二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712715339528.jpg-(334042 B)
334042 B24/04/10(水)11:15:39No.1176785271そうだねx8 13:15頃消えます
古龍級生物って枠組み好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)11:20:11No.1176786046+
危険すぎて生態調査できなかったっていいよね
224/04/10(水)11:22:33No.1176786355+
なんだその大胸筋は
324/04/10(水)11:24:30No.1176786653+
なんでも壊すやつ
なんでも食べるやつ
なんでも爆破するやつ
424/04/10(水)11:25:06No.1176786756+
マガマガは古龍級生物なんだろうか
524/04/10(水)11:26:11No.1176786922+
どんな時でもポジティブハート
624/04/10(水)11:26:30No.1176786990+
元気なゴリラだ
724/04/10(水)11:27:07No.1176787078+
分類不能の謎生物…ではある
調査できなきゃそりゃそうだ
824/04/10(水)11:27:16No.1176787110そうだねx22
イージャン
924/04/10(水)11:29:13No.1176787390+
ラージャン以外はなんだっけ
イビルジョーとか?
1024/04/10(水)11:30:26No.1176787603+
アカムとかウカムとか割と早い段階で古いタイプの飛べない飛龍種と判明してたけど
あっちは調査するだけのサンプルがあったのかな
1124/04/10(水)11:31:16No.1176787730+
キレる仕組みを解明してくれよ
1224/04/10(水)11:31:18No.1176787734+
キリンの角食べるゴリラ
1324/04/10(水)11:31:32No.1176787771そうだねx1
>ラージャン以外はなんだっけ
>イビルジョーとか?
ラージャンジョーバゼルのお邪魔三人衆
後シェンガオレンとかアカムウカムとかアトラルカとか
1424/04/10(水)11:31:46No.1176787812そうだねx1
>ラージャン以外はなんだっけ
>イビルジョーとか?
バゼルとエスピナスも
1524/04/10(水)11:32:42No.1176787947+
>アカムとかウカムとか割と早い段階で古いタイプの飛べない飛龍種と判明してたけど
>あっちは調査するだけのサンプルがあったのかな
図体がでかいし空に攻撃する手段無さそうだから飛行船とかで観測できるんじゃない?
1624/04/10(水)11:33:34No.1176788082+
エスピナスってそうなんだ
フロンティアわかんないけど他にも居そう
1724/04/10(水)11:33:40No.1176788099+
ガルルガは違うんだよね?
なにあの生物…
1824/04/10(水)11:33:48No.1176788118+
よくわからんから古龍!調べられないから古龍級!
ゴアマガラ罠かかったから調べたけどなんだこれ…飛龍じゃない…古龍…でもない…なんだこれ…
1924/04/10(水)11:34:06No.1176788170+
アカムは一時期大量に狩られたからな
2024/04/10(水)11:34:11No.1176788185+
シェンガオレン好き
2124/04/10(水)11:34:12No.1176788188+
臨界ブラキは九割くらい古龍級に足突っ込んでると思う
2224/04/10(水)11:34:55No.1176788306+
ラージャンとジョーはなんかフィジカルやべーって感じるけどバゼルはうんこしてるだけの印象が強いからなんかナヨナヨしい印象が抜けないんだよな
2324/04/10(水)11:34:55No.1176788307+
ゴマちゃんみたいな得体の知れないやつよく触れるよな
2424/04/10(水)11:34:55No.1176788309+
エスピナスってクシャと縄張り争いで買ったやつじゃっけ
2524/04/10(水)11:35:29No.1176788408+
>ガルルガは違うんだよね?
>なにあの生物…
戦闘狂
2624/04/10(水)11:35:38No.1176788432+
>シェンガオレン好き
敵としての出番は
2724/04/10(水)11:35:51No.1176788463+
>マガマガは古龍級生物なんだろうか
通常種はレウスぐらいだけど怨嗟は危険度的に古龍クラスだったはず
2824/04/10(水)11:37:12No.1176788692そうだねx10
危険だから触るな!っていう古龍級とそもそも調査どころか遭遇する機会がない古龍級はだいぶ違うよな
2924/04/10(水)11:37:18No.1176788710+
>ゴマちゃんみたいな得体の知れないやつよく触れるよな
リアル人類だってほやとか食うわけだから…
3024/04/10(水)11:37:33No.1176788760+
>エスピナスってクシャと縄張り争いで買ったやつじゃっけ
おそらく互角
3124/04/10(水)11:38:25No.1176788899+
各種希少種は古龍級?
3224/04/10(水)11:39:12No.1176789011+
エスピナスは棘竜とか見るからにしょぼい名前なのにようやっとる
3324/04/10(水)11:41:17No.1176789393+
虫なのにその辺の古龍よりやばいカマキリは偉いよ
3424/04/10(水)11:42:21No.1176789566+
古龍でも幻の生物でもないのに古龍級に超強くて超危険な黒いディアブロスは何なの...
3524/04/10(水)11:42:56No.1176789657+
最近だと危険度って指標があるからだいぶわかりやすくなってるね
3624/04/10(水)11:43:01No.1176789675そうだねx4
ラージャンとジョーはキ○ガイ感ある
バゼルはギリ話できそう
3724/04/10(水)11:43:03No.1176789682+
>古龍でも幻の生物でもないのに古龍級に超強くて超危険な黒いディアブロスは何なの...
繁殖期でヒステリックになってるだけだが…
3824/04/10(水)11:43:11No.1176789709+
わかってしまえばウィルス飲んだって平気なんですよ
3924/04/10(水)11:44:18No.1176789907+
ラージャン強いとは言えキリンさんはもうちょっと頑張れ…
4024/04/10(水)11:44:26No.1176789938+
>虫なのにその辺の古龍よりやばいカマキリは偉いよ
やせいではそうでもない
だが人里では違う!
4124/04/10(水)11:44:30No.1176789956+
特殊個体と希少種も古龍級だと思う
4224/04/10(水)11:45:18No.1176790126+
キリンはもうレウスよりちょい強いぐらいになってしまってる…ディアグラビドボルとかあの辺
4324/04/10(水)11:45:33No.1176790170+
生態じゃなくて脅威度の括り
4424/04/10(水)11:46:20No.1176790310+
キリンはレアキャラ枠だから…
4524/04/10(水)11:46:24No.1176790324+
>マガマガは古龍級生物なんだろうか
一般メインモンスより若干格上で特殊個体だけ古龍級のブラキ枠だと思う
4624/04/10(水)11:46:24No.1176790327+
キリンはとにかく希少というところが格を上げてるからな
もし増えたら種族分類されそう
4724/04/10(水)11:47:07No.1176790475+
スレ画がここで作られたコラだったか公式が出したSOZAIだったか思い出せない
4824/04/10(水)11:47:37No.1176790568+
今鬼して思うとティガとガルルガってなんかキャラ被ってね....!?
4924/04/10(水)11:47:48No.1176790600+
片角折れたら古龍より強くなるディアブロスは何かおかしい
サボテンしか食ってないくせに
5024/04/10(水)11:47:55No.1176790618そうだねx3
キリン君は同じ雷枠のライバルがジンオウガなのが可哀想ではある
5124/04/10(水)11:48:51No.1176790804+
ゴアマガラはなんで古龍に分類しなかったんだろう
昔はよく分かんなかったら古龍!してたけど今はこういうのが古龍!って決まりがあるのか?
5224/04/10(水)11:48:55No.1176790821+
キリンもラージャンに掴まれてから雷で抵抗してるけど相性悪いからしょうがない
5324/04/10(水)11:49:11No.1176790878そうだねx12
>今鬼して思うとティガとガルルガってなんかキャラ被ってね....!?
グルメなだけで真面目に生きてるティガとキチガイ欠陥生物のガルルガを一緒にしてやるな
5424/04/10(水)11:49:25No.1176790924そうだねx3
>スレ画がここで作られたコラだったか公式が出したSOZAIだったか思い出せない
https://www.monsterhunter.com/world-iceborne/ja/topics/e-jang/
5524/04/10(水)11:49:26No.1176790928+
ガルルガに並ぶ狂った生態は他にないよ
5624/04/10(水)11:50:01No.1176791045+
>ゴアマガラはなんで古龍に分類しなかったんだろう
>昔はよく分かんなかったら古龍!してたけど今はこういうのが古龍!って決まりがあるのか?
古龍の血が出なかったから…
5724/04/10(水)11:50:09No.1176791083+
ぶっちゃけ一番強いよね
5824/04/10(水)11:50:58No.1176791259+
スレ画は出会うことすら稀な上に会ったらまず殺されるから生態が調査できないってのと
調査隊で情報が交錯して金色の逆立つ鬣に変身する姿を翼が生えたって表現されてたとかロマンが有りすぎる
5924/04/10(水)11:51:18No.1176791325+
見るからに翼脚あるし生態謎だしなぜ古龍に分類されないのが分からんよねゴアマガラ
6024/04/10(水)11:51:27No.1176791359+
あのイビルジョーですら必要に迫られてあんな限界生活してるだけなのに何の意味も無く視界に入ったもの全てに殴りかかるガルルガは進化の失敗例
6124/04/10(水)11:51:39No.1176791401+
わざわざ寒いの苦手なのに寒冷地まで来ちゃう食らい美味いポポが悪い…

切っ掛けとしてどうやって味覚えたんだお前…
6224/04/10(水)11:52:19No.1176791534+
>https://www.monsterhunter.com/world-iceborne/ja/topics/e-jang/
一見コミカルだけど拡大すると怖いんだが?
6324/04/10(水)11:52:41No.1176791611+
>>スレ画がここで作られたコラだったか公式が出したSOZAIだったか思い出せない
>https://www.monsterhunter.com/world-iceborne/ja/topics/e-jang/
あーこんなんあったなぁ
6424/04/10(水)11:52:52No.1176791642+
でもそんなラージャンでも複数体目撃されてはいるんだから
気に入った女性ハンターを巣に持ち帰って孕ませたりして増えてるんだろうか
6524/04/10(水)11:52:52No.1176791643+
ジョーほどでは無いにしても常に腹減ってて割と遠出もするんじゃなかったっけティガ
6624/04/10(水)11:52:56No.1176791660+
>見るからに翼脚あるし生態謎だしなぜ古龍に分類されないのが分からんよねゴアマガラ
古龍の幼体として判明したから作中の今の生物学ではそうなってそう
ただゲーム上古龍種にすると罠とか捕獲どうすんのって話になっちゃうから分類不明のままなんだろうね…
6724/04/10(水)11:53:38No.1176791795+
なんでご丁寧にマケドニア紛いの背景まであるんだ
6824/04/10(水)11:54:21No.1176791957+
>>https://www.monsterhunter.com/world-iceborne/ja/topics/e-jang/
>一見コミカルだけど拡大すると怖いんだが?
