二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712655727561.mp4-(816613 B)
816613 B24/04/09(火)18:42:07No.1176583595+ 20:08頃消えます
うめえ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)18:44:20No.1176584268+
すげぇ苦い汁でも出てんのかな
224/04/09(火)18:44:26No.1176584296+
まっず!!!!
324/04/09(火)18:45:15No.1176584538そうだねx12
>すげぇ苦い汁でも出てんのかな
毛が刺さる
424/04/09(火)18:45:54No.1176584737+
>すげぇ苦い汁でも出てんのかな
「」も触ってみたらわかるけど
めちゃめちゃ痛い
524/04/09(火)18:45:57No.1176584743+
舌がしびれるとかかな
624/04/09(火)18:46:56No.1176585076+
画質粗くて毛までわからないのが惜しいな
そんなトゲトゲしてるんか
724/04/09(火)18:46:58No.1176585087そうだねx21
🐸ぐぅあああああああああぁぁぁぁ
824/04/09(火)18:49:04No.1176585742そうだねx6
数秒前に右の子がダメだわこれってやってんのに…
924/04/09(火)18:52:33No.1176586821+
日本にも似たような奴おるやん
1024/04/09(火)18:53:37No.1176587155+
俺のほうが上手く食える
1124/04/09(火)18:54:54No.1176587570+
真ん中のやつ最後の最後まで毛虫の存在に気づいてなさそう
1224/04/09(火)18:56:26No.1176588046+
カエルの時間感覚からすると右のが痛い目みたのも遠い過去なのかもしれない
1324/04/09(火)18:57:35No.1176588384そうだねx9
>数秒前に右の子がダメだわこれってやってんのに…
おっこれで俺がエサ食えるなラッキーくらいにしか思ってなさそう
1424/04/09(火)18:59:58No.1176589092そうだねx9
もっと単純に視界に動くものがあったら食うだけだよ
1524/04/09(火)19:00:06No.1176589117そうだねx3
口の中をあの伊丹が襲うって想像するだけで嫌
1624/04/09(火)19:01:15No.1176589542+
これ継続ダメージじゃない?
痛みが取れるまでしばらく餌を食べられなくなるやつ
1724/04/09(火)19:02:32No.1176589949+
カエルもなかなかいいリアクションするじゃないか
1824/04/09(火)19:02:41No.1176590004+
>画質粗くて毛までわからないのが惜しいな
>そんなトゲトゲしてるんか
シンプルに毒針が痛い
1924/04/09(火)19:03:06No.1176590142そうだねx2
イラガの毒ってカエルにも効くんだな…
2024/04/09(火)19:03:45No.1176590372+
イラガって名前からして
2124/04/09(火)19:08:18No.1176591907+
人生において今まで一番痛かった経験第二位がこいつ
1位は耳たぶムカデにやられた時
2224/04/09(火)19:17:45No.1176595115そうだねx3
>人生において今まで一番痛かった経験第二位がこいつ
>1位は耳たぶムカデにやられた時
どんな住環境だよ
2324/04/09(火)19:17:47No.1176595125+
これデカいやつ死んだりしない?大丈夫?
2424/04/09(火)19:18:29No.1176595366そうだねx2
>>人生において今まで一番痛かった経験第二位がこいつ
>>1位は耳たぶムカデにやられた時
>どんな住環境だよ
田舎は割とムカデが侵入してくるのだ
どこからくるんだろうな...
2524/04/09(火)19:22:07No.1176596696+
イラガは糞をお茶にすると良い
2624/04/09(火)19:29:47No.1176599326+
対カエル専用か?
ヒリは丸のみにしても吐き出してくれるかな
2724/04/09(火)19:35:09No.1176601294+
チカチカムシじゃないのこれ
2824/04/09(火)19:35:20No.1176601356+
>刺蛾(イラガ)の幼虫は刺虫(イラムシ)と呼ばれ、ナメクジのような体形に鋭い毒棘(トゲ)を持ち、触れた瞬間に激痛を起こします。
> 「三年疼(うず)き」という方言はその痛さを巧みに表現しています。
>毒成分はヒスタミンとタンパク質由来の発痛物質です。
2924/04/09(火)19:35:56No.1176601594+
気が付くと布団に紛れてるから嫌だねムカデと毛虫は
3024/04/09(火)19:36:02No.1176601639+
>これデカいやつ死んだりしない?大丈夫?
