二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712597875856.jpg-(82457 B)
82457 B24/04/09(火)02:37:55No.1176427637そうだねx15 09:13頃消えます
劇場版ドラゴンボールって「これ話の都合上勝ったことにされてるけど普通に負けてたよね?」
って言いたくなる作品がいくつかあるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)02:39:11No.1176427766そうだねx36
これとブロリー一作目は勝ち方がしっくりこねぇ…
ゴジータが人気なのってその辺の説得力が凄まじいからっていうのもある気がする
224/04/09(火)02:41:23No.1176427944+
オラたちのパワーが勝ったぞおおおおおお!!!!!
324/04/09(火)02:56:23No.1176429183そうだねx31
最後の5分でいきなり倒すよな
424/04/09(火)02:57:26No.1176429268そうだねx2
これはビッグゲテスターの特性を利用して勝ったってことでまあいいと思う
ブロリーは雑魚のパワーをいくら吸収しても無理だろ…ってなる
524/04/09(火)02:57:27No.1176429271+
ゴジータとかでもメタルクウラ軍の数は厳しいだろうか…
624/04/09(火)03:00:10No.1176429501+
絶望感の演出にも限度あるわ
スレ画とブロリーはやり過ぎの典型
724/04/09(火)03:01:04No.1176429566そうだねx20
>ゴジータとかでもメタルクウラ軍の数は厳しいだろうか…
流石にゴジータ相手じゃ有象無象だろう
824/04/09(火)03:03:06No.1176429736そうだねx8
ブロリー撃破はみんなのパワーもらってっていうのがいまいちなんだよな…
それこそ2作目は評価低いけど悟空悟飯悟天のかめはめ波の絵が良い
924/04/09(火)03:06:56No.1176430006+
>ブロリー撃破はみんなのパワーもらってっていうのがいまいちなんだよな…
>それこそ2作目は評価低いけど悟空悟飯悟天のかめはめ波の絵が良い
セルゲーム直前の映画ということもあって本編でやりそうな派手なKO描写はしにくかったのかもしれない
1024/04/09(火)03:10:20No.1176430249+
絶望感とかはなかったけど龍拳はなんで勝てたのはよくわかってない俺
1124/04/09(火)03:11:14No.1176430312+
バイオブロリーは割と説得力ある方か
1224/04/09(火)03:12:31No.1176430405+
>バイオブロリーは割と説得力ある方か
海水で止まるってギミックが明確だしね
1324/04/09(火)03:13:12No.1176430458+
スレ画はベジータが寝たフリしてたおかげ...かな?
1424/04/09(火)03:14:51No.1176430553+
>>ブロリー撃破はみんなのパワーもらってっていうのがいまいちなんだよな…
>>それこそ2作目は評価低いけど悟空悟飯悟天のかめはめ波の絵が良い
>セルゲーム直前の映画ということもあって本編でやりそうな派手なKO描写はしにくかったのかもしれない
元気玉はしょっちゅう使う癖に...
1524/04/09(火)03:16:17No.1176430640+
>劇場版ドラゴンボールって「これ話の都合上勝ったことにされてるけど普通に負けてたよね?」
>って言いたくなる作品がいくつかあるよね
劇場版ドラゴンボールしか映画見ない人か?
1624/04/09(火)03:17:54No.1176430742そうだねx13
修行パート挟む尺は無いし原作やテレビアニメに無い新変身や新技をいきなり出すのも唐突だし
原作にある設定で原作に無かったことをやったゴジータがベストアンサーすぎる
1724/04/09(火)03:18:08No.1176430757+
書き込みをした人によって削除されました
1824/04/09(火)03:18:24No.1176430773そうだねx54
>劇場版ドラゴンボールしか映画見ない人か?
その難癖のつけ方は分からん
1924/04/09(火)03:21:17No.1176430946+
>修行パート挟む尺は無いし原作やテレビアニメに無い新変身や新技をいきなり出すのも唐突だし
>原作にある設定で原作に無かったことをやったゴジータがベストアンサーすぎる
これとあと覚悟決めた悟飯が超2で無双するのが好き
2024/04/09(火)03:24:00No.1176431099+
超サイヤ人は悪の心だから元気玉は使えないぞ悟空ー!!
