二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712479502379.jpg-(104111 B)
104111 B24/04/07(日)17:45:02 ID:NRO/pwKsNo.1175880923そうだねx44 19:09頃消えます
これ自分で言う奴は大体勘違い野郎だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/07(日)17:45:47No.1175881157そうだねx69
本当にいなくなるやつがいる
224/04/07(日)17:46:11No.1175881291そうだねx71
いなくなったら困るけど困るだけで破綻はしない
324/04/07(日)17:46:14No.1175881309+
まず本人不在の送別会開きます
424/04/07(日)17:46:50No.1175881495そうだねx26
今すぐいなくなったら困る奴はいるけど代わりの利かない人材なんて本当に最先端分野の人くらいだし
524/04/07(日)17:47:00No.1175881544そうだねx9
代わりはすぐ生えてくる
624/04/07(日)17:48:26No.1175882013+
ククク…私が居なくなっても第二第三の私が…!
724/04/07(日)17:48:54No.1175882173+
取り敢えず後進は育成してるから安心して居なくなれる
824/04/07(日)17:49:03No.1175882227そうだねx1
俺しか使ったことあるやついない機械が3台もある…
924/04/07(日)17:49:32 ID:NRO/pwKsNo.1175882391そうだねx5
これ言う奴大体自分勝手に仕事して周りに負担かける
1024/04/07(日)17:49:41No.1175882430+
コレ毎回言ってたオッさん居たけど居なくなって顎で使われる事なくなってめっちゃスムーズに仕事できるようになった
1124/04/07(日)17:50:03 ID:NRO/pwKsNo.1175882553そうだねx25
>俺しか使ったことあるやついない機械が3台もある…
ちゃんと周りに教えろ
1224/04/07(日)17:51:31No.1175883048+
引き継ぎ資料は作ったのであとは頼みます
1324/04/07(日)17:51:50No.1175883163そうだねx3
俺は逆に資格持ち俺しかいないけどもう1人雇わない会社が悪いんだよの精神で平気で有給連打したあげく給料高いところに転職するマン
1424/04/07(日)17:52:09No.1175883272+
意外と何とかなる
ならない時もある
1524/04/07(日)17:52:11No.1175883282そうだねx15
蒸発されても困るのせいぜい1週間くらいだしな…
1624/04/07(日)17:52:15No.1175883307+
単純に人いなくてベテランも減ってきてるから俺でも抜けるとやべえなという感じはある
1724/04/07(日)17:52:33No.1175883406そうだねx1
社長帰ってきて…
1824/04/07(日)17:52:39No.1175883445そうだねx1
>ちゃんと周りに教えろ
ほんとにね…時間作らんと
1924/04/07(日)17:52:43 ID:NRO/pwKsNo.1175883468そうだねx7
仕事を教える=自分の負担が減って楽になるだぞ
2024/04/07(日)17:53:17No.1175883677+
もしも俺以外がいなくなったらどうするの?
2124/04/07(日)17:53:24No.1175883718+
俺いるうちはやるけどいなくなる前にちゃんと覚えなよ的な人はいないわけではない
2224/04/07(日)17:53:33No.1175883767+
仕事で嫌なことあると
追放ものが流行るのもまあわかるな…って気持ちになる
2324/04/07(日)17:53:40No.1175883813+
属人化しないように気を付けてはいるけど念のためマニュアルも残してるよ…
2424/04/07(日)17:53:55No.1175883898+
俺がいなくても何とかなるだろ
2524/04/07(日)17:54:16No.1175884019+
簡単にマニュアル作ったので大丈夫だと思います
2624/04/07(日)17:54:40No.1175884158そうだねx25
>俺がいなくても何とかなるだろ
これ言う人程抜けるとヤバい
2724/04/07(日)17:54:41No.1175884165そうだねx1
引継ぎでこういう奴が俺の決めた手順とレイアウト以外認めないってタイプで変えようしたら怒鳴ってくるからいなくなったほうが却って効率上がった
2824/04/07(日)17:54:46No.1175884188そうだねx3
俺いなくなったらどうすんの…?マジで…?っていう会社結構ある
特にPC関係
2924/04/07(日)17:54:55No.1175884236+
面白いからマニュアル破棄しまくってる俺が迷惑みたいじゃん
3024/04/07(日)17:55:29No.1175884425そうだねx8
>仕事を教える=自分の負担が減って楽になるだぞ
教える期間の負担増が無視できないレベルになりがちなのがね…
3124/04/07(日)17:55:40No.1175884491+
業務が便利になる自分しか使ってないエクセルファイルがあるんだけどあれ使う前どうしてたんだろうってなる
3224/04/07(日)17:55:54No.1175884583そうだねx24
>面白いからマニュアル破棄しまくってる俺が迷惑みたいじゃん
頼むから消えてくれ
3324/04/07(日)17:55:56No.1175884595+
そもそも仕事を回したいと思ってないし
効率を上げて会社が良い感じに稼ぐということも望んでいない
3424/04/07(日)17:56:23No.1175884728+
ふいに居なくなった場合はまず警察に通報すべきか家族とかに連絡すべきか上司に判断を仰がないと…
3524/04/07(日)17:56:24No.1175884735+
前の会社PCの電源の落とし方は電源スイッチ長押しだと思ってるような奴らしかいなかったなパスワードはUSBメモリとかPCモニターにテープ貼り付け
3624/04/07(日)17:56:38No.1175884804+
お互い仕事抱えてると教えるのもなかなかね
3724/04/07(日)17:56:43No.1175884827+
引継書作ったのにお前が作った引継書なんかいらんって捨てられた事有るから相手が引継拒否する場合も有る
3824/04/07(日)17:57:04No.1175884962+
俺が居なくなってもなんとでもなるわ
3924/04/07(日)17:57:07No.1175884980+
お客さんがめちゃくちゃ困って直接こっちにアポが来た事はあった
結果的にお仕事を奪う形になった
4024/04/07(日)17:57:18No.1175885043そうだねx30
俺いなかった時どうしてたの?(純粋な疑問)
4124/04/07(日)17:57:41No.1175885178+
俺がいなくてもなんとかなるでしょ大丈夫だって!
4224/04/07(日)17:58:12No.1175885377そうだねx1
>特にPC関係
古い過去のファイルが大量に残ってたりせっかく作った新しいデータ消されたりするのいいよね…
原本のファイルに直接上書きするクソババア死なねぇかな
4324/04/07(日)17:58:17No.1175885404+
残った奴らが本気出して支えるから問題なかったりするんだよな
だから人員は削減してもいい
4424/04/07(日)17:58:27No.1175885463そうだねx10
この人いなくなったらうちどうなるの?って思う人はいる
4524/04/07(日)17:58:33No.1175885496+
俺が入る前から会社は回ってたんだから俺が抜けても回る
4624/04/07(日)17:58:34No.1175885507+
引き継いでよ…なんで全部自分でやるんすか
4724/04/07(日)17:58:39No.1175885533+
>業務が便利になる自分しか使ってないエクセルファイルがあるんだけどあ​れ使う前どうしてたんだろうってなる
そのファイルでやってる自動の処理部分をな
手作業でやるんだよ
4824/04/07(日)17:58:40No.1175885536そうだねx2
派遣やバイトにこれ言わせる環境作りが楽に現場を管理するライフハック
4924/04/07(日)17:58:42No.1175885551そうだねx10
>残った奴らが本気出して支えるから問題なかったりするんだよな
>だから人員は削減してもいい
クソ経営者のレス
5024/04/07(日)17:59:05No.1175885693そうだねx1
本当にいなくなる人は「来月一杯でやめるからこれを必ず覚えて」って言って来る
5124/04/07(日)17:59:22No.1175885780+
>引き継いでよ…なんで全部自分でやるんすか
何で俺一人に全部押し付けたんですか…
5224/04/07(日)17:59:23No.1175885789+
人手不足なせいで昭和感覚の会社だとパワハラ環境放置して新人辞めて潰れるところは結構出てきてる
5324/04/07(日)17:59:29No.1175885829+
勉強してる時間がない
5424/04/07(日)17:59:37No.1175885891+
なんともならないなら全力で引き止めて引き止めるから居なくなってるということはそんなに必要じゃないってことだよ
5524/04/07(日)17:59:41No.1175885914+
>残った奴らが本気出して支えるから問題なかったりするんだよな
>だから人員は削減してもいい
やめた人の分まで回してるんだからその分給料上がるんだよね?
5624/04/07(日)17:59:43No.1175885929+
明日急に居なくなっても問題ねえだろ…という考えで仕事してる
自分しかやってなさそうな仕事もどうせ他に割り振られるだけだ
5724/04/07(日)18:00:09No.1175886089+
>面白いからマニュアル破棄しまくってる俺が迷惑みたいじゃん
こういうのあると頭使わなくなるからって言って破棄した昔の俺の上司よりはマシかもしれない
5824/04/07(日)18:00:09No.1175886095そうだねx11
俺辞めた後同じ資格持ち1.5倍のおちんぎんで募集してたの見た時は死ねって思いました
5924/04/07(日)18:00:11No.1175886113+
俺しかメンテ出来ないコードがいくつかある…
6024/04/07(日)18:00:19No.1175886149そうだねx1
教えるのも面倒なんすよ慣れるまでフォローしなきゃいけないし
長い目で見ると大事なんだけどね…
6124/04/07(日)18:00:29No.1175886206+
マニュアルに更新した日付とソフトのバージョンも記載してるので適宜更新お願いします
6224/04/07(日)18:00:57No.1175886364+
職場の雰囲気がよくなりますね
6324/04/07(日)18:01:19No.1175886495そうだねx1
>やめた人の分まで回してるんだからその分給料上がるんだよね?
一人削減しても頑張れば回ると言う事は今までは頑張ってなかったって事ですよね?
6424/04/07(日)18:01:25No.1175886537+
>俺辞めた後同じ資格持ち1.5倍のおちんぎんで募集してたの見た時は死ねって思いました
そこで面接に行って嫌がらせしてやりゃ良かったのに
6524/04/07(日)18:01:27No.1175886548+
俺も作ったマニュアルとか手順書全部破棄してから辞めよう
6624/04/07(日)18:01:37No.1175886606+
俺もいついなくなっていいな
こういう気分で仕事をすると気が楽になるよ
6724/04/07(日)18:01:43No.1175886642そうだねx7
>俺辞めた後同じ資格持ち1.5倍のおちんぎんで募集してたの見た時は死ねって思いました
応募しようぜ!
6824/04/07(日)18:02:20No.1175886834+
>やめた人の分まで回してるんだからその分給料上がるんだよね?
やめた人の分まで回すのが悪い
6924/04/07(日)18:02:28No.1175886874+
>いなくなったら困るけど困るだけで破綻はしない
でも本人はバックレてご満悦なんだよね何故か
7024/04/07(日)18:02:54No.1175887032+
>応募しようぜ!
