二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712712936247.jpg-(29269 B)
29269 B24/04/10(水)10:35:36No.1176778469そうだねx2 12:51頃消えます
どれ切れば危ないとか全然わからん…
相手の捨て牌とか見ずに自分の牌を揃えることしか感がてない
みんな何が危ないとか予想できたりするんです…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)10:37:32No.1176778814+
ドラ捨てるのが危ないくらいしか分かんない
224/04/10(水)10:37:49No.1176778856そうだねx22
実はリーチした相手が捨ててる牌はそいつには当たらない
324/04/10(水)10:38:32No.1176778961+
危ないのはわからんよ
安全なのがわかるだけ
424/04/10(水)10:39:05No.1176779045そうだねx14
俺は牌が光ったりしないと麻雀できない
524/04/10(水)10:39:33No.1176779118そうだねx1
相手が露骨に切ってない色の牌は段々怖くなっていく
624/04/10(水)10:40:21No.1176779265+
門前だとターツ読みして持ってそうな範囲はこの辺か...くらいしか分からないしそもそもそれが当たってないこともあるから無理
鳴いてくれたらだいたい分かる
724/04/10(水)10:40:50No.1176779337+
河を見てこの間取りおかしくないですかとか手短に解説してくれる配信者はありがたい
824/04/10(水)10:41:01No.1176779365そうだねx6
麻雀は自分が勝つことより相手を降ろさせるのが大事とか言うけど
>相手の捨て牌とか見ずに自分の牌を揃えることしか感がてない
こういう人ばっかりの卓だったらどんなブラフも引っ掛けも役に立たないよね
924/04/10(水)10:41:08No.1176779382+
>どれ切れば危ないとか全然わからん…
>相手の捨て牌とか見ずに自分の牌を揃えることしか感がてない
>みんな何が危ないとか予想できたりするんです…?
無スジが危ないだけ思ってればいいよ
1024/04/10(水)10:41:41No.1176779478そうだねx1
スジ覚えた!なんか前より振り込むようになった気がする…
1124/04/10(水)10:42:28No.1176779606+
リーチと相手が捨てた牌と鳴いて清一色狙いと思われるときぐらいしかわからん…
1224/04/10(水)10:42:59No.1176779697そうだねx3
配牌とツモで全体の牌のかたよりを意識したりする
例えば自分の刻子が多かったら周りも牌がかたよって刻子が多いとか自分が萬子多かったら全体で萬子が不足してるから他の人は筒子とか索子多くなりやすくて萬子が欲しそうとか
あとは何回か打ってそれぞれの人の癖とかを知る感じ

でもあれこれ考えると後手に回って負けたりするし何もわからねぇ!って感じでゴリ押ししたら案外勝てたりする
1324/04/10(水)10:43:00No.1176779704そうだねx1
振り込みを気にせずに自分の手だけ見るのもそれはそれでいいんじゃない
1424/04/10(水)10:43:33No.1176779794そうだねx1
>>相手の捨て牌とか見ずに自分の牌を揃えることしか感がてない
>こういう人ばっかりの卓だったらどんなブラフも引っ掛けも役に立たないよね
相手の実力見て戦術変えるってのはあるよね
自分より弱い相手だったら自分も自分の手牌見るだけでいいし
1524/04/10(水)10:44:05No.1176779882+
勝てる手牌の時は押してダメな時はスッパリ降りるだけでも結構アベレージは高くなる
1624/04/10(水)10:44:16No.1176779911+
短期記憶が優秀じゃないと強くなれない
1724/04/10(水)10:44:20No.1176779921+
カベッ!
1824/04/10(水)10:44:20No.1176779923+
相手が国士無双テンパイしてるかどうかだけ気にしてる
1924/04/10(水)10:44:55No.1176780025+
それでいいよ
自分の手牌から捨てる順番を考えてみよう
2024/04/10(水)10:44:57No.1176780030+
白と發ポンされてたら中は捨てちゃ駄目なぐらいしか
2124/04/10(水)10:45:51No.1176780192+
アカギの典型的危険エリアみたいなやつってほんとなんです?
2224/04/10(水)10:46:05No.1176780233そうだねx1
>白と發ポンされてたら中は捨てちゃ駄目なぐらいしか
もう即捨てがセオリーなんすよそれ...
2324/04/10(水)10:46:30No.1176780307そうだねx3
現物以外はどれも危ねえぞ
2424/04/10(水)10:46:53No.1176780381+
>アカギの典型的危険エリアみたいなやつってほんとなんです?
嘘だよ
2524/04/10(水)10:47:45No.1176780525+
ダブルリーチ!!
2624/04/10(水)10:47:47No.1176780528+
真面目に答えるなら相手の手がいくら予想できてどれだけ強そうでも行く手は行くし行かない手は絶対行っちゃダメだめだからまず自分の手を70か80%ぐらいの精度で進められるようになればいい
難しい牌効率の本を読みまくって90%以上の労力かける必要はないかなどうせ運絡むから無駄だし
そこ達成したら相手の手を勉強し始める
2724/04/10(水)10:48:16No.1176780645+
イーシャンテンでドラが一枚でも乗ってると気持ち良くなって全部押しちゃう
放銃率15%になっちゃった
どうしたらこの気持ちを我慢できるんだ
2824/04/10(水)10:48:54No.1176780753+
河でさっぱり読めない時の対子落としマジ当たる
2924/04/10(水)10:49:06No.1176780801そうだねx4
>イーシャンテンでドラが一枚でも乗ってると気持ち良くなって全部押しちゃう
>放銃率15%になっちゃった
>どうしたらこの気持ちを我慢できるんだ
放銃しても気持ちいいままならそれでいいんじゃない?
3024/04/10(水)10:49:40No.1176780894+
なぁに親の時は必死で降りようとしても子がパッツモしてくるゲームだ
そう熱くなるな
3124/04/10(水)10:49:41No.1176780900+
なれないうちは回すなんて感覚を捨てる
ベタオリからガン押しか
3224/04/10(水)10:49:55No.1176780944+
対面だったらヤバそうだなと思った牌は立直してる相手がちょっと油断してる時に切ればたまにバレないぞ
まぁ大体バレるけど
3324/04/10(水)10:49:57No.1176780950そうだねx6
あっぶねーー!我慢したおかげで振り込まずに済んだ!!
ってことにも脳汁が出るように脳を改造する
3424/04/10(水)10:50:03No.1176780966そうだねx2
リーチボタンとか聴牌表示がないと麻雀できる気がしない
リアル麻雀は一生出来なさそうだ
3524/04/10(水)10:50:37No.1176781062+
放銃も満貫以下なら無視していいじゃろ
3624/04/10(水)10:50:51No.1176781101+
ドラ切っちゃお!なんとかなれーっ!の精度が上がってる気がする
考えながら数打てって言われるけどぼんやりでも数やるのが大事だよ
国家も同じである
3724/04/10(水)10:50:57No.1176781122そうだねx1
>リーチボタンとか聴牌表示がないと麻雀できる気がしない
>リアル麻雀は一生出来なさそうだ
最近は初心者向けのノーレート雀荘多いからそこから入ってみるといいよ
3824/04/10(水)10:50:58No.1176781124+
きちんと降りられないなら降りない方が強い
だから俺は降りないし全然放銃する
3924/04/10(水)10:50:59No.1176781128+
>放銃も満貫以下なら無視していいじゃろ
了解!5200!
4024/04/10(水)10:51:01No.1176781138+
染め手とか国士狙ってるのは流石にわかるけどそれ以外は雰囲気で捨て牌をしている
4124/04/10(水)10:51:30No.1176781225+
>リーチボタンとか聴牌表示がないと麻雀できる気がしない
>リアル麻雀は一生出来なさそうだ
全部ただの慣れだから…
4224/04/10(水)10:52:35No.1176781431そうだねx6
通らばリーチは大体当たる
4324/04/10(水)10:52:37No.1176781438+
俺は完全に雰囲気でやってる
相手が切ってない種類の牌があると危ないかなぐらいは思う
4424/04/10(水)10:52:45No.1176781470そうだねx4
麻雀プロがvtuberとかに教えてる配信がマジで分かりやすくてタメになる
4524/04/10(水)10:54:30No.1176781779+
誰もリーチしてない
一鳴きしてる人が一人だけいる
そして後半戦
こうなったら鳴いてる人って警戒した方が良い?
