二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712732669429.jpg-(323252 B)
323252 B24/04/10(水)16:04:29No.1176852287そうだねx6 18:11頃消えます
人の身体って上手く描けそうに見えて意外と描くの難しいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)16:12:16No.1176854273そうだねx11
指がね…
224/04/10(水)16:12:59No.1176854483そうだねx14
俺は棒人間すら難しいよ
324/04/10(水)16:13:46No.1176854657そうだねx22
意外かな
424/04/10(水)16:14:08No.1176854746+
アタリなしでサラサラっと描くだけでも俺には無理だよ…
524/04/10(水)16:15:51No.1176855123そうだねx6
いつも見てる割に観察出来てなくて描けないのに違和感の察知能力だけは高いから困るね…
624/04/10(水)16:17:33No.1176855468そうだねx7
丸を書くことすらろくにできんよ
724/04/10(水)16:17:46No.1176855511+
関節の仕組みだけでも頭爆発しそうになる
更に筋肉に脂肪に…
824/04/10(水)16:17:53No.1176855540そうだねx7
画像ここだけ抜き出すと絵が下手な人を追い詰めてるみたいに見えるな…
実際そうとも言えるけど
924/04/10(水)16:19:39No.1176855951+
手だけでも割と脱落する
1024/04/10(水)16:20:09No.1176856060+
ちゃんと全身収まる余白あってよかったな
1124/04/10(水)16:20:29No.1176856142そうだねx1
絵の制作動画見てるとプロでも案外適当にラフ書くんだなと思ってるうちにいつの間にかすごいのが完成してる
1224/04/10(水)16:20:47No.1176856198+
前方後方墳だ
前方後方墳を描け
1324/04/10(水)16:21:27No.1176856338+
脇描くのしぬほどムズい
ここだけ10コ以上の筋肉の集結地点なのも含めて構造がマジで覚えられない
1424/04/10(水)16:21:50No.1176856406+
>絵の制作動画見てるとプロでも案外適当にラフ書くんだなと思ってるうちにいつの間にかすごいのが完成してる
画面に見えてる過程は見せてくれても脳みその中までは見せてくれないからな…
1524/04/10(水)16:22:25No.1176856546+
構造1から把握するの大変すぎるからそれっぽく見えるパターンいくつか作って応用で形にしてる
1624/04/10(水)16:22:56No.1176856657+
    1712733776305.png-(3623 B)
3623 B
>前方後方墳だ
>前方後方墳を描け
1724/04/10(水)16:23:59No.1176856916そうだねx21
    1712733839965.png-(6997 B)
6997 B
>前方後方墳だ
>前方後方墳を描け
1824/04/10(水)16:25:47No.1176857310そうだねx1
そんな時はこの「やさしい人物画」がオススメだぞ
人物画の描き方を教えてくれる
1924/04/10(水)16:26:18No.1176857440+
>そんな時はこの「やさしい人物画」がオススメだぞ
パブリックドメイン!パブリックドメインじゃないか!
2024/04/10(水)16:26:57No.1176857582そうだねx11
    1712734017181.png-(24658 B)
24658 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2124/04/10(水)16:30:19No.1176858308そうだねx23
    1712734219992.png-(25858 B)
25858 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2224/04/10(水)16:30:27No.1176858339+
関節は当然曲がる範囲に限りがあるが
実はある程度伸びるんだ
これに気がつくと地獄の釜の蓋が少し開く
2324/04/10(水)16:31:26No.1176858555+
プロだって一瞬躊躇うやつ
2424/04/10(水)16:31:30No.1176858570+
>1712734017181.png
うっ
2524/04/10(水)16:33:10No.1176858928そうだねx26
>1712734219992.png
なんだろうすごい懐かしい気分になる…
2624/04/10(水)16:33:52No.1176859051そうだねx1
>俺は棒人間すら難しいよ
まず首がやたら長くなる
2724/04/10(水)16:34:32No.1176859191+
昔描いた漫画を手直ししてるとヘッタクソで辛い
2824/04/10(水)16:35:06No.1176859318+
>関節は当然曲がる範囲に限りがあるが
>実はある程度伸びるんだ
まさか卍固めから逃れただと!?
