二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712377357684.jpg-(1308910 B)
1308910 B24/04/06(土)13:22:37No.1175399045そうだねx2 15:08頃消えます
やさしい日本語で話してもらいたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)13:25:49No.1175399909そうだねx3
外国人とか関係なく子供への配慮がなってない医者だな
224/04/06(土)13:27:03No.1175400254そうだねx77
>外国人とか関係なく子供への配慮がなってない医者だな
日本語学校だから普通に大人の外国人じゃないかな
324/04/06(土)13:27:33No.1175400418そうだねx21
回りくどい言い方な言葉を知らずに使ってるのか
424/04/06(土)13:27:59No.1175400567そうだねx2
ダイアナさんは成人済みロシア美女だよ
524/04/06(土)13:29:15No.1175400982+
それはそれとしてダイアナさんも食生活に気をつけて
624/04/06(土)13:32:00No.1175401823そうだねx38
日本的あやふや文脈が理解不可能なんだろうな
日本人から見てもめっちゃ迂遠だしな…
724/04/06(土)13:32:03No.1175401839+
大穴
824/04/06(土)13:32:36No.1175401999そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
外国人はアスペと思って質問しなきゃいけないってことね
924/04/06(土)13:33:02No.1175402132そうだねx112
「何か心当たりは?」を
「朝なにを食べましたか?」に変換するのはプロの仕事な感じする
1024/04/06(土)13:34:21No.1175402496そうだねx14
ネイティブ相手に中学英語で話してるようなもんと考えればね
1124/04/06(土)13:34:23No.1175402505そうだねx18
「伺いましたが」とかも分かりづらそう
1224/04/06(土)13:35:37No.1175402850そうだねx13
どうされましたかって難しいよなよく考えたら
この場合は「あなたの現在の症状や身体的状況で自覚したものを述べてください」になるし
1324/04/06(土)13:35:49No.1175402910そうだねx4
子供の診察したことあったら大人相手でもこれくらいの配慮できると思う
1424/04/06(土)13:35:54No.1175402944そうだねx56
すばらしい秋田犬を選ぶ大会170匹ぐらいが集まる
1524/04/06(土)13:36:18No.1175403067そうだねx2
あまり夜中に徘徊しない方が良い
それと部屋にいる時は必ず施錠をしてください
1624/04/06(土)13:36:31No.1175403134そうだねx23
>すばらしい秋田犬を選ぶ大会170匹ぐらいが集まる
とてもわかりやすい
1724/04/06(土)13:36:40No.1175403174そうだねx11
英語で喋る時ネイティブ相手よりも同じ英語レベルの外国人相手の方が話が通じやすかったりするよね
1824/04/06(土)13:38:02No.1175403576+
にんにく入れますか?
1924/04/06(土)13:38:49No.1175403805+
ダイアナさんの言葉使えばよくない?
2024/04/06(土)13:38:50No.1175403809そうだねx2
「腹痛となったあなたの行動でその原因と考えられるものは何か覚えていますか?」→
「心当たりは」
2124/04/06(土)13:40:39No.1175404369そうだねx11
>英語で喋る時ネイティブ相手よりも同じ英語レベルの外国人相手の方が話が通じやすかったりするよね
高度すぎる英会話されてもわけわかんないからなこっちは…
2224/04/06(土)13:40:45No.1175404395そうだねx1
>英語で喋る時ネイティブ相手よりも同じ英語レベルの外国人相手の方が話が通じやすかったりするよね
これはマジでそうだよな…
英語が母国語じゃない国行って現地民と英語で話す方が気も楽だし
2324/04/06(土)13:40:53No.1175404433+
この前八日が通じなかったな
4日と間違えてた
2424/04/06(土)13:41:49No.1175404686そうだねx17
何だったら日本人同士でも遠回しな聞き方してるなってことあると思う
2524/04/06(土)13:43:38No.1175405205そうだねx21
>外国人はアスペと思って質問しなきゃいけないってことね
うんお前が英語リスリング無理なのと同じ
2624/04/06(土)13:44:16No.1175405398+
ぶつけた可能性も聞かないといけないから
2724/04/06(土)13:44:47No.1175405556そうだねx4
・どうされ
そんな日本語はないので×
〜〜〜しましたか?は分かるだけどどうされ+ましたかで混乱してる
・腹痛
お腹が痛いこと
おそらくまだ習ってない
・伺う
窺うとまったく別の意味の上にそもそも伺うはお宅を訪問するという意味で使われるのが普通なので何故ここで言われているか分からない
日本語って難しなー!
