二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712584624124.jpg-(406437 B)
406437 B24/04/08(月)22:57:04No.1176366223+ 00:15頃消えます
ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 セレクション 国立天文台三鷹本部
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)23:00:04No.1176367295+
また
224/04/08(月)23:00:36No.1176367495+
三鷹にあるんだね
324/04/08(月)23:00:43No.1176367534+
また
424/04/08(月)23:01:10No.1176367713+
春香クリスティーンまたTV出るようになったのか
524/04/08(月)23:01:18No.1176367756+
>三鷹にあるんだね
バックヤードを見たか
というわけですな
624/04/08(月)23:01:33No.1176367835+
スレ立ってたか
724/04/08(月)23:01:35No.1176367843+
バタフライエフェクト見た後だから助かる
824/04/08(月)23:01:37No.1176367869そうだねx3
>>三鷹にあるんだね
>バックヤードを見たか
>というわけですな
……
924/04/08(月)23:02:32No.1176368152+
ガリベンガーで見たことある人だ
1024/04/08(月)23:02:35No.1176368169+
ブラックホール撮影ってもうそんな前か
1124/04/08(月)23:02:40No.1176368195+
そんな広いんだ
1224/04/08(月)23:03:02No.1176368329+
開設以来ずっと三鷹にあるんだ
1324/04/08(月)23:03:08No.1176368356+
へー大正の建物が
1424/04/08(月)23:03:25No.1176368457+
春香クリスティーン天然素材ぶりに見た
1524/04/08(月)23:03:33No.1176368497+
望遠鏡を担いでった
1624/04/08(月)23:04:07No.1176368694+
重力波観測機三鷹にもあるんだ
1724/04/08(月)23:04:27No.1176368822+
重力波って
能力バトル漫画かな?
1824/04/08(月)23:05:10No.1176369057+
粘着板に引っかかる春香…
1924/04/08(月)23:05:12No.1176369069+
おっきいモノ❤
2024/04/08(月)23:05:27No.1176369157+
マイケルソンモーリー干渉計
2124/04/08(月)23:06:39No.1176369560+
あらかわいいお名前
2224/04/08(月)23:06:57No.1176369661+
小さい程クソデカイベントじゃないと検出できない
2324/04/08(月)23:07:34No.1176369849+
岐阜に!?
2424/04/08(月)23:08:07No.1176370026+
ネーミングがかっこよすぎる…
2524/04/08(月)23:08:07No.1176370027+
>岐阜に!?
土地余ってるからかな?
2624/04/08(月)23:08:08No.1176370038+
KAGRAは目標の精度出せなくて困ってたがどうなったんだ…
2724/04/08(月)23:09:09No.1176370408+
ノイズが多すぎる
2824/04/08(月)23:10:22No.1176370823+
ハワイの山のすーばるー
2924/04/08(月)23:11:13No.1176371127+
現地スタッフ「……」
3024/04/08(月)23:11:24No.1176371193+
宇宙の単位わかんない
3124/04/08(月)23:11:39No.1176371284+
マンコ!!!!
3224/04/08(月)23:11:46No.1176371320+
うにょーん
3324/04/08(月)23:12:05No.1176371412+
ガンガンギギン
3424/04/08(月)23:12:06No.1176371419+
光学望遠鏡っても可視光線見てるわけじゃないんだっけ
3524/04/08(月)23:13:01No.1176371752+
ちょっと前にNASAなどの撮ったこういうのを集めた展示会が近所で有って凄く良かった
基本照明暗くて宇宙感出てたり
3624/04/08(月)23:13:21No.1176371849+
電波望遠鏡じゃないみたいな意味だもんな光学望遠鏡
3724/04/08(月)23:13:51No.1176372001+
でたわね
これで万年光年見れるっていう
3824/04/08(月)23:14:28No.1176372225+
光を遮蔽して見えないガスが見える
3924/04/08(月)23:14:44No.1176372313+
…トマト!!
4024/04/08(月)23:14:49No.1176372335+
T・M・T!
T・M・T!
4124/04/08(月)23:15:01No.1176372428+
でけー
4224/04/08(月)23:15:22No.1176372551+
このTMTの光をたどってやってくるんだよね奴らが
4324/04/08(月)23:15:42No.1176372656+
シアター出るかな
4424/04/08(月)23:16:08No.1176372817+
うおすっげ
マシニングセンタだ
4524/04/08(月)23:16:16No.1176372860+
えっ工場まであるの…
4624/04/08(月)23:16:50No.1176373065+
多軸NC?
