二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712452236146.jpg-(74569 B)
74569 B24/04/07(日)10:10:36No.1175744003+ 12:04頃消えます
木材って結構カラフルなんだね知らなかったよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/07(日)10:13:05No.1175744740+
手触りも硬さも結構違うよ
224/04/07(日)10:14:25No.1175745098そうだねx37
美味しそう
324/04/07(日)10:14:26No.1175745100そうだねx30
カタ羊羹
424/04/07(日)10:18:53No.1175746356+
木の工芸品とかいいよね…
524/04/07(日)10:19:44No.1175746580+
グリーンハートとかゼブラウッドとか…
624/04/07(日)10:20:20No.1175746745そうだねx2
おならみたいな名前してるな
724/04/07(日)10:21:18No.1175747029+
きれいな色の木材の木は伐採されまくってそう
824/04/07(日)10:21:22No.1175747052+
この黒檀はそれほどだな
もうちょい黒いのあるしアフリカンブラックウッドとかもある
924/04/07(日)10:22:36No.1175747369+
染色してなくてこれだからすごい
1024/04/07(日)10:23:09No.1175747554+
楊枝刺さりそう
1124/04/07(日)10:24:18No.1175747850+
強度はないそうだけど菌で青緑になったやつも工芸で使われることあるみたいね
fu3325197.jpg
1224/04/07(日)10:25:55No.1175748298+
>きれいな色の木材の木は伐採されまくってそう
百年位前はマホガニーというとキューバの木だったが枯渇するとホンジュラスのマホガニーになりそれも数十年前には減少して
今は熱帯や南太平洋に植林されたマホガニー使ったりアフリカのカヤという木をマホガニーと呼んだりしてる
1324/04/07(日)10:29:47No.1175749364+
香りも味も結構違うし
煮出すと生とはまた違う印象になったりする
1424/04/07(日)10:32:23No.1175750028+
>きれいな色の木材の木は伐採されまくってそう
伐採されまくった結果ワシントン条約入りした木もある
上のだとローズウッドとかブビンガとか
1524/04/07(日)10:33:14No.1175750246+
味?
1624/04/07(日)10:33:21No.1175750278そうだねx4
ブッピガンみたいなんやな
1724/04/07(日)10:33:25No.1175750290+
>香りも
うn
>味も
うn?!ってなったけど色味か
1824/04/07(日)10:34:45No.1175750596+
長く保たせるためにニス塗る時にいろんな色にできるだろうけど
元々の色は綺麗ってのいいね
1924/04/07(日)10:35:06No.1175750694+
ローズウッドとかよく聞いてたのにそんなことに
2024/04/07(日)10:38:07No.1175751424+
>>きれいな色の木材の木は伐採されまくってそう
>百年位前はマホガニーというとキューバの木だったが枯渇するとホンジュラスのマホガニーになりそれも数十年前には減少して
>今は熱帯や南太平洋に植林されたマホガニー使ったりアフリカのカヤという木をマホガニーと呼んだりしてる
パチモンみたいなのあるんだ木材でも
2124/04/07(日)10:38:46No.1175751604+
マホガニーといったから高級木材だからなあ
2224/04/07(日)10:38:49No.1175751615+
>うn?!ってなったけど色味か
クロモジ茶とかあるじゃん?
2324/04/07(日)10:39:05No.1175751680+
いや味は味だろ
2424/04/07(日)10:43:13No.1175752726+
>ローズウッドとかよく聞いてたのにそんなことに
別にローズウッド自体は今もよく使われてる
一部の産地のが禁輸だったり制限あったりするだけで
2524/04/07(日)10:44:37No.1175753074+
>>うn?!ってなったけど色味か
>クロモジ茶とかあるじゃん?
あんた生木食うの?!
