二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712414414045.jpg-(34238 B)
34238 B24/04/06(土)23:40:14No.1175629036そうだねx5 01:06頃消えます
今日見てきたけど思ってたよりは面白かった
というか佐藤二朗がまじでいいキャラ
ジャンプスケアと無理に後味悪くするオチはあんまり好きじゃないです
あと親戚のおじさんが祈れ…!って銃構えるのかっこよかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)23:41:52No.1175629602+
近所のおばさんが失踪した夫婦の写真持ってるのはおかしいだろって思った
224/04/06(土)23:43:45No.1175630226そうだねx5
栗原さんのキャラはかなり良いと思う
探偵役として割とすき
324/04/06(土)23:45:14No.1175630753+
というか栗原さん良い人すぎるだろ!
424/04/06(土)23:45:55No.1175630992+
雨宮は話動かす役として必要ではあるけどあんまり活躍しないなって…
524/04/06(土)23:46:03No.1175631040+
何の話!?って思ったら映画化してるの!?!?
624/04/06(土)23:46:10No.1175631080そうだねx2
最後ケーキ買ってきてくれるの好き
724/04/06(土)23:46:31No.1175631179そうだねx7
まあ動画コンテンツでも雨穴は驚く役で栗原さんのほうが全部やってるからな
824/04/06(土)23:47:27No.1175631530+
映画ものすごい売れてるっぽくて吹く
924/04/06(土)23:47:40No.1175631608+
ホラーにしちゃ異例のヒットだしまた雨穴原作で映画やりそうね
1024/04/06(土)23:47:47No.1175631651+
>雨宮は話動かす役として必要ではあるけどあんまり活躍しないなって…
最後の方パロより察しが悪すぎる
1124/04/06(土)23:48:11No.1175631817+
原作はオモコロ版しか見てないけどほかの媒体でもバイオハザード4みたいになるの?
1224/04/06(土)23:48:47No.1175632020+
銃とか出てくる話なの!?
1324/04/06(土)23:48:47No.1175632028+
>ホラーにしちゃ異例のヒットだしまた雨穴原作で映画やりそうね
人間ぶっ殺しババアを映画にしてほしい
1424/04/06(土)23:49:23No.1175632252そうだねx5
言いたいことは多少あるけど2時間のミステリーホラー映画としては結構面白い
1524/04/06(土)23:50:15No.1175632569+
栗原ァァァァァァ!!!!!!
1624/04/06(土)23:50:30No.1175632660+
悲しい事にパロの方がウケてるという…
1724/04/06(土)23:50:33No.1175632679そうだねx5
村人がバイオハザード4すぎる
チェーンソーは絶対意識しただろ
1824/04/06(土)23:51:41No.1175633049+
変な感想だけど10年前だったら主演が藤原竜也だったろうなって思った
1924/04/06(土)23:52:02No.1175633190そうだねx14
>悲しい事にパロの方がウケてるという…
映画も実写邦画としては相当のヒットだぞ
つまり雨穴も終わった人も幸せ
2024/04/06(土)23:52:09No.1175633237+
これは私の推理になるんですが
2124/04/06(土)23:52:14No.1175633262+
>雨宮は話動かす役として必要ではあるけどあんまり活躍しないなって…
やっぱラストに仮面被って雨男モード覚醒させた方が良かったよな
2224/04/06(土)23:53:06No.1175633575そうだねx3
殺せるチャンスで全然殺しに来ない敵に何度もモヤモヤさせられる
2324/04/06(土)23:53:26No.1175633691+
割とマジめにエンタメとして面白い方の映画ではあると思う
2424/04/06(土)23:53:30No.1175633717+
大きめの本屋ならどこでも平積みしてるくらいには小説版もヒットしてるからな
2524/04/06(土)23:54:02No.1175633891そうだねx6
パロの方はミーム的にバズっただけで本家には足元にも及ばないだろ
2624/04/06(土)23:54:17No.1175633966そうだねx7
>割とマジめにエンタメとして面白い方の映画ではあると思う
問題点が原作と解釈が違うって点であって単体の映画としては良い感じに纏まってるよね
2724/04/06(土)23:54:18No.1175633973そうだねx1
>割とマジめにエンタメとして面白い方の映画ではあると思う
制作陣が真面目に作ってくれてるからかなり当たりだよね
2824/04/06(土)23:55:49No.1175634478そうだねx3
村人が本家の隠し扉知らないのはギャグだと思う
2924/04/06(土)23:55:56No.1175634524+
映画見たけど原作の内容は最初の10分で大体終わったな
3024/04/06(土)23:56:14No.1175634636+
原作がこれになったかって思うとちょっとモヤッとするけど面白い
加点式で佐藤二朗部分だけでも100点つけたいくらいには
3124/04/06(土)23:56:26No.1175634705+
終わった人が映画化したら笑う
3224/04/06(土)23:57:04No.1175634920+
パロの方は前に見た時は800万再生いってたな…
と思って確認したけど本家は2000万再生とかしてるのか…
3324/04/06(土)23:57:32No.1175635078+
>原作はオモコロ版しか見てないけどほかの媒体でもバイオハザード4みたいになるの?
