦める金額じゃないだろう
単品で買うにしてもKORGのPitchCrow-G AW-4G辺りでいいんじゃないか?
5024/04/12(金)21:44:19No.1177601637+
PCのスペックが高いならロックスミスやろうぜ!
と言いたいところだけど今はケーブルが売ってないんだっけ
5124/04/12(金)21:45:28No.1177602177+
>https://guitar-life.com/192
>Emとか抑えやすいしそれっぽくならせるぞ
あー抑えてるところの弦は弾かないようにするのかありがとう
繊細すぎる…
5224/04/12(金)21:45:36No.1177602233そうだねx1
難しいこと考えずに小さな恋のうたをやるんだ
5324/04/12(金)21:45:42No.1177602298+
腱鞘炎になるから気をつけなよ
5424/04/12(金)21:46:00No.1177602504+
ちゃんとしたチューナーを買ってギターのヘッドに挟むとめちゃくちゃギターしてます感が出て良いよね
5524/04/12(金)21:46:01No.1177602516+
パシフィカは見た目が嫌じゃなけりゃかなり当たりな気がする
5624/04/12(金)21:46:06No.1177602552+
>https://www.youtube.com/watch?v=LIoq6D2NMi8
>
>これ割と簡単でかっこいいから弾いてみて
俺も最初イッツマイライフ練習したわ
ちょっと聞いてると笑いそうになるけど
5724/04/12(金)21:46:46No.1177602841+
>>パシフィカなんだしぼざろ弾こう
>無茶言うな…!
https://www.youtube.com/watch?v=KoeCBoBUdOg
5824/04/12(金)21:47:00No.1177602934+
>https://www.youtube.com/watch?v=LIoq6D2NMi8
>これ割と簡単でかっこいいから弾いてみて
これはちょっときんにくんすぎる
5924/04/12(金)21:47:14No.1177603042+
>腱鞘炎になるから気をつけなよ
ギター…楽しいぜ!!!って休みの日にずっとジャカジャカしてたら腱鞘炎になって業務に支障きたしたのが俺だ…
6024/04/12(金)21:47:24No.1177603128+
パシフィカはなんか過小評価されてる気がする
6124/04/12(金)21:47:31No.1177603186+
>難しいこと考えずに小さな恋のうたをやるんだ
ほら
6224/04/12(金)21:48:10No.1177603478+
パシフィカ買ったけど確かにコスパいいよね
6324/04/12(金)21:48:18No.1177603545+
>パシフィカはなんか過小評価されてる気がする
お値段以上だよね
6424/04/12(金)21:48:28No.1177603653+
アニソン弾きてえって始めたけど大体のアニソンむずいね!
6524/04/12(金)21:48:52No.1177603827+
112v買ったけど日和らず600番台買えば良かったなと思ってるマン
6624/04/12(金)21:49:46No.1177604253+
まあ他人に言われたことより自分のやりたいことやる方がいいよそうしないと続かない
どうしても上手くなるのが必須とかならまた別だろうけど
6724/04/12(金)21:51:29No.1177605138+
まずはジャーンって全部の弦を鳴らすだけでも気持ちいいぞ
6824/04/12(金)21:52:25No.1177605581+
興味はあるんだけども三日坊主になりそうで手が出せない
6924/04/12(金)21:52:29No.1177605608そうだねx1
1弦だけで
4 6 9 6 13 13 11
ってやるとnever gonna gives you up〜ってなるから弾いてみて
7024/04/12(金)21:52:33No.1177605642そうだねx1
パンクは引きやすい曲多いぞ
7124/04/12(金)21:52:42No.1177605709+
>まあ他人に言われたことより自分のやりたいことやる方がいいよそうしないと続かない
多分それ以前の何したらいいの?状態なんだと思う
7224/04/12(金)21:54:39No.1177606596+
この前買ったけど何から始めるか分からないから音出ることだけ楽しんでるのかおれだ!ギター教室とか行くべきなんだろうか…
7324/04/12(金)21:54:42No.1177606627そうだねx1
ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
7424/04/12(金)21:55:22No.1177606943+
https://m.youtube.com/watch?v=Iqvm6VFV-x0
どんな時でもSmoke On The Waterだぞ
7524/04/12(金)21:55:38No.1177607085+
クロマチック練習とか日常のルーティーンにしておくとサクサクになるぞ
7624/04/12(金)21:56:16No.1177607426+
>この前買ったけど何から始めるか分からないから音出ることだけ楽しんでるのかおれだ!ギター教室とか行くべきなんだろうか…
行った方がスピードは早いし人に聞けるのは楽ちんだ
気負わず無料体験レッスンとか言って自分に合うか試してみたら?