倍の所受けて決まった後の退職だったし
7124/04/07(日)18:02:59No.1175887061+
転属先は口伝ばっかでマニュアルすらなかった
今作ってるけど知らないことがボコボコ生えてくる
7224/04/07(日)18:03:22No.1175887200+
>一人削減しても頑張れば回ると言う事は今までは頑張ってなかったって事ですよね?
これはつまり今までサボってたペナルティが科されるのかしら?
7324/04/07(日)18:04:16No.1175887505+
そいつがやってた仕事が増えるって意味では困るけど
これ言ってる奴が消えるメリットの方が遥かにデカい
なんでこの程度の仕事で偉そうな口叩いてたんだ?ってなることも多い
7424/04/07(日)18:04:30No.1175887587+
見限った相手の事業なんて知ったことじゃないからな…
7524/04/07(日)18:04:56No.1175887712+
社員同士のいざこざで重機オペレーターが一人退社を固辞されたけど困った我が社はその人を一人会社にして切り抜けた
そこにもう一人のオペレーターが素行不良でクビの危機を迎えてどうなるやら
7624/04/07(日)18:04:58No.1175887720+
大丈夫
こういうこと言う人は辞めない

辞める人は静かに消える
7724/04/07(日)18:05:19No.1175887832そうだねx2
土日は一日中背広猫の文字コラ再放送してんな
7824/04/07(日)18:05:30No.1175887885+
おれ以外みんないなくなっちゃったので俺もやめた
7924/04/07(日)18:05:30No.1175887886+
今いなくなったら確実に破綻するとこで働いてるから転職しようにもできない
8024/04/07(日)18:05:37No.1175887924+
シフト引き継ぎを口頭で済ますのを禁止させたい
昔はともかく今はメールもチャットもあるし社用スマホも配布されてるんだ
8124/04/07(日)18:05:48No.1175887981+
土日まで仕事の話がしたい仕事大好きマンが多すぎるから仕方ない
8224/04/07(日)18:05:56No.1175888020+
こうなって手探りや調べて頑張って覚えた
8ヶ月後辞める時に辞めるならマニュアル作ってねと言われたから知るかボケーでやめた
8324/04/07(日)18:05:57No.1175888024+
マニュアルがあるにはあるんだけど前提知識込みで省略されてる部分が多すぎるから自分で改訂しないと使い物にならねぇ…
8424/04/07(日)18:06:06No.1175888078+
>土日まで仕事の話がしたい仕事大好きマンが多すぎるから仕方ない
需要と供給ってやつだな
8524/04/07(日)18:06:08No.1175888088そうだねx5
>今いなくなったら確実に破綻するとこで働いてるから転職しようにもできない
案外なんとかなるからヘーキヘーキ
転職しちゃいなよ
8624/04/07(日)18:06:08No.1175888095+
弊社マニュアル作成文化すぎてこういう心配があまり無いのありがたい
普段の生産性は多少犠牲になってる感あるけど
8724/04/07(日)18:06:11No.1175888113+
>>応募しようぜ!
>倍の所受けて決まった後の退職だったし
嫌がらせに履歴書だけ送ってやればええ
8824/04/07(日)18:06:12No.1175888122+
>今いなくなったら確実に破綻するとこで働いてるから転職しようにもできない
転職活動して給料あげればいいじゃん残るにしても転職先の給料提示してあげればいい
8924/04/07(日)18:06:14No.1175888135+
同期がもう1/3も居ない!
9024/04/07(日)18:06:34No.1175888258そうだねx7
>同期がもう1人も居ない!
9124/04/07(日)18:06:43No.1175888313+
>俺がいなくても何とかなるだろ
このメンタルで日々仕事してる
9224/04/07(日)18:06:44No.1175888321+
>>ちゃんと周りに教えろ
>ほんとにね…時間作らんと
説明書を作ると良いぞ!スレが落ちる前に
9324/04/07(日)18:06:52No.1175888386+
>>俺辞めた後同じ資格持ち1.5倍のおちんぎんで募集してたの見た時は死ねって思いました
>応募しようぜ!
辞めてから受けなおすと経験者採用になって給料上がるみたいなバグはある
9424/04/07(日)18:07:03No.1175888449+
>シフト引き継ぎを口頭で済ますのを禁止させたい
>昔はともかく今はメールもチャットもあるし社用スマホも配布されてるんだ
俺の時は誰も教えてくれなかったし君たちもできるできる!
9524/04/07(日)18:07:16No.1175888531そうだねx1
俺は自分で調べて出来るようになったんだからお前も聞かずに調べれば?って気持ちに時々なる
調べるのに使った時間を省くためにマニュアル作るのが大切なんだ効率化なんだ
9624/04/07(日)18:07:17No.1175888545そうだねx1
imgというか最近のネットははぶっちゃけITの中流〜下流くらいの人間が多すぎて
そこの風土を常識として語りがち
9724/04/07(日)18:07:43No.1175888698+
>ちゃんと周りに教えろ
教えようとすると全力で逃げられるパターンもあります
9824/04/07(日)18:08:17No.1175888886+
誰も理解してないシステムがあるよりはマシ
9924/04/07(日)18:08:18No.1175888889+
>>昔はともかく今はメールもチャットもあるし社用スマホも配布されてるんだ
>俺の時は誰も教えてくれなかったし君たちもできるできる!
その愚の仕来りを敗れ!
10024/04/07(日)18:08:28No.1175888964そうだねx2
ほんとうに居なくなられたらやばい人は
こんなこと言わずにとっと辞めるし
大体他でも居場所ある人だからな…
10124/04/07(日)18:08:50No.1175889097+
フフ…俺が辞めたって所詮マクロと関数のメンテする奴がいなくなって業務が先祖返りするだけでなんの問題もないさ
10224/04/07(日)18:08:50No.1175889098+
>引き継いでよ…なんで全部自分でやるんすか
業務を属人化しないとスレ画みたいにスカッとジャパンできないからですかね…
10324/04/07(日)18:09:20No.1175889241+
>シフト引き継ぎを口頭で済ますのを禁止させたい
>昔はともかく今はメールもチャットもあるし社用スマホも配布されてるんだ
文字データに残したくないんだろ
下手に文字が残ると言った言わないで責任押しつけられないし
10424/04/07(日)18:09:21No.1175889244+
>誰も理解してないシステムがあるよりはマシ
それが火を噴いた時って誰が面倒見るもんなの?
10524/04/07(日)18:09:23No.1175889259そうだねx2
そう思うから引継書とかマニュアル作ってる…結果的に自分も楽になるし
10624/04/07(日)18:09:24No.1175889262+
マジで辞めたけど本当に自分が居ないと機械が作れないって言われて時々行ってる
10724/04/07(日)18:09:30No.1175889286+
>その愚の仕来りを敗れ!
俺もう辞めるから関係ないし…
10824/04/07(日)18:09:43No.1175889349+
>俺の時は誰も教えてくれなかったし君たちもできるできる!
これはマジで言われるよね…
10924/04/07(日)18:09:48No.1175889383そうだねx6
>マジで辞めたけど本当に自分が居ないと機械が作れないって言われて時々行ってる
ほっとけばいいのに優しいな
11024/04/07(日)18:09:49No.1175889391+
>今いなくなったら確実に破綻するとこで働いてるから転職しようにもできない
破綻した結果何がおきるかで判断しようぜ
医療現場とかで死人が出るならお疲れ様です頑張って下さいしかいえない
11124/04/07(日)18:09:58No.1175889432そうだねx1
>マジで辞めたけど本当に自分が居ないと機械が作れないって言われて時々行ってる
ちゃんとお金もらってる?
11224/04/07(日)18:10:07No.1175889469+
自分が転職した時は自分の仕事は外注になった
給料安いから辞めたのにその出費はいいんだ…ってなった
11324/04/07(日)18:10:18No.1175889528+
もしも会社に
いなくなれって言われたら
俺どうすんの?
11424/04/07(日)18:10:34No.1175889632+
辞められたら困る人材ならそれ相応のお賃金を請求してくれ
安く働く実績を作るな
11524/04/07(日)18:10:49No.1175889715そうだねx1
当人じゃなくて他から見てこの人居なくなったら確実に破綻するだろって人が思い当たるならその職場辞めたほうがいいよ
11624/04/07(日)18:10:52No.1175889736そうだねx5
>もしも会社に
>いなくなれって言われたら
>俺どうすんの?
会社都合で辞めることが出来るな
11724/04/07(日)18:11:06No.1175889821+
>文字データに残したくないんだろ
>下手に文字が残ると言った言わないで責任押しつけられないし
ほぼこれだと思ってる
まぁ禁止させるんだけど
11824/04/07(日)18:11:15No.1175889884+
>自分が転職した時は自分の仕事は外注になった
>給料安いから辞めたのにその出費はいいんだ…ってなった
社員の人件費を下げるのが目的になってそう
11924/04/07(日)18:11:34No.1175889986+
>マジで辞めたけど本当に自分が居ないと機械が作れないって言われて時々行ってる
それ給金出てるのか…?
12024/04/07(日)18:11:48No.1175890063そうだねx1
みんなわかってないけどまず一人居なくなっただけで崩壊するって時点でもうおかしいの
12124/04/07(日)18:11:54No.1175890111+
一応引き継ぎ書は作るし説明もするよ
本当にヤバい事は書かないけどね
12224/04/07(日)18:12:03No.1175890168そうだねx2
>自分が転職した時は自分の仕事は外注になった
>給料安いから辞めたのにその出費はいいんだ…ってなった
コスト面ばかり気にして社員に逃げられて派遣で穴埋めする羽目になるのいいよね…
派遣さんが契約満了になっても次の社員来ないのいいよね…
12324/04/07(日)18:12:05No.1175890175+
めちゃくちゃヤバい案件で俺がいなくなると客とか設計部のやり取りとかの情報無くて大クレーム起きるけどどうする?
日程勝手に決めたのに資材の納期が間に合わないメールとか何も返信してないけどどうする?どっちにしろ大クレームだけどどうする?逃げてどうする?
12424/04/07(日)18:12:19No.1175890258そうだねx1
>ほっとけばいいのに優しいな
独立したから外注として受けてる
お金はちゃんと貰ってるよ
12524/04/07(日)18:12:31No.1175890323+
今の上司が居なくなったら即座に転職する
会社に忠誠があるわけじゃないからな…
12624/04/07(日)18:12:55No.1175890452+
>みんなわかってないけどまず一人居なくなっただけで崩壊するって時点でもうおかしいの
そうだよ
でもこれが現実なんだ
12724/04/07(日)18:13:00No.1175890480+
俺がいなくて困ってるでしょwwwってわざわざ確認してきた人ならいる
代わりの人入ってたけどマジ大変っすよ〜〜って言ってあげたよ
12824/04/07(日)18:14:05No.1175890890+
異動まで問題起きなければヨシ!
12924/04/07(日)18:14:24No.1175891010そうだねx1
>みんなわかってないけどまず一人居なくなっただけで崩壊するって時点でもうおかしいの
一人居なくなっても崩壊しないって事はデフォ状態では人余りで人件費という無駄な出費がかさんでるのよ
13024/04/07(日)18:14:43No.1175891119+
辞める会社の心配せんでええ!