割と楽しそうでいいなやっぱ
6924/04/10(水)11:54:26No.1176791976+
ラージャンは未だに生態に不明な所多いけどイビルジョーは交尾の詳細まで判明してるんだよね
やっぱり出現頻度が段違いなのかしら…
7024/04/10(水)11:54:28No.1176791989+
>ジョーほどでは無いにしても常に腹減ってて割と遠出もするんじゃなかったっけティガ
ポポの肉食べたいから飛ぶの苦手なのにわざわざ長距離飛んで寒いの苦手なのにわざわざ寒冷地まで行くよ
7124/04/10(水)11:55:19No.1176792169+
>ジョーほどでは無いにしても常に腹減ってて割と遠出もするんじゃなかったっけティガ
2Gで雪山にいたのもポポ食いに遠征に来てたやつだし…
7224/04/10(水)11:55:30No.1176792216+
ラージャンって指4本だったんだ…
7324/04/10(水)11:56:45No.1176792470+
>>マガマガは古龍級生物なんだろうか
>一般メインモンスより若干格上で特殊個体だけ古龍級のブラキ枠だと思う
そんな枠がイヴェルカーナと互角に縄張り争いになると思えんぞ
どう見てもラージョーバゼと同格でしょう
7424/04/10(水)11:57:19No.1176792593+
大社跡の山頂で腹出して寝てるの見ると危険度はともかくそんな目撃例少ないのかなぁこいつとは思う
7524/04/10(水)11:59:21No.1176793007+
早くキリン娘がラージャンに孕まされる同人誌作って
7624/04/10(水)11:59:31No.1176793040そうだねx2
>大社跡の山頂で腹出して寝てるの見ると危険度はともかくそんな目撃例少ないのかなぁこいつとは思う
カムラ人でもなきゃあんな山登らねぇし…
7724/04/10(水)11:59:39No.1176793069+
超大型以外でもオオナヅチとかヤマツカミみたいな方向で天敵がいなくて平和ボケした一切敵対しない古龍とか探せばいそう
7824/04/10(水)11:59:56No.1176793119+
バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
7924/04/10(水)12:00:58No.1176793348+
ノシ
8024/04/10(水)12:01:09No.1176793389そうだねx9
>でもそんなラージャンでも複数体目撃されてはいるんだから
>気に入った女性ハンターを巣に持ち帰って孕ませたりして増えてるんだろうか
えろほんの知識で生態を騙るな
8124/04/10(水)12:01:18No.1176793420+
ティガは2Gから3rdあたりまでは寒冷地と乾燥地帯にしか居なかったのが4辺りから餌目当てならどこにでも出てくるようになった
8224/04/10(水)12:02:02No.1176793583+
古龍って言っても生態何も分からないってレベルではないから扱いはバラバラ
8324/04/10(水)12:02:07No.1176793598+
>>>マガマガは古龍級生物なんだろうか
>>一般メインモンスより若干格上で特殊個体だけ古龍級のブラキ枠だと思う
>そんな枠がイヴェルカーナと互角に縄張り争いになると思えんぞ
>どう見てもラージョーバゼと同格でしょう
テオに負けてるからそれはないと思う
ブラキもネルギガンテと争うムービーあるしその辺りだと思う
8424/04/10(水)12:02:12No.1176793607+
絶対に許さんからな
8524/04/10(水)12:02:23No.1176793654そうだねx3
>どう見てもラージョーバゼと同格でしょう
そこら辺は通常個体でもドス古龍達と引き分けたり勝ったりするけど通常まがまがはダメージ与えはするけど確定操竜だからブラキよりちょい上くらいのイメージ
一蹴されるばーぜもそうだけど相性的な問題なんだろうと言うかぶっちゃけ縄張り争いのモーション流用の都合だと思う対カーナ
8624/04/10(水)12:02:35No.1176793712+
キリンは装備がエロいから次回作はちゃんと出てもらわないと困る
8724/04/10(水)12:02:44No.1176793741+
>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
強さよりも辺り1面爆撃して焼け野原にする狩りの方が古龍級の影響力みたいな扱いだったような
8824/04/10(水)12:02:48No.1176793757+
今まで出会ったラージャンみんなキリンの角折ってると知って割と恐ろしくなった
8924/04/10(水)12:02:49No.1176793759+
>そんな枠がイヴェルカーナと互角に縄張り争いになると思えんぞ
>どう見てもラージョーバゼと同格でしょう
カーナちゃんとの縄張り争いはあれ格闘でカーナに負けた上で氷に対して爆発で相性勝ちしてるからなあ
毒で動き鈍らせたエスピナスとクシャの縄張り争いに近い
9024/04/10(水)12:02:53No.1176793767+
>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
古龍並みに強いじゃなくて古龍並みに周りに影響及ぼすのが古龍級生物なんじゃないかな
迷惑さなら誰にも負けないだろバゼルギウス
9124/04/10(水)12:03:01No.1176793797+
古龍の血も文字通り血液じゃなくてなんか赤い体液って段階だからゴアちゃんに無くてもおかしくないのだろう
9224/04/10(水)12:03:01No.1176793800+
>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
ラージャンとの縄張り争い見るに身体能力自体はレウスやその他の飛竜と変わらないんだけどともかく爆鱗が厄介過ぎる
あれでラージャンと互角に戦えるわけだし
9324/04/10(水)12:03:04No.1176793807+
まぁ古龍だ飛龍だなんて区分も人類が勝手にやってるだけだし…
9424/04/10(水)12:03:23No.1176793873+
キリンもラージャンにボコボコにされて逃げる時に放つ雷撃の凄まじさを見るにジンオウガとかとはマジで格が違うんだよな
ラージャンにボコボコにされて角食われるから格落ち感否めないだけで
9524/04/10(水)12:03:24No.1176793877+
ヤマツカミはどんな感じだっけか
9624/04/10(水)12:03:34No.1176793912+
空飛ぶブラキだからなバゼルギウス
9724/04/10(水)12:03:55No.1176794003+
通常マガドはG3にクエスト配置される程度のモンスターだしそんなに格が高いとは思えん
9824/04/10(水)12:03:56No.1176794007+
>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
縄張り争いで互角に描かれてるから
9924/04/10(水)12:03:57No.1176794010+
バゼルって本体の戦闘力はあの危険度帯じゃ露骨に低いんだよね
噛みつきとか突進とかタックルとかまあ大きさなりの威力は有るけど…グラビとかディアに比べればだいぶドタバタしている気がする
10024/04/10(水)12:04:04No.1176794039+
よく分かんないけど罠が効かない→古龍
よく分かんないけど罠が効く→分類不明
10124/04/10(水)12:04:11No.1176794061+
>大社跡の山頂で腹出して寝てるの見ると危険度はともかくそんな目撃例少ないのかなぁこいつとは思う
目撃はあっても起きたラージャン相手に生還してそれを報告できるかは別だから…
10224/04/10(水)12:04:23No.1176794100そうだねx1
バゼルギウスは通常の方はみちちのムービーで悉ネギにボコられたりしてるから元々ちょっと格落ちだと思う
10324/04/10(水)12:04:25No.1176794104+
報酬の為に何度も開国古龍殺しにいく気狂いと世界観全体についての話は分けて考えましょう
10424/04/10(水)12:04:31No.1176794137+
>キリンもラージャンにボコボコにされて逃げる時に放つ雷撃の凄まじさを見るにジンオウガとかとはマジで格が違うんだよな
>ラージャンにボコボコにされて角食われるから格落ち感否めないだけで
というかハンターならあいつの雷の痛さは身を持って知るしな…
10524/04/10(水)12:04:32No.1176794138+
バゼル君はどんどんナーフ食らっていくし…
10624/04/10(水)12:04:41No.1176794174+
古龍の血が取れれば古龍
ミラボレアスだけは例外で古龍の血が取れない
10724/04/10(水)12:05:23No.1176794330+
ハンターなら足元良く見てたら躱せるけど
全長20メートルの図体だとどう動いても当たるから余計厄介なんだろうなバゼルの爆鱗
10824/04/10(水)12:05:42No.1176794408+
>バゼル君はどんどんナーフ食らっていくし…
強化個体になっても寿命が縮まらないし強化されるだけって唯一無二の長所があるぞ
10924/04/10(水)12:05:42No.1176794409+
>キリンもラージャンにボコボコにされて逃げる時に放つ雷撃の凄まじさを見るにジンオウガとかとはマジで格が違うんだよな
>ラージャンにボコボコにされて角食われるから格落ち感否めないだけで
文字通り雷を呼んでるし雷と共に移動するから発電してたり雷光虫と共生してるだけとは能力だけなら段違いよな
11024/04/10(水)12:05:45No.1176794425そうだねx1
>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
上位になって乱入から即爆殺された恐怖を知らぬ者にはわかるまいな
11124/04/10(水)12:05:54No.1176794460+
相性があるだけじゃないの
11224/04/10(水)12:06:46No.1176794686+
そもそもジンオウガはピカチュウとの共存が必要な生き物だし発電能力だとだいぶ弱い方なのでは
11324/04/10(水)12:07:01No.1176794752そうだねx4
>>バゼルギウスってあんな弱いのにジョーやラージャンと同格なの……
>上位になって乱入から即爆殺された恐怖を知らぬ者にはわかるまいな
むしろ上位で突然の乱入で殺される恐怖はジョーが1番だった
11424/04/10(水)12:07:21No.1176794836+
久々にやると特殊個体も増えたなぁってなった
11524/04/10(水)12:07:40No.1176794926そうだねx1
ワールドのバゼルは遠慮が無さすぎる
11624/04/10(水)12:07:43No.1176794939+
ゴアマガラの生態がキモ過ぎる
この腕が四本生えたドラゴンはゴアマガラといって
11724/04/10(水)12:07:49No.1176794962+
キリン亜種の角食うゴリラはいないのかな
11824/04/10(水)12:07:57No.1176795003+
ジョーは死にかけラーもリミッター外れたキチガイ
バーゼはまぁ…飯食ってツヤツヤになった奴
11924/04/10(水)12:08:05No.1176795032+
指4本なのは竜人の祖先かその親戚ってことなんだろうか
12024/04/10(水)12:08:21No.1176795117+
生態的には寿命ゴリゴリ削るラージャンジョーより優秀なうんこ
12124/04/10(水)12:08:31No.1176795159+
>指4本なのは竜人の祖先かその親戚ってことなんだろうか
やっぱり大団長や里長って…
12224/04/10(水)12:08:47No.1176795247+
アオアシラ以外は大体やばい生態持ってる危険生物だよ
12324/04/10(水)12:08:50No.1176795258+
ディアブロスは腹が柔らかいからハンターはまだ戦いやすいけど大型同士だと硬い部位しか狙えないから大変そうだな
12424/04/10(水)12:09:00No.1176795299そうだねx1
フィジカル特に俊敏さが明確に見劣りするから格落ち感あるだけで生態的には空から爆鱗ばら撒きされただけで大体のモンスターは抵抗の余地なく死ぬだろうしなバゼル
12524/04/10(水)12:09:12No.1176795352+
>ゴアマガラの生態がキモ過ぎる
>この腕が四本生えたドラゴンはゴアマガラといって
バチクソ言われるであろう致命的な欠点が多すぎる
12624/04/10(水)12:09:13No.1176795355+
なんでキリンのツノなんか食おうと思ったんだ
12724/04/10(水)12:09:17No.1176795376+
俺がワールド少し離れたのは乱入バゼルで3乙されたからだ
12824/04/10(水)12:09:19No.1176795380そうだねx2
>アオアシラ以外は大体やばい生態持ってる危険生物だよ
紅兜はヤバすぎる側だろ
12924/04/10(水)12:10:11No.1176795615そうだねx1
>なんでキリンのツノなんか食おうと思ったんだ
ラージャンの成人の儀式
13024/04/10(水)12:10:16No.1176795638+
>アオアシラ以外は大体やばい生態持ってる危険生物だよ
普段は生態系下位なのに育つと紅兜になる奴がやばくない訳あるかよ
13124/04/10(水)12:10:19No.1176795650+
ちょっと強化するだけで化け物になるアシラのモーション嫌い
13224/04/10(水)12:10:46No.1176795790そうだねx1
キリンの角は思ったよりおやつ感覚で食われてた
13324/04/10(水)12:11:01No.1176795858そうだねx1
熊骨格が一番やベェとライズが教えてくれたじゃないか
13424/04/10(水)12:11:16No.1176795925+
モンスターからするとハンターは死ぬまでこっちを刺してくるスズメバチみたいなもんだからまぁ怖いし相性もあるよな
13524/04/10(水)12:11:21No.1176795956+
>ラージャンの成人の儀式
許さん…許さんぞ武器持ってる小さいラージャンども…
13624/04/10(水)12:11:21No.1176795962+
ライズで久々にコイツと戦ったけどすごく自然な感じで黄金化するのに感心させられた
あと何その腕硬くするやつ…
13724/04/10(水)12:11:23No.1176795968+
二つ名ってハンター側からすると面倒だけど自然の中だとどのくらいの強さなんだろう
13824/04/10(水)12:11:23No.1176795972+
>バゼル君はどんどんナーフ食らっていくし…
ライズのラージャンよりはマシだし…
13924/04/10(水)12:11:35No.1176796031+
>フィジカル特に俊敏さが明確に見劣りするから格落ち感あるだけで生態的には空から爆鱗ばら撒きされただけで大体のモンスターは抵抗の余地なく死ぬだろうしなバゼル
ムービーのティガなんか対応手段全く無いから一方的にならざるを得なかったしな
バゼルは身体能力は劣っても総合力で言うならラージョーにも劣らないと思うわ
14024/04/10(水)12:11:46No.1176796095+
印象が対地特化過ぎて空対空だとどうなんだ?って感じはするバゼルギウス
ラージョーほど全方位にヤバい感が少ないというか
14124/04/10(水)12:12:00No.1176796147そうだねx3
ジョー→長生きして食欲が暴走してるそのうち死ぬ
ラー→怒りを抑えるリミッターが外れてる
ぬ→モテない恨みで強くなった
ばぜ→エネルギー一杯で強くなった
エスピ→よく寝て買える食ってるから強い
なんか格差がない?