2124/04/09(火)03:25:10No.1176431170+
スーパーサイヤ人!(スーパーサイヤ人じゃない)
2224/04/09(火)03:25:54No.1176431215+
>スーパーサイヤ人!(スーパーサイヤ人じゃない)
苦肉の策感がすごい
2324/04/09(火)03:26:58No.1176431274そうだねx10
スレ画に関してはメタルクウラ1人相手に悟空とベジータが本当に死力を尽くしてる感じが伝わってくるからこそメタルクウラ軍団登場が最高に絶望的でいい演出だったからな
だからこそ最後のあんなおあつらえ向きのシチュで勝つのに納得いかないのはある
2424/04/09(火)03:27:10No.1176431283+
クウラはまず最初の映画のがフリーザの完全上位互換っていうかなり強めの足し算で作られたキャラな上に
次はそいつがロボットになって100体襲ってくる!っていう揚げ物だけのバイキングみたいな食わせ方してくるからな…
2524/04/09(火)03:28:10No.1176431348+
超強い敵がワラワラ湧いてくるって設定は当時は新鮮だったからもし劇場版でクウラが再登場するならこの路線であって欲しい
2624/04/09(火)03:29:35No.1176431426+
オラがやらなきゃ...
2724/04/09(火)03:29:58No.1176431451そうだねx4
スレ画の映画はまず序盤のロボット兵達も結構強くて威圧感あって良い
そこからのメタルクウラ→メタルクウラの群れでかなりテンポよく進むからいい
2824/04/09(火)03:35:16No.1176431764+
あのロボット兵すげえ堅そうだよね
2924/04/09(火)03:37:43No.1176431901+
メタルクウラは絶望性癖みたいなものが植え付けられる元凶
3024/04/09(火)03:38:45No.1176431951そうだねx5
ワラワラ湧いたあと省略されるのがダメ
3124/04/09(火)03:44:05No.1176432286+
メタルクウラの映画アマプラで見てたらメタルクウラの止画が効果音だけで走ってる感じのカットあってめっちゃ笑っちゃった映画であんな作画するのか
3224/04/09(火)03:56:36No.1176432962そうだねx1
なぶり殺しにされないのはまあパワー吸収したいからって理由があるからギリ納得するけどなんで心臓部の目の前に持ってきた
3324/04/09(火)04:03:42No.1176433381+
ブロリーの方はぶっちゃけブロリーが嬲るだけになると展開もつまらんのだけど
こっちは一応メタルクウラ一体倒すまではしっかりしてたからね
作画は劇場版でも怪しい方だけど
そして崖にずらりと居並ぶ絶望感も良い
オチがうんこ
3424/04/09(火)04:05:48No.1176433514そうだねx1
悟空がスーパーサイヤ人になった瞬間だけメタルクウラが
そ、そうでなくてはつまらんって動揺してるの良いよね
しっかりトラウマになってる
3524/04/09(火)04:13:08No.1176433925+
アマプラのドラゴンボール映画はサムネがなんかやけに雑なのがあるよね
3624/04/09(火)04:18:27No.1176434251そうだねx1
>超強い敵がワラワラ湧いてくるって設定は当時は新鮮だったからもし劇場版でクウラが再登場するならこの路線であって欲しい
単純に味方戦力がヤバいしな…
ビルス様とウイス含めなくても悟空ベジータ悟飯ピッコロブロリーがいる…
3724/04/09(火)04:31:45No.1176435021+
>スーパーサイヤ人!(スーパーサイヤ人じゃない)
で…でも超サイヤ人だ孫悟空って…
3824/04/09(火)04:36:58No.1176435266+
ラスト10分くらいになんかよくわからん勢いで倒すのがほとんどだからな
3924/04/09(火)04:39:02No.1176435346そうだねx3
アマプラの再生開始画面は特にな…本当に意味わかんないとこ切り抜いたりするから…
このキャラマジで関係ないモブじゃねえか!があったりする
4024/04/09(火)04:46:44No.1176435746そうだねx1
アマプラのよくわからない点と言えば映画の公開日が明らかにおかしいのもよくわからない
4124/04/09(火)04:59:03No.1176436349+
あらすじもおかしいのある
4224/04/09(火)04:59:53No.1176436388+
>スレ画の映画はまず序盤のロボット兵達も結構強くて威圧感あって良い
神コロ様でもまあまあ苦戦するのやべえよな
4324/04/09(火)05:02:38No.1176436521+
>>スーパーサイヤ人!(スーパーサイヤ人じゃない)
>で…でも超サイヤ人だ孫悟空って…
(将来的には)超サイヤ人だ孫悟空!!!
4424/04/09(火)05:19:49No.1176437220+
>あらすじもおかしいのある
ハイヤードラゴン死んでるー!?