7724/04/12(金)21:56:17No.1177607434+
>ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
なんでドがAじゃないの!!
7824/04/12(金)21:56:43No.1177607686+
>>ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
>なんでドがAじゃないの!!
おのれイタリア人…
7924/04/12(金)21:57:00No.1177607837+
ちゃんとレッスン受けると弾けるようになって楽しい
8024/04/12(金)21:57:03No.1177607871そうだねx1
>アニソン弾きてえって始めたけど大体のアニソンむずいね!
オタクは速い曲と音多くてやかましい曲とメタルが大好きなのでアニソンも当然難しい傾向がある
8124/04/12(金)21:57:15No.1177607993+
iOS使ってるならチューナーは楽器Tuner Lite by Piascoreで十分
8224/04/12(金)21:57:19No.1177608035+
「」のギター聞かせて
8324/04/12(金)21:57:36No.1177608196+
せっかくぼざろにゆかりのある楽器だし八十八ヶ所巡礼コピーしようぜ
弾けるか!
8424/04/12(金)21:58:15No.1177608552+
>ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
2弦だけでやると楽だよ
8524/04/12(金)21:58:38No.1177608742+
買ってみてボカロの曲やろうと思ったら難しくて埃被っている
簡単なのから始めたほうがいいって聞くね
8624/04/12(金)21:59:00No.1177608900+
くじ引きでギターが当たるなんてあるのかい?
8724/04/12(金)21:59:08No.1177608958+
>>この前買ったけど何から始めるか分からないから音出ることだけ楽しんでるのかおれだ!ギター教室とか行くべきなんだろうか…
>行った方がスピードは早いし人に聞けるのは楽ちんだ
>気負わず無料体験レッスンとか言って自分に合うか試してみたら?
やっぱ行ってみるべきかありがとう
8824/04/12(金)21:59:38No.1177609249+
スレ「」好きな曲五つくらい挙げてみて
8924/04/12(金)21:59:42No.1177609287+
>買ってみてボカロの曲やろうと思ったら難しくて埃被っている
>簡単なのから始めたほうがいいって聞くね
まずは童謡からいこう
9024/04/12(金)21:59:44No.1177609298+
>簡単なのから始めたほうがいいって聞くね
パワーコードで合わせるところからやってみよう
9124/04/12(金)21:59:54No.1177609398+
>おのれイタリア人…
イロハ「せやな」
9224/04/12(金)21:59:59No.1177609450+
>>買ってみてボカロの曲やろうと思ったら難しくて埃被っている
>>簡単なのから始めたほうがいいって聞くね
>まずは童謡からいこう
きらきら星いいよね…
9324/04/12(金)22:00:08No.1177609527+
とりあえずAコードとEコードとDコードを順番に弾けるようになったらええ
9424/04/12(金)22:00:12No.1177609570+
習いたいが金も時間もハードルが高い…とりあえず1年続いたらレッスン行ってみたい
9524/04/12(金)22:01:01No.1177609963+
ボカロとか売れ線とか一切気にせず作れる作曲者のこだわり楽曲だから
むずいフレーズとかあんまり使わないようなコード使ってるやつ多い
9624/04/12(金)22:01:41No.1177610359+
>せっかくぼざろにゆかりのある楽器だし八十八ヶ所巡礼コピーしようぜ
>弾けるか!
何年やったらあのレベルに到れるのかさえ想像できない…
9724/04/12(金)22:01:48No.1177610430+
4年練習動画を毎日投稿しててはげみになるってスレ立ってた人
Before
after
fu3348111.jpg
9824/04/12(金)22:02:31No.1177610783+
1万くらいだしてzoomのマルチエフェクター買うとミニアンプ使うより楽しいぞ
9924/04/12(金)22:02:42No.1177610916+
けいおんが流行ってたときはペットボトルのお茶買うとピックが付いてきて消耗品だからいくらあってもいいしすごく助かった
おまけレベルの安物でいいからまたああいうのやってくんないかな
10024/04/12(金)22:02:42No.1177610923そうだねx2
はげみってそういう…
10124/04/12(金)22:02:44No.1177610941+
金は月15000円(月3回×30分)ぐらいなので趣味としてはいい値段なのかなと思う
10224/04/12(金)22:02:46No.1177610959+
様々な楽器で用いられる名曲きらきら星
10324/04/12(金)22:03:10No.1177611155+
>スレ「」好きな曲五つくらい挙げてみて
くちばしにチェリー
発光体
湘南チェーンソー
ギター弾きを見ませんか
闇に降る雨
10424/04/12(金)22:03:10No.1177611164+
ハゲみじゃねーか!!