13124/04/07(日)18:14:48No.1175891161+
システム管理を一人でやってた(あの人いなくなったらどうすんの…?)って人を
システム自体はもう出来てるし要らないでしょ?って理由でリストラしたので辞めました
13224/04/07(日)18:15:01No.1175891240+
そろそろ代わりの人も見つからなくなってきた弊社
13324/04/07(日)18:15:15No.1175891338+
>一人居なくなっても崩壊しないって事はデフォ状態では人余りで人件費という無駄な出費がかさんでるのよ
バッファという考え方もないのか
13424/04/07(日)18:15:20No.1175891362+
>大体他でも居場所ある人だからな…
辞めて欲しくない人ほど辞めていくのはよく聞く話
13524/04/07(日)18:15:22No.1175891376+
頼むから人事や責任者はもう少し現場の意見聞いて優秀な人材をもう少し囲って…
13624/04/07(日)18:15:33No.1175891461+
派遣来ない
ベトナム人実習生も来ない
13724/04/07(日)18:15:38No.1175891499そうだねx1
一人いなくなると崩壊するってそれ事故や病気のリスクヘッジできてないだけなんすよ
13824/04/07(日)18:15:47No.1175891548+
実際そうだったからなのか泣きつかれて呼び戻されたけど
当時残業なし格安賃金で使われたので
きっちり値上げして雇い直してもらった
13924/04/07(日)18:16:18No.1175891753そうだねx2
>>みんなわかってないけどまず一人居なくなっただけで崩壊するって時点でもうおかしいの
>一人居なくなっても崩壊しないって事はデフォ状態では人余りで人件費という無駄な出費がかさんでるのよ
マジでその考えな会社多いのがヤバい
14024/04/07(日)18:16:23No.1175891795+
>そろそろ代わりの人も見つからなくなってきた弊社
人事異動通知で「おっ、人が増えたな」と思ったらそれ以上に減ってるのが弊社
よくよく見たら派遣の人の数が増えてる弊社
今月末で辞める俺に4月末に入ってくる新規の派遣さんの教育頼んでくる弊社
14124/04/07(日)18:16:34No.1175891873+
人が減った結果ギリギリ会社として表面上やってるけど
客からしたらすげえ雑だし約束破るし終わったなって評判が出てくる
14224/04/07(日)18:16:39No.1175891900+
>システム管理を一人でやってた(あの人いなくなったらどうすんの…?)って人を
>システム自体はもう出来てるし要らないでしょ?って理由でリストラしたので辞めました
似たような状況でリストラじゃなく異動させられたけど結局速攻で前の席に戻ったよ
14324/04/07(日)18:16:47No.1175891940+
今まさに俺がいなくなったらどうすんの?って感じだ
正確に言うとこれから誰か一人でも減ったら終わるぞだけど…
14424/04/07(日)18:16:59No.1175892019+
>バッファという考え方もないのか
是非は置いといてバッファを削った上で事故ゼロの理想状態なら最高効率だからな…
14524/04/07(日)18:17:18No.1175892120+
>会社都合で辞めることが出来るな
ハロワで給付金申請だな
14624/04/07(日)18:17:21No.1175892133+
俺しか携わったことがない非定常作業いくつかあるけどマニュアルは作ったから大丈夫だろうヨシ!→だめでした
は何度か経験したことある
14724/04/07(日)18:17:28No.1175892172そうだねx4
>正確に言うとこれから誰か一人でも減ったら終わるぞだけど…
最初の1人になろうぜ!
新卒が入るであろあ4月にその状況は良くない
14824/04/07(日)18:17:28No.1175892174+
>一人いなくなると崩壊するってそれ事故や病気のリスクヘッジできてないだけなんすよ
だから休む事を禁止します
14924/04/07(日)18:17:32No.1175892201+
めちゃくちゃ活躍してた人が辞めたけど新卒ひとり入れてはい補填したよ!頑張ってね!って言ってきた人事にはなかなか腹がたった
15024/04/07(日)18:17:41No.1175892254そうだねx2
ゴミ捨てやトイレットペーパー交換のような誰かがやってる部分を気にしてない人が多すぎる
15124/04/07(日)18:17:46No.1175892293+
仕事嫌で辞める場合基本的に次の待遇が良くなる訳でも無いのがつれぇ
15224/04/07(日)18:17:47No.1175892300+
>めちゃくちゃ活躍してた人が辞めたけど新卒ひとり入れてはい補填したよ!頑張ってね!って言ってきた人事にはなかなか腹がたった
頭数は同じ!
15324/04/07(日)18:17:51No.1175892318+
>似たような状況でリストラじゃなく異動させられたけど結局速攻で前の席に戻ったよ
きっとクビ切る前にとりあえず異動で様子見したんだろうけど危ないとこだったな
15424/04/07(日)18:17:57No.1175892354そうだねx4
事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
15524/04/07(日)18:18:03No.1175892388+
>めちゃくちゃ活躍してた人が辞めたけど新卒ひとり入れてはい補填したよ!頑張ってね!って言ってきた人事にはなかなか腹がたった
人員増減無し!ヨシ!
15624/04/07(日)18:18:05No.1175892393+
働きアリの原理で働き者がいなくなればそれまでサボってたやつが働き出すからまあまあなんとかなる
15724/04/07(日)18:18:22No.1175892506+
>>一人居なくなっても崩壊しないって事はデフォ状態では人余りで人件費という無駄な出費がかさんでるのよ
>バッファという考え方もないのか
一人でもその考え方を破って実績上げたらあの人はできたけど?って負の連鎖が
15824/04/07(日)18:18:38No.1175892593+
>俺しか携わったことがない非定常作業いくつかあるけどマニュアルは作ったから大丈夫だろうヨシ!→だめでした
>は何度か経験したことある
マニュアルとか手順書に書いてある通りにやるだけでいいことができない人って結構いるからな
なんなら写真や動画使ってもダメな人もいる
15924/04/07(日)18:18:49No.1175892662+
>独立したから外注として受けてる
>お金はちゃんと貰ってるよ
なら良いことだ
16024/04/07(日)18:18:54No.1175892689+
>一人いなくなると崩壊するってそれ事故や病気のリスクヘッジできてないだけなんすよ
自分の事故や病気ならまだしも何で家族の事故や病気や死亡で休むんだよって憤ってる経営者は少なからずいるのではと思ってしまう
16124/04/07(日)18:18:55No.1175892710+
>>一人いなくなると崩壊するってそれ事故や病気のリスクヘッジできてないだけなんすよ
>だから休む事を禁止します
どうやって?
いざとなればサーバー室脱糞でもすりゃ嫌でも休めるぜ
16224/04/07(日)18:19:08No.1175892776+
俺しか使えない機械あるからみんなに教えようとしてるけどみんな逃げる…
まあ社内一激務な場所だからそら逃げるよね
俺も早く逃げたいし
16324/04/07(日)18:19:22No.1175892860+
今なんか残業制度変わって部署全員残業時間70時間とかになりそうだけどどうすんの?
16424/04/07(日)18:19:24No.1175892868+
ウチがいなくなったら重めの荷物をフィルムでくるんでフォークリフトで運ぶ作業をする人が一人になってしまう
ザマ見ろと思う反面情を捨てきれない
16524/04/07(日)18:19:24No.1175892870+
>事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
仕事増えたから効率化のために回転体の周りで作業してくだち!
16624/04/07(日)18:19:34No.1175892938+
良かれと思って融通効かしてくれる人は替えの効かない人材なんだけど
融通前提でずっと回っちまうとローカルルール増えすぎで引き継ぎが難しくなって確実に後々どうにもならなくなる…
16724/04/07(日)18:19:34No.1175892940+
>俺しか使えない機械あるからみんなに教えようとしてるけどみんな逃げる…
>まあ社内一激務な場所だからそら逃げるよね
>俺も早く逃げたいし
転職したら?
16824/04/07(日)18:19:58No.1175893074+
>俺しか使えない機械あるからみんなに教えようとしてるけどみんな逃げる…
大丈夫大丈夫
残った人間が取説見ながら動かしてぶっ壊すよ
16924/04/07(日)18:20:12No.1175893149+
>今なんか残業制度変わって部署全員残業時間70時間とかになりそうだけどどうすんの?
そんなに残業するのが定常化してる職場はやばい
17024/04/07(日)18:20:13No.1175893157+
自分の業務に無いビルメン関連の業務やってるけどさすがに人を増やせよな!って思うことは多々ある
俺としては実務経験に換算するから別にいいけど俺が辞めたらまぁまぁ大変だろうなとは思う
17124/04/07(日)18:20:23No.1175893209+
技術切ったりと無茶な人員配置してた部長がすげ変わったと聞いた
もう少し我慢しとけば良かったかな…
17224/04/07(日)18:20:30No.1175893256+
>事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
でもさあ泥棒来た事ないのに家の鍵かけとくようなものだぜ?
17324/04/07(日)18:20:33No.1175893265+
入った当時は大変だったけどリーダーになったら自分でルールとメンバーを決められるから凄く楽になった
17424/04/07(日)18:20:46No.1175893346そうだねx4
全員残業70時間とか明らかに人雇う方が安くつくだろ
17524/04/07(日)18:21:02No.1175893425+
>頭数は同じ!
>人員増減無し!ヨシ!
欺瞞!
ちゃんとスキルズインベントリー作って評価して欲しい
多分賃金以上働いてる人とそうでない人で溢れるから…
17624/04/07(日)18:21:10No.1175893480+
>>俺しか使えない機械あるからみんなに教えようとしてるけどみんな逃げる…
>>まあ社内一激務な場所だからそら逃げるよね
>>俺も早く逃げたいし
>転職したら?
今スキルアップの為に資格取る為に色々勉強中
資格取ったら即逃げる
17724/04/07(日)18:21:37No.1175893644そうだねx2
>資格取ったら即逃げる
その意気だ
17824/04/07(日)18:21:44No.1175893689+
俺含め4人のビル管理事務所で誰かしらいなくなったらどうなっちまうんだろうと思うことはある
いなくなりたい
17924/04/07(日)18:21:51No.1175893722+
なんで高卒の俺が2日くらいで覚えた仕様を良い大学出てる新人が覚えるのに1週間以上かかってんだよ!ってキレそうになる
教育手当なかったらマジで投げ出したい
18024/04/07(日)18:22:13No.1175893858+
>全員残業70時間とか明らかに人雇う方が安くつくだろ
それはそうなんだけど新規に採用活動をするとなったときのコストを気にしてズルズル残業代が嵩むんですね〜
馬鹿です
18124/04/07(日)18:22:24No.1175893930そうだねx2
マニュアル作った人が無意識下で当たり前のようにやってるせいで本来マニュアルに載せるべき手順から抜け落ちてることとかあるからな…
18224/04/07(日)18:22:31No.1175893966そうだねx1
>>事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
>でもさあ泥棒来た事ないのに家の鍵かけとくようなものだぜ?
お前家に鍵かけないの?
