二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712920767077.png-(210229 B)
210229 B24/04/12(金)20:19:27No.1177561969そうだねx3 21:25頃消えます
ちょっといいか?
バイオハザードRE:2にはMQ10という名前でイングラムMAC-10によく似たサブマシンガンが出てくる
これが好きなんだ
MAC-10は60年代に設計されたサブマシンガンだ、元々軍の特殊部隊向けに開発された銃でベトナム戦争で米軍のMACV-SOGに試験運用されたが正式採用はならず、開発元も倒産してしまった
銃の権利を買い取った後継の会社はこの銃を民間向けや警察向けに売り込むことにした
しかし結局は、命中精度の悪さからすぐ使われなくなり、H&K社のMP5に取って代わられてしまった
サブマシンガンのベストセラーMP5は全米の警察や特殊部隊で採用されたが、MP5が採用されるまでの、1950〜1970年代の警察の武器ってのはバラエティが豊かで、軍のお下がりや少数調達してみた色々な珍しい銃を持ってた
スレ画はそのうちの一つってわけだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/12(金)20:19:41No.1177562067そうだねx8
少し横道にそれたが
何故RE2でこの銃を見て嬉しいかと言うと、MAC-10が倉庫にただ一つ残されてるって状況が凄くそそるんだ、それは70年代のお下がりをまだ後生大事に持ってる田舎警察っていう事を表現しているし、未曾有のゾンビ災害に見舞われてラクーン市警はおそらくMP5等主力の武器を全部持ち出した中でこのお古が一個残されてるってのがいいね
銃一個で世界観を語ってくるのがRE2、そして原点のバイオ2のいいとこだよ
ああ、レオンの銃については聞かないでくれ
224/04/12(金)20:20:43No.1177562450そうだねx10
あいつ気持ち悪いよな
324/04/12(金)20:20:57No.1177562537そうだねx24
バイオ2のサブマシンガンでここまで考察してるヤツ初めてみた
424/04/12(金)20:22:51No.1177563248+
スレ画はMQ11のようだが
524/04/12(金)20:23:40No.1177563563+
いい話を聞いたが
>あいつ気持ち悪いよな
624/04/12(金)20:23:59No.1177563677そうだねx6
MAC-10が置いてあったのがスターズのオフィスってのもいい
もしかしたらそれは単にバリーの趣味だったのかもしれないし
田舎のSWATって事でスターズにはあんまり予算がついてなかったのかもしれない
軍のお下がりのヒューイヘリコプターと、お古の機関銃、怪しい洋館に乗り込むのに一番火力が高い火器はショットガンだ
ああ、グレネードランチャーは催涙弾などを発射するのにどこのSWATも持ってる、しかしスターズは榴弾を装填してるのが面白いよね
ゲーム敵な都合だが、明らかに犯罪者と戦う武装ではないよね、あとヘリの中にあるM202も…
まぁそういう非常識な存在は脇に置いとくと、スターズは田舎のSWAT感が強くてめっちゃ唆るんだよな
隊員の制服とかもバラバラなのがいい
本当寄せ集めなんだなって
724/04/12(金)20:24:29No.1177563872+
>スレ画はMQ11のようだが
MAC10と混じっちゃったが伝わったならもう誤字じゃないね
824/04/12(金)20:24:30No.1177563878そうだねx10
なんでSAAが…?と前から思ってたけどちゃんとしたのは全部持ち出し済みって思えば納得行くわね
924/04/12(金)20:25:35No.1177564302+
>なんでSAAが…?と前から思ってたけどちゃんとしたのは全部持ち出し済みって思えば納得行くわね
SAAなんかは何だったのか気になるよねえ
西部開拓時代からのデッドストックか…あるいは押収物か
バリーの私物か
1024/04/12(金)20:26:16No.1177564579+
洋館事件でスターズが解散に成った後ラクーン市警にも近代的なSWATチームが組織されてて彼らはMP5で武装してるんだけどバイオ2のオープニングムービーで壊滅してるんだよね
1124/04/12(金)20:26:28No.1177564658そうだねx4
STARSの装備って言うとサムライエッジばかりが浮かぶけどそういう視点で想像すんのいいね
1224/04/12(金)20:26:56No.1177564845+
MAC-10は本当に弾をバラまっくってイメージだな
1324/04/12(金)20:27:58No.1177565253そうだねx8
>バイオ2のサブマシンガンでここまで考察してるヤツ初めてみた
銃には歴史背景があるので
何故この銃を選んだのってところから妄想できるようになってるのがいい
MAC10は少数ながら警察、SWATでの採用実績があるので
その辺カプコンの人わかってるなーって
これがアメリカに縁もゆかりも無いロシアの短機関銃だったりすると
ただ趣味で選んだなってなるんだけど
ああ、レオンのハンドガンについては聞かないでくれ
1424/04/12(金)20:28:06No.1177565316+
オリジナルの2にもこれあったよね
1524/04/12(金)20:28:11No.1177565351+
そういう背景があったともいえるのか
苦労して扉開けたのに微妙武器置きやがってとしか思わなかった
1624/04/12(金)20:28:42No.1177565555+
>STARSの装備って言うとサムライエッジばかりが浮かぶけどそういう視点で想像すんのいいね
なんでピストルにこんな金かけてんの?ってのも
他の火器あんまり買ってもらえないから…って思うと納得がいく
1724/04/12(金)20:28:49No.1177565608そうだねx4
>ああ、レオンのハンドガンについては聞かないでくれ
聞いてほしそう
1824/04/12(金)20:28:55No.1177565643そうだねx14
レオンのハンドガン嫌いすぎだろ!