4624/04/10(水)10:54:57No.1176781880+
リーチされないと降りる判断が出来ない
熟練者は相手が張ったなとかリーチなくてもわかるの?
4724/04/10(水)10:55:19No.1176781942そうだねx2
どれだけ腕があっても圧倒的運の前ではゴミなんだ
4824/04/10(水)10:56:45No.1176782174+
現物裏スジそれ以外くらいの区分であとは立ち回りの問題でしかない
4924/04/10(水)10:56:57No.1176782205+
なんかたまに序盤で牌の整理で字牌切ってると死ぬ時があるのやめて欲しい
5024/04/10(水)10:57:30No.1176782302そうだねx2
>どれだけ腕があっても圧倒的運の前ではゴミなんだ
まぁ極論言うと天地で終わりだから…
5124/04/10(水)10:58:06No.1176782409+
とりあえずリーチして上がれたらなんか知らない役もついててラッキーぐらいの気持ちでやってる
5224/04/10(水)10:58:32No.1176782481+
>なんかたまに序盤で牌の整理で字牌切ってると死ぬ時があるのやめて欲しい
それ皆んなやるから自分の手が早ければ狙い撃ちできるんだよね
5324/04/10(水)10:59:00No.1176782562+
一度も振り込まないのに3位とかある
一人が大負けしてるときとかな!
5424/04/10(水)10:59:19No.1176782617+
序盤の字牌狙いマジで強いからな
5524/04/10(水)10:59:28No.1176782639+
どれが危険牌なのかわかるようになってきた
でも俺の手を作るためには切らなきゃダメだから仕方ないよね
5624/04/10(水)10:59:35No.1176782664+
おやぁアガってるなぁ天和だ
5724/04/10(水)11:00:05No.1176782752+
河に出てない字牌は怖い
5824/04/10(水)11:00:10No.1176782767そうだねx2
ドラでも他に安牌なくて唯一の筋だと理論上はドラ切った方がマシなのは分かるが
分かっててもいやだな〜ってなる
5924/04/10(水)11:00:16No.1176782778+
>一度も振り込まないのに3位とかある
>一人が大負けしてるときとかな!
そんな時は今回は麻雀混ざれなかったな…で切り替える
6024/04/10(水)11:00:18No.1176782784+
俺だってテンパイなんだよ!切るしかねえもん!
6124/04/10(水)11:00:31No.1176782808+
>誰もリーチしてない
>一鳴きしてる人が一人だけいる
>そして後半戦
>こうなったら鳴いてる人って警戒した方が良い?
その人の河と予想される打点と自分の手による
中張牌いくつも捨てられてたり打点があってもおかしくなかったり自分の手が大したことないなら警戒する
6224/04/10(水)11:00:34No.1176782814+
>リーチされないと降りる判断が出来ない
>熟練者は相手が張ったなとかリーチなくてもわかるの?
張ったなじゃなくて張ってそう位はあるかもだけど
2段目半分くらいまで来たら誰かしらテンパイしてる前提になった方がいいとは思う
6324/04/10(水)11:00:46No.1176782843+
天和とかいうガード不能技
6424/04/10(水)11:01:29No.1176782951+
河三段目くらいでまだ手牌とにらめっこしてるようならまず上がれないんだから人の切った牌を切って降りろ
6524/04/10(水)11:01:39No.1176782986+
1段目で両面索子即チーして索子1枚も切らず萬子986543と切ってた奴が3段目に辺7mで俺から上がった時はは?ってなった
6624/04/10(水)11:02:05No.1176783055+
三元牌を2種類ポンして相手をビビらせるの楽しい
6724/04/10(水)11:02:37No.1176783153+
最初に切った東が最終的に4枚くる現象
6824/04/10(水)11:02:55No.1176783201そうだねx1
普通の雀荘って普通にテンピンとかやってる感じなん?
6924/04/10(水)11:03:06No.1176783232+
>三元牌を2種類ポンして相手をビビらせるの楽しい
大抵残りは対子で持たれてるんだよな
7024/04/10(水)11:03:46No.1176783344+
>普通の雀荘って普通にテンピンとかやってる感じなん?
最近はノーレートも増えたよ
7124/04/10(水)11:04:34No.1176783456+
序盤に三元牌2種ポンした奴が出た時に場の緊張感が一気にMaxになるのいいよね
7224/04/10(水)11:04:44No.1176783491+
>1段目で両面索子即チーして索子1枚も切らず萬子986543と切ってた奴が3段目に辺7mで俺から上がった時はは?ってなった
染めるか...
さっき切ったこの牌は全体に安全だな...持っておくか...
くっ付いた...この待ち場況いいしフリテンじゃないな...
聴牌取っておくか...
みたいなことは稀にある
7324/04/10(水)11:05:20No.1176783579+
点数計算できないけど雀荘行っていいもんなのか
7424/04/10(水)11:05:21No.1176783581+
ノーレートもあるしレート店もある
テンピンでもチップとかあるので実際はそれより負けたり買ったりする
7524/04/10(水)11:05:30No.1176783609そうだねx2
>誰もリーチしてない
>一鳴きしてる人が一人だけいる
>そして後半戦
>こうなったら鳴いてる人って警戒した方が良い?
というか終盤はみんなテンパってるけどリーチかけてないだけぐらいに思ってたほうがいいよ
7624/04/10(水)11:06:03No.1176783687+
三元牌全部対子になってこれあるよあるよと思ったら全部持ち持ちだったりすることが稀によくある
7724/04/10(水)11:06:17No.1176783718+
終盤に1枚も出てない字牌持ってきた時はちょっと本気で考える
7824/04/10(水)11:06:32No.1176783756+
>熟練者は相手が張ったなとかリーチなくてもわかるの?
塔子や対子やドラ切ったら危ないぐらいしかわからん
7924/04/10(水)11:06:49No.1176783802そうだねx2
>点数計算できないけど雀荘行っていいもんなのか
さすがに雀荘行くなら点数計算くらいはできんと辛いぞ
負けてる時に何点に手を作らなきゃいかんとか分からんだろ
8024/04/10(水)11:06:54No.1176783823そうだねx1
手持ちに中二枚あって場にもない場合誰か抱えてる前提でいないとだめよね
8124/04/10(水)11:06:59No.1176783839+
読めるはずないから自分の手牌を失敗しないほうが大切
8224/04/10(水)11:07:31No.1176783910+
手出しかツモ切りかを見るんだよ
手出ししたってことは形が進んだってこと
手出しが5〜6回続いたら張ってるなって考える
麻雀の基本だぞ
8324/04/10(水)11:08:22No.1176784035+
張ったか…と思って流局したら張ってなかったみたいなのある
8424/04/10(水)11:08:32No.1176784067+
>ドラでも他に安牌なくて唯一の筋だと理論上はドラ切った方がマシなのは分かるが
>分かっててもいやだな〜ってなる
形を考えた上で絶対に当たり得ない牌でない限りドラ切りは危険だよ
ドラ単騎当たるだけで2飜アップ=打点4倍だからね
4倍は単騎でも余裕で突っ込めるライン
8524/04/10(水)11:08:34No.1176784078+
テンピンがギリ実質無罪というかいちいちそんなもんで警察が動かないライン
ただし割れ目ドボンご祝儀とかマシマシで実質の掛け金増やすと怪しくなる
8624/04/10(水)11:08:45No.1176784113+
>俺は当たり牌が表示されないと麻雀できない
8724/04/10(水)11:09:06No.1176784168+
>手出しかツモ切りかを見るんだよ
これネット麻雀だとわからなくない?
