二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712395075894.jpg-(275222 B)
275222 B24/04/06(土)18:17:55No.1175489332そうだねx1 19:38頃消えます
今見ると全然シャレにならんシーンだなこれ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)18:19:08No.1175489751そうだねx58
当時からシャレにならんって事で押入れとかが話題になった訳で…
224/04/06(土)18:25:53No.1175492363+
うろたえるな!
慌てず迅速に避難せよ!
324/04/06(土)18:29:11No.1175493583+
>当時からシャレにならんって事で押入れとかが話題になった訳で…
言うて火事とかだってホイホイ起こるわけじゃあるまいし
424/04/06(土)18:29:50No.1175493795そうだねx33
あいつを十本刀に引き込めなかったのが志士雄最大の失敗
524/04/06(土)18:30:41No.1175494101そうだねx7
本当はここで言ってる通り外装に穴だけ開いてそっから潜り込むとかそういう展開だったのかな
アシに無理書けない死んでしまいますって言われたわけだし
624/04/06(土)18:33:57No.1175495192そうだねx9
鋼鉄艦に穴開ける手投げ弾ってなんやねん
724/04/06(土)18:36:03No.1175495916そうだねx4
思えば赤報隊をはめなければこの技術が明治政府に渡ってたんだな…
824/04/06(土)18:36:42No.1175496138そうだねx6
>本当はここで言ってる通り外装に穴だけ開いてそっから潜り込むとかそういう展開だったのかな
外装抜けたらもう沈没するしかなくない?
924/04/06(土)18:37:17No.1175496346そうだねx16
この爆弾がテロ側に使われなくて本当に良かったな
1024/04/06(土)18:37:20No.1175496359+
戦艦は原爆でもわりと耐えるらしいが
1124/04/06(土)18:38:20No.1175496684そうだねx19



1224/04/06(土)18:39:40No.1175497078そうだねx19
>戦艦は原爆でもわりと耐えるらしいが
そういう実験してる頃に比べるとだいぶ古いから…
1324/04/06(土)18:40:16No.1175497268+
ちゃんとセーラー着てる…
1424/04/06(土)18:40:57No.1175497474そうだねx34
手投げ式の炸裂弾じゃ内部まで破損はせんって方治がしっかり解説してる2ページ後にはこれなのが余計駄目
そうはならんやろ…って前置きしておきながらなったら文句の言いようが無いだろうが
1524/04/06(土)18:41:04 ID:xCXewqs6No.1175497515+
これがあったら戦争勝ってただろうな
1624/04/06(土)18:42:00No.1175497781+
やっぱこんなゴミ売ったやつが悪いよなぁ…
1724/04/06(土)18:43:05No.1175498131+
志々雄と戦う前にもう何個か貰ってくれば楽できたんだろうか
1824/04/06(土)18:44:24No.1175498603そうだねx2
>志々雄と戦う前にもう何個か貰ってくれば楽できたんだろうか
このタイミングで全部投げそう
1924/04/06(土)18:44:35No.1175498670+
>志々雄と戦う前にもう何個か貰ってくれば楽できたんだろうか
アジトの入り口に大量に投げ込むか…
2024/04/06(土)18:44:41No.1175498702そうだねx20
何がヤバいってコレがこの為に専用で用意した爆弾じゃなくて本来護身用ってこと
榴弾で装甲抜くとか艦隊戦や戦車戦始まった後でもそうそう出来んぞ…
2124/04/06(土)18:46:15No.1175499234+
この後名指しであいつだけは許しちゃおけねえする志々雄様
2224/04/06(土)18:47:42No.1175499702+
まぁ煉獄が紙装甲だったと思えば
2324/04/06(土)18:47:56No.1175499792+
劔客兵器はこれに耐えてから世界に打って出てほしい
いま防御力を売りにしてるダイヤモンド凍座とか
2424/04/06(土)18:48:55No.1175500130そうだねx3
使った本人もあまりの破壊力にドン引きしてるし…
2524/04/06(土)18:50:02No.1175500498そうだねx4
こんなもん作れる奴が普通に暮らしてるの怖すぎる
2624/04/06(土)18:50:51No.1175500772そうだねx6
実写でもこれが見たかったという気持ちと沈めずに煉獄戦やってくれてありがとうという気持ちとで心が2つある
2724/04/06(土)18:50:55No.1175500800+
手投げ式サイズの物三つからどんな化学反応が起きたらこの爆発が起きるんだよ
2824/04/06(土)18:51:23No.1175500960+
あの押し入れが火事か何かに引火したらえらいことになってたのでは…
2924/04/06(土)18:51:25No.1175500974+
片手で持てる程度の手持ち武器で軍艦がお釈迦になるのかよ
3024/04/06(土)18:51:26No.1175500981+
>この後名指しであいつだけは許しちゃおけねえする志々雄様
確かに許しちゃおけないが頭蓋骨引っこ抜く前に拷問して
入手ルートは何が何でも吐かせないと駄目じゃねえかな!