2924/04/10(水)16:36:32No.1176859552+
関節の可動域とか個人差ありすぎるからデフォルメ含めてフどこまでやっちゃっていいのかなぁ!ってよく迷う
手のキメポーズとか自分は親指逆に曲がんないけどまぁいいか!居るもんな!曲がるやつってそらし気味によく描いてる
3024/04/10(水)16:36:45No.1176859599そうだねx1
    1712734605579.png-(6180 B)
6180 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3124/04/10(水)16:38:01No.1176859850そうだねx2
手描いてて偉い
3224/04/10(水)16:40:59No.1176860444そうだねx12
    1712734859947.png-(9349 B)
9349 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3324/04/10(水)16:42:02No.1176860661+
ワキなんかちょんちょんでいいだろ!っていうのは性癖じゃないからなのだろうか
3424/04/10(水)16:42:47No.1176860808+
構造に従って絵を作っていくというよりむしろ見せたい絵があってそこに後から構造を当てはめていくというか限度はあるからすり合わせは必要だけど
3524/04/10(水)16:43:39No.1176860980+
>1712733839965.png
ちんぽこうえんふん…
3624/04/10(水)16:46:27No.1176861590+
髪の毛で隠せば
ええ!
3724/04/10(水)16:46:31No.1176861608+
>1712734859947.png
脇毛は剃るべき
3824/04/10(水)16:47:13No.1176861766+
腰回りもわからない
3924/04/10(水)16:47:15No.1176861773そうだねx2
>No.1176858308
うちの妹が小学生の頃描いてたやつだ
4024/04/10(水)16:48:27No.1176862028+
>1712734859947.png
そこいつもそんなにはっきりライン出るものでもないから
描かなくてもいいよ…
4124/04/10(水)16:49:20No.1176862215そうだねx1
なんなら乳首の位置一つとっても難しいのが人体だ
4224/04/10(水)16:54:18No.1176863321+
構造理解したと思ってもたまに想像以上に個人差あってびっくりする
4324/04/10(水)16:54:38No.1176863391そうだねx1
身体はまだマシでも服が描けない
何で人は全裸のまま進化しなかったんだ
4424/04/10(水)16:54:44No.1176863418+
乳首の位置も個人差あるんだっけ…
4524/04/10(水)16:55:38No.1176863668+
>身体はまだマシでも服が描けない
>何で人は全裸のまま進化しなかったんだ
全員ジャージでいいだろもう…とはよくなる
4624/04/10(水)16:58:12No.1176864304そうだねx1
本屋でお絵かきコーナーにいる人体の描き方系の量がその需要と難易度を教えてくれる
4724/04/10(水)16:59:14No.1176864567+
全裸だと最悪15℃くらいでも凍死すると聞くし服着ないのは無理だ
4824/04/10(水)16:59:59No.1176864757+
漫画家の描く絵のかけないキャラってめちゃくちゃレベル高い
4924/04/10(水)17:01:38No.1176865145そうだねx5
>1712734219992.png
JS絵のエミュ精度が高すぎる…
5024/04/10(水)17:02:59No.1176865459+
