二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712567997440.jpg-(27093 B)
27093 B24/04/08(月)18:19:57No.1176247934そうだねx30 19:41頃消えます
有名人がどんどんメに狂わされてくの生で見れるの楽しいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)18:21:35No.1176248437そうだねx80
性格悪そうな楽しみだな
224/04/08(月)18:22:04No.1176248601そうだねx23
正しいか正しくないかとかじゃないんだよな
物申すのが楽しくなってくるの
324/04/08(月)18:22:07No.1176248619そうだねx50
もう人生狂って底辺しか生きれないやつの楽しみ方
424/04/08(月)18:23:08No.1176248958そうだねx31
スレ画はもとからメやめろ言われてたのがメイドインアビス実況以降変にウケ始めちゃって取り返しつかなくなったイメージ
524/04/08(月)18:23:12No.1176248981そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
>性格悪そうな楽しみだな
よくあるじゃん生主とかVtuberに投げ銭とかして少しずつ誘導してどんどん人生狂うの眺めるの
あれみたいなもんだよ
624/04/08(月)18:23:46No.1176249167そうだねx26
>あれみたいなもんだよ
>性格悪そうな楽しみだな
724/04/08(月)18:23:48No.1176249182そうだねx7
>正しいか正しくないかとかじゃないんだよな
>物申すのが楽しくなってくるの
これが目に見えてわかるよね
まあやめらんないよな…
824/04/08(月)18:24:00No.1176249253そうだねx21
スペースで黙りこくってそう
言われて半ギレでスレたててそう
924/04/08(月)18:24:05No.1176249273そうだねx2
もう物申すのやめまーすとか言ってたのにすぐまた戻って来てこの人もうだめだなって
1024/04/08(月)18:24:52No.1176249548そうだねx10
ずっと漫画書いてるだけだった人が
何言っても評価されるんだやめられるわけがねえ
1124/04/08(月)18:24:55No.1176249571+
SNSで遊んでる暇あるなら原稿仕上げてください
1224/04/08(月)18:25:22No.1176249709そうだねx9
スレ画の人は理事やってるから相談受けたらなにか言わなきゃならないのがきついな
1324/04/08(月)18:25:36No.1176249801+
書き込みをした人によって削除されました
1424/04/08(月)18:25:39No.1176249821そうだねx3
自分がカスだと自分で宣伝する
大したモノです
1524/04/08(月)18:26:32No.1176250146そうだねx6
漫画家代表!みたいな肩書き背負わないなら別に何しててもいいけどさ…
1624/04/08(月)18:26:37No.1176250175そうだねx16
金も名誉も職業的にもうほぼ頂点みたいな人だから
承認欲求がドバドバ満たされるSNSは
ほんとに毒なんだろうとは思う
1724/04/08(月)18:26:46No.1176250225そうだねx2
はじめの一歩50巻ぐらいまでめちゃくちゃ面白かったのにどうしてこうなった
1824/04/08(月)18:26:51No.1176250253そうだねx6
ここじゃ一歩ってほんとつまらなくなったよなみたいなスレがちょいちょい立ってたのが
いつの間にかその手のアンチスレすら見なくなって完全にメ芸人として持て囃されてて漫画家としてはもう限界なんだろうなというのを察してしまった
1924/04/08(月)18:26:52No.1176250265そうだねx16
スレ虫がどんどん狂っていってるのが誰にも知られてないの悲しすぎるだろ
2024/04/08(月)18:27:00No.1176250321+
前からジムからんだり漫画以外も色々やってるのに今更漫画だけ描いてろとか言うのは無知晒してるだけじゃないか
2124/04/08(月)18:27:10No.1176250362そうだねx6
典型的なスルーできないタイプの人でつらい
2224/04/08(月)18:27:32No.1176250476+
この人の発言を一通り見たけど漫画家協会とそのメンバーを守りたいってのと昨今の生成AIの問題を解決したいってのをそのまま出してるから意味不明になってるんだと思う
あと自分に敵対してきたやつへの怒りでも反射的に適当言うから収集がつかん
2324/04/08(月)18:27:47No.1176250567そうだねx8
まあもう一歩もつまんないし後は狂っていくのウォッチするだけのコンテンツでは
2424/04/08(月)18:27:53No.1176250596+
おじいちゃんなんだから許してやれ
2524/04/08(月)18:27:55No.1176250608+
ただGガンダムとかメイドインアビス見てただけの時に戻ってくれ
2624/04/08(月)18:28:11No.1176250690そうだねx8
>スレ虫がどんどん狂っていってるのが誰にも知られてないの悲しすぎるだろ
まてよなにがどんどんだよ
最初から狂ってるカスだろ
2724/04/08(月)18:28:15No.1176250715そうだねx20
>ただGガンダムとかメイドインアビス見てただけの時に戻ってくれ
それを持ち上げたのが今につながってるから戻るならもっと前だな
2824/04/08(月)18:28:28No.1176250793そうだねx3
>漫画家代表!みたいな肩書き背負わないなら別に何しててもいいけどさ…
背負った上で国政行ってその後大して働いてない人いるよな
誰とは言わんけど
2924/04/08(月)18:28:56No.1176250937そうだねx6
ゆでたまご嶋田氏も酷かったな
3024/04/08(月)18:29:01No.1176250962そうだねx4
この人がクリエイターの総意みたいなポジションに就こうとするせいで話がどんどんややこしくなる
3124/04/08(月)18:29:03No.1176250974そうだねx6
距離感間違えてお気持ちしだす二軍イラストレーターと漫画家を炙り出してくれているので実際有用
3224/04/08(月)18:29:43No.1176251190そうだねx13
>おじいちゃんなんだから許してやれ
だからこそ晩年汚していくのを生配信してるようなもんでな
3324/04/08(月)18:29:54No.1176251251そうだねx1
最初AIでも使っていいから漫画や絵描けって言ってたのがAIは良くない活動しろって言ったり著作権がどうたら言ったり迷走してる
余計なこと言わないでとりあえず漫画書けで一貫しときゃいいのに
3424/04/08(月)18:30:09No.1176251341そうだねx2
>ゆでたまご嶋田氏も酷かったな
あれと同じようなもんだな
3524/04/08(月)18:30:18No.1176251394そうだねx3
>ゆでたまご嶋田氏も酷かったな
あれは老醜じゃなくて昔からそうだからな
3624/04/08(月)18:30:35No.1176251499そうだねx8
よく貼られてるやついつ読んでもまともなこと言ってんなとしかならない
3724/04/08(月)18:30:48No.1176251569そうだねx4
言ってることの一貫性が無いのは一歩読んでればわかるだろ
3824/04/08(月)18:30:49No.1176251576+
二次創作の是非まで飛び火してめちゃくちゃ
3924/04/08(月)18:30:56No.1176251609+
小池一夫とかも晩年酷かったし歳取ったら免許みたいにSNSも返納した方がいい
4024/04/08(月)18:31:18No.1176251730+
小池一夫も凄かったなそういや
4124/04/08(月)18:31:32No.1176251809+
ジムの経営なんてしなければ一歩も面白いまま終われてたのかな
4224/04/08(月)18:31:33No.1176251814+
この間みずからサンドバッグ宣言して
「一歩のページ数の少なさを何とかしろ」とか言われて
「おおいいパンチだねえ」とか言ってるの見て
この人パンチドランカーかよって思った
4324/04/08(月)18:31:35No.1176251835+
去年の労働基準法と色紙の時にもうだいぶおかしかった
もっというとGガンダムはポリコレ!から始まってた
4424/04/08(月)18:32:02No.1176251991そうだねx1
こう考えると重鎮漫画家がSNSやるのマジでろくなメリットないな
4524/04/08(月)18:32:12No.1176252041そうだねx9
ただ個人的にはAIのこの流れは正しいと思うよ
問題点がなぜ問題でどれだけ今後反感が増える恐れがあるのか、じゃあそれを解決するような規制って現実的にどう作るべきなのか?それ簡単にできると思ってるの?辺りが双方足りてないからまずはとにかく議論しまくり炎上しまくって妥協点を探さないと話が全く進まん
4624/04/08(月)18:32:15No.1176252063そうだねx2
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
4724/04/08(月)18:32:17No.1176252080そうだねx1
また俺たちが勝ってしまったか敗北を知りたい
4824/04/08(月)18:32:21No.1176252105+
休載はいいけどそれなら載せる時は規定ページまで貯めてから載せて欲しい
4924/04/08(月)18:32:24No.1176252130+
コブラの寺沢武一も晩年はいたたまれないものだったけどあれはどっちかというとマジの病気だったので周囲は割り切れた
5024/04/08(月)18:32:27No.1176252147そうだねx13
>この間みずからサンドバッグ宣言して
>「一歩のページ数の少なさを何とかしろ」とか言われて
>「おおいいパンチだねえ」とか言ってるの見て
>この人パンチドランカーかよって思った
効いてないアピールし始めるのはかなりよくない兆候
5124/04/08(月)18:32:45No.1176252252そうだねx4
漫画家のSNS見てがっかりすることは多い
5224/04/08(月)18:33:00No.1176252319+
狂ってるのは周りじゃないかなぁ!
週刊連載してる漫画家とは格段の差がある
5324/04/08(月)18:33:09No.1176252381+
カルドセプトの漫画描いてた人とスネオのBGMアレンジ盗まれた人が反AIで狂ったのを知れたのは
良くはないな…
5424/04/08(月)18:33:13No.1176252400そうだねx4
>こう考えると重鎮漫画家がSNSやるのマジでろくなメリットないな
親世代がつべ見て右翼とか疑似科学に目覚めるようなもんだしな…
5524/04/08(月)18:33:13No.1176252405+
誰かジョージからX取り上げてあげて…
5624/04/08(月)18:33:15No.1176252423そうだねx9
赤松はAI廃絶による完全勝利を目指してる人とは合わないだろうな
政治は妥協点探ることだから
5724/04/08(月)18:33:35No.1176252534そうだねx1
有名人かどうか知らないけど学生の頃好きだった漫画家さんが生成AIを憎むあまりどんどんおかしくなっていくのを見せつけられてつらい
5824/04/08(月)18:33:39No.1176252561+
松本零士も晩年色々あったな…
5924/04/08(月)18:33:47No.1176252607そうだねx2
この人に限ったことじゃないけど著名人が老化に伴ってどんどん脳機能とか引き際を判断する能力が衰えてくのを見るのが悲しい
6024/04/08(月)18:33:55No.1176252657そうだねx15
狂わされてるんじゃなくて狂ってる人達に粘着されてるが正解じゃないの?
6124/04/08(月)18:34:01No.1176252684そうだねx3
一番SNSでこんなの見たくなかったってなったのドラゴンボールのED歌ってた人だな
6224/04/08(月)18:34:04No.1176252691+
年寄りにネットは省みる機会がない点で劇薬
6324/04/08(月)18:34:15No.1176252762+
>>こう考えると重鎮漫画家がSNSやるのマジでろくなメリットないな
>親世代がつべ見て右翼とか疑似科学に目覚めるようなもんだしな…
目覚めちゃったのは同じようなもんだからな
6424/04/08(月)18:34:28No.1176252831そうだねx1
こっちががっかりするだけならまあ仕方ないで済むけど延焼させる影響力ある人だから困る
6524/04/08(月)18:34:36No.1176252879そうだねx3
小池一夫はSNSやらなくてもガチクズだから…
6624/04/08(月)18:34:38No.1176252892+
>ただ個人的にはAIのこの流れは正しいと思うよ
>問題点がなぜ問題でどれだけ今後反感が増える恐れがあるのか、じゃあそれを解決するような規制って現実的にどう作るべきなのか?それ簡単にできると思ってるの?辺りが双方足りてないからまずはとにかく議論しまくり
うn
>炎上しまくって
ううn…
6724/04/08(月)18:34:41No.1176252910そうだねx3
休載減ぺしてんのにSNS芸人やってるからまー印象悪い
6824/04/08(月)18:34:46No.1176252934+
>一番SNSでこんなの見たくなかったってなったのドラゴンボールのED歌ってた人だな
幅広すぎる…
6924/04/08(月)18:34:48No.1176252945+
この人はもとからだろ最近何故か静かだっただけで
7024/04/08(月)18:34:50No.1176252959そうだねx3
ジョージってもともと電子版には載せないとかやってたしそんなにいいイメージない
7124/04/08(月)18:34:51No.1176252967+
この人に限らずリアルで話聞いてくれる相手がいなくなるとSNSに居場所求めてどんどんおかしくなってくよな
7224/04/08(月)18:34:55No.1176252984そうだねx2
>狂わされてるんじゃなくて狂ってる人達に粘着されてるが正解じゃないの?
自分らが正義で正気なのは業界トップに殴りかかることで示せるのだ
7324/04/08(月)18:34:58No.1176252996そうだねx1
>狂わされてるんじゃなくて狂ってる人達に粘着されてるが正解じゃないの?
本人も積極的に絡みに行ってるから持ちつ持たれつ
どっちか一方だけでは成り立たない
7424/04/08(月)18:35:06No.1176253043+
冨樫は逆に原稿用紙つぶやくだけで満たされてるのすごくない?
7524/04/08(月)18:35:09No.1176253067+
>赤松はAI廃絶による完全勝利を目指してる人とは合わないだろうな
>政治は妥協点探ることだから
現実的な解決策わりと出してるもんな
7624/04/08(月)18:35:20No.1176253129そうだねx5
別にこの件に関してはジョージ間違った事いってないじゃん
7724/04/08(月)18:35:31No.1176253197そうだねx2
AIは難しすぎるんだよ
論文いくつも読まないとまず理解すら出来ない
なのに影響を受ける範囲が甚大すぎて今後も似たような騒動無数に起きると思う
多分次はアホで影響力がデカいミュージシャン辺りが似たようなことになる
7824/04/08(月)18:35:49No.1176253301そうだねx1
>ジョージってもともと電子版には載せないとかやってたしそんなにいいイメージない
単行本は刷った段階で銭が作者にくるけど電子版は売れなきゃ懐に入らないからな
7924/04/08(月)18:35:58No.1176253348+
逆にSNSの使い方上手いシニア漫画家って誰だ?
8024/04/08(月)18:36:09No.1176253412そうだねx1
>冨樫は逆に原稿用紙つぶやくだけで満たされてるのすごくない?
実際それが稼働限界なのは見て取れるからあれはもう仕方ねえんだと受け入れてる
8124/04/08(月)18:36:29No.1176253536そうだねx6
>逆にSNSの使い方上手いシニア漫画家って誰だ?
仕事の報告だけしかしない人
8224/04/08(月)18:36:48No.1176253638+
>>ただ個人的にはAIのこの流れは正しいと思うよ
>>問題点がなぜ問題でどれだけ今後反感が増える恐れがあるのか、じゃあそれを解決するような規制って現実的にどう作るべきなのか?それ簡単にできると思ってるの?辺りが双方足りてないからまずはとにかく議論しまくり
>うn
>>炎上しまくって
>ううn…
理性的な議論ができれば一番だがAIは職業っていう生き死にに係る内容だからお行儀よく問題が周知されるなんて絶対にないので…
8324/04/08(月)18:37:03No.1176253724そうだねx3
この人は元々変な人&自分から火事場に踏み込んでタップダンスしてるだけでAIに狂わされたわけではないので…
8424/04/08(月)18:37:28No.1176253873+
>ジョージってもともと電子版には載せないとかやってたしそんなにいいイメージない
あれなんか後年言い訳してたけど今更載せなかった理由を好意的に解釈させるの無理あるよな…
8524/04/08(月)18:37:39No.1176253943+
前は面白い漫画やアニメの感想がRPされるだけの面白い爺さんだったんだが
今RPされる内容は物申す系しかねえ
8624/04/08(月)18:37:39No.1176253949そうだねx1
よくあることだけど規制派にも推進派にも感情的な人や頭のおかしい人が混ざっててぐちゃぐちゃになってる印象
8724/04/08(月)18:37:43No.1176253977+
>多分次はアホで影響力がデカいミュージシャン辺りが似たようなことになる
漫画イラスト業界って超弱いし足引っ張り合うけど
音楽関係は本物の利権があるからここに被害及ぶと風向き変わりそうだね
8824/04/08(月)18:38:04No.1176254081+
>理性的な議論ができれば一番だがAIは職業っていう生き死にに係る内容だからお行儀よく問題が周知されるなんて絶対にないので…
いやまあそりゃそうなんだけど語る人と場所は選んだほうが…
8924/04/08(月)18:38:16No.1176254153そうだねx2
>この人は元々変な人&自分から火事場に踏み込んでタップダンスしてるだけでAIに狂わされたわけではないので…
ゆでもそうだけど本当に昔からなんだよね
SNSでより増幅されてるだけで
9024/04/08(月)18:38:16No.1176254155そうだねx3
ヒでは元気なのにスペースで話しようとしたら誰も何も言わないじゃん?
もう一ラウンド用意するから話そうや!って言ってるしここで描け描け言ってないで直接ぶつかってこい
9124/04/08(月)18:38:16No.1176254156+
単純に「」が議論してるやつ見ると拒否反応がでる病気なだけでジョージ悪くないよ
9224/04/08(月)18:38:19No.1176254174+
>>ジョージってもともと電子版には載せないとかやってたしそんなにいいイメージない
>あれなんか後年言い訳してたけど今更載せなかった理由を好意的に解釈させるの無理あるよな…
金以外の言い訳なんかある?
9324/04/08(月)18:38:21No.1176254186+
反AIに噛みつかれたと思ったら今度は非親告罪を掲げてる法案に投票したことで他の界隈からもアホかジジイ扱いされて
もうしっちゃかめっちゃか
9424/04/08(月)18:38:23No.1176254198そうだねx1
>>逆にSNSの使い方上手いシニア漫画家って誰だ?
>仕事の報告だけしかしない人
昔大失敗した久保帯人は復活後ならわりと上手かった気がする
9524/04/08(月)18:38:25No.1176254206+
いまのXに議論の俎上があるかな
9624/04/08(月)18:38:29No.1176254226そうだねx1
ジョージ自体は言ってることおかしくはないよ
変な子の薪になるだけで
9724/04/08(月)18:38:40No.1176254290そうだねx1
赤松先生なんて作画のコストをできるだけ下げることを目標としてたしAIでコストを下げれるなら利用するほうでしょ
漫画家にとって絵なんて要素のひとつでしかないことを理解してない人が多いよな
9824/04/08(月)18:38:44No.1176254314そうだねx5
>別にこの件に関してはジョージ間違った事いってないじゃん
AI推進派か規制派か知らんが言ってること常に変化してるからどの立場から見ても常に正しい事を言ってると見えることはないと思う
9924/04/08(月)18:38:54No.1176254378そうだねx1
この人二次創作にあんまいいイメージ持ってないらしいしメの住民が漫画家代表の神輿にするには大分感覚ずれると思うの
10024/04/08(月)18:38:58No.1176254404そうだねx2
>理性的な議論ができれば一番だがAIは職業っていう生き死にに係る内容だからお行儀よく問題が周知されるなんて絶対にないので…
違うよ単なるヒステリー起こしてるだけだよ
別にプロの絵描きじゃないポンチ絵描きほど騒いでるもん
10124/04/08(月)18:38:59No.1176254412+
普通に炎上させたがるタイプの荒らしとかが凸って来たりするの理解してないんだよね
10224/04/08(月)18:39:09No.1176254468そうだねx2
まあメやってる分にはいいけど一歩に炎上騒動を反映させてきたのは勘弁してくれ…
10324/04/08(月)18:39:09No.1176254471+
>音楽関係は本物の利権があるからここに被害及ぶと風向き変わりそうだね
音声周りで凄まじい争いが起きるのはまず間違いない
あとは色々言われがちなジャスラックあたりがどう出るか
10424/04/08(月)18:39:11No.1176254479そうだねx3
>ジョージ自体は言ってることおかしくはないよ
めちゃくちゃ煽ってない?
10524/04/08(月)18:39:15No.1176254506+
>>多分次はアホで影響力がデカいミュージシャン辺りが似たようなことになる
>漫画イラスト業界って超弱いし足引っ張り合うけど
>音楽関係は本物の利権があるからここに被害及ぶと風向き変わりそうだね
歌声コピーはマズイと思うけど曲に関してはどうしようもないと思う
10624/04/08(月)18:39:21No.1176254531+
この人は立場上燃えるところに突っ込んでいかなきゃいけないのが可哀想
10724/04/08(月)18:39:25No.1176254559そうだねx7
AI嫌いな人達が求めているのは権威ある人が生成AIを否定する光景だからね
技術自体に少しでも好意的な態度を見せると反発するんだ
10824/04/08(月)18:39:29No.1176254581+
キチガイリスク大変だな
10924/04/08(月)18:39:32No.1176254603そうだねx1
>ゆでもそうだけど本当に昔からなんだよね
拉麺男読んでればわかるだろ
11024/04/08(月)18:39:34No.1176254616+
>>>ジョージってもともと電子版には載せないとかやってたしそんなにいいイメージない
>>あれなんか後年言い訳してたけど今更載せなかった理由を好意的に解釈させるの無理あるよな…
>金以外の言い訳なんかある?