1924/04/12(金)20:29:28No.1177565837そうだねx8
>ああ、レオンのハンドガンについては聞かないでくれ
本当にアメリカに縁もゆかりもない奴来たな…
2024/04/12(金)20:29:59No.1177566027+
レオンさんのハンドガンはこう
なんでそんなもん持ち歩いてんだお前ってのと
なんでそんなもんの強化パーツ置いてあるんだお前ってのと
2124/04/12(金)20:30:38No.1177566286+
>なんでピストルにこんな金かけてんの?ってのも
>他の火器あんまり買ってもらえないから…って思うと納得がいく
なるほどちゃんと世知辛い…
2224/04/12(金)20:31:09No.1177566465+
一応レオンのマチルダのモデルVP70はアメリカにも輸入はされてんだよね?80年代に
2324/04/12(金)20:33:08No.1177567206+
オリジナルは武器庫にあったっけ?
2424/04/12(金)20:34:02No.1177567532+
STARSというかラクーン市警はアンブレラからかなりの資金援助があったって設定だったはず
2524/04/12(金)20:34:09No.1177567571+
>一応レオンのマチルダのモデルVP70はアメリカにも輸入はされてんだよね?80年代に
設定的には、バイオハザード2開発段階ではラクーン市警の正式採用拳銃という設定が極初期にはあったんだけど
何らかの理由でブローニングハイパワーに変更された
VP70は一応アメリカ軍正式採用ピストルのトライアルに提出されたこともあるんだけど採用されず、民間向けにほそぼそと売られて1989年に生産中止になっているから
レオンがラクーンシティに到着した1997年には結構貴重な銃となっているはず
どういう経緯でレオンが入手したのかはファンの想像が及ばないところだ
2624/04/12(金)20:34:48No.1177567817+
>オリジナルは武器庫にあったっけ?
オリジナルは地下の武器保管庫
reはスターズオフィスだね
2724/04/12(金)20:35:44No.1177568166そうだねx2
RE2版はクレアの初期武器がハンマーレスの小型リボルバーなのも「わかってるね」って感じなんだよね
アメリカの民間人が持ち歩く銃っていかにも軍用銃って見た目のものばかりじゃないから
ああいう銃のチョイスはクレアの生活感が出ていて良いんだ
2824/04/12(金)20:36:15No.1177568385+
可能性としちゃレオンが正義の警察官を目指すようになった原因の警官が持ってたとかかな
2924/04/12(金)20:36:50No.1177568602そうだねx6
あいつ銃好き過ぎるよな…
3024/04/12(金)20:37:31No.1177568892+
(原作バイオ2のイングラムがラクーン市警所有のものだったか地下でアンブレラ工作員が落としていったものを押収した物だったか思い出そうとしてる)
3124/04/12(金)20:38:00No.1177569086+
そういや無印2だとパトカーの中にあったHPだったなクレア
3224/04/12(金)20:38:44No.1177569397+
面白い話だな
ほとんど用無しになってたがゆえに残されてた銃が主人公の命を助けるってそういうの好きだよ
3324/04/12(金)20:39:11No.1177569587+
>ちょっといいか?