書籍版で変な家を建てまくってる変な一族の存在が明らかになる
書籍では雨穴はそいつらには関わらないが映画では直接対決する
3424/04/06(土)23:58:13No.1175635332+
足いいい!!!!!!!でピタゴラ爺ぶっ潰しスイッチするのは見てて爽快だった
3524/04/06(土)23:58:27No.1175635402そうだねx3
>映画見たけど原作の内容は最初の10分で大体終わったな
原作はオモコロとか動画じゃなくて書籍の方なんだよ
3624/04/06(土)23:58:44No.1175635505+
興味はあるけどかなりジャンプスケア多いみたいでなかなか見る勇気が湧かない
3724/04/06(土)23:58:54No.1175635569+
>>原作はオモコロ版しか見てないけどほかの媒体でもバイオハザード4みたいになるの?
>書籍版で変な家を建てまくってる変な一族の存在が明らかになる
>書籍では雨穴はそいつらには関わらないが映画では直接対決する
原作要素ではあるのか…
3824/04/06(土)23:59:25No.1175635767そうだねx3
この邪悪なビジュアルでコンテンツ内の役回りとしては相棒で言う亀山くんみたいな人情派の助手的な立ち位置なの面白い
3924/04/06(土)23:59:27No.1175635780+
へー原作読んでないけど変な家2とかの要素も含んでるの?
4024/04/06(土)23:59:45No.1175635880そうだねx4
苦痛でした ★☆☆☆☆
原作未読で映画を観ました。失敗でした。
不思議な間取りの家がある、じゃあ殺人鬼の家だ!と、不法侵入するのが始まり。
「売りに出てる家なんだから内見とかさせてもらえよ」って思うんですが。
脅かし方も、大きな音を突然出したり白目を剥いた人間が出てきたりでレトロすぎ。
間取りの話なんて途中から全く関係なくなって、殺人ファミリーと地下ダンジョンが中心に。
理屈も何も放棄した変な薬で洗脳して、変な仮面を付けた集団が松明を手に襲ってきます。なにこれ?
おばあちゃんがチェンソーを振り回して来たシーンで完全に冷めてしまった。
主人公たちは銃を突きつけられようが追い詰められようがずっとご都合主義で助かるし。
ちょっと探して見つからなかったら帰るって初期メタルギアの敵兵かよ。
原作ファンの方には悪いですが、これを間取りミステリーとか名乗らないでほしかったです。
4124/04/07(日)00:00:10No.1175636020そうだねx12
>悲しい事にパロの方がウケてるという…
え?もうパロのが再生数越えたの?
って思って確認したけど全然じゃん
4224/04/07(日)00:01:18No.1175636469+
>No.1175635880
これ言われたらそうだね…ってなるけど映画としての見応えはそれなりにあるからそこは褒めたいと思う
4324/04/07(日)00:01:58No.1175636730+
栗原さんも原作とはキャラ解釈全然違うんだけどまぁ雨男も雨穴と全然違うし映画はあのコンビでいい
4424/04/07(日)00:02:06No.1175636786そうだねx4
ジャンプスケアはクソ!って誰かが言い始めたから右にならえで批判されてるような状態
4524/04/07(日)00:02:15No.1175636843+
>これを間取りミステリーとか名乗らないでほしかったです。
これは割と本当にそう
4624/04/07(日)00:02:46No.1175637030+
>栗原さんも原作とはキャラ解釈全然違うんだけどまぁ雨男も雨穴と全然違うし映画はあのコンビでいい
なんならあのコンビで仕送りとか他の話も見たいなって思えるくらいには良かった
4724/04/07(日)00:02:51No.1175637054+
まあ怖がらせ方全部来るぞ来るぞからのジャンプスケアだからね
4824/04/07(日)00:03:19No.1175637221そうだねx2
まあミステリーというか変な村の変な連中が変なことしてる謎のホラーではあった
結局左手がどうのこうのってルールどうなってんだ?とかは思った
4924/04/07(日)00:03:37No.1175637339+
Jホラーの良くない部分は多少あるけどそれはそれとして並の映画よりは全然良かったと思う
原作と違う!って言われたらそれはそう
5024/04/07(日)00:03:43No.1175637367そうだねx3
>ジャンプスケアはクソ!って誰かが言い始めたから右にならえで批判されてるような状態
まあ推理ミステリー的な方向の原作からジャンプスケア増し増しのホラーになるとは思うまいよ
5124/04/07(日)00:03:48No.1175637401+
ジャンプスケアそこまで唾棄される存在かな…
そりゃホラー玄人からすれば飽き飽きしてるのはわかるけどだからって無くすのは違くない?
5224/04/07(日)00:04:28No.1175637642+
変な家を映像化するに当たって掘り下げるのが栗原さんのバカバカしい妄想めいた人間ぶっ殺しファミリーの方なの結構アクロバティックだよな
5324/04/07(日)00:04:35No.1175637685+
左手三本捧げたら終わりじゃなかったの?