見開きが見にくくなるって言ってたよ
11124/04/08(月)18:39:42No.1176254662+
>めちゃくちゃ煽ってない?
いや…
11224/04/08(月)18:39:42No.1176254665そうだねx3
炎上させて反AIが満足してるけど反ワクと同じで反AIって頭おかしいんだ怖いから近づかないどこってなってるだけなんだよねと思う
11324/04/08(月)18:39:45No.1176254685そうだねx3
>ジョージ自体は言ってることおかしくはないよ
>変な子の薪になるだけで
薪くべてんの自分で自分になんだが…
11424/04/08(月)18:39:54No.1176254732そうだねx1
なんなら電子書籍にキレてたりコミケ潰そうとしてた頃考えたらこれでも周りを見れるようにはなってるんだこの人…
どっちかと言うと過去の自分の生き写しみたいなやつらが徒党を組んで棒で殴りにきてるのが今
11524/04/08(月)18:40:00No.1176254763+
>一歩に炎上騒動を反映させてきたのは勘弁してくれ…
そんなことやってるの!?
11624/04/08(月)18:40:01No.1176254769+
>AI推進派か規制派か知らんが言ってること常に変化してるからどの立場から見ても常に正しい事を言ってると見えることはないと思う
つまり何の話してるか理解せずに叩いてるの?
11724/04/08(月)18:40:15No.1176254835そうだねx2
>>別にこの件に関してはジョージ間違った事いってないじゃん
>AI推進派か規制派か知らんが言ってること常に変化してるからどの立場から見ても常に正しい事を言ってると見えることはないと思う
中立でもなければ興味がないわけでもなく
なんか言ってることがチグハグと言うか明らかに両立しない意見を持ってるのが気になる
AI法案に投票しましょう!
AI法案に書いてある著作権の非親告罪化は反対です!って
11824/04/08(月)18:40:18No.1176254852+
普通に漫画家の相談に乗ろうとしたらDM晒されてたのダメだったか
11924/04/08(月)18:40:20No.1176254867そうだねx6
>この人は立場上燃えるところに突っ込んでいかなきゃいけないのが可哀想
いやSNSで触れなきゃいいだけだろ…
12024/04/08(月)18:40:26No.1176254904+
言ってる事は正しいけどそれ言ってる相手に響いてないよって悲しくなる
12124/04/08(月)18:40:27No.1176254910+
だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
12224/04/08(月)18:40:48No.1176255059そうだねx1
>だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
なにした
12324/04/08(月)18:40:54No.1176255099そうだねx2
>>理性的な議論ができれば一番だがAIは職業っていう生き死にに係る内容だからお行儀よく問題が周知されるなんて絶対にないので…
>違うよ単なるヒステリー起こしてるだけだよ
>別にプロの絵描きじゃないポンチ絵描きほど騒いでるもん
本業が忙しくなさそうな漫画家しか騒いでないので色々お察しである
12424/04/08(月)18:40:59No.1176255128そうだねx6
直接話そう!っていうやつに碌な奴はいない
12524/04/08(月)18:41:04No.1176255162そうだねx3
>>理性的な議論ができれば一番だがAIは職業っていう生き死にに係る内容だからお行儀よく問題が周知されるなんて絶対にないので…
>違うよ単なるヒステリー起こしてるだけだよ
>別にプロの絵描きじゃないポンチ絵描きほど騒いでるもん
流石にプロは騒いでないとするには海外の著名なアーティストの反対が多すぎるから無理がある
12624/04/08(月)18:41:05No.1176255172そうだねx1
>なんか言ってることがチグハグと言うか明らかに両立しない意見を持ってるのが気になる
>AI法案に投票しましょう!
>AI法案に書いてある著作権の非親告罪化は反対です!って
別に総論合意各論反対は普通にあるでしょ
12724/04/08(月)18:41:05No.1176255173+
ヒロ君キレさせたら大したもんだろ
12824/04/08(月)18:41:14No.1176255228そうだねx5
生成AIに著作権で対応するのやめてほしいのは絶対こうやって非親告罪化が蒸し返されるからなんだよな…
12924/04/08(月)18:41:14No.1176255232+
島本も漫画協会の理事やってるせいで生成AIを全否定しろ!っていわれて
えぇ〜・・・って反応してたら貴様は漫画家のくせに生成AIを肯定したな!自己総括しろ!とか
時代が安保闘争みたいになってる
13024/04/08(月)18:41:26No.1176255305そうだねx1
>>この人は立場上燃えるところに突っ込んでいかなきゃいけないのが可哀想
>いやSNSで触れなきゃいいだけだろ…
DMでやり取りしてたのさらされたのだが…
13124/04/08(月)18:41:29No.1176255318+
>本業が忙しくなさそうな漫画家しか騒いでないので色々お察しである
えなりかずやみたいな名前のやつ
13224/04/08(月)18:41:49No.1176255436+
著作権の非親告罪化きたらここのカタログもクリーンになるのかな
13324/04/08(月)18:41:51No.1176255440そうだねx1
>流石にプロは騒いでないとするには海外の著名なアーティストの反対が多すぎるから無理がある
著名(無名)
13424/04/08(月)18:41:52No.1176255445そうだねx1
Gガンとかメイドインアビス好きアピールする前はここでもカス扱いだったの知らない人結構いるのか
13524/04/08(月)18:41:55No.1176255464+
>>>この人は立場上燃えるところに突っ込んでいかなきゃいけないのが可哀想
>>いやSNSで触れなきゃいいだけだろ…
>DMでやり取りしてたのさらされたのだが…
なおのことそんなことすんなよ
13624/04/08(月)18:42:02No.1176255499+
>別に総論合意各論反対は普通にあるでしょ
それ投票は見送るべき状況では
13724/04/08(月)18:42:10No.1176255554そうだねx7
反論されたら敵認定してSNSが下手って言っときゃ溜飲が下がるんですよ…!
13824/04/08(月)18:42:12No.1176255566+
クリエイターとして何の実績もない人達がレジェンド級の漫画家にお気持ちぶつけてるの見ると自分を客観視する能力がとても乏しいのだなぁと
13924/04/08(月)18:42:34No.1176255714そうだねx5
>>流石にプロは騒いでないとするには海外の著名なアーティストの反対が多すぎるから無理がある
>著名(無名)
ギレルモ・デル・トロとかも反対してたけど無名だったか
14024/04/08(月)18:42:47No.1176255808+
黙ってエロ描くか下ネタだけ呟いて
14124/04/08(月)18:42:51No.1176255840そうだねx3
sNsで議論してる人見たら内容に関わらず必死になってるバカ扱いしようとするよね「」は
14224/04/08(月)18:42:53No.1176255856+
真島ヒロはだいぶメの使い方上手い方だな
14324/04/08(月)18:42:56No.1176255876そうだねx2
>なんなら電子書籍にキレてたりコミケ潰そうとしてた頃考えたらこれでも周りを見れるようにはなってるんだこの人…
>どっちかと言うと過去の自分の生き写しみたいなやつらが徒党を組んで棒で殴りにきてるのが今
電書はともかくコミケは潰されても文句は言えんわ
14424/04/08(月)18:43:00No.1176255891そうだねx7
>別に総論合意各論反対は普通にあるでしょ
法案に賛成しますって言う「投票」してるんだぞ
その後にこの部分は認められないとか言いつつも他の人に投票しましょうとか言い出して意味分からんわ
「この部分だけ認められない投票しました」とかそんなん区別されるわけねえ!
14524/04/08(月)18:43:03No.1176255906そうだねx1
SNSを漫画に反映させるな
カス漫画家
14624/04/08(月)18:43:10No.1176255946そうだねx8
>クリエイターとして何の実績もない人達がレジェンド級の漫画家にお気持ちぶつけてるの見ると自分を客観視する能力がとても乏しいのだなぁと
言わんとすることはわからないでもないけどそれはそれで単純に権威主義じゃない?
14724/04/08(月)18:43:26No.1176256051そうだねx5
>ギレルモ・デル・トロとかも反対してたけど無名だったか
誰それ?
14824/04/08(月)18:43:28No.1176256062+
AI今のまんまじゃいけないけど著作権今以上に強化すんのは君らじぶんの首締めるよ?あとAI自体は今後もツールとして残るから根絶は難しいよ
って当たり前のことずっと言ってるのにチグハグとか言ってる人はどっちかに全部寄らないと満足できない人?
14924/04/08(月)18:43:29No.1176256071そうだねx1
>ギレルモ・デル・トロとかも反対してたけど無名だったか
具体名だしても知らないだろうからよしなよ…
15024/04/08(月)18:43:34No.1176256095そうだねx4
>sNsで議論してる人見たら内容に関わらず必死になってるバカ扱いしようとするよね「」は
まずSNSで議論すなー!
15124/04/08(月)18:43:42No.1176256143+
>Gガンとかメイドインアビス好きアピールする前はここでもカス扱いだったの知らない人結構いるのか
まずスレがもはや立たないレベルだし
15224/04/08(月)18:43:46No.1176256172そうだねx1
>言わんとすることはわからないでもないけどそれはそれで単純に権威主義じゃない?
権威とか関係なく距離感バグってるなぁってだけですよ
15324/04/08(月)18:43:52No.1176256203+
>>クリエイターとして何の実績もない人達がレジェンド級の漫画家にお気持ちぶつけてるの見ると自分を客観視する能力がとても乏しいのだなぁと
>言わんとすることはわからないでもないけどそれはそれで単純に権威主義じゃない?
権威主義でいいだろ
15424/04/08(月)18:43:54No.1176256217そうだねx1
>って当たり前のことずっと言ってるのにチグハグとか言ってる人はどっちかに全部寄らないと満足できない人?
自分が望む答えをいうまで噛みつく人
15524/04/08(月)18:44:00No.1176256265そうだねx9
そもそもSNSなんてまともな議論出来る場じゃないでしょ
15624/04/08(月)18:44:03No.1176256280+
>生成AIに著作権で対応するのやめてほしいのは絶対こうやって非親告罪化が蒸し返されるからなんだよな…
感情ベースで議論進むと親告罪はなんで被害者側の自分がそこまでリソース割かなきゃならんのじゃってなるからな…
そういうの回避して今があるのに…
15724/04/08(月)18:44:11No.1176256307そうだねx6
森川先生はめちゃくちゃまともなことしか言ってないよ
15824/04/08(月)18:44:16No.1176256334そうだねx6
>>ギレルモ・デル・トロとかも反対してたけど無名だったか
>誰それ?
ええ…
15924/04/08(月)18:44:27No.1176256408そうだねx3
AI賛成派の作品をフリー素材とみなす!って人がいてそこそこ怖い…!
16024/04/08(月)18:44:33No.1176256446そうだねx1
>sNsで議論してる人見たら内容に関わらず必死になってるバカ扱いしようとするよね「」は
だって赤の他人と白熱してたら基本的にバカだもの
「」同士で口喧嘩でもディベートでもして相手負かせたとしてだ
それでその場で気持ちいい以外の影響あるか
ないだろ
16124/04/08(月)18:44:39No.1176256480そうだねx6
有名アーティストでも
自分に関係ない知識は有名無名関係ないし
バカな発言したらバカだろ!
16224/04/08(月)18:44:47No.1176256527+
この人は反AIでも推進派でもなかった
二次創作をめちゃくちゃ憎んでる第三勢力だった
16324/04/08(月)18:44:48No.1176256530そうだねx1
>権威とか関係なく距離感バグってるなぁってだけですよ
いまのメはリプ制限つけない=誰でもウェルカムではあるから距離感もなにもないんじゃない
16424/04/08(月)18:44:52No.1176256549+
多分今日森川ジョージがAI規制を求める署名を呼びかけたのを知らない奴がいる
16524/04/08(月)18:44:59No.1176256598+
>>だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
>なにした
書きかけのネームに落書き
16624/04/08(月)18:45:04No.1176256624+
ステーションバーと考えればそんなにおかしな趣味じゃないか
16724/04/08(月)18:45:17No.1176256714+
>だって赤の他人と白熱してたら基本的にバカだもの
>「」同士で口喧嘩でもディベートでもして相手負かせたとしてだ
>それでその場で気持ちいい以外の影響あるか
>ないだろ
ジョージは漫画業界の幹部なんだからこの件について議論することに意義があります
16824/04/08(月)18:45:17No.1176256716+
>いまのメはリプ制限つけない=誰でもウェルカムではあるから
普通やらねえよ
16924/04/08(月)18:45:17No.1176256717そうだねx3
狂うのはいいけど連載してるもの一段落してからにしてほしい
17024/04/08(月)18:45:21No.1176256734そうだねx1
AI使って酸性派の作品を量産してやるぜー!って人とかいそう
17124/04/08(月)18:45:24No.1176256763そうだねx1
>有名アーティストでも
>自分に関係ない知識は有名無名関係ないし
>バカな発言したらバカだろ!
スポーツ選手でもよくあるよねこれ
17224/04/08(月)18:45:26No.1176256774+
この人は赤松健みたいなポジションになりたいんでしょ
17324/04/08(月)18:45:40No.1176256839そうだねx5
fu3331426.png
fu3331429.png
カルドセプト大好きな「」たちにはショックかもしれん…
AIどころかついには漫画家協会自体を憎み始めた…
17424/04/08(月)18:45:41No.1176256844+
>>なにした
>書きかけのネームに落書き
殺されても文句言えねえぞ!
17524/04/08(月)18:45:50No.1176256899+
>書きかけのネームに落書き
怖い…!
17624/04/08(月)18:45:51No.1176256905+
>この人は赤松健みたいなポジションになりたいんでしょ
ポジションも何も漫画協会の理事だけど…
17724/04/08(月)18:45:58No.1176256947+
>>>だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
>>なにした
>書きかけのネームに落書き
なにやってんの…いやまじでなにやってんの…
17824/04/08(月)18:45:59No.1176256956そうだねx1
現行法だと対処できない納得できない所があるから現行法の問題ある部分を改正しようって主張は分かるよ
でもその答えが著作権の非親告罪化は流石におかしいだろ何でそんな主張がよりにもよってクリエイター側から出るのよ…
17924/04/08(月)18:46:04No.1176256981+
>まずSNSで議論すなー!
なんで?意見発信の場としてこれ以上のところある?
18024/04/08(月)18:46:04No.1176256986そうだねx4
AIは関係ないけどでんぢゃらすじーさんみたいにバズってほしさ満々の漫画描くようになってるのキツくなってきた
18124/04/08(月)18:46:08No.1176257015そうだねx1
正直主張の内容がどうこうというより今みたいな状況になってるのが嫌だ…
18224/04/08(月)18:46:10No.1176257031+
麻雀とかSNSの事とか本編に持ってくるの勘弁して欲しい
18324/04/08(月)18:46:13No.1176257048+
>>だって赤の他人と白熱してたら基本的にバカだもの
>>「」同士で口喧嘩でもディベートでもして相手負かせたとしてだ
>>それでその場で気持ちいい以外の影響あるか
>>ないだろ
>ジョージは漫画業界の幹部なんだからこの件について議論することに意義があります
よく読めよ
赤の他人とだぞ
18424/04/08(月)18:46:15No.1176257061そうだねx5
SNSのユーザーの民度は彼岸島の作者くらいになってほしい…
18524/04/08(月)18:46:18No.1176257075そうだねx4
この人の他にSNSに現れて干渉できる漫画家協会の委員なんていないのに口汚く罵って敵対させる反AIはバカでしょ…
18624/04/08(月)18:46:22No.1176257105+
ちょっと前の漫画家漫画だとめっちゃ俺様キャラだったからイメチェンしたんだなあと思ったら割とそのまんまだった
18724/04/08(月)18:46:29No.1176257150そうだねx1
二次創作が大嫌いでそれが一番って考えると
ネットの絵描きにAIのことで泣きつかれても塩対応なの納得しかないんだよなあ…
18824/04/08(月)18:46:36No.1176257191そうだねx6
>fu3331426.png
>fu3331429.png
>カルドセプト大好きな「」たちにはショックかもしれん…
>AIどころかついには漫画家協会自体を憎み始めた…
それよりITの画像持ってきてジョージ批判するために引用ですとか言い出したところのほうが面白かっただろ
18924/04/08(月)18:46:36No.1176257192そうだねx1
>SNSのユーザーの民度は彼岸島の作者くらいになってほしい…
先生ェはちょっと聖人過ぎる…
19024/04/08(月)18:46:38No.1176257206+
でも手塚プロはAI推進派だよ?
19124/04/08(月)18:46:44No.1176257240+
>>この人は赤松健みたいなポジションになりたいんでしょ
>ポジションも何も漫画協会の理事だけど…
もっと偉くなりたいんじゃないの
19224/04/08(月)18:46:47No.1176257259+
>普通やらねえよ
そりゃ普通はな
スレ画レベルに普通の囲いがいるほうがおかしいが
19324/04/08(月)18:46:48No.1176257262そうだねx1
>カルドセプト大好きな「」たちにはショックかもしれん…
>AIどころかついには漫画家協会自体を憎み始めた…
どんだけ俺を失望させるんだ
19424/04/08(月)18:46:49No.1176257270+
>>だって赤の他人と白熱してたら基本的にバカだもの
>>「」同士で口喧嘩でもディベートでもして相手負かせたとしてだ
>>それでその場で気持ちいい以外の影響あるか
>>ないだろ
>ジョージは漫画業界の幹部なんだからこの件について議論することに意義があります
森川ジョージだろうが赤の他人に説いても意味ないよ
発信だけすればいい
19524/04/08(月)18:46:53No.1176257290そうだねx1
>カルドセプト大好きな「」たちにはショックかもしれん…
>AIどころかついには漫画家協会自体を憎み始めた…
コミカライズのカルドセプトって休刊中のままだっけか
19624/04/08(月)18:46:58No.1176257318+
>スポーツ選手でもよくあるよねこれ
大谷翔平とかね
19724/04/08(月)18:46:59No.1176257323+
>クリエイターとして何の実績もない人達がレジェンド級の漫画家にお気持ちぶつけてるの見ると自分を客観視する能力がとても乏しいのだなぁと
そりゃ名前が売れてない人ほどヤバいんだしそうなるだろ
19824/04/08(月)18:47:17No.1176257424+
勝てる試合を落としたくないんや…!
19924/04/08(月)18:47:19No.1176257438+
プロからしたら手が早くて正確で漫画に馴染む絵をかけるアシスタントになりうるんだもん
全否定するもんじゃないし画材の一つってのは正確な表現過ぎる
20024/04/08(月)18:47:19No.1176257444そうだねx9
メが本拠地の絵師様はAIと二次創作は違う二次創作には愛があるんだって言ってたけど
ジョージがいやAIも二次創作も作者の許可取ってない時点で一緒でしょオレは二次創作嫌いだったよって言われてて
本当に絵師様って馬鹿なんだなって
20124/04/08(月)18:47:20No.1176257451そうだねx1
>>まずSNSで議論すなー!
>なんで?意見発信の場としてこれ以上のところある?
自分で言ってんじゃん
「意見発信」は出来てもそれを「議論」は出来ねえって!
20224/04/08(月)18:47:26No.1176257483+
なんか今になって狂ったおかしくなった言われてるけど
ネットで震災支援にケチつけてる奴らにキレてる震災漫画描いてた頃からちょっと妙だったし…
なんならこれが素なんじゃないかな…?
20324/04/08(月)18:47:28No.1176257492+
やってるアピールでそれが実際繋がる事ないよね
ユーザーは利用されてるだけだわ
20424/04/08(月)18:47:31No.1176257513そうだねx3
別にAIの悪用はしっかり問題視してるからいいじゃん
反AIはAI自体は否定してないんだろ?
20524/04/08(月)18:47:42No.1176257577+
>>>だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
>>なにした
>書きかけのネームに落書き
え?漫画家ならそれがどれだけ酷いことか分かるんじゃない…?