8824/04/10(水)11:09:08No.1176784174+
テンパった!リーチ!ロン>
を昨日3回(うち2回は連続)やって心折れかけた
8924/04/10(水)11:09:33No.1176784257+
3家立直でのカンはたまんないにゃ!
9024/04/10(水)11:10:00No.1176784330そうだねx3
>>手出しかツモ切りかを見るんだよ
>これネット麻雀だとわからなくない?
天鳳なりちんぽにゃなりのネト麻ならちゃんとわかるぞ
9124/04/10(水)11:10:29No.1176784406+
>これネット麻雀だとわからなくない?
今時分からないシステムのネト麻探す方が難しいだろ
9224/04/10(水)11:10:33No.1176784411+
まあまずは自分の手を最速で仕上げられるように練習するのが大事
9324/04/10(水)11:10:42No.1176784435+
特に意味もなくカンをしてしまう
9424/04/10(水)11:11:09No.1176784505そうだねx1
>染め手とか国士狙ってるのは流石にわかるけどそれ以外は雰囲気で捨て牌をしている
チートイとトイトイは分かりやすい
こういう時は逆に中張牌が安全になる
なんでDで当たるんだよふざけんな飛びだ
9524/04/10(水)11:11:10No.1176784510+
ゲームの力がないとチンイツの待ちがわからねぇ
9624/04/10(水)11:11:42No.1176784606そうだねx2
>特に意味もなくカンをしてしまう
img麻雀は辞めた方が良いですよ
9724/04/10(水)11:11:43No.1176784608+
>イーシャンテンでドラが一枚でも乗ってると気持ち良くなって全部押しちゃう
>放銃率15%になっちゃった
>どうしたらこの気持ちを我慢できるんだ
手を進める為に切る牌が456だったらやめたほうがいいよ
両面待ちに2倍の確率で当たりやすいしカンチャン待ちシャボ待ちなんでも当たりやすいから
9824/04/10(水)11:11:45No.1176784614+
麻雀ファイトガールはこれ捨てると手が進むよ!これ危ないよ!を見てわかるようにしてくれてるのでめちゃくちゃ遊びやすい
9924/04/10(水)11:12:07No.1176784669+
>特に意味もなくカンをしてしまう
自分含め周りをひりつかせたい程度の動機でいいんだよ
10024/04/10(水)11:12:09No.1176784676+
>特に意味もなくカンをしてしまう
光る相手のポン牌
10124/04/10(水)11:12:21No.1176784712+
1000点100円を基準にしてるから1.0(ピン)だからテンピンって言い方はなんかもにょる
1000点50円がテンゴなのは0.5の略だし
10224/04/10(水)11:12:39No.1176784752そうだねx1
マジでimgのせいでカンするようになった
10324/04/10(水)11:13:12No.1176784846+
この局はだめだと思ったら荒らす
10424/04/10(水)11:13:14No.1176784852そうだねx3
>imgは辞めた方が良いですよ
10524/04/10(水)11:13:25No.1176784885+
光ると押してしまいたくなるからな
マスターデュエルとかでも同じ
10624/04/10(水)11:13:33No.1176784914+
前半で3切ってたら12は通るかな〜とかそんな感じ
10724/04/10(水)11:13:39No.1176784929+
当たり臭くて捨てられないので明カンするんだ仕方ないんだ
10824/04/10(水)11:13:50No.1176784966+
まぁ負けて血が抜かれるわけでもなし
勝ったら嬉しいからつい気軽に押しちゃうよね
10924/04/10(水)11:13:54No.1176784980+
何切るもクソもなかった場面春
fu3338393.jpg
11024/04/10(水)11:14:18No.1176785040+
imgやるくらいなら雀荘に入り浸った方がマシ…マシ…
そうでもねえか
11124/04/10(水)11:14:35No.1176785087+
場を荒らすためだけにカンしまくって親のドラ乗せまくったら親に放銃した奴から凄い怒られた
11224/04/10(水)11:15:41No.1176785279そうだねx1
親リーに他家もリーチ!
カンだけして俺は降りる
11324/04/10(水)11:15:49No.1176785298そうだねx2
>場を荒らすためだけにカンしまくって親のドラ乗せまくったら親に放銃した奴から凄い怒られた
無視でいい
11424/04/10(水)11:16:06No.1176785341+
あきらかに下手な人のを見るとあーってなる捨て牌
たまにイライラすることもあるので麻雀怖ってなる
11524/04/10(水)11:16:12No.1176785357+
点棒計算アプリとかあるならリアルでも出来るかも…
11624/04/10(水)11:16:44No.1176785458+
読めない相手の手を読もうとするくらいなら自分の手をしっかり見ろ
11724/04/10(水)11:17:00No.1176785509+
祝儀麻雀においてのカンの発生は全員が前のめりになるからな...
11824/04/10(水)11:17:06No.1176785518+
>点棒計算アプリとかあるならリアルでも出来るかも…
そういう感じだと1番いいのはできる人と一緒にセット打ちだな
点数計算もやってれば慣れてくるし
11924/04/10(水)11:17:10No.1176785534そうだねx1
>あきらかに下手な人のを見るとあーってなる捨て牌
>たまにイライラすることもあるので麻雀怖ってなる
自分が勝てるからそれでよくない?
12024/04/10(水)11:17:38No.1176785616そうだねx1
下手糞にイラつくのはそいつは勝手にラスに沈むからいいんだけど基本的に無差別に利他行為をばら撒くから今以上に運要素が加速することだし…
12124/04/10(水)11:18:20No.1176785739+
ただ点数のやり取りするだけじゃ飽きてくる
12224/04/10(水)11:19:45No.1176785965+
まずは自分よねマジで
捨て牌で三暗刻作るの楽しい
12324/04/10(水)11:20:18No.1176786055+
>祝儀麻雀においてのカンの発生は全員が前のめりになるからな...
表1枚・裏1枚・赤1枚・オールスター5枚・金5枚・一発1枚・オールマイティ一発5枚とかチップが飛び交う現場はな…
12424/04/10(水)11:21:19No.1176786184+
表ドラチップは中々にクレイジーだな...
12524/04/10(水)11:21:55No.1176786268+
残り牌がわかる機能リアルにも欲しい
12624/04/10(水)11:21:56No.1176786269+
白発中って初手ピンでどれかあったらいつまで抱えておけばいいの?
12724/04/10(水)11:24:07No.1176786594+
八種八牌になったとき困る
12824/04/10(水)11:24:35No.1176786666+
手作りはいいけど20秒で危険牌まで読めねえ!
12924/04/10(水)11:24:49No.1176786711そうだねx1
降りようとしたけど次のツモでテンパイいけるじゃん!って突っ張ると大抵ダメ
13024/04/10(水)11:25:24No.1176786804+
赤ドラ3枚中ドラ2枚持ってる時に白のみで速攻で流された時は見えてるのか?ってなった
13124/04/10(水)11:26:08No.1176786915+
>手出しかツモ切りかを見るんだよ
>手出ししたってことは形が進んだってこと
>手出しが5〜6回続いたら張ってるなって考える
>麻雀の基本だぞ
なのでこうして不要牌を引いても一旦手に入れて別の牌を切るんですね
13224/04/10(水)11:26:17No.1176786947+
テンパイ即リー
速攻にゃ速攻
13324/04/10(水)11:26:24No.1176786972+
一向聴と聴牌の間には点棒置き場より深い溝があるからな…
13424/04/10(水)11:26:39No.1176787015+
>白発中って初手ピンでどれかあったらいつまで抱えておけばいいの?