2824/04/06(土)13:45:03No.1175405632+
一種の圧縮言語になるのかな
どうされましたかって状況によって指すものが全然変わるし
2924/04/06(土)13:45:25No.1175405759そうだねx9
>外国人はアスペと思って質問しなきゃいけないってことね
どっちかというとこの場合のアスペは医者のほうじゃね?
3024/04/06(土)13:45:35No.1175405811そうだねx9
実際これ意識すると外国人に道聞かれた時とか留学生と喋る時とかめっちゃ役に立ったわ
3124/04/06(土)13:45:43No.1175405858+
これはマジ
昔少し喋れる外人に「あなたの日本語は難しい」って言われてからできるだけ簡単に、単語だけでも通じるように話すようにしたら簡単な英語でのコミュニケーションもできるようになった
3224/04/06(土)13:45:45No.1175405863そうだねx18
平易な言葉って難しいよね
3324/04/06(土)13:46:38No.1175406148そうだねx5
>平易な言葉って難しいよね
平易って言葉の時点で口語では
日本人の若い子にすら伝わらないからな…
3424/04/06(土)13:47:19No.1175406360+
どないしたんや?
3524/04/06(土)13:47:21No.1175406367+
俺日本人だけど優しい日本語しか喋れないよ
3624/04/06(土)13:47:58No.1175406542そうだねx13
>>平易な言葉って難しいよね
>平易って言葉の時点で口語では
>日本人の若い子にすら伝わらないからな…
かんたんなことばってむずかしいね
3724/04/06(土)13:48:00No.1175406550そうだねx10
英語でもちょっと捻った使い方されると意味わかんなくなるだろ
3824/04/06(土)13:48:15No.1175406632+
外見が大人だと外人でも無意識に会話のレベル上げて話しかけてくるからな
3924/04/06(土)13:48:30No.1175406703そうだねx8
>俺日本人だけど優しい日本語しか喋れないよ
そういう奴が案外無自覚に使ったりするんだぜ!
4024/04/06(土)13:48:43No.1175406763+
口語という単語も怪しい
4124/04/06(土)13:48:48No.1175406779そうだねx12
難しい表現やめろっつってキレてる人がめちゃくちゃ慣用句使ってるとかあるからな
4224/04/06(土)13:49:01No.1175406834+
>外見が大人だと外人でも無意識に会話のレベル上げて話しかけてくるからな
ちゃんと話そうと意識して余計に畏まった言い方しちゃったりね
4324/04/06(土)13:49:06No.1175406856+
大抵の医者というか人は相手に合わせて分かりやすく言い換えるぐらいはできるのではないだろうさ
4424/04/06(土)13:49:14No.1175406888+
かんたんな日常会話って主語省きまくるしこういうのは意識してやらないと難しいと思うよ
4524/04/06(土)13:49:34No.1175407016+
>英語でもちょっと捻った使い方されると意味わかんなくなるだろ
喩えられたりすると困る
4624/04/06(土)13:50:01No.1175407144+
やっぱ外人うっぜぇな
4724/04/06(土)13:50:02No.1175407148+
>大抵の医者というか人は相手に合わせて分かりやすく言い換えるぐらいはできるのではないだろうさ
ボケて耳遠いじーさんばーさんにどこが痛いですかーとか聞いてんのみるしな
4824/04/06(土)13:50:14No.1175407194+
外国人や子供向けのやさしい日本語というガイドラインがあってNHKはニュースもやってる
「」に大人気の秋田犬もそのうちの1つ
4924/04/06(土)13:50:24No.1175407251+
フガフガのお婆ちゃんなんかと話す時も相手が頭に浮かべてるであろう言葉を選んで話さないとさっぱり会話が進まない
逆にそのお婆ちゃんの言葉を理解して喋るとスイスイ喋れる
5024/04/06(土)13:50:29No.1175407275+
かんたんなことばは誰にでも通じるやさしいことば