3124/04/06(土)18:51:38No.1175501061そうだねx15
あらかじめ左之助に手投弾持たせてたのは最後に戦艦壊す用に用意したとは思うけど外装ごといったのは週間連載のライブ感だとは思う
3224/04/06(土)18:52:06No.1175501196+
単純に火薬の量でもあるまいし何かと反応させてるの…?
3324/04/06(土)18:52:21No.1175501302+
船は基本喫水線以下がやられないと沈まないんだけどこれ上部の破壊で沈んでてすげえ
3424/04/06(土)18:52:45No.1175501425そうだねx3
>単純に火薬の量でもあるまいし何かと反応させてるの…?
たぶん核なんかと…
3524/04/06(土)18:52:49No.1175501452+
砲身から火薬庫に入ったとかそんなピンポイントじゃないからな…
3624/04/06(土)18:53:02No.1175501529+
二重の極みのちょっとした応用だ
3724/04/06(土)18:53:06No.1175501551そうだねx2
もうちょっと投げた数が多かったらここで京都編完だった…?
3824/04/06(土)18:53:17No.1175501613そうだねx1
そら型落ち式のゴミ船を売りつけてそれを高値で買ったやつらが悪い
3924/04/06(土)18:53:38No.1175501720そうだねx7
志々雄一派のミス
野生の爆弾魔絵師を知らなかった
野生の飛天御剣流の師匠を知らなかったこと
4024/04/06(土)18:53:41No.1175501740+
これをガトリングでばらまこう
4124/04/06(土)18:54:08No.1175501892+
TSUNANが十人いたらアメリカは日本に負けていた
4224/04/06(土)18:54:20No.1175501960+
結果として財布の3/4使ってハリボテ船掴まされた事に…
4324/04/06(土)18:54:31No.1175502027そうだねx11
そして軍艦の作画を甘く見ていたこの俺
和月伸宏の隙が最大の原因だ!!
4424/04/06(土)18:55:33No.1175502395そうだねx3
煉獄級戦艦並べて火の海にしてやろうかみたいな縁の脅しが大したことなくなる不思議
4524/04/06(土)18:55:34No.1175502401+
現代基準でもここまで軽量で高性能な爆薬はそうそうないのでは?!
4624/04/06(土)18:55:38No.1175502438+
箱館戦争で榎本が咸臨丸を挫傷させたときもうこの戦争負けたな…って旧幕府軍ぐらいの規模の軍隊でも指揮がガタ落ちしたらしいけど
志々雄一派はもうこの時点で終わってるな…
4724/04/06(土)18:55:53No.1175502514+
たかが人気絵師の財力で押入れに溜め込んだ爆弾の威力がこれ
4824/04/06(土)18:56:24No.1175502695+
炸裂弾こんな筒みたいだったっけ?押入れで見せてくれたの玉だったような気がした
4924/04/06(土)18:56:29No.1175502722+
>TSUNANが十人いたらアメリカは日本に負けていた
止め切れずにテロ完遂してしまうー!