18324/04/07(日)18:22:48No.1175894070+
専門性の要る仕事じゃなきゃなんだかんだ同僚たちが手分けしてやってくれるんだ
なら俺いなくてもいいな
18424/04/07(日)18:22:52No.1175894095+
スレ画みたいなこと言わないけどいなくなったら困るなぁっておっさんがいた
いなくなったので工場を3ライン畳むことになった
18524/04/07(日)18:22:58No.1175894124+
>全員残業70時間とか明らかに人雇う方が安くつくだろ
単純な給料以外の一人頭の費用とかあるし仕事減ったらどうするのとかあるから
あとそれだけ残業してる状況で更に教育する時間どう捻出するんだよとか
18624/04/07(日)18:23:05No.1175894167+
>なんで高卒の俺が2日くらいで覚えた仕様を良い大学出てる新人が覚えるのに1週間以上かかってんだよ!ってキレそうになる
>教育手当なかったらマジで投げ出したい
教育担当の責任にされるやつ〜
辛いわ
18724/04/07(日)18:23:12No.1175894212+
>お前家に鍵かけないの?
かけない人事がたくさんいるの不思議だよなあ
18824/04/07(日)18:23:16No.1175894227+
コロナで休んだ時一日二回ぐらい職場から電話来た時は本当にどうすんだろ…とは思った
18924/04/07(日)18:23:32No.1175894320+
>スレ画みたいなこと言わないけどいなくなったら困るなぁっておっさんがいた
>いなくなったので工場を3ライン畳むことになった
どうしていなくなった時のための後進を育てなかったんですか?
19024/04/07(日)18:23:32No.1175894322+
倉庫整理とかの職場環境整備が粗方終わったから今後どうするかぼちぼち考えてる
通常業務と並行して一人でやってたから2年くらいかかっちゃった
19124/04/07(日)18:23:40No.1175894369+
>事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
ウチのお偉いさんがこれだ…
19224/04/07(日)18:23:42No.1175894380+
>コロナで休んだ時一日二回ぐらい職場から電話来た時は本当にどうすんだろ…とは思った
コロナになったら在宅でパソコン手渡された
19324/04/07(日)18:23:52No.1175894441+
>ズルズル残業代が嵩むんですね〜
そこでこの残業代を出さなければよいという快刀乱麻な解決方法
19424/04/07(日)18:23:57No.1175894464+
>どうしていなくなった時のための後進を育てなかったんですか?
いなくなることを考えていなかった
19524/04/07(日)18:24:10No.1175894544+
>なんで高卒の俺が2日くらいで覚えた仕様を良い大学出てる新人が覚えるのに1週間以上かかってんだよ!ってキレそうになる
>教育手当なかったらマジで投げ出したい
責める気はないけど教育適正ないから変えてもらったほうがいいかもしれんな
俺はできたのになんでお前できないのは時として理不尽に変わる
19624/04/07(日)18:24:20No.1175894599+
>>>事故はおきないので安全装置は外します!っていう考えは怖い
>>でもさあ泥棒来た事ないのに家の鍵かけとくようなものだぜ?
>お前家に鍵かけないの?
かけますよ?かけてましたよ!誰なんでしょうねかけてなかったのは!大変ですね!
19724/04/07(日)18:24:31No.1175894674+
>どうしていなくなった時のための後進を育てなかったんですか?
育てようとしたんだけどそのおっさんも天才で誰もついてけなくてね…
15年くらい新人や中堅をその人の下につけては潰れていった
19824/04/07(日)18:24:42No.1175894749+
俺は大半のことが出来るからいると便利だけどいなくても困らないタイプだ
各人の負荷は増えるけど回らないってことはない
19924/04/07(日)18:24:56No.1175894835+
実際滅多に事故が起きない事が確認されて起きる事故がそこまで酷くないと予想されるなら
安全対策止めて事故った被害者は黙らせるって方がコスト的には得かもしれんのがな…
20024/04/07(日)18:25:06No.1175894894+
教育手当とか出るの…?
めちゃくちゃ羨ましいけどもしかしてそれが普通の待遇なのか…
20124/04/07(日)18:25:09No.1175894915+
>育てようとしたんだけどそのおっさんも天才で誰もついてけなくてね…
>15年くらい新人や中堅をその人の下につけては潰れていった
それはもう生産ラインの方を変えるべきだったろ
20224/04/07(日)18:25:11No.1175894929+
>あとそれだけ残業してる状況で更に教育する時間どう捻出するんだよとか
人が足りない上に新規教育する人がいないはもう詰みなんよ
縮小するしかない
20324/04/07(日)18:25:14No.1175894943+
俺の担当患者で俺以外の職員全員にキレ散らかす100歳のおばあちゃんがいた
半年前に退職したけど先輩俺の代わりにリハビリ入れてるかな…まだ元気かな…
20424/04/07(日)18:25:19No.1175894974+
そういやこの前職場に抜き打ちで労基来たな
なにかあったんだろうか?
20524/04/07(日)18:25:46No.1175895145+
>15年くらい新人や中堅をその人の下につけては潰れていった
御社はバカなのかな?
明らかにその天才が悪影響じゃねえか
20624/04/07(日)18:25:57No.1175895226+
製造元に聞きゃ分かるしええやろ…
20724/04/07(日)18:26:08No.1175895284+
>教育手当とか出るの…?
>めちゃくちゃ羨ましいけどもしかしてそれが普通の待遇なのか…
普通かどうかは知らんが教育に対する評価が適正に働かないと覚えられねえならやめたら?って感じになってくのは必然ではある
20824/04/07(日)18:26:13No.1175895319+
>教育手当とか出るの…?
>めちゃくちゃ羨ましいけどもしかしてそれが普通の待遇なのか…
うちはOJT担当者手当みたいなのがあるな
微々たるもんだけど
20924/04/07(日)18:26:39No.1175895488+
出来る人は教えるのに向いてなかったりするからなあ
職人気取りになるともうダメだ他の奴を潰すことしか頭にねえ
21024/04/07(日)18:26:43No.1175895510+
一人減ったらその穴一人補充じゃ無理だかんな!?
って人が居ても上は全然理解しないからなぁ
21124/04/07(日)18:26:55No.1175895578+
会社のパッケージ製品ほぼ俺1人で作ってたけどやめちゃった
2年に一度のFW更新とかどうしてんのかなあいつら
21224/04/07(日)18:27:03No.1175895632+
>俺は大半のことが出来るからいると便利だけどいなくても困らないタイプだ
>各人の負荷は増えるけど回らないってことはない
俺もそんな感じだ
ただ俺自身なひたすら動き続けて作業してるから確実にその分が回ってきたら多分みんなしんどいと思う
21324/04/07(日)18:27:09No.1175895673+
後進を育てろ育てろといいつつ真面目にそういった勉強時間とかの確保しないからな
21424/04/07(日)18:27:14No.1175895711そうだねx3
15年人潰してるならそりゃ天才じゃなく人災だよ
21524/04/07(日)18:27:16No.1175895720+
仕事はできないけど急に出てくれって言われても断らない上からは都合の良いベテランが崖から落ちて半身不随になったと聞いてあーあってなった
21624/04/07(日)18:27:50No.1175895965+
QC活動で事故やヒヤリハットの提出を増やします!!した結果小さいヒヤリハットから割と大きくない?って事故まで隠すようになったのがウチの部署
「」君からしか事故報告上がってこないけど君そんなに仕事できないの?って社長に呼び出されたのが先週
21724/04/07(日)18:28:10No.1175896072+
学校の先生ってちゃんと先生になるべく実習さえ含む教育課程があるじゃん?
つまり人にモノを教えるって誰にでも出来る簡単なスキルじゃないんだよね…
21824/04/07(日)18:28:15No.1175896104+
>これ自分で言う奴は大体勘違い野郎だよね
言わない奴がマズイ
大抵上が把握してない
21924/04/07(日)18:28:17No.1175896116+
>それはもう生産ラインの方を変えるべきだったろ
そう思う
>御社はバカなのかな?
>明らかにその天才が悪影響じゃねえか
そう思う
でも検査ラインなんてなんとでもなるだろ…って思ってる人が沢山いた
実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともならなかった
22024/04/07(日)18:28:31No.1175896194+
>QC活動で事故やヒヤリハットの提出を増やします!!した結果小さいヒヤリハットから割と大きくない?って事故まで隠すようになったのがウチの部署
>「」君からしか事故報告上がってこないけど君そんなに仕事できないの?って社長に呼び出されたのが先週
そうですって返事して転職活動しようねえ
22124/04/07(日)18:28:48No.1175896296+
>実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともならなかった
ブラックボックス置いていくな!
22224/04/07(日)18:29:16No.1175896467そうだねx1
>学校の先生ってちゃんと先生になるべく実習さえ含む教育課程があるじゃん?
>つまり人にモノを教えるって誰にでも出来る簡単なスキルじゃないんだよね…
その学校の先生ですらうまく出来ないからな…
22324/04/07(日)18:29:20No.1175896487+
>そうですって返事して転職活動しようねえ
「」選手!今月末で退職です!!
22424/04/07(日)18:29:26No.1175896516+
>出来る人は教えるのに向いてなかったりするからなあ
>職人気取りになるともうダメだ他の奴を潰すことしか頭にねえ
名選手名監督にあらずって言うからな
22524/04/07(日)18:29:38No.1175896594+
仕事のできるできないと教えるのができるできないは往々にして反比例しやすいんだよね
22624/04/07(日)18:29:40No.1175896603+
正直一人辞めて一人入ったとしてもすぐに通常業務が回ってくもんでもないしな
それに個人的にはゆっくり育てていきたいからあんまり急に詰め込みたくないし
22724/04/07(日)18:29:46No.1175896644+
>>実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともならなかった
>ブラックボックス置いていくな!
だから(ラインごと)滅びた…
22824/04/07(日)18:29:48No.1175896655そうだねx2
>>そうですって返事して転職活動しようねえ
>「」選手!今月末で退職です!!
そしてヒヤリハット報告が減った!
業務改善!
22924/04/07(日)18:30:31No.1175896928そうだねx1
前の人ならそれくらいできてたよって言われる
新人の心は折れる
23024/04/07(日)18:30:34No.1175896945+
新人でもわかる画像付きのマニュアル作ったし大丈夫だろ!
どうしてマニュアル通りにやらないんですか…?
23124/04/07(日)18:30:35No.1175896950そうだねx3
>教育手当とか出るの…?
新人に教えてると月6万くらい手当貰えるもんじゃないの?
うちの会社超ホワイト?
23224/04/07(日)18:30:40No.1175896981そうだねx1
>>俺は大半のことが出来るからいると便利だけどいなくても困らないタイプだ
>>各人の負荷は増えるけど回らないってことはない
>俺もそんな感じだ
>ただ俺自身なひたすら動き続けて作業してるから確実にその分が回ってきたら多分みんなしんどいと思う
小回りの聞く人材はもう少し評価上げるなり職位上げてやってほしい…
こんな人ら何人いてもええですからね
23324/04/07(日)18:30:44No.1175897001+
感覚で出来ちゃう人いたりするからな…
23424/04/07(日)18:30:46No.1175897014+
ある程度貯金が溜まったらと欲しい資格取れたら転職するかなとは考えてる
23524/04/07(日)18:30:47No.1175897016+
みんな我が強くて前の主任が潰れました
っていう理由で引っ張られてきたけど本当にそんな感じで俺も折れそう…
23624/04/07(日)18:30:47No.1175897020そうだねx1
>>実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともならなかった
>ブラックボックス置いていくな!