お年寄りにも子供にも外国人にも障がい者にも
5124/04/06(土)13:50:37No.1175407314+
>俺日本人だけど優しい日本語しか喋れないよ
ワタシ ニホンジン
デモ シャベル ウマクナイ
ぐらいが真に優しい日本語
5224/04/06(土)13:50:50No.1175407381そうだねx3
>大抵の医者というか人は相手に合わせて分かりやすく言い換えるぐらいはできるのではないだろうさ
子供相手とか年寄り相手とかでも言い回しするべきだけど
それができるかどうかは医者次第だな
5324/04/06(土)13:51:13No.1175407471そうだねx2
>フガフガのお婆ちゃんなんかと話す時も相手が頭に浮かべてるであろう言葉を選んで話さないとさっぱり会話が進まない
>逆にそのお婆ちゃんの言葉を理解して喋るとスイスイ喋れる
相手がどういう意図でその言葉を使ってるかを汲み取ろうとしない人たまにいてだいたいトラブル起こしてるな
5424/04/06(土)13:51:21No.1175407505+
平易にすると失礼な言葉遣いになっていく
後で国際問題になりそうで俺にはできない
5524/04/06(土)13:52:00No.1175407673そうだねx5
どうされたかなんてこっちが知りたいわって話だしな
5624/04/06(土)13:52:02No.1175407682そうだねx1
英語の直訳みたいに話すといいよ
まず必ず主語をつけろ
日本語主語省略しすぎ!
5724/04/06(土)13:52:14No.1175407739そうだねx1
医者はなんで伝わらないかが分からないんだろ
日本語をどこまで習った患者かも知らない
5824/04/06(土)13:52:28No.1175407797そうだねx1
でもまあこんな配慮が考慮されるのなんて世界広くても日本だけだろうな…
5924/04/06(土)13:52:38No.1175407835そうだねx4
関係ないけど主語デカすぎ問題っていうときの主語って半分ぐらい主語じゃないよね
6024/04/06(土)13:52:50No.1175407885+
>「」に大人気の秋田犬もそのうちの1つ
知らなかったそんなの・・・
6124/04/06(土)13:53:00No.1175407932+
>医者はなんで伝わらないかが分からないんだろ
>日本語をどこまで習った患者かも知らない
小児科の研修を思い出せと
6224/04/06(土)13:53:20No.1175408005そうだねx1
>関係ないけど主語デカすぎ問題っていうときの主語って半分ぐらい主語じゃないよね
ちゃんと主語のときもあるけど目的語じゃね?ってときもある
6324/04/06(土)13:53:23No.1175408020+
外人にはタメ口の方が分かりやすいだろう
6424/04/06(土)13:53:24No.1175408028+
>小児科の研修を思い出せと
大人だよ
6524/04/06(土)13:53:38No.1175408078+
ていうかこの先生は英語喋れないのか
そっちの方が詳しく聞けると思うのだが
6624/04/06(土)13:53:51No.1175408142+
>相手がどういう意図でその言葉を使ってるかを汲み取ろうとしない人たまにいてだいたいトラブル起こしてるな
大袈裟なジェスチャーと表情表現混ぜるだけで随分違うんだけどねぇ
6724/04/06(土)13:53:56No.1175408167+
>外人にはタメ口の方が分かりやすいだろう
謙譲語も習ってないだろうしな
6824/04/06(土)13:53:59No.1175408184+
スレ画の詳細教えてくれ
まさにこれで仕事に困ってる
6924/04/06(土)13:54:04No.1175408207そうだねx2
>日本語主語省略しすぎ!
目的語も省略するぞ!
7024/04/06(土)13:54:04No.1175408209そうだねx9
>でもまあこんな配慮が考慮されるのなんて世界広くても日本だけだろうな…
アメリカでもイギリスでもドイツでもブラジルでもこっちが言葉出来ないとわかりやすい単語でしゃべってくれる人が多数派だよ
7124/04/06(土)13:54:54No.1175408422+
>でもまあこんな配慮が考慮されるのなんて世界広くても日本だけだろうな…
世界の言語のことに詳しいのかい?