4524/04/09(火)05:53:25No.1176438518そうだねx1
ブロリーの場合ピッコロさんが仙豆持ってくるまでにベジータ以外完全KOされて完全回復して第二ラウンドだ!ってなった後も全く同じようにひたすらボコボコにされるだけなの今考えるとひでえ展開だ…
4624/04/09(火)06:11:52No.1176439159+
超サイヤ人2になった時点で勝確なボージャックの奴って考えると逆に珍しいパターンだな
4724/04/09(火)06:19:19No.1176439424そうだねx6
メタルクウラもブロリーも好きな方だけどどこが好きかってやっぱり絶望感
そこからの勝ち方に納得いかないのもわかるが強すぎる敵を楽しんだから全然オッケーなんだよね
だからゲームとかで今も彼らが強敵として出てくるとうんうん…と喜びが湧いてくる
4824/04/09(火)06:21:31No.1176439504+
元気玉吸収!
4924/04/09(火)06:23:02No.1176439564+
ブロリーの強さとデスマンミームのおかげで人気だけど
オラ達のパワーが…勝った…!はDB映画で一番最低な〆方だと思う
5024/04/09(火)06:25:05No.1176439645+
出し渋ったベジータがパワー送ったらアッパー一撃!
5124/04/09(火)06:25:20No.1176439652+
>ブロリーの強さとデスマンミームのおかげで人気だけど
>オラ達のパワーが…勝った…!はDB映画で一番最低な〆方だと思う
序盤〜中盤まで定型まみれでクソ面白いんだけどラスト15分くらいめっちゃつまんなくなるんだよなブロリー1作目
5224/04/09(火)06:29:08No.1176439849+
どう勝たせたらいい感じだったのかな
5324/04/09(火)06:30:04No.1176439892+
>序盤〜中盤まで定型まみれでクソ面白いんだけどラスト15分くらいめっちゃつまんなくなるんだよなブロリー1作目
定形パワーがあってもクリリンのカラオケとか好転しないボコられるだけのターンとか辛いところはしっかり辛い
5424/04/09(火)06:37:44No.1176440205+
劇場版だからなんか勝てたけど実際のパワーバランス的にはどう足掻いても勝てないよねってのはドラゴンボールに限らず割とある
ワンピのシキとか
5524/04/09(火)06:51:35No.1176440883+
悟空が負けてからアアアア〜みたいなBGMで花とかから元気分けてもらうシーン長いから嫌い
5624/04/09(火)06:53:58No.1176441036+
生クウラの映画は無双するピッコロさん見れるから好き
5724/04/09(火)07:01:33No.1176441487+
定型になってるから面白く感じるだけで別に面白くはないなブロリー…
5824/04/09(火)07:02:46No.1176441569+
>劇場版だからなんか勝てたけど実際のパワーバランス的にはどう足掻いても勝てないよねってのはドラゴンボールに限らず割とある
>ワンピのシキとか
全盛期からレベル落ちまくってるのはわかるけど全盛期の格が高すぎるんだよな
5924/04/09(火)07:08:31No.1176441977+
ブロリー映画1作目のコンセプトは「絶対勝てない相手をどうやって倒すか」と超史集に書いてるし
6024/04/09(火)07:14:05No.1176442383+
なんかこう締め切り決まったオシシ仮面みたいな脚本多いよね
映画なのに先のこと考えないでとりあえずピンチ頼んだぞ未来の俺みたいな
6124/04/09(火)07:15:04No.1176442467そうだねx3
>ブロリー映画1作目のコンセプトは「絶対勝てない相手をどうやって倒すか」と超史集に書いてるし
それ聞くと毎回「あぁ、最終的に解を出すの諦めちゃったんだな…」って思う
6224/04/09(火)07:15:27No.1176442495+
ブロリーはなんか勝った感強い
最近デジモンハリケーンと同じ監督だと知ってうn…ってなった
6324/04/09(火)07:16:29No.1176442592+
>なんかこう締め切り決まったオシシ仮面みたいな脚本多いよね
>映画なのに先のこと考えないでとりあえずピンチ頼んだぞ未来の俺みたいな
製作期間が少ないから「悟空達が平和に暮らす」→「敵がやってくる か 悟空達がなにかやらかす」のフォーマットがあるとアニメスタッフが答えてた
6424/04/09(火)07:17:26No.1176442669そうだねx2
酷い時は1年に3作作ったというのでもう余裕なんてねえ
6524/04/09(火)07:17:40No.1176442691+
アマプラのサムネはあれ開始数分のとこから切り取るようにしてるだけだと思うんだけどたまに絶妙なやつがあるよね…
6624/04/09(火)07:18:42No.1176442789そうだねx1
だって毎年やってたわけだし…
更に原作展開とある程度リンクさせないといけないとか大分綱渡り
6724/04/09(火)07:21:41No.1176443018+
>アマプラのサムネはあれ開始数分のとこから切り取るようにしてるだけだと思うんだけど
クウラのやつがキャンプ行こうとしてる悟空さだもんな…
6824/04/09(火)07:22:44No.1176443118+
・映画はタイトルから決める
・タイトルが決まると大体ストーリーが決まる