基本はオタ風→19孤立牌or役牌の順番
まぁそこらへんはMortalとかで牌譜検討して自分で学習して
上手い人の打ち方見てると序盤の切り順ほぼ法則性あるよ
13524/04/10(水)11:26:54No.1176787045+
カンにゃカン
13624/04/10(水)11:27:25No.1176787129+
>赤ドラ3枚中ドラ2枚持ってる時に白のみで速攻で流された時は見えてるのか?ってなった
自分がドラ何も持ってないから流したいんだ
13724/04/10(水)11:28:23No.1176787267+
>一向聴と聴牌の間には点棒置き場より深い溝があるからな…
点棒置こうとして枠からハミ出るくらいには浅いなその溝...
13824/04/10(水)11:28:36No.1176787293+
俺は定石で切ると来るマン
13924/04/10(水)11:29:06No.1176787372+
チンポにゃ
14024/04/10(水)11:29:11No.1176787387+
役牌だけ速攻鳴き入れたらその後一向に手が進まなかった
14124/04/10(水)11:29:23No.1176787424+
典型的な不要配切りが終わったあとに切られた配を注目はしてるけど
そこから何を俺は警戒してるのかは説明出来ない
14224/04/10(水)11:29:36No.1176787462+
スジと壁くらいしか分からん
14324/04/10(水)11:30:06No.1176787544そうだねx1
>役牌だけ速攻鳴き入れたらその後一向に手が進まなかった
役牌以外バラバラなら鳴かない選択肢もあるんですよ…!
14424/04/10(水)11:30:12No.1176787561+
相手がテンパったかテンパって無いかは顔と手を見る
テンパってたら安全牌を切る
14524/04/10(水)11:30:30No.1176787613+
ゲームでやり始めたけど早く揃うからって鳴いてると揃ってるのにアガれるときとアガれないときあって混乱した
14624/04/10(水)11:32:14No.1176787891+
>ゲームでやり始めたけど早く揃うからって鳴いてると揃ってるのにアガれるときとアガれないときあって混乱した
いいよね役無し裸単騎
14724/04/10(水)11:32:32No.1176787927+
役無しとフリテンだけは気をつけないと駄目なんですよ…!
14824/04/10(水)11:33:24No.1176788056+
さっきラス目オーラスで明らかにこっちがピンズで染めてるのに上家がピンズ打ってくれてラス回避できたよ
14924/04/10(水)11:33:24No.1176788057+
役牌2枚ガメてて1枚河にあるなら余程じゃない限り切っても安全だから…
15024/04/10(水)11:34:06No.1176788171+
御無礼論です
15124/04/10(水)11:34:20No.1176788202+
俺の役は河や海の底に眠っているから…
15224/04/10(水)11:35:27No.1176788398そうだねx1
>典型的な不要配切りが終わったあとに切られた配を注目はしてるけど
>そこから何を俺は警戒してるのかは説明出来ない
単純に速度じゃないか?
中張牌の切り具合で直感的に速度がわかる
1289あたりしか捨ててないならまだ遅いし456あたりが複数切られてたらもう次巡リーチが来てもおかしくない
15324/04/10(水)11:35:28No.1176788404そうだねx1
鳴くと手牌と安牌も減って防御力も落ちるからな…
15424/04/10(水)11:36:10No.1176788525+
明らかに高そうな相手は避けるけどそれ以外は適当だ
15524/04/10(水)11:36:18No.1176788556+
読みって相手が何らかの効率に従って手を組み立てていくこと前提だから牌効率を学んでいくのが危険牌読みの近道だと思う
たまになんだよその手順はみたいな手にぶち当たる
15624/04/10(水)11:36:48No.1176788629+
リーチした牌の隣は危ないと思ってる
15724/04/10(水)11:37:54No.1176788817+
>>アカギの典型的危険エリアみたいなやつってほんとなんです?
>嘘だよ
厳密に言うと嘘ではないんだけど
あれ「安全か危険か」をそもそも間違うと大やけどだから
アカギ以外にはあまり意味がない…
4巡目に5萬捨てていて安全エリアだと思っても単に78待ちで
5は嫌だから早めに捨ててたとかいくらでもありそうだしな…
15824/04/10(水)11:37:57No.1176788823+
>リーチした牌の隣は危ないと思ってる
宣言牌が明確に関連牌と読める情報がない限りは他の無筋と危険度の差はないんだよね...
15924/04/10(水)11:38:00No.1176788831+
>たまになんだよその手順はみたいな手にぶち当たる
初心者の牌効率ガン無視で運極振りの手にぶち当たるのいいよね…
16024/04/10(水)11:38:27No.1176788908+
>鳴くと手牌と安牌も減って防御力も落ちるからな…
13牌が10牌になっただけで滅茶苦茶狭い感じがするしな…
16124/04/10(水)11:39:07No.1176788996そうだねx1
読みが正しく効くのは相手のレベルも高い場合だけだからあんま意味ないよ
16224/04/10(水)11:40:04No.1176789158+
麻雀漫画は基本的に結果から逆算した過程を最初から分かっていたように理屈つけるからマジックみたいな非現実的な展開が多いのよね
16324/04/10(水)11:40:19No.1176789204+
ちんぽにゃは河から手出しか否かわかるようにしてほしい…
牌譜からはわかるようにしてるからわざとだろうけど
16424/04/10(水)11:40:35No.1176789252+
普通にまたぎスジあるしな…
16524/04/10(水)11:40:36No.1176789253+
トップ以外のリーチは気を付けたほうがいい
16624/04/10(水)11:41:37No.1176789445+
>さっきラス目オーラスで明らかにこっちがピンズで染めてるのに上家がピンズ打ってくれてラス回避できたよ
アシストしてくれたんじゃない?
16724/04/10(水)11:42:20No.1176789564+
考えなしに鳴かないほうがいいのはわかってきた
16824/04/10(水)11:43:07No.1176789695+
>さっきラス目オーラスで明らかにこっちがピンズで染めてるのに上家がピンズ打ってくれてラス回避できたよ
天棒状況わからんとなんとも言えん
鳴きまくり高くて満貫止まり振り込んでもトップ維持ならアシストじゃないの
16924/04/10(水)11:43:19No.1176789734+
役牌とドラだけが俺の友達だ
17024/04/10(水)11:43:58No.1176789848+
>読みが正しく効くのは相手のレベルも高い場合だけだからあんま意味ないよ
6種以上の好形変化と役が付くのに3連続字牌単騎待ち…っ!?(ぐにゃあ)
17124/04/10(水)11:44:03No.1176789864+
雀魂で魂天の打ち方見てるけどそんなに変わった打ち筋とかはないしね…
17224/04/10(水)11:44:17No.1176789904+
スジとかいうオカルト
17324/04/10(水)11:44:52No.1176790034+
雀魂でいうと金の間より玉の間のほうが勝てる
17424/04/10(水)11:44:59No.1176790059+
明らかにピンズ見えねえなあとか幺九牌少ねえなあくらいしか見てないわ
17524/04/10(水)11:45:26No.1176790150+
>牌譜からはわかるようにしてるからわざとだろうけど
有用すぎるのかもね
17624/04/10(水)11:45:50No.1176790219+
>トップ以外のリーチは気を付けたほうがいい
逆にトップのリーチこそ怖いぞ
点数的余裕があるのにわざわざリーチ打つってことはリスクに見合う打点や形は仕上がってるってことだ
17724/04/10(水)11:45:58No.1176790236そうだねx1
断トツのオーラスで差し込んで終わろうとしたとき無筋のど真ん中全然当たらなくて嘘だろってなった
17824/04/10(水)11:46:21No.1176790312そうだねx2
うるせー!俺にも一回くらいアガらせろー!(リーチ)
17924/04/10(水)11:46:23No.1176790318+
>さっきラス目オーラスで明らかにこっちがピンズで染めてる>のに上家がピンズ打ってくれてラス回避できたよ
天棒状況わからんとなんとも言えん
>鳴きまくり高くて満貫止まり振り込んでもトップ維持ならアシストじゃないの
こっちが南ポンと發明槓してピンズ染めしてるのに3着目でピンズ普通に撃ってきたから自分の手しか見てなかったんだと思う
18024/04/10(水)11:47:03No.1176790463+
最近ようやくオーラス1位の時は無理してテンパイ目指さなくても良いんだ…って気付いた
18124/04/10(水)11:47:04No.1176790464+
龍が如くでハマってアソビ大全でドラが光ってる!って感動してたけど配信とか見ると雀魂って河にある同じ牌も光るのすごい便利ね…
18224/04/10(水)11:47:34No.1176790556+
>龍が如くでハマってアソビ大全でドラが光ってる!って感動してたけど配信とか見ると雀魂って河にある同じ牌も光るのすごい便利ね…
その機能そのうち無くなるよ
18324/04/10(水)11:47:47No.1176790597+
役が覚えられねえ
清一色混一色平和断么九ぐらいでいい?