7224/04/06(土)13:55:22No.1175408549+
ペラペラじゃなくても喋れる英語のレベルで聞けばいいと思うのよ
7324/04/06(土)13:55:23No.1175408552そうだねx4
どこの国でも慣用句はだからなんだってんだよ…ってなりがち
7424/04/06(土)13:55:28No.1175408571そうだねx1
>医者はなんで伝わらないかが分からないんだろ
>日本語をどこまで習った患者かも知らない
その問題解決能力の無さはだいぶ臨床医向いてなさそうな気がするぞ
7524/04/06(土)13:55:32No.1175408597+
>関係ないけど主語デカすぎ問題っていうときの主語って半分ぐらい主語じゃないよね
たいてい私は〜だと考えるの意味だから主語は省略された「私」だよね
7624/04/06(土)13:55:37No.1175408624+
>アメリカでもイギリスでもドイツでもブラジルでもこっちが言葉出来ないとわかりやすい単語でしゃべってくれる人が多数派だよ
つーかそういう人達に普段から囲まれてるしな…
移民だらけで主要言語しゃべれないやつだらけ
7724/04/06(土)13:55:59No.1175408736+
マザーファック!って使う外人ってお母さんとのファックを想像しながら言ってるのかな
7824/04/06(土)13:56:29No.1175408902+
>ていうかこの先生は英語喋れないのか
>そっちの方が詳しく聞けると思うのだが
>ペラペラじゃなくても喋れる英語のレベルで聞けばいいと思うのよ
>ダイアナさんは成人済みロシア美女だよ
7924/04/06(土)13:56:38No.1175408957そうだねx3
簡単な日本語=やさしい日本語じゃないんだよな
簡単な日本語で必要十分な内容を伝えれて「やさしい」日本語だ
だから「俺は日本人だけど難解な日本語使えないよ〜」って人は別にやさしい日本語を扱えているのではなく会話する際に厳密性が足りてないだけな可能性もある…
8024/04/06(土)13:57:25No.1175409149+
>>ていうかこの先生は英語喋れないのか
>>そっちの方が詳しく聞けると思うのだが
>>ペラペラじゃなくても喋れる英語のレベルで聞けばいいと思うのよ
>>ダイアナさんは成人済みロシア美女だよ
このロシア人はカタコトの英語も分からんのか
8124/04/06(土)13:57:29No.1175409168+
相手が使った言葉と同じ言葉使うの大事だよね
8224/04/06(土)13:57:43No.1175409221+
敢えて敬語はですますで留める
8324/04/06(土)13:58:05No.1175409326+
腹痛って英語で言えねぇや俺
ストマックペイン?
8424/04/06(土)13:58:26No.1175409422そうだねx2
>このロシア人はカタコトの英語も分からんのか
カタコト英語日本人×カタコト英語ロシア人で話すよりこの場は日本語のが良いだろ…
8524/04/06(土)13:58:43No.1175409496+
ロシア人は英語話者少ないよ
それがいきなり日本に来るのは一体何なんだ
8624/04/06(土)13:58:47No.1175409515+
でも簡単な言葉で話しかけたら俺をガキ扱いしてんのか!?ってブチ切れるジジイとかいるし…
8724/04/06(土)13:58:47No.1175409516そうだねx1
>腹痛って英語で言えねぇや俺
>ストマックペイン?