10524/04/12(金)22:03:22No.1177611254+
>何年やったらあのレベルに到れるのかさえ想像できない…
まず清水さんは学校を主席卒業なんでそこからですかね…
10624/04/12(金)22:03:32No.1177611336+
3ヶ月くらいやってみたけどカノン進行も弾くの難しくない!?
10724/04/12(金)22:03:55No.1177611522そうだねx1
>けいおんが流行ってたときはペットボトルのお茶買うとピックが付いてきて消耗品だからいくらあってもいいしすごく助かった
>おまけレベルの安物でいいからまたああいうのやってくんないかな
夢のないこと言うとお茶自分で沸かしたら差額でピック買えるし…
10824/04/12(金)22:04:11No.1177611657そうだねx1
とりあえずスモークオンザウォーターで
10924/04/12(金)22:04:16No.1177611692+
毎日5分か毎日8時間かで3ヶ月も話が変わってくるしな
とはいえ今は動画教材が豊富だから目標キメたらなんぼでもうまくなるだろう
11024/04/12(金)22:04:27No.1177611781+
>>何年やったらあのレベルに到れるのかさえ想像できない…
>まず清水さんは学校を主席卒業なんでそこからですかね…
来世にご期待しかできねえじゃん…
11124/04/12(金)22:04:32No.1177611821+
最初はビートルズから
11224/04/12(金)22:04:40No.1177611898そうだねx1
ギター始めたときにエフェクターはある程度弾けるようになってからって見て何となく従ってたけど
最初からマルチエフェクターとか持っといたほうが絶対楽しめると思った
11324/04/12(金)22:04:54No.1177612032+
>習いたいが金も時間もハードルが高い…とりあえず1年続いたらレッスン行ってみたい
個人的にはレッスン初めて俺はなんて無駄な時間を…ってなったので
続けられそうだなと思ったら即入会ぐらいの気持ちでいいと思う
11424/04/12(金)22:05:07No.1177612135+
>3ヶ月くらいやってみたけどカノン進行も弾くの難しくない!?
カノン進行は絶対セーハ入るかもね…
11524/04/12(金)22:05:14No.1177612204+
>3ヶ月くらいやってみたけどカノン進行も弾くの難しくない!?
そうだが!?
11624/04/12(金)22:05:19No.1177612247+
>ギター始めたときにエフェクターはある程度弾けるようになってからって見て何となく従ってたけど
>最初からマルチエフェクターとか持っといたほうが絶対楽しめると思った
どうせ1万ちょいだもんな
ケチる必要ない
11724/04/12(金)22:05:38No.1177612413+
Zoomの新作マルチエフェクターはマルチレイヤーIRの出来が良すぎて凄いぞ
4万円5万円のマルチエフェクターのアンシミュより音がいい
11824/04/12(金)22:05:45No.1177612444+
TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
11924/04/12(金)22:05:49No.1177612479そうだねx2
>ギター始めたときにエフェクターはある程度弾けるようになってからって見て何となく従ってたけど
>最初からマルチエフェクターとか持っといたほうが絶対楽しめると思った
それはマジでそう
モチベーション全然変わってくる
12024/04/12(金)22:06:01No.1177612569+
>ギター始めたときにエフェクターはある程度弾けるようになってからって見て何となく従ってたけど
>最初からマルチエフェクターとか持っといたほうが絶対楽しめると思った
今のマルチは本当にコスパいいからな…
12124/04/12(金)22:06:09No.1177612634+
>1万くらいだしてzoomのマルチエフェクター買うとミニアンプ使うより楽しいぞ
これ面白そうだな
色んな音が出せるってことだよね?
今クロマチック練習してるだけだけどなんとなく暇潰せて楽しい
はやく何か弾きたいぞ
12224/04/12(金)22:06:30No.1177612801そうだねx1
ぶっちゃけ安いエフェクターでもちゃんとアンプから鳴らすといい音するしな
最近はIRが上等でいい時代よほんと
12324/04/12(金)22:06:31No.1177612805+
>TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
五線譜読めた方が絶対にいい
12424/04/12(金)22:06:36No.1177612836そうだねx1
レッスン初めてエレキはコード後回しでもええ!って言われた
1年経つけどパワーコード多用してるわ
12524/04/12(金)22:07:00No.1177613011+
>>TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
>五線譜読めた方が絶対にいい
マジかぁ…
12624/04/12(金)22:07:03No.1177613037+
>TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
tab譜で指運びがしやすいポジション考えてちゃんとポジション移動あわせるところが一番大事
12724/04/12(金)22:07:10No.1177613084+
oasis弾きてえよー
コードはシンプルな印象だけど初心者からしたらこれでも忙しいわ
12824/04/12(金)22:07:39No.1177613292そうだねx1
>>ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
>なんでドがAじゃないの!!