5424/04/07(日)00:04:36No.1175637686+
ジャンプスケアとして見ると予備モーションありすぎでヌルかったな映画は
5524/04/07(日)00:05:06No.1175637877+
アトラクションムービーって評価軸もあるしな
5624/04/07(日)00:05:22No.1175637983+
Jホラーの代表的存在であるリングや呪怨にもジャンプスケア要素はあるし
要は使い方の問題よね
5724/04/07(日)00:05:30No.1175638023+
>変な家を映像化するに当たって掘り下げるのが栗原さんのバカバカしい妄想めいた人間ぶっ殺しファミリーの方なの結構アクロバティックだよな
そもそも左手供養までは原作要素だから…
5824/04/07(日)00:05:54No.1175638171+
いつの時代だよみたいな雰囲気の田舎の村もちょっと面白い
5924/04/07(日)00:06:09No.1175638258+
まあジャンプスケアに関しては好みでもあると思う
俺はデカい音でびっくりするの嫌派だし
6024/04/07(日)00:06:20No.1175638328そうだねx7
>悲しい事にパロの方がウケてるという…
流石にそれはお前がパロしか知らないだけだ
6124/04/07(日)00:06:47No.1175638521+
理不尽な展開と嫌な思いをさせるのがホラーの本質でもあるわけだし
6224/04/07(日)00:07:13No.1175638698+
デカい声でびっくりさせるのは終わった人要素
6324/04/07(日)00:07:18No.1175638726+
仕送りとかAIとかで続きやるなら見たいと思えるくらいには満足してる
6424/04/07(日)00:07:24No.1175638759+
>ジャンプスケアはクソ!って誰かが言い始めたから右にならえで批判されてるような状態
むしろ今は無きゃ無いで締まりがないからバランスだよね…って風潮だと思うが
あとスレ画は怖さの9割くらいジャンプスケア頼り
6524/04/07(日)00:07:46No.1175638914+
パロから入ったから人間ぶっ殺しゾーンがある意味原作通りでびっくりした
6624/04/07(日)00:07:52No.1175638958+
>デカい声でびっくりさせるのは終わった人要素
栗原さんがやたらフットワーク軽いのも終わった人要素
6724/04/07(日)00:08:08No.1175639066+
薬物投与ババアはあれどっから侵入したんだろうね
ラストの空間からなのか
6824/04/07(日)00:08:30No.1175639228そうだねx7
パロが爆ウケするくらい本家が思った以上に広範囲にウケてたというのが正しい
6924/04/07(日)00:08:39No.1175639284+
ホラー風ミステリー期待したら割とガッツリホラーに寄せてたからそこをどう取るかで評価変わりそうだよね
7024/04/07(日)00:08:42No.1175639309そうだねx1
ぶっ殺しゾーンがぶっ殺さないシェルターだったのは割とすきな捻り
7124/04/07(日)00:08:46No.1175639339+
>まあ怖がらせ方全部来るぞ来るぞからのジャンプスケアだからね
ん?
予兆があるのはジャンプスケアとは呼ばないって聞いたんだが
7224/04/07(日)00:09:01No.1175639429+
定義の話は好まず…
7324/04/07(日)00:09:13No.1175639497そうだねx2
>ん?
>予兆があるのはジャンプスケアとは呼ばないって聞いたんだが
誰から!?
7424/04/07(日)00:09:15No.1175639511+
Jホラーとしてみたら割と当たり
7524/04/07(日)00:09:17No.1175639521+
概ね映画好きなんだけど内見せずに侵入したり結局人殺してない子供部屋が血だらけだったりのくだりは雑過ぎてちょっと嫌
7624/04/07(日)00:09:58No.1175639772+
>Jホラーとしてみたら割と当たり
下見りゃキリないけどそれはそれでおめえどんだけクソみてえなライトホラーしか見てねえんだよとなる
7724/04/07(日)00:10:05No.1175639811+
>概ね映画好きなんだけど内見せずに侵入したり結局人殺してない子供部屋が血だらけだったりのくだりは雑過ぎてちょっと嫌
というかあんなガッツリはしごあったら間取りに書くだろって思う
7824/04/07(日)00:10:17No.1175639891+
>Jホラーとしてみたら割と当たり
基本的にホラー映画は見ないんだけどそんなにハズレ多いのかよこのジャンル
7924/04/07(日)00:10:36No.1175640030そうだねx1
>概ね映画好きなんだけど内見せずに侵入したり結局人殺してない子供部屋が血だらけだったりのくだりは雑過ぎてちょっと嫌
傷だらけの床とかなんだったんだろうね…
8024/04/07(日)00:11:03No.1175640184+
個人的には樹海村と同じぐらい面白かった
8124/04/07(日)00:11:11No.1175640244+
30億突破って聞いてマジで流行ってんだな…ってなった
8224/04/07(日)00:11:12No.1175640246+
>>Jホラーとしてみたら割と当たり
>基本的にホラー映画は見ないんだけどそんなにハズレ多いのかよこのジャンル
ホラーはクソの代名詞だし下限と比較したら変な家はマシな方けど当たり呼ばわりは盛り過ぎ
8324/04/07(日)00:11:26No.1175640334+
>基本的にホラー映画は見ないんだけどそんなにハズレ多いのかよこのジャンル
低予算で撮れるからクソ率が高い
8424/04/07(日)00:12:19No.1175640652+
リングとか呪怨の壁を超えられないJホラーが悪い
仄暗いとかは好き
8524/04/07(日)00:13:21No.1175640984+
青鬼だの恐怖の森だの…
流行任せにノリで作ったようなクソはもう見たくない
8624/04/07(日)00:13:26No.1175641013そうだねx5
こないだやってたミンナのウタとかここでも評判良かったから最近のJホラーの中では面白い云々は多分普段ホラー見ない人が糞みたいなYouTuberの受け売りで言ってねーかなと思ってる
8724/04/07(日)00:13:42No.1175641099+
>仄暗いとかは好き
仄暗いはパンチラと透け乳首見れるから好き
8824/04/07(日)00:13:45No.1175641110+
>>ん?