5024/04/06(土)18:56:32No.1175502742+
>そして軍艦の作画を甘く見ていたこの俺
>和月伸宏の隙が最大の原因だ!!
(数年後に船をおそらく漫画家界で一番多く描くようになるアシスタント)
5124/04/06(土)18:57:41No.1175503158+
煉獄さん買ったお金で津南ボム買いそろえたら東京更地に出来たと思う
5224/04/06(土)18:57:48No.1175503202そうだねx6
津南と志々雄が手を組んだら上空から炸裂断を落とす蝙也が日本を取ってた
5324/04/06(土)18:57:53No.1175503232+
>炸裂弾こんな筒みたいだったっけ?押入れで見せてくれたの玉だったような気がした
左之助に渡したのは新型爆弾みたいなやつ
押入れのは確かに丸い爆弾
5424/04/06(土)18:58:06No.1175503289+
火力もそうだが安定して溜め込んだり持ち歩けるってのは素晴らしい
5524/04/06(土)18:58:10No.1175503325そうだねx2
これを蝙也が落とすだけで当分は戦争に勝てる代物
5624/04/06(土)18:58:23No.1175503389+
>>そして軍艦の作画を甘く見ていたこの俺
>>和月伸宏の隙が最大の原因だ!!
>(数年後に船をおそらく漫画家界で一番多く描くようになるアシスタント)
流石にデフォルメ強い
5724/04/06(土)18:58:32No.1175503440+
>炸裂弾こんな筒みたいだったっけ?押入れで見せてくれたの玉だったような気がした
玉を改良したのが筒
5824/04/06(土)18:59:08No.1175503648+
アシがギブアップしなかったらどんな展開になってたんだろう
5924/04/06(土)18:59:11No.1175503663そうだねx1
>左之助に渡したのは新型爆弾みたいなやつ
>押入れのは確かに丸い爆弾
なるほどありがとう!筒型と玉型どっちのコスプレするか悩むぜ!
6024/04/06(土)18:59:42No.1175503878+
>津南と志々雄が手を組んだら上空から炸裂断を落とす蝙也が日本を取ってた
飛んだまま帰ってこれなくなりそう…
6124/04/06(土)18:59:52No.1175503942+
十本刀に津南を入れるべきだった
6224/04/06(土)19:00:12No.1175504070そうだねx15
>筒型と玉型どっちのコスプレするか悩むぜ!
うn?
6324/04/06(土)19:00:27No.1175504166+
京都に向かう途中で謎のクレーターが出来ていた可能性もあったんだな…
6424/04/06(土)19:00:32No.1175504199+
「政治家はどいつもこいつも暗殺を恐れているんだ!」という理屈はわかるけど
装甲艦一隻で当時の日本海軍とやりあうのは無謀すぎだよなあ…
6524/04/06(土)19:00:36No.1175504225そうだねx1
絵描きの報酬でこの新型爆弾つくれるんなら煉獄1隻で何千発量産できたのだろう…
6624/04/06(土)19:00:42No.1175504259+
現代兵器でもこのサイズでこの威力出る?
6724/04/06(土)19:01:15No.1175504477+
筒になったから火薬量が増えただけじゃないのか…
6824/04/06(土)19:01:57No.1175504728+
>現代兵器でもこのサイズでこの威力出る?
無理じゃね?