20624/04/08(月)18:47:44No.1176257599+
変のことは言ってないと思うが
20724/04/08(月)18:47:46No.1176257610+
>森川ジョージだろうが赤の他人に説いても意味ないよ
>発信だけすればいい
自分の意見だけ発信するだけじゃだめでしょ
それでいいならあらゆる場で討論は必要ないということになる
20824/04/08(月)18:47:46No.1176257611+
>>スポーツ選手でもよくあるよねこれ
>大谷翔平とかね
実際先月まで知らなかったわ
20924/04/08(月)18:47:54No.1176257662+
スレ画よりAIは問題ない事実を受け入れられずに狂っていく奴等見てる方が楽しい
21024/04/08(月)18:47:58No.1176257688+
ゲームクリエイターはAI反対すんなよ…
21124/04/08(月)18:47:58No.1176257689そうだねx1
著作権の非親告罪化はじめの一歩か…
21224/04/08(月)18:48:02No.1176257717+
そのうちAIで一歩描かれてブチ切れて全部ひっくり返すと思う
21324/04/08(月)18:48:05No.1176257729そうだねx4
>それよりITの画像持ってきてジョージ批判するために引用ですとか言い出したところのほうが面白かっただろ
こういうことして支持を得られると思ってるあたりがもうね…性根が「」というか…実際「」とかとしあきなんじゃないの
fu3331447.jpeg
21424/04/08(月)18:48:06No.1176257734+
>変のことは言ってないと思うが
変なこと言ってない人のほうが多いんですよ
21524/04/08(月)18:48:07No.1176257742そうだねx3
>なんか今になって狂ったおかしくなった言われてるけど
反AIさんが粘着してるだけだと思うよ
21624/04/08(月)18:48:07No.1176257744+
>それよりITの画像持ってきてジョージ批判するために引用ですとか言い出したところのほうが面白かっただろ
デンプシーロール理事とかジョージィとかマジでちょっと…なぁ…
21724/04/08(月)18:48:25No.1176257829+
全部の意見をお気持ち扱いするのも無理があると思うけど
それをこの人に言ってどうすんだみたいなのもあるけどさ
21824/04/08(月)18:48:33No.1176257882+
>ゲームクリエイターはAI反対すんなよ…
してる人居たっけ
21924/04/08(月)18:48:34No.1176257892+
はじめの一歩に二次創作なんてあるんだろうか
22024/04/08(月)18:48:35No.1176257894+
>自分で言ってんじゃん
>「意見発信」は出来てもそれを「議論」は出来ねえって!
いやできるだろ
頭熱くなって個人攻撃しかできなくなったやつは無視すればいいだけよ
22124/04/08(月)18:48:37No.1176257905+
この手のスレってスクショペタペタ貼られるよね
22224/04/08(月)18:48:37No.1176257906そうだねx6
AIは嫌いだけどそれって俺の嫌いな二次創作と何が違うの?ってスタンスだよね
22324/04/08(月)18:48:39No.1176257922そうだねx2
>別に総論合意各論反対は普通にあるでしょ
意見を集めてAI規制の議論を進めましょう!って投票ならともかくこういう規制法を制定しましょう!って具体的に言っちゃってる署名なんだから本人も賛同できないような内容が含まれてるのに投票しましょう!は無茶すぎるでしょ
22424/04/08(月)18:48:43No.1176257934+
話し合いの場を作ったのに誰も発言せず
匿名掲示板では一方的にわめくのはあまりにも…
22524/04/08(月)18:48:44No.1176257939そうだねx2
>ジョージがいやAIも二次創作も作者の許可取ってない時点で一緒でしょオレは二次創作嫌いだったよって言われてて
あんたほどの人がそう言うなら…って感じだけど
それでもAIと二次創作は別って言い続ける人はいる
22624/04/08(月)18:48:44No.1176257944そうだねx5
頭おかしい人達に絡まれてるだけでスレ画はいたって普通だろ
タダの被害者じゃん
22724/04/08(月)18:48:44No.1176257946+
>>多分次はアホで影響力がデカいミュージシャン辺りが似たようなことになる
>漫画イラスト業界って超弱いし足引っ張り合うけど
>音楽関係は本物の利権があるからここに被害及ぶと風向き変わりそうだね
音楽関係はもうコピーガード戦争にボロ負けしたので
22824/04/08(月)18:48:46No.1176257954そうだねx1
>スレ画よりAIは問題ない事実を受け入れられずに狂っていく奴等見てる方が楽しい
集団ヒステリーですよねあれ…?
22924/04/08(月)18:48:53No.1176257979そうだねx1
非深刻化は流石にスレ画もそれはアカンだろって言ってるし…
それを認めた上で内容は後から調整すりゃいいからで署名広めてんのは…まあパブコメの時の再来ですわね
23024/04/08(月)18:48:56No.1176257999そうだねx2
署名したけど非親告罪化には反対
何を言ってるんですか?
署名したんだろ?賛成したんだろ?
賛成したのに反対ってそれが通る署名に何の意味が?
23124/04/08(月)18:48:59No.1176258017そうだねx1
フェレリとかブロって終わりなんだけど律儀に付き合ってるからあかんわ
23224/04/08(月)18:49:01No.1176258027そうだねx3
一歩の作監と揉めた時もメで名指しで描くな言ったり元々クソコテだろ
23324/04/08(月)18:49:02No.1176258036そうだねx1
>はじめの一歩に二次創作なんてあるんだろうか
一歩のおかんのエロ同人あるだろ…
23424/04/08(月)18:49:06No.1176258062+
>ゲームクリエイターはAI反対すんなよ…
いやなんでだよ…
23524/04/08(月)18:49:06No.1176258064+
>ゲームクリエイターはAI反対すんなよ…
ゲーム業界は当たり前で積極的だからな
23624/04/08(月)18:49:11No.1176258105+
>>森川ジョージだろうが赤の他人に説いても意味ないよ
>>発信だけすればいい
>自分の意見だけ発信するだけじゃだめでしょ
>それでいいならあらゆる場で討論は必要ないということになる
あらゆる場で赤の他人とは討論は必要ないよ
23724/04/08(月)18:49:21No.1176258163そうだねx4
コピーライトは「ちゃんと許可を得ました」って印であって無断で使って良いもんじゃねーぞ!
23824/04/08(月)18:49:29No.1176258211+
>頭おかしい人達に絡まれてるだけでスレ画はいたって普通だろ
>タダの被害者じゃん
そういうポジショニングを得ることに成功したね
23924/04/08(月)18:49:31No.1176258225+
この間「」に聞いた遺体の写真SNSで上げた件とかヤバかったな
24024/04/08(月)18:49:35No.1176258243そうだねx1
二次創作してる連中もクソだもんな…
24124/04/08(月)18:49:44No.1176258295+
赤松山田森川はもうアテにならんな
次は誰を信用すればいい?
24224/04/08(月)18:49:45No.1176258302+
スレ画に関してはヒやる前から面倒臭い人なのはわかってただろうに
漫画の中でも気まぐれで変な話やりだして飽きたらやめるとか日常茶飯事だったし
AIの話題にいっちょ噛みしだした時点でああこりゃもうだめだろうなって察したよ
24324/04/08(月)18:49:47No.1176258310そうだねx4
そんなに大変で問題があるなら規制されるように働きかけなよはマジでその通りだなと思った
24424/04/08(月)18:49:50No.1176258322+
>コピーライトは「ちゃんと許可を得ました」って印であって無断で使って良いもんじゃねーぞ!
スペシャルサンクス!
24524/04/08(月)18:50:02No.1176258388そうだねx5
森川先生多分署名をパブコメで意見出そうぐらいの話と勘違いしてると思うよ
24624/04/08(月)18:50:02No.1176258392+
SNSで狂ったんじゃなくてもともと持論が強い人だよね
24724/04/08(月)18:50:04No.1176258400そうだねx1
>fu3331426.png
>fu3331429.png
>カルドセプト大好きな「」たちにはショックかもしれん…
>AIどころかついには漫画家協会自体を憎み始めた…
まずこの人AIに学習されてないと思う
24824/04/08(月)18:50:05No.1176258405+
>いやできるだろ
>頭熱くなって個人攻撃しかできなくなったやつは無視すればいいだけよ
そういうことも出来ないからジョージも直接こいよって言ってるわけで
24924/04/08(月)18:50:07No.1176258421+
かまってもらえて楽しいんだろうけど他に楽しみないのかね
ボクシングジムはどうしたんだ
25024/04/08(月)18:50:09No.1176258429+
>逆にSNSの使い方上手いシニア漫画家って誰だ?
Xの垢作ったまま更新しない穴久保先生
25124/04/08(月)18:50:10No.1176258436+
>こういうことして支持を得られると思ってるあたりがもうね…性根が「」というか…実際「」とかとしあきなんじゃないの
>fu3331447.jpeg
このピエロが最終的にジョージを殺すのがね…
25224/04/08(月)18:50:19No.1176258484そうだねx2
>赤松山田森川はもうアテにならんな
>次は誰を信用すればいい?
アテにするな
己を信じろ!!!!!!!!!
25324/04/08(月)18:50:19No.1176258485そうだねx4
>赤松山田森川はもうアテにならんな
>次は誰を信用すればいい?
自分で動け
25424/04/08(月)18:50:27No.1176258542+
周りに影響されにくい人に見える
自分を出した結果反感買っただけでそこは周りがとやかく言えないというか
25524/04/08(月)18:50:28No.1176258548+
>そんなに大変で問題があるなら規制されるように働きかけなよはマジでその通りだなと思った
SNSで騒いでればいつかきっと規制されるんですよ…!
25624/04/08(月)18:50:29No.1176258555+
ジョージの絵柄でジョージの嫌いそうな絵を出しまくったらどういう反応するのかちょっと見たい
25724/04/08(月)18:50:31No.1176258569+
要は議論してます!という実績づくりだよね
ちょっと見れば無意味な場というのはすぐわかるんだけど
25824/04/08(月)18:50:39No.1176258607+
森川ジョージは個人を名乗ってるけど
ほとんどの人は個人がない場だから議論の意味がない
多数派なのか少数派なのか
関心されてるのかされてないのかすらわからんのだからな
25924/04/08(月)18:50:41No.1176258619+
反AIとのレスバなんてイージーゲームで辞められないだろ
26024/04/08(月)18:50:43No.1176258628+
クリエイターが法による管理社会を望んでいるのはちょっと面白い
26124/04/08(月)18:50:43No.1176258629そうだねx2
マネタイズも出来ないイラストレーターや木端の漫画家が騒いでるけど大手ゲーム会社なんかは既にAI取り入れて作業の効率化してるからね
26224/04/08(月)18:50:44No.1176258634そうだねx2
思ったより強火の二次創作滅ぼしたいマンだった
26324/04/08(月)18:50:53No.1176258688+
数日前に樋口くんが赤松と東京で話し合いをしたそうだからもう大丈夫だよ!
26424/04/08(月)18:50:55No.1176258692+
>>そんなに大変で問題があるなら規制されるように働きかけなよはマジでその通りだなと思った
>SNSで騒いでればいつかきっと規制されるんですよ…!
転売屋叩いてる馬鹿と一緒すぎる…
26524/04/08(月)18:50:57No.1176258707+
お前AI賛成派だから否定する権利ないよ?ってAIエロ大量に送られた人がいたな…
26624/04/08(月)18:51:01No.1176258725そうだねx1
>赤松山田森川はもうアテにならんな
>次は誰を信用すればいい?
反AIに一方的に都合のいい強い影響力を持つ有名人なんていないぞ
そんなんだからしのふーなんかを祭る羽目になるんだぞ
26724/04/08(月)18:51:05No.1176258755+
>赤松山田森川はもうアテにならんな
>次は誰を信用すればいい?
木目
いやその三人がアテにならないって言うならマジで木目しかいないよ真面目な話
26824/04/08(月)18:51:08No.1176258767そうだねx2
>かまってもらえて楽しいんだろうけど他に楽しみないのかね
これヒで絡む三流のこと?
26924/04/08(月)18:51:08No.1176258770そうだねx1
>ジョージの絵柄でジョージの嫌いそうな絵を出しまくったらどういう反応するのかちょっと見たい
やるのか…ジョージの絵柄でウマエロ!
27024/04/08(月)18:51:11No.1176258785+
>この間「」に聞いた遺体の写真SNSで上げた件とかヤバかったな
反対勢力の死んだペットコラしたやつ?
27124/04/08(月)18:51:19No.1176258828そうだねx3
自分の気に入らない言ったからってお気持ちだなんだって馬鹿かよ
27224/04/08(月)18:51:23No.1176258854そうだねx5
正直この件に関してはジョージはAIそのものを絶滅させるなんて現実的に無理だし非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ないもちろんAIの悪用は許されないが現実的にちゃんと議論していこうよくらいのことしか言ってないだろ
27324/04/08(月)18:51:24No.1176258869+
絵描いてない人にボロクソ言われてるのが面白い
27424/04/08(月)18:51:29No.1176258895+
しのふー「私の出番のようだな…」
27524/04/08(月)18:51:41No.1176258965+
>感情ベースで議論進むと親告罪はなんで被害者側の自分がそこまでリソース割かなきゃならんのじゃってなるからな…
>そういうの回避して今があるのに…
著作権違反が親告罪なのは表現の自由を守るために必要なコストなのに自分が面倒くさいことしたくないからって地獄への道を突き進むの衆愚が過ぎる
27624/04/08(月)18:51:41No.1176258966+
Xで私は辛いんですアピールされても困るんだよね…
27724/04/08(月)18:51:42No.1176258973+
>思ったより強火の二次創作滅ぼしたいマンだった
それも自覚あるんだかないんだか…
27824/04/08(月)18:51:44No.1176258979+
おっさんってか老人って金名誉ある上級でも貧乏底辺でも思考一緒だなってなる
27924/04/08(月)18:51:44No.1176258981そうだねx2
>思ったより強火の二次創作滅ぼしたいマンだった
まあ反AIはその強火二次創作滅ぼしたいマンにすら話通じないやつ扱いされてんだが
28024/04/08(月)18:51:54No.1176259035+
>赤松山田森川はもうアテにならんな
>次は誰を信用すればいい?
結局の所漫画家とAIは競合しないからネット絵師の誰かしらが影響力もって動かすしかないのよね
28124/04/08(月)18:52:07No.1176259113+
AI反対してる人たちって本当はAI栄えてほしいんじゃないの?
28224/04/08(月)18:52:08No.1176259127そうだねx1
反AIも極端なこと言うやつしか出てこなくなって
それはどうかなと言うやつに対しても総括しろって言いだしたから
そのうちあさま山荘みたいなこと起きるよ
28324/04/08(月)18:52:17No.1176259172+
>ゲームクリエイターはAI反対すんなよ…
反対どころか大手ソシャゲ会社のサイゲの親会社のCAなんか生成AIを作ってるんだが…
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29770
28424/04/08(月)18:52:26No.1176259220そうだねx3
>正直この件に関してはジョージはAIそのものを絶滅させるなんて現実的に無理だし非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ないもちろんAIの悪用は許されないが現実的にちゃんと議論していこうよくらいのことしか言ってないだろ
本人の意見としてはそうなんだろうけど間に署名しよう!が挟まってるからなあ
多分
>森川先生多分署名をパブコメで意見出そうぐらいの話と勘違いしてると思うよ
なんだろうけど
28524/04/08(月)18:52:28No.1176259227そうだねx2
>>>>だいぶ年下の真島ヒロをマジギレさせた男
>>>なにした
>>書きかけのネームに落書き
>え?漫画家ならそれがどれだけ酷いことか分かるんじゃない…?
ソース見たら大げさに言ってるだけでマジギレでもなんでもなかった
伝聞をそのまま信じるのってやっぱヤバいね
28624/04/08(月)18:52:34No.1176259265そうだねx1
AIに関しては完璧なもらい事故だと思う
あまりにもお気持ち表明が多すぎるわあの界隈
28724/04/08(月)18:52:51No.1176259364そうだねx2
赤松くんは二次創作が泥棒扱いされないように頑張ってますが…(まあ二次創作もAIもクソだよクソ)
28824/04/08(月)18:53:04No.1176259453+
>しのふー「私の出番のようだな…」
もう完全に漫画より反AIバズの方が大きいから承認欲求で脳を焼かれた人になってるよな…
28924/04/08(月)18:53:09No.1176259482そうだねx1
お前の絵AIみたいだからAIとみなすな?
29024/04/08(月)18:53:19No.1176259557+
生成AIをすでに取り入れてる企業はあるけど
AI使ってますっていうと殺害予告されるくらいにはやばい地雷になってる
29124/04/08(月)18:53:20No.1176259560そうだねx2
反AI筆頭!
木目(ぼっち・ざ・おもらし)
樋口(三巻打ち切り漫画家。公開質問で島本和彦のファンにキレられる)
ヲトリ(メンヘラゲ謎腐女子。金を弁護士に突っ込んで家族にキレられる)
しのふー(マンガワン底辺組。AI利用してる漫画家に大差をつけられてる)
29224/04/08(月)18:53:26No.1176259593+
>非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ない
じゃあなんで賛成して署名してんだよスレ画は
それとも例の署名は賛成してなくても署名できるのか?
そんな署名に何の意味が?
29324/04/08(月)18:53:27No.1176259596そうだねx1
>正直この件に関してはジョージはAIそのものを絶滅させるなんて現実的に無理だし非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ないもちろんAIの悪用は許されないが現実的にちゃんと議論していこうよくらいのことしか言ってないだろ
あり得ないくせに非親告罪の案出してるバカに投票してるんだぞ…
個人の作ったAI法案に投票しました!この部分は賛成してません!でもみんな投票しましょう!ははっきり言って気が狂ってる
29424/04/08(月)18:53:29No.1176259608そうだねx1
>>しのふー「私の出番のようだな…」
>もう完全に漫画より反AIバズの方が大きいから承認欲求で脳を焼かれた人になってるよな…
前からそんなもんだろあれは…
29524/04/08(月)18:53:30No.1176259611+
板垣とか福本伸行あたりと一緒で好きな時に好きなこと描いても編集に止められないくらいには絶対的な地位にいる人だから
SNSとかで一般人と同じステージに立ったらズレた感覚のせいで周囲から浮いちゃうのは当然のことなんだよな
29624/04/08(月)18:53:47No.1176259704+
漫画家のメなんて漫画発売日に投稿してたまにファンとゆるめな交流して家族の話するくらいでいいんだよ
29724/04/08(月)18:53:50No.1176259724+
AIに学習させて面白かった頃の一歩描いてほしい
29824/04/08(月)18:53:59No.1176259772+
>>しのふー「私の出番のようだな…」
>もう完全に漫画より反AIバズの方が大きいから承認欲求で脳を焼かれた人になってるよな…
台無し添削してた頃の方が手動かしてただけマシだったな…
29924/04/08(月)18:54:16No.1176259873そうだねx2
>>非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ない
>じゃあなんで賛成して署名してんだよスレ画は
二次創作嫌いだから非親告罪化すれば二次創作滅ぼせる
30024/04/08(月)18:54:28No.1176259950そうだねx1
ゲームクリエイターもイラストレーターもアニメーターもプロの界隈はAIで作業効率上がるって注目してんのに
なんで反対反対喚いてる連中はどいつもこいつも美少女がー絵柄がーなんだこのHENTAIどもが
30124/04/08(月)18:54:29No.1176259953+
どんな環境になっても周りから嫌われてる奴がボコられるシステムになるだけだろうし
普通の人は周りにイジメられないように気を遣う人ばっかりだろうし怖がる所あるか?
結局人付き合いじゃねえの?
30224/04/08(月)18:54:34No.1176259981そうだねx3
>赤松くんは二次創作が泥棒扱いされないように頑張ってますが…(まあ二次創作もAIもクソだよクソ)
そういや昔二次創作okマークみたいなの提案してたなー
あれもなんかクリエイター側から拒否られてたような
30324/04/08(月)18:54:42No.1176260031そうだねx1
やっぱ漫画家のSNSっておもしれーわ
30424/04/08(月)18:54:43No.1176260034そうだねx5
正直AI推進でも反AIでもchange.orgの署名にそんな価値あると思ってるの頭悪そう
あんなもん多重投票可能だしなんか意見集まってますよくらいの効果しかないし
それでなんかなるならパブコメの時点でなるだろ
30524/04/08(月)18:54:48No.1176260073+
>>え?漫画家ならそれがどれだけ酷いことか分かるんじゃない…?
>ソース見たら大げさに言ってるだけでマジギレでもなんでもなかった
>伝聞をそのまま信じるのってやっぱヤバいね
笑った
30624/04/08(月)18:54:52No.1176260100+
国家があらゆる表現物をチェックしてこれはAIこれは手描きって判断していくのゴリゴリの検閲国家過ぎて笑う
絶対体制に都合の悪い表現を取り締まるのに利用されるやつじゃん
30724/04/08(月)18:54:52No.1176260101+
>反AI筆頭!
>木目(ぼっち・ざ・おもらし)
>樋口(三巻打ち切り漫画家。公開質問で島本和彦のファンにキレられる)
>ヲトリ(メンヘラゲ謎腐女子。金を弁護士に突っ込んで家族にキレられる)
>しのふー(マンガワン底辺組。AI利用してる漫画家に大差をつけられてる)
女ばっかだな
30824/04/08(月)18:54:52No.1176260109+
>板垣とか福本伸行あたりと一緒で好きな時に好きなこと描いても編集に止められないくらいには絶対的な地位にいる人だから
やはり暴力編集は必要では?