・その後に敵キャラの名前を決めてストーリーの詳細が決まる
・コンドウがF-1にハマってたのでF-1のノリでタイトルが決まってた
・尺が40~50分しかないので内容もある程度限られる
・悟空たちが平和に暮らしてて敵がやってくるか悟空が何かしでかすか~のフォーマット
・ブロリーは絶対に負けないヤツでその絶対に負けないヤツをどう勝つのかを描くのが軸
6924/04/09(火)07:23:41No.1176443196+
やっぱり「どういうギミックで勝った」っていうのが大事なんだな
7024/04/09(火)07:24:08No.1176443232+
>・ブロリーは絶対に負けないヤツでその絶対に負けないヤツをどう勝つのかを描くのが軸
この部分はまあ面白さにつながってはいると思う…
7124/04/09(火)07:25:13No.1176443336+
>・尺が40~50分しかないので内容もある程度限られる
当時はこういう上映形態だったもんな
今これやってるの同じ東映の戦隊ライダーぐらいだけど
7224/04/09(火)07:28:36No.1176443647+
元気玉フィールドってよく分からんがなんか凄そうな状態
7324/04/09(火)07:31:50No.1176443959+
エネルギーを一点に集めた方が強いのはドラゴンボール的におかしくないんだけど流れがなんかな…
7424/04/09(火)07:32:53No.1176444065+
>・コンドウがF-1にハマってたのでF-1のノリでタイトルが決まってた
熱戦・烈戦・超激戦ってF1のノリだったの
7524/04/09(火)07:35:14No.1176444281そうだねx1
メタルクウラは瞬間移動中も戦闘する演出がキレキレでよかった
7624/04/09(火)07:35:28No.1176444315+
40〜50分の引き出ししかないのにブロリー1作目は70分!
これは困った
7724/04/09(火)07:37:18No.1176444508+
剣持のトランクスでも倒せてそうな魔神
7824/04/09(火)07:38:02No.1176444596+
>メタルクウラは瞬間移動中も戦闘する演出がキレキレでよかった
(イチャイチャする二人にイライラするベジータ)
7924/04/09(火)07:42:36No.1176445127+
ドラゴンボールに限らず強すぎるキャラって生み出すのは簡単だけどスッキリする倒し方までセットで考えると難しいキャラだと思う
8024/04/09(火)07:43:59No.1176445270+
ブロリーもメタルクウラもその倒し方無理があるだろ…ってなったけど一応無理なりに理屈つけようとしただけ俺がやらなきゃ誰がやる!!!!よりはマシかなぁって
あのオチ本当にぽかんとした
8124/04/09(火)07:47:17No.1176445606+
>ドラゴンボールに限らず強すぎるキャラって生み出すのは簡単だけどスッキリする倒し方までセットで考えると難しいキャラだと思う
たどり着くのがイヤーボーンか唐突な無敵無効化か知能の大幅低下
8224/04/09(火)07:47:23No.1176445617そうだねx2
ブロリー一作目はインパクトとネタ要素は最高だけど
尺持て余してるのにオチはぶん投げっていう雑な映画と言われたらそうとしか言いようがない出来ではある
人気無いバイオブロリーが一番纏まってる
8324/04/09(火)07:48:40No.1176445761そうだねx2
バイオブロリーはパニック映画だよね
8424/04/09(火)07:55:45No.1176446566そうだねx4
わたしDr.ウイロー好き
8524/04/09(火)07:56:40No.1176446678そうだねx2
>わたしDr.ウイロー好き
見どころ結構あるよね
亀仙人ができる範囲で活躍するの良い
8624/04/09(火)08:00:13No.1176447119+
基本映画のための新形態がつくれねえんだからそりゃあの手この手考えるわ
8724/04/09(火)08:13:16No.1176449132そうだねx1
時間も短いしね
それでもいいキャラがたくさんいるからすごいよ
8824/04/09(火)08:16:15No.1176449622+
>それでもいいキャラがたくさんいるからすごいよ
上でも言われてたけど強い描写盛り盛りだから強かったイメージは残るの良いなとは思う
8924/04/09(火)08:16:46No.1176449704そうだねx4
ガーリックとウイローは格闘にまだ無印の流れというかカンフーテイストがあってかっこいいよね
9024/04/09(火)08:21:28No.1176450311+
印象的なシーンがあるとボス以外の敵キャラも覚えてるんだよな
カレー食ってるサウザーとかビビるザンギャとかドスコイ選手とか
9124/04/09(火)08:23:03No.1176450534そうだねx1
突然クレクレになる悟空と拒否る王子の構図はなんか悪い意味で面白い
9224/04/09(火)08:25:05No.1176450815+
映画なんて本編の焼き直しだっただろ
9324/04/09(火)08:25:54No.1176450957そうだねx1
>わたしDr.ウイロー好き
Dr.コーチンいもげ見てるのかよ
9424/04/09(火)08:29:42No.1176451554+
>印象的なシーンがあるとボス以外の敵キャラも覚えてるんだよな
切って刻んですりつぶす!ギルルルルッ!