>>予兆があるのはジャンプスケアとは呼ばないって聞いたんだが
>誰から!?
ここでだけど
前触れ無くドッカーン!でビビらせるのがジャンプスケアで
来るぞ来るぞ…はいキター!は普通のホラーだと
8924/04/07(日)00:13:51No.1175641147+
ヤバい子供のイメージ映像なんだったんだよあれ
9024/04/07(日)00:13:59No.1175641187+
パロって何!?
9124/04/07(日)00:14:16No.1175641296+
よくわかんないけど最近はそれ森とかいうのが流行ってると聞いた
9224/04/07(日)00:14:40No.1175641424そうだねx4
全体的に別に悪い映画でもないと思うけどババアが急に叫んでビックリさせるシーンはホラーでなくババアが叫んだらそりゃビックリするわってだけでしかなくてむしろ無かった方が良かった
9324/04/07(日)00:15:41No.1175641780+
逆に微妙なホラー見ようぜ
劇場霊とかそこらへん
9424/04/07(日)00:15:43No.1175641798+
栗原さんは佐藤二朗のままでドラマやってほしい
もっといろいろ観たい
9524/04/07(日)00:15:44No.1175641803+
映画は見てないけど小説は読んでがっかりした
ホラーってのはよく分からないままにしておくのがいいのかな…
9624/04/07(日)00:16:11No.1175641962+
面白いけどただ勧めるとするなら配信着てからでもいいよ枠かな…
9724/04/07(日)00:16:26No.1175642049+
>映画は見てないけど小説は読んでがっかりした
>ホラーってのはよく分からないままにしておくのがいいのかな…
小説でだめなら映画はもっと合わないと思う
オリジナルの記事と動画が一番完成度高いのはそう
9824/04/07(日)00:16:37No.1175642106+
怖くないホラーのおすすめ教えて欲しい
9924/04/07(日)00:17:12No.1175642303+
>ホラーってのはよく分からないままにしておくのがいいのかな…
俺はちゃんとわかるのもいいけどね
10024/04/07(日)00:17:16No.1175642326+
>怖くないホラーのおすすめ教えて欲しい
それ森
10124/04/07(日)00:17:24No.1175642368+
よくわからない部分を求めるなら雨穴がそもそも向いてないとしか
10224/04/07(日)00:17:28No.1175642394そうだねx1
去年はミンナノウタ禁じられた遊び忌怪島と大体評判良かった
10324/04/07(日)00:17:38No.1175642445そうだねx1
佐藤二朗に関してはマジで良いと思うからそれは味わって欲しい
パフェの食い方は汚いけど
10424/04/07(日)00:17:40No.1175642459+
ホラーというかミステリじゃねぇのって感じだけど小説俺はわりと好きよ
ギミック重視型のやつ好き
10524/04/07(日)00:18:21No.1175642668+
長野県民への風評被害
10624/04/07(日)00:18:21No.1175642671+
そもそもが記事というフォーマットに合わせて出すために練られたものだからな…
どうやっても他に持っていくと歪ませざるを得ない
10724/04/07(日)00:18:40No.1175642772+
>こないだやってたミンナのウタとかここでも評判良かったから最近のJホラーの中では面白い云々は多分普段ホラー見ない人が糞みたいなYouTuberの受け売りで言ってねーかなと思ってる
この映画YouTuberはぶっ叩いてる人がほとんどじゃない?
10824/04/07(日)00:18:41No.1175642784+
お姉ちゃん夫婦シャブ洗脳は力技すぎる…
10924/04/07(日)00:19:23No.1175643040+
>ホラーというかミステリじゃねぇのって感じだけど小説俺はわりと好きよ
>ギミック重視型のやつ好き
そもそもweb記事にも書籍にも間取りミステリーって書いてあんのにみんなそれを無視し過ぎる…
11024/04/07(日)00:19:29No.1175643077+
映画の純粋に面白かったところの半分くらいは原作要素でもう半分は佐藤二郎だと思ってる
後半のオリ要素はネタな意味で面白かった
11124/04/07(日)00:19:34No.1175643109+
ラストの洗脳は根深いね!ってオチは嫌い
11224/04/07(日)00:19:43No.1175643159+
>恐怖の森
あのゲームから3部作をひねり出すの凄い・・・ってなる
11324/04/07(日)00:19:45No.1175643168+
>怖くないホラーのおすすめ教えて欲しい
リゾートバイト
11424/04/07(日)00:20:44No.1175643496+
栗原さんにあのキャスティングしたのはいいチョイスだと思う
スレ画ポジはいくら何でもイケメンすぎるだろ!!