2624/04/07(日)10:44:52No.1175753136+
樫の木すごく硬いらしいね触ったことないけど石みたいに硬いのかな
2724/04/07(日)10:46:12No.1175753465+
>樫の木すごく硬いらしいね触ったことないけど石みたいに硬いのかな
木刀あるでしょ
あれ安いの赤樫
2824/04/07(日)10:48:01No.1175753913+
>パチモンみたいなのあるんだ木材でも
めちゃあるよ
カヤはまだマホガニーと同じセンダン科だけど合板に使われる東南アジア産フタバガキ科のラワンをマホガニーって言ったり…
2924/04/07(日)10:49:44No.1175754343+
植樹しないとな
3024/04/07(日)10:51:19No.1175754729そうだねx1
>樫の木すごく硬いらしいね触ったことないけど石みたいに硬いのかな
樫の柄はホームセンターの鍬とかおいてある農具コーナー行けばおいてあるぜ!
3124/04/07(日)10:51:45No.1175754827+
資源が豊富にありゃいいけど木って成長に年月要するから減少すればそりゃ高騰するわな…
3224/04/07(日)10:53:17No.1175755193+
木なのにアイボリーって名前ついてるの変な感じだな
3324/04/07(日)10:54:10No.1175755415+
樫の杖とか武器として有名だよね
ヌンチャクとかも樫で作ったりするし
3424/04/07(日)10:56:29No.1175756005+
金槌なんかには柳使うね
3524/04/07(日)10:59:35No.1175756821+
姥目樫が庭に生えてるけどのこぎりで切ろうとしたらマジ硬くて疲れる
3624/04/07(日)11:10:12No.1175759508+
>強度はないそうだけど菌で青緑になったやつも工芸で使われることあるみたいね
>fu3325197.jpg
へーすごいなこれ
このままこの色保たれるの?
3724/04/07(日)11:10:43No.1175759633+
切ってから年月経つと色合い変わる木もあるからな
3824/04/07(日)11:13:00No.1175760202+
病気でボコッと瘤になってる木あるでしょ?
あれも瘤のとこがすごい木目になったりして工芸家に珍重されたりする
強度的には普通のより落ちるが
3924/04/07(日)11:13:48No.1175760380+
何年かしたら本格的に酒の原料にされる
4024/04/07(日)11:16:03No.1175760949+
ピンクすごいな
染めてるみたい
4124/04/07(日)11:16:10No.1175760981+
木材ってほんと重要なんだな
日本で林業は杉や檜ばっかなイメージだけど
4224/04/07(日)11:20:07No.1175761987+
まぁ木と言えば建材か家具なイメージ強いから杉か檜のイメージになるのも仕方ない
4324/04/07(日)11:20:18No.1175762044+
ピンクはピンクアイボリーって名前の木なの?
4424/04/07(日)11:24:48No.1175763229+
>ピンクはピンクアイボリーって名前の木なの?
そうだよ
綺麗に色出る部分は一部だから高いよ
4524/04/07(日)11:25:00No.1175763282+
ラワンはジ・アトラスで覚えたな
4624/04/07(日)11:32:23No.1175765270+
カタ寿司
4724/04/07(日)11:36:07No.1175766262+
黒だけバカ高くない?
4824/04/07(日)11:36:35No.1175766372+
日本書紀によるとスサノオは「スギを舟にヒノキを給電にマキを棺に使え」と語ったが
小原二郎という学者はヒノキの強度は200年かけて最大になったあと1000年かけて弱くなって新材と同等になるという調査結果を出している
4924/04/07(日)11:36:41No.1175766403+
メープル色変わって素敵よ
5024/04/07(日)11:38:15No.1175766808+
>日本書紀によるとスサノオは「スギを舟にヒノキを給電にマキを棺に使え」と語ったが
>小原二郎という学者はヒノキの強度は200年かけて最大になったあと1000年かけて弱くなって新材と同等になるという調査結果を出している
電気の歴史は古かったんだな…
5124/04/07(日)11:38:23No.1175766847+
>黒だけバカ高くない?