ダメよ
3424/04/12(金)20:39:53No.1177569889+
>>なんでSAAが…?と前から思ってたけどちゃんとしたのは全部持ち出し済みって思えば納得行くわね
>SAAなんかは何だったのか気になるよねえ
>西部開拓時代からのデッドストックか…あるいは押収物か
>バリーの私物か
まあ人気あるし私物じゃないかな…誰かしらの
3524/04/12(金)20:39:59No.1177569934そうだねx1
>(原作バイオ2のイングラムがラクーン市警所有のものだったか地下でアンブレラ工作員が落としていったものを押収した物だったか思い出そうとしてる)
工作員が落としたのは9パラとC4爆弾じゃなかった?
64番の追加アーカイブは把握してないんでそっちに載ってたら分かんないけど
3624/04/12(金)20:40:12No.1177570025+
バイオハザード怖くて遊べなくない?
3724/04/12(金)20:40:30No.1177570151そうだねx10
あいつって言いたいけど面白かった
3824/04/12(金)20:40:42No.1177570225+
>工作員が落としたのは9パラとC4爆弾じゃなかった?
9パラかー
それじゃあ地下にあったイングラムとは何の関係もないね
3924/04/12(金)20:41:11No.1177570417+
レオン裏のM19はケビンライマンの愛銃じゃないかって考察はよく見たけど
4024/04/12(金)20:41:13No.1177570425+
日本人はそこまで考えないだろうけど銃社会の国のユーザーとかなんでそのパロ元の銃を選んだかって気にするんかなやっぱ
4124/04/12(金)20:41:20No.1177570471+
こういう創作でもそれっぽく妄想するの楽しいよね
こういう遊びができる知り合いがいると人生豊かになる
4224/04/12(金)20:42:35No.1177570959+
でもどっち使う?て言われたらMP5だろう
4324/04/12(金)20:43:27No.1177571282そうだねx2
なんか同じ感じの文書を見たことがある!
4424/04/12(金)20:43:49No.1177571449そうだねx7
知識があると世界が一層面白くなるというけどまさにその通りのようだ
4524/04/12(金)20:43:59No.1177571507そうだねx3
ゾンビパニックに巻き込まれて銃一丁弾一発が命運を分ける状況で骨董品だろうと拾えたら涙でてくるだろうな
俺だったら生きて帰れたら全部宝物にするわ
4624/04/12(金)20:44:14No.1177571606+
アウトブレイクに出てたサブマシンガンもMP5だった気がする
4724/04/12(金)20:44:40No.1177571789+
ベロニカもキャリコなんて珍しいサブマシンガンあったよね
4824/04/12(金)20:44:48No.1177571850+
>でもどっち使う?て言われたらMP5だろう
うん
4924/04/12(金)20:45:00No.1177571922そうだねx2
同じ話前も見たぞ
5024/04/12(金)20:46:22No.1177572494+
あんま銃のこと知らないけどイングラムM10とか好き
なんかドシンプルでかっこいい
5124/04/12(金)20:46:53No.1177572714+
原作で役に立った記憶が無い…
対ゾンビならショットガン持ちたいし
5224/04/12(金)20:47:15No.1177572856+
アメリカ警察が使う銃は軍より色々あって面白いんだ
軍ほどたっぷりとした予算は出ないので、州警察毎に比較的少数調達するから本当に色んな物を使ってる
アメリカ連邦警察(FBI)および州警察は1920年代からコルト・モニターというブローニングオートマチックライフルや、映画でおなじみのトミーガンを使用してきた
しかし戦後になるとトミーガンは生産中止になってしまい、BARも犯罪者に使うにはオーバーキル(禁酒法時代にマフィアと車越しに銃撃戦をする際に車を貫通して犯罪者をぶっ殺すための銃だった)という事で使われなくなってしまう
そこで、カールグスタフm/45とか(写真に映ってるのはアメリカ警察じゃないよ)
fu3347733.jpg
ReisingM50とか
fu3347735.jpg
色んな物をちょっとづつ採用して使ってたんだ
イギリスSASやドイツGSG9対テロ作戦でMP5使って良い成果を上げ「あれ良いじゃん」となるまでのアメリカ警察は珍銃の宝庫なんだ
5324/04/12(金)20:47:53No.1177573143+
>ルト・モニターというブローニングオートマチックライフルや
ブローニングオートマチックライフルのバリエーション、と言いたかった
興奮すると早口になってしまってすいましぇん
5424/04/12(金)20:48:19No.1177573302+
>同じ話前も見たぞ
うん
この話をするのは二度目なんだ
5524/04/12(金)20:48:39No.1177573446+
小粋なバースト射撃が無いクレアに持たせよう
いやクレアでも使わねえなこれってなってたな原作
5624/04/12(金)20:48:45No.1177573491そうだねx5
>この話をするのは二度目なんだ
なんで…?