昔ゲーセンのノート上で自分の方が上手いって喧嘩していた連中いたの思い出した
皆特定の角度の女の子しか描いてない奴だった
5124/04/10(水)17:04:44No.1176865898+
美術解剖学とかも決定版みたいなのはいなくていくつか出てるしな…
5224/04/10(水)17:05:11No.1176866003+
手足はな
先端を置いてそこから腕脚を生やすと上手くいくぞい
5324/04/10(水)17:05:35No.1176866102そうだねx1
ソッカの美術解剖学は小話イラストが苦手過ぎて無理だった
5424/04/10(水)17:08:33No.1176866839+
デッサン教室行くと強制レベリングされてる感じがして初めは辛いがしばらくすると俺...絵描ける...!?ってなるよ
専門学校行って絵クソ下手だったけどそれなりにまで育ったよ
5524/04/10(水)17:08:54No.1176866928+
>美術解剖学とかも決定版みたいなのはいなくていくつか出てるしな…
結局は自分で理解出来るまで生きた人間を解剖していくしかないんだ
絵の上達は本当に険しい道のりだ
5624/04/10(水)17:09:12No.1176867005+
人体は箱でなく筋肉の束の集まりなのだから寄り集まった曲線の塊じゃん?て思ってしまう
5724/04/10(水)17:09:39No.1176867106+
足…そして靴も超難しい…
5824/04/10(水)17:10:04No.1176867208+
>>美術解剖学とかも決定版みたいなのはいなくていくつか出てるしな…
>結局は自分で理解出来るまで生きた人間を解剖していくしかないんだ
>絵の上達は本当に険しい道のりだ
お絵かきうまくなりたい!で人間さらってきてひたすら観察描画解剖描画してるサイコいそうだな……
5924/04/10(水)17:10:31No.1176867330+
足なっが!顔でっか!てなる
6024/04/10(水)17:10:44No.1176867385+
学生時代デッサンやらされたけど嫌になっただけだった
もう二度と人体なんか描きたくない
6124/04/10(水)17:11:15No.1176867505+
>人体は箱でなく筋肉の束の集まりなのだから寄り集まった曲線の塊じゃん?て思ってしまう
結局のところ最終的に自分の納得する絵が出来るのならどんな方法でもいい
6224/04/10(水)17:11:56No.1176867655+
>足…そして靴も超難しい…
簡単なところがねえ!
6324/04/10(水)17:14:45No.1176868391+
丸太のデッサンとかやったけど果てしなさすぎる...!ってなって時間内にできたのはたくあんの絵だった
それに比べりゃ人体は形がぽくできてりゃええ
6424/04/10(水)17:16:10No.1176868734+
手のラフはフジテレビのロゴみてーな形から始めるといいと聞いた
6524/04/10(水)17:17:35No.1176869081+
>>結局は自分で理解出来るまで生きた人間を解剖していくしかないんだ
>>絵の上達は本当に険しい道のりだ
>お絵かきうまくなりたい!で人間さらってきてひたすら観察描画解剖描画してるサイコいそうだな……
生者じゃないがまあダヴィンチなんか自分で解剖してたしな
6624/04/10(水)17:18:28No.1176869327+
左下がカタログでラッキーマンの友情マンに見えた
6724/04/10(水)17:22:08No.1176870229+
>脇描くのしぬほどムズい
>ここだけ10コ以上の筋肉の集結地点なのも含めて構造がマジで覚えられない
ぱっと見それっぽきゃいいのよ!
6824/04/10(水)17:23:51No.1176870695+
よーし!ちょっと暇ができたから人体をより良く描くために漫画素材工房でも見て練習するか!