14224/04/10(水)12:12:06No.1176796183+
>ノシ
こいつ視力良すぎだろ…
14324/04/10(水)12:12:42No.1176796351+
>二つ名ってハンター側からすると面倒だけど自然の中だとどのくらいの強さなんだろう
危険度のランクとか鏖魔の逸話聞く限り古龍と同格かそれ以上でもおかしくないと思う
14424/04/10(水)12:13:01No.1176796459+
>印象が対地特化過ぎて空対空だとどうなんだ?って感じはするバゼルギウス
>ラージョーほど全方位にヤバい感が少ないというか
それ言い出すとラージャンとジョーも空飛んでるやつどうすんだってなるだろ
14524/04/10(水)12:13:02No.1176796464+
バゼルレベルの滞空性能だとそもそも地面ウロウロしてるやつとバトルになりにくいしなったとしてもだいたい一方的な蹂躙にしかならないクソゲー野郎だ
14624/04/10(水)12:13:03No.1176796470+
エスピナスは古龍とタメはれる飛竜ってのがたまらない
個性も「そりゃ強いわ…」って納得する要素だらけだし
14724/04/10(水)12:13:18No.1176796540+
ナスは希少種もまだ控えてますからね
14824/04/10(水)12:13:28No.1176796601+
モテる為に危ない橋を渡ったブラキもいるぞ
14924/04/10(水)12:13:30No.1176796610+
>>なんでキリンのツノなんか食おうと思ったんだ
>ラージャンの成人の儀式
まずキリン見つけるのが大変そうだ
15024/04/10(水)12:13:38No.1176796643+
>印象が対地特化過ぎて空対空だとどうなんだ?って感じはするバゼルギウス
>ラージョーほど全方位にヤバい感が少ないというか
レウスとかセルレギみたいな機動力全振りみたいな奴は大変そう
ただ赤熱化した状態で突っ込んでこられたらひとたまりも無さそうで…特攻だこれ
15124/04/10(水)12:14:29No.1176796910+
>モテる為に危ない橋を渡ったブラキもいるぞ
ブラキディオスに生まれたからには一生に一度は夢見る『地上最強の男』
15224/04/10(水)12:14:36No.1176796946+
戦っててあんま面白くないのはそうなんですがワイルズでアカムの復活と格上げを…
15324/04/10(水)12:14:47No.1176796991+
>印象が対地特化過ぎて空対空だとどうなんだ?って感じはするバゼルギウス
>ラージョーほど全方位にヤバい感が少ないというか
飛竜もどうしても肉弾戦になりがちなので積極的に戦いたい相手じゃなくて避けられる感じになると思う
地味な嫌がらせと飛ぶのが得意なレウスとかには一方的になぶられる
15424/04/10(水)12:14:58No.1176797047+
昨日1日でどれだけ狩猟されたんだろう
15524/04/10(水)12:15:05No.1176797088+
急所の喉元に爆鱗満載なの地味に糞だよなあのウンコ野郎
15624/04/10(水)12:15:27No.1176797197+
この狂竜ウイルスを使えば誰でも古龍級のパワーが手に入っちゃうんだ
15724/04/10(水)12:15:36No.1176797259+
🍆はパワーは凄いけど生態は大人しいのが好き
多分普通に餌付けできると思う
15824/04/10(水)12:15:48No.1176797320+
エスピナスは古龍とタメ張れるけど危険度は低いってのがいいよね
15924/04/10(水)12:15:50No.1176797342+
ラージャンがそこらにいるんだから喰われてるキリンもそこらに多くいるのでは?って思わんでもない
16024/04/10(水)12:16:06No.1176797416+
>この狂竜ウイルスを使えば誰でも古龍級のパワーが手に入っちゃうんだ
寿命と交換なのはちょっと
16124/04/10(水)12:16:10No.1176797442そうだねx2
キリンが角おられるシーンはほんと衝撃的すぎて興奮した
16224/04/10(水)12:16:13No.1176797458+
捕獲されたラージャンと俺との熱い物語が今始ま
16324/04/10(水)12:16:24No.1176797524+
>エスピナスは古龍とタメ張れるけど危険度は低いってのがいいよね
火の国はこいつ飼えば良いんじゃないか
16424/04/10(水)12:16:25No.1176797528+
すっげー頑張ってジャンプして延々滑空して雪山に飛び込んでポポを襲うやつ
そんなにしてまで…?アプトノスじゃダメ…?
16524/04/10(水)12:16:48No.1176797654+
>すっげー頑張ってジャンプして延々滑空して雪山に飛び込んでポポを襲うやつ
>そんなにしてまで…?アプトノスじゃダメ…?
あれすごくうまい
16624/04/10(水)12:17:03No.1176797740+
生態的にコロコロ死んでるんだろうけど総数どれくらいなんだろジョーとラージャン
16724/04/10(水)12:17:29No.1176797881そうだねx1
レウスの機動力って他のモンスターにとっては相当インチキなのがワールドで分かった
結構強い高いはずのアンジャナフが一方的にボコられてる…
16824/04/10(水)12:17:33No.1176797910+
>ジョー→長生きして食欲が暴走してるそのうち死ぬ
>ラー→怒りを抑えるリミッターが外れてる
>ぬ→モテない恨みで強くなった
>ばぜ→エネルギー一杯で強くなった
>エスピ→よく寝て買える食ってるから強い
>なんか格差がない?
ガルルガ→歴戦の個体
クシャ→錆びて神経質になってる
ゴア→脱皮に失敗して死ぬのを待つだけ
ブラキ→モテたくて特殊な粘菌に適応した
ギエナ→寒冷地に適応した
ベリオ→老齢の個体
おばさま→古代樹の森の胞子に適応した
ネギ→多数の古龍達を喰らってきた個体
16924/04/10(水)12:17:41No.1176797953+
イビルジョーは捕獲して餌のない闘技場に放置しておくとサクサクになるぞ
17024/04/10(水)12:17:55No.1176798027+
少なくない数のラージャンが第三王女の元に送られてるけど大丈夫なのかなあれ
17124/04/10(水)12:18:32No.1176798203+
現実世界と違ってどこにでもいるのはシンプルに身体能力あって移動しまくってるだけの可能性もあるからなあ
17224/04/10(水)12:18:46No.1176798281+
テオはいつまで嫁の尻に敷かれてんだ
17324/04/10(水)12:18:48No.1176798291+
百竜夜行を起こしたと言われる強者です通してニャ 
17424/04/10(水)12:18:58No.1176798343+
ラージャンはそろそろブルーの希少種が出てきたりしない?
17524/04/10(水)12:19:05No.1176798380+
新大陸のレウスも元々居たわけじゃなくて他所から来た可能性もあるらしいな
17624/04/10(水)12:19:12No.1176798422+
流石に常に古龍級や古龍の討伐クエスト貼ってあるとか乱入の頻度とかはゲーム的都合入ってるはず
17724/04/10(水)12:19:13No.1176798431+
>イビルジョーは捕獲して餌のない闘技場に放置しておくとサクサクになるぞ
すみませんこのイビルジョー体が黄金に光ってるんですけど…
17824/04/10(水)12:19:13No.1176798433+
>イビルジョーは捕獲して餌のない闘技場に放置しておくとサクサクになるぞ
なんか光ってんだけど…
17924/04/10(水)12:19:16No.1176798452+
野生で凄く美味く感じるって事は栄養豊富って事だと思うし雪山まで行く価値は有るのかもなポポ
18024/04/10(水)12:20:03No.1176798725そうだねx1
>おばさま→古代樹の森の胞子に適応した
お引越しコーデなだけじゃない?
居座られたらその地域が死ぬだけで
18124/04/10(水)12:20:06No.1176798750+
>ラージャンはそろそろブルーの希少種が出てきたりしない?
とりあえず赤からだろ
18224/04/10(水)12:20:19No.1176798821+
>ラージャンはそろそろブルーの希少種が出てきたりしない?
赤いのはいたぞ
18324/04/10(水)12:20:29No.1176798869+
キリンのツノをオヤツ感覚で食ってた時は笑った
18424/04/10(水)12:20:54No.1176799010+
>>ラージャンはそろそろブルーの希少種が出てきたりしない?
>赤いのはいたぞ
Fにいたなぁ…
18524/04/10(水)12:21:08No.1176799101+
>テオはいつまで嫁の尻に敷かれてんだ
嫁とは仲良いから別に問題ないだろ…
というか繁殖期な嫁さんに強くあたる方がよくない
18624/04/10(水)12:21:10No.1176799107+
>>ラージャンはそろそろブルーの希少種が出てきたりしない?
>とりあえず赤からだろ
Fにいなかったっけ?