5724/04/12(金)20:48:52No.1177573536+
スレ「」ってちょっと前にトンプソンについてめっちゃ語ってなかった?
めっちゃ早口で気持ち悪いけどスッと頭に入ってくる文章で読んだあとちょっと知識が増えた感じがする文章なんだよな
実生活にはちょっと使えないけど
5824/04/12(金)20:50:05No.1177574069+
珍銃ハンター「」モト
5924/04/12(金)20:50:14No.1177574135+
シークレットサービスですらミニUZIの方使ってたしな…
6024/04/12(金)20:50:40No.1177574349そうだねx14
>>同じ話前も見たぞ
>うん
>この話をするのは二度目なんだ
なんて正直者だろう
俺は初めてだからいいよ
6124/04/12(金)20:51:08No.1177574536+
アメリカは刑務所とか変なの使ってたりするよね
6224/04/12(金)20:51:16No.1177574581+
>実生活にはちょっと使えないけど
明日突然シカゴに飛ばされて持たされるかもしれないし…
6324/04/12(金)20:51:54No.1177574836+
>>実生活にはちょっと使えないけど
>明日突然シカゴに飛ばされて持たされるかもしれないし…
シカゴだったら名産のタイプライター持ちたいし…
6424/04/12(金)20:52:13No.1177574979+
このM45持ってる人が履いてる靴どこのメーカーなんだろ…
6524/04/12(金)20:52:34No.1177575130+
漫画のバトロワでクソ強い奴が使ってたのこれだよね?
6624/04/12(金)20:52:52No.1177575278+
>軍ほどたっぷりとした予算は出ないので、州警察毎に比較的少数調達するから本当に色んな物を使ってる
同じものまとめ買いした方が安くつくんじゃないの?
割引利いたり
中古品とか割引品みつけて買ってるの?
6724/04/12(金)20:53:34No.1177575553そうだねx1
前のスレも読ませてもらったけど目からウロコなゲームの楽しみ方だなぁって改めて思った
6824/04/12(金)20:53:37No.1177575570+
>ベロニカもキャリコなんて珍しいサブマシンガンあったよね
キャリコはああ見えて1980年代にめちゃくちゃ話題になった銃だったんだ
軍への売り込みに失敗して倒産、後継の会社が90年代初頭に後継機種の民間販売を開始した
アンブレラ社は1988年にTウィルスを使用した生物兵器「タイラント」のプロトタイプを完成させ、1990年代から世界各地に研究施設や軍事施設を建設してる
その際話題になってたキャリコに注目して警備用武器として配備したのかもしれないな
6924/04/12(金)20:54:24No.1177575918+
レオンのマグナムが何処からでてきたかは忘れたけど
マグナム強化パーツはアンブレラのやつだったのは覚えてる
7024/04/12(金)20:54:31No.1177575959+
>>軍ほどたっぷりとした予算は出ないので、州警察毎に比較的少数調達するから本当に色んな物を使ってる
>同じものまとめ買いした方が安くつくんじゃないの?
>割引利いたり
>中古品とか割引品みつけて買ってるの?
軍で買う時ってのは何万丁も買って、ついでに生産ラインまで抑える
警察が買うときはせいぜい何百丁、何十丁、あるいは数丁のまとめ買いだ
7124/04/12(金)20:54:34No.1177575995+
銃詳しくないからハンドガンなんて全部グロックで良いんじゃないのと思う
7224/04/12(金)20:54:46No.1177576080+
困ったらバリーの私物で解決するのやめろや!
7324/04/12(金)20:55:00No.1177576165そうだねx1
田舎のSWATって概念が面白いな
私物いっぱい持ちこんでんのかな
7424/04/12(金)20:55:13No.1177576280+
デルタフォースが結成されたとき適当なアメリカ製SMGが存在しなかったので
やむなくM3を使ってたって話を読んだ事あるな
7524/04/12(金)20:56:08No.1177576684+
バイオハザードの銃で早口になるやつ…また来たか…!