ストマックエイク
歯痛はトゥースエイク
8824/04/06(土)13:59:00No.1175409577そうだねx7
外国人がみんな日本語より英語の方が得意って思ってちゃいけないぜ
8924/04/06(土)13:59:05No.1175409609+
>どこの国でも慣用句はだからなんだってんだよ…ってなりがち
置いてけ(命令形)堀(名詞)で意味は置き去りにされるとか俺が外国語話者だったら発狂する
9024/04/06(土)13:59:22No.1175409686そうだねx4
日本に来てる外国人に共通して通じるのは英語より日本語という当たり前の事実
9124/04/06(土)13:59:29No.1175409723+
この人の漫画その発想はなかったっていうのが多くて面白い
9224/04/06(土)13:59:38No.1175409767+
>>このロシア人はカタコトの英語も分からんのか
>カタコト英語日本人×カタコト英語ロシア人で話すよりこの場は日本語のが良いだろ…
母国語ってそれが通じる前提で使っちゃうからそうでもない
9324/04/06(土)13:59:42No.1175409788そうだねx2
>だから「俺は日本人だけど難解な日本語使えないよ〜」って人は別にやさしい日本語を扱えているのではなく会話する際に厳密性が足りてないだけな可能性もある…
難しい言葉って意地悪で難しくしてるんじゃなくてより厳密な表現にしてるだけだもんな…
9424/04/06(土)13:59:54No.1175409831+
>ロシア人は英語話者少ないよ
>それがいきなり日本に来るのは一体何なんだ
まず英語を覚えるという段階を経ないと日本に来れないのか?
9524/04/06(土)14:00:08No.1175409904+
>>腹痛って英語で言えねぇや俺
>>ストマックペイン?
>ストマックエイク
>歯痛はトゥースエイク
エイクなんて聞いたこともねぇ!
9624/04/06(土)14:00:11No.1175409910そうだねx1
>母国語ってそれが通じる前提で使っちゃうからそうでもない
だから外国人にわかりやすい日本語が大事って話だろ!
9724/04/06(土)14:00:23No.1175409978+
たまにメでバズる外国人はストレートに誉めてくれるって奴とか皮肉られたのを理解できなかっただけなんじゃね?ってたまに思っちゃう
9824/04/06(土)14:00:26No.1175410001+
カタコト日本語で聞いた方がまだ通じそう
9924/04/06(土)14:00:29No.1175410012+
>カタコト英語日本人×カタコト英語ロシア人で話すよりこの場は日本語のが良いだろ…
この教員英語カタコトなのか…
10024/04/06(土)14:00:34No.1175410032そうだねx1
何で頑なに英語を使わせようとする奴がいるんだ…
10124/04/06(土)14:00:34No.1175410035+
緊急事態で考える余地がない上に相手は医師なので早口でしかも丁寧語
これは厳しいよな…
10224/04/06(土)14:00:41No.1175410076そうだねx1
>外国人がみんな日本語より英語の方が得意って思ってちゃいけないぜ
日本語よみとれない日本人なんて数千万単位でいるしな
10324/04/06(土)14:00:53No.1175410148+
コンビニの中国人店員と南米系の店員が日本語でやりとりしてたのは少し感動した
不思議なことじゃないんだけど
10424/04/06(土)14:01:23No.1175410275+
この医者が簡単な英語に自信があるなら最初からその英語で話しかけただろう
それをせず即通訳に頼ったのならそういうことよ
10524/04/06(土)14:01:23No.1175410277そうだねx10
俺だってお医者さんにhow are you?って聞かれたらアイムファインセンキューエンデュー?って答える自信がある
10624/04/06(土)14:01:29No.1175410309そうだねx13
この男性医師は頭下げて再度通訳お願いします!できるからすげえ立派な人だなって…
10724/04/06(土)14:01:44No.1175410378+
>何で頑なに英語を使わせようとする奴がいるんだ…
羅馬字会の回し者
10824/04/06(土)14:02:07No.1175410486そうだねx6
アメリカ人はなぜか世界中の人が英語話せると思ってる
日本人はなぜか外国人が皆英語話せると思ってる
10924/04/06(土)14:02:15No.1175410526+
>エイクなんて聞いたこともねぇ!
へディックは聞いたことあるんじゃないか
11024/04/06(土)14:02:18No.1175410537+
シンガポールは英語母語じゃない人多くてみんなヘタクソだから俺でもかなり英会話しやすかったな……
11124/04/06(土)14:02:21No.1175410550+
>まず英語を覚えるという段階を経ないと日本に来れないのか?