18724/04/10(水)12:21:37No.1176799244+
>というか繁殖期な嫁さんに強くあたる方がよくない
ディアブロスもそうだそうだと
18824/04/10(水)12:21:38No.1176799247+
🦍✊💥🦄
⚡⚡🦍⚡⚡
18924/04/10(水)12:21:52No.1176799322そうだねx3
リオス種が王とか女王と呼ばれてるのは戦闘力以上にあらゆる土地への適応力と繁殖力の高さ故だと思う
19024/04/10(水)12:21:54No.1176799335+
バルファルクとか数千年に一度みたいな話だけどまぁ言い伝えだしな…
19124/04/10(水)12:21:58No.1176799351+
普通のアオアシラでも操竜でぶん殴れば古龍にもダメージ通るから
やはり大型というだけでそれなりのポテンシャルはある
19224/04/10(水)12:21:59No.1176799362+
ラージャン→激昂ラージャン→ラージャン特異個体→赤き金獅子
19324/04/10(水)12:22:13No.1176799435+
>ぬ→モテない恨みで強くなった
>ブラキ→モテたくて特殊な粘菌に適応した
後ろ向きなぬ
前向きなブラキ
19424/04/10(水)12:22:52No.1176799649+
>バルファルクとか数千年に一度みたいな話だけどまぁ言い伝えだしな…
機会があれば出したがるモンハンにしては珍しくバルファルクはそこら辺結構配慮されている
19524/04/10(水)12:22:57No.1176799672+
他の奴らと違って亜種とか豊富なエスピナスは周りに合わせられる社会性がある
19624/04/10(水)12:23:10No.1176799748+
激昂より更に怒らせたい
19724/04/10(水)12:23:11No.1176799754+
変な筋肉ダルマに襲われてるゾラちゃんかわいそう
19824/04/10(水)12:23:36No.1176799893+
古龍だからと言ってわざわざ目立つ必要はないのです
19924/04/10(水)12:23:44No.1176799939+
>後ろ向きなぬ
きっしょ。近付くな
>前向きなブラキ
かっこいい〜❤️
20024/04/10(水)12:23:48No.1176799966そうだねx6
>リオス種が王とか女王と呼ばれてるのは戦闘力以上にあらゆる土地への適応力と繁殖力の高さ故だと思う
ゼクスやガルルガのアホみたいな生態を見てると
オスが上空から巣を守りメスが餌を取ってきて雛達に与えるってちゃんとした子育てするリオスはまあちゃんと繁殖できるわな…ってなる
20124/04/10(水)12:24:01No.1176800057+
ガオレンラージャンイビルジョーはわかる
それ以外は正直場違いだわ
20224/04/10(水)12:24:12No.1176800123+
超大型除いて単純な力だとネギとラージャンとメルゼナがトップなのかな
20324/04/10(水)12:24:15No.1176800136+
エサの都合によって生態に適さない地域まで行けるのがティガとひいては飛竜種の強いところなんだな
20424/04/10(水)12:24:24No.1176800186+
操竜アオアシラは制限時間さえなければ何でもぶち殺せそうだと思う
20524/04/10(水)12:24:47No.1176800316+
バルファルクの危険度がやたら高い理由もライズの襲撃でよくわかったわ
マッハで突撃して一方的にぶん殴るからそれに耐えられるアマツ以外はそもそも戦闘に発展しようがない
20624/04/10(水)12:24:51No.1176800339+
ナルハタ戦に駆けつけるオオナズチの演出良かったよね…
20724/04/10(水)12:25:08No.1176800428+
繁殖方法が完璧なのはムフェトだと思う
アルバが来るの除けばだけど
20824/04/10(水)12:25:19No.1176800491+
樹海とか二つ名とか通常とはかけ離れた強さを持つモンスターは割とごろごろ居るし
普段相手にしてるモンスター達が成熟してないだけなのかもしれない
20924/04/10(水)12:25:29No.1176800545+
アマツにヌシジンが出てくるのはわかる
ヌはなんでだっけ?
21024/04/10(水)12:25:31No.1176800556+
生態は判明してるし凶暴化の原因もわかってる危険生物中折マガドもある意味古龍級の異端者
21124/04/10(水)12:25:52No.1176800691+
ブラキは純粋に体が強い雄だから雌に対するアピール抜群だよな
21224/04/10(水)12:25:58No.1176800717+
ゼクスはトカゲとか虫の生態って感じでアホって程でもないだろう
ガルルガは狂ってる
何が狂ってるかって託卵するのに託卵する対象であるクックを大虐殺するとこ
21324/04/10(水)12:26:17No.1176800833+
>アマツにヌシジンが出てくるのはわかる
>ヌはなんでだっけ?
よしんばきんたま食えるかな…って
21424/04/10(水)12:26:23No.1176800866+
キリンさんはエロ装備の素材になるって大事な役目があるから…
21524/04/10(水)12:26:33No.1176800929+
オオナズチくんは賢いからキンタマ夫妻とか現れても
ハンターがなんとかするだろ…ぐらい考えてそう
21624/04/10(水)12:26:41No.1176800979+
>ゼクスはトカゲとか虫の生態って感じでアホって程でもないだろう
>ガルルガは狂ってる
>何が狂ってるかって託卵するのに託卵する対象であるクックを大虐殺するとこ
狩りもまともに出来ないからクックから飯横取りしてるのにクックを殺すのも追加で
21724/04/10(水)12:26:48No.1176801019+
見た目チャラ男さんだけどちゃんと身体とかも鍛えまくってるから…
21824/04/10(水)12:26:54No.1176801058+
激昂ラージャンは強さ求めて自分から尻尾切ってるって設定資料にあった
21924/04/10(水)12:27:11No.1176801151+
>繁殖方法が完璧なのはムフェトだと思う
>アルバが来るの除けばだけど
禁忌に並び得るやつだから他と比較するべきではないとも言える
22024/04/10(水)12:27:24No.1176801233+
>狩りもまともに出来ないからクックから飯横取りしてるのにクックを殺すのも追加で
なんで絶滅してねえんだよこいつ…
22124/04/10(水)12:27:34No.1176801293+
>繁殖方法が完璧なのはムフェトだと思う
>アルバが来るの除けばだけど
多分新大陸のあの場所じゃなかったらアルバも来ないんじゃない?
ゼノジーヴァ自体が特殊個体みたいな生まれ方した場所だし
22224/04/10(水)12:27:40No.1176801326+
何なら自力で出来るんだよガルルガ
22324/04/10(水)12:27:41No.1176801329そうだねx3
>バルファルクの危険度がやたら高い理由もライズの襲撃でよくわかったわ
>マッハで突撃して一方的にぶん殴るからそれに耐えられるアマツ以外はそもそも戦闘に発展しようがない
ジェットにビームは無法に過ぎる…
22424/04/10(水)12:27:41No.1176801335+
>アマツにヌシジンが出てくるのはわかる
>ヌはなんでだっけ?
まがぬは他の百竜どもと違って餌探しに来てるエンジョイ勢だから餌だと思って襲ってくる
22524/04/10(水)12:27:46No.1176801351+
>激昂ラージャンは強さ求めて自分から尻尾切ってるって設定資料にあった
サイヤ人かなんかか?
22624/04/10(水)12:27:55No.1176801404+
どうして金色になるんですか?
22724/04/10(水)12:28:01No.1176801436+
バゼルはラージョー並に強いって印象はあまりないけど
迷惑度と最悪度はぶっちぎりで高そうだから総合評価で古竜級って感じ
22824/04/10(水)12:28:08No.1176801471+
>エスピナスってクシャと縄張り争いで買ったやつじゃっけ
普通に互角以上でビビった
22924/04/10(水)12:28:14No.1176801505そうだねx1
ありがとう右ラー…
23024/04/10(水)12:28:27No.1176801578そうだねx1
>>激昂ラージャンは強さ求めて自分から尻尾切ってるって設定資料にあった
>サイヤ人かなんかか?
はい。
23124/04/10(水)12:28:28No.1176801585+
周囲の環境を自分好みにして自分以外生息できないようにするし外部から栄養を取らないで大丈夫で自己増殖できるのが古龍の王
23224/04/10(水)12:28:32No.1176801607+
>激昂ラージャンは強さ求めて自分から尻尾切ってるって設定資料にあった
あれって切れると一生キレ散らかして寿命使い切って死ぬやつだよね…?
23324/04/10(水)12:28:47No.1176801684+
どんどん人間くさいモーション追加されてるしそのうち未発見状態では腹筋してたりスマホ弄ってたりするようになると思う
23424/04/10(水)12:28:48No.1176801698+
そういえばライズにキリンいなかったな
23524/04/10(水)12:28:49No.1176801700+
>>狩りもまともに出来ないからクックから飯横取りしてるのにクックを殺すのも追加で
>なんで絶滅してねえんだよこいつ…
クック先生が相当頑張ってるんじゃないですかね…
23624/04/10(水)12:28:55No.1176801725+
ライズだとよく寝れるからか比較的穏やかだったな
23724/04/10(水)12:28:57No.1176801738+
ジョーは餌ガンガン消費して餌場の争いとかめちゃくちゃ起きそうだけどいいんかあの生態で
23824/04/10(水)12:29:11No.1176801812+
>激昂ラージャンは強さ求めて自分から尻尾切ってるって設定資料にあった
コレ連想した
fu3338571.jpg
23924/04/10(水)12:29:33No.1176801959+
>ジョーは餌ガンガン消費して餌場の争いとかめちゃくちゃ起きそうだけどいいんかあの生態で
食うもの無くなったら次の土地に移動するだけだ
24024/04/10(水)12:29:35No.1176801975+
クック先生定期的に大繁殖するんだっけ
24124/04/10(水)12:29:54No.1176802094+
>何なら自力で出来るんだよガルルガ
喧嘩
24224/04/10(水)12:30:13No.1176802206+
バゼルも身体能力勝負じゃないだけで爆鱗ありだと普通に古龍級だと思うよ
肉弾戦だと一歩劣るくらいだから爆鱗で怯まない相手だとちょっと落ちる印象受けるだけだと思う
24324/04/10(水)12:30:21No.1176802242+
モンスターは大体ハンターと戯れたいんだにゃん❤て加減の効かない魔物だと考えるようにしてる
24424/04/10(水)12:30:26No.1176802278+
ゲリョスの繁殖期待して待ってる
24524/04/10(水)12:30:34No.1176802322+
>繁殖方法が完璧なのはムフェトだと思う
>アルバが来るの除けばだけど
アイツが来る時点で終わりだよ😺の縄張り
24624/04/10(水)12:30:52No.1176802432+
新大陸にクックがいないのはガルルガが絶滅させた可能性があるらしい
24724/04/10(水)12:31:06No.1176802509+
>ゲリョスの繁殖期待して待ってる
最近見ないの悲しい
24824/04/10(水)12:31:21No.1176802599+
>>繁殖方法が完璧なのはムフェトだと思う
>>アルバが来るの除けばだけど
>多分新大陸のあの場所じゃなかったらアルバも来ないんじゃない?
>ゼノジーヴァ自体が特殊個体みたいな生まれ方した場所だし
特殊個体だったのは新大陸
みちちは通常個体だからデフォでアルバリニンサンにだめよされる生態
24924/04/10(水)12:31:42No.1176802717そうだねx3
アマツ対バルファルクはラスボス格と一般古龍に絶対的格差があるのも見える
最大の大技直撃したのに怯み止まりで飛行の阻害すらできないとは…
25024/04/10(水)12:31:48No.1176802754+
ラージャンは寝れる環境だとずっと寝るせいか凶悪な個体も比較的少ないらしい
寝れない環境だとどこまでもけおる
25124/04/10(水)12:31:52No.1176802782+
珍しい割にそんなに強くないらしいキリンは生存大丈夫なの?
