二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712767792227.jpg-(65635 B)
65635 B24/04/11(木)01:49:52No.1177044598+ 08:29頃消えます
コンセント付きモバイルバッテリーにしようと思う
USB充電6時間とかかかるの大変だし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)01:50:50No.1177044769+
>USB充電6時間とかかかるの大変だし
コンセントがあると早いの?
224/04/11(木)01:51:33No.1177044893そうだねx1
だってコンセントだぜ?早いっしょ
324/04/11(木)01:51:39No.1177044902+
>>USB充電6時間とかかかるの大変だし
>コンセントがあると早いの?
チョットハヤイ
424/04/11(木)01:51:43No.1177044913そうだねx25
カタいかがわしいおもちゃのスイッチ
524/04/11(木)01:52:03No.1177044979+
カタスマホ
開いてスマホ
624/04/11(木)01:52:23No.1177045037+
えらいかわいらしいの選んだな
724/04/11(木)01:53:03No.1177045165そうだねx12
>>USB充電6時間とかかかるの大変だし
>コンセントがあると早いの?
fu3341338.jpg
わりぃ俺テキトー言ったわ
824/04/11(木)01:54:11No.1177045351+
10年以上使ってるやつ全然充電されなくなってきた
924/04/11(木)01:54:44No.1177045453そうだねx1
充電器別売りとはまた阿漕な…
1024/04/11(木)01:54:58No.1177045502+
端子とケーブルと充電池が高速充電に対応してるの選べば良いだけじゃないかな
コンセント直挿しできても充電池が対応してないとエラいことになったりするよ
1124/04/11(木)01:57:07No.1177045907そうだねx6
ACプラグの方が遅いのかよ回路ケチりすぎだろ
1224/04/11(木)01:58:47No.1177046168+
モババこそ中に入ってる充電池を取り替えられる構造にしとけば
ずっと長く使えると思うんだけど誰もやらないね
自分で自分の首締めることになるからかな
1324/04/11(木)02:00:19No.1177046426+
交換式にすると電池セルの寿命よりも電気接点の寿命の方が短いから商品にならん
1424/04/11(木)02:01:13No.1177046564そうだねx2
>ずっと長く使えると思うんだけど誰もやらないね
>自分で自分の首締めることになるからかな
素人に可燃物触らせたくねえ!
1524/04/11(木)02:01:21No.1177046585そうだねx6
本当にテキトーでダメだった
1624/04/11(木)02:02:08No.1177046715+
なんでコンセント直の方が充電遅いの…
1724/04/11(木)02:02:11No.1177046723そうだねx4
パソコンとかならともかくコストの大半が電池部分のバッテリーで交換式にする意味がないだろう
1824/04/11(木)02:03:22No.1177046907そうだねx2
>なんでコンセント直の方が充電遅いの…
内臓のコンセント部分がPDに対応してないからでは
1924/04/11(木)02:03:26No.1177046917+
コンセントが遅いというかPDが早いだけじゃないの
2024/04/11(木)02:03:54No.1177046997+
カタウォークマンリバイバル
2124/04/11(木)02:04:53No.1177047175そうだねx2
>モババこそ中に入ってる充電池を取り替えられる構造にしとけば
>ずっと長く使えると思うんだけど誰もやらないね
壊れやすくなるうえに
少しも安くならんでしょ
2224/04/11(木)02:05:59No.1177047357+
普段は挿しっぱなしにできれば楽なのに
2324/04/11(木)02:06:08No.1177047379+
乾電池セットして充電するタイプのモババはあるぞ
乾電池にエネループとか使えば実質的に交換式になる
2424/04/11(木)02:06:26No.1177047423+
スマホとかモバイル機器でも電池交換式にして欲しいって声たまに聞くけど作ってる側からしたらメリット殆ど無いと思う