18424/04/10(水)11:47:57No.1176790631+
リーチは悪かろうが半端な奴がビビって逃げる利点があるから即リー派です
18524/04/10(水)11:48:05No.1176790654+
初心者が一人いると先陣切って危険牌をガンガン通してくれるからありがたい…
18624/04/10(水)11:48:16No.1176790697+
>その機能そのうち無くなるよ
どうして…
18724/04/10(水)11:48:20No.1176790714+
>その機能そのうち無くなるよ
無くしたところでどうせ目視で探して遅延させるだけなのになんで…
18824/04/10(水)11:48:39No.1176790770そうだねx1
>その機能そのうち無くなるよ
そんな情報あった?
18924/04/10(水)11:48:55No.1176790822+
>逆にトップのリーチこそ怖いぞ
>点数的余裕があるのにわざわざリーチ打つってことはリスクに見合う打点や形は仕上がってるってことだ
(辺張リーのみ)
19024/04/10(水)11:49:20No.1176790902+
>こっちが南ポンと發明槓してピンズ染めしてるのに3着目でピンズ普通に撃ってきたから自分の手しか見てなかったんだと思う
その状況なら満貫確定の3着がツモると終わりだからリスク負ってでも自分のアガリを目指したというのは十分考えられるな
19124/04/10(水)11:49:22No.1176790913+
ネトマでツモ切り表示内のマジで意味わからんのだよな
時間制限もあるし手軽にやらせろよ
19224/04/10(水)11:49:49No.1176791012+
なんか分からんけど嫌な予感がするやつが危険牌
一九字牌が安全牌
19324/04/10(水)11:49:59No.1176791037+
>その状況なら満貫確定の3着がツモると終わりだからリスク負ってでも自分のアガリを目指したというのは十分考えられるな
3着じゃなくて4着の「」と訂正
19424/04/10(水)11:50:19No.1176791117+
>ちんぽにゃは河から手出しか否かわかるようにしてほしい…
>牌譜からはわかるようにしてるからわざとだろうけど
単純に見づらいんだよな雀魂
せめて次の人が捨て牌するまでとか分かるようにしてほしいわ
19524/04/10(水)11:50:39No.1176791189そうだねx2
ツモ切り表示があるネトマやったら?
19624/04/10(水)11:51:18No.1176791328そうだねx1
>その機能そのうち無くなるよ
便利機能なくなるのは王の間だけだろう
19724/04/10(水)11:51:20No.1176791334そうだねx1
静かすぎると根拠なくアルミホイラーになっちまう
19824/04/10(水)11:51:23No.1176791340+
>清一色混一色平和断九ぐらいでいい?
チートイとトイトイも
19924/04/10(水)11:51:33No.1176791383+
オヤバンツモラッシュ
20024/04/10(水)11:52:17No.1176791523+
>ツモ切り表示があるネトマやったら?
なので雀魂からMFCに移行した
20124/04/10(水)11:52:18No.1176791526+
友人戦だと結構勝てるんだけど段位戦になるとだめ
20224/04/10(水)11:52:19No.1176791531+
じゃんたまはちゃんと画面見てたらツモ切りかわかるじゃん
ワン次郎は死ね
20324/04/10(水)11:52:34No.1176791580+
>ツモ切り表示があるネトマやったら?
UIが雀魂より良くてツモ切り表示もあって最初からキャラが役を読み上げてくれる麻雀一番街!麻雀一番街をよろしくおねがいします!
20424/04/10(水)11:53:10No.1176791698+
>ツモ切り表示があるネトマやったら?
やるか…雀龍門!
20524/04/10(水)11:53:36No.1176791786+
雀魂は牌譜見る時は河にツモ切りだったかの表示があるのに対戦中には表示しないのあれなんなんだ
20624/04/10(水)11:53:40No.1176791802そうだねx1
>オヤバンツモラッシュ
クソ!
20724/04/10(水)11:54:15No.1176791932+
>雀魂は牌譜見る時は河にツモ切りだったかの表示があるのに対戦中には表示しないのあれなんなんだ
天鳳もそんなだった気がする
20824/04/10(水)11:54:52No.1176792076+
MFGしかできない体になった
ちんぽにゃですら不親切に感じてしまう
20924/04/10(水)11:54:57No.1176792099+
手出しツモ切り見るところ含めて技術なんでしょ
リア麻と同じよ
21024/04/10(水)11:54:58No.1176792104+
>雀魂は牌譜見る時は河にツモ切りだったかの表示があるのに対戦中には表示しないのあれなんなんだ
ツモ切り見るのはプレイスキル要素の範疇って判断なんでしょ
段位変動のないイベント戦だと表示されてたし
21124/04/10(水)11:55:01No.1176792112+
>雀魂は牌譜見る時は河にツモ切りだったかの表示があるのに対戦中には表示しないのあれなんなんだ
一応競技性重視って感じじゃないの
記憶するのも実力のうちだし
21224/04/10(水)11:55:32No.1176792223そうだねx1
現実ではもちろん表示されないわけだし
そこを把握するのは実力に含めようっていうのは分かる
それはそれとして手とかカットインとかで見づらくなるのはやめろ
21324/04/10(水)11:56:53No.1176792500そうだねx2
>MFGしかできない体になった
>ちんぽ
21424/04/10(水)11:57:15No.1176792572そうだねx2
じゃんたまだけじゃないんだし自分に合ったアプリで遊ぶのが良いよ
21524/04/10(水)11:57:21No.1176792603そうだねx1
>それはそれとして手とかカットインとかで見づらくなるのはやめろ
ワン次郎に対する差別か?
21624/04/10(水)11:57:33No.1176792640+
>それはそれとして手とかカットインとかで見づらくなるのはやめろ
帰っておいで
21724/04/10(水)11:58:16No.1176792796+
MFGはそろそろ家で出来るようになりそうだから楽しみだぜぇ
21824/04/10(水)11:59:26No.1176793024+
CPUもスタンプ使ってくるんだ…
21924/04/10(水)12:01:37No.1176793487+
きゅうしゅhきゅうはいっていうのでたまに流せる時あるけど
あれで国士無双狙った方がいいのか未だにわからん…
22024/04/10(水)12:01:45No.1176793519+
雀魂のシステムに不満はあんまり無いけどドラ切りボイスだけはいらんだろとずっと思ってる
22124/04/10(水)12:02:33No.1176793706+
ドラ切りボイスあっても良いけどもっと短くして
22224/04/10(水)12:03:00No.1176793793+
>ワン次郎に対する差別か?
クソ犬とクソ猫は差別してええよ
22324/04/10(水)12:03:13No.1176793841+
雀魂はリーチ演出入れてる人いるけど歯車がビカーってなってるやつは消えるまで何切ったか全く見えないからやめてほしいわ
22424/04/10(水)12:04:07No.1176794050+
>きゅうしゅhきゅうはいっていうのでたまに流せる時あるけど
>あれで国士無双狙った方がいいのか未だにわからん…
11種あったら狙った方がいいよ
22524/04/10(水)12:04:22No.1176794096+
>MFGはそろそろ家で出来るようになりそうだから楽しみだぜぇ
本当ッピ?