6924/04/06(土)19:02:27No.1175504899+
縁がゴミ売りつけた説はみんなが悲しい事になるからだめ
7024/04/06(土)19:02:29No.1175504916+
巡り会ってれば簡単に加入してくれたろうに
7124/04/06(土)19:02:33No.1175504947そうだねx2
>筒になったから火薬量が増えただけじゃないのか…
むしろダウンサイジングしてる
7224/04/06(土)19:03:13No.1175505202+
これだけで勝てる訳じゃないだろうけどこのサイズと威力は現代の戦場でも通じるよな
7324/04/06(土)19:03:39No.1175505372+
煉獄の主砲にこれ詰めて撃てば明治政府もイチコロよ
7424/04/06(土)19:04:06No.1175505548そうだねx4
>これだけで勝てる訳じゃないだろうけどこのサイズと威力は現代の戦場でも通じるよな
テロ屋やゲリラに絶対に持たせてはいけない技術すぎる
7524/04/06(土)19:04:09No.1175505570+
砲門に入って火薬庫に引火したとかそういう描写を入れればまだ…
外部からこのサイズの船を沈めるのは核爆弾か?
7624/04/06(土)19:04:31No.1175505689+
よく考えたら、教育は寺子屋レベルであろう少年に火薬を触らせていたって赤報隊は危険な存在すぎない?
お取り潰しして正解だったのでは…?
7724/04/06(土)19:05:37No.1175506091+
大分肩強くないと巻き込まれますよね?
7824/04/06(土)19:05:55No.1175506218そうだねx1
>よく考えたら、教育は寺子屋レベルであろう少年に火薬を触らせていたって赤報隊は危険な存在すぎない?
>お取り潰しして正解だったのでは…?
政府のレス
7924/04/06(土)19:06:02No.1175506279そうだねx4
中からならともかく外から破壊されてるのがほんと酷い
8024/04/06(土)19:06:10No.1175506319+
サノも月岡も十本刀に引き入れるには適任な存在ではあったのかもしれない
8124/04/06(土)19:06:58No.1175506635+
>煉獄の主砲にこれ詰めて撃てば明治政府もイチコロよ
サイズ的に蝙也がばらまくのが一番ヤバいと思う
8224/04/06(土)19:07:37No.1175506868+
すげーエネルギーだ
8324/04/06(土)19:07:42No.1175506898+
安心のカンコンコンカッ
8424/04/06(土)19:07:46No.1175506927+
縁にめちゃくちゃぼったくられたんだろう
8524/04/06(土)19:07:51No.1175506950+
>戦艦は原爆でもわりと耐えるらしいが
武蔵級の話では
8624/04/06(土)19:07:58No.1175506991+
やっぱすげえぜ…絵師の収入と技術力!
8724/04/06(土)19:07:59No.1175506997+
>煉獄の主砲にこれ詰めて撃てば明治政府もイチコロよ
京都大火(後編)
8824/04/06(土)19:08:01No.1175507008そうだねx6
>縁がゴミ売りつけた説はみんなが悲しい事になるからだめ
売った船が炸裂弾3個で沈んだ話が広まり商人としての信用がガタ落ちした縁は
復讐計画を不完全なまま前倒しするしか無かったのである…
8924/04/06(土)19:08:09No.1175507051+
左之助の三重の極みを思いつく重要なシーンだぞ
9024/04/06(土)19:08:28No.1175507181+
>サノも月岡も十本刀に引き入れるには適任な存在ではあったのかもしれない
明治政府に不満ある
それなりに強い
異能持ち
時期によっちゃ志士雄も勧誘しそうだし佐之助たちも受けそうだな
9124/04/06(土)19:08:54No.1175507340+
>煉獄級戦艦並べて火の海にしてやろうかみたいな縁の脅しが大したことなくなる不思議
はったりとしては十分脅威だし悪くはないよ
9224/04/06(土)19:08:59No.1175507368+
>これだけで勝てる訳じゃないだろうけどこのサイズと威力は現代の戦場でも通じるよな