キテレツ斎様みたいな人だな…
23724/04/07(日)18:30:49No.1175897035+
>QC活動で事故やヒヤリハットの提出を増やします!!した結果小さいヒヤリハットから割と大きくない?って事故まで隠すようになったのがウチの部署
初手からルール無用過ぎるように見えるが大丈夫なのか?
23824/04/07(日)18:31:00No.1175897100+
>新人に教えてると月6万くらい手当貰えるもんじゃないの?
>うちの会社超ホワイト?
でたことねえ!
23924/04/07(日)18:31:12No.1175897175+
>実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともならなかった
もはや罠ぢゃん!!
24024/04/07(日)18:31:13No.1175897185そうだねx3
>新人に教えてると月6万くらい手当貰えるもんじゃないの?
>うちの会社超ホワイト?
6万も!?
24124/04/07(日)18:31:17No.1175897198+
弊社でも…というか割とどこでもよく見るけど
新人のミス報告になんでこんなミスしたんだ!ってけおる人まじで多いんだよな
よく正直に言った!って方向にするべきなんだけど誰も教育の教育を受けてないから知らないという
24224/04/07(日)18:31:28No.1175897272+
>新人に教えてると月6万くらい手当貰えるもんじゃないの?
>うちの会社超ホワイト?
すげーな
うちの会社OJT担当がごねにごねて月2000円出るようになったぞ
24324/04/07(日)18:31:36No.1175897319+
>新人でもわかる画像付きのマニュアル作ったし大丈夫だろ!
>どうしてマニュアル通りにやらないんですか…?
マニュアル通りにやると終わらないからですかね…
24424/04/07(日)18:31:43No.1175897362+
>>教育手当とか出るの…?
>新人に教えてると月6万くらい手当貰えるもんじゃないの?
>うちの会社超ホワイト?
月6万は相当ホワイトだ
うち月5000円だぞ
24524/04/07(日)18:31:44No.1175897367+
>うちの会社OJT担当がごねにごねて月2000円出るようになったぞ
月!?
24624/04/07(日)18:31:46No.1175897383そうだねx2
>でも検査ラインなんてなんとでもなるだろ…って思ってる人が沢山いた
>実際はその人お手製の自動検査装置が50台くらいあるからいなくなったらなんともなら​なかった
欲は言わんからせめて10台目くらいで危機感持ってくれよ!?
24724/04/07(日)18:32:07No.1175897513そうだねx3
>うちの会社OJT担当がごねにごねて月2000円出るようになったぞ
バイトよりクソじゃん…
24824/04/07(日)18:32:10No.1175897525+
>新人でもわかる画像付きのマニュアル作ったし大丈夫だろ!
>どうしてマニュアル通りにやらないんですか…?
多分それはマニュアルがおかしい
実際は例外事例とかが多いんだろ
24924/04/07(日)18:32:46No.1175897746+
2ヶ月くらいで3人に業務教えてあげてね!ってなったときはさすがに過労と心労で倒れるかと思った
しかも手当が出ねえ!
25024/04/07(日)18:33:29No.1175898005+
田舎の会社を3つ転職したけど全部マニュアルなんてねえよ…
25124/04/07(日)18:33:33No.1175898043+
>2ヶ月くらいで3人に業務教えてあげてね!ってなったときはさすがに過労と心労で倒れるかと思った
>しかも手当が出ねえ!
人の入れ替わりがクソ激しそうな職場だな
25224/04/07(日)18:33:49No.1175898133+
>どうしてマニュアル通りにやらないんですか…?
そんなもんあっても見ないからに決まってるだろう
うちがマニュアルが存在してなくて自分でメモ取れよって方針になってたのがちょっと納得できる
でも無いのはダメだよな…
25324/04/07(日)18:34:11No.1175898259+
俺にも出来たんだからこのくらい出来るって!
俺にも出来たこと出来ない人もいるんだなあ…
俺にすら出来ることが出来ないコイツらは一体なんなんだ…?
25424/04/07(日)18:34:24No.1175898335+
>初手からルール無用過ぎるように見えるが大丈夫なのか?
QC担当に機械の不備を伝えるじゃん?
QC担当(50代おばさん)「あーそれ昨日私が間違った操作して壊しちゃったんだよねーあははー」で終わり

お前が事故報書かんかい!
こんな感じで部署内俺と若手の子(30)以外みんな40オーバーの年上なんだけどみんなして事故報告書やらヒヤリハット書きたくないって隠すようになりました
25524/04/07(日)18:34:46No.1175898499そうだねx1
マニュアルを守っているんじゃない
マニュアルに守られているんだ
25624/04/07(日)18:34:53No.1175898534+
工場で働いてるけど俺以外誰も担当箇所以外掃除しねえ在庫の補充もしねえ共有工具の清掃も整備もしねえ元の場所にすら戻さねえで俺がやめたらどうなるんだろうと思うことはある
25724/04/07(日)18:35:04No.1175898586+
マニュアルが無いどころか明文化されてない謎ルールが山程ある弊社
俺が管理職になったらこれ全部闇に葬ってやるんだ…
25824/04/07(日)18:35:25No.1175898724+
マニュアル見ながらやらせたいならマニュアル見せながら教えるのがいいんだけど
当の教える側がマニュアル見せながら教えるのめんどいのでそうはならない
新人は「教えた人はマニュアル見ずにやってたし自分も見ないでやれないとダメだな」ってなっちゃう
25924/04/07(日)18:35:27No.1175898732+
うちの職場に期日には終わらせるけど仕事おっせえなって人居たけど
会社内の連絡チャットみたいなので新人の質問受け答えしながらだった
そろそろ辞めそうで不味い気がする
26024/04/07(日)18:35:33No.1175898774+
>俺にも出来たんだからこのくらい出来るって!
>俺にも出来たこと出来ない人もいるんだなあ…
>俺にすら出来ることが出来ないコイツらは一体なんなんだ…?
(コイツがやるからいいだろ…)
26124/04/07(日)18:35:37No.1175898801そうだねx2
>工場で働いてるけど俺以外誰も担当箇所以外掃除しねえ在庫の補充もしねえ共有工具の清掃も整備もしねえ元の場所にすら戻さねえで俺がやめたらどうなるんだろうと思うことはある
お前が辞めたらやるだけだよ
率先してやるバカがいるから放っといてるだけ
26224/04/07(日)18:35:39No.1175898817そうだねx1
>俺にも出来たんだからこのくらい出来るって!
>俺にも出来たこと出来ない人もいるんだなあ…
>俺にすら出来ることが出来ないコイツらは一体なんなんだ…?
この思考をしてるヤな上司がいるけど
実際マジかってぐらい遅いのがいて毎回自分を戒めてる
26324/04/07(日)18:35:59No.1175898941+
>俺にすら出来ることが出来ないコイツらは一体なんなんだ…?
似たような事があったりなかったりしたが
10年くらいの時を経てExcelは特殊技術なんだなって理解した
26424/04/07(日)18:36:03No.1175898988そうだねx2
マニュアル通りにやったけど失敗したと
マニュアル無視してやって失敗したじゃ
個人に課せられる罰の質が変わってくるからな…!
26524/04/07(日)18:36:18No.1175899064そうだねx1
>俺が管理職になったらこれ全部闇に葬ってやるんだ…
管理職になって胃潰瘍になった俺から一言
陰でこっそり継続しようとしてくる自称ベテランが出てくるから気をつけろ
26624/04/07(日)18:36:40No.1175899203+
弊社はマニュアルと困った時に頼るトラブル事例集と技能評価シートをやっと用意したよ
26724/04/07(日)18:36:44No.1175899220+
>欲は言わんからせめて10台目くらいで危機感持ってくれよ!?
みんな検査装置メーカーに言うと三億かかるけどこの人に任せれば八千万で作れるな!ってのを30年くらい繰り返してきてさあ
なんか途中から慣れちゃって何とかなるかぁ!って思ってたけど何ともなりませんでしたね
26824/04/07(日)18:36:56No.1175899280+
俺が辞めてもすぐに回らなくなることもないんだろうけど同僚の負担が一気に増えて芋蔓式でやめていきそうだなとは思ってる
26924/04/07(日)18:37:14No.1175899410+
>こんな感じで部署内俺と若手の子(30)以外みんな40オーバーの年上なんだけどみんなして事故報告書やらヒヤリハット書きたくないって隠すようになりました
上に上げて当事者に書かせるルールを作るように仕向けるんだ
例え嫌われてもやるんだ
27024/04/07(日)18:37:15No.1175899421そうだねx1
>弊社はマニュアルと困った時に頼るトラブル事例集と技能評価シートをやっと用意したよ
用意してくれるだけ有能ですね
27124/04/07(日)18:37:18No.1175899439+
プログラマーで入ってきたのにif文の条件変わっただけでなにがなんだかわかりませんって言ってきた時はコイツなんで通したのとしか思わなかった
27224/04/07(日)18:37:28No.1175899501+
急に職場にteamsが導入されて俺含む社員が???ってなってる
27324/04/07(日)18:37:46No.1175899608+
>例え嫌われてもやるんだ
「」選手!今月末で退職です!!
27424/04/07(日)18:37:49No.1175899623+
>俺が辞めてもすぐに回らなくなることもないんだろうけど同僚の負担が一気に増えて芋蔓式でやめていきそうだなとは思ってる
辞めた職場のことなんて同業他社にでも行かない限り気にするもんでもない
27524/04/07(日)18:37:56No.1175899657+
ホテルで働いてるスタッフだけど何故か全く別の業務の営繕とかもしてるよ
普通なら給料上げるねってところなのに全く上がらないし上司がそれで良しとしてるからだいぶクソだ
27624/04/07(日)18:38:05No.1175899710+
>個人に課せられる罰の質が変わってくるからな…!
マニュアル通りにやってもミスれば詰められる弊社はマニュアル無視してでもミスしないほうが重要度が高いのだ
27724/04/07(日)18:38:07No.1175899723+
マニュアルではロットAの1→ロットBの1→ロットCの1→ロットAの2…ってなってるけど弊社みんなロットAの1と2→ロットBの1と2→ロットCの1と2で進めてるのでマニュアルなんてものは飾り
27824/04/07(日)18:38:11No.1175899752そうだねx1
新しく配置された人がまた俺がいない時どうしてたんだ…?って思いながらやるだけなんやな
27924/04/07(日)18:38:19No.1175899789+
インシデント報告書書くの楽しくない?