明日スレのみんなに言っていいッピ?
22624/04/10(水)12:04:44No.1176794191+
捨て牌がガタガタで吐きそうになるからきれいに切るオプションが欲しいんだよね
22724/04/10(水)12:05:41No.1176794401+
>捨て牌がガタガタで吐きそうになるからきれいに切るオプションが欲しいんだよね
なんなんだろうねアレ...
22824/04/10(水)12:05:45No.1176794424+
>ドラ切りボイスあっても良いけどもっと短くして
真のハンターは足元を警戒するみたいなセリフのやつうるさすぎる…
22924/04/10(水)12:05:58No.1176794475+
>>MFGはそろそろ家で出来るようになりそうだから楽しみだぜぇ
>本当ッピ?
>明日スレのみんなに言っていいッピ?
快活が我が家ッピ
23024/04/10(水)12:06:30No.1176794622+
昔あったネット麻雀みたいに一瞬だけ捨て牌に自摸切かどうか印付けてくれてもいいのにね
相手の手牌まで視線に入れるのはさすがに面倒
23124/04/10(水)12:07:17No.1176794824そうだねx1
>昔あったネット麻雀みたいに一瞬だけ捨て牌に自摸切かどうか印付けてくれてもいいのにね
>相手の手牌まで視線に入れるのはさすがに面倒
他の麻雀ゲームやったら?
23224/04/10(水)12:07:35No.1176794898+
一万点切り4位のオーラスで九種九牌だったとき悩んでから流した
結局総合4位で終わったから無理して国士狙った方が良かったのか…
23324/04/10(水)12:08:09No.1176795054+
一巡するまでだけでもツモ切りかどうか分かればいいんだがな
その後消えてもいいから河だけ見てれば判断できるようにしたい
23424/04/10(水)12:08:25No.1176795133+
テンパイ前に捨ててた数牌の周りは危ないという認識はある
それはそれとして放銃はする
23524/04/10(水)12:08:26No.1176795137+
龍が如くって最新作でも河の6切りしてくれなくて吐きそうになった
23624/04/10(水)12:08:35No.1176795179+
まだ役満成立させたことない
数え役満でもいいからやりたい
23724/04/10(水)12:08:53No.1176795274+
>きゅうしゅhきゅうはいっていうのでたまに流せる時あるけど
>あれで国士無双狙った方がいいのか未だにわからん…
基本狙うけどドラ表示に一枚使われてる時は倒してるな
七種くらいから国士できる事もあるし結局ツモ運次第だからどっちでもいい
23824/04/10(水)12:09:09No.1176795339+
>捨て牌がガタガタで吐きそうになるから
病院へ行け
頭のだぞ
23924/04/10(水)12:09:38No.1176795463そうだねx2
>一万点切り4位のオーラスで九種九牌だったとき悩んでから流した
>結局総合4位で終わったから無理して国士狙った方が良かったのか…
他家からしたらなんで流したんだ…って全員思ってるやつ
24024/04/10(水)12:12:46No.1176796377そうだねx1
現物以外は全部危ない
24124/04/10(水)12:13:10No.1176796496そうだねx2
>まだ役満成立させたことない
>数え役満でもいいからやりたい
サンマだ
サンマをやれ
24224/04/10(水)12:13:36No.1176796633+
>まだ役満成立させたことない
>数え役満でもいいからやりたい
サンマでいいならそこまで数打たなくても出せるよ
24324/04/10(水)12:13:48No.1176796689そうだねx1
三麻は点数高くなるから気持ちいいよね
24424/04/10(水)12:14:57No.1176797045そうだねx1
スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
24524/04/10(水)12:16:10No.1176797440+
>スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
結局まあまあの確率で筋引っ掛け飛んできたりするからなあ
24624/04/10(水)12:16:21No.1176797502+
>スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
スジ読みが役に立ったと感じたこともスジ引掛けが役に立ったと感じたことも別にないんだよな
ちゃんとデータ出てんのかなあれ…
24724/04/10(水)12:16:34No.1176797568+
相手が自分と同じ思考の時にブラフや読みが成立する
24824/04/10(水)12:16:51No.1176797670+
>快活が我が家ッピ
いつの間にか終わったしあんまり期待してないッピ…
24924/04/10(水)12:17:01No.1176797736+
>スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
スパロボの精神コマンドの集中くらいの性能
25024/04/10(水)12:17:37No.1176797929+
>スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
やはり現物…現物以外捨てたくない…
25124/04/10(水)12:17:59No.1176798047そうだねx1
もしかして俺みたいにあまり考えずにやってる初心者の方が厄介なのか?
25224/04/10(水)12:18:48No.1176798288+
リャンカンから片方落としてカンチャン待ちリーチはあるあるだからリー筋はそのまま信じちゃいけない
25324/04/10(水)12:19:23No.1176798489+
筋よりもどの色の上中下が危なそうかなってのを気にした方がいい
25424/04/10(水)12:19:30No.1176798530+
>もしかして俺みたいにあまり考えずにやってる初心者の方が厄介なのか?
セオリーが通用しないっていうならそう
大抵は凡ミスで知らないうちに飛んでるけど
25524/04/10(水)12:19:42No.1176798598+
>もしかして俺みたいにあまり考えずにやってる初心者の方が厄介なのか?
読みって論理的に確率が高い方を選択して行動してることを前提にしてるので
25624/04/10(水)12:19:58No.1176798691そうだねx3
当たっても点数低かったらええ!!!
25724/04/10(水)12:20:39No.1176798939+
>当たっても点数低かったらええ!!!
リーチのみ!裏は3枚!
25824/04/10(水)12:20:55No.1176799015+
裏ならええ!!!
25924/04/10(水)12:21:08No.1176799098+
>あっぶねーー!我慢したおかげで振り込まずに済んだ!!
>ってことにも脳汁が出るように脳を改造する
流局した時手牌がアタリ牌まみれだと俺このゲームうめーってなるよね
26024/04/10(水)12:21:31No.1176799211+
リーチのみでもオリさせるだけのためにするときはあるし…
うわ上がっちゃった恥ずかしい
26124/04/10(水)12:21:32No.1176799214+
>スジは覚えたもののそこまで役に立たねえな!ってなる
ないよりはマシ
26224/04/10(水)12:21:36No.1176799231そうだねx5
セオリー知らない初心者がたまに運に助けられて大勝ちすることもあるけど
大体は牌効率悪くて攻撃弱くて降り方も下手で守備も弱いので
基本的にはあんまり怖い相手じゃない
26324/04/10(水)12:21:50No.1176799307+
>裏ならええ!!!
いいかなあ!?
26424/04/10(水)12:22:12No.1176799425+
>もしかして俺みたいにあまり考えずにやってる初心者の方が厄介なのか?
河読みとかする分にはそうだけど牌効率悪いから実力的には別にって感じ
26524/04/10(水)12:22:19No.1176799459+
>裏ならええ!!!
裏3枚はちょっと…
26624/04/10(水)12:22:26No.1176799506+
相手の手が高そう低そうが全然わからん…
26724/04/10(水)12:22:28No.1176799511+
リーのみだったけど下家が一発で赤振り込んで裏3だったときは笑った
26824/04/10(水)12:22:33No.1176799528+
カンしてドラ4乗った際は脳汁が出る
大抵他家も警戒して上がれないけど
26924/04/10(水)12:23:09No.1176799742+
ドラ爆したい
27024/04/10(水)12:23:24No.1176799822+
>相手の手が高そう低そうが全然わからん…
自分の手が安いと相手の手は高い事が多い!