俺も素人なんだけど
もしかしてよく聞くアルァベット+コードって音階のことだったの?
12924/04/12(金)22:07:48No.1177613363+
>TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
読めた方がそりゃいいけどまずはtab譜からでいいと思う
13024/04/12(金)22:07:55No.1177613403+
>レッスン初めてエレキはコード後回しでもええ!って言われた
>1年経つけどパワーコード多用してるわ
まあエレキで苦労してローコード弾く理由もないからな…
13124/04/12(金)22:07:59No.1177613436+
>くちばしにチェリー
>発光体
>湘南チェーンソー
>ギター弾きを見ませんか
>闇に降る雨
省略形のM7とm7覚えるだけで多分超楽しくなるよ
13224/04/12(金)22:08:01No.1177613454+
別に楽しむ分にはタブ譜とコード譜読めれば十分だよ
13324/04/12(金)22:08:08No.1177613514+
G1 fourっての買えばいいのかな
13424/04/12(金)22:08:25No.1177613647+
>レッスン初めてエレキはコード後回しでもええ!って言われた
>1年経つけどパワーコード多用してるわ
音楽ジャンル広いからなんとなく上手くなりたいです!が一番難しいんだよね
ジャズやりたいならコードやスケール理解からは逃げられないし逆にメタル弾きたいならディストーションでのミュート技術が必須だし
13524/04/12(金)22:08:38No.1177613742+
オタクはメタルかジャズにハマると聞く…
13624/04/12(金)22:08:39No.1177613748+
クラシックならともかく五線譜が読めるようになる労力は耳コピの練習に注いだほうがいい
13724/04/12(金)22:08:43No.1177613784+
>マジかぁ…
TABだと音の並びとか和音の構成とかわかんないのよね
まあ最初はTABでいいとは思うけど
13824/04/12(金)22:08:48No.1177613823+
>G1 fourっての買えばいいのかな
右側にペダルついてる黒いやつがいいね
13924/04/12(金)22:08:48No.1177613828そうだねx1
五線は読めた方がいいが読めなくてもいい
読めなくたって構わない
ぶっちゃけ演奏から楽譜が読めるかどうかなんてわからんしな
ハードル高そうに思えるけど五線は読めると楽できる
ギターはピアノと違って基本ト音だけだし楽だよ
14024/04/12(金)22:09:00No.1177613924+
一番最初に弾いた曲は夢の中へだったな…
14124/04/12(金)22:09:04No.1177613956そうだねx1
>もしかしてよく聞くアルァベット+コードって音階のことだったの?
ある意味そう
14224/04/12(金)22:09:19No.1177614109+
書き込みをした人によって削除されました
14324/04/12(金)22:09:50No.1177614415+
24/04/12(金)22:09:19 No.1177614109
>>ギター初めて触るとドレミファソラシドを鳴らすのも大変で驚くよね
>なんでドがAじゃないの!!
うるせえ
エレキギターなんて短調ばっかり弾くんだからラの音がAでいいだろ
14424/04/12(金)22:10:32No.1177614786+
>オタクはメタルかジャズにハマると聞く…
ジャズのライブはリスナーがほぼプレイヤーになるくらい人口少なすぎて煮詰まってるから違うと思う
14524/04/12(金)22:10:39No.1177614848+
ボトルネック買ったら樹脂製のやつでなんか滑りが悪い感じがするんだけど金属製だとスムーズになる?
14624/04/12(金)22:10:41No.1177614862+
>oasis弾きてえよー
>コードはシンプルな印象だけど初心者からしたらこれでも忙しいわ
lyla右手ほぼずっと同じでちょっと楽かも
14724/04/12(金)22:11:23No.1177615189+
一年経ったからアドリブできるよ!って先生に唆されて今必死に練習してる
発表会まであと数ヶ月だけどできる気がしねえ…
14824/04/12(金)22:12:00No.1177615455+
ギターはAが弾きやすい
ベースならE
14924/04/12(金)22:12:15No.1177615587+
教室は発表会とか人前に立つ機会もらえるのが大きい
目標にもなるし
15024/04/12(金)22:12:50No.1177615874+
コードトーン使ってたら実質ジャズ
15124/04/12(金)22:13:00No.1177615972+
世界の終わり弾けるようになりてえなあ
15224/04/12(金)22:13:14No.1177616102+
教室は同好の士ができるからいいと思う
15324/04/12(金)22:13:25No.1177616179+
>教室は発表会とか人前に立つ機会もらえるのが大きい
>目標にもなるし
学園祭でやるか!いもげバンド!