エボニーは元々成長が非常に遅い
更に違法伐採が横行して伐採輸出禁止にしてる地域も多い
5224/04/07(日)11:39:02No.1175767052そうだねx4
>日本書紀によるとスサノオは「スギを舟にヒノキを給電にマキを棺に使え」と語ったが
日本書紀の時代には電気使ってたんだ…
5324/04/07(日)11:39:54No.1175767281+
>黒檀はカキノキ科の常緑広葉樹で、成長速度が極めて遅く、直径が20cmになるのに約200年かかると言われています。
5424/04/07(日)11:42:03No.1175767869そうだねx1
>>黒檀はカキノキ科の常緑広葉樹で、成長速度が極めて遅く、直径が20cmになるのに約200年かかると言われています。
なそ
にん
5524/04/07(日)11:42:13No.1175767916+
木偏に堅いで樫か…字は体を表すな
5624/04/07(日)11:42:44No.1175768045+
マンゴー材好き
5724/04/07(日)11:43:18No.1175768194+
>>黒檀はカキノキ科の常緑広葉樹で、成長速度が極めて遅く、直径が20cmになるのに約200年かかると言われています。
ガッチガチで比重も高いから水に浮かないんだっけ?
5824/04/07(日)11:43:26No.1175768218+
柘植いいよね…
5924/04/07(日)11:43:31No.1175768237+
>おならみたいな名前してるな
この響きはもうおならだけじゃないだろう
6024/04/07(日)11:44:21No.1175768469+
>木偏に堅いで樫か…字は体を表すな
魚に堅いで鰹出汁ね
6124/04/07(日)11:44:22No.1175768476+
エボニーは加工も難しいのよ
いきなりパッキリ割れたりするし削った粉吸うと肺の中で舞って内部に刺さったりするし
6224/04/07(日)11:45:24No.1175768758+
黒檀って白も普通に混じるけど黒い部分だけ選り好みするからね…
余計に枯渇が加速してる
6324/04/07(日)11:45:30No.1175768781+
黒檀の木刀うちにあるけどまあ本当に硬いよ
そら骨砕けるわって
6424/04/07(日)11:45:59No.1175768908+
>柘植いいよね…
柘植の丸太解体しようとノコギリで頑張ったけど必死にギコギコして2センチも入っていかなかった
6524/04/07(日)11:46:11No.1175768959+
エボニーとかリグナムバイタとかは水に沈むね
触っても明らかに固い
6624/04/07(日)11:46:47No.1175769094そうだねx4
>いきなりパッキリ割れたりするし削った粉吸うと肺の中で舞って内部に刺さったりするし
怖…
6724/04/07(日)11:49:10No.1175769759+
なめらかな切り口だ
6824/04/07(日)11:49:36No.1175769869+
ウォールナットってよく見るけどあれなんの木だろうって思って調べたらめちゃ意外だった
6924/04/07(日)11:50:52No.1175770234+
暇な時the wood database見てるけど世界にはいろんな木があって楽しいよ
7024/04/07(日)11:53:08No.1175770844+
20年近く前に作ったギターがボディがマホガニーとメイプル貼り合わせで
ネックがウォルナットにエボニー指板の組み合わせだな
良い音する
7124/04/07(日)11:53:13No.1175770872+
桐とかの成長早い材は軽いなぁ…まるで天使みたいだ!みたいになる
7224/04/07(日)11:55:33No.1175771518+
重用されすぎて枯渇する銘木があれば使い道なさすぎて見向きされずに枯渇していく銘木もある
栴檀とかなんか新しい用途はないもんかね
7324/04/07(日)11:55:35No.1175771526+
花粉に悩まされるスギは木材としては需要があると聞いたけどスレ画にはないんだな…
7424/04/07(日)11:57:07No.1175771943+
ガッシュの術でありそうだなブビンガ
7524/04/07(日)11:58:32No.1175772275そうだねx1
>花粉に悩まされるスギは木材としては需要があると聞いたけどスレ画にはないんだな…
スレ画は工芸目的の広葉樹で杉とか檜は建材目的の針葉樹
7624/04/07(日)12:00:31No.1175772798+
>重用されすぎて枯渇する銘木があれば使い道なさすぎて見向きされずに枯渇していく銘木もある
>栴檀とかなんか新しい用途はないもんかね
栴檀は九州の方で成長がいいので林業で使ったらという動きがある
まあ木なんで結果は数十年後出るが…


1712452236146.jpg fu3325197.jpg