時代が古いって言っても軍艦に穴開けるのは大変だよね
9324/04/06(土)19:09:06No.1175507402+
左之助のピンチを打開できるならこれくらいは必要と考えてた説
何と戦うことを想定してたんだ
9424/04/06(土)19:09:08No.1175507417+
絵師に闘姿見えそう
9524/04/06(土)19:09:13No.1175507449+
あわよくばサノを始末出来ればと渡した説
9624/04/06(土)19:09:17No.1175507469+
爆風のサイズがすでにおかしいから
一トン爆弾かよ
9724/04/06(土)19:09:46No.1175507661そうだねx1
>安心のカンコンコンカッ
物質の抵抗がなくなった刹那に炸裂する
9824/04/06(土)19:09:57No.1175507725+
>「政治家はどいつもこいつも暗殺を恐れているんだ!」という理屈はわかるけど
>装甲艦一隻で当時の日本海軍とやりあうのは無謀すぎだよなあ…
志々雄の計画は京都を大火事にして政府の注目を集めたその隙に東京を煉獄で奇襲して幕末の黒船来航を思い出させてパニックにしてまた動乱に戻したかった
最初から煉獄で政府とやり合うつもりはない
あくまでも幕末の時みたいなカオス状態にするのが一番の目的
9924/04/06(土)19:11:25No.1175508276+
津南がたまたま見た煉獄級をこういうの壊せる炸裂弾作りてえってメタ貼ってたことになったが
どう工夫すればそんなクリティカルにメタはれるのだろう
10024/04/06(土)19:11:28No.1175508289そうだねx2
旅順でぜひ欲しかったレベルの爆弾
10124/04/06(土)19:11:52No.1175508420+
護身用でこれってスター・ウォーズのサーマル・デトネーターじゃねぇんだからよ
10224/04/06(土)19:12:05No.1175508502+
サノの肩あっての兵器だから…誰でも使える訳じゃないから…
10324/04/06(土)19:12:42No.1175508733+
いい感じに煙突に入ったとかじゃなくて装甲部分にぶん投げて破壊してる…
10424/04/06(土)19:12:46No.1175508764+
二重バフが調整ミスで乗っちゃって…
10524/04/06(土)19:12:50No.1175508788+
>>戦艦は原爆でもわりと耐えるらしいが
>武蔵級の話では
魚雷被弾時のダメコンとか考慮してた結構な堅牢さなので…
10624/04/06(土)19:12:51No.1175508798+
>>安心のカンコンコンカッ
>物質の抵抗がなくなった刹那に炸裂する
二重の極みのちょっとした応用だ
10724/04/06(土)19:12:53No.1175508817+
>あくまでも幕末の時みたいなカオス状態にするのが一番の目的
月岡サンが一人じゃなく三人くらい同志がいたら余裕でテロ成功だったろうな…
10824/04/06(土)19:13:39No.1175509120+
多分核だと思うこの破壊力は
10924/04/06(土)19:13:49No.1175509178+
>サノの肩あっての兵器だから…誰でも使える訳じゃないから…
立ち泳ぎしながら投げれる距離じゃない…
11024/04/06(土)19:15:04No.1175509688+
このサイズで鉄甲艦を沈める手投げ爆弾は現代でもムリ
爆発力はどうしても火薬の量に比例するし
11124/04/06(土)19:16:01No.1175510070+
京都大火シーン来たな...
11224/04/06(土)19:16:05No.1175510085そうだねx3
これと蝙也さえあれば天下取れるぜ
11324/04/06(土)19:16:20No.1175510202+
手投げ式の小型核だ
11424/04/06(土)19:16:41No.1175510347+
fu3322599.jpg
キレすぎだろ…
11524/04/06(土)19:16:42No.1175510359+
>立ち泳ぎしながら投げれる距離じゃない…
立ち泳ぎで膝から上出せるのはシンクロ選手でも無理だろ!
11624/04/06(土)19:17:32No.1175510724+
>fu3322599.jpg
>キレすぎだろ…
月岡さんにキレろよ...