イラガだったら人間なら腫れるくらいだけどカエルはどうだろうね
3124/04/09(火)19:36:41No.1176601923+
タンパク質由来なら熱で無効化できるけどヒスタミンはダメだな
摂取すると碌でもないことになる
3224/04/09(火)19:37:47No.1176602337そうだねx1
>気が付くと布団に紛れてるから嫌だねムカデと毛虫は
ムカデはわかるが毛虫まで…?
3324/04/09(火)19:37:58No.1176602416+
イラガは見た目からしてもう痛そう痛い
3424/04/09(火)19:38:03No.1176602443+
>対カエル専用か?
>ヒリは丸のみにしても吐き出してくれるかな
鳥には流石に食われる
あと同じ昆虫にも餌にされてる
3524/04/09(火)19:38:14No.1176602515+
>気が付くと布団に紛れてるから嫌だねムカデと毛虫は
>どんな住環境だよ
3624/04/09(火)19:38:35No.1176602625+
小学生の時に背中刺されたやつが命乞いしてたなあ
3724/04/09(火)19:38:40No.1176602657+
マジで火傷起こしたみたいな痛みが走る
3824/04/09(火)19:38:45No.1176602689+
>ムカデはわかるが毛虫まで…?
木からたれ下がってる奴が服にくっついて入ってくる
3924/04/09(火)19:39:23No.1176602954+
こいつの異名は電気虫だからな
4024/04/09(火)19:40:01No.1176603186+
都会の街路樹とか公園の木は対策してるから毛虫がつかないだけで
そうじゃない田舎の木は普通に毛虫だらけになったりするからねぇ
4124/04/09(火)19:40:17No.1176603267+
>こいつの異名は電気虫だからな
ピカチュウってそういう…
4224/04/09(火)19:41:54No.1176603846+
毛虫最近見ないわ
4324/04/09(火)19:44:29No.1176604744+
イラガに刺されたらイラガを潰して汁を塗ると痛みは大分治まるぞ
4424/04/09(火)19:45:59No.1176605326+
蛙にもやっぱ痛覚はあるのか
4524/04/09(火)19:46:29No.1176605512+
俺は幼稚園の時自転車に乗ったらちょうどサドルの内股の所に毛虫がいて
潰す勢いで刺さったもんだからそりゃもう酷かった
今でもバイク乗る時虫がいないか念入りに確認する
4624/04/09(火)19:46:32No.1176605539+
この前このスレ画で立ってたときは酷い性癖スレだったのに今回はまともに進行してる
イラガニーとかにならなくてよかった
4724/04/09(火)19:47:31No.1176605903+
イラガは東方板の方が盛り上がってるイメージある
4824/04/09(火)19:47:43No.1176605991+
>イラガは東方板の方が盛り上がってるイメージある
なんで?!
4924/04/09(火)19:48:42No.1176606352+
地元ではデンキムシって言ってた
5024/04/09(火)19:50:06No.1176606945+
毒毛虫をバリバリ食べてるカマキリ見るとなんか尊敬してしまう
5124/04/09(火)19:50:41No.1176607194+
>なんで?!
ずーっとイラガコラを作ってる奴がいる
5224/04/09(火)19:50:46No.1176607234+
カマキリは鳥やトカゲも食うからな…
5324/04/09(火)19:51:13No.1176607395+
初撃のショックはすごいが予後はいい虫の毒針のふしぎ
単純に量が少ないのと体外消化系の液のような破壊作用もないのかな
5424/04/09(火)19:52:03No.1176607704そうだねx1
>>なんで?!
>ずーっとイラガコラを作ってる奴がいる
知らない文化だ…
5524/04/09(火)19:52:05No.1176607718+
この前なんでかわからんがイラガでマウント取りたがってる人がいたな
5624/04/09(火)19:52:26No.1176607839+
これチンコにのせるコピペとか昔あった気がする
5724/04/09(火)19:53:24No.1176608234+
>数秒前に右の子がダメだわこれってやってんのに…
!(俺が食うチャンスってことじゃん!)
5824/04/09(火)19:53:37No.1176608334+
鳥はどうなってんだ…
5924/04/09(火)19:54:09No.1176608531+
>鳥には流石に食われる
それは鳥の口内が凄いってことなのかな
6024/04/09(火)19:56:33No.1176609514+
見に徹してる真ん中の子は賢いがこのあと行きそうな感じもある…
6124/04/09(火)19:57:41No.1176609958+
サボテン食うラクダみたいに口内が進化してんのかなヒリは


1712655727561.mp4