4724/04/08(月)23:17:12No.1176373204+
贅沢そうな機材だ
4824/04/08(月)23:17:37No.1176373354+
フワフワした注文ばい…
4924/04/08(月)23:18:28No.1176373627+
金属焼結プリンターか
5024/04/08(月)23:19:03No.1176373832+
すごい
5124/04/08(月)23:19:16No.1176373906+
わけがわからないよ
5224/04/08(月)23:19:25No.1176373950+
宇宙機用ならアルミでぴったりか
5324/04/08(月)23:19:42No.1176374067+
すげえ
5424/04/08(月)23:19:54No.1176374132そうだねx1
プロの肉抜き!
5524/04/08(月)23:20:35No.1176374383+
ほほかべ
5624/04/08(月)23:20:36No.1176374389+
スパコンか
5724/04/08(月)23:20:37No.1176374395+
波々伯部
ちゃんと出るわ
5824/04/08(月)23:20:40No.1176374408+
すごい苗字だな…
5924/04/08(月)23:20:40No.1176374409+
1日で回るのは勿体無いなこれ
6024/04/08(月)23:20:41No.1176374418+
クリエイトスペース
6124/04/08(月)23:20:58No.1176374537+
ゲーミングだ
6224/04/08(月)23:21:03No.1176374561そうだねx3
クソサーバールーム!!
6324/04/08(月)23:21:07No.1176374585+
pixivのサーバールーム!
6424/04/08(月)23:21:12No.1176374609+
ラックとかボードとか手作り感が凄い
6524/04/08(月)23:21:18No.1176374648+
AMDリテールファンだ
6624/04/08(月)23:21:35No.1176374732+
ゲーミングカラー!
6724/04/08(月)23:21:42No.1176374777+
そういや再計算しまくった結果ダークマターとかなかったわってなったんだっけ
6824/04/08(月)23:21:45No.1176374789+
メタルラックいいよね
6924/04/08(月)23:21:50No.1176374824+
カネがないんだよカネがーーー
7024/04/08(月)23:21:54No.1176374852+
阿弖流為二世!
7124/04/08(月)23:22:30No.1176375063+
吸着円盤!クエーサージェット!!
7224/04/08(月)23:22:43No.1176375146+
降着円盤!
エルゴ領域!
シュバルツシルト半径!
7324/04/08(月)23:23:24No.1176375367+
>そういや再計算しまくった結果ダークマターとかなかったわってなったんだっけ
二つくらい実際にまだあるかわからない理屈を導入するとダークマター無しでも合うかもって感じの仮説
7424/04/08(月)23:23:35No.1176375441+
あたたかあじがあるなぁ
7524/04/08(月)23:23:35No.1176375443+
EPYCだった
7624/04/08(月)23:23:39No.1176375466+
予算…
7724/04/08(月)23:23:41No.1176375476+
見慣れた自作光景
7824/04/08(月)23:23:44No.1176375490+
七色に光らせる意味は
7924/04/08(月)23:23:46No.1176375506+
天文台内手工業!
8024/04/08(月)23:23:57No.1176375569+
>七色に光らせる意味は
リテールファンだし…
8124/04/08(月)23:24:08No.1176375642そうだねx1
>七色に光らせる意味は
今は意味がないが
いずれ宇宙を照らす光になる
8224/04/08(月)23:24:24No.1176375734+
EPYCだからメモリとコアか
8324/04/08(月)23:24:58No.1176375968+
ランチャーみたいだ
8424/04/08(月)23:25:04No.1176375998+
かわいいな
8524/04/08(月)23:25:21No.1176376107+
昔のSF味ある映像!
8624/04/08(月)23:25:41No.1176376213+
クロテン
8724/04/08(月)23:25:49No.1176376257+
太陽って真球なのか?
8824/04/08(月)23:26:14No.1176376418+
なそにん
8924/04/08(月)23:26:21No.1176376461+
やっぱりでかいぜ太陽
9024/04/08(月)23:26:25No.1176376490+
太陽デカすぎ
9124/04/08(月)23:27:01No.1176376668そうだねx1
あー天文台の古い望遠鏡見たわ
9224/04/08(月)23:27:16No.1176376754+
磁力線通りまくり
9324/04/08(月)23:27:48No.1176376944+
衛星が…落ちてくる!
9424/04/08(月)23:28:06No.1176377038+
おおー
9524/04/08(月)23:28:34No.1176377225+
カッパロケット!
9624/04/08(月)23:28:37No.1176377236+
軌道に乗れないロケットか
9724/04/08(月)23:29:22No.1176377517+
人気あったやつだ
9824/04/08(月)23:29:25No.1176377534+
そんな美術館が
9924/04/08(月)23:29:56No.1176377695+
NHKの番組で見覚えのある人がどんどんでてくる
10024/04/08(月)23:30:08No.1176377773そうだねx1
まだ第一回しかやってないけどこの世界史番組面白いよ
10124/04/08(月)23:30:51No.1176378044+
プぺロリ酸!
10224/04/09(火)00:04:09No.1176391460+
国立天文台やってたんだ
どうだった?


1712584624124.jpg