27124/04/10(水)12:23:37No.1176799895+
>相手の手が高そう低そうが全然わからん…
プロでもわかんないから気にしないでいいよそれは
27224/04/10(水)12:23:49No.1176799980+
>相手の手が高そう低そうが全然わからん…
基本的にはドラ何枚持ってそうとか染めてるとかそんなんで判断するよ
27324/04/10(水)12:23:58No.1176800039+
降り方よく分からん
現物切って次は字牌切って最初の方に切った牌の近く切って生牌はとにかく避ける
こんな感じでずっとやってる
27424/04/10(水)12:24:01No.1176800056そうだねx1
>もしかして俺みたいにあまり考えずにやってる初心者の方が厄介なのか?
振込みマシーンは場を荒らすからまあ厄介ではある
段位戦では長期的に打つから結局実力に収束するので気にしないけど
27524/04/10(水)12:24:20No.1176800166+
>相手の手が高そう低そうが全然わからん…
北抜いてたりドラポンしてたら高い
27624/04/10(水)12:24:27No.1176800193+
カンにゃ!
ドラ4!
27724/04/10(水)12:24:58No.1176800372+
玄人ぶってダマテンするのの殆どは損と聞いた
27824/04/10(水)12:25:01No.1176800391+
ドラが全然出てないとかどう見ても染めてるとかそんなことしか分からない
27924/04/10(水)12:25:13No.1176800455+
振り込んだあとまぁ確かにこの待ちはあるかも…ってなる時もあればなんだよその待ち…漫画かよみたいになることもあって面白い
28024/04/10(水)12:25:15No.1176800472そうだねx3
>降り方よく分からん
>現物切って次は字牌切って最初の方に切った牌の近く切って生牌はとにかく避ける
>こんな感じでずっとやってる
こんな感じで
ええ!
28124/04/10(水)12:25:33No.1176800569+
かなり苦しい場面を切り抜けたら自分の方に流れが来るのはアカギ読んだから知ってる
28224/04/10(水)12:25:35No.1176800582+
カン!何故か相手の鳴いた牌の攻撃力がアップ!俺の手牌粉砕!
28324/04/10(水)12:25:36No.1176800592+
基本すぐおりるやつは怖くない
28424/04/10(水)12:25:59No.1176800728+
リーチできるならすぐリーチしてしまう
28524/04/10(水)12:26:02No.1176800743そうだねx3
>玄人ぶってダマテンするのの殆どは損と聞いた
期待値はどんな時でも即リーが一番だったはず
終盤トップならダマもあり
28624/04/10(水)12:26:03No.1176800745+
>玄人ぶってダマテンするのの殆どは損と聞いた
立直は一発に裏ドラと最高に得点期待値上がる役の上に相手を降ろせるから基本的に出し得
28724/04/10(水)12:26:12No.1176800803+
ここ2日くらいブルアカコラボで
事前にカンにゃ!し始めた猫が多い気がする…
28824/04/10(水)12:26:19No.1176800841そうだねx1
変に上手い玄人ぶって回し打ちするより素直に現物ベタオリした方が良いことが多い
28924/04/10(水)12:26:26No.1176800885+
おれも玄人ぶりたい
29024/04/10(水)12:26:43No.1176800990+
>おれも玄人ぶりたい
まず黒シャツを着ます
29124/04/10(水)12:26:49No.1176801029+
玄人(ばいにん)
29224/04/10(水)12:26:58No.1176801074そうだねx1
>基本すぐおりるやつは怖くない
って油断してくれるとありがたい
29324/04/10(水)12:27:08No.1176801135+
>リーチできるならすぐリーチしてしまう
立直は基本にして最強の技なのでそれが正解だと思う
あえて立直しないって選択はもっともっと上の世界だ
29424/04/10(水)12:27:09No.1176801140+
満貫以上狙えるなら突っ張る
そして振り込む
29524/04/10(水)12:27:25No.1176801246+
上の方行くとダマテン多くてストレスたまるにゃ
29624/04/10(水)12:27:54No.1176801391+
>満貫以上狙えるなら突っ張る
>そして振り込む
正直それは「振り込んでも仕方ない」場面だしね
それまで徹底的に回避してたらそもそも勝てない
29724/04/10(水)12:28:02No.1176801443+
リーチって中国麻雀にはないのか…
29824/04/10(水)12:28:08No.1176801470+
麻雀は初狩りが楽しいクソゲ
29924/04/10(水)12:28:25No.1176801563+
確か子のリーチの期待得点が4000点で親リーの期待得点は6000点くらいだからその点数と勝負できるかで下りるか勝負か決めると良いよ
30024/04/10(水)12:28:37No.1176801629+
牌に今日は危険日か聞いてそうだと返ってきたら危険牌
30124/04/10(水)12:28:45No.1176801671+
>相手の手が高そう低そうが全然わからん…
自分の手元と河全体にドラが何枚あるかは重要
極端な話手元にドラ7枚あったら相手の手元には0だ
逆に1枚も見えないなら怖いぞ
30224/04/10(水)12:29:31No.1176801946+
オタ風地獄待ちとかに引っかかると素直にお見事と思ってしまう
30324/04/10(水)12:29:37No.1176801994+
流れを読むみたいなのは半分くらいは正しいよなって思う
セットだと人読みみたいになるけど
30424/04/10(水)12:29:48No.1176802049+
>リーチって中国麻雀にはないのか…
1巡目に張ってたら立直できる中国麻雀もある
30524/04/10(水)12:29:48No.1176802053+
>玄人ぶってダマテンするのの殆どは損と聞いた
サンマでもツモ損とかあるけどそれでもリーチしたほうが得ってサンマ統計の本に書いてあったにゃ
30624/04/10(水)12:29:52No.1176802079+
ダマテンは特定の相手を狙い撃ちする漫画だけの最強テク
30724/04/10(水)12:29:57No.1176802113+
愚形でリーチされるともうどうしようもない
30824/04/10(水)12:30:15No.1176802211+
裏ドラ読み回避は鷲巣麻雀ならやってもいい
30924/04/10(水)12:30:16No.1176802218+
局収支的には聴牌してるなら安手でもそこそこ押せる
まあそれで高い手に放銃したら死ぬほど萎えるけど
31024/04/10(水)12:30:31No.1176802305+
>リーチって中国麻雀にはないのか…
むしろリーチできない中国麻雀を雀魂で実装してほしいにゃ
31124/04/10(水)12:30:46No.1176802398+
残り1順ならダマでいいだろ?
31224/04/10(水)12:31:17No.1176802575+
>愚形でリーチされるともうどうしようもない
両面崩して愚形リーチが最強ってことでは?
31324/04/10(水)12:31:36No.1176802680+
ゼンツして役満に振り込むそれでいいんだよ
31424/04/10(水)12:31:41No.1176802716+
ダマテンはリーチ絡みの役の分損するからにゃ
オーラス流したい時くらいしかしないにゃ
31524/04/10(水)12:31:57No.1176802813+
平和タンヤオでダマのやつとかたまに見るけどうして?
別にトップでもない状況なのに…
31624/04/10(水)12:32:01No.1176802846+
>両面崩して愚形リーチが最強ってことでは?
ツモれない…
31724/04/10(水)12:32:07No.1176802879+
立直した上で勝てる可能性があるなら残り一順でも立直するけど基本遅くなればなるほどやらなくなるな
31824/04/10(水)12:32:31No.1176803009+
ダマ4犯ならリーチかけなくてもいい
あっ裏あった
31924/04/10(水)12:32:38No.1176803060+
>サンマでもツモ損とかあるけどそれでもリーチしたほうが得ってサンマ統計の本に書いてあったにゃ
まずツモ和了しやすさが四麻と段違いにゃ
良形ほどあっさりツモれるから平和とかはリーチしないと基本損にゃと思うにゃ
32024/04/10(水)12:32:44No.1176803095+
>平和タンヤオでダマのやつとかたまに見るけどうして?