30924/04/08(月)18:54:59No.1176260149そうだねx1
楽しそうだからいいと思う
31024/04/08(月)18:55:02No.1176260162+
>ソース見たら大げさに言ってるだけでマジギレでもなんでもなかった
>伝聞をそのまま信じるのってやっぱヤバいね
自分も調べたら森川ジョージが真島ヒロキレてたって自分からネタにしてたんだね…真島ヒロはキレてないのにと訂正あとでして
31124/04/08(月)18:55:03No.1176260169+
>反対どころか大手ソシャゲ会社のサイゲの親会社のCAなんか生成AIを作ってるんだが…
>https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29770
AI使う人みんなCAの社内ガイドラインに従ったら平和になりそう
二次創作やデータセットが怪しければ使わないってやつだし
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30017
31224/04/08(月)18:55:07No.1176260198そうだねx2
>森川先生多分署名をパブコメで意見出そうぐらいの話と勘違いしてると思うよ
まあオンライン署名ってその程度のもんでしかないかといえばそうだとは思うが…
31324/04/08(月)18:55:08No.1176260201そうだねx1
>そのうちあさま山荘みたいなこと起きるよ
ネット上で吠えるだけの存在だからせいぜい自己批判で終わると思う
31424/04/08(月)18:55:10No.1176260222+
そもそもずっと電子化に反対してて未だにアナログ一本のバリバリの半デジタルで二次創作大嫌いって考えたら
インターネットお絵かきマン好きじゃないでしょうな本心では
31524/04/08(月)18:55:18No.1176260269+
もし非親告罪化したら対応にすごく大変な思いする人増えるな…
31624/04/08(月)18:55:20No.1176260282そうだねx2
>女ばっかだな
しのふー女だと思ってる…?
31724/04/08(月)18:55:28No.1176260333+
話題に出しただけで燃やそうとしてくる時点で悪なんだよ
何の正当性もない
31824/04/08(月)18:55:37No.1176260380+
>>非親告罪化とかそんな危険性の高いことをAIのためにするのはあり得ない
>じゃあなんで賛成して署名してんだよスレ画は
>それとも例の署名は賛成してなくても署名できるのか?
>そんな署名に何の意味が?
署名しようって呼びかけた後にツッコミ喰らっていや非親告罪にするのは反対だよって訂正したよ
ちゃんと内容読んでから言えって話だが
31924/04/08(月)18:55:46No.1176260434そうだねx2
署名して!って広めといてから
内容の一部には反対してるまあどうせ全部は通らないでしょ!とか言ってるのは
オイオイオイってなった
32024/04/08(月)18:55:47No.1176260446+
あれだけせっかく民主党に政権交代したのに各々が勝手に動いて共倒れになった原発廃止派みたいだ
32124/04/08(月)18:55:53No.1176260487+
>もし非親告罪化したら対応にすごく大変な思いする人増えるな…
まず裁判官かな
32224/04/08(月)18:56:03No.1176260531そうだねx5
じゃあもう俺たちの暇空さんに泣きつくしかないじゃん…
32324/04/08(月)18:56:13No.1176260598そうだねx3
>>そのうちあさま山荘みたいなこと起きるよ
>ネット上で吠えるだけの存在だからせいぜい自己批判で終わると思う
これもけものフレンズ騒動みたいにネット上だけの問題で終わるよな
32424/04/08(月)18:56:13No.1176260604+
しのふーの自画像は女だから女だ!女なんだ!
32524/04/08(月)18:56:16No.1176260623そうだねx1
そりゃ二次嫌い原作者だって当然居るわってなる
32624/04/08(月)18:56:25No.1176260666+
>そのうちあさま山荘みたいなこと起きるよ
そんでAIが鎮圧に使われてテレビに映るのか
32724/04/08(月)18:56:30No.1176260702+
>もし非親告罪化したら対応にすごく大変な思いする人増えるな…
いや周りからイジメられるような人が集中砲火や排除されるだけで普通は気を遣って空気読んでなんともありませんよーな空気で終わると思うよ
32824/04/08(月)18:56:34No.1176260723+
>もし非親告罪化したら対応にすごく大変な思いする人増えるな…
AIじゃね?って思ったら通報して絵を描いた側がそれを証明することになるので
今メで騒いでるイラストレーター全員嫌がらせ通報受けて廃業すんじゃないの
32924/04/08(月)18:56:35No.1176260733そうだねx2
大体俺達だって二次創作嫌だったけどなんか作家でもやってるのいるし認める流れになってたから仕方なく黙認してる
ってぶっちゃけてたのはかわいそ…ってなった
33024/04/08(月)18:56:38No.1176260745そうだねx5
>じゃあもう俺たちの暇空さんに泣きつくしかないじゃん…
とりあえず荒れるワード出せば良いと思ってる?
33124/04/08(月)18:56:57No.1176260843+
change.orgなんてあれ本当にただ署名が集まりました!ってやるだけのところで
集めてるやつもなんかそれを持って政界に訴えかけようみたいなもんじゃなくマジで集めてるだけだからな
メディアが取り上げてくれたら世論で話題になるかもねくらい
33224/04/08(月)18:56:57No.1176260844+
>じゃあもう俺たちの暇空さんに泣きつくしかないじゃん…
悪いけどNPOに負けた時点で虹裏とは無関係な人になったんだわ
33324/04/08(月)18:56:57No.1176260847そうだねx5
スレ画は割と冷静だと思うんだけど
どっちの陣営も言葉尻を捉えて過剰反応してるだけに見える
33424/04/08(月)18:56:57No.1176260849そうだねx1
AI賛成派は殺してよし!ってとこまで行ったら教えて
33524/04/08(月)18:57:07No.1176260903+
AIだけ非親告罪化!
素晴らしい
それでどうやってAIイラストか判断するのかね?
33624/04/08(月)18:57:10No.1176260918+
>女ばっかだな
反AIってお気持ち優先集団だから結果的にほぼ女ヲタまみれになる
33724/04/08(月)18:57:13No.1176260943そうだねx1
>そりゃ二次嫌い原作者だって当然居るわってなる
残念ながらこの国は俺が嫌いだから禁止とかできねぇんだ
33824/04/08(月)18:57:14No.1176260950そうだねx1
二次創作大嫌いでip確立してる人からしたら非親告罪化はノーダメで嫌いなもの滅ぼせてハッピーでしかないんだ
33924/04/08(月)18:57:31No.1176261041+
>>そのうちあさま山荘みたいなこと起きるよ
>そんでAIが鎮圧に使われてテレビに映るのか
日本にはサイバーダイン社が実在するんだよな…
34024/04/08(月)18:57:42No.1176261120+
>そういや昔二次創作okマークみたいなの提案してたなー
>あれもなんかクリエイター側から拒否られてたような
どうしてお前のところはOKしないんだ!ってなるからやめようとか言ってた記憶ある
34124/04/08(月)18:57:51No.1176261176+
GPTにF5アタックしようぜくらいの行動力もないのか
34224/04/08(月)18:57:51No.1176261179+
スレ画はブレーキ無くて首突っ込むタイプで最低限の常識はあるから反AIにまともなこと言っちゃって燃えたんでしょ
ブレーキ無いからどんどんその先に行ってるけど
34324/04/08(月)18:57:55No.1176261213そうだねx5
反AIの人の悔しく泣けてきて怒りで震える率は異常
34424/04/08(月)18:57:56No.1176261217そうだねx2
>これもけものフレンズ騒動みたいにネット上だけの問題で終わるよな
社会に影響を及ぼすような活動する危害もなさそうだし今回もせいぜいHey USA!したり社会人あきGJしたりして笑い者になるだけで終わりよ
34524/04/08(月)18:57:57No.1176261222+
反AIはもう反知性とか反表現の自由とかだよな…
34624/04/08(月)18:58:05No.1176261270+
>それでどうやってAIイラストか判断するのかね?
そこでこのAI判定AI!
34724/04/08(月)18:58:07No.1176261280+
>AIだけ非親告罪化!
>素晴らしい
>それでどうやってAIイラストか判断するのかね?
そこに関しては正直AIで生成したことを示す表示義務作るよって日本も言い始めたから問題ではないと思うよ
34824/04/08(月)18:58:14No.1176261335そうだねx2
そもそも規制とか法整備必要だよね?って言ってるスレ画を反AIが叩いてる意味が良く分かんない
34924/04/08(月)18:58:15No.1176261342+
>日本にはサイバーダイン社が実在するんだよな…
なんで介護ロボ作る会社にそんな名前つけた…
35024/04/08(月)18:58:21No.1176261393そうだねx6
まあダブスタこかないで全員死ね!の方が潔くて好感持てるけどな
35124/04/08(月)18:58:27No.1176261427+
好きな作品の絵を描くことが駄目とか言われたビビるわ
35224/04/08(月)18:58:42No.1176261515+
二次創作嫌な作家もいるけど声上げると叩かれるから黙ってるってのはタブー中のタブーに触れやがった…って感じだった
35324/04/08(月)18:58:49No.1176261551そうだねx1
やっぱ有名人がSNS堕ちしてくの見てて楽しいな
35424/04/08(月)18:58:52No.1176261569そうだねx3
車は暴走族いるから全部潰せ!とか
包丁は殺人に使われるかもだから全部潰せ!
みたいな理論なんだもの反AI
グッバイ理性してる
35524/04/08(月)18:58:52No.1176261571そうだねx3
>まあダブスタこかないで全員死ね!の方が潔くて好感持てるけどな
そりゃ君がネットの喧嘩が見たいだけならそうだろうけど
35624/04/08(月)18:59:10No.1176261668そうだねx1
>スレ画は割と冷静だと思うんだけど
>どっちの陣営も言葉尻を捉えて過剰反応してるだけに見える
俺も賛同しました!反対する内容もあるけど!みんなも署名してくれよな!は冷静とは言い難いと思う
署名の位置づけをちゃんと認識できてないんだろうけど
35724/04/08(月)18:59:12No.1176261674そうだねx1
想像上の反AI多いな
35824/04/08(月)18:59:13No.1176261682+
AIに殺されてくれないかな…
35924/04/08(月)18:59:14No.1176261694そうだねx7
スレ画の人正直好きじゃないので悪意向けられまくってる現象に同情はしないが
それはそれとして反AIの「俺達の気に入るように動け、少しでも意に沿わない行動取ったらお前も絵柄割れ厨の仲間として扱う」みたいな言動は人に物を頼む態度じゃねえだろとは思ってる
36024/04/08(月)18:59:15No.1176261697+
お前AI使ってるな!
え?俺もAI反対派…
AI派は吊るせ!ソーレ!ソーレ!
36124/04/08(月)18:59:16No.1176261709+
ツールとしては便利な面があるからちゃんと整備しないとって真面目な話と
二次創作と変わらないじゃんというスタンスがあるだけな気がする
36224/04/08(月)18:59:25No.1176261761そうだねx2
>反AIの人の悔しく泣けてきて怒りで震える率は異常
筆を折る率も高い
さっさとして欲しいものだ
36324/04/08(月)18:59:26No.1176261774+
二次元絵周りの転換点になるんかねえ
ガイドライン順守も含めて
36424/04/08(月)18:59:27No.1176261776+
>まあダブスタこかないで全員死ね!の方が潔くて好感持てるけどな
潔いのはそうだが受け入れられるかは全然別なんだよな
36524/04/08(月)18:59:27No.1176261783そうだねx1
まともな人は絵師でも滅茶苦茶早い段階から俺にAIのこと聞かないで!怖いから!って言ってたんだよね…
36624/04/08(月)18:59:32No.1176261805+
漫画面白かったら残念だけどもう終わってるしな一歩
36724/04/08(月)18:59:34No.1176261816そうだねx2
この人はAIはきらいだけど二次創作はもっと嫌いで
二次創作しながらAIに反対するやつにめちゃくちゃムカついてたんだなって…
36824/04/08(月)18:59:37No.1176261840+
こういう奴らが脱糞音頭踊るディープフェイク作りたい
36924/04/08(月)18:59:42No.1176261878そうだねx1
>二次創作嫌な作家もいるけど声上げると叩かれるから黙ってるってのはタブー中のタブーに触れやがった…って感じだった
そんなのわかりきってた話なのに触れたらいかんってなんかおかしくね?
37024/04/08(月)18:59:43No.1176261882+
>これもけものフレンズ騒動みたいにネット上だけの問題で終わるよな
粛々と然るべきところが整備されてそれに追従してぼっかんぼかん燃えるだけだからな
37124/04/08(月)18:59:48No.1176261911そうだねx3
>想像上の反AI多いな
リプ欄見てこい
吐くほどいるぞ
37224/04/08(月)18:59:50No.1176261931そうだねx1
>>まあダブスタこかないで全員死ね!の方が潔くて好感持てるけどな
>そりゃ君がネットの喧嘩が見たいだけならそうだろうけど
喧嘩以外のなにを見るんだよ…
37324/04/08(月)19:00:05No.1176262024+
みんな日常的に触れてるつもりでその実7割はついったー下手くそばっかりだと思う
俺も下手くそなはず
37424/04/08(月)19:00:17No.1176262096+
>そこに関しては正直AIで生成したことを示す表示義務作るよって日本も言い始めたから問題ではないと思うよ
それChatGPTみたいな強力なAIだけが対象だからローカルで動く木っ端のイラストAIに何も関係ないよ
37524/04/08(月)19:00:24No.1176262134そうだねx2
>これもけものフレンズ騒動みたいにネット上だけの問題で終わるよな
実害がねぇもん
万が一似たような絵柄があるからアウトなんて法案通ったら二次創作どころか創作活動全部潰れる
37624/04/08(月)19:00:42No.1176262249そうだねx3
反AI派ってなんであんなに偉そうなんだろうマジで
別に権威や著名人に腰を低くしろとは言わないけどそれでも赤の他人相手に話しかける態度じゃねえだろ
37724/04/08(月)19:00:44No.1176262263+
>そんなのわかりきってた話なのに触れたらいかんってなんかおかしくね?
自称ファンたちにそういうふうにされてたからね
37824/04/08(月)19:00:58No.1176262336そうだねx1
0か100かみたいな物事の見方しかしない人からするとスレ画は許せないんだろう
37924/04/08(月)19:00:58No.1176262345+
泥ママAIを盗んで壮絶な死を迎える
38024/04/08(月)19:01:08No.1176262414そうだねx2
反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
38124/04/08(月)19:01:11No.1176262440+
>反AI派ってなんであんなに偉そうなんだろうマジで
>別に権威や著名人に腰を低くしろとは言わないけどそれでも赤の他人相手に話しかける態度じゃねえだろ
ヒステリー起こしてるから
38224/04/08(月)19:01:18No.1176262478+
>小池一夫はSNSやらなくてもガチクズだから…
恨んでた田中圭一すら手を引いてたな
38324/04/08(月)19:01:25No.1176262515そうだねx1
デスノートが欲しい
38424/04/08(月)19:01:41No.1176262617そうだねx1
>反AIの人の悔しく泣けてきて怒りで震える率は異常
メンタルへ!な人が多そう…
38524/04/08(月)19:01:53No.1176262693+
>二次創作しながらAIに反対するやつにめちゃくちゃムカついてた
そりゃまあ主張するなら筋通ってないと…
38624/04/08(月)19:01:58No.1176262728+
>この人はAIはきらいだけど二次創作はもっと嫌いで
>二次創作しながらAIに反対するやつにめちゃくちゃムカついてたんだなって…
そう考えるとAIは自分で使える部分があるだけマシなのかな
38724/04/08(月)19:01:59No.1176262734+
>反AI派ってなんであんなに偉そうなんだろうマジで
>別に権威や著名人に腰を低くしろとは言わないけどそれでも赤の他人相手に話しかける態度じゃねえだろ
こんなにキツイ思いをして苦しんでるので私の言うことは正しいから
38824/04/08(月)19:02:03No.1176262759そうだねx1
声がひたすらにデカいから悪目立ちして周囲が引いていってさらに先鋭化してくから
安保闘争のセクトと一緒だよ
38924/04/08(月)19:02:07No.1176262789+
全部まともにメを管理しなくなったイーロンのせい
39024/04/08(月)19:02:08No.1176262803+
>この人はAIはきらいだけど二次創作はもっと嫌いで
>二次創作しながらAIに反対するやつにめちゃくちゃムカついてたんだなって…
老いても描き続ける売れっ子漫画家の鑑だよね
二次絵師と話が合うわけない
39124/04/08(月)19:02:12No.1176262831そうだねx1
日本は海賊版に優しいのが逆にクリエイター育てる土壌にもなってるとこあるから二次創作殺した時の影響どうでるかわかんねぇんだよな
39224/04/08(月)19:02:19No.1176262875+
>実害がねぇもん
>万が一似たような絵柄があるからアウトなんて法案通ったら二次創作どころか創作活動全部潰れる
絶対外資の巨大企業があらゆる絵柄の権利主張して法廷闘争に弱い所から金をむしりにかかる時代が到来する
39324/04/08(月)19:02:19No.1176262877+
>リプ欄見てこい
>吐くほどいるぞ
どれの事言ってるんだよ
39424/04/08(月)19:02:21No.1176262894+
結局人は利便性の前には勝てんのだ
39524/04/08(月)19:02:25No.1176262915+
>>そこに関しては正直AIで生成したことを示す表示義務作るよって日本も言い始めたから問題ではないと思うよ
>それChatGPTみたいな強力なAIだけが対象だからローカルで動く木っ端のイラストAIに何も関係ないよ
ん?それだとディープフェイク対策に全くならないから信じがたいんだけど本当なのか?
39624/04/08(月)19:02:28No.1176262940+
前からX上の絵描きの定期的なメンヘラとかまってちゃん率の高さは鬱陶しいと思ってたけど
ここ1年はAIのせいで年中ヘラってて困る
39724/04/08(月)19:02:31No.1176262954そうだねx1
>反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
嫌な人がいるんですの一点突破で押し通そうとしたり架空の子供持ち出してくるあたりはまんまオタク攻撃してるリベラルとかフェミと同じ動きしてる
39824/04/08(月)19:02:34No.1176262968+
>>小池一夫はSNSやらなくてもガチクズだから…
>恨んでた田中圭一すら手を引いてたな
小池一夫の悪行を暴露する暴露するって言いながらチンタラしてたら死に逃げされちゃったやつね
39924/04/08(月)19:02:56No.1176263099+
そういやゴン松沢も反AI派だぞ
40024/04/08(月)19:03:01No.1176263130そうだねx3
>想像上の反AI多いな
あのさ、
40124/04/08(月)19:03:12No.1176263210そうだねx2
AIの登場で萎えて筆折った人よりAI認定されて萎えた人のほうが多いんじゃないかな
40224/04/08(月)19:03:16No.1176263229+
>日本は海賊版に優しいのが逆にクリエイター育てる土壌にもなってるとこあるから二次創作殺した時の影響どうでるかわかんねぇんだよな
海賊版とまで行くと言いすぎだけどコミケ考えたらまあそらな
40324/04/08(月)19:03:24No.1176263272そうだねx1
反◯◯って人たちはなんでどいつもふらんすも芸風が一緒なんだろう
勢いだ!とにかく勢いと声量でおしきれ!論理はそのあとだ!って何かに書いてあるのかな
40424/04/08(月)19:03:28No.1176263287そうだねx5
>反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
いやむしろAI規制を叫ぶのと同じ口でクソフェミのお気持ち棒キャンセルカルチャーを叩いてるのが多いぞ
40524/04/08(月)19:03:48No.1176263417そうだねx1
それこそ初期は絵師が危機感もつのもわかるって風潮だったと思う
反AI連中がどう見ても被害とか受けそうにない木っ端ばっかな上に言動がアレすぎて完全に風向き変わった
40624/04/08(月)19:03:57No.1176263475そうだねx3
自分たちが正義の錦の旗を掲げて殴るのは気持ちいいもんな
40724/04/08(月)19:04:01No.1176263515そうだねx2
>反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
思想なんてものはハナからなくてとにかく叩けるものがあれば何でもいいって輩が集まってるだけでしょ
40824/04/08(月)19:04:06No.1176263539そうだねx2
>海賊版とまで行くと言いすぎだけどコミケ考えたらまあそらな
同人誌ってモロ海賊版だろ
40924/04/08(月)19:04:08No.1176263555そうだねx1
反AIは欧州からの外圧でAI禁止!って吹き上がってるけどAI actに画像生成AIの禁止は含まれてないんだよね……
41024/04/08(月)19:04:18No.1176263618+
>>反AIの人の悔しく泣けてきて怒りで震える率は異常
>メンタルへ!な人が多そう…
病気って人はたぶん少なくてどっちかというとお気持ち・学級会文化圏から来た人が多そうな臭いがする
41124/04/08(月)19:04:19No.1176263624+
>>反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
>いやむしろAI規制を叫ぶのと同じ口でクソフェミのお気持ち棒キャンセルカルチャーを叩いてるのが多いぞ
それはノーカン
41224/04/08(月)19:04:25No.1176263656+
ぶっちゃけ漫画家に訴えかけても意味無いと思うよ
41324/04/08(月)19:04:31No.1176263703+
>>海賊版とまで行くと言いすぎだけどコミケ考えたらまあそらな
>同人誌ってモロ海賊版だろ
!?