7624/04/12(金)20:56:42No.1177576909+
かっこいいレアな銃を持ってで何が悪い
レオンSケネディくんの登場だ
7724/04/12(金)20:57:16No.1177577163+
日本ゲーで刀とか出てもそういう考察はしづらいもんな…
現代モノでスマホが出た時ぐらいか
7824/04/12(金)20:57:39No.1177577335+
リメイク版はやってないけどオリジナルの方はやったフルオートの銃だ!と思ったらなんかやたら威力低くてガッカリした覚えがある
7924/04/12(金)20:57:51No.1177577434そうだねx1
10と11は全然違うよ〜
8024/04/12(金)20:57:53No.1177577446+
しかしre2本編だとこのサブマシンガンは威力が低くて扱い難いったらありゃしない印象だ
ゾンビの脚に連射して怯ませて脇を走り抜けるかG4とG5の目ん玉に集中砲火して潰すかぐらいでしか使わんかった…
まあ裏HCだとG5でミニガン温存して最後の列車戦でミニガンぶっぱに使ったり出来るからいいけど
8124/04/12(金)20:57:59No.1177577501+
>銃詳しくないからハンドガンなんて全部グロックで良いんじゃないのと思う
それが実現したのがこちらの
ブラック・メサ研究所でございます
8224/04/12(金)20:58:16No.1177577625+
銃詳しくないけど名前が「ハンドガン」とかそのものだとつまんないなと思ってしまう
架空のブランド名でいいからつけてほしいよね
8324/04/12(金)20:58:25No.1177577700+
スコットくんはエージェントになったら堅実なの持つようになるし…ナイフが後付で重くなったが
8424/04/12(金)20:59:55No.1177578396+
>銃詳しくないけど名前が「ハンドガン」とかそのものだとつまんないなと思ってしまう
>架空のブランド名でいいからつけてほしいよね
製造経緯から会社の設定まで作ってくれい!
8524/04/12(金)21:00:06No.1177578459+
バイオ世界は9ミリ使うのやめた方がいいんじゃねえかな…
8624/04/12(金)21:00:11No.1177578509+
>田舎のSWATって概念が面白いな
>私物いっぱい持ちこんでんのかな
SWATってのは特殊部隊ってイメージがあるけど実際は一般の警察官から銃の扱いが上手い警官が選抜されてつくポジションなんだ
専属となる場合もあるし、田舎の場合は交通課やらなんやら元の職務と兼任になる場合も
予算があれば装備が整ってるけど、田舎の警察署はお金がないので倉庫にあったお古や軍の払い下げ品を使う場合も…
今は流石にないけど70年代は防弾チョッキすら持ってない隊員が殆どだったんだ
黒シャツに帽子被ってるだけとか
8724/04/12(金)21:00:13No.1177578522+
>銃詳しくないけど名前が「ハンドガン」とかそのものだとつまんないなと思ってしまう
>架空のブランド名でいいからつけてほしいよね
半端に付けると警察が面倒臭いしそこに力入れてないゲームにそこまでリソース割きたくない的な…
8824/04/12(金)21:00:13No.1177578523+
サブマシンガン系の連射武器ってバイオごとに使い勝手の差が激しい気がする
8924/04/12(金)21:00:35No.1177578735+
200丁ぐらい不足してるな…ってぐらいならそこらへんから同じの買い占めでどうにかなりそうだしな
9024/04/12(金)21:01:06No.1177578989+
警察のボディカム動画で1年過ごせそうな「」だ
9124/04/12(金)21:01:17No.1177579073そうだねx1
昔特殊部隊一般の事を指してSWATって言ったらSWATはロサンゼルスにしか無い云々みたいな事力説する奴が突っ込んで来て非常にイラついたのを思い出した
9224/04/12(金)21:01:18No.1177579091+
クレアのハイパワーもシブいチョイスだよなバイオ2
レオンの銃は本当にどうして…?