>別にトップでもない状況なのに…
誰もがかかる麻疹みたいなもんだよ
32124/04/10(水)12:32:46No.1176803102+
悪いときは本当にずっと悪いから流れってあるんだ…とオカルトを信じそうになる
32224/04/10(水)12:32:48No.1176803113+
最近のデジタルでも愚形立直は結構見直されてて待ちとか打点によっては立直しないのを推奨してたりする
まあ下手にダマにするよりはなんでも立直の方が間違いは少ないだろうけど
32324/04/10(水)12:33:04No.1176803202+
リーチの1飜で打点2倍裏が乗ったら4倍
これに比べたらダマの和了率上昇の恩恵なんぞ霞む
もちろん既に3〜4飜あるなら打点上昇が小さくなるからダマも選択肢になる
32424/04/10(水)12:33:14No.1176803258+
>むしろリーチできない中国麻雀を雀魂で実装してほしいにゃ
あかちするにゃ?
32524/04/10(水)12:33:21No.1176803297そうだねx1
警戒度maxにされるのと
警戒度60%にされるのでは溢れる可能性も変わるだろ
32624/04/10(水)12:33:34No.1176803353+
ダマで満貫ある時は立直だけだと点数変わらないから曲げない事もある
32724/04/10(水)12:33:42No.1176803410+
だいたい点数状況絡まないときに出てくる割合はリーチが圧倒的であと
外して組み直す>ダマテンなイメージがあるわ
良形高打点変化が多いかどうかって感じで
32824/04/10(水)12:34:02No.1176803540+
愚形ダマよりリャンメン立直の方が和了率高いって言うくらいだから言うほど強くもないんだよな
結局枚数が少ないのが致命的すぎる
32924/04/10(水)12:34:21No.1176803639+
雀魂ってどの段位まで行ったら麻雀上級者名乗って良いの?
33024/04/10(水)12:34:43No.1176803790そうだねx4
>雀魂ってどの段位まで行ったら麻雀上級者名乗って良いの?
魂天
33124/04/10(水)12:34:48No.1176803824+
>平和タンヤオでダマのやつとかたまに見るけどうして?
>別にトップでもない状況なのに…
なんか他家がやばそうでも自分はドラ無しで喧嘩したくない〜って時とか
33224/04/10(水)12:35:31No.1176804074そうだねx1
上級者名乗るなら一番上かその下の段位くらいは必要だろ…
33324/04/10(水)12:36:16No.1176804335+
雀豪1までが初心者って言われた
33424/04/10(水)12:36:17No.1176804344+
>雀魂ってどの段位まで行ったら麻雀上級者名乗って良いの?
渋川プロ曰く雀聖かららしい
33524/04/10(水)12:36:31No.1176804416そうだねx1
>雀魂ってどの段位まで行ったら麻雀上級者名乗って良いの?
雀傑までは初心者で
雀豪でルールは知ってる
雀聖★2以上でそこそこできる
それより上で中級者ぐらいにゃ
33624/04/10(水)12:36:37No.1176804458+
俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
牌の動きくらいなら全部分かる
33724/04/10(水)12:36:47No.1176804514+
>雀魂ってどの段位まで行ったら麻雀上級者名乗って良いの?
トップ卓条件の雀聖
王座の間で雀聖維持できたら上級者名乗っていい
33824/04/10(水)12:37:01No.1176804598+
納得は全てに優先する!ってよく思うゲーム
33924/04/10(水)12:37:20No.1176804703+
俺も牌の声聞きたい
34024/04/10(水)12:37:25No.1176804732そうだねx1
アカギコラボの時にやればよかった…
34124/04/10(水)12:37:31No.1176804762+
>俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
>牌の動きくらいなら全部分かる
能力者か…
34224/04/10(水)12:37:34No.1176804784+
>俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
>牌の動きくらいなら全部分かる
ガン牌の達人かよ
34324/04/10(水)12:37:42No.1176804824そうだねx1
>俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
>牌の動きくらいなら全部分かる
全部分かったら無敵じゃん
34424/04/10(水)12:38:20No.1176805048+
2軒リーチ来て現物ないと頭がおかしくなる
34524/04/10(水)12:38:36No.1176805141+
全部分かった上で嵌められるみたいなお決まりのムーブやってみたいよね
34624/04/10(水)12:38:40No.1176805157そうだねx1
王座の間行けるようになったけど無理だ…玉の間で魂天目指すわ
34724/04/10(水)12:38:46No.1176805188+
>俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
>牌の動きくらいなら全部分かる
全自動卓で目を回しそうな能力だ
34824/04/10(水)12:40:00No.1176805621+
>>俺結構上級者だから麻雀だいたいわかるよ
>>牌の動きくらいなら全部分かる
>全部分かったら無敵じゃん
上級者なら一般人相手にそのくらいの力の差はあって当然
34924/04/10(水)12:40:42No.1176805857そうだねx1
雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
35024/04/10(水)12:41:26No.1176806085+
>雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
はいっ!そうですにゃ!(ニコニコ)
35124/04/10(水)12:41:31No.1176806113+
>雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
温泉でお乳首出してるキャラもいるにゃ
35224/04/10(水)12:41:37No.1176806148+
同じ相手のおっかけリーチに3回放銃
…が週に3回起こったときは俺はなにかの神様の生まれ変わりなんだと思ったね
35324/04/10(水)12:42:02No.1176806280+
>雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
リーチなゲームにゃよ
35424/04/10(水)12:42:03No.1176806282+
>温泉でお乳首出してるキャラもいるにゃ
男なんだろ?
35524/04/10(水)12:42:05No.1176806293+
雀魂は季節衣装がどんどんアズールレーンになってきてるからまあエッチなゲームだな…
35624/04/10(水)12:42:25No.1176806403+
>雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
ちんぽにゃ!
35724/04/10(水)12:42:53No.1176806545+
変則ルールみたいなのやってみたいなと思いつつも普段のルールが1番バランスいいんだろうなって思ってしまう
35824/04/10(水)12:42:55No.1176806556+
>同じ相手のおっかけリーチに3回放銃
>…が週に3回起こったときは俺はなにかの神様の生まれ変わりなんだと思ったね
そんなのここで友人宅回してれば1日で達成される日もあるよ
35924/04/10(水)12:42:59No.1176806577+
>王座の間行けるようになったけど無理だ…玉の間で魂天目指すわ
まあほとんどの魂天は玉の間で魂天になってらからね4麻で王座オンリーで魂天になった人いたら凄いよ
36024/04/10(水)12:43:30No.1176806773+
>雀魂やったことないけどエッチなゲームなんだろうなとは思ってる
ゲーセンに行けばもっとエッチなゲームがあるッピ
36124/04/10(水)12:43:52No.1176806883+
>>王座の間行けるようになったけど無理だ…玉の間で魂天目指すわ
>まあほとんどの魂天は玉の間で魂天になってらからね4麻で王座オンリーで魂天になった人いたら凄いよ
それが上級者では!?
36224/04/10(水)12:44:25No.1176807094+
>>温泉でお乳首出してるキャラもいるにゃ
>男なんだろ?
2週間前ならそう言えたんだけど今回の温泉衣装で実装されたロード画面で乳首出しちゃった娘がいる
36324/04/10(水)12:45:07No.1176807319+
>2週間前ならそう言えたんだけど今回の温泉衣装で実装されたロード画面で乳首出しちゃった娘がいる
修正やろこんなの
36424/04/10(水)12:45:20No.1176807408+
>それが上級者では!?
上級者というか王座の間オンリーで魂天なった人いたっけ?レベルでは
36524/04/10(水)12:45:47No.1176807572+
>>>王座の間行けるようになったけど無理だ…玉の間で魂天目指すわ
>>まあほとんどの魂天は玉の間で魂天になってらからね4麻で王座オンリーで魂天になった人いたら凄いよ
>それが上級者では!?
1人だけ知ってるけど他誰かいたっけ?渋川プロもふとしも千羽師匠もみんな玉の間魂天組だし結構少ない気がする


1712712936247.jpg fu3338393.jpg