と思ってザっと見して終わるを繰り返す
6924/04/10(水)17:24:54No.1176870950+
足とかめちゃくちゃ描き込む人とそうで無い人の差が激しくて参考画像にムラがある
7024/04/10(水)17:25:35No.1176871134+
正しい人体覚えてるほうがいいのはもちろんだけどカッコいい絵にしようと思ったときわざと崩したほうがいい感じになったもあるし難しい
7124/04/10(水)17:31:29No.1176872581+
人体描くのにそのまんま既存の線をなぞる方式のトレスだと何も身に付かないだろう事は判る
7224/04/10(水)17:31:30No.1176872582+
多分死ぬまで難しいと思い続ける
7324/04/10(水)17:31:43No.1176872634+
あのクソ上手いトップアニメーター達でも本物見て描いてるんだ俺たちもせめて本物見なきゃどうにもならないんだ…
7424/04/10(水)17:32:44No.1176872858+
女の子の3dモデル作ってコリジョン判定とかボーンウェイト塗って…してるともうリアルの女の子でいいんじゃねえか?ってなる
スゴいねリアルのモデリングと物理演算❤️
7524/04/10(水)17:33:47No.1176873110+
>あのクソ上手いトップアニメーター達でも本物見て描いてるんだ俺たちもせめて本物見なきゃどうにもならないんだ…
それで勤めてた病院に駆け込んでナースにお願いしたのが手塚治虫だった気がする
7624/04/10(水)17:33:55No.1176873142+
>スゴいねリアルのモデリングと物理演算
三角ポリゴンじゃなくて中詰まってるしな…
7724/04/10(水)17:35:23No.1176873497+
マーベラスデザイナー学ぶのもめんどいしもう独り身でいいかなぁ!ってなってるからラブドール買って参考にしようかなと考えてる
身体は全然参考にならんだろうから服のシワとかディテール用に
7824/04/10(水)17:36:32No.1176873744+
>多分死ぬまで難しいと思い続ける
人どころか猫すら上手く描けねえ
7924/04/10(水)17:40:15No.1176874672+
「耳」って顔の必ず目に入る重要パーツかつ複雑な形をしてる割にそんなに印象に残らない気がする
8024/04/10(水)17:42:02No.1176875122+
>「耳」って顔の必ず目に入る重要パーツかつ複雑な形をしてる割にそんなに印象に残らない気がする
あんまり能動的に動かす部位じゃないからな…
8124/04/10(水)17:44:41No.1176875764+
人形ないとまともにポーズすら書けません
8224/04/10(水)17:46:18No.1176876144+
体のパーツを○△□に見立てて練習する方法もあるみたいだね
8324/04/10(水)17:48:28No.1176876603+
>>多分死ぬまで難しいと思い続ける
>人どころか猫すら上手く描けねえ
猫の方が難しくない??
8424/04/10(水)17:49:06No.1176876751そうだねx1
何も見ないで描こうなど烏滸がましいとは思わんかね
8524/04/10(水)17:50:14No.1176877009+
>>多分死ぬまで難しいと思い続ける
>人どころか猫すら上手く描けねえ
晩年の北斎がこれ言ってるの好き
8624/04/10(水)17:50:41No.1176877135+
丸どころか直線だって描けないよ
8724/04/10(水)17:50:46No.1176877146+
大手商業エロゲですら時々怪しい骨格とかあるからな
8824/04/10(水)17:51:57No.1176877445+
指は細めにすると枯れ枝で太めにするとパンパンになる
実寸測ってその通り描こうとしても細かったり太かったりする
どうなってんの?
8924/04/10(水)17:52:00No.1176877465+
>「耳」って顔の必ず目に入る重要パーツかつ複雑な形をしてる割にそんなに印象に残らない気がする
普段あんまり印象的でないぶんイヤリングだのピアスだの着けると目を引くし
キャラクターデザイン的にも猫耳やエルフ耳みたいな特徴を出せる部位に出来るってすんぽーよ
9024/04/10(水)17:56:03No.1176878459+
立体は一度塊を作って切り盛りしていくから紙に描くよりは比較的楽だと思う
おいなんで大理石からワンミスもせず超リアルなの削り出してんだ頭おかしいのか
9124/04/10(水)17:57:41No.1176878880+
気合いいれた構図の時はしつけえくらいラフ重ねないとなんともならない
ラフだけで一週間とかかかる
9224/04/10(水)17:59:43No.1176879372+
リアル人間は思ってるよりリアリティの無い可動域してる
9324/04/10(水)18:07:01No.1176881241+
    1712740021841.png-(22499 B)
22499 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


1712733776305.png 1712740021841.png 1712732669429.jpg 1712734605579.png 1712734017181.png 1712733839965.png 1712734859947.png 1712734219992.png