11724/04/06(土)19:17:47No.1175510813そうだねx3
これのせいで決戦の時志々雄が警戒して爆弾がない額をぶん殴った説を聞いてダメだった
11824/04/06(土)19:17:55No.1175510865+
生まれる時代が違ったらアメリカより先に核を発明してそ
11924/04/06(土)19:18:12No.1175510965+
ししおが煉獄沈んでも効いてないアピールするの好き
その後やっぱりサノにキレるし
12024/04/06(土)19:18:16No.1175510982+
テロリスト度
志々雄 月岡
dice2d100=46 57 (103)
12124/04/06(土)19:18:19No.1175511002+
てっきり舷側砲用の窓から内部へ飛び込んだとか勝手に想像してたけど
装甲の外で爆発してる
12224/04/06(土)19:18:28No.1175511070+
現代の技術でこれ再現できるんだろうか
12324/04/06(土)19:18:49No.1175511212そうだねx4
>テロリスト度
>志々雄 月岡
>dice2d100=46 57 (103)
そりゃあね
12424/04/06(土)19:18:51No.1175511223+
アシスタントが描くの面倒いって言うし仕方ないから沈んでもらう
12524/04/06(土)19:19:29No.1175511461+
火薬の性能はすでに頭打ちで爆発力をいかに活用するかの段階だしな(ノイマン効果とか)
12624/04/06(土)19:19:33No.1175511483そうだねx2
>あの押し入れが火事か何かに引火したらえらいことになってたのでは…
fu3322604.jpeg
場所が移っただけでえらいことになる可能性はまだ消えてない
むしろ志士雄の本懐の東京大火になる可能性もある
12724/04/06(土)19:20:19No.1175511786+
だって予算のかなりの額が何も成せず沈んだらそりゃ…ね…
12824/04/06(土)19:20:25No.1175511822+
スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
12924/04/06(土)19:20:29No.1175511850+
志々雄さんはわりと趣向返しみたいなの大好きだから大金かけてめちゃくちゃシャレの効いた趣向返しやるつもりがそれを何処の馬の骨かも分からない奴に潰されたからなぁ…
多分剣心とか斎藤だけで阻止されたとかだったからここまで怒ってなかったと思う
13024/04/06(土)19:20:45No.1175511979+
煉獄何隻も用意出来る縁
全財産の3/5でやっと1隻買えるししお
13124/04/06(土)19:20:52No.1175512016+
普通は壊せない前置き込みなのが本当にひどい
13224/04/06(土)19:21:08No.1175512163+
炸裂弾が美味いこと機関室だったか武器庫に入り込んで誘爆だっけ?
13324/04/06(土)19:21:15No.1175512212そうだねx4
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
後付けでそんなこと言われても
13424/04/06(土)19:21:26No.1175512314そうだねx6
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
設計でなんとかなるもんかなあ!?
13524/04/06(土)19:21:27No.1175512320そうだねx2
>fu3322604.jpeg
>場所が移っただけでえらいことになる可能性はまだ消えてない
>むしろ志士雄の本懐の東京大火になる可能性もある
東京大空襲がめちゃくちゃな被害出た理由がわかったかもしれない…
13624/04/06(土)19:21:36No.1175512388+
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
設計というかどう考えても不可能なんですけど…
13724/04/06(土)19:22:17No.1175512663+
>>サノの肩あっての兵器だから…誰でも使える訳じゃないから…
>立ち泳ぎしながら投げれる距離じゃない…
一応板か何かに乗ってたと思う
いやでもな…左之助ならいけるかな…
13824/04/06(土)19:22:18No.1175512672+
後付けされたところでとんでも兵器なのは変わらないから大した問題ではない
13924/04/06(土)19:22:37No.1175512827そうだねx1
問題なのは作られた動機じゃなく実際の火力だしな…
14024/04/06(土)19:22:38No.1175512829+
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
あの紙装甲で!?
もう艦載砲を撃ち合う時代に入ってないっけ
14124/04/06(土)19:22:40No.1175512846+
>大分肩強くないと巻き込まれますよね?
DoubleK.O.