11524/04/07(日)00:20:46No.1175643505+
>ホラーというかミステリじゃねぇのって感じだけど
いやというか小説は明確にミステリでホラーと銘打ってるのは映画だけでは?
11624/04/07(日)00:20:56No.1175643558そうだねx1
>ぶっ殺しゾーンがぶっ殺さないシェルターだったのは割とすきな捻り
でもあの子供部屋の荒れ具合みるにぶっ殺しゾーンじゃなかったのもちょっとダメだろ
11724/04/07(日)00:20:57No.1175643562+
>>こないだやってたミンナのウタとかここでも評判良かったから最近のJホラーの中では面白い云々は多分普段ホラー見ない人が糞みたいなYouTuberの受け売りで言ってねーかなと思ってる
>この映画YouTuberはぶっ叩いてる人がほとんどじゃない?
ぶっ叩いてる人の動画は知らんけど明らかに去年のJホラーすら見てない配信者が最近のJホラーガーしてるのだけは見た
11824/04/07(日)00:21:03No.1175643599+
>栗原さんにあのキャスティングしたのはいいチョイスだと思う
>スレ画ポジはいくら何でもイケメンすぎるだろ!!
お前雨穴の顔知ってんのかよ
11924/04/07(日)00:21:07No.1175643619+
小説2も可愛いクソ物件がどんどん出てきて楽しめたよ
12024/04/07(日)00:21:32No.1175643777+
30億売れてるんだぞ
そこそこどころかホラー映画で類を見ないレベルのヒットだよ
12124/04/07(日)00:21:42No.1175643845+
全然関係ない話だけど警察官が食人の村に来て・・・って新作映画は面白かった?
12224/04/07(日)00:21:42No.1175643848+
ぶっ殺しゾーンぶっ殺してないゾーンなんだけどすげえ汚れてるのが最大の謎
12324/04/07(日)00:22:24No.1175644096+
>>ぶっ殺しゾーンがぶっ殺さないシェルターだったのは割とすきな捻り
>でもあの子供部屋の荒れ具合みるにぶっ殺しゾーンじゃなかったのもちょっとダメだろ
逆になんなんだろうねあの傷…
ホームレスぶっ殺しマザーが付けたのかな…
12424/04/07(日)00:23:04No.1175644333+
酷評ばかり目につくけど面白い映画なの?
12524/04/07(日)00:23:08No.1175644358+
>ラストの洗脳は根深いね!ってオチは嫌い
後味悪い引きにするにしても洗脳オチか雨男の部屋にも異変が…オチのどっちかだけでよかったよなあれ
12624/04/07(日)00:23:13No.1175644387+
栗原さんに関しては本当に良いキャラ
12724/04/07(日)00:23:16No.1175644399+
>ぶっ殺しゾーンぶっ殺してないゾーンなんだけどすげえ汚れてるのが最大の謎
全体で見ると売りに出てるという情報が一番のノイズだから
一瞬売りに出たけどすぐに撤回されたとかの方が良かったかなと思う
12824/04/07(日)00:23:25No.1175644459+
一度も日の光に当たってない子供が殺して左手取るって儀式なのに終盤には前半完全に無視してとにかく左手ゲット!って始めるのガバガバルールだな…って
12924/04/07(日)00:23:43No.1175644559+
>酷評ばかり目につくけど面白い映画なの?
ここだと肯定的な意見も結構見ると思うが
言いたいこと多いけど見れなくはないくらい
13024/04/07(日)00:23:48No.1175644586+
管理してる不動産とかも血の汚れとか消しとけよ
13124/04/07(日)00:24:13No.1175644737+
>酷評ばかり目につくけど面白い映画なの?
手放しに褒められる映画でもないけどそんなぶっ叩かれるような映画でもないだろというか
まぁ普通の映画
13224/04/07(日)00:24:22No.1175644781そうだねx2
値段分は楽しめるけど人に勧めるほどじゃないかなくらいに思った
13324/04/07(日)00:24:23No.1175644786+
ホームレスぶっ殺しゾーンと死体隠しルーム持つ母ちゃん
13424/04/07(日)00:24:25No.1175644796+
ぶっちゃけネットでぐちぐち言わない中高生が集団で見るホラーとしては最適まであると思う
13524/04/07(日)00:24:48No.1175644937+
>一度も日の光に当たってない子供が殺して左手取るって儀式なのに終盤には前半完全に無視してとにかく左手ゲット!って始めるのガバガバルールだな…って
まあそこら辺は爺も母親も狂ってるんだなと思えば…ギリギリ…
13624/04/07(日)00:25:34No.1175645197+
チェンソーババアはインパクト全振りすぎるだろ
13724/04/07(日)00:25:47No.1175645257+
>ぶっちゃけネットでぐちぐち言わない中高生が集団で見るホラーとしては最適まであると思う
わりとデートムービーとか海外ホラーとかでもある若者向けホラーとかああいうノリだよな
13824/04/07(日)00:25:54No.1175645298+
>ぶっちゃけネットでぐちぐち言わない中高生が集団で見るホラーとしては最適まであると思う
自分が見に行った映画館では隣の席の中高生っぽい団体が最後全然違う〜みたいにボロクソ言ってたからまあ
原作への思い入れにもよると思う
13924/04/07(日)00:26:15No.1175645432+
身終わったあとに「思ったより面白かった!」ってはなると思う
14024/04/07(日)00:26:18No.1175645451+
>管理してる不動産とかも血の汚れとか消しとけよ
隠し通路隠してる家具とかもそのままだしね
14124/04/07(日)00:26:48No.1175645622+
というか売りに出してるのなら不法侵入なんてせずにおとなしく内見行けばよかったのでは?