読むのも楽しいけど
28024/04/07(日)18:38:26No.1175899841+
仕事辞めた後追放系なろう作品ばっかり読んでた
28124/04/07(日)18:39:02No.1175900057+
そもそも仕様書が曖昧なのでマニュアルも曖昧なのだ
製品表面に傷なきことって書かれた仕様書の多いことよ
28224/04/07(日)18:39:08No.1175900085+
自分しかやってない自営業でもなければ正直変わりなんている
そいつがやらなかったら取引先に多少迷惑かかるだろうがそのうち元に戻る
元に戻れなくて潰れる企業なんて潰れたほうがいい
28324/04/07(日)18:39:17No.1175900149+
>マニュアルではロットAの1→ロットBの1→ロットCの1→ロットAの2…ってなってるけど弊社みんなロットAの1と2→ロットBの1と2→ロットCの1と2で進めてるのでマニュアルなんてものは飾り
効率的にいいのならマニュアル変えてやってもいいのでは?
品質や安全に影響するならやめさせるべきだけど…
28424/04/07(日)18:39:19No.1175900157+
俺がやったほうが速いし丁寧だけど面倒だから他人にふるぜー!
28524/04/07(日)18:39:52No.1175900351そうだねx1
>俺がやったほうが速いし丁寧だけど面倒だから他人にふるぜー!
実務経験積ませてて偉い
28624/04/07(日)18:39:56No.1175900386そうだねx2
>>仕事を教える=自分の負担が減って楽になるだぞ
>教える期間の負担増が無視できないレベルになりがちなのがね…
教えた後に辞められるとまじやる気なくなる
28724/04/07(日)18:40:05No.1175900423+
マニュアルは常に正しい
実体に合わないマニュアルは即座に訂正されるからだ
28824/04/07(日)18:40:07No.1175900435そうだねx1
新人なのに指示無視してこっちの方が効率いいんですよ!って貫いてくるやつなんなんだろうね…
28924/04/07(日)18:40:34No.1175900582+
聞く人によって手順が変わるのいいよね…
29024/04/07(日)18:40:34No.1175900584そうだねx1
>>>仕事を教える=自分の負担が減って楽になるだぞ
>>教える期間の負担増が無視できないレベルになりがちなのがね…
>教えた後に辞められるとまじやる気なくなる
これが続くとお前もどうせ辞めるんだろ?ってのが伝わって悪循環になるなった
29124/04/07(日)18:40:35No.1175900597+
前の職場の後輩とメシしたら1年で取引先2割減ったって泣かれた
先輩が信頼関係ブチ壊した後に辞めてって俺が頭下げまくって取引再開した所ばっかりで俺も泣いた
29224/04/07(日)18:40:39No.1175900625+
>みんな検査装置メーカーに言うと三億かかるけどこの人に任せれば八千万で作れるな!ってのを30年くらい繰り返してきてさあ
単純計算22000万×50台で計1100000万円の浮きがあるのに
慣れきって何の手立ても無く破滅を迎えるのは何らの同情も出来んな…
29324/04/07(日)18:41:03No.1175900754+
>教えた後に辞められるとまじやる気なくなる
辞める側も別に辞めたくて入ってきてるわけじゃないはずなんだよね
教育がおざなりの会社はこういうとこでデッドロックおきがち
29424/04/07(日)18:41:08No.1175900782+
>>>>仕事を教える=自分の負担が減って楽になるだぞ
>>>教える期間の負担増が無視できないレベルになりがちなのがね…
>>教えた後に辞められるとまじやる気なくなる
>これが続くとお前もどうせ辞めるんだろ?ってのが伝わって悪循環になるなった
マニュアル便利…になる
29524/04/07(日)18:41:13No.1175900818+
>新人なのに指示無視してこっちの方が効率いいんですよ!って貫いてくるやつなんなんだろうね…
そういう人は理屈では納得しないしめんどくさいよね…
友達みたいな付き合いする人の言うことは聞いたりするのでそっちから攻める
気づくとまた無視してる…
29624/04/07(日)18:41:25No.1175900889+
本当にいなくなったら困る人は何も言わずにやめる
そしてお客さんを引き連れて同業他社に行く
これが二月末の出来事でした...
29724/04/07(日)18:41:41No.1175900979+
職場環境の整備やっても全然評価されなくて萎えてきてる
29824/04/07(日)18:41:53No.1175901051+
>新人なのに指示無視してこっちの方が効率いいんですよ!って貫いてくるやつなんなんだろうね…
フェミとかリベラルによくいる自分が無知な自覚ないやつ
29924/04/07(日)18:42:02No.1175901110+
お前がいなくても地球は回る
30024/04/07(日)18:42:13No.1175901176+
>これが続くとお前もどうせ辞めるんだろ?ってのが伝わって悪循環になるなった
これもしかして同じ会社に勤めてる「」なんじゃないか?って思うくらい弊社の事すぎる
30124/04/07(日)18:42:33No.1175901301+
あれこれやらかす人がリスク高すぎるから同じ部署の人が飼い殺し状態にしようと目論んだら流石に辞めたけどあれ完全にパワハラ案件だったわ
でも最近の人はパソナルームとか聞いたことないか
30224/04/07(日)18:42:45No.1175901378そうだねx1
よく考えたらご機嫌な日曜の夕方にする話かこれ
30324/04/07(日)18:42:47No.1175901391+
>お前がいなくても地球は回る
そう思ってたのにまさか止まるとは……暑い……
30424/04/07(日)18:42:56No.1175901456そうだねx2
そりゃまあどうせ辞めるんだろ?って教え方されたら辞めるよなあとは思う
30524/04/07(日)18:43:05No.1175901521+
なろうの追放ものまんまの展開した事がある
30624/04/07(日)18:43:13No.1175901587+
>俺がいなくても地球は回る大丈夫だよ
30724/04/07(日)18:43:24No.1175901648+
数ヶ月前のニュースだったかで資格持っている人が確か給料の関係で辞めたら
他に資格持っている人がいなかった為に安くないお金払って外注せざるを得なくなったってやっていたな...
30824/04/07(日)18:43:27No.1175901663そうだねx1
>よく考えたらご機嫌な日曜の夕方にする話かこれ
明日仕事だから…サザエさんタイムだから
30924/04/07(日)18:43:52No.1175901810+
>なろうの追放ものまんまの展開した事がある
あれ意外とバリエーションあるからもうちょい具体的に頼む
31024/04/07(日)18:43:57No.1175901841+
土日まで仕事の話するの好きねえみんな
31124/04/07(日)18:44:01No.1175901870+
したっぱから見ればしっかり教えてくれる人は好きだよ
マトモに指導もしないのに急に首突っ込んで来てダラダラ文句言ってくる上司の上司が嫌になって辞めるだけだ
31224/04/07(日)18:44:10No.1175901929+
>なろうの追放ものまんまの展開した事がある
最近リストラ流行ってますよねー!
ウチも誰か1人くらいリストラしてみますか!
「」にしましょう!アイツウザいから!
31324/04/07(日)18:44:13No.1175901952そうだねx1
来月から新入社員が一人つく
色々教えてやりたい気持ちはあるんだが
俺のタスクは全く減らねえ…!
31424/04/07(日)18:44:17No.1175901984そうだねx4
>よく考えたらご機嫌な日曜の夕方にする話かこれ
日曜はごきげんじゃない…明日の恐怖
31524/04/07(日)18:44:19No.1175902001+
>そりゃまあどうせ辞めるんだろ?って教え方されたら辞めるよなあとは思う
という扱いされるので断固として教育係断るようになった
31624/04/07(日)18:44:21No.1175902015+
多分そろそろ年齢的に辞めるなって人が二人いる
そしてその二人がいなくなったら単純に人数不足で終わるしそうなったら俺もさすがに辞めるつもりだ
31724/04/07(日)18:44:58No.1175902224+
ちょっと笑い話なんだけどUnityで色々めんどくさい話あったじゃん
そしたら社長がその話慌てて持っってきてうちのゲーム基礎作ってるやつもうUnity使わないから要らないとか言い始めたの
ブチ切れて出てって連絡それ以来つかないし今必死にUnity出来る人募集してるの
今月で俺も辞めます
31824/04/07(日)18:45:03No.1175902250+
>土日まで仕事の話するの好きねえみんな
話だけじゃなくて実際働くのも好きだぞ
働くのマジ好き本当に好き
土日働ける環境最高!!
31924/04/07(日)18:45:10No.1175902287そうだねx1
俺なんか居なくても大丈夫!みんないい大学出てるもんな!
って辞めて古巣の地獄をSNSで眺めるの気持ち良すぎだろ!
32024/04/07(日)18:45:35No.1175902450そうだねx1
思ったよりいなくなると困る人っているよね
そしていなくなる
32124/04/07(日)18:45:42No.1175902487+
>>土日まで仕事の話するの好きねえみんな
>話だけじゃなくて実際働くのも好きだぞ
>働くのマジ好き本当に好き
>土日働ける環境最高!!
こいつ心が…
32224/04/07(日)18:46:04No.1175902607+
辞めて有給消化してるときにお前が引き継いだヤツらも辞めることになったからさらに引き継げって呼び出しくらったことあるから
辞めて問題おきない方がいい
32324/04/07(日)18:46:05No.1175902611そうだねx2
>俺なんか居なくても大丈夫!みんないい大学出てるもんな!
>って辞めて古巣の地獄をSNSで眺めるの気持ち良すぎだろ!
なろう系は正直馬鹿にしてたけど実際に経験するとそりゃ流行るわ…ってなる
32424/04/07(日)18:46:06No.1175902620そうだねx6
>思ったよりいなくなると困る人っているよね
>そしていなくなる
いると困る人ほど残る
32524/04/07(日)18:46:07No.1175902633+
>ちょっと笑い話なんだけどUnityで色々めんどくさい話あったじゃん
>そしたら社長がその話慌てて持っってきてうちのゲーム基礎作ってるやつもうUnity使わないから要らないとか言い始めたの
>ブチ切れて出てって連絡それ以来つかないし今必死にUnity出来る人募集してるの
>今月で俺も辞めます
社長が早漏過ぎる…
32624/04/07(日)18:46:24No.1175902751そうだねx4
いなくなって困る人はいなくなったら困る問題見続けてメンタルやられてるんだから率先して辞めるに決まってんだろ
32724/04/07(日)18:46:25No.1175902757+
>あれ意外とバリエーションあるからもうちょい具体的に頼む
使えない奴扱いされて発言も信じてもらえず仕事も何もしてない事にされて
左遷されて退職した後に公認でやれる奴が誰も居ないのが判明したけど
転職先ももう決まったのでもう遅い
32824/04/07(日)18:46:35 ID:r.eLZbQANo.1175902821そうだねx3
俺が抜けてもどうせどっかから補充人員が来るんだろうなと思いつつ俺が抜けたからちょっと困るんだろうなとニヤニヤして辞めたのが俺
32924/04/07(日)18:46:44No.1175902871そうだねx1
業界のキーマンに太いパイプがある人を冷遇したら辞めたので
えっもうお宅と取引する意味ないじゃんとなり困ったのが弊社です
33024/04/07(日)18:46:55No.1175902939+
本当にいなくなった結果
業務回すための資格保持者がいなくなって操業停止した話あったな…
33124/04/07(日)18:47:08No.1175903018+
泣くぞすぐ泣くぞ絶対泣くぞほら泣くぞ
33224/04/07(日)18:47:08No.1175903019そうだねx1
会社の事業拡大してるくらいだし安心して退職するわ
過労死はしたくない
33324/04/07(日)18:47:11No.1175903036そうだねx1
>業界のキーマンに太いパイプがある人を冷遇したら辞めたので
>えっもうお宅と取引する意味ないじゃんとなり困ったのが弊社です
節穴すぎる!