14224/04/06(土)19:23:01No.1175512968+
設計でどうにかなる爆発じゃないんよ
火薬からしてオーパーツだよ
14324/04/06(土)19:23:02No.1175512974+
左之助だけ燃やさなかったの絶対爆弾にビビってたよね
14424/04/06(土)19:23:06No.1175513007そうだねx4
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
そんなもん護身用に渡すんじゃねえ!
14524/04/06(土)19:23:13No.1175513061+
設計いじった程度でそんなオーバーテクノロジー爆弾になるのかという問題が生まれる
14624/04/06(土)19:23:13No.1175513064+
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
そうなの!?
…それはそれで二次大戦か戦間期レベルで技術先取りしてない?
14724/04/06(土)19:23:15No.1175513073+
>アシがギブアップしなかったらどんな展開になってたんだろう
その辺が実写版に転用されてんじゃないかな
14824/04/06(土)19:23:24No.1175513127+
>炸裂弾が美味いこと機関室だったか武器庫に入り込んで誘爆だっけ?
普通に外装に当ててめちゃくちゃダメージ出てる
その爆発が結果的に武器庫に引火してもっと壊れたみたいな…
14924/04/06(土)19:23:24No.1175513131+
>スピンオフで対戦艦用に設計したって後付けがされたことは意外と知られてない
驚異の技術力であることが何ら変わりなさすぎる…
15024/04/06(土)19:23:39 ID:NlOtiC2cNo.1175513222+
どんだけ安物掴まされたんだろう
15124/04/06(土)19:23:41No.1175513240+
趣味でこの威力の爆弾大量生産してる絵師
そりゃ赤報隊滅ぼされるわ
15224/04/06(土)19:24:05No.1175513411+
こんな面倒なもん週刊連載で描いてられっか死ね!という気持ち
15324/04/06(土)19:24:16No.1175513479+
爆弾の威力があり得ないんだったら煉獄の方が張りぼてのゴミという事になっちまうぞ
15424/04/06(土)19:24:24No.1175513525+
>あの紙装甲で!?
>もう艦載砲を撃ち合う時代に入ってないっけ
炸裂弾の話だろ!?
15524/04/06(土)19:24:42 ID:NlOtiC2cNo.1175513667+
帆船だって喫水から上がやられてもそうそう駄目にはならんぞ
15624/04/06(土)19:24:52No.1175513727+
>現代の技術でこれ再現できるんだろうか
直径200メートルコンクリートビル粉砕する爆弾が出来てるそうだがコンパクト化には至ってない
15724/04/06(土)19:25:15No.1175513886+
実際月岡津南の爆弾あれば志々雄も縁も楽勝だったよね
15824/04/06(土)19:25:29No.1175513963+
これを懐に忍ばせてる可能性ある相手とか嫌すぎるよいざとなったら相討ち覚悟で自爆されるかもだし
15924/04/06(土)19:25:47No.1175514076+
投げてぶつけただけで起爆するのが一番やばいよ
16024/04/06(土)19:25:48No.1175514083+
>趣味でこの威力の爆弾大量生産してる絵師
>そりゃ赤報隊滅ぼされるわ
絵師はあくまで赤報隊で火薬の調合教わっただけだからな…
赤報隊に火薬の比古清十郎みたいなのがいたはず
16124/04/06(土)19:26:00No.1175514173+
>実際月岡津南の爆弾あれば志々雄も縁も楽勝だったよね
暴力には暴力すぎてジャンプじゃ無理だよ!