英語も日本語もできない状態で日本に来る気合いは分からない
俺も英語もロシア語もできない状態でロシア行く度胸ねえしスレ画みたいになったら詰む
11224/04/06(土)14:02:30No.1175410592+
>俺だってお医者さんにhow are you?って聞かれたらアイムファインセンキューエンデュー?って答える自信がある
なんかそんなネタがあるのどっかで聞いたな
11324/04/06(土)14:02:50No.1175410686+
>ロシア人は英語話者少ないよ
>それがいきなり日本に来るのは一体何なんだ
演歌に惚れて歌手になりに来た
11424/04/06(土)14:02:54No.1175410701+
中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
11524/04/06(土)14:03:06No.1175410745+
>この医者が簡単な英語に自信があるなら最初からその英語で話しかけただろう
>それをせず即通訳に頼ったのならそういうことよ
賢くても日常的レベルで使ってないとマジで使い物にならない…
ましてや医者だから間違えましたじゃ済まないからな
11624/04/06(土)14:03:18No.1175410811+
よく病院に行くタチなので海外が怖くて行けない
11724/04/06(土)14:03:22No.1175410831+
>このロシア人はカタコトの英語も分からんのか
分からん
在住外国人にアンケートとると英語分からんから多言語表記するならウチの母国語載せろっていつも出る
無理です
11824/04/06(土)14:03:34No.1175410899+
>演歌に惚れて歌手になりに来た
日本語曖昧だけどまずは日本行こ!というチャレンジャー
11924/04/06(土)14:03:42No.1175410925そうだねx1
>日本人はなぜか外国人が皆英語話せると思ってる
これはまぁ日本人が会える範囲の外国人ならそこまで間違いでもないんだが
>アメリカ人はなぜか世界中の人が英語話せると思ってる
あいつら「俺の地元の英語を」って注釈つくからスラング交えて超早口で喋りやがる!しね!
12024/04/06(土)14:03:59No.1175411011+
>俺だってお医者さんにhow are you?って聞かれたらアイムファインセンキューエンデュー?って答える自信がある
me too.
12124/04/06(土)14:04:17No.1175411108+
>中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
我好巨乳巨根女
12224/04/06(土)14:04:38No.1175411213+
おでん屋さんでコニャック頼むやつ好き
12324/04/06(土)14:04:53No.1175411285+
アルファベットは英語の法則と違うやつ採用してる国も多くてアルファベットじゃなくてひらがなで書くことも要求されたりする
12424/04/06(土)14:05:33No.1175411486+
メナイヘルプユー?
え…買い物に来ただけなのに助け…?
12524/04/06(土)14:05:51No.1175411559+
>中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
「」がふざけてやる漢字話法結構通じるらしいなアレ
忍殺語みたいな「大体わかるけどさぁ!」ってなるから中国一部オタク層が好んで使うとか
12624/04/06(土)14:05:55No.1175411578+
日本語の場合会話だけならたいていの外国人がすぐ馴染むんだが
文章の方は文法がガバガバの極みな作りのせいでかなり難儀するとはよく聞く
12724/04/06(土)14:06:20No.1175411698そうだねx1
>中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
簡体字書けないから無理…
12824/04/06(土)14:06:25No.1175411722+
>あいつら「俺の地元の英語を」って注釈つくからスラング交えて超早口で喋りやがる!しね!
(インド人の話か)
12924/04/06(土)14:06:46No.1175411827そうだねx1
>>中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
>「」がふざけてやる漢字話法結構通じるらしいなアレ
>忍殺語みたいな「大体わかるけどさぁ!」ってなるから中国一部オタク層が好んで使うとか
文法はともかくお互い漢字単体で意味を持つのは強いよね
13024/04/06(土)14:06:47No.1175411828+
ひらがなとカタカナマスターしたら日本で暮らしていけるって嘘教えられて日本に来る人も多い
そして漢字に殺されかけてローマ字は発音が違うので読めない
13124/04/06(土)14:06:52No.1175411859そうだねx2
自分が日本語を英語にするときもいったん翻訳しやすい分に考え直したりするよね
13224/04/06(土)14:07:00No.1175411893+
>>まず英語を覚えるという段階を経ないと日本に来れないのか?