14224/04/07(日)00:26:55No.1175645671+
ホラーの体裁取ってるけど本質は原作通りにミステリで超常現象とか霊とかは一切出てこないので
実際小中学生にウケてるようにホラー映画導入作としては丁度良いと思う
良くも悪くも途中の整合性取れてないぶん投げ要素(子供に殺させないといけないと言ってた爺が急に自分で殺す所とか)もホラー映画あるあると言えばまあ…だし
14324/04/07(日)00:27:21No.1175645821+
松明もって襲ってくる村人はかなりバイオ4だった
14424/04/07(日)00:27:31No.1175645881そうだねx4
元動画知ってたり「間取り謎解きミステリ」みたいに勘違いしてたら糞糞の糞だと思う
逆に先に酷評聞いて見たら「まあ見れる範囲じゃーん」ってなると思う
途中ちょっとダレるくらいだし
14524/04/07(日)00:28:08No.1175646072+
>一度も日の光に当たってない子供が殺して左手取るって儀式なのに終盤には前半完全に無視してとにかく左手ゲット!って始めるのガバガバルールだな…って
母ちゃんが殺したホームレスの手首を「なんか左手送られてきたから祭っとくか…」してるしね
14624/04/07(日)00:28:15No.1175646108+
毒娘も楽しみだし徐々にホラーブームの波が来てる
14724/04/07(日)00:28:17No.1175646120+
周り小学生ばかりで超怖かったねーって言いながら劇場出てったしあれで良いんじゃないかと思った
14824/04/07(日)00:28:18No.1175646125+
>というか売りに出してるのなら不法侵入なんてせずにおとなしく内見行けばよかったのでは?
元の設定では不可能だからやれなかった手段が
他を改変したせいでできるようになって突っ込まれるやつだからな…
14924/04/07(日)00:28:21No.1175646141+
原作との違い許容できるならそれなりに楽しめるとは思う
15024/04/07(日)00:29:08No.1175646422+
>松明もって襲ってくる村人はかなりバイオ4だった
田舎だとしても格好が昭和過ぎる…
15124/04/07(日)00:29:32No.1175646554そうだねx1
今時の中高生のほうがyoutubeやらで雨穴に触れてそうだから文句出てるかもしれない
15224/04/07(日)00:29:35No.1175646563+
祈れ!祈らない!してたら爺来るのはご都合過ぎてちょっと萎えるのはある
15324/04/07(日)00:29:38No.1175646587+
>チェンソーババアはインパクト全振りすぎるだろ
まさに出オチだった
15424/04/07(日)00:30:01No.1175646711そうだねx2
>元動画知ってたり「間取り謎解きミステリ」みたいに勘違いしてたら糞糞の糞だと思う
元動画が安楽椅子探偵みたいに現地には行かずに間取り図と関係者の話聞いて真相を推理するって感じなのに普通に実地調査行ったら全然話変わるよねって
15524/04/07(日)00:30:27No.1175646853+
>今時の中高生のほうがyoutubeやらで雨穴に触れてそうだから文句出てるかもしれない
本めちゃくちゃ売れたからな…
映画も大ヒットして本読んでない人にもリーチしてそうなのは凄いけど
15624/04/07(日)00:30:32No.1175646873そうだねx1
確実に言えるのは映画単体としてはこき下ろす程じゃないって事
15724/04/07(日)00:30:58No.1175647008そうだねx4
>確実に言えるのは映画単体としてはこき下ろす程じゃないって事
そこまで言い切られるとうーn…
15824/04/07(日)00:31:30No.1175647216+
原作で潰してる内見周りのガバが映画で復活してるのは普通に怠慢だと思う
15924/04/07(日)00:31:33No.1175647236+
最初からB級ホラー見る気しかなかったから楽しめたのはある
16024/04/07(日)00:32:08No.1175647420+
邦画のホラーで1番売れた作品はこれだぞ
世間についてこれてないだけだ
16124/04/07(日)00:32:11No.1175647447+
高嶋おじさんが本家関係ない金目当てのバイトリーダーだった
16224/04/07(日)00:32:20No.1175647491+
見る人のハードル次第ではある
減点方式ならいくらでも下げられるし
16324/04/07(日)00:32:22No.1175647506+
単体で見ても後ろの方で棒立ちしてる村人たちとか大分苦笑いしながら見てたよ!