16224/04/06(土)19:26:02No.1175514186+
大阪城崩した実績があるカルバリン砲があるし…
16324/04/06(土)19:27:33No.1175514801+
>爆弾の威力があり得ないんだったら煉獄の方が張りぼてのゴミという事になっちまうぞ
仮に装甲なしの木板のみだとしてもこんな一撃で破壊する威力出すのは手投げ弾じゃ無理だと思うよ…
16424/04/06(土)19:27:34No.1175514807+
あのどう見てもボスキャラステージでしかない
建築意図がわからん獅子雄様の戦闘場所で炸裂弾使えば
獅子雄とか瞬殺だったな
16524/04/06(土)19:28:22No.1175515164+
ちょっと前に発明されたダイナマイトをはるかに超越した兵器すぎる
16624/04/06(土)19:28:47 ID:NlOtiC2cNo.1175515314そうだねx1
志々雄様が不良品つかまされた方がまだしっくり来るしね
16724/04/06(土)19:28:54No.1175515379+
第二次世界大戦の頃でも戦艦の相手は戦艦ないし爆撃機じゃないと無理だからな
鉄の塊を手榴弾でどうにかできるもんじゃない
16824/04/06(土)19:28:56No.1175515394+
>あのどう見てもボスキャラステージでしかない
>建築意図がわからん獅子雄様の戦闘場所で炸裂弾使えば
>獅子雄とか瞬殺だったな
この威力の炸裂弾くらって平気なやつこの漫画にほとんどいねえよ!
16924/04/06(土)19:29:24No.1175515567+
>これを懐に忍ばせてる可能性ある相手とか嫌すぎるよいざとなったら相討ち覚悟で自爆されるかもだし
志々雄の炎と和尚の遠当ては封じられそうか
17024/04/06(土)19:30:11No.1175515823+
でもccoは火耐性あるから…
17124/04/06(土)19:30:13No.1175515841そうだねx2
>左之助だけ燃やさなかったの絶対爆弾にビビってたよね
一回起きた以上2〜3度目がない保証はないからね…
17224/04/06(土)19:30:45No.1175516048+
え!?手投げサイズで対戦艦用の爆弾を!?
17324/04/06(土)19:31:08No.1175516229そうだねx4
これ懐に隠し持ってる可能性を否定できないやつに近寄りたくねえよ…なんなら視界内にすら入りたくない
17424/04/06(土)19:31:17No.1175516284+
>>左之助だけ燃やさなかったの絶対爆弾にビビってたよね
>一回起きた以上2〜3度目がない保証はないからね…
変に引火したら志々雄と左之助が木端微塵だもんな
17524/04/06(土)19:31:22No.1175516314+
縁が商人としてあまり誠実そうに見えないのもある
17624/04/06(土)19:31:53No.1175516524+
>あくまでも幕末の時みたいなカオス状態にするのが一番の目的
月岡さんがやろうとしてたことか…
17724/04/06(土)19:31:55No.1175516533+
多分師匠でも津南式手投げ弾食らったら死ぬよ
死体残るかも怪しいよ
17824/04/06(土)19:32:38No.1175516847+
水に濡れてもあの威力だからな…
17924/04/06(土)19:33:23No.1175517210+
玉型は剣心に導火線切られて無効化されたから衝撃で着火するように改良されたんだろうな
そして小型化された上に多分防水性もある
18024/04/06(土)19:33:23 ID:NlOtiC2cNo.1175517217+
爆発オチってサイテー!
18124/04/06(土)19:34:49No.1175517859+
東京〜京都間を佐之の懐にしまわれっぱなしなので安全性も抜群だし何なんだろうこのオーバーテク…
18224/04/06(土)19:35:37No.1175518220+
>爆発オチってサイテー!
志々雄のレス
18324/04/06(土)19:35:41No.1175518246+
>そうなの!?
>…それはそれで二次大戦か戦間期レベルで技術先取りしてない?
今現在ですらこのサイズでこの威力なんてオーバースペックなんですが
18424/04/06(土)19:36:05No.1175518422+
>東京〜京都間を佐之の懐にしまわれっぱなしなので安全性も抜群だし何なんだろうこのオーバーテク…
安慈の二重の極み修行でも暴発しなかった実績持ちだ
18524/04/06(土)19:36:41No.1175518697+
>やっぱこんなゴミ売ったやつが悪いよなぁ…
>まぁ煉獄が紙装甲だったと思えば
全資産の3/5…
即金で言い値で買った方治…


fu3322599.jpg 1712395075894.jpg fu3322604.jpeg