>英語も日本語もできない状態で日本に来る気合いは分からない
まったくできない訳ではなくスレ画みたいに旅行レベルの日本語はできる
医者や役所で専門用語混じると詰むレベル
13324/04/06(土)14:07:06No.1175411930+
>中国人とは筆談でコミュニケーション取れる
謝謝茄子
13424/04/06(土)14:07:09No.1175411942+
なんかもう忘れたけど簡単な英単語すら通じなくてそんな分からなくなるもんなの!?日本語でいう妙な訛りみたいなかろうじて通じるとかになってくれんか!?ってなった思い出
13524/04/06(土)14:07:10No.1175411948そうだねx8
>アメリカ人はなぜか世界中の人が英語話せると思ってる
>日本人はなぜか外国人が皆英語話せると思ってる
アイキャントスピークイングリッシュ!ミートゥー!
fu3321568.jpg
13624/04/06(土)14:07:16No.1175411961+
NHKニュースかんたん版は結構普段意識してない所を意識させられて良い刺激になる
13724/04/06(土)14:07:17No.1175411964+
>メナイヘルプユー?
>え…買い物に来ただけなのに助け…?
何かに追われている…?
13824/04/06(土)14:07:55No.1175412150+
>「」がふざけてやる漢字話法結構通じるらしいなアレ
>忍殺語みたいな「大体わかるけどさぁ!」ってなるから中国一部オタク層が好んで使うとか
多くは全然通じてないよ
あれは日本語の漢字を知っている中国人にのみ通じるんだ
13924/04/06(土)14:08:20No.1175412273+
>自分が日本語を英語にするときもいったん翻訳しやすい分に考え直したりするよね
さらに慣れると大づかみで英語のまま考えられるようになるのでルー語ってこれかぁ!ってなるなった
14024/04/06(土)14:08:35No.1175412364+
外国人は英語を喋れるはずという謎の幻想
14124/04/06(土)14:09:12No.1175412567+
>まったくできない訳ではなくスレ画みたいに旅行レベルの日本語はできる
>医者や役所で専門用語混じると詰むレベル
いやそういう話をしてるのだが
14224/04/06(土)14:09:13No.1175412573そうだねx1
>外国人は英語を喋れるはずという謎の幻想
だって駅の案内板とかだいたい英語とハングル書いてるし…
14324/04/06(土)14:09:14No.1175412577そうだねx1
>fu3321568.jpg
今の治安で道を尋ねられるとまず詐欺を疑ってしまう
ごめんなさい…
14424/04/06(土)14:09:44No.1175412717+
>fu3321568.jpg
俺がよく「あ」ってつけるのと同じか
14524/04/06(土)14:09:52No.1175412763+
そういやこの前フードコートで列に割り込んで値段に謎のイチャモンつけ始めた中国人のおばさんを英語で撃退できた
久々の国際交流
14624/04/06(土)14:10:06No.1175412843+
こっちが英語ネイティブ早口すぎてわからんってなるのと同じように
日本語ネイティブの喋りは向こうにペラペラペラって聞こえるらしいね
14724/04/06(土)14:10:12No.1175412883+
>「」がふざけてやる漢字話法結構通じるらしいなアレ
>忍殺語みたいな「大体わかるけどさぁ!」ってなるから中国一部オタク層が好んで使うとか
「」が中国語読んで我中国語理解可成!ってなるのと一緒じゃね
漢字の意味で大体意味推測してるヤツ
14824/04/06(土)14:10:35No.1175413002+
>外国人は英語を喋れるはずという謎の幻想
というか英語か今自分がいる国の言葉のどっちかは喋れると思ってる
14924/04/06(土)14:10:45No.1175413068+
韓国人がみんな英語喋れるという適当な情報を信じて旅行に行ったら通じなくて詰んだ
15024/04/06(土)14:10:45No.1175413070+
例えば中西さんの名前を書く時にnakanishiって書いたら最後のshiのhいらないよ発音しないでしょって言われた
お前らの言語発音しねえのばっかなのに!?ってなった
15124/04/06(土)14:11:26No.1175413273+
イタリア人は関西弁を理解できるって都市伝説あったな
15224/04/06(土)14:11:42No.1175413356+
とりあえず日本で外国人と相対したら平易な英語話しとけば通じるイメージだ
15324/04/06(土)14:11:52No.1175413414そうだねx1
>韓国人がみんな英語喋れるという適当な情報を信じて旅行に行ったら通じなくて詰んだ
あれ言う人大学とかそこそこの教育度高いエリアから出なくてみんな英語話せるすげえ!ってなるんだよな…
海外に出ても世間が狭い!