33424/04/07(日)18:47:12No.1175903041+
誤字した
俺はゴミだよ…
33524/04/07(日)18:47:22No.1175903100+
なんなら今日も働いてきたし…
なんか部長もきたし気まずいし…
慰安旅行3月行くのはやめようぜ…
33624/04/07(日)18:47:47No.1175903265+
>慰安旅行3月行くのはやめようぜ…
あーんいあーんってか!
33724/04/07(日)18:48:01No.1175903348+
会社の事業は拡大してるのに一向に社員に還元されないよぉ…
33824/04/07(日)18:48:04No.1175903353+
俺いなくなったらどうすんのって人が色々教えてくるようになった…
33924/04/07(日)18:48:15No.1175903420+
俺居なくなると利益めっちゃ出してたうちの店では販売しないからって送られてくるMTGのカードの販売や買取出来なくなるけどいいですか?
ならやった
34024/04/07(日)18:48:18No.1175903435+
元気な業界はどこか無いの?
俺に教えたくないだけで日本のどこかは元気なんだろ?
34124/04/07(日)18:48:19No.1175903440そうだねx6
>俺いなくなったらどうすんのって人が色々教えてくるようになった…
あっ…
34224/04/07(日)18:48:37No.1175903543+
正直土日に働いてどっか別の曜日に休めるならやらせて欲しい
PC触ってる業務だからか周りに誰もいないって滅茶苦茶作業効率上がる
34324/04/07(日)18:48:42No.1175903567そうだねx1
俺消えっから!
34424/04/07(日)18:48:46No.1175903600+
手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
34524/04/07(日)18:48:55No.1175903655+
>会社の事業は拡大してるのに一向に社員に還元されないよぉ…
還元した分だけ損害って事になるしそりゃあ…
34624/04/07(日)18:48:57No.1175903666そうだねx1
>俺いなくなったらどうすんのって人が色々教えてくるようになった…
教えてくれるだけやさしいというか…それもうそういうことでは?
34724/04/07(日)18:49:18No.1175903804+
なんで逃げたのって言われたことはある
34824/04/07(日)18:49:30No.1175903852+
>手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
なんで属人化を進める発言する人っているんだろうな
34924/04/07(日)18:49:37No.1175903893+
>手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
新しい仕事が来た時に誰が手順書作るんです?
35024/04/07(日)18:49:42No.1175903927+
お前の代わりはいくらでもいるんだけど代わり用意するまでの空白期間に俺が死ぬのでやめてくださいってことは多々ある
35124/04/07(日)18:50:15No.1175904115そうだねx2
事業拡大=利益拡大ではないからなぁ…
むしろ行き詰ってることの方が多いからこれは社員視点ではなんもわからん話だぜ
35224/04/07(日)18:50:21No.1175904149+
いなくなったら詰む人がいる職場で働いてるけどこの職場は大丈夫なんだろうかとずっと思っている
まぁ俺はそのうち辞めるつもりだからどうでもいいけど
35324/04/07(日)18:51:00No.1175904375+
別な部署で仕事出来ないし要らねぇよな!されてた人が別な支店に飛ばされたら
その部署が取引してる他の会社とのトラブル増えたり頻繁に必要な備品切れ起こして業務滞ったりとか起きてて創作の追放物リアルに起きてる!って去年なった
35424/04/07(日)18:51:05No.1175904399そうだねx5
>手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
完璧な手順書ってことじゃん
35524/04/07(日)18:51:06No.1175904407+
>土日は一日中背広猫の文字コラ再放送してんな
君が無職だからそう思うだけです…
35624/04/07(日)18:51:09No.1175904424そうだねx1
>なんで逃げたのって言われたことはある
ホラー映画の後日談か?
35724/04/07(日)18:51:11No.1175904435+
次は君だ👉
35824/04/07(日)18:51:21No.1175904509+
>なんで逃げたのって言われたことはある
内々で異動決まってたけど辞令出るまでは誰にも言っちゃダメよされた結果異動決まった瞬間に同じ部署の人たちに「いい時期に逃げたね〜」とか散々嫌味言われて泣きそうになったよ俺
35924/04/07(日)18:51:33No.1175904572そうだねx1
別に居なくなっても会社は回る
社会はそういう風にできている
36024/04/07(日)18:51:34No.1175904577+
>元気な業界はどこか無いの?
>俺に教えたくないだけで日本のどこかは元気なんだろ?
工場関係なら土日働けるくらい元気じゃないか
特に車とか
36124/04/07(日)18:51:37No.1175904593+
めちゃくちゃ腹が立っちゃったからできるだけ属人化する業務が出るようにしてる
36224/04/07(日)18:51:55No.1175904707+
>完璧な手順書ってことじゃん
褒め言葉として見るなら最上級の評価ってわけか
36324/04/07(日)18:51:56No.1175904712そうだねx1
>別な部署で仕事出来ないし要らねぇよな!されてた人が別な支店に飛ばされたら
>その部署が取引してる他の会社とのトラブル増えたり頻繁に必要な備品切れ起こして業務滞ったりとか起きてて創作の追放物リアルに起きてる!って去年なった
クレ556みたいな人材だったんだな…
36424/04/07(日)18:52:22No.1175904861+
>お前の代わりはいくらでもいるんだけど代わり用意するまでの空白期間に俺とお前以外の社員パートさんが死ぬのでやめてくださいってことは多々ある
半自動工程だから単純往復作業は人がいるんだ
文句ならタクトアップの為に搬送機取っ払った上に言うんだ
36524/04/07(日)18:52:39No.1175904962そうだねx3
急に欠けても大体何とか仕事回るもんだよね
おい…なんで減ったままになってやがる…
36624/04/07(日)18:53:04No.1175905109そうだねx1
>急に欠けても大体何とか仕事回るもんだよね
>おい…なんで減ったままになってやがる…
なんか回ってるからええか
36724/04/07(日)18:53:15No.1175905185+
>急に欠けても大体何とか仕事回るもんだよね
>おい…なんで減ったままになってやがる…
減っても回ってるということは回せるということです
36824/04/07(日)18:53:20No.1175905206+
創作のネタなんて何だかんだで現実が元になってるのが大半なんだから
あるわけねえだろみたいななろうの追放物だって現実世界にはまま転がってるんだ…嫌な話だ
36924/04/07(日)18:53:32No.1175905289+
クレ556なら別に…
37024/04/07(日)18:53:45No.1175905349+
>クレ556みたいな人材だったんだな…
556だと悪口に聞こえるからWD40にしときなさい
37124/04/07(日)18:54:04No.1175905459そうだねx1
>なんか回ってるからええか
>減っても回ってるということは回せるということです
死んでよ〜
37224/04/07(日)18:54:19No.1175905545そうだねx2
>別な部署で仕事出来ないし要らねぇよな!されてた人が別な支店に飛ばされたら
>その部署が取引してる他の会社とのトラブル増えたり頻繁に必要な備品切れ起こして業務滞ったりとか起きてて創作の追放物リアルに起きてる!って去年なった
ゴンお前だったのか…案件かなりあるよね
37324/04/07(日)18:54:35No.1175905642+
>>手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
>完璧な手順書ってことじゃん
その後「結局手順書におさまる程度の仕事しか任してもらえてないんだな」って言われたから俺はロッカーでちょっとだけ泣いてた
37424/04/07(日)18:54:51No.1175905736+
ソシャゲとかの人権キャラみたいな人っているよね…
この人がいれば大抵のことできるからいるだけで便利だし安心感もある感じの…
37524/04/07(日)18:54:59No.1175905780+
実際仕事少し遅くても上と下取り持つバランサーがいるとすげー仕事が回る
去年そういう人が転職して新人が四人辞めて現場が混乱して出荷量大幅に少なくする事態になった
37624/04/07(日)18:55:04No.1175905824+
現場の疲労とか負担とかそういうのは考慮されないからな
今月は頭数減らして残業増やして休みの日も少ないよって言われててもう地獄
37724/04/07(日)18:55:04No.1175905827+
そこまでいくと嘘くさいな
37824/04/07(日)18:55:24No.1175905926+
コネ的な意味で替えが効かない人間は結構いる
37924/04/07(日)18:55:28No.1175905942そうだねx2
>その後「結局手順書におさまる程度の仕事しか任してもらえてないんだな」って言われたから俺はロッカーでちょっとだけ泣いてた
手順書も書けねぇヤツが何か言ってる…
38024/04/07(日)18:55:43No.1175906023そうだねx6
>その後「結局手順書におさまる程度の仕事しか任してもらえてないんだな」って言われたから俺はロッカーでちょっとだけ泣いてた
それ言う方がクソなだけだ
38124/04/07(日)18:56:05No.1175906133+
>>>手順書作ったら「これあれば別にお前じゃなくてもやれる仕事じゃん」って言われたよ
>>完璧な手順書ってことじゃん
>その後「結局手順書におさまる程度の仕事しか任してもらえてないんだな」って言われたから俺はロッカーでちょっとだけ泣いてた
嫌な思い出だったな…
38224/04/07(日)18:56:29No.1175906279+
皆から嫌われてない人物って滅茶苦茶大事だと思う
なんでそんな人が辞めちまったんだろうなうちの会社
38324/04/07(日)18:56:41No.1175906352そうだねx6
>そこまでいくと嘘くさいな
残念ながら俺にはこの程度の口汚さは普通に世にありふれてるように思える……
38424/04/07(日)18:57:08No.1175906550+
皆から嫌われてない人物に嫌われる会社だからだろう
38524/04/07(日)18:57:13No.1175906581そうだねx6
>皆から嫌われてない人物って滅茶苦茶大事だと思う
>なんでそんな人が辞めちまったんだろうなうちの会社
御社がカスだからでは
38624/04/07(日)18:57:34No.1175906720+
何かが起こる前の段階で予防的に問題潰してる人がいなくなったときのヤバい感じいいよね…
なんか色々なところで不具合出てる!