16424/04/07(日)00:32:28No.1175647545+
原作から改変した部分がツッコミどころになったり謎の矛盾を産んだりして変えなくても良かったんじゃ?みたいなのはある
よく出来た映画ではないけど話とか気にしない人なら楽しめるよ
16524/04/07(日)00:32:30No.1175647558+
別にパクリとかそういう事を言うつもりは全くないし別にそれが元ネタとかいうつもりもないんだけどゲゲ謎見たせいで因習村に既視感しか無かった
16624/04/07(日)00:32:39No.1175647614+
一番面白いのはスペシャルサンクス高杉みくのしんだと思う
いや経緯を聞くといい話なんだけど
16724/04/07(日)00:33:53No.1175648024そうだねx2
因習村とか何十年前の作品からあると思ってるんだよ
ゲゲゲのあの村も既視感大概だろ
16824/04/07(日)00:34:18No.1175648151そうだねx1
ババアが急に叫ぶシーンだけは本当にクソつまんねえことしてんじゃねえよカスが映画もう撮るなって思ったけどそれ以外は良い所も悪い所もそこそこにあるまあまあな映画だったと思うよ
栗原さん関係普通に面白いし
16924/04/07(日)00:34:27No.1175648190そうだねx1
正直俺がこの映画気に入ってるのは佐藤二朗のキャラが好きなのとハードル下げて見に行ったからだとは思う
気になる部分は沢山あるしオチは微妙
17024/04/07(日)00:34:33No.1175648216+
そもそも原作知ってると何を映画にするのって感じになるやつだし…
17124/04/07(日)00:34:35No.1175648227そうだねx2
>邦画のホラーで1番売れた作品はこれだぞ
>世間についてこれてないだけだ
世間引き合いに出すなら1000件以上レビューついててほぼどこでも評価が上下真っ二つの星3だからあんまここと変わんねえ
17224/04/07(日)00:34:55No.1175648341+
こんだけ売れたら続編もあるんだろうな
17324/04/07(日)00:34:56No.1175648347+
左手供養ってそもそもいつから始めたんだっけ…?
あれが第一回ではないよね?
17424/04/07(日)00:35:14No.1175648430+
家2は@ACEFIの話だけ抜き出してつなぎ直せば程よい新興宗教系ミステリとして成り立つと思う
17524/04/07(日)00:35:31No.1175648499+
原作から2時間ほどの映画まで膨らませたのは褒めたい
17624/04/07(日)00:35:46No.1175648585そうだねx1
カルト宗教ホラー自体は好きなんで次やるならもうちょっと練りこんでほしい
17724/04/07(日)00:36:30No.1175648846そうだねx2
自分はこの映画クソ寄りの微妙だと思ってるけど映画版栗原さんだけは好きなんだよな
17824/04/07(日)00:36:37No.1175648889+
最近この人の動画見始めた
変な家は人ぶっ殺しゾーンとかネタ系の動画だったけど変なAIはちゃんと面白かった
17924/04/07(日)00:37:00No.1175649000+
というか原作はネットにあげた動画で
小説も映画も出来の悪い二次創作だから
18024/04/07(日)00:37:01No.1175649007+
変なAIはマジで一番出来がいいから…
18124/04/07(日)00:37:02No.1175649014+
ラストの察しの悪さはちょっと酷い
18224/04/07(日)00:37:13No.1175649074+
高嶋弟も斉藤由貴もサイコキャラやらせたら流石だ
18324/04/07(日)00:37:18No.1175649096そうだねx1
映画微妙でも栗原さんはよかったって人は多いと思う
18424/04/07(日)00:37:25No.1175649129+
>こんだけ売れたら続編もあるんだろうな
この映画の要素期待してた人が家2の映画化見たらまたこれじゃない感じになりそうだ
18524/04/07(日)00:37:27No.1175649139そうだねx4
>というか原作はネットにあげた動画で
>小説も映画も出来の悪い二次創作だから
原作はオモコロ記事じゃないの
18624/04/07(日)00:38:08No.1175649358+
変なAIは伏線回収が綺麗過ぎるからな
18724/04/07(日)00:38:17No.1175649405そうだねx1
正直オチの付け方はだいぶ嫌い
18824/04/07(日)00:38:18No.1175649417+
栗原さんのキャラは本当に好き
18924/04/07(日)00:39:05No.1175649648+
続編出たら左手を凶器に換装したメカ高嶋弟とか出てきそう
19024/04/07(日)00:40:07No.1175649957+
>そもそも原作知ってると何を映画にするのって感じになるやつだし…
これがあって二の足踏んでる人多そう
19124/04/07(日)00:40:33No.1175650088+
さらっと流されてるけどエロマンガ並みの都合のいい催眠薬使ってるのもアレだと思う
19224/04/07(日)00:40:43No.1175650139+
旦那さんが消息不明なのはそこボカさなくていいよ!と思った
19324/04/07(日)00:40:55No.1175650198+
>>そもそも原作知ってると何を映画にするのって感じになるやつだし…
>これがあって二の足踏んでる人多そう
どちらかというと観に行った人の方が多いんじゃないか
出てる数字的には
19424/04/07(日)00:41:46No.1175650446+
>原作はオモコロ記事じゃないの
元々は本を読めないみくのしんでも怖がらせるくらいのショートホラーを目指してたらしいからな
19524/04/07(日)00:41:58No.1175650495+
オモコロ記事版
動画版
書籍版
コミカライズ版
映画版
全部違うから好きなのを楽しめばいいのでは?