2524/04/11(木)02:07:08No.1177047532+
>乾電池セットして充電するタイプのモババはあるぞ
>乾電池にエネループとか使えば実質的に交換式になる
コンビニでよくぼったくり価格でおいてあるやつ
2624/04/11(木)02:07:21No.1177047569+
>乾電池セットして充電するタイプのモババはあるぞ
>乾電池にエネループとか使えば実質的に交換式になる
重さに対して容量3分の1ぐらいしかなくて…
2724/04/11(木)02:07:40No.1177047610+
電源直刺しより速いPDって何なんだよ
2824/04/11(木)02:08:09No.1177047692+
>コンビニでよくぼったくり価格でおいてあるやつ
家にリチウムイオンのモバイルバッテリーあるなら
リチウムイオン増やすより一個ぐらい持っておいても良い気がするが
2924/04/11(木)02:09:37No.1177047897+
交換に対応したガワとセルを用意しても生産コストと故障リスクが増加するだけで何のメリットもねえ
3024/04/11(木)02:09:38No.1177047898そうだねx1
>スマホとかモバイル機器でも電池交換式にして欲しいって声たまに聞くけど作ってる側からしたらメリット殆ど無いと思う
落としてぶっ壊す奴湿気で壊す奴続出だろうし
粗悪互換バッテリーに手を出して発火とかやらかすからな
3124/04/11(木)02:10:48No.1177048053+
乾電池式の一番のデメリットは容量じゃなくてパワーが低すぎることだよ
充電しながら使っても普通にガンガン減ってく
3224/04/11(木)02:10:51No.1177048063そうだねx3
大半が交換式だった頃のスマホ触ったことない「」もすでにいそう…
3324/04/11(木)02:11:11No.1177048100+
>スマホとかモバイル機器でも電池交換式にして欲しいって声たまに聞くけど作ってる側からしたらメリット殆ど無いと思う
スマホの中のバッテリーとかサイズ少しでも小さくしたいから今はペラペラの保護フィルムだけど交換式にしたらバッテリー裸で持ち歩く事を想定して結構分厚いカバーで覆う必要出てくるしな
手軽に交換できる代わりに容量少ないですってなって結局誰も買わないオチになりそう
3424/04/11(木)02:11:26No.1177048162+
このコンセプトの商品ってなんで売れてるんだろう
ACアダプタとして使用する時もモバイルバッテリーとして使用する時も常に無駄な部分が存在するわけで
別々で持った方が絶対ストレス少ないと思うんだけど
3524/04/11(木)02:12:15No.1177048262そうだねx1
ショートや逆接続で致命的なことが起きる大容量セルをユーザーに触れさせるわけねえのよ
3624/04/11(木)02:12:34No.1177048309そうだねx1
モバイルバッテリーって中身18650だから交換式のあるっちゃあるよ
問題は信頼できる8650が高いので現実的じゃない事
3724/04/11(木)02:14:11No.1177048513そうだねx1
交換式は確実に機械強度落ちるから廃れたんだ
3824/04/11(木)02:15:26No.1177048686そうだねx1
昔のケータイやスマホは何だかんだ電池ペラペラだったから
危険も少なかったはず
初代ギャラクシーなんか1500mAhぐらいしかない
3924/04/11(木)02:15:34No.1177048705+
>電源直刺しより速いPDって何なんだよ
より大電力流せるようにしたアダプターがPD対応アダプターなんだから直差しだろうが旧型アダプターより速いのは当たり前なんだわ
4024/04/11(木)02:17:39No.1177048992そうだねx3
>電源直刺しより速いPDって何なんだよ
単にAC-DCコンバータに金かけてるかどうかの違い
4124/04/11(木)02:17:55No.1177049027+
あまり物理学的な事は知らんけど1500mAhと4500mAhだと
爆発するリスク3倍ぐらい違うんじゃないの
抱えてるエネルギーが段違いなんだから
4224/04/11(木)02:22:48No.1177049621+
量産されてるわりにバッテリーさん怖くない?
4324/04/11(木)02:29:16No.1177050271+
満充電のリチウムイオンバッテリーは豪快に火が噴き出すので
よく海外の配信者が釘を刺して遊ぶ
4424/04/11(木)02:29:57No.1177050332+
>量産されてるわりにバッテリーさん怖くない?