38724/04/07(日)18:57:38No.1175906737+
作業が有能な人だけで会社は回らないんだなとどこの会社の話聞いても思うわ
38824/04/07(日)18:58:17No.1175906953+
>実際仕事少し遅くても上と下取り持つバランサーがいるとすげー仕事が回る
>去年そういう人が転職して新人が四人辞めて現場が混乱して出荷量大幅に少なくする事態になった
そういった調整能力に関しては会社では評価されない項目ですからね…
38924/04/07(日)18:58:47No.1175907129+
あいつ女見たらマンコ舐めたいって欲ださないからクソだわ
って新人イビってた奴が辞めないで新人が心を壊して辞めていった…
39024/04/07(日)18:58:48No.1175907133+
>皆から嫌われてない人物って滅茶苦茶大事だと思う
>なんでそんな人が辞めちまったんだろうなうちの会社
皆から愚痴が飛んでくるポジションだからな…
39124/04/07(日)18:59:07No.1175907243+
この人しか出来ないって仕事いくつも抱えてていつも大変大変言ってるお局がいるんだ
正直ボトルネックになっててこっちも困るから他でも出来るよう手順化してやるから教えろって言うと嫌がるんですよね…
39224/04/07(日)18:59:12No.1175907284+
>何かが起こる前の段階で予防的に問題潰してる人がいなくなったときのヤバい感じいいよね…
>なんか色々なところで不具合出てる!
予防に成功してると成果に出ないから評価低いのいいよねよくない…
39324/04/07(日)18:59:17No.1175907302そうだねx1
自尊心が異常に高すぎる人も世の中に思ってる以上にいて怖い
39424/04/07(日)18:59:20No.1175907324+
>実際仕事少し遅くても上と下取り持つバランサーがいるとすげー仕事が回る
いいなぁ
そういう調整役が1人もいない職場だけど地獄だよ
表向き仲良さそうにやってるけど常にいない人間の悪口言ってる
39524/04/07(日)18:59:22No.1175907336+
ちょっとした兆候から問題になりそうだったから対応しときました〜ってやってくれる人マジでありがたいよね
39624/04/07(日)18:59:43No.1175907470そうだねx1
代わりって幾らでも居るんだなぁ
39724/04/07(日)18:59:51No.1175907512+
書き込みをした人によって削除されました
39824/04/07(日)18:59:59No.1175907560そうだねx1
>あいつ女見たらマンコ舐めたいって欲ださないからクソだわ
>って新人イビってた奴が辞めないで新人が心を壊して辞めていった…
なんか問題抱えてる奴ほどいなくならないよな…
39924/04/07(日)19:00:03No.1175907585+
人間同士の調整上手い人マジで貴重
仕事の割り振りとか配置とかこの人居ないとダメだ…
おい…なんで飛ばされてる…
40024/04/07(日)19:00:06No.1175907608そうだねx1
>正直ボトルネックになっててこっちも困るから他でも出来るよう手順化してやるから教えろって言うと嫌がるんですよね…
抱えてるままでいないとパージされるからな…
40124/04/07(日)19:00:07No.1175907615+
1人2人やめたところで何の影響もない
10人20人辞めると話は変わってくるが…
40224/04/07(日)19:00:09No.1175907630+
>自尊心が異常に高すぎる人も世の中に思ってる以上にいて怖い
思った以上に「え?ここでひっかかかるの?」みたいなポイントをみんな持ってるんだよね
40324/04/07(日)19:00:19No.1175907701+
>たまに本当に居なくなったら機能するケースがある
とても素晴らしい日になるよ
40424/04/07(日)19:00:43No.1175907830+
調整役みたいなのが俺含めて二人いるんだけどすくないよなぁ…
40524/04/07(日)19:00:46No.1175907846+
>>どうしていなくなった時のための後進を育てなかったんですか?
>いなくなることを考えていなかった
うちの会社がこれ
40624/04/07(日)19:00:46No.1175907849+
いないほうが機能する場合あるよね…
40724/04/07(日)19:00:50No.1175907869そうだねx1
>なんか問題抱えてる奴ほどいなくならないよな…
どっか行っても拾われないって自覚があるのかもしれん
40824/04/07(日)19:01:00No.1175907927そうだねx3
世の中とんでもねぇバカとクズが割といるからビックリする
40924/04/07(日)19:01:03No.1175907948+
>代わりって幾らでも居るんだなぁ
たんに属人化してしまってるだけであって難易度が高いとかでもなかったりするんだよね
41024/04/07(日)19:01:07No.1175907970そうだねx5
俺が辞めたら会社が回らなくなるから辞められない…みたいな変な使命感持ってズルズル仕事してる人居るけど普通に辞めた方がいいと思う
41124/04/07(日)19:01:22No.1175908056+
>あいつ女見たらマンコ舐めたいって欲ださないからクソだわ
>って新人イビってた奴が辞めないで新人が心を壊して辞めていった…
とにかく女女うるさいのとか後輩の彼女や奥さんは共有物みたいなのたまーーにいるから待てや!ってなる
彼女居るって解った途端に写真要求連絡先要求とかする奴マジでいるんだよな…
41224/04/07(日)19:01:29No.1175908103そうだねx2
>>なんか問題抱えてる奴ほどいなくならないよな…
>どっか行っても拾われないって自覚があるのかもしれん
だからって新人潰しする理由にはならんけどな
41324/04/07(日)19:01:34No.1175908145+
>>正直ボトルネックになっててこっちも困るから他でも出来るよう手順化してやるから教えろって言うと嫌がるんですよね…
>抱えてるままでいないとパージされるからな…
パージさせてくれ!
うちにもいる…すべて吐いて楽になってくれ
41424/04/07(日)19:01:45No.1175908201+
>いなくなることを考えていなかった
無限の命をもっていたか
41524/04/07(日)19:01:46No.1175908206そうだねx1
>俺が辞めたら会社が回らなくなるから辞められない…
それ変なプライド抱えてるだけだと思うよほっとけほっとけ
41624/04/07(日)19:01:54No.1175908260+
>あいつ女見たらマンコ舐めたいって欲ださないからクソだわ
>って新人イビってた奴が辞めないで新人が心を壊して辞めていった…
新人の彼女の連絡先とか聞き出したりするタイプだなそれ
41724/04/07(日)19:01:59No.1175908290そうだねx6
>あいつ女見たらマンコ舐めたいって欲ださないからクソだわ
>って新人イビってた奴が辞めないで新人が心を壊して辞めていった…
そのレベルのハラスメントが横行したままの会社は心を壊さなくても辞めといた方が正解じゃないですかね
41824/04/07(日)19:02:10No.1175908336+
サボり癖のあるタイプだけはどうにもならない…
41924/04/07(日)19:02:23No.1175908408+
>人間同士の調整上手い人マジで貴重
>仕事の割り振りとか配置とかこの人居ないとダメだ…
>おい…なんで飛ばされてる…
人間同士の調整が上手いと問題が起こらず目に見える成果が出ないので飛ばされる
後任にトラブルを解決できる力を持つトラブルメーカーがやってきて改革を始める
42024/04/07(日)19:02:41No.1175908511+
使命感なんて病むだけだドブにすてとけ
42124/04/07(日)19:02:42No.1175908524そうだねx2
>とにかく女女うるさいのとか後輩の彼女や奥さんは共有物みたいなのたまーーにいるから待てや!ってなる
>彼女居るって解った途端に写真要求連絡先要求とかする奴マジでいるんだよな…
不動産の営業とかに居る…
42224/04/07(日)19:03:21No.1175908779そうだねx2
>抱えてるままでいないとパージされるからな…
語弊を恐れず言うならマニュアル出来て誰かが代わりが出来るようになったら気軽にパージ出来るって空気自体も問題な気がする
42324/04/07(日)19:03:29No.1175908819+
うちは社員の世代が15年くらいぽっかり開いてて
上の世代定年になったらどうすんの…って言われてる
どうなるんでしょうね…(転職の準備進めつつ)
42424/04/07(日)19:03:50No.1175908970+
辞めても回るからさっさと辞めるぜ!
42524/04/07(日)19:03:53No.1175908993+
ここだと派遣の「」に多い気がするな
変な使命感持ってる奴
42624/04/07(日)19:04:04No.1175909046+
女関係はすごい価値観のやついるよな
世代論じゃなくおじいちゃんからZ世代の新人まで共通する女はモノ的な価値観ある人あの価値観どこで醸成されてるんだろう…世代を超える共通項が見つけられないんだけど
42724/04/07(日)19:04:31No.1175909215そうだねx1
>うちは社員の世代が15年くらいぽっかり開いてて
>上の世代定年になったらどうすんの…って言われてる
>どうなるんでしょうね…(転職の準備進めつつ)
上の世代が定年になるまで持たなさそう
42824/04/07(日)19:04:37No.1175909239+
人間関係のトラブルのない部署だからって異動+管理職やらされたけど前任の管理職がめちゃくちゃ部署の人間のご機嫌取りしてただけだった事はある
ちなみにそれでも社員同士のトラブルはめちゃくちゃデカいのがあったし前の管理職がご機嫌取りしてたからそれが当たり前になっちゃってて部署の人たち1人除いてみんなクソ野郎しかいなかった
42924/04/07(日)19:04:59No.1175909368+
自分しか出来ない仕事が存在しなくなった程度でパージできるほど日本の労働者の権利は弱くねえからマジで仕事分配してくれ…
あんたのせいでこっちの仕事が滞るんだよ…!
43024/04/07(日)19:05:10No.1175909439+
辞める辞めるって言ってるくせに
引き止められるたびにやっぱやめないって繰り返してる人がいて
めんどくせえ人だなと思ったりする
43124/04/07(日)19:05:30No.1175909556+
>自分しか出来ない仕事が存在しなくなった程度でパージできるほど日本の労働者の権利は弱くねえからマジで仕事分配してくれ…
はたしてそうだろうか…
43224/04/07(日)19:05:34No.1175909578そうだねx4
どうして問題が顕在化してないのかってもっと冷静に分析すべきなんだけどそんなこと出来る経営者は中小にいない
43324/04/07(日)19:05:40No.1175909622+
>辞める辞めるって言ってるくせに
>引き止められるたびにやっぱやめないって繰り返してる人がいて
>めんどくせえ人だなと思ったりする
プロレスを楽しんでるんだよ
43424/04/07(日)19:05:51No.1175909686+
氷河期世代がずっと氷河期のままで放置され続けた結果の空洞って
意外とあちこちに空いてんだよなあ
43524/04/07(日)19:05:55No.1175909714+
評価ってなんだろうなと思う
43624/04/07(日)19:06:04No.1175909754+
いいですよね社員ジェンガ
43724/04/07(日)19:06:39No.1175909977+
>どうして問題が顕在化してないのかってもっと冷静に分析すべきなんだけどそんなこと出来る経営者は中小にいない
顕在化してない問題を問題と認識出来るって時点で超能力者だし
43824/04/07(日)19:06:42No.1175909999+
>どうして問題が顕在化してないのかってもっと冷静に分析すべきなんだけどそんなこと出来る経営者は中小にいない
目先以外何も考えてねぇ
43924/04/07(日)19:06:46No.1175910033+
みんなが思いやりを持てばいいだけなのにね
44024/04/07(日)19:07:01No.1175910135+
>どうして問題が顕在化してないのかってもっと冷静に分析すべきなんだけどそんなこと出来る経営者は中小にいない
冷静に分析できるような人は経営者にならない


1712479502379.jpg