19624/04/07(日)00:43:22No.1175650946+
姉の旦那への気持ちが本当だったのか知りたかった
19724/04/07(日)00:43:32No.1175650999+
割とホラーの入門的な位置に収まるのに成功してる気はする俺が見に行った回も若い学生が多かった
19824/04/07(日)00:44:11No.1175651201+
変なAIは生成された絵がちゃんと怖いのがいい
19924/04/07(日)00:44:41No.1175651355+
2チャンネルの呪い、青鬼、デスフォレスト、きさらぎ駅と場数を踏んで洗練され順調に進化してきたなって感じ
20024/04/07(日)00:44:51No.1175651402+
これだけヒットしてるんだし雨穴もホクホクだろうな
20124/04/07(日)00:44:51No.1175651405+
ホラー映画って割と敷居高いけど入門としては最適な気がする
そこまで直接的なグロはないし最後が不穏なこと除けば味方サイドの犠牲者少ないし
20224/04/07(日)00:45:53No.1175651750+
>割とホラーの入門的な位置に収まるのに成功してる気はする俺が見に行った回も若い学生が多かった
もう内容関係なく売れてるから売れてるの理論で数字伸ばしてるようには思うが
そもそもそのレベルにまで広がった時点で超すげえ状態だとも思う
20324/04/07(日)00:46:34No.1175651953+
梨も映画化してほしい
20424/04/07(日)00:46:56No.1175652091+
>2チャンネルの呪い、青鬼、デスフォレスト、きさらぎ駅と場数を踏んで洗練され順調に進化してきたなって感じ
きさらぎはなんとなく通じる気もするけど後者三つはあまり接点を感じない
鮫島事件とか洒落怖とかに繋がる路線じゃない?
20524/04/07(日)00:47:35No.1175652350そうだねx1
動画は基本30分以上の動きのない会話劇なのにスラスラ見れて面白いのがすげえよ
20624/04/07(日)00:48:31No.1175652684+
雨宮なんできたねえ壁とウジに気づかないんだよ
20724/04/07(日)00:48:32No.1175652692+
>動画は基本30分以上の動きのない会話劇なのにスラスラ見れて面白いのがすげえよ
あくまで2人の妄想遊びって体裁だから多少ツッコミどころがあっても流せる土台になってるの上手いと思う
映画もそこは詰めてほしかったな
20824/04/07(日)00:48:49No.1175652815+
>これだけヒットしてるんだし雨穴もホクホクだろうな
ヒットに絡めてなんかこれ関連で動画作ったりするかな
ちょっと楽しみ
20924/04/07(日)00:50:17No.1175653299+
>雨宮なんできたねえ壁とウジに気づかないんだよ
基本しょーもなくてあんま金かけてなさそうなのにウジだけウネウネでだめだった
21024/04/07(日)00:52:49No.1175654177+
動画:なんかそういう悪い組織の仕込んだ間取りなんですね

小説:悪い組織というかそういう宗教じみたことやってる村があるみたいです

映画:村行ってきますわ
ってメディアミックス進むたびに話が進んでるんだ
そのせいで間取りだけで推理する安楽椅子探偵的なジャンルは飛び越えてしまった
21124/04/07(日)00:55:15No.1175654973+
内見で行ってる設定なのにクソ汚ねえのは気にしろよ
21224/04/07(日)00:56:29No.1175655406+
つべのレビューで笑ったのは
映画の主人公 ホラー系youtuber舐めすぎだろってやつ
レッドオーシャンどころじゃないしお前のiPhoneの方がマシだぞとかイケメンだから顔出してやれや!ってつっこまれてた
あと自称レベルで仕事しねえマネージャーがゴミカス過ぎるから今すぐ事務所辞めろとか
21324/04/07(日)00:58:06No.1175655953+
栗原嫌いだった教授みたいで最悪だった
21424/04/07(日)00:58:43No.1175656197+
>映画の主人公 ホラー系youtuber舐めすぎだろってやつ
>レッドオーシャンどころじゃないしお前のiPhoneの方がマシだぞとかイケメンだから顔出してやれや!ってつっこまれてた
>あと自称レベルで仕事しねえマネージャーがゴミカス過ぎるから今すぐ事務所辞めろとか
そこは別に映画が面白くなるならないとは関係ない部分だからなんかズレてる気がするが…ネタツッコミかもしれんけど
21524/04/07(日)00:59:40No.1175656513+
面白い部分はあるからそこは良かったって言いたい
21624/04/07(日)01:00:23No.1175656764+
ジャンプスケアは劇場でも舌打ちする人がいたレベルで不快だったらしいな


1712414414045.jpg