怖い
燃えるゴミに捨てたおバカのせいで焼却炉がぶっ壊れたりするし…
4524/04/11(木)02:31:07No.1177050465+
今も楽天一位!的なモバイルバッテリー不安になる感じの並んでるのかな
4624/04/11(木)02:31:08No.1177050471+
充電専用USBケーブルって充電早くなるんだな…
4724/04/11(木)02:31:49No.1177050552+
ひらめいた
満充電のバッテリを常に用意しておいて入れ替えたら常に2秒でフルチャージじゃね?
4824/04/11(木)02:32:25No.1177050615+
>燃えるゴミに捨てたおバカのせいで焼却炉がぶっ壊れたりするし…
ゴミ収集車はともかく焼却炉…?
4924/04/11(木)02:35:06No.1177050917そうだねx1
>ひらめいた
>満充電のバッテリを常に用意しておいて入れ替えたら常に2秒でフルチャージじゃね?
デジカメならよくやる
5024/04/11(木)02:39:42No.1177051358そうだねx2
被災に備えてモバイルバッテリー定期的に充電してるんだが結構何ヶ月も減らないんだな
5124/04/11(木)03:15:32No.1177054488そうだねx2
>ゴミ収集車はともかく焼却炉…?
https://www.at-s.com/life/article/ats/1340154.html
5224/04/11(木)03:17:28No.1177054631+
やっとこれまでと方式が違って長年使えるみたいなのが出てきたので買い替えようと思ってる
5324/04/11(木)03:36:17No.1177055694+
電池は家電屋に持っていくように各メディアで声かけたほうがいいな…
5424/04/11(木)03:41:30No.1177055969そうだねx2
>このコンセプトの商品ってなんで売れてるんだろう
>ACアダプタとして使用する時もモバイルバッテリーとして使用する時も常に無駄な部分が存在するわけで
>別々で持った方が絶対ストレス少ないと思うんだけど
パススルー充電対応だから旅行行くときにコレ一つでいいって気軽さはあるんじゃないかな
旅行でもなければモバイルバッテリーを持ち歩かないって人はいるよ
5524/04/11(木)05:10:17No.1177059690+
>このコンセプトの商品ってなんで売れてるんだろう
>ACアダプタとして使用する時もモバイルバッテリーとして使用する時も常に無駄な部分が存在するわけで
>別々で持った方が絶対ストレス少ないと思うんだけど
持ち物点数が少ないほうが正義って部分は絶対ある
5624/04/11(木)05:13:34No.1177059781+
>あまり物理学的な事は知らんけど1500mAhと4500mAhだ​と
>爆発するリスク3倍ぐらい違うんじゃないの
>抱えてるエネルギーが段違いなんだから
爆発するリスクと
爆発した時のダメージの上下はまた別の話っつーかね…
低い容量だろうが爆発は危ないし…
5724/04/11(木)05:13:37No.1177059782+
>別々で持った方が絶対ストレス少ないと思うんだけど
精神的なものはさておき
バッテリーが熱を嫌うってことで一体型は避けたな
5824/04/11(木)05:15:49No.1177059838そうだねx1
うちの近くの電器店リチウムイオン回収に加盟してるのに回収ボックスおいてやがらねえ
5924/04/11(木)05:23:52No.1177060071+
>このコンセプトの商品ってなんで売れてるんだろう
>ACアダプタとして使用する時もモバイルバッテリーとして使用する時も常に無駄な部分が存在するわけで
>別々で持った方が絶対ストレス少ないと思うんだけど
https://www.ankerjapan.com/products/a1634?variant=43161454706849
https://www.ankerjapan.com/products/a1636?variant=43926379397281
バッテリーとしての容量少ないけどこの辺のサイズ感とかがカバンに突っ込むのにちょうど良くて…
6024/04/11(木)06:50:59No.1177063426+
充電し忘れがないから助かってるよ
6124/04/11(木)07:05:29No.1177064393+
でおすすめのモバイルバッテリーはどれ?
6224/04/11(木)08:18:58No.1177073104+
>被災に備えてモバイルバッテリー定期的に充電してるんだが結構何ヶ月も減らないんだな
ライトがそうで逆に年数回やればいい充電忘れそうになるわ


fu3341338.jpg 1712767792227.jpg