15424/04/12(金)22:13:39No.1177616290そうだねx2
>>>TAB譜?だけ読めれば良いの?ちゃんと楽譜も読めるようになった方が良いのかもよくわからんぜ
>>五線譜読めた方が絶対にいい
>マジかぁ…
読めないバンドマンの方が圧倒的に多いから気にすんな
15524/04/12(金)22:14:21No.1177616645+
アドリブは進行を意識した鼻歌を弾けばいいんだよ!って教えられたけど難易度高くねえか…?
15624/04/12(金)22:14:26No.1177616688+
ポールマッカートニーは楽譜書けないし五線譜読めないんだっけか
15724/04/12(金)22:14:28No.1177616705+
sogsterr ってサイト音が流れながらタブ譜見れるので何でも弾ける気になってくる
15824/04/12(金)22:14:32No.1177616749+
モード奏法いいよね…
15924/04/12(金)22:14:46No.1177616840+
「」はレスはいっぱいするのにギター弾いた音源も上げてくれない…
16024/04/12(金)22:14:55No.1177616905+
教室出来なさすぎて馬鹿にされない?コミュ障だから怖くてしょうがない…
16124/04/12(金)22:15:27No.1177617149+
ギター音を出すより音をしっかり出さないミュートの方が大事なことに気づいた…!
16224/04/12(金)22:15:30No.1177617177+
五線はその気になれば1日30分くらい1ヶ月やればギター引く上で困らない程度に読めるようになる
年取ると曲覚えられなくなるからそうなったときに重い腰を上げてでもやる
それくらいでいいと思う
16324/04/12(金)22:15:47No.1177617285+
>アドリブは進行を意識した鼻歌を弾けばいいんだよ!って教えられたけど難易度高くねえか…?
その辺も動画でまとめてる人はいっぱいいる
このコード上だとどのスケールが使えるとかこのスケール使うとこの音がちょうどテンションになるとか
16424/04/12(金)22:15:49No.1177617301そうだねx1
>教室出来なさすぎて馬鹿にされない?コミュ障だから怖くてしょうがない…
生徒確保に必死だから年下の姉ちゃんがめちゃくちゃ褒めてくれるよ
16524/04/12(金)22:16:22No.1177617575そうだねx3
>>教室出来なさすぎて馬鹿にされない?コミュ障だから怖くてしょうがない…
>生徒確保に必死だから年下の姉ちゃんがめちゃくちゃ褒めてくれるよ
ヨシ行くか
16624/04/12(金)22:16:24No.1177617587+
モードといえば大友のEast of The Sun. West of The Moon
16724/04/12(金)22:16:24No.1177617590+
録音してあぷに上げるのけっこうめんどくさいから…
16824/04/12(金)22:17:07No.1177617930+
ギター教室やってるyoutuberが講習風景とか出してるけど
おっさんを超えた爺さんってレベルの年齢の人もワリと通ってるな
16924/04/12(金)22:17:27No.1177618103+
>教室出来なさすぎて馬鹿にされない?コミュ障だから怖くてしょうがない…
習ったその日にできるほどの才能があるならまず通わなくていいし…
当日できなくても次までに課題をこなせばめっちゃ褒めてくれるよ
自己顕示欲高まるのでおすすめ
17024/04/12(金)22:17:33No.1177618153+
あとはオケ無しでギターの音だけだとソロギターとかでもないと聞く方はうん…ってなっちゃうというのもある
17124/04/12(金)22:18:30No.1177618601+
アドリブは最初は短い単語を覚えて短い文章を覚えて会話をしていくイメージでやるとそれっぽくなる
具体的にいうとコール・アンド・レスポンスみたいなリズムモチーフの反復をすると簡単にそれっぽくなる気がする
チェンジの激しい曲ならとりあえず3度と7度慣らしとけばそれっぽく聞こえるというかそこからはじめる
17224/04/12(金)22:18:33No.1177618633+
>ギター教室やってるyoutuberが講習風景とか出してるけど
>おっさんを超えた爺さんってレベルの年齢の人もワリと通ってるな
定年退職して始めるおじさんも多いみたい
17324/04/12(金)22:18:52No.1177618780+
>あとはオケ無しでギターの音だけだとソロギターとかでもないと聞く方はうん…ってなっちゃうというのもある
ドラムの打ち込み簡単そうだな?ソフト買うか→簡単なベースなら弾けそうだなついでに買うか
で謎に充実していく機材


1712924470351.jpg fu3348111.jpg