9324/04/12(金)21:01:31No.1177579189+
>田舎の場合は交通課やらなんやら元の職務と兼任になる場合も
もしかしたらジルさんも日常ではミニパトに乗って違反切符切ってた可能性もあるんだよね
9424/04/12(金)21:02:07No.1177579508+
>昔特殊部隊一般の事を指してSWATって言ったらSWATはロサンゼルスにしか無い云々みたいな事力説する奴が突っ込んで来て非常にイラついたのを思い出した
警察の特殊部隊はSWATだし軍の特殊部隊はグリーンベレーだよ
9524/04/12(金)21:02:35No.1177579750+
クリスは空軍パイロットでジルは陸軍デルタフォースでバリーはSWATでレベッカは18歳の大卒
変なチーム
9624/04/12(金)21:03:00No.1177579948+
MP5は傑作すぎるのか
9724/04/12(金)21:03:55No.1177580474+
バイオスタッフは銃マニアだってのは昔から聞いてたけど
その割にはショットガンとかマグナムの扱いが現実と大分違うよなあって思ってる
9824/04/12(金)21:04:02No.1177580534+
STARSがそのレベルだったとしたら洋館でBOWの仮想敵演習の対象になるのは名誉なのか不名誉なのか…
9924/04/12(金)21:04:07No.1177580576+
ゲームの仕様上仕方ないんだろうけど
発射レートが低すぎる
10024/04/12(金)21:05:05No.1177581103そうだねx1
そんな田舎のSWATに落ちてたのかケビン…
10124/04/12(金)21:05:08No.1177581137+
STARSもただの特殊部隊くらいに思ってたけど色んな背景があったのかも知れないんだな
まあほとんど死んじゃったけど…
10224/04/12(金)21:05:23No.1177581280+
CODで銃の時代考証が〜とか言われてるのに別にどうでもいいだろ細えなって思ってたけどこういう話聞くと分からなくもない
10324/04/12(金)21:06:07No.1177581696そうだねx1
大体ケンド銃砲店がなんとかしてくれる
10424/04/12(金)21:07:22No.1177582416+
>MP5は傑作すぎるのか
MP5はG3というライフルのダウンスケール版で精度がいいんだ
それまでのサブマシンガンは低精度で弾をばらまく武器として設計されていたんだけど
MP5は単発射撃で精度良い射撃をするのに優れた武器だった
同じサブマシンガンだけど、コンセプトが違うんだ
MP5みたいな武器はそれまであまりなかったのでウケたんだ
巻き添え被害を抑えて犯人だけ射殺したい警察的にはコレコレ〜!ってなったんだ
10524/04/12(金)21:07:44No.1177582616+
俺こういう熱意と知識のある語り好き
10624/04/12(金)21:08:16No.1177582924+
アサルトライフルとかは出てこないんです?
10724/04/12(金)21:08:29No.1177583060+
>そんな田舎のSWATに落ちてたのかケビン…
ケビンは遅刻や無断欠勤の常習者で勤務態度が本当に悪いんだ
クビになってないのが不思議なレベル
10824/04/12(金)21:08:34No.1177583107+
こういう無駄知識語り聞くの俺も好き
10924/04/12(金)21:09:17No.1177583504+
>アサルトライフルとかは出てこないんです?
バイオハザード3とRE3には登場したよね
当時出たばかりのM4A1カービンを装備したアンブレラの私設部隊が
11024/04/12(金)21:09:24No.1177583545+
>クレアのハイパワーもシブいチョイスだよなバイオ2
>レオンの銃は本当にどうして…?
多分ストック追加で三連バーストってのをやりたかっただけだと思う
11124/04/12(金)21:10:14No.1177584022+
>軍で買う時ってのは何万丁も買って、ついでに生産ラインまで抑える
その規模で買わないとおまとめ割りにもならんのか…
11224/04/12(金)21:10:19No.1177584067+
>大体ケンド銃砲店がなんとかしてくれる
しれっと開幕で死んでるけど役割的にとんでもない人物過ぎるよねロバケン
バリーとも友達だし…
11324/04/12(金)21:10:37No.1177584227+
M79はベトナム戦争以後のお下がりかな…バイオ2の時代設定よく覚えてないけど
11424/04/12(金)21:11:25No.1177584664+
>もしかしたらジルさんも日常ではミニパトに乗って違反切符切ってた可能性もあるんだよね
うむ!なんだか分からんが興奮してきたよ!