25224/04/10(水)12:31:58No.1176802818+
>ジョーは餌ガンガン消費して餌場の争いとかめちゃくちゃ起きそうだけどいいんかあの生態で
だからあんなに全身傷だらけなんだろうね…
パワーが無かったら絶滅してる…けどパワーが有るからこそ生態系壊せるし絶滅したほうが良いわやっぱり
25324/04/10(水)12:32:04No.1176802853+
>>エスピナスってクシャと縄張り争いで買ったやつじゃっけ
>普通に互角以上でビビった
(毒で相性勝ちするんだろうな…)
25424/04/10(水)12:32:04No.1176802855+
今のクオリティでゲリョス出したらファンファーレ出すくらいに騙してきそう
25524/04/10(水)12:32:30No.1176803003+
エロ装備の素材になるモンスターもっと繁殖しろ
25624/04/10(水)12:33:18No.1176803285+
>今のクオリティでゲリョス出したらファンファーレ出すくらいに騙してきそう
BGMじゃなくてゲリョスの方から鳴ってたら爆笑出来そう
25724/04/10(水)12:34:34No.1176803742そうだねx1
オオナヅチは縄張り争いすらしないしあいつ生態不明過ぎて見つけられないよな
25824/04/10(水)12:34:39No.1176803772そうだねx3
>アマツ対バルファルクはラスボス格と一般古龍に絶対的格差があるのも見える
>最大の大技直撃したのに怯み止まりで飛行の阻害すらできないとは…
むしろ大ダメージ与えて怯ませるしかなりヤバくないかバルファルク…
25924/04/10(水)12:35:23No.1176804030+
アマツって普通に禁忌クラスはあるしあれ相手にあそこまで出来る時点でちょっとやばいぞバルファルク
26024/04/10(水)12:35:40No.1176804141+
ナズチは生態とか戦闘スタイル見るとほんと争い好まない陰キャって感じで好き
26124/04/10(水)12:35:53No.1176804220そうだねx1
>珍しい割にそんなに強くないらしいキリンは生存大丈夫なの?
ラーに負けるのは恥でもなんでもないというか他のモンスならどうとでもなるだろうし…
26224/04/10(水)12:36:06No.1176804284+
オオナヅチは誰にも見つかってないだけでシリーズ皆勤賞の可能性があるからな…
26324/04/10(水)12:36:09No.1176804299+
収束地のゼノと幽境の谷のムフェトは別の個体なのだ
そして収束地は幽境の谷よりエネルギーの集まりが良かったので
あの生まれたてのゼノをあそこで倒せなかったら本当にやばいことになってたかもしれない
26424/04/10(水)12:36:10No.1176804307+
なんか昔より明確にミラボレアス最強になったな…
26524/04/10(水)12:36:16No.1176804336+
気持ちよくジェット飛行してるのに嵐やめてくだち!
26624/04/10(水)12:36:23No.1176804373そうだねx2
どっちの格も落ちないいい塩梅だと思うアレ
26724/04/10(水)12:36:23No.1176804377+
アマツとかダラとか真玉でもムフェトよりは弱いのかな
26824/04/10(水)12:36:44No.1176804494+
>>>エスピナスってクシャと縄張り争いで買ったやつじゃっけ
>>普通に互角以上でビビった
>(毒で相性勝ちするんだろうな…)
(突進するエスピナス)
(そのまま角でクシャをかちあげるエスピナス)
26924/04/10(水)12:36:49No.1176804520そうだねx4
まず山どころか山脈ごと覆い隠すようなアマツの竜巻を上空から見て最大速度で突っ込んでみようぜと思う当たりバルファルクも相当頭がおかしい
27024/04/10(水)12:37:16No.1176804680そうだねx3
>まず山どころか山脈ごと覆い隠すようなアマツの竜巻を上空から見て最大速度で突っ込んでみようぜと思う当たりバルファルクも相当頭がおかしい
まあ頭おかしくなってる個体だし…
27124/04/10(水)12:37:28No.1176804749+
クシャルとか古龍の誉もないやつよ…
27224/04/10(水)12:37:40No.1176804813+
アマツ自体がミラ系とかアルバレベルの領域にやや片足入ってると思うと
あれ相手にも有効打与えれるバルファルクが古龍の中じゃかなりヤバすぎる
ハンターさんは別格として
27324/04/10(水)12:37:50No.1176804877+
モンスター同士で戦わせてる奴だとだいたいバゼルが他の古龍級抑えてトップクラスに強いからな…
というかあの爆鱗のエネルギーおかしいだろテオにゃんの爆発が可愛く見えるのどうなってんだよ
27424/04/10(水)12:38:25No.1176805069そうだねx1
USJのアトラクション体験してない「」ンターが多いようだな…
27524/04/10(水)12:38:35No.1176805130+
ジョーと古龍の縄張り争い好き
27624/04/10(水)12:38:52No.1176805217+
真玉とかアマツは放っといたら悉ネギ辺りが来ると思う
27724/04/10(水)12:38:52No.1176805219+
バゼルのうんこ生え変わるのはやすぎるだろあれ…ネギ恥ずかしくないの?
27824/04/10(水)12:38:58No.1176805264+
臨海ブラキとか激昂ラージャンとか近づくことすら自殺行為みたいなレベルのヤツいいよね…
27924/04/10(水)12:39:01No.1176805280+
>なんか昔より明確にミラボレアス最強になったな…
最新だとミラとアルバは同格だから最強でもないぞ
28024/04/10(水)12:39:04No.1176805299+
>なんか昔より明確にミラボレアス最強になったな…
演出上は最強格だけど属性シールドのアルバと地脈再生のムフェトも風説ほどミラに遅れはとってないと思う
28124/04/10(水)12:39:16No.1176805368+
NPCがムフェトとアルバが戦ったらどうなるんだとは言ってたけど属性相性的にアルバ勝つんじゃねぇかなと思ってる
28224/04/10(水)12:39:17No.1176805372+
アマツは火炎弾速射で楽勝とか言って温泉入ってるジジイたち怖い
28324/04/10(水)12:39:19No.1176805384+
>真玉とかアマツは放っといたら悉ネギ辺りが来ると思う
来たところでアマツ相手だと返り討ちに遭うだろ
28424/04/10(水)12:39:28No.1176805441+
なんでクシャくん毒食らっても風纏えるようになったんです?
28524/04/10(水)12:39:47No.1176805559+
古龍というか禁忌以外の古龍の中じゃバルファルクやアカムみたいなのが最強なんかな
28624/04/10(水)12:40:00No.1176805620そうだねx4
サンブレイクで散々出演匂わせとかしてたけどいや雨や嵐はともかく灰燼とかは違くないか…?みたいなこと考察されてたのに
蓋を開けてみれば嵐の古龍なんだから雷も風も使えるが…?って感じで大暴れしだしたの今でも大好き
ライズラスボスの金玉を超える脅威としても
28724/04/10(水)12:40:07No.1176805654+
アマツはアルバが来ないからそこまで格ないと思う
28824/04/10(水)12:40:14No.1176805697+
>真玉とかアマツは放っといたら悉ネギ辺りが来ると思う
返り討ちにできそうなのがやばいわアマツ辺りは
28924/04/10(水)12:40:15No.1176805702+
>古龍というか禁忌以外の古龍の中じゃバルファルクやアカムみたいなのが最強なんかな
ムフェトとダラがトップかなと思ってる
29024/04/10(水)12:40:34No.1176805820そうだねx1
寿命を犠牲に強くなるのはみんな好き
29124/04/10(水)12:40:51No.1176805904+
>古龍というか禁忌以外の古龍の中じゃバルファルクやアカムみたいなのが最強なんかな
アカムは飛竜です…
29224/04/10(水)12:40:53No.1176805916+
>>古龍というか禁忌以外の古龍の中じゃバルファルクやアカムみたいなのが最強なんかな
>ムフェトとダラがトップかなと思ってる
そいつら禁忌レベルでは?
29324/04/10(水)12:40:55No.1176805933+
ダラの隕石にそろそろ説明付けてほしい
29424/04/10(水)12:41:20No.1176806057+
真玉の上位みたいな扱いだったなアマツ…
29524/04/10(水)12:41:30No.1176806098+
>古龍というか禁忌以外の古龍の中じゃバルファルクやアカムみたいなのが最強なんかな
アカムは古龍じゃねえよ飛竜だよ
アカムウカムはラスボス古龍クラスだろうしヤバそうな雰囲気はあるけど
29624/04/10(水)12:41:35No.1176806138そうだねx2
クシャ側も絶対に角にだけは当たらないように体制整えてるんですよナスクシャの縄張り争い
角発達すると毒パワーとんでもないことになるから
29724/04/10(水)12:41:36No.1176806143+
>寿命を犠牲に強くなるのはみんな好き
たっぷりエネルギーを得たから強いやつとかたっぷり寝てるから強いやつとかデメリット欠片もないのに無体な強さしてるやつもすき
29824/04/10(水)12:41:55No.1176806247+
>アカムは飛竜です…
当時「飛べよ」って思ったやつ
29924/04/10(水)12:42:12No.1176806333+
真タマとアマツはどの程度の差があるのかは気になる
キンタマ夫妻が明確にアマツより格下なのは間違いないんだけど真タマは名言されてないよね
30024/04/10(水)12:42:14No.1176806345+
アマツの強さはともかくアルバが毎度来れるわけでもなさそうな気がする
たまにハンターさんが狩ってるし
30124/04/10(水)12:42:20No.1176806381そうだねx1
>>寿命を犠牲に強くなるのはみんな好き
>たっぷりエネルギーを得たから強いやつとかたっぷり寝てるから強いやつとかデメリット欠片もないのに無体な強さしてるやつもすき
つまり強いモンスター好き
30224/04/10(水)12:42:35No.1176806448そうだねx1
ハンターさんがとっとと倒したから来なかっただけで
あのままだと来てたんじゃねアルバ
というか真玉より上の脅威っぽく言われてるし
30324/04/10(水)12:42:35No.1176806451そうだねx2
>寿命を犠牲に強くなるのはみんな好き
俺の家めっちゃ凄え!で何故かパワーアップする紅蓮バゼルが意味不明すぎて一番好き
30424/04/10(水)12:43:18No.1176806701そうだねx1
何だよもぉおお!!またかよおおおお!!
30524/04/10(水)12:43:28No.1176806762そうだねx1
アマツ出演作品ってサンブレイク以外全部アルバも来てるのか
まあ3rdとXXだけだけどさ
30624/04/10(水)12:43:43No.1176806838+
>当時「飛べよ」って思ったやつ
そこはむしろ原始飛竜というカテゴリに歴史のロマンを感じるところだろ!
30724/04/10(水)12:43:45No.1176806852そうだねx1
神域にはいたけどアマツ初出の3rdでアルバクエスト発注されてたしちょっとアマツに反応して活発化してるくらいはありそう
30824/04/10(水)12:43:49No.1176806872+
百竜夜行より上らしいのが怖いアマツ
30924/04/10(水)12:44:05No.1176806962そうだねx2
>アマツの強さはともかくアルバが毎度来れるわけでもなさそうな気がする
メタ的にも今後ムフェト以上の強さのモンスター出す時毎回アルバが襲来する話入れなきゃいけないの窮屈だろうしな
31024/04/10(水)12:44:16No.1176807049+
突然雷使いだしてマップ攻撃とかも習得しだしてラスボス感マシマシにしだしたアマツすき
3rdの感覚で行ったら別物過ぎて滅茶苦茶楽しかった
31124/04/10(水)12:44:22No.1176807080+
ムフェトほど酷い生体してるわけじゃないしアルバは来ないんじゃないかなアマツ放っといても
31224/04/10(水)12:44:34No.1176807144+
ムフェトと顔キモい奴は出てくるの割と早い割には能力強すぎる
31324/04/10(水)12:44:34No.1176807145+
縄張りの意識が世界規模でかつ自分以外の存在を許さない気質なのがアルバだから
出向かないならまず争いの土俵に立ってないと言える
そんなアルバに存在を許せぬ異常の力と認識されてたのがムフェトだ
31424/04/10(水)12:44:36No.1176807153+
アマツは人里やモンスター達と離れたところであまり動かず暮らすからあまり生態系に迷惑かけることも少ないのでミラやアルバがお仕置きしに来ることも無さそうだしな
31524/04/10(水)12:44:43No.1176807202+
アルバって基本引きこもりでいいのか?