9524/04/09(火)08:29:55No.1176451588+
劇場版の界王拳はカッコイイ
だがスーパーサイヤ人になれる頃にはほぼかませになってるのが悲しい
9624/04/09(火)08:30:11No.1176451628+
毎年パラレルな時間軸で挟むシナリオ考える東映の人は大変だっただろうな…
9724/04/09(火)08:31:23No.1176451801+
ターレス戦の一回目の元気玉が正面から打ち負ける展開マジでびっくりした
9824/04/09(火)08:33:51No.1176452153+
映画だと長い間かよわいちびっ子枠だった悟飯ちゃん
9924/04/09(火)08:34:33No.1176452254+
超の映画シリーズは頑張ってたんだな…
10024/04/09(火)08:35:31No.1176452423+
無印は根幹からパラレルやってて大胆だよな
10124/04/09(火)08:36:31No.1176452580+
>ガーリックとウイローは格闘にまだ無印の流れというかカンフーテイストがあってかっこいいよね
如意棒アクションとか重い界王拳が好き
10224/04/09(火)08:37:42No.1176452725+
>映画だと長い間かよわいちびっ子枠だった悟飯ちゃん
ボージャックまでその他戦力1程度なのが酷い
キレたら逆転って要素もほぼ使われてないし
10324/04/09(火)08:37:45No.1176452731+
すこしは年寄りを労わらんかい…!って倒れる最後までタフなセリフ吐くところがかっこいいよね
10424/04/09(火)08:38:06No.1176452773+
>映画だと長い間かよわいちびっ子枠だった悟飯ちゃん
ブロリー1回目の時ってたぶんジャンプ連載で超2覚醒ってくらいだから本当にタイミングが悪かったというかなんというかだと思う
作り始めた頃がいつ頃だったんだろう
10524/04/09(火)08:40:51No.1176453140+
時期考えるとスラッグの部下とかクウラ気甲戦隊に負けないはずなんだよね
10624/04/09(火)08:42:08No.1176453301+
この世で一番強いヤツはクリリンとかみんな見せ場があるからいいよね
10724/04/09(火)08:42:31No.1176453365+
超ブロリーとかSHは格闘戦でプロレス技みたいな投げとかあるのが好き
10824/04/09(火)08:51:40No.1176454687+
スレ画は最初の一体倒すところが好き
二人でボディ砕いて振り向きざまに再生を阻止しようとエネルギー波連発するの
二人とも戦い慣れしてる感
10924/04/09(火)08:59:50No.1176455780+
ゴジータは専用テーマソングも引っさげてくるのずる過ぎないか
11024/04/09(火)09:01:56No.1176456075+
>超の映画シリーズは頑張ってたんだな…
超とは制作環境も全然違うしな…Zのは毎年春夏で年2本やってたし
11124/04/09(火)09:03:22No.1176456300+
放映期間見るとまじで凄まじいスパンで映画やってるからなZ…
11224/04/09(火)09:06:38No.1176456805+
映画見終わったと思ったら次の映画の宣伝入ってたりしたの今思うと頭おかしいな
11324/04/09(火)09:07:16No.1176456909+
ゴジータはSS3悟空ですら勝てないジャネンバを一蹴するのがカッコよすぎる
ダラダラやるとGTになるが
11424/04/09(火)09:08:10No.1176457061+
タイトルが最初に決まってるなら悟空メインでやればよかったのになんでトランクスメインでやったんだろ龍拳
11524/04/09(火)09:09:48No.1176457300+
>時期考えるとスラッグの部下とかクウラ気甲戦隊に負けないはずなんだよね
ホワッツ!?


1712597875856.jpg