41424/04/08(月)19:04:32No.1176263713+
こいつAI賛成派だぞってディープフェイクを作るAIを作ろう
41524/04/08(月)19:04:35No.1176263725そうだねx1
AIが文章しか扱えないときは声を上げてる人なんていなかったのに
41624/04/08(月)19:04:42No.1176263784そうだねx6
反AIのよく言う何者かになる論(AIユーザは何かに憧れてるというレッテル文脈)
絵柄が実は誰のものでもなかったという事実を突きつけられたことで自分たちの考えてた何者かになるという儀式に意味がなかったって気付いて発狂しちゃったって答え合わせなんだよな…
41724/04/08(月)19:04:45No.1176263814+
>自分たちが正義の錦の旗を掲げて殴るのは気持ちいいもんな
そして決まってこういうんだよな
私たちは潰したいわけじゃない炎上させたいわけじゃないって
41824/04/08(月)19:04:55No.1176263873+
>そういやゴン松沢も反AI派だぞ
まじかよ糞だなアイツ
41924/04/08(月)19:05:12No.1176263970+
AIを規制して欲しい人たちは政府にどんだけ期待してるんだよ全体主義かよ右翼かよと不安になる
42024/04/08(月)19:05:17No.1176264000そうだねx3
二次創作は嫌いって部分だけ取り上げるけど昔は個人的には嫌いだったけど今はそういう文化も認めてるし赤松君とかも応援してるよって立場だろ
そういうバランス感覚的なのが一応はあるのがスレ画だけどAI関連はそこが崩壊してる人が多すぎる
42124/04/08(月)19:05:17No.1176264006そうだねx1
>反AIってポリコレやリベラルも併発させてるよな
やってることが同じベクトルなだけで普段のポジションは真逆だろ
42224/04/08(月)19:05:21No.1176264031+
赤松くんは「二次創作は漫画家のゆりかご」
って言ったけど俺は揺られてないよ笑
42324/04/08(月)19:05:22No.1176264033+
あらゆる著作権法の非親告罪には断固反対です!
でも(AIイラストのみ)著作権法の非親告罪化を請願する署名には賛同します!
って意味わからない……
42424/04/08(月)19:05:34No.1176264091+
もっと気軽にエッチなAIイラスト作らせろよ
どいつもこいつも金取りやがって
42524/04/08(月)19:05:38No.1176264115+
>赤松くんは「二次創作は漫画家のゆりかご」
>って言ったけど俺は揺られてないよ笑
ずんずん
42624/04/08(月)19:05:39No.1176264122+
AIの法的な問題点を捻り出すにも無理があるし仮に捻り出せたとしても今後出てくる絵に対してAIが使われてる根拠を出して裁判まで持ち込んでソイツを使えなくするにはもっと無理があるし
結局AI絵の価値を徹底的に貶めるくらいしかやれる事がない
42724/04/08(月)19:05:50No.1176264176そうだねx1
ちょっと前はガンダム見てる〜とかVtuberにリプしてる〜で凄い持ち上げてらてたのにな弧の人
42824/04/08(月)19:05:53No.1176264195そうだねx1
反AIに狂った絵師側はもともとフェミとかの表現規制派とレスバしてた層が多いけど
それはそれとしてこれを期にAI規制とバーターで表現規制進めようとしてる勢力も絶対居る
42924/04/08(月)19:05:56No.1176264232そうだねx2
スレ画はAI賛成な意見もAI反対な意見も内包してるもんだからどっちからも敵認定されててちょっと同情する
43024/04/08(月)19:06:10No.1176264319そうだねx2
人類には不相応とは思うよ…
43124/04/08(月)19:06:14No.1176264340そうだねx3
よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
43224/04/08(月)19:06:20No.1176264388そうだねx2
>ちょっと前はガンダム見てる〜とかVtuberにリプしてる〜で凄い持ち上げてらてたのにな弧の人
もうすこし落ち着いて文字を打とう
43324/04/08(月)19:06:24No.1176264416そうだねx1
絵生成AIよりそれを取り巻くその他AI技術がクソデカ構造すぎるから絵だけ見ても話にならん
43424/04/08(月)19:06:25No.1176264422そうだねx2
イーロンよりも
インターネットは「世界を合理的にする」と思ったら「クレイジーな人間」が仲間を見つける手助けをしただけだった
ってゲイツの言葉思い出した
43524/04/08(月)19:06:33No.1176264471+
こういう人たちってターミーネーター崇拝してるのかな?
43624/04/08(月)19:06:33No.1176264473+
>スレ画はAI賛成な意見もAI反対な意見も内包してるもんだからどっちからも敵認定されててちょっと同情する
どうしてキチガイは極端になってしまうのだろうか
43724/04/08(月)19:06:36No.1176264491+
>もっと気軽にエッチなAIイラスト作らせろよ
>どいつもこいつも金取りやがって
ローカル環境…と思ったが謎の半導体企業に金払うことになるか
43824/04/08(月)19:06:39No.1176264500+
>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
おっとそれ以上の深掘りは危険だぜ…
43924/04/08(月)19:06:41No.1176264512+
別に漫画家としてはそんな意見になるのは普通じゃねとは思うけど
それはそれとして人の神経逆撫でしちゃうの言っちゃうね
44024/04/08(月)19:06:43No.1176264522+
>それはそれとしてこれを期にAI規制とバーターで表現規制進めようとしてる勢力も絶対居る
例えば?
44124/04/08(月)19:06:49No.1176264563+
自分達が思うほど他人はイラストに対して価値を感じてない(対価を払うつもりがない)って事を気付かされて発狂してる感じなんだよね反AI
44224/04/08(月)19:06:51No.1176264580+
>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
出版代とか…
頒布だし…
ところでこのskebの二次創作なんだが
44324/04/08(月)19:06:54No.1176264598そうだねx1
>ちょっと前はガンダム見てる〜とかVtuberにリプしてる〜で凄い持ち上げてらてたのにな弧の人
でもはじめの一歩のアニメーターの絵を偽物扱いして炎上したりもしてたよ
44424/04/08(月)19:07:01No.1176264636+
>>それはそれとしてこれを期にAI規制とバーターで表現規制進めようとしてる勢力も絶対居る
>例えば?
44524/04/08(月)19:07:08No.1176264685+
>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
公式が利益を独占するのがおかしいよ
44624/04/08(月)19:07:11No.1176264699そうだねx4
いちいちレスバしてないで漫画描いて?
44724/04/08(月)19:07:15No.1176264726そうだねx1
>反AIに狂った絵師側はもともとフェミとかの表現規制派とレスバしてた層が多いけど
このせいでもはやフェミと一緒じゃんみたいな煽られ方しまくってる
44824/04/08(月)19:07:15No.1176264731+
>>ちょっと前はガンダム見てる〜とかVtuberにリプしてる〜で凄い持ち上げてらてたのにな弧の人
>でもはじめの一歩のアニメーターの絵を偽物扱いして炎上したりもしてたよ
それはもう最近の話じゃん?
44924/04/08(月)19:07:17No.1176264736+
>ところでこのskebの二次創作なんだが
1割還元すらやめちゃったね
45024/04/08(月)19:07:21No.1176264761+
>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
めんどくさいのでなあなあにしておく
45124/04/08(月)19:07:27No.1176264801+
>ところでこのDL販売の二次創作なんだが
45224/04/08(月)19:07:28No.1176264809+
>いちいちレスバしてないで漫画描いて?
描いても面白くねーからSNSで踊ってる方がいいよ
45324/04/08(月)19:07:33No.1176264846+
>ところでこのskebの二次創作なんだが
お金を落としただけだが?
45424/04/08(月)19:07:35No.1176264862そうだねx4
自称審美眼に優れた反AIさんすら、あらいずみるいやプリキュアを始めとするクリエイターにあらぬうたがいをかけていたのに
それを非親告罪化したら警察にその審美眼を委ねることになるんだが怖くないのかな…
45524/04/08(月)19:07:43No.1176264904そうだねx3
因習村を実社会のルールと現代のテクノロジーで焼き討ちにするのは最高のエンタメなんだなって
だって創作だったらみんな好きじゃん
それが現実の絵描き村で起きてるだけなんだよ
45624/04/08(月)19:07:58No.1176264984+
まあウマエロはやめとけ…
45724/04/08(月)19:08:05No.1176265040そうだねx2
>>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
>公式が利益を独占するのがおかしいよ
この理屈いつ見ても何言ってんだお前ってなる
45824/04/08(月)19:08:07No.1176265056そうだねx2
言動がもうめちゃくちゃ古いオタクのガチのじじい漫画家が反AIしてるの見るとうわっ…ってつらい気持ちになる
しかもプロフィールに天安門とか書いてる
45924/04/08(月)19:08:13No.1176265098+
物申す系の人たちは自分たちが間違ってても振り上げた拳振り下ろす先探して揚げ足取り始めるから無視が一番
46024/04/08(月)19:08:23No.1176265159そうだねx4
なんか直接被害受けたわけでもないのに病んでるアピールする人多い当たりワクチン反ワクチンのときと同じ分断を感じる
46124/04/08(月)19:08:24No.1176265164そうだねx2
>自分達が思うほど他人はイラストに対して価値を感じてない(対価を払うつもりがない)って事を気付かされて発狂してる感じなんだよね反AI
一時期やたら時給換算でいくら!3日かけて描いてるからこれくらい!ってアホな事言ってる人いたけど
72時間休まず書いてんのかよって思う
46224/04/08(月)19:08:25No.1176265171+
>>それはそれとしてこれを期にAI規制とバーターで表現規制進めようとしてる勢力も絶対居る
>例えば?
君が?
46324/04/08(月)19:08:39No.1176265255そうだねx4
>何者かになる論
無職はともかく働いてるなら「社会の一員」なんだよね…
クリエイター(しかも絵関係に限定されている)にあらずんば人にあらず的傲慢な価値観すぎて笑っちゃう
というかクリエイターと非クリエイターの比率で言えば後者が圧倒的多数なのに敵に回すような発言をするのが理解できない
46424/04/08(月)19:08:39No.1176265256そうだねx1
>まあウマエロはやめとけ…
でもぼっち・ざ・ろっく!やガンダムのエロは出しまーす!!
46524/04/08(月)19:08:48No.1176265308そうだねx1
反AIウマエロ絵師という謎の勢力
46624/04/08(月)19:08:51No.1176265324そうだねx1
今までのAIをなんだと思ってたんだよこいつらって
46724/04/08(月)19:08:58No.1176265372+
>自称審美眼に優れた反AIさんすら、あらいずみるいやプリキュアを始めとするクリエイターにあらぬうたがいをかけていたのに
>それを非親告罪化したら警察にその審美眼を委ねることになるんだが怖くないのかな…
それはAIが存在するからそうなるのでAIが悪い
46824/04/08(月)19:09:05No.1176265423+
>しかもプロフィールに天安門とか書いてる
役満って感じ
46924/04/08(月)19:09:10No.1176265456そうだねx1
>しかもプロフィールに天安門とか書いてる
ちゃんと効果あるんだなこれ
47024/04/08(月)19:09:13No.1176265476そうだねx1
>>よくよく考えると二次創作でお金が飛び交うのって変な話だな…
>めんどくさいのでなあなあにしておく
まあそのなあなあにしたツケが今帰ってきてる気がするが…
47124/04/08(月)19:09:14No.1176265480そうだねx1
そりゃ反AIなら普段は敵の表自勢力の一部も取り込めるからな
表現規制派としちゃチャンスだろ
47224/04/08(月)19:09:18No.1176265503+
>今までのAIをなんだと思ってたんだよこいつらって
奴隷
47324/04/08(月)19:09:20No.1176265513そうだねx1
反AIウマエロ絵師はネームドが数人いるからな…
しかも支援サイトまでやってたりする
47424/04/08(月)19:09:21No.1176265521+
>物申す系の人たちは自分たちが間違ってても振り上げた拳振り下ろす先探して揚げ足取り始めるから無視が一番
反論出来ないってことは図星なんだ!どんどん叩け!
47524/04/08(月)19:09:21No.1176265523そうだねx1
正しい正しくないはさておき
最近のスレ画はホント落ち着いてくれとしかならない
変なのに付き合ってると冗談抜きで毒されていく
47624/04/08(月)19:09:30No.1176265581+
>因習村を実社会のルールと現代のテクノロジーで焼き討ちにするのは最高のエンタメなんだなって
>だって創作だったらみんな好きじゃん
>それが現実の絵描き村で起きてるだけなんだよ
いくらイヤイヤ言っても技術革新は止まらんよね
みんなPCで作画作業してる今誰も今更トーンを削って原稿にペタペタやりたくないんだ
47724/04/08(月)19:09:31No.1176265586+
>言動がもうめちゃくちゃ古いオタクのガチのじじい漫画家が反AIしてるの見るとうわっ…ってつらい気持ちになる
>しかもプロフィールに天安門とか書いてる
中国とか好きそう
統一とか嫌ってそう
47824/04/08(月)19:09:31No.1176265587そうだねx1
裏表がなさすぎる人はある時は賞賛されるしある時は総スカン喰らう
良くも悪くも本人には他意はないんだと思うよ
それを発したらどうなるか一切考慮しないやつって言い方にもなるけど
47924/04/08(月)19:09:39No.1176265640そうだねx1
絵描きが特権階級って言われたのを冷笑してた絵描き多かったけど二次創作の意識がもろに特権階級のソレなんだよな
48024/04/08(月)19:09:41No.1176265659そうだねx2
>なんか直接被害受けたわけでもないのに病んでるアピールする人多い当たりワクチン反ワクチンのときと同じ分断を感じる
こんなに傷ついてるのに意見聞いてくれない!みたいな人ちらほらいるよね
傷ついたって言っていいのAIに嫌がらせ攻撃受けた人だけじゃないのか
48124/04/08(月)19:09:47No.1176265698+
>反論出来ないってことは図星なんだ!どんどん叩け!
反論してきたってことは図星なんだ!どんどん叩け!
48224/04/08(月)19:09:53No.1176265743+
何で反AIにキチガイが集結するの…
48324/04/08(月)19:09:53No.1176265744+
>自分達が思うほど他人はイラストに対して価値を感じてない(対価を払うつもりがない)って事を気付かされて発狂してる感じなんだよね反AI
これ、AIではないんだけど…いらすとやの時にまともな感覚の人間は気付いたんだよな…
48424/04/08(月)19:09:58No.1176265776そうだねx1
>>しかもプロフィールに天安門とか書いてる
>ちゃんと効果あるんだなこれ
本気で言ってるならバカの仲間ですって言ってるようなものだぞ
48524/04/08(月)19:10:04No.1176265811+
今やこのスレを立てたのがカルドセプトの人の可能性もあるのが0ではないとは言い切れないのが怖い
48624/04/08(月)19:10:12No.1176265869そうだねx1
今回に関してはそこまで変なこと言ってないと思うけどそういうのが通じる相手じゃないよもう
48724/04/08(月)19:10:20No.1176265922+
もうちょっと上手に使ってくれる未来を夢見てたんだけどな
48824/04/08(月)19:10:25No.1176265944+
>それはAIが存在するからそうなるのでAIが悪い
魔女がいるから悪いって魔女狩りするのを令和で見たのびっくりだよね
48924/04/08(月)19:10:26No.1176265949+
>>自分達が思うほど他人はイラストに対して価値を感じてない(対価を払うつもりがない)って事を気付かされて発狂してる感じなんだよね反AI
>一時期やたら時給換算でいくら!3日かけて描いてるからこれくらい!ってアホな事言ってる人いたけど
>72時間休まず書いてんのかよって思う
それただのアスペじゃん
49024/04/08(月)19:10:27No.1176265952+
>ぼっち・ざ・ろっく!
これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
49124/04/08(月)19:10:30No.1176265977そうだねx2
ウマエロ警察は熱心だけど二次創作禁止してるサンライズとかは見逃すからよくわからん
49224/04/08(月)19:10:35No.1176266009+
絵描きと版元はある意味共犯ではある
49324/04/08(月)19:10:43No.1176266053+
追放系なろうみたいな展開だよね
無双すんのは人じゃなくてAIだけど
49424/04/08(月)19:10:46No.1176266072+
どっちにもいい顔しようとしてどっちからも嫌われてるような
49524/04/08(月)19:10:56No.1176266140+
>裏表がなさすぎる人はある時は賞賛されるしある時は総スカン喰らう
>良くも悪くも本人には他意はないんだと思うよ
>それを発したらどうなるか一切考慮しないやつって言い方にもなるけど
ゆでたまごがこのタイプだな
49624/04/08(月)19:10:57No.1176266153+
助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
49724/04/08(月)19:11:01No.1176266185そうだねx4
ウマエロ絵師で反AIの人「著作権に表現の自由を制限する力はない!」って主張してウマエロ描き続けてるのにAIに対しては著作権の観点で撲滅すべきだとか言っててマジでどういう思考回路なのか謎
単にAIにウマエロの食い扶持取られたくないだけでは
49824/04/08(月)19:11:01No.1176266189+
メは絵師至上主義な風潮あるから有名どころのボスも見て被れた奴がたくさんいるだけだと思う
49924/04/08(月)19:11:02No.1176266194+
fu3331536.png
すごい他人事だな
50024/04/08(月)19:11:03No.1176266203そうだねx1
>それただのアスペじゃん
絵描きが?
50124/04/08(月)19:11:03No.1176266207+
>人類には不相応とは思うよ…
ネット自体はやすぎたんじゃねえかなってたまに思う
もちろん素晴らしい技術だと思うけどさ…
50224/04/08(月)19:11:07No.1176266236+
>何で反AIにキチガイが集結するの…
叛逆こそが人生なんだろう
50324/04/08(月)19:11:10No.1176266257そうだねx1
>本気で言ってるならバカの仲間ですって言ってるようなものだぞ
お前みたいな差別主義者を炙り出せる
50424/04/08(月)19:11:13No.1176266276+
荒木とかSNSやってたらヤバいくらい炎上しまくるだろうな…
50524/04/08(月)19:11:15No.1176266290そうだねx1
自分の絵柄を使ってなりすましで商売されたとかの実害を本当に受けた人ならともかく大抵の反AIが言ってる被害って嫌なら見るなで済む話なんだよな…
50624/04/08(月)19:11:20No.1176266316+
>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この時間はまだ仕事してんじゃないか
50724/04/08(月)19:11:23No.1176266334+
反AIの中でも今のAIに問題はあると思ってるがそこが解決したら別に普通に使いたい層と
AIそのものを潰したい層で温度差はある気はする
50824/04/08(月)19:11:30No.1176266365そうだねx1
>こんなに傷ついてるのに意見聞いてくれない!みたいな人ちらほらいるよね
>傷ついたって言っていいのAIに嫌がらせ攻撃受けた人だけじゃないのか
そもそも嫌がらせの現行犯を吊るすならまだわかる
けど実際やってることがお前それは違うんじゃねえのって事ばかりでさ
50924/04/08(月)19:11:31No.1176266371そうだねx1
>ウマエロ警察は熱心だけど二次創作禁止してるサンライズとかは見逃すからよくわからん
自分がヨイショしたいもの以外は見て見ぬふり
51024/04/08(月)19:11:31No.1176266374そうだねx1
AI絵を規制したいならロリエロをいっぱい作って色んな所に拡散すれば一発なのに
51124/04/08(月)19:11:41No.1176266441そうだねx5
>どっちにもいい顔しようとしてどっちからも嫌われてるような
というか落とし所を探らないとダメだよねがいい顔しようとしてるになるのはただ頭に血が上ってるだけじゃないかな
51224/04/08(月)19:11:49No.1176266490+
>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こういうときには来ないのがお察しだよな
51324/04/08(月)19:11:51No.1176266496+
>こんなに傷ついてるのに意見聞いてくれない!みたいな人ちらほらいるよね
なんなんだろうなあれ
学校とかで病んでるアピールすればみんな構ってくれたの引きずってんのかな
51424/04/08(月)19:11:52No.1176266505+
>>ぼっち・ざ・ろっく!
>これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
お前はどの立場から物言ってんの? もしかして作者と同等の立場と思ってるならヤバいぞ
51524/04/08(月)19:12:00No.1176266558+
>これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
一応作品の権利は白泉社だか秋田書店が持ってなかったっけ
51624/04/08(月)19:12:04No.1176266584+
>しかもプロフィールに天安門とか書いてる
事件まで書けないんだ…
51724/04/08(月)19:12:07No.1176266605+
荻野やら栗下やら普段フェミのキャンセルカルチャーやエロサイトのクレカ問題には
毎回いっちょ噛みしてくる表自議員がイラストAIのキャンセルカルチャーにはだんまりなのが気持ち悪い
是非はともかくとしてなんか噛みついていけよ
51824/04/08(月)19:12:18No.1176266683+
>>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>この時間はまだ仕事してんじゃないか
あいつ無職じゃないの…?
51924/04/08(月)19:12:21No.1176266700+
>これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
出版社がダメって言ったらダメなんじゃないのか本来は
52024/04/08(月)19:12:30No.1176266756そうだねx3
>これ、AIではないんだけど…いらすとやの時にまともな感覚の人間は気付いたんだよな…
AIのせいでイラストレーターの仕事が無くなってしまう!って吹き上がってる人
いらすとやの出現でああいう素材を作成してたイラストレーターが根こそぎ死んだんだけど何にも思わなかったのかな
52124/04/08(月)19:12:35No.1176266791+
俺の好きなマンガの作者SNSやめて漫画だけ描いててくれね〜かな…
52224/04/08(月)19:12:35No.1176266794+
>傷ついたって言っていいのAIに嫌がらせ攻撃受けた人だけじゃないのか
でもこの手の攻撃で個人名挙がるのフェレリくらいなんだよな
逆に言うと奴だけでAIユーザーの評判落としまくってるというか
52324/04/08(月)19:12:35No.1176266797+
>>>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>この時間はまだ仕事してんじゃないか
>あいつ無職じゃないの…?
寝てるんだろ
52424/04/08(月)19:12:37No.1176266813そうだねx1
>>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シャニマスを馬鹿にしたら俺はやってくる…
52524/04/08(月)19:12:48No.1176266864+
>>どっちにもいい顔しようとしてどっちからも嫌われてるような
>というか落とし所を探らないとダメだよねがいい顔しようとしてるになるのはただ頭に血が上ってるだけじゃないかな
snsやめろにしかならねえんだよな本当に
52624/04/08(月)19:12:57No.1176266928+
>>>ぼっち・ざ・ろっく!
>>これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
>お前はどの立場から物言ってんの? もしかして作者と同等の立場と思ってるならヤバいぞ
逆に聞くけどお前はどういう立場から言ってんの?
52724/04/08(月)19:12:59No.1176266946+
>>自分達が思うほど他人はイラストに対して価値を感じてない(対価を払うつもりがない)って事を気付かされて発狂してる感じなんだよね反AI
>一時期やたら時給換算でいくら!3日かけて描いてるからこれくらい!ってアホな事言ってる人いたけど
>72時間休まず書いてんのかよって思う
3営業日かかります言われて休まずやれば24時間で可能だろってクレームつけてるのと変わらないじゃんそれ
52824/04/08(月)19:12:59No.1176266948+
未来からターミネーターはまだ来てないから
まだまだ堕ちしろはあるってことだよかったな人間ども
52924/04/08(月)19:13:07No.1176266993+
俺の好きな作者はSNSもやるし漫画も描いてるけど
53024/04/08(月)19:13:14No.1176267029そうだねx4
反AI派の言うAIによる嫌がらせやってるやつ
マジでフェの字以外見たことねえんだけど!
53124/04/08(月)19:13:23No.1176267092+
>AIのせいでイラストレーターの仕事が無くなってしまう!って吹き上がってる人
そもそもそのレベルで稼げてる人殆ど居ないだろうから
もっと違う層だと思う
53224/04/08(月)19:13:26No.1176267106+
>助けてレントーマーン〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒのコピペ連投してる偽物は来てるだろ
53324/04/08(月)19:13:29No.1176267122+
底辺の人間性侮り過ぎだしそんなの相手してあげる人も多いよねネットて
53424/04/08(月)19:13:38No.1176267190+
>無双すんのは人じゃなくてAIだけど
A・Iが止まらない!ってそういう
53524/04/08(月)19:13:40No.1176267201そうだねx6
いやあ別に反AIは悪くないんだよ
ただの主張だし個人の思想は日本国憲法において認められている
手段がアホかと言っている
53624/04/08(月)19:13:44No.1176267235そうだねx2
>3営業日かかります言われて休まずやれば24時間で可能だろってクレームつけてるのと変わらないじゃんそれ
まずまともな労働者は時給換算なんてしねえー!
53724/04/08(月)19:13:48No.1176267258+
スレ画のAI云々はめんどい輩達に絡まれて先鋭化しちゃったって印象だなぁ
53824/04/08(月)19:13:57No.1176267310そうだねx3
プロフィールに天安門書くのがバカって言われるのは中国だからじゃなくて
そもそもそれを書くといいって言われ出したのは天安門って文章があると金盾(中国のネット検閲)のせいで中国人はネット遮断されて追い出せるって俗説からくるものであって
でも中国はヒ直接アクセスできないからもし中国からアクセスしてるなら別の手段噛ませてるわけでその場合無意味って話なので…
53924/04/08(月)19:14:01No.1176267339+
>>これ、AIではないんだけど…いらすとやの時にまともな感覚の人間は気付いたんだよな…
>AIのせいでイラストレーターの仕事が無くなってしまう!って吹き上がってる人
>いらすとやの出現でああいう素材を作成してたイラストレーターが根こそぎ死んだんだけど何にも思わなかったのかな
ヒスって雰囲気に飲まれてるだけだからね…
実際にはAIが台頭しても殆どの絵描きには影響はないよ…いらすとやがそうであったようにね
54024/04/08(月)19:14:06No.1176267377+
フェの字と裏方さんのなりすましは知ってる
54124/04/08(月)19:14:10No.1176267395そうだねx1
というか古い人間は古い人間で
もう誰もイラスト描かない古いアニメのイラスト自分で作れるようになるとか良い時代になったなぁ…
ってなってない?
54224/04/08(月)19:14:16No.1176267440そうだねx2
どっちにもいい顔というがそりゃ落とし所探すならある程度そうなるだろ
敵意丸出しの奴と落とし所探そうとは思わんわ
54324/04/08(月)19:14:21No.1176267467そうだねx1
まあ現状で議論が過激すぎると言ってるやつは未来が見えてなさすぎる
どう考えても今が一番大人しいくらいでこの話題は今後もっと荒れるぞ
54424/04/08(月)19:14:28No.1176267518そうだねx3
>シャニマスを馬鹿にしたら俺はやってくる…
シャニマスは馬鹿!
54524/04/08(月)19:14:54No.1176267687+
流行りのキャラで1Girlの絵を描いて
いいねやリポストを稼いでいる層には競合するだろうねど…
54624/04/08(月)19:14:56No.1176267701そうだねx1
>フェの字と裏方さんのなりすましは知ってる
同一人物だよ!
54724/04/08(月)19:14:58No.1176267712そうだねx1
>どっちにもいい顔というがそりゃ落とし所探すならある程度そうなるだろ
どっちもって言うけど別に反AI派の言うところの「AI推進派」はジョージのことなんとも思ってないのがほとんどだぞ…
54824/04/08(月)19:15:02No.1176267739そうだねx3
反AIさん的にはスレ画を叩く流れにしたかったんだろうけどどう見ても叩いてる側が異常だよ
54924/04/08(月)19:15:08No.1176267780+
>有名人がどんどんメに狂わされてくの生で見れるの楽しいよね
こういう自分は常に正しい側にいるんだって「」はどこで確信を持ってるんだ?何様なんだ?
55024/04/08(月)19:15:12No.1176267813+
>>3営業日かかります言われて休まずやれば24時間で可能だろってクレームつけてるのと変わらないじゃんそれ
>まずまともな労働者は時給換算なんてしねえー!
時間でどれだけのコストがかかるかは世界中の企業が社内の業績評価する指標として使ってたりするけど
55124/04/08(月)19:15:16No.1176267836そうだねx1
>>お前はどの立場から物言ってんの? もしかして作者と同等の立場と思ってるならヤバいぞ
>逆に聞くけどお前はどういう立場から言ってんの?
いや……何の権利も持たないただの読者という立場で、権利問題に対して断言できる立場ではないと思ってるけど
お前まさか芳文社の関係者なのですか?
55224/04/08(月)19:15:16No.1176267837そうだねx6
>クリエイター(しかも絵関係に限定されている)
自己レスだけどこれ本当に意味不明
翻訳は辞書があれば誰でもできることだからクリエイティブじゃないみたいな発言を何度も見たが
どれだけ自分自身を特別視してんの…ってなった
お前ら今後二度とコマンドーの翻訳をネタにするなよ
55324/04/08(月)19:15:34No.1176267951そうだねx2
天安門、観光地なんだよな
天安門だけで検閲されるわけないんだよな
55424/04/08(月)19:15:35No.1176267956+
レントーマンってコピペ連投とか画像連張りの荒らしだろ?
あれは削除権取り上げたの確認しないと3アウトにびびってこないよ
55524/04/08(月)19:15:39No.1176267982+
>プロフィールに天安門書くのがバカって言われるのは中国だからじゃなくて
>そもそもそれを書くといいって言われ出したのは天安門って文章があると金盾(中国のネット検閲)のせいで中国人はネット遮断されて追い出せるって俗説からくるものであって
>でも中国はヒ直接アクセスできないからもし中国からアクセスしてるなら別の手段噛ませてるわけでその場合無意味って話なので…
ここ半年くらいインプレゾンビ避けになるとか広められてるんだよね
当然効果ないけど
55624/04/08(月)19:15:41No.1176267993+
>スレ画のAI云々はめんどい輩達に絡まれて先鋭化しちゃったって印象だなぁ
スレ画の発言関連で場外乱闘してるところにご本人口出しは面倒くさくなることしてんな…ってなった
55724/04/08(月)19:15:41No.1176267994そうだねx4
オタクはオタクの狭い世界の文脈で二次創作よりAIが悪だって言ってるけど一般人からしたら無許可エロ二次創作のが悪なんだよな
ジョージの感覚はこっちに近い
55824/04/08(月)19:15:42No.1176268003そうだねx2
インターネットの反〇〇派
とか1番まともに相手にしちゃいけない人種だからなぁ
無限湧きで経験値0で鬼エンカウントしてくるゴミ雑魚みたいなもん
55924/04/08(月)19:15:48No.1176268043+
反AIの人達も
・自分のイラストを無断で学習されたのが嫌
・自分の商売と競合するから嫌
・楽していいね稼がれるのが嫌
みたいに一人一派だからなぁ
56024/04/08(月)19:15:51No.1176268059+
>時間でどれだけのコストがかかるかは世界中の企業が社内の業績評価する指標として使ってたりするけど
会社はな
自営業の人間がそれ言い出したらいくらでも盛り放題じゃねえか
56124/04/08(月)19:16:05No.1176268132そうだねx3
多分今日森川ジョージが反AI署名を呼びかけたのを知らない奴が居る
56224/04/08(月)19:16:08No.1176268156+
>>>3営業日かかります言われて休まずやれば24時間で可能だろってクレームつけてるのと変わらないじゃんそれ
>>まずまともな労働者は時給換算なんてしねえー!
>時間でどれだけのコストがかかるかは世界中の企業が社内の業績評価する指標として使ってたりするけど
働いてない人に言っても無駄
56324/04/08(月)19:16:20No.1176268236+
>・楽していいね稼がれるのが嫌
どうでもよすぎる…
56424/04/08(月)19:16:20No.1176268240+
最近は天安門じゃなくて豚の丸焼き画像をインプレゾンビに叩きつける
56524/04/08(月)19:16:25No.1176268269そうだねx3
やっと反対派にも具体的意見を出そうという姿勢が出てきたみたいで
支持はしないがそういうことをするのを応援はしている
まず反対意見をまとめてくれないと反対の反対ができないからな…
56624/04/08(月)19:16:34No.1176268317+
>反AIの人達も
>・自分のイラストを無断で学習されたのが嫌
>・自分の商売と競合するから嫌
>・楽していいね稼がれるのが嫌
>みたいに一人一派だからなぁ
絵を描いてない人が大半だけど
56724/04/08(月)19:16:35No.1176268325そうだねx5
あらいずみるいの時も
プリキュアの時も
海上保安庁の時も
声優朗読会の時も
今回のジョージも
ほとんど「AI推進派」関わってなくね…?
56824/04/08(月)19:16:39No.1176268357+
ぶっちゃけ名前も知らない作家としょうもない無産が戦ってるのは割とどうでも良いからそいつらだけで勝手に殺しあってて欲しい
56924/04/08(月)19:16:40No.1176268369+
落としどころを探るなんて政治に限らず生きていくうえで必要な事だと思うんだけど
こうも出来ない人がそれなりに居るって純粋に驚いている…
57024/04/08(月)19:16:47No.1176268404そうだねx4
二次創作しながら反AI掲げてる様見るのは中々面白いよ
二次創作だけならまあいいけどファンボとかスケブとか同人で稼いでるやつ見ると滑稽すぎて笑えてくる
57124/04/08(月)19:16:50No.1176268424+
>>時間でどれだけのコストがかかるかは世界中の企業が社内の業績評価する指標として使ってたりするけど
>会社はな
>自営業の人間がそれ言い出したらいくらでも盛り放題じゃねえか
自営業でも通用する指標だけど
57224/04/08(月)19:16:57No.1176268482そうだねx1
>クリエイター(しかも絵関係に限定されている)
スレ画が推奨していた署名も「クリエイター」を守るとか言いながら
規制対象の生成AIはイラストAIで小説AIや翻訳AIは規制対象外で笑った
57324/04/08(月)19:17:08No.1176268541+
FREE UYGHUR
FREE TIBET
FREE HONG KONG
FREE TAIWAN
57424/04/08(月)19:17:11No.1176268559+
>これは別にいいんじゃない?作者が同人買ってるの配信で公言してるし
メぼ虐してええんか!?
57524/04/08(月)19:17:16No.1176268589そうだねx2
>多分今日森川ジョージが反AI署名を呼びかけたのを知らない奴が居る
呼びかけた上で非親告罪とかには反対ですって主張もしてるってもう散々上で語られただろ
俺はAI推進派だけどぶっちゃけあの署名集めたところでパブコメ以上になんの価値もないやつだから大して影響ないよ
57624/04/08(月)19:17:20No.1176268614+
>ここ半年くらいインプレゾンビ避けになるとか広められてるんだよね
>当然効果ないけど
そりゃ中国じゃなくて中東が産地だからな
効果ねえの当たり前だわ
57724/04/08(月)19:17:32No.1176268677そうだねx1
>働いてない人に言っても無駄
お前は絵描きが20日かかったから時給2000円で20日×24時間×2000円が相場ですって言い分鵜呑みにするのか…
57824/04/08(月)19:17:35No.1176268696+
AI規制のオンライン署名も呼びかけ人が「作ったの1年前なんで後で最新版にアップデートしときますよ」とか言ってたのがなぁ
後だしで書面変えた署名って効力あるのか?
57924/04/08(月)19:17:37No.1176268708+
反AIたちってなんなら背景だったらいいとか言い出す奴もいるからな…
背景素材売ったり漫画家ならアシスタント雇ったり…ってのを創作者の権利を謳いながら同じ口で全否定
58024/04/08(月)19:17:39No.1176268732そうだねx1
>FREE IMG
58124/04/08(月)19:17:51No.1176268801+
>でも中国はヒ直接アクセスできないから
そーなの!?
58224/04/08(月)19:17:56No.1176268836+
>実際にはAIが台頭しても殆どの絵描きには影響はないよ…いらすとやがそうであったようにね
泥ママ動画にしたろ!
58324/04/08(月)19:17:57No.1176268842+
>そりゃ中国じゃなくて中東が産地だからな
魔除け気取りで下手な事書くと大変な事になりそうだな…
58424/04/08(月)19:17:59No.1176268863+
>二次創作しながら反AI掲げてる様見るのは中々面白いよ
>二次創作だけならまあいいけどファンボとかスケブとか同人で稼いでるやつ見ると滑稽すぎて笑えてくる
AIだけ非親告罪化しろって言ってる理由がよくわかる
58524/04/08(月)19:18:02No.1176268895+
>自営業でも通用する指標だけど
まともに使ったこともなさそうだな
58624/04/08(月)19:18:05No.1176268911+
同人も同人と言う建前もあってないようなもん
58724/04/08(月)19:18:06No.1176268923+
てか主張の齟齬以前に気に入らない対象求めてネット徘徊してる奴もいるだけじゃね
58824/04/08(月)19:18:07No.1176268928そうだねx1
絵はまだ共存の道があるが音声と映像は殺すしかない
犯罪の温床にしかならねえ
58924/04/08(月)19:18:17No.1176268997+
>あらいずみるいの時も
>プリキュアの時も
>海上保安庁の時も
>声優朗読会の時も
>今回のジョージも
>ほとんど「AI推進派」関わってなくね…?
お気づきになられましたか…
59024/04/08(月)19:18:18No.1176269004+
というかAIイラストもちろん精度はぐんぐん向上してるとは思うけど
出力そのままをよく仕事として世にお出しできるな…程度の粗はありまくってると思うんだけどなあ…
プロの方々にはどうか仕事がなくなる心配より品質の水準落ちまくる心配してほしい
59124/04/08(月)19:18:32No.1176269084そうだねx1
>ほとんど「AI推進派」関わってなくね…?
関わってないと思うよ
推進派だって先鋭化したクソ野郎以外は技術的に便利だから禁止しないでくれって言ってるだけだろうし
59224/04/08(月)19:18:53No.1176269226+
ダメな原作使って有料で二次創作やってる奴らだけは本当に筋が通らん
59324/04/08(月)19:18:53No.1176269232そうだねx1
mayみたいなクソみたいな粘着スレはmayでやって欲しい
59424/04/08(月)19:18:55No.1176269238そうだねx2
>あらいずみるいの時も
>プリキュアの時も
>海上保安庁の時も
>声優朗読会の時も
>今回のジョージも
>ほとんど「AI推進派」関わってなくね…?
ブルアカのやつとか本当日本の恥だと思う
海外絵師に翻訳させてまで厄介押し付けてんじゃねえよ
59524/04/08(月)19:18:59No.1176269260+
>天安門、観光地なんだよな
>天安門だけで検閲されるわけないんだよな
傘!バサバサッ!
59624/04/08(月)19:19:08No.1176269322+
起きたか
コピペマン
59724/04/08(月)19:19:10No.1176269335+
推進派こそさっさと規制の大まかな形を決めてほしいんだよな
作ったもんあとから禁止って言われたら困るじゃん?規制があるなら規制の中でAI作れるじゃん?
59824/04/08(月)19:19:10No.1176269339そうだねx1
>二次創作しながら反AI掲げてる様見るのは中々面白いよ
>二次創作だけならまあいいけどファンボとかスケブとか同人で稼いでるやつ見ると滑稽すぎて笑えてくる
まあ死活問題だからな
まとめて消えてくれても構わないけど
59924/04/08(月)19:19:11No.1176269343+
>というかAIイラストもちろん精度はぐんぐん向上してるとは思うけど
>出力そのままをよく仕事として世にお出しできるな…程度の粗はありまくってると思うんだけどなあ…
>プロの方々にはどうか仕事がなくなる心配より品質の水準落ちまくる心配してほしい
雰囲気はいいけど細部はまだ全然だよな
60024/04/08(月)19:19:21No.1176269410そうだねx1
>ダメな原作使って有料で二次創作やってる奴らだけは本当に筋が通らん
AI推進派が二次創作潰そうとしてる!
60124/04/08(月)19:19:24No.1176269430そうだねx1
>推進派だって先鋭化したクソ野郎以外は技術的に便利だから禁止しないでくれって言ってるだけだろうし
それ推進なんてしてないただのAI利用者達では
60224/04/08(月)19:19:25No.1176269431+
まず反AI内の派閥違い同士で一旦話し合わないと決着しようがないよねこの話題
60324/04/08(月)19:19:27No.1176269443+
>>自営業でも通用する指標だけど
>まともに使ったこともなさそうだな
時間あたりのコスト計算が自営業ではできないってとんでもないバカの理屈だぞ
60424/04/08(月)19:19:28No.1176269445+
>>あらいずみるいの時も
>>プリキュアの時も
>>海上保安庁の時も
>>声優朗読会の時も
>>今回のジョージも
>>ほとんど「AI推進派」関わってなくね…?
>お気づきになられましたか…
は?
俺達のお気持ちを無視して
AIを使おうとする輩は全員「AI推奨派」なんですが?
60524/04/08(月)19:19:35No.1176269500+
>そーなの!?