31624/04/10(水)12:44:44No.1176807207そうだねx3
生態系を作り変えようとするジーヴァ種と違ってアマツ自身はアホみたいにスケールデカいけど生きた台風として生態系の枠組みに組み込まれてるからアルバ的には問題ない扱いなんじゃない
31724/04/10(水)12:44:50No.1176807230+
どうして雷と嵐を同時に出すとかいう
ライズのラスボスの上位互換してるんです…?
31824/04/10(水)12:45:15No.1176807382+
アマツに追い出されてヌシになったジンオウガもいるし
31924/04/10(水)12:45:24No.1176807435そうだねx2
>どうして雷と嵐を同時に出すとかいう
>ライズのラスボスの上位互換してるんです…?
台風だぞ
文句あるか?
32024/04/10(水)12:45:27No.1176807454そうだねx1
>縄張りの意識が世界規模でかつ自分以外の存在を許さない気質なのがアルバだから
>出向かないならまず争いの土俵に立ってないと言える
>そんなアルバに存在を許せぬ異常の力と認識されてたのがムフェトだ
とはいえあいつアマツが出た時の作品でライズ以外は全部来てるぞ
32124/04/10(水)12:45:32No.1176807481そうだねx2
>どうして雷と嵐を同時に出すとかいう
>ライズのラスボスの上位互換してるんです…?
いいだろサンブレイクDLC最終ボス(予定)だぜ…?
32224/04/10(水)12:45:35No.1176807507+
アマツは初出の時点で何とかしないとここら一体吹き飛ぶぞって言われるくらいヤバいよね
32324/04/10(水)12:45:38No.1176807523+
>アルバって基本引きこもりでいいのか?
引き籠りというかアルバのいる場所から生物がいなくなるというか…
32424/04/10(水)12:45:38No.1176807524+
わざわざ寿命とか何とか犠牲にしないでもいっぱい栄養取ってのびのび育てばめっちゃ強くなれますよ!って紅蓮バゼルくんズルくない?
32524/04/10(水)12:45:42No.1176807549そうだねx2
>アルバって基本引きこもりでいいのか?
あんなのがしょっちゅう動き回られたらたまったもんじゃねぇよ…
だから新大陸に出張ってきたのが相当やばい事態だった
32624/04/10(水)12:45:56No.1176807612+
スレ画スリッパにしたい
32724/04/10(水)12:45:58No.1176807628+
まさかアマツがあんな凄い扱いになるとは思わんかった
エスピナスもだけど
32824/04/10(水)12:46:18No.1176807732そうだねx1
アルバも周囲を神域に変えるし本質はムフェトと同じなんだよな
32924/04/10(水)12:46:19No.1176807735+
>スレ画スリッパにしたい
もうマフラーとコート持ってんだろ!
33024/04/10(水)12:46:22No.1176807748+
アマツ自体はせいぜい一帯の生活圏が滅ぶ程度だから人間的に重大な脅威でも星レベルだとそこまでではなのかもしれない
むしろ真玉の方がそういう観点で見れば危ない
33124/04/10(水)12:46:29No.1176807775そうだねx3
サンブレイクのラスボスとしてこれ以上ない風格だったよなぁアマツマガツチ…
33224/04/10(水)12:46:41No.1176807838+
強さの規模がアマツ≧風神雷神>風翔龍なのはどうなんだ初代風の古龍
33324/04/10(水)12:46:57No.1176807928そうだねx1
アマツは本当に滅茶苦茶ヤバい嵐を伴いながら勝手におっここいいねぇ…って縄張りに留まり続けるだけなのがすき
その過程で村が滅んだり大量のモンスター追い出したりするけど
33424/04/10(水)12:47:00No.1176807945+
>アルバって基本引きこもりでいいのか?
fu3338639.jpg
そのため
33524/04/10(水)12:47:06No.1176807981そうだねx1
>サンブレイクのラスボスとしてこれ以上ない風格だったよなぁアマツマガツチ…
なんか忘れられてるやつがいそうだけどまぁいいか…
実際ラスボスとしてはこれ以上ないほど相応しかったし
33624/04/10(水)12:47:23No.1176808081+
アルバムフェトは世界規模の縄張り争いって部分も出張の要因として大きいと思う
アマツはなんだかんだ霊峰とかユクモ周辺で満足してるし
33724/04/10(水)12:47:37No.1176808152+
ジンオウガがアマツに一矢報いてる!ってなったけどあの子追い出してヌシになる要因作ったのアマツでもキンタマでもなくマキヒコなんだよな…
33824/04/10(水)12:47:54No.1176808243+
>アマツは本当に滅茶苦茶ヤバい嵐を伴いながら勝手におっここいいねぇ…って縄張りに留まり続けるだけなのがすき
>その過程で村が滅んだり大量のモンスター追い出したりするけど
スケールはめちゃくちゃデカいくせに縄張りの中の生物全部殺そうとするのは器がめちゃくちゃ小さい
33924/04/10(水)12:47:54No.1176808244そうだねx5
>>アルバって基本引きこもりでいいのか?
>fu3338639.jpg
>そのため
どのため!?
34024/04/10(水)12:47:59No.1176808264+
ライズ系列の和モチーフとカムラのラスボスとしてのアマツと
サンブレイク系列の洋モチーフとエルガドのラスボスとしての原ゼナでどっちもいいよね
34124/04/10(水)12:47:59No.1176808266+
>どうして雷と嵐を同時に出すとかいう
>ライズのラスボスの上位互換してるんです…?
野分だぜ
いいだろ?
34224/04/10(水)12:48:00No.1176808275+
ミラボレアスが来るのはどういう条件なんだ…?
34324/04/10(水)12:48:06No.1176808306+
delム≒通常メルゼナぐらいの感じだと真玉に殴り負けそうだなこいつ
34424/04/10(水)12:48:08No.1176808319そうだねx3
>サンブレイクのラスボスとしてこれ以上ない風格だったよなぁアマツマガツチ…
ラスボスの風格は勿論認めてるんだけどどちらかというと「ライズ」のラスボスじゃないかなアマツは
34524/04/10(水)12:48:12No.1176808338+
私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかライズ好きな人は…
34624/04/10(水)12:48:26No.1176808411そうだねx4
>ミラボレアスが来るのはどういう条件なんだ…?
巨大龍の絶命
34724/04/10(水)12:48:35No.1176808469そうだねx5
禁忌のやつは存在が世界規模なせいで逃げ場なくぶつかり合うそうだから
禁忌に近しい強さになって人知れずアルバに潰されたやつとか結構いそうだ
34824/04/10(水)12:48:37No.1176808477+
真玉もdelムもキモいから
34924/04/10(水)12:48:48No.1176808532+
>>アマツは本当に滅茶苦茶ヤバい嵐を伴いながら勝手におっここいいねぇ…って縄張りに留まり続けるだけなのがすき
>>その過程で村が滅んだり大量のモンスター追い出したりするけど
>スケールはめちゃくちゃデカいくせに縄張りの中の生物全部殺そうとするのは器がめちゃくちゃ小さい
でもナワバリってそういうもんよ?
35024/04/10(水)12:49:00No.1176808602そうだねx3
>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかライズ好きな人は…
関係ねぇ戦いてぇ
35124/04/10(水)12:49:03No.1176808626そうだねx1
>アマツは本当に滅茶苦茶ヤバい嵐を伴いながら勝手におっここいいねぇ…って縄張りに留まり続けるだけなのがすき
>その過程で村が滅んだり大量のモンスター追い出したりするけど
その辺がまさに荒らしの化身って感じがして好き
特に意図も無いし害意も無いけど周りは滅ぶ感じが
35224/04/10(水)12:49:09No.1176808654そうだねx1
>ライズ系列の和モチーフとカムラのラスボスとしてのアマツと
>サンブレイク系列の洋モチーフとエルガドのラスボスとしての原ゼナでどっちもいいよね
あっあの!
35324/04/10(水)12:49:11No.1176808666そうだねx1
>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかライズ好きな人は…
人気的な話だとマガマガも金玉も人気ねえからまあ…
35424/04/10(水)12:49:26No.1176808749+
>ジンオウガがアマツに一矢報いてる!ってなったけどあの子追い出してヌシになる要因作ったのアマツでもキンタマでもなくマキヒコなんだよな…
もしかしたらアマツに霊峰追い出されてマキヒコに追い打ちで傷付けられたやつかもしれん
カムラってユクモ近いんだっけ?
35524/04/10(水)12:49:30No.1176808778+
あらゆる記載がキチガイオンリー故のあの脅威のガルルガいいよね
35624/04/10(水)12:49:31No.1176808784そうだねx3
全身逆張りドラゴン
35724/04/10(水)12:49:35No.1176808801+
>>>アルバって基本引きこもりでいいのか?
>>fu3338639.jpg
>>そのため
>どのため!?
溶岩の噴火や海底の熱水噴出を受け流すためじゃない?
35824/04/10(水)12:49:35No.1176808802そうだねx1
わざわざ住みにくいところに住んでる逆張り野郎だから身体中逆鱗になってるんだろう
35924/04/10(水)12:49:36No.1176808806+
>ミラボレアスが来るのはどういう条件なんだ…?
よく分からん
ただ凄い異常事態が連鎖して引き起こされたってのはアイスボーンの話で意識してたそうだ
36024/04/10(水)12:49:38No.1176808818そうだねx4
>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかライズ好きな人は…
最後に原初メルゼナ来たからいいかなって
36124/04/10(水)12:49:49No.1176808880+
アマツもドドガマルとそこまで変わらないレベルの人気だから…
36224/04/10(水)12:50:03No.1176808940そうだねx6
刹那で忘れちゃった
まあいいかこんなガイアデルム
36324/04/10(水)12:50:06No.1176808944+
マガにゃん割と人気なくて複雑な気持ち抱いたけど納得
俺も投票しなかったし
36424/04/10(水)12:50:31No.1176809074+
>>ジンオウガがアマツに一矢報いてる!ってなったけどあの子追い出してヌシになる要因作ったのアマツでもキンタマでもなくマキヒコなんだよな…
>もしかしたらアマツに霊峰追い出されてマキヒコに追い打ちで傷付けられたやつかもしれん
>カムラってユクモ近いんだっけ?