11524/04/12(金)21:12:08No.1177585052+
さすがに現代ではMP5は設計が古くてもっと良いSMGが色々出てるけど
米国民間マーケットではセルフディフェンス用にピストルキャリバーカービンの需要が増えてMP5クローンが売れまくってたりする
みんな装填する時にHKスラップしたくて仕方ないんだ
11624/04/12(金)21:12:13No.1177585085+
バイオ1のロケランはテロリストか何かからの押収品だったのをバリーがウェスカーにも無断でヘリに詰め込んだ(ブラッドだけ知ってた)みたいな設定があったはず
11724/04/12(金)21:12:34No.1177585266+
今時の警察の重装備で初代バイオやったらブラヴォーチームがあっという間に制圧して終わりそう
11824/04/12(金)21:12:55No.1177585444+
>>大体ケンド銃砲店がなんとかしてくれる
>しれっと開幕で死んでるけど役割的にとんでもない人物過ぎるよねロバケン
>バリーとも友達だし…
そういやジョウ・ケンドってまだ生きてんのかな…
11924/04/12(金)21:13:22No.1177585636+
>今時の警察の重装備で初代バイオやったらブラヴォーチームがあっという間に制圧して終わりそう
今時ってどんな装備なの警察って
12024/04/12(金)21:13:23No.1177585640+
>アサルトライフルとかは出てこないんです?
州兵でもないの地方警察にARあるんです?
12124/04/12(金)21:13:39No.1177585773+
>バイオ1のロケランはテロリストか何かからの押収品だったのをバリーがウェスカーにも無断でヘリに詰め込んだ(ブラッドだけ知ってた)みたいな設定があったはず
田舎町のラクーンシティにいるテロリストってなんだよ!
12224/04/12(金)21:13:45No.1177585838+
武器商人が売るやつは出したい銃出してる感じがする
12324/04/12(金)21:13:54No.1177585926+
>今時ってどんな装備なの警察って
テーザーガン
12424/04/12(金)21:14:17No.1177586133+
>今時の警察の重装備で初代バイオやったらブラヴォーチームがあっという間に制圧して終わりそう
AR15のストッピングパワーはゾンビを物理的に破壊して動けなくしちゃうだろうね…
マグナムなんかよりよっぽどパワーあるんだから…
と思ったけど同じAR15を持ったUBCSがRE3でひどい目にあってたな…
12524/04/12(金)21:14:25No.1177586208+
何ヶ月か前にも同じような熱量で語ってる「」いたな
同じかどうかは知らないがそれだけ物事に熱中できるの尊敬するわ
12624/04/12(金)21:14:47No.1177586408+
>>バイオ1のロケランはテロリストか何かからの押収品だったのをバリーがウェスカーにも無断でヘリに詰め込んだ(ブラッドだけ知ってた)みたいな設定があったはず
>田舎町のラクーンシティにいるテロリストってなんだよ!
ラクーンシティだぜ?
12724/04/12(金)21:15:15No.1177586639+
当時のゲーム雑誌で見たけどバイオ2は最初ベレッタM93R出そうとしてた
それが何かの理由でダメになって急遽今の形になったんだと思う
12824/04/12(金)21:15:27No.1177586741+
ラクーンシティにいるテロリスト(アンブレラ)
12924/04/12(金)21:16:21No.1177587282+
>バイオ2の時代設定よく覚えてないけど
98年9月末だったかな
96年発売の1の事件から2ヶ月後なんだけど1出た時は特に時代設定はなかったっていう
13024/04/12(金)21:16:47No.1177587561+
>テーザーガン
(刺さったまま向かってくるヤク中)
13124/04/12(金)21:16:51No.1177587607+
>と思ったけど同じAR15を持ったUBCSがRE3でひどい目にあってたな…
まああれは内部に全滅するように仕組んでたやつがいたから…
13224/04/12(金)21:16:52No.1177587614+
初代とかグレネードランチャーはそんな弾散らばる機能ねえよ!?ってなる
13324/04/12(金)21:16:59No.1177587714+
>と思ったけど同じAR15を持ったUBCSがRE3でひどい目にあってたな…
FMJ持ってきたせいで弾が抜けまくったことにしよう
13424/04/12(金)21:18:28No.1177588496+
>初代とかグレネードランチャーはそんな弾散らばる機能ねえよ!?ってなる
初代の榴弾はなぜか燃える弾が散らばって飛ぶ演出だったな
技術上再現出来なかったのか開発の勘違いなのかよくわからない
13524/04/12(金)21:18:31No.1177588522+
スレの銃語りに夢中で誰も句読点に突っ込まない……
13624/04/12(金)21:19:31No.1177589037+
長文に「、」がつくぐらい目くじら立てる方が気持ち悪いし…
でも個人的に「。」は嫌い
13724/04/12(金)21:22:18No.1177590493+
読点使えないと文章構成にだいぶ制限かかるしな…


fu3347733.jpg 1712920767077.png fu3347735.jpg