当局管理下にできないアプリは全て直接アクセスできないよ
60624/04/08(月)19:19:39No.1176269521+
日本はまだかわいいもんだよ
この間タイで生成AI利用して有名人の肖像かってに利用して
詐欺広告につかってる連中逮捕されたし
60724/04/08(月)19:19:42No.1176269538そうだねx2
>反AIたちってなんなら背景だったらいいとか言い出す奴もいるからな…
>背景素材売ったり漫画家ならアシスタント雇ったり…ってのを創作者の権利を謳いながら同じ口で全否定
結局「オタク向けの可愛い女やかっこいい男をネット上で公開していいねと金を稼げる立場」を脅かされたくないだけなんだよね
他は別にどうでもいいけどとりあえず理屈をつけるために的外れな著作権議論とか持ち出してるだけで
60824/04/08(月)19:19:43No.1176269542+
>やっと反対派にも具体的意見を出そうという姿勢が出てきたみたいで
>支持はしないがそういうことをするのを応援はしている
>まず反対意見をまとめてくれないと反対の反対ができないからな…
ここまでの流れを見ればわかると思うけど…
建設的な意見というのは反AI蛮族の求めるAI絶滅論じゃないから後ろから撃たれるよ?
60924/04/08(月)19:19:54No.1176269621そうだねx5
まさはるの領域なのにまさはる嫌いなのが多いのが問題だな
61024/04/08(月)19:20:06No.1176269692+
なんと言おうと広告主は「AIですぐできるんでしょ?」で予算も納期も削ってくる
奴らに言語は通じない
61124/04/08(月)19:20:14No.1176269741+
署名っていうとなんか意味あるみたいに思われがちだけど
マジでただのガバガバネット署名サービスで複垢いくらでも通せるところだからね
ジョージもよくわかんない動きしてるけどあれをもってAI推進反対どちらかに有利に傾くことはないと思っていい
61224/04/08(月)19:20:18No.1176269771+
>時間あたりのコスト計算が自営業ではできないってとんでもないバカの理屈だぞ
だから絵描きの自分に極限まで甘い計算が出来てねえよなって話だろ
61324/04/08(月)19:20:21No.1176269789+
>まさはるの領域なのにまさはる嫌いなのが多いのが問題だな
嫌なら黙って受け入れて欲しい…
61424/04/08(月)19:20:24No.1176269812そうだねx1
>日本はまだかわいいもんだよ
>この間タイで生成AI利用して有名人の肖像かってに利用して
>詐欺広告につかってる連中逮捕されたし
それはそれで別の問題じゃない?
61524/04/08(月)19:20:32No.1176269845そうだねx1
>ダメな原作使って有料で二次創作やってる奴らだけは本当に筋が通らん
二次創作は版元さんも積極的黙認するのが文化なんですけど?
61624/04/08(月)19:20:33No.1176269852そうだねx5
だいたいAI推進派っていうけど反AIが戦うべき推進派ってユーザーじゃなくてGAFAMとか日本政府だろ
61724/04/08(月)19:20:37No.1176269889そうだねx3
>この間タイで生成AI利用して有名人の肖像かってに利用して
>詐欺広告につかってる連中逮捕されたし
それはAIそのものじゃなくてAI使って詐欺する連中が問題なので…
61824/04/08(月)19:20:37No.1176269890+
知識基盤がどうこうとよく言ったもんである
まあどうせダメな奴らは相手が足りてないって言うんだが
61924/04/08(月)19:20:38No.1176269896そうだねx1
中国なんかこの前画像生成AIは死ねみたいな判決を出したけど特に反AI呼ばわりされてないの不思議
62024/04/08(月)19:20:45No.1176269938そうだねx1
反〇〇派
って毎回やり口があまりに粗暴な暴徒すぎて
(こいつらの方がろくでもないのでは?)ってネガキャンになってるのウケる
62124/04/08(月)19:20:47No.1176269950+
>いや……何の権利も持たないただの読者という立場で、権利問題に対して断言できる立場ではないと思ってるけど
>お前まさか芳文社の関係者なのですか?
いや関係者じゃないけど
原作側のそういう発言やスピンオフとかのインタビューを見て権利ガチガチな作品じゃないからこんなガイドライン神輿にするんだなぁって思って
62224/04/08(月)19:20:50No.1176269967+
>だいたいAI推進派っていうけど反AIが戦うべき推進派ってユーザーじゃなくてGAFAMとか日本政府だろ
そんな大きな相手とは戦えない
62324/04/08(月)19:20:52No.1176269980+
いやなくせはしねーだろ今更…
62424/04/08(月)19:20:53No.1176269989+
>>時間あたりのコスト計算が自営業ではできないってとんでもないバカの理屈だぞ
>だから絵描きの自分に極限まで甘い計算が出来てねえよなって話だろ
厳しい計算の間違い?
62524/04/08(月)19:20:58No.1176270017+
AI賛成派をリンチする事件起きてから教えてくれ
62624/04/08(月)19:20:59No.1176270026そうだねx4
過激反AIが嫌われてるだけで冷静に制度の見直しとか考えてる人は別にAI肯定派からも嫌われてないってのが分からない人がいる感じがする
62724/04/08(月)19:21:05No.1176270067+
反AI達が堂々と掲げてる活動実績が警察に相談したとか弁護士に相談したとかなのが悲しい
62824/04/08(月)19:21:18No.1176270151+
>ダメな原作使って有料で二次創作やってる奴らだけは本当に筋が通らん
二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくよね
62924/04/08(月)19:21:22No.1176270178そうだねx1
>mayみたいなクソみたいな粘着スレはmayでやって欲しい
AIだから同じレスしかできないの?
63024/04/08(月)19:21:26No.1176270211+
でもなあ
あへ>って毎回やり口があまりに粗暴な暴徒すぎて
>(こいつらの方がろくでもないのでは?)ってネガキャンになってるのウケる
反安倍晋三が愚か?
安倍晋三は正しかった?
63124/04/08(月)19:21:26No.1176270212+
>反〇〇派
>って毎回やり口があまりに粗暴な暴徒すぎて
>(こいつらの方がろくでもないのでは?)ってネガキャンになってるのウケる
これ反ポリコレに対する誹謗中傷?
ゲーマーゲートとかで頑張ってた人たちを馬鹿にしてるのか?
63224/04/08(月)19:21:35No.1176270265そうだねx2
>日本はまだかわいいもんだよ
>この間タイで生成AI利用して有名人の肖像かってに利用して
>詐欺広告につかってる連中逮捕されたし
AI使っていなくてもダメよされるのにAIを通せば平気だと思うアホはこうやって処される
63324/04/08(月)19:21:41No.1176270304+
>日本はまだかわいいもんだよ
>この間タイで生成AI利用して有名人の肖像かってに利用して
>詐欺広告につかってる連中逮捕されたし
イラストはまず犯罪利用に向かんからな…
63424/04/08(月)19:21:42No.1176270310そうだねx2
世界中の賢い人等が今整備について考えてるのに
漫画協会理事であろうと一漫画家にどうこうは無理があるんだよな
63524/04/08(月)19:21:49No.1176270357+
>反AI達が堂々と掲げてる活動実績が警察に相談したとか弁護士に相談したとかなのが悲しい
ちゃんと個人的に攻撃された被害を受けてて相談してるならそれは問題ないだろ
泥棒されたとか言ってるよりは
63624/04/08(月)19:21:51No.1176270369+
>そーなの!?
そーだよ
だからメで女装スケベ動画上げてる向こうの人は何重もの壁を乗り越えてる気合いの入った人が多くてクオリティが高い
63724/04/08(月)19:21:55No.1176270400+
ディープフェイク=人間の顔のコピーはアウトだけど
その人間が描いたイラストの絵柄のコピーはアウトじゃない
何を分けてるのか?ってところだよね
63824/04/08(月)19:21:57No.1176270415そうだねx1
>でもなあ
>あへ>って毎回やり口があまりに粗暴な暴徒すぎて
>>(こいつらの方がろくでもないのでは?)ってネガキャンになってるのウケる
>反安倍晋三が愚か?
>安倍晋三は正しかった?
あへ顔!?
63924/04/08(月)19:22:17No.1176270542+
>ディープフェイク=人間の顔のコピーはアウトだけど
>その人間が描いたイラストの絵柄のコピーはアウトじゃない
>何を分けてるのか?ってところだよね
肖像権ですかね
64024/04/08(月)19:22:21No.1176270568+
人類からインターネット取り上げたらみーんな静かになると思います
64124/04/08(月)19:22:21No.1176270570+
>厳しい計算の間違い?
仕事中ゲームしたりXやりながら労働時間換算してるバカちゃんとした会社だと服務規定違反モンだよ!
64224/04/08(月)19:22:35No.1176270658そうだねx2
>まさはるの領域なのにまさはる嫌いなのが多いのが問題だな
しかも反AIの連中って大半が「少数派の反対ばっかりしてる奴らとか無視しろよ」とか言い放ってきた手合いだろうし
少数派として踏み潰される側になったお気持ちを聴いてみたい
64324/04/08(月)19:22:35No.1176270662+
反AIも某七瀬みたいにクソなムーヴかます奴等を指して言うならまぁわからんでもないけど
全て纏めて禁止とか言うから
64424/04/08(月)19:22:40No.1176270704そうだねx2
>そーだよ
>だからメで女装スケベ動画上げてる向こうの人は何重もの壁を乗り越えてる気合いの入った人が多くてクオリティが高い
なんか話が明後日の方向に飛んだな
64524/04/08(月)19:22:42No.1176270710そうだねx1
>>いや……何の権利も持たないただの読者という立場で、権利問題に対して断言できる立場ではないと思ってるけど
>>お前まさか芳文社の関係者なのですか?
>いや関係者じゃないけど
>原作側のそういう発言やスピンオフとかのインタビューを見て権利ガチガチな作品じゃないからこんなガイドライン神輿にするんだなぁって思って
二次創作はガイドラインを尊重してるから許される!って言ってる一方で
こんなガイドラインは意味ないから無視しても問題ないよ!
って同じ口で言うのが気持ち悪いんだよな…
64624/04/08(月)19:22:49No.1176270741+
俺は私的に使う分が許されれば規制でも何でもいいよ
64724/04/08(月)19:22:57No.1176270785+
案外冷静に動こうとしてる人らに対して冷笑気取っててムカつくって思ってたりしてな
64824/04/08(月)19:23:02No.1176270821+
>>ダメな原作使って有料で二次創作やってる奴らだけは本当に筋が通らん
>二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくよね
百歩譲ってこういう時に権利を主張するのは辞めろと思う
64924/04/08(月)19:23:41No.1176271084+
著名人の肖像勝手に利用して
私もこれ利用してますってディープフェイクの詐欺広告作り放題だからな
イーロンが札束にぎって今すぐお金を稼げるみたいな広告みたときは笑ったぜ
65024/04/08(月)19:23:42No.1176271089そうだねx2
二次創作が許されてるなら適法なAI利用はなおさら許されるんじゃないですかね?
65124/04/08(月)19:23:51No.1176271142+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
65224/04/08(月)19:23:59No.1176271188+
>ディープフェイク=人間の顔のコピーはアウトだけど
>その人間が描いたイラストの絵柄のコピーはアウトじゃない
>何を分けてるのか?ってところだよね
人の顔や名前は肖像権やパブリシティ権で厳格に守られてるからね…
絵柄だけではどうにもならなくて絵柄+名前で詐称したりして初めてアウトになる
65324/04/08(月)19:24:09No.1176271262+
>百歩譲ってこういう時に権利を主張するのは辞めろと思う
別に譲らなくても二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくだろ
65424/04/08(月)19:24:09No.1176271264そうだねx3
AIの非親告罪化が実現すれば嫌いな手描き絵師を
「あいつの絵は表記無しのAI生成物でAI法違反だ」と通報すれば捜査機関は動かざるを得ず
最低でも捜査で絵師の時間を奪いストレスを与え最悪捜査の結果別のなにかが見つかればそれで叩けるというアンチにとって最高の仕組みが誕生するな
65524/04/08(月)19:24:17No.1176271317そうだねx2
犯罪利用って言うならイラストよりも翻訳AIのほうがやばくね?
海外からの架空請求とか翻訳AI使えば自然な日本語にどんどんなってくじゃん
65624/04/08(月)19:24:20No.1176271339+
キムカヤくんがまさか森川ジョージに直接殴りかかる光景を見れるとは思ってなかった
正直面白い
65724/04/08(月)19:24:23No.1176271364+
>>ディープフェイク=人間の顔のコピーはアウトだけど
>>その人間が描いたイラストの絵柄のコピーはアウトじゃない
>>何を分けてるのか?ってところだよね
>人の顔や名前は肖像権やパブリシティ権で厳格に守られてるからね…
>絵柄だけではどうにもならなくて絵柄+名前で詐称したりして初めてアウトになる
じゃあまるで田中圭一がアウトみたいじゃないですか
65824/04/08(月)19:24:31No.1176271419+
>二次創作が許されてるなら適法なAI利用はなおさら許されるんじゃないですかね?
だから問題なんだよって話してるの分からない?
65924/04/08(月)19:24:35No.1176271448+
>二次創作が許されてるなら適法なAI利用はなおさら許されるんじゃないですかね?
まあそこら辺は権利者次第
66024/04/08(月)19:24:46No.1176271519+
まあ二次創作なんて金銭は同人誌を発行する手間賃みたいな建て前すらとっくに崩壊してる無法の地だからな
支援サイトで二次創作絵売ってるような奴らは普通に権利者に一度焼かれた方が良い
66124/04/08(月)19:24:47No.1176271526+
>二次創作が許されてるなら適法なAI利用はなおさら許されるんじゃないですかね?
だが現在適法なAI利用が将来許されなくなるとしたら現在も使うべきではないのでは…?
っていうのが反AIの理屈かな?
66224/04/08(月)19:24:52No.1176271553+
まぁどんだけギャーギャー騒いでも世界中がAI使う流れだからもうどうにもならんわ
66324/04/08(月)19:25:00No.1176271604+
>だから問題なんだよって話してるの分からない?
問題ないって話では?
66424/04/08(月)19:25:10No.1176271666+
>犯罪利用って言うならイラストよりも翻訳AIのほうがやばくね?
イラストはハッキリ言って生成AIの中で一番どうでもいい立ち位置
だって二次元のイラストだもの
66524/04/08(月)19:25:11No.1176271670+
AIで無敵幻術に浮かれ上がっちゃう人もAI全否定のクリエイターも
その程度のひとだったかって思っちゃうだけかな…
66624/04/08(月)19:25:11No.1176271672+
>百歩譲ってこういう時に権利を主張するのは辞めろと思う
二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくけどそこは普通に権利あるからしゃあない
66724/04/08(月)19:25:13No.1176271681そうだねx1
>二次創作はガイドラインを尊重してるから許される!って言ってる一方で
>こんなガイドラインは意味ないから無視しても問題ないよ!
>って同じ口で言うのが気持ち悪いんだよな…
わりぃ俺尊重してるから許されるなんて一言も言ってねぇわ
原作側がガイドラインぶっちする作品でガイドラインを守ろう!みたいなこと言ってるのがなんかこう…余りこの人たちぼっちざろっく詳しくないんだなって
66824/04/08(月)19:25:15No.1176271688+
>>いや……何の権利も持たないただの読者という立場で、権利問題に対して断言できる立場ではないと思ってるけど
>>お前まさか芳文社の関係者なのですか?
>いや関係者じゃないけど
>原作側のそういう発言やスピンオフとかのインタビューを見て権利ガチガチな作品じゃないからこんなガイドライン神輿にするんだなぁって思って
お前が発言とかインタビュー読んで感じた感想ってガイドラインを破れるほど高尚なものなんだな お前ってすごいやつなんだな、尊敬するよ
66924/04/08(月)19:25:31No.1176271788+
つまり二次創作のエロ同人で儲けてるDLsiteをクレカ会社と共謀してつぶそうぜってことだろ
67024/04/08(月)19:25:35No.1176271819そうだねx1
JASRAC叩きまくってたネット民が絵のJASRAC作れとか言ってて笑っちゃう
67124/04/08(月)19:25:35No.1176271821+
>問題ないって話では?
現行法では問題ないから問題になるって話だよ?
67224/04/08(月)19:25:41No.1176271865+
>犯罪利用って言うならイラストよりも翻訳AIのほうがやばくね?
>海外からの架空請求とか翻訳AI使えば自然な日本語にどんどんなってくじゃん
もう既にヤバい
チャットAIを悪用したら翻訳どころか脅迫文の素案とか出せちゃう
67324/04/08(月)19:25:42No.1176271867+
>二次創作が許されてるなら適法なAI利用はなおさら許されるんじゃないですかね?
学習素材として利用してまんまなイラストでお出ししたG123は石恵と和解したなぁ
67424/04/08(月)19:25:44No.1176271886そうだねx1
いつになったら海外で進んでる厳しいイラストAI規制の詳細がわかるんですかね?
67524/04/08(月)19:26:01No.1176271996+
>つまり二次創作のエロ同人で儲けてるDLsiteをクレカ会社と共謀してつぶそうぜってことだろ
二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくからな
67624/04/08(月)19:26:06No.1176272024+
>>二次創作はガイドラインを尊重してるから許される!って言ってる一方で
>>こんなガイドラインは意味ないから無視しても問題ないよ!
>>って同じ口で言うのが気持ち悪いんだよな…
>わりぃ俺尊重してるから許されるなんて一言も言ってねぇわ
>原作側がガイドラインぶっちする作品でガイドラインを守ろう!みたいなこと言ってるのがなんかこう…余りこの人たちぼっちざろっく詳しくないんだなって
じゃあそういうこと言ってる反AIの人たちと戦ってくればいいんじゃね?
67724/04/08(月)19:26:10No.1176272051+
反AIやってる人のskeb見たら原作を冒涜するような絵しか無かったのでこれが許されるなら別にAIもいいんじゃねって思いました
67824/04/08(月)19:26:17No.1176272100+
>>百歩譲ってこういう時に権利を主張するのは辞めろと思う
>二次創作でお金儲けしてるやつら本当ムカつくけどそこは普通に権利あるからしゃあない
ねぇよ
67924/04/08(月)19:26:43No.1176272232+
>お前が発言とかインタビュー読んで感じた感想ってガイドラインを破れるほど高尚なものなんだな お前ってすごいやつなんだな、尊敬するよ
ありがとう
これからも芳文社のガイドライン守るの頑張ってくれよな
68024/04/08(月)19:26:55No.1176272326そうだねx3
>>問題ないって話では?
>現行法では問題ないから問題になるって話だよ?
問題になってから言え
68124/04/08(月)19:27:07No.1176272397+
アリスソフトの個人の趣味の範囲なら許すがうちのショバ荒らしたら許さんぞ?ってガイドラインはいい落とし所
68224/04/08(月)19:27:08No.1176272403+
>反AIやってる人のskeb見たら原作を冒涜するような絵しか無かったのでこれが許されるなら別にAIもいいんじゃねって思いました
skebで二次創作エロ絵とか1番AIと競合するやつじゃん
68324/04/08(月)19:27:16No.1176272455+
だって君たちAIより絵下手だもん
68424/04/08(月)19:27:34No.1176272573+
はじめの一歩をAIで二次創作してる人が現れて度を越した活動おっ始めててジョージがキレるんならそれはお前が正しすぎるって思うけど
所詮思想の範疇の話じゃあなあ
68524/04/08(月)19:27:43No.1176272628+
EUの生成AI規制もイラストAIはどうでもいい扱いされてるんだよな
リアル系の画像生成はディープフェイクに使われる懸念で厳しい扱いになるらしい
68624/04/08(月)19:27:48No.1176272661+
問題になる!問題になる!
手が回らなくなる!対処できなくなる!
ぜーんぶ嘘っぱちじゃねえか
68724/04/08(月)19:27:51No.1176272681+
現在問題ないからAI利用は問題ないvs今は問題なくても将来AI利用が問題になるはずだから今すぐやめろ
の勝負がつく日は来るのか?
68824/04/08(月)19:27:52No.1176272688そうだねx1
ガイドラインを守った二次創作をしてる!って言っても大抵のガイドラインって営利目的外での利用にのみ限定されてるよね
頒布とか経費の回収までは大体許されてるけどその域を超えて利益を出すレベルの営利活動もオールオッケーしてるガイドラインって存在するのかな
68924/04/08(月)19:27:57No.1176272738+
騒ぐのはいつでも外野
69024/04/08(月)19:27:58No.1176272747+
>アリスソフトの個人の趣味の範囲なら許すがうちのショバ荒らしたら許さんぞ?ってガイドラインはいい落とし所
ここら辺は小学館とか女性向けのタイトル扱っているところは昔からやっていたりするね
69124/04/08(月)19:28:10No.1176272819+
>>反AIやってる人のskeb見たら原作を冒涜するような絵しか無かったのでこれが許されるなら別にAIもいいんじゃねって思いました
>skebで二次創作エロ絵とか1番AIと競合するやつじゃん
じゃあAI推進は良いことじゃん!