同じ地域よ…看板の文字とかも共通してるし
36524/04/10(水)12:50:32No.1176809082そうだねx1
>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかワールド好きな人は…
36624/04/10(水)12:50:43No.1176809145+
アンちゃんも活動の規模考えるとアマツくらいはあるのかな
36724/04/10(水)12:50:44No.1176809149+
クリア後にしか出ない希少種や特殊個体も大体同じくらいの格になる
というかドス古龍が普通に戦闘面でやり返されることが最近多いこと多いこと
36824/04/10(水)12:50:44No.1176809152+
アカムウカムはご無沙汰だが次どういうポジに付けるか
ちょっと扱いが軽くなってたからなぁ
36924/04/10(水)12:50:45No.1176809158+
バルファルクがあんな人気あるとは思わんかった
37024/04/10(水)12:50:47No.1176809168+
ヌシがなんか強いのは別に追い出されたとか嵐に巻き込まれたとかじゃなく元々強いだけみたいなのでアマツのジンオウガはそこら辺にいた強い奴の可能性もある
37124/04/10(水)12:50:55No.1176809205そうだねx1
パッケージの中だと扱い最悪級に悪いレギオスと並んでるの流石にびびったよマガマガ
37224/04/10(水)12:51:24No.1176809351+
キュリアに盛りすぎなんだよもうちょっとDELムくんにも還元してやって…
37324/04/10(水)12:51:24No.1176809355+
>>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかワールド好きな人は…
>関係ねぇ戦いてぇ
37424/04/10(水)12:51:28No.1176809379+
飯や縄張りのために戦うのではなく純粋に戦いたいから戦うガルルガさんはおかしい
37524/04/10(水)12:51:30No.1176809386そうだねx1
>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかライズ好きな人は…
むしろ最高だったよ…キンタマの見た目がいまいち好きになれなかったのもあってあんなにカッコいい上位互換が出てきたのは嬉しかった
37624/04/10(水)12:51:34No.1176809404+
>バルファルクがあんな人気あるとは思わんかった
ジェットはロマンだよ
37724/04/10(水)12:51:40No.1176809444+
>バルファルクがあんな人気あるとは思わんかった
ジェット機と猛禽のフュージョンだぞ
人気出ないわけがない
37824/04/10(水)12:51:48No.1176809482+
>>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかワールド好きな人は…
ムフェトが優遇されてるから…
37924/04/10(水)12:52:05No.1176809564+
>>私過去のラスボスが今のラスボスより強いって設定好き!
>>うお…それはさすがに優遇しすぎだろ…いいのかワールド好きな人は…
シュワちゃんはともかくジーヴァは相当格高くない?
38024/04/10(水)12:52:10No.1176809591+
アンちゃんはあれでかなりヤバイ存在だって資料集にきちんと載ってるから少なくとも臆病者よりは全然格落ちしてない
38124/04/10(水)12:52:10No.1176809592+
猛爆ぜブラキは特殊個体だし滅茶苦茶危ない事やってるんだけど動機が生物としてあまりにも真っ当なのが他の特殊個体にはない稀有な点だと思う
38224/04/10(水)12:52:25No.1176809668+
特殊個体のヤバさだとラノベとイベクエでもあぅたそれを実際に実装したって感じの鏖魔とか特に好きだなぁその強さも
38324/04/10(水)12:52:33No.1176809712+
>猛爆ぜブラキは特殊個体だし滅茶苦茶危ない事やってるんだけど動機が生物としてあまりにも真っ当なのが他の特殊個体にはない稀有な点だと思う
エッチしたいよね…
38424/04/10(水)12:52:41No.1176809767そうだねx3
マガマガは変に縄張り争い強すぎるのが逆に顰蹙買ってる部分があると思う
お前がその格なのかぁ…感がある
38524/04/10(水)12:52:52No.1176809819そうだねx1
ミラが弱いほうが大問題だよ
38624/04/10(水)12:53:03No.1176809870+
大穴開けたり頑張ってたんですよ!なんで出落ち撃龍槍とか片手剣2000パンチとかするんですか!!
38724/04/10(水)12:53:13No.1176809916+
もう10年近くになるのに未だに人気なお馬さんは何なんだ
38824/04/10(水)12:53:18No.1176809944+
>ジェット機と猛禽のフュージョンだぞ
イルカです…
38924/04/10(水)12:53:40No.1176810048+
レウスは最近空を自在に飛べる方面で縄張り争いの強さ出してきたなと
39024/04/10(水)12:53:47No.1176810080+
>ミラが弱いほうが大問題だよ
硬くてダルいだけだったパイズリドラゴンが随分出世したもんだ
39124/04/10(水)12:53:50No.1176810094そうだねx3
真面目な話毒電波撒き散らし夫妻と嵐の龍神はなんか脅威として別枠というか
あんまりどっちが上という意識は持たなかったな
39224/04/10(水)12:53:51No.1176810098そうだねx1
>>猛爆ぜブラキは特殊個体だし滅茶苦茶危ない事やってるんだけど動機が生物としてあまりにも真っ当なのが他の特殊個体にはない稀有な点だと思う
>エッチしたいよね…
雌個体のレス
39324/04/10(水)12:53:52No.1176810099そうだねx1
アンちゃんは生態系を根元から破壊出来るからアマツレベルだと思う
39424/04/10(水)12:54:13No.1176810222そうだねx4
>>猛爆ぜブラキは特殊個体だし滅茶苦茶危ない事やってるんだけど動機が生物としてあまりにも真っ当なのが他の特殊個体にはない稀有な点だと思う
>エッチしたいよね…
キャラバンの受付嬢とかしてらっしゃる?
39524/04/10(水)12:54:20No.1176810256+
>エッチしたいよね…
エッチしたいかはともかくぶっ殺し合いしてて滅茶苦茶楽しいよね
39624/04/10(水)12:54:30No.1176810303+
>真面目な話毒電波撒き散らし夫妻と嵐の龍神はなんか脅威として別枠というか
>あんまりどっちが上という意識は持たなかったな
だからこそアマツが明確に上っぽいのは驚いた
39724/04/10(水)12:54:36No.1176810336そうだねx7
大穴感じてすっ飛んできたら人違いだった真玉戦メルゼナすき
39824/04/10(水)12:54:51No.1176810404+
>アンちゃんは生態系を根元から破壊出来るからアマツレベルだと思う
巻き起こす災害の規模で見るとアマツより上な気がする
39924/04/10(水)12:54:58No.1176810439+
>アンちゃんは生態系を根元から破壊出来るからアマツレベルだと思う
カーナやネロはこれで狂わされてるんだから脅威度としては相当よね
40024/04/10(水)12:55:23No.1176810546+
紅蓮バゼルも飢餓や激昂と同じ扱いの筈だが縄張り争いとか起きない設定にしとかないと使いまわされるだけだしな
40124/04/10(水)12:55:32No.1176810590+
ブラキはボクサーモチーフでもあるって作り通りインファイト戦挑んでギリギリで回避し続ける楽しさは随一だと思う
40224/04/10(水)12:56:02No.1176810735+
というか金レウスとかが古龍級だったのビックリだよ!
40324/04/10(水)12:56:16No.1176810811+
そもそもあの縄張り意識で生殖とかどうするんだろうなアルバ
40424/04/10(水)12:56:19No.1176810823+
>というか金レウスとかが古龍級だったのビックリだよ!
金のレウス!?
40524/04/10(水)12:56:25No.1176810852+
>というか金レウスとかが古龍級だったのビックリだよ!
希少種はドス位からそういう扱いだった気がする
40624/04/10(水)12:56:30No.1176810876+
>>ジェット機と猛禽のフュージョンだぞ
>イルカです…
気嚢もモチーフ元の1つだしファルコン要素もあるから猛禽も間違ってない
あとシャチだったような
40724/04/10(水)12:56:33No.1176810894+
新大陸の諸々の騒動の黒幕だったしいざ戦っても悉ネギを一蹴する程度には強かったはずなのに扱い地味なアンちゃんは怒っていい
40824/04/10(水)12:56:39No.1176810919+
>大穴感じてすっ飛んできたら人違いだった真玉戦メルゼナすき
真玉はメルゼナも軽く一蹴してるのが流石にDELム君と格が違うなって…
40924/04/10(水)12:56:40No.1176810927+
ティガ希少種ってどこまでやれるんだろ
41024/04/10(水)12:56:43No.1176810941そうだねx1
>紅蓮バゼルも飢餓や激昂と同じ扱いの筈だが縄張り争いとか起きない設定にしとかないと使いまわされるだけだしな
一応その三人組は相互にイーブンな縄張り争いあるから…
41124/04/10(水)12:56:50No.1176810972そうだねx2
>真面目な話毒電波撒き散らし夫妻と嵐の龍神はなんか脅威として別枠というか
>あんまりどっちが上という意識は持たなかったな
夫妻の方は「眷属で以って天地を治めん」って明確に征服の意思があるのがヤバい
41224/04/10(水)12:57:07No.1176811051+
というか戦えるタイミングや防具のレアリティが結局分かりやすいのかもなそのモンスターの扱いて
41324/04/10(水)12:57:11No.1176811067+
ヤマツカミとかはともかく毎度おなじみクシャル骨格とかの奴らはいい加減古龍じゃなくてそういうカテゴリとして分類すればいいのに
41424/04/10(水)12:57:32No.1176811183そうだねx1
ていうかなんで亜種とか希少種だと通常のより強いの
41524/04/10(水)12:57:41No.1176811212+
一幻華のイントロはめちゃくちゃ好きだからアンちゃん好き
頭全然壊れないの嫌い
41624/04/10(水)12:57:43No.1176811223+
>ていうかなんで亜種とか希少種だと通常のより強いの
希少だから
41724/04/10(水)12:57:57No.1176811283そうだねx1
>というか金レウスとかが古龍級だったのビックリだよ!
相性とはいえクシャに優勢な鬼嫁凄かったね
41824/04/10(水)12:57:59No.1176811296+
気が付いたら一番零落してるのってフルフルだと思う
41924/04/10(水)12:58:00No.1176811302+
>ヤマツカミとかはともかく毎度おなじみクシャル骨格とかの奴らはいい加減古龍じゃなくてそういうカテゴリとして分類すればいいのに
古龍の血と大宝玉が取れるから…
42024/04/10(水)12:58:31No.1176811446+
>ていうかなんで亜種とか希少種だと通常のより強いの
栄養状態が良い
42124/04/10(水)12:58:31No.1176811447+
1位ジンオウガ 2位ネルギガンテ 3位ラギアクルス 4位バルファルク 5位ゴアマガラ 6位イヴェルカーナ 7位ナルガクルガ 14位タマミツネ 17位ブラキディオス 21位リオレウス 23位ティガレックス 25位ディノバルド 36位鏖魔ディアブロス 38位メルゼナ 45位ライゼクス 47位クシャルダオラ 56位マガイマガド 60位セルレギオス 85位ガムート 112位リオレウス亜種
42224/04/10(水)12:58:40No.1176811487そうだねx1
冷静に考えると現実的には希少な方が弱い気はするがまあいいか!!
42324/04/10(水)12:58:42No.1176811491+
ラ希アとか希ティはデカさが強さに説得力持たせてて好き
42424/04/10(水)12:58:45No.1176811504+
>相性とはいえクシャに優勢な鬼嫁凄かったね
火属性に爆殺されたテオの悪口?
42524/04/10(水)12:58:48No.1176811524+
マジレスは火薬食いに来て運が悪いと街消し飛ばすだけだから生態系変えるようなタイプじゃない?