69224/04/08(月)19:28:13No.1176272845+
よしAIに判断してもらおう
69324/04/08(月)19:28:15No.1176272856+
>いつになったら海外で進んでる厳しいイラストAI規制の詳細がわかるんですかね?
イラストだけに絞った話は知らんけど5月から大手の画像生成AI事業者がラベル表示になるらしいから規制の影響は出てるかな
69424/04/08(月)19:28:32No.1176272966+
>クレカ会社と共謀してつぶそう
何で好きな絵描きがみんなおかしくなるんだろう…ブーメランすぎる…
https://x.com/hitmaru/status/1655906770836131841
https://x.com/hitmaru/status/1747520137283170566
69524/04/08(月)19:28:37No.1176273005+
>>お前が発言とかインタビュー読んで感じた感想ってガイドラインを破れるほど高尚なものなんだな お前ってすごいやつなんだな、尊敬するよ
ありがとう
>これからも芳文社のガイドライン守るの頑張ってくれよな
まあお前がガイドラインよりも自分のお気持ち最優先するヤバいやつだと言うのはわかった
俺わかんねえよ、作品の管理者よりも自分のお気持ちを優先させたがるお前の身勝手な性格
69624/04/08(月)19:28:48No.1176273067そうだねx2
そもそもオタクの萌え絵の生成AIでどんな犯罪ができるんだろう…
ローラで作者詐称くらいじゃね…
69724/04/08(月)19:28:51No.1176273094+
>ここら辺は小学館とか女性向けのタイトル扱っているところは昔からやっていたりするね
女の子は遺伝子レベルで刷り込まれてんのかってくらい自然と二次創作やるよね
69824/04/08(月)19:28:51No.1176273095+
>よしAIに判断してもらおう
あいつクレームつけたらコロコロ言うこと変わるから…
69924/04/08(月)19:29:14No.1176273225+
アリスソフトはユーザーにクラッキングバトル挑むのはやめろ!
70024/04/08(月)19:29:14No.1176273226そうだねx1
>ガイドラインを守った二次創作をしてる!って言っても大抵のガイドラインって営利目的外での利用にのみ限定されてるよね
>頒布とか経費の回収までは大体許されてるけどその域を超えて利益を出すレベルの営利活動もオールオッケーしてるガイドラインって存在するのかな
同人誌ならFGOとかはいいんでないの
70124/04/08(月)19:29:18No.1176273249+
>アリスソフトの個人の趣味の範囲なら許すがうちのショバ荒らしたら許さんぞ?ってガイドラインはいい落とし所
あれ見て反AIが勝利宣言してたから絵ばっか描いてると国語力が落ちるってのはデータとしてあるんじゃないかと疑い始めた
70224/04/08(月)19:29:25No.1176273299+
>現在問題ないからAI利用は問題ないvs今は問題なくても将来AI利用が問題になるはずだから今すぐやめろ
>の勝負がつく日は来るのか?
勝負がつかなかったらAI技術進歩する一方なんですがそれは
70324/04/08(月)19:29:27No.1176273315+
>じゃあAI推進は良いことじゃん!
良い悪いを誰が決めてどう裁くんだい
70424/04/08(月)19:29:38No.1176273407そうだねx1
>現在問題ないからAI利用は問題ないvs今は問題なくても将来AI利用が問題になるはずだから今すぐやめろ
>の勝負がつく日は来るのか?
もう決着ついてるだろ
法の遡及法的には例え明日いきなりAIが全面禁止使用者死刑ってなっても今日までの使用が遡って罪になるわけじゃないんだから
「将来規制されるから今すぐやめろ」なんてのは何の意味もない脅しにもならない寝言
70524/04/08(月)19:29:43No.1176273450+
そういえばこの手のネット活動家系絵師といえば
ザッシュはあんまAIの話では出てこないの意外だな
70624/04/08(月)19:29:52No.1176273515+
>現在問題ないからAI利用は問題ないvs今は問題なくても将来AI利用が問題になるはずだから今すぐやめろ
>の勝負がつく日は来るのか?
どのみち法は遡及しないので今咎められる理由にはならないんだよなぁ本来なら
70724/04/08(月)19:29:54No.1176273528+
代表的ゆるゆるなやつっていうと東方かなあ
さすがにアウトなのもあったが
70824/04/08(月)19:29:55No.1176273533+
>案外冷静に動こうとしてる人らに対して冷笑気取っててムカつくって思ってたりしてな
最近の冷笑なんちゃらって無関係な人らも煽って巻き込みたいだけじゃね
70924/04/08(月)19:29:58No.1176273550そうだねx2
仮に絵師の仕事が無くなるとしてもそれはデジタルへの移行で画材屋見捨てた絵描きが今度は見捨てられる側になっただけなのでは
71024/04/08(月)19:30:35No.1176273792+
実は絵より音声関係の方が危ないんじゃね?と思っている
その中じゃ上澄みのアナウンサーが真っ先に仕事奪われつつあるし
71124/04/08(月)19:30:52No.1176273918+
>仮に絵師の仕事が無くなるとしてもそれはデジタルへの移行で画材屋見捨てた絵描きが今度は見捨てられる側になっただけなのでは
まぁ学習素材が無くなったらAIもくそもないけどな
71224/04/08(月)19:31:04No.1176273999そうだねx1
>まあお前がガイドラインよりも自分のお気持ち最優先するヤバいやつだと言うのはわかった
>俺わかんねえよ、作品の管理者よりも自分のお気持ちを優先させたがるお前の身勝手な性格
うーん俺の気持ちじゃなくて自分たちで出してるガイドラインを無視した行動をしてるのは芳文社なんだよね
理解したくないかもしれないけど
71324/04/08(月)19:31:14No.1176274067+
>実は絵より音声関係の方が危ないんじゃね?と思っている
>その中じゃ上澄みのアナウンサーが真っ先に仕事奪われつつあるし
スキャンダル起こさないアナウンサーとか理想的だもんな
71424/04/08(月)19:31:18No.1176274090+
>その中じゃ上澄みのアナウンサーが真っ先に仕事奪われつつあるし
すでに今もニュースで使われてるしなNHKとか
71524/04/08(月)19:31:24No.1176274137+
>同人誌ならFGOとかはいいんでないの
あらゆることがそうだけど
いいかどうかの答えを判ずるのは俺たちじゃないし、公式は未解答で行う行為をお目溢ししているだけだ
71624/04/08(月)19:31:40No.1176274251そうだねx3
>うーん俺の気持ちじゃなくて自分たちで出してるガイドラインを無視した行動をしてるのは芳文社なんだよね
>理解したくないかもしれないけど
知らないようだけど
ガイドライン作った側は別に守らなくても良いし気分でお前はダメお前はヨシってやっても良いんだ
だって作った側だからね
71724/04/08(月)19:31:57No.1176274358+
>いいかどうかの答えを判ずるのは俺たちじゃないし、公式は未解答で行う行為をお目溢ししているだけだ
ガイドライン見てきなよ
71824/04/08(月)19:31:57No.1176274359+
>実は絵より音声関係の方が危ないんじゃね?と思っている
>その中じゃ上澄みのアナウンサーが真っ先に仕事奪われつつあるし
声優は各事務所が声拾ってAI利用するなよって既に言ってるな
71924/04/08(月)19:32:09No.1176274433+
>EUの生成AI規制もイラストAIはどうでもいい扱いされてるんだよな
>リアル系の画像生成はディープフェイクに使われる懸念で厳しい扱いになるらしい
一番厳しいのが個人認識してスコアリングしたりするやつでその次が個人情報を扱うような行政とか医療とか教育向けのやつでその次が実際の人物の顔や声を扱うようなやつだね
イラスト生成AIは木端よ
72024/04/08(月)19:32:10No.1176274436+
いまのボイスチェンジャーこえーなって最近思ったよ…
72124/04/08(月)19:32:19No.1176274505+
>>仮に絵師の仕事が無くなるとしてもそれはデジタルへの移行で画材屋見捨てた絵描きが今度は見捨てられる側になっただけなのでは
>まぁ学習素材が無くなったらAIもくそもないけどな
素材が無くなるという想定が分からん
アナログ絵描きは死滅したか?
72224/04/08(月)19:32:31No.1176274584そうだねx7
クレカ会社に訴えてAIをけん制しようぜ!!!!

また規制…クレカに表現の自由が奪われてる…許せねぇ!!!
を同じ口で言うのはギャグ以外の何物でもないんだよな
72324/04/08(月)19:32:39No.1176274629+
>いまのボイスチェンジャーこえーなって最近思ったよ…
コナン最低だな
72424/04/08(月)19:32:52No.1176274708+
二次創作はガイドラインに従ってる!
っていうけどガイドラインを出してる作品のほうが少なくね?
それで二次創作はガイドラインに従ってるから!って言われてもね
72524/04/08(月)19:32:54No.1176274721+
>ガイドライン作った側は別に守らなくても良いし気分でお前はダメお前はヨシってやっても良いんだ
>だって作った側だからね
ウマ娘がエロだけ厳禁なのもこれがあるからな
72624/04/08(月)19:32:55No.1176274724+
そもAI以前から食って行けてるレベルのイラストレーターってそんな沢山居るの?
72724/04/08(月)19:32:59No.1176274750そうだねx1
>ガイドライン作った側は別に守らなくても良いし気分でお前はダメお前はヨシってやっても良いんだ
>だって作った側だからね
その通り
じゃあなんでこのスレにいる人たちが勝手にぼっちの二次創作はダメなんて言い出してるんだ?
72824/04/08(月)19:33:00No.1176274755+
でも現在のEUの生成AI規制案はあくまで最初の案であって
これからどんどん締め付けていってイラストAIにも及ぶはずだと反AIの人が…
72924/04/08(月)19:33:35No.1176274989+
>声優は各事務所が声拾ってAI利用するなよって既に言ってるな
この辺もどれくらい効くのかな…
73024/04/08(月)19:33:37No.1176274997そうだねx2
>じゃあなんでこのスレにいる人たちが勝手にぼっちの二次創作はダメなんて言い出してるんだ?
いやガイドラインは守れよ
相手がどういう判断するか分からないから破っても良いよなんて言うわけねえだろアホか
73124/04/08(月)19:33:38No.1176275007+
>クレカ会社に訴えてAIをけん制しようぜ!!!!
>↓
>また規制…クレカに表現の自由が奪われてる…許せねぇ!!!
>を同じ口で言うのはギャグ以外の何物でもないんだよな
だからお気持ちでしかないんだよ
まぁ気持ちは分かるがな
73224/04/08(月)19:33:39No.1176275009+
AIボイチェンは今後かなり質高いものになっていくだろう一方悪用もされやすいだろうね
当人の許可を取って収録して販売してるとかそういうのも既にあるけど
73324/04/08(月)19:33:41No.1176275026+
去年くらいに各局トップアナが集まった特番で
「このままAIが進化していったらアナウンサーの仕事はなくなる」
って皆言ってたからな…
73424/04/08(月)19:33:59No.1176275139+
いやガイドラインは許すラインをはっきりさせるために作るものだろ…
73524/04/08(月)19:34:09No.1176275200そうだねx1
>>声優は各事務所が声拾ってAI利用するなよって既に言ってるな
>この辺もどれくらい効くのかな…
演技には著作権あるけど声質には無いから効かない
73624/04/08(月)19:34:10No.1176275205+
EU見習ってロリものは全部消さなきゃ
73724/04/08(月)19:34:10No.1176275209+
>そもAI以前から食って行けてるレベルのイラストレーターってそんな沢山居るの?
昔よりは需要増えたし生きやすくなったんじゃない
健全イラストレーターはブランディング出来ないと今もキツそうだけど
73824/04/08(月)19:34:21No.1176275275+
>去年くらいに各局トップアナが集まった特番で
>「このままAIが進化していったらアナウンサーの仕事はなくなる」
冷静に言われると流石に世知辛いのでなんとかしてあげて欲しい
73924/04/08(月)19:34:24No.1176275297そうだねx1
AIが完全創作の段階に移行する可能性がゼロとは思わないけど
そうなった時はニンゲンバイバイされる頃じゃないかな
74024/04/08(月)19:34:25No.1176275301そうだねx2
無視してもいいならガイドライン出す意味とは
74124/04/08(月)19:34:47No.1176275467+
>無視してもいいならガイドライン出す意味とは
ないです
74224/04/08(月)19:34:48No.1176275475そうだねx1
>>だって作った側だからね
>その通り
>じゃあなんでこのスレにいる人たちが勝手にぼっちの二次創作はダメなんて言い出してるんだ?
ああなるほど
お前単に人に言われるのが気に入らないから逆張りしてるだけのアホなんだな
言ってみりゃふたばの規約だって別に法律じゃなくてあくまでガイドラインだけど
だからって「うるせえ俺は政治の話するんだお前らの言うことは聞かねえ」なんてするやつが正しいと思うのか
74324/04/08(月)19:34:51No.1176275493そうだねx3
>二次創作はガイドラインに従ってる!
違う違う
「怒られたらひっこめる」って言い張ってるだけでガイドラインで禁止されててもやってるんだよ
反AIで芳文社のイラスト描いたやつは全員本来ダメだから
74424/04/08(月)19:35:10No.1176275618そうだねx2
横からかつうろ覚えだけど時給換算云々は
「絵1枚描くのに5日くらいかかる、そして5日拘束しているのだから時給1000円*10時間*5日で最低5万円が相場」
という主張だったはず
この理屈のおか点は「これくらい貰わないと自分の生活が成り立たないライン」は存在するだろうが客側がそれを飲む義理はないという事実を無視している事
あと極端な話絵1枚を1時間で描く絵師は1000円しか受け取れないし
逆に1枚に100時間かける人は1枚で10万円受け取れるということになる
言い換えると自営業最大のメリットかつデメリットである「単価が同じと仮定した場合仕事を請ければ請けただけ儲かる」原則を完全に否定しているのが謎
74524/04/08(月)19:35:10No.1176275620+
AIがどうこうよりエロのほうが世界を悪くしてるからエロを排除するのは当然だよなぁ!とクレカ会社
74624/04/08(月)19:35:16No.1176275670+
>>無視してもいいならガイドライン出す意味とは
>ないです
馬鹿もここまでくるとただの居直り強盗だな
74724/04/08(月)19:35:22No.1176275714そうだねx2
AIイラストが各パトロンサイトから締め出されたときに
「本当に創作意欲があるならマネタイズできなくても続けられるはずだろ」って言ってた絵描きが
クレカ規制には文句言ってるのはわからん…
74824/04/08(月)19:35:27No.1176275735そうだねx2
> うーん俺の気持ちじゃなくて自分たちで出してるガイドラインを無視した行動をしてるのは芳文社なんだよね
>理解したくないかもしれないけど
これだけ言っても芳文社とお前は立場も権利も違うよ? と言うのがマジで分からないんだな
74924/04/08(月)19:35:36No.1176275787+
>いやガイドラインは許すラインをはっきりさせるために作るものだろ…
それはそうだしそれを振り回していいのはガイドライン作った人だけで部外者が振り回して良いものじゃない
75024/04/08(月)19:35:50No.1176275906+
>>去年くらいに各局トップアナが集まった特番で
>>「このままAIが進化していったらアナウンサーの仕事はなくなる」
>冷静に言われると流石に世知辛いのでなんとかしてあげて欲しい
アイドル的要素もあるから簡単に無くならないとは思うがなぁ
75124/04/08(月)19:35:51No.1176275915+
やっぱ人類には早すぎるというか身の丈にあってないよ…
75224/04/08(月)19:36:06No.1176276001そうだねx3
ガイドラインには従うがガイドラインが気に入らなければ燃やす!を既にやってるからな二次創作者たち
75324/04/08(月)19:36:15No.1176276060そうだねx2
企業のガイドライン無視していいなら木端のお気持ちなんて百倍どうでもいいだろ
75424/04/08(月)19:36:26No.1176276138+
怒られたら引っ込めるってのも謎理論だよな
その理論ならウマエロ描いてもセーフってことになりそうだけど
75524/04/08(月)19:36:40No.1176276244+
×この理屈のおか点
◯この理屈のおかしい点
ね赤字だけど一応
75624/04/08(月)19:36:53No.1176276318+
絶対トチらなくて24時間待機できる原稿読みマシーン
とかあったらもうアナウンサーいらなくない?ってなるからな…
75724/04/08(月)19:37:00No.1176276350+
>やっぱ人類には早すぎるというか身の丈にあってないよ…
技術の進歩が速すぎるのはまぁそうね…
75824/04/08(月)19:37:08No.1176276425そうだねx1
>それはそうだしそれを振り回していいのはガイドライン作った人だけで部外者が振り回して良いものじゃない
ルールを読め守れって言い分を「部外者が振り回してる」って解釈する辺りお前は心底頭が悪くて他人になにか言われるのが許せないクズなんだな
75924/04/08(月)19:37:08No.1176276429+
>企業のガイドライン無視していいなら木端のお気持ちなんて百倍どうでもいいだろ
プロでもないやつの意見とか聞く必要ないよね…
76024/04/08(月)19:37:11No.1176276447そうだねx1
ガイドライン内なら許さなきゃいけないしガイドライン外だったら法律に則って訴えなきゃいけないだけなんだけど
なんでガイドライン違反してるのに訴えないんだろうね?
76124/04/08(月)19:37:14No.1176276460そうだねx1
>ガイドラインには従うがガイドラインが気に入らなければ燃やす!を既にやってるからな二次創作者たち
ニトロプラスだっけ?
あとエヴァも燃やしてたな
76224/04/08(月)19:37:19No.1176276488そうだねx2
>やっぱ人類には早すぎるというか身の丈にあってないよ…
インターネットそのものの話?
76324/04/08(月)19:37:49No.1176276656+
各社二次創作ガイドライン出してはいるけど実際それ使って訴えられるのは余程悪質な時くらいだもんな
76424/04/08(月)19:38:10No.1176276804+
リアルとCGの見分けがつかないレベルで人間のモデリングもできるようになってきてるから
実在するのか不明なアナウンサーは百年も待てば可能になってると思う
76524/04/08(月)19:38:19No.1176276871+
>なんでガイドライン違反してるのに訴えないんだろうね?
いちいち全部対応しきれないから守れよって言ってるものを
対応されないから無視しても良いわとか言い出すやつは外に出ないでくれ
交通ルールも社会のルールも守りそうにないから
76624/04/08(月)19:38:20No.1176276882+
>ガイドライン内なら許さなきゃいけないしガイドライン外だったら法律に則って訴えなきゃいけないだけなんだけど
>なんでガイドライン違反してるのに訴えないんだろうね?
AI使ってるやつが訴えられないのと同じ
76724/04/08(月)19:38:47No.1176277080+
>なんでガイドライン違反してるのに訴えないんだろうね?
リターンとリスクを秤にかけてるんじゃないか
それか準備中か既にしていて報告待ちか
76824/04/08(月)19:38:50No.1176277095そうだねx1
公式のガイドラインを借る狐やなw
76924/04/08(月)19:38:49No.1176277096+
>各社二次創作ガイドライン出してはいるけど実際それ使って訴えられるのは余程悪質な時くらいだもんな
そこまで力入れて監視できないので…
77024/04/08(月)19:38:59No.1176277167+
>ルールを読め守れって言い分を「部外者が振り回してる」って解釈する辺りお前は心底頭が悪くて他人になにか言われるのが許せないクズなんだな
大抵それやってるのってお前みたいに正義棒で殴りたいやつだけだしなぁ
77124/04/08(月)19:39:06No.1176277224+
「不快に思う人に配慮してください!海外を見習ってください!」
これを言っているのはオタクでしょうかオタク叩きでしょうか
77224/04/08(月)19:39:07No.1176277228そうだねx1
AI問題でお気持ち派が叩かれるようになったの気持ちがいい
77324/04/08(月)19:39:16No.1176277283そうだねx2
>公式のガイドラインを借る狐やなw
ふたばの規約くらい守ろうな
77424/04/08(月)19:39:31No.1176277371+
>各社二次創作ガイドライン出してはいるけど実際それ使って訴えられるのは余程悪質な時くらいだもんな
大抵は訴えられる前に警告が飛ぶからな
77524/04/08(月)19:39:38No.1176277420+
>大抵それやってるのってお前みたいに正義棒で殴りたいやつだけだしなぁ
頭が弱いようだから分からないのだろうが
そもそも破ってなきゃ言われないんだよ
77624/04/08(月)19:39:59No.1176277540+
訴えられてないからセーフ理論がそっくりそのまま
AIを訴えていない反AIたちはAIを許していることになる理論として返って来てるのは面白いと思ってる
77724/04/08(月)19:40:02No.1176277567+
「」がAI口喧嘩botだとは十年以上前から既に言われてた気がするけど
もしかして「」って実在するの?


fu3331447.jpeg fu3331429.png fu3331536.png fu3331426.png 1712567997440.jpg