42624/04/10(水)12:59:39No.1176811778+
すげえ力で生活してて滅茶苦茶傍迷惑なタイプばっかりだよね古龍
42724/04/10(水)12:59:41No.1176811784そうだねx2
>ヤマツカミとかはともかく毎度おなじみクシャル骨格とかの奴らはいい加減古龍じゃなくてそういうカテゴリとして分類すればいいのに
古龍ってカテゴライズ作った連中をそこから追い出すとかなかなかとんでもねぇこと言いやがる…
42824/04/10(水)12:59:49No.1176811826+
マジレスは本気で暴れたらやばいけど基本大人しい枠だよねビームするけど
42924/04/10(水)12:59:49No.1176811833+
バゼルギウスは空飛ぶウンコだけど
ウンコが空飛んでウンコするその習性一点のみでコイツ殺さなきゃダメだわってなるから
43024/04/10(水)13:00:09No.1176811912+
>すげえ力で生活してて滅茶苦茶傍迷惑なタイプばっかりだよね古龍
本人等はまだ生きてるだけでほかが弱いのが悪い…
43124/04/10(水)13:00:22No.1176811972+
ムフェト辺りと共鳴してるの出して何考えてるのか知りたい
43224/04/10(水)13:00:26No.1176811992+
古龍っぽさ凄いラ希アが「うおっ長生きしたら太っちまった…」な個体なのちょっと笑う
43324/04/10(水)13:00:28No.1176812001+
>1位ジンオウガ 2位ネルギガンテ 3位ラギアクルス 4位バルファルク 5位ゴアマガラ 6位イヴェルカーナ 7位ナルガクルガ 14位タマミツネ 17位ブラキディオス 21位リオレウス 23位ティガレックス 25位ディノバルド 36位鏖魔ディアブロス 38位メルゼナ 45位ライゼクス 47位クシャルダオラ 56位マガイマガド 60位セルレギオス 85位ガムート 112位リオレウス亜種
エスピナス…
43424/04/10(水)13:00:42No.1176812068+
シャガルマガラ「普通に生活しているだけです。よろしくお願いします」
43524/04/10(水)13:00:43No.1176812073そうだねx2
>1位ジンオウガ 2位ネルギガンテ 3位ラギアクルス 4位バルファルク 5位ゴアマガラ 6位イヴェルカーナ 7位ナルガクルガ 14位タマミツネ 17位ブラキディオス 21位リオレウス 23位ティガレックス 25位ディノバルド 36位鏖魔ディアブロス 38位メルゼナ 45位ライゼクス 47位クシャルダオラ 56位マガイマガド 60位セルレギオス 85位ガムート 112位リオレウス亜種
鏖魔とレウス亜種はメインモンスターだったことを忘れがち
43624/04/10(水)13:00:46No.1176812091+
バゼルの爆鱗って体液固まったものだからアイツ相当汗っかきだぞ
43724/04/10(水)13:00:50No.1176812107+
まあ古龍よりふざけた生殖してるイビルジョーとかいるし…
43824/04/10(水)13:00:54No.1176812123+
歌……?
43924/04/10(水)13:00:56No.1176812132+
テオは折角ワールドでいくらか株上げたのにライズではツケヒバキのせいで
44024/04/10(水)13:00:56No.1176812133+
ジエンとか元来は傍迷惑なだけだったけどめっちゃ資源豊富とバレてからお祭り扱いになったって設定はかなり好き
44124/04/10(水)13:01:15No.1176812214そうだねx2
>歌……?
🌀
44224/04/10(水)13:01:21No.1176812237+
>ムフェト辺りと共鳴してるの出して何考えてるのか知りたい
ムフェト戦のコーラス無礼者がどうこうとか頭が高いとかすげえこと言ってたはず
44324/04/10(水)13:01:34No.1176812289そうだねx2
>シャガルマガラ「普通に生活しているだけです。よろしくお願いします」
頼むから死んでくれ
44424/04/10(水)13:02:02No.1176812394+
アルビノ的な生まれついての希少じゃなくて強くて長生きしてたら変化したみたいな感じじゃなかったっけ
モンスターによるんだったか
44524/04/10(水)13:02:03No.1176812403+
>>シャガルマガラ「普通に生活しているだけです。よろしくお願いします」
>頼むから死んでくれ
死にました…残りのゴアくん達…脱皮できるよ…
44624/04/10(水)13:02:26No.1176812496+
>シャガルマガラ「普通に生活しているだけです。よろしくお願いします」
他の全生物はおろか同種まで含めてあらゆる生命の敵って凄い生態だよね
44724/04/10(水)13:02:30No.1176812515+
>アルビノ的な生まれついての希少じゃなくて強くて長生きしてたら変化したみたいな感じじゃなかったっけ
>モンスターによるんだったか
後天的になるのはラギアだけだったはず
44824/04/10(水)13:02:34No.1176812532+
>テオは折角ワールドでいくらか株上げたのにライズではツケヒバキのせいで
🐈🔥🔥🔥🕷️
44924/04/10(水)13:02:57No.1176812603+
別に本来の意味の亜種でもなんでもないけど亜種になってるディアブロスとかいるし
45024/04/10(水)13:02:58No.1176812607+
>>1位ジンオウガ 2位ネルギガンテ 3位ラギアクルス 4位バルファルク 5位ゴアマガラ 6位イヴェルカーナ 7位ナルガクルガ 14位タマミツネ 17位ブラキディオス 21位リオレウス 23位ティガレックス 25位ディノバルド 36位鏖魔ディアブロス 38位メルゼナ 45位ライゼクス 47位クシャルダオラ 56位マガイマガド 60位セルレギオス 85位ガムート 112位リオレウス亜種
>エスピナス…
看板じゃねえだろ
45124/04/10(水)13:02:59No.1176812612+
>>シャガルマガラ「普通に生活しているだけです。よろしくお願いします」
>頼むから死んでくれ
ゴアマガラのレス
呻く渾沌
45224/04/10(水)13:03:09No.1176812647+
おめーよくそんな性質の悪い生態思い付いたな?ってなるシャガル
45324/04/10(水)13:03:12No.1176812657+
テオはずっと昔からいたのにDLCの新参者にやられるなんて情けない…
45424/04/10(水)13:03:16No.1176812669そうだねx4
テオはワールドで上がった株の内訳9割くらいかわいいじゃねぇかなぁ!?
45524/04/10(水)13:03:49No.1176812809+
>テオはワールドで上がった株の内訳9割くらいかわいいじゃねぇかなぁ!?
ナナがはっちゃけ過ぎてテオが可愛く見える…
45624/04/10(水)13:04:08No.1176812877+
(変な音)
これは…歌…?
開発インタビュー:アポカリプティックサウンドです
45724/04/10(水)13:04:21No.1176812923+
渾沌ゴアくんが何をしたっていうんですか…!
45824/04/10(水)13:04:34No.1176812973+
IBやってたらテオが一番戦ったモンスターの人は少なくないと思う
45924/04/10(水)13:04:35No.1176812980+
流石に可哀想だからでないだろうと言われてた半剥け
出た
出た上で感染した
46024/04/10(水)13:04:45No.1176813017+
ナナのネギも真っ青な異様な攻撃性何なんだよ
46124/04/10(水)13:04:45No.1176813021+
なんかいるんぬ…
🪨🐈
次はないんぬ…
46224/04/10(水)13:04:59No.1176813088+
いつも装飾品くれてありがとうテオんぬ…
46324/04/10(水)13:05:05No.1176813120+
>看板じゃねえだろ
一応パッケージに描かれてるモンスターではあった
看板かどうかはしらん
46424/04/10(水)13:05:09No.1176813136+
普通夫婦の必殺技撃ったら倒したと思って帰るよね
46524/04/10(水)13:05:14No.1176813160+
>流石に可哀想だからでないだろうと言われてた半剥け
>出た
>出た上で感染した
俺に狂化をくれたひとを馬鹿にするんじゃねえ!
46624/04/10(水)13:05:19No.1176813174+
なんだかんだいって一応生きてるだけとか繁殖の為とか理由があるのにそれが無いガルルガはやっぱりアイツ異質だわ
46724/04/10(水)13:05:24No.1176813202+
>ナナのネギも真っ青な異様な攻撃性何なんだよ
繁殖期で気が立ってる黒ディアパターン
46824/04/10(水)13:05:28No.1176813224+
>渾沌ゴアくんが何をしたっていうんですか…!
何もできなかったですねぇ
46924/04/10(水)13:06:04No.1176813361+
>ナナのネギも真っ青な異様な攻撃性何なんだよ
場所が場所だから更年期障害とか言われててひどい
47024/04/10(水)13:06:19No.1176813422+
>流石に可哀想だからでないだろうと言われてた半剥け
>出た
>出た上で感染した
克服してるシャガル
47124/04/10(水)13:07:08No.1176813603+
>なんだかんだいって一応生きてるだけとか繁殖の為とか理由があるのにそれが無いガルルガはやっぱりアイツ異質だわ
クック虐殺するの頭おかしすぎる
47224/04/10(水)13:07:35No.1176813707+
昔のナナはこんなんじゃなかった筈なのに
47324/04/10(水)13:07:36No.1176813712+
ガルルガだけ本当なんなんだろうなあれ
生態ですらわからないし
47424/04/10(水)13:07:54No.1176813795+
けどクックの逃走ダッシュはすげえ煽り性能高いと思う
47524/04/10(水)13:07:59No.1176813817+
>バルファルクがあんな人気あるとは思わんかった
絶対BGMが一役買ってる
47624/04/10(水)13:08:33No.1176813939+
生きる上で必要な能力をほぼ備えていないのに絶滅しないガルルガの存在はかなりのファンタジー
47724/04/10(水)13:08:36No.1176813953+
エスピナスのオーソドックスな飛竜体型にゴツい甲殻で突進ブレスという渋さが好きなんだ…
47824/04/10(水)13:08:41No.1176813967+
大人気クルスねぇ
47924/04/10(水)13:08:56No.1176814017+
古龍でも普通に繁殖して増えそうな奴らとわけわからん方法で増える奴らは別カテゴリ感ある
48024/04/10(水)13:08:59No.1176814033+
>なんかいるんぬ…
>🪨🐈
>次はないんぬ…
P2Gのハメ思い出した
48124/04/10(水)13:09:09No.1176814090+
凍て刺すレイギエナはどのぐらいの強さなの
48224/04/10(水)13:09:24No.1176814143+
>生きる上で必要な能力をほぼ備えていないのに絶滅しないガルルガの存在はかなりのファンタジー
ガルルガに餌をあげる専用のモンスターとかと共生しているのかもしれない
48324/04/10(水)13:09:49No.1176814228+
狂化とか狂竜症使い続けてたらいつか体が裂けてゴアマガラ生えてくるんだろうか
48424/04/10(水)13:10:03No.1176814283+
>大人気クルスねぇ
地震の原因が何言ってるデウス
48524/04/10(水)13:10:06No.1176814296+
>狂化とか狂竜症使い続けてたらいつか体が裂けてゴアマガラ生えてくるんだろうか
その時は俺が殺してやるよ
48624/04/10(水)13:10:57No.1176814489+
>狂化とか狂竜症使い続けてたらいつか体が裂けてゴアマガラ生えてくるんだろうか
毎日寝る前にウチケシの実飲め
48724/04/10(水)13:10:59No.1176814499+
ハンター食い破って生えてきたゴアは強そう
48824/04/10(水)13:11:25No.1176814608+
>大人気クルスねぇ
最近は天眼ミツネの失明の原因にもされたよな


fu3338571.jpg 1712715339528.jpg fu3338639.jpg