15424/04/06(土)14:11:56No.1175413428+
中国語はSVO型の言語なので
実は英語のほうが習得しやすい
15524/04/06(土)14:12:14No.1175413530そうだねx2
漢字の意味もすげえズレてたりするからな
狸って書いてもタヌキ出てくることはまず無いし
15624/04/06(土)14:12:22No.1175413577+
>例えば中西さんの名前を書く時にnakanishiって書いたら最後のshiのhいらないよ発音しないでしょって言われた
>お前らの言語発音しねえのばっかなのに!?ってなった
Wednesdayを突きつけてやりたい
15724/04/06(土)14:12:43No.1175413673+
英語ですらいい大人はeatなんて使いませんhaveですとか言われるとファック!ってなる
15824/04/06(土)14:12:51No.1175413715+
>今の治安で道を尋ねられるとまず詐欺を疑ってしまう
>ごめんなさい…
駅前とか繁華街で聞かれたらあやしいけど
住宅街のど真ん中だと答えちゃうかもしれない
15924/04/06(土)14:13:11No.1175413794+
メとか渋で外国人からDM来たら変に向こうの母国語に翻訳したりしないで主述のはっきりした日本語の文で返すようにしてるわ
それを翻訳して日本語に再翻訳して意味が変わってないかも確認する
16024/04/06(土)14:13:15No.1175413821+
>>アメリカ人はなぜか世界中の人が英語話せると思ってる
>>日本人はなぜか外国人が皆英語話せると思ってる
>アイキャントスピークイングリッシュ!ミートゥー!
>fu3321568.jpg
これ思い出した
https://youtu.be/oLt5qSm9U80
16124/04/06(土)14:13:21No.1175413849+
>漢字の意味もすげえズレてたりするからな
>狸って書いてもタヌキ出てくることはまず無いし
我理解度羅右衛門
16224/04/06(土)14:13:50No.1175414004+
スレ画はの作者誰?
16324/04/06(土)14:14:02No.1175414055+
>英語ですらいい大人はeatなんて使いませんhaveですとか言われるとファック!ってなる
日本人の英語は丁寧過ぎるとか古語か!とか言われがちで知るかボケ教育委員会に言え!ってなる
16424/04/06(土)14:14:07No.1175414070+
>我理解度羅右衛門
哆啦A梦!
16524/04/06(土)14:14:27No.1175414175そうだねx2
>スレ画はの作者誰?
日本語だいじょぶ?
16624/04/06(土)14:14:39No.1175414228+
謝々茄子
16724/04/06(土)14:14:42No.1175414248+
>英語ですらいい大人はeatなんて使いませんhaveですとか言われるとファック!ってなる
じゃあウーバーイーツは子供用なのかよ!
16824/04/06(土)14:14:54No.1175414305+
日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
16924/04/06(土)14:15:22No.1175414442+
最近は翻訳サイトも充実して各自母国語で喋るだけでほぼ問題ないと思ってる
でも最初に英語で挨拶するのは「簡単な英語を理解できる程度の教育はあります」って確認行為だよな…
17024/04/06(土)14:15:39No.1175414532+
>>カタコト英語日本人×カタコト英語ロシア人で話すよりこの場は日本語のが良いだろ…
>母国語ってそれが通じる前提で使っちゃうからそうでもない
何でスレ画の主題そのものをそんなさも自分の着眼点みたいにレスできるんだ…
17124/04/06(土)14:15:48No.1175414577+
>日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
俺英語なんて3年しか習ってねぇよ…
17224/04/06(土)14:16:08No.1175414657+
>日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
なんで通じないの?いやマジで
17324/04/06(土)14:16:09No.1175414663そうだねx2
>日本人の英語は丁寧過ぎるとか古語か!とか言われがちで知るかボケ教育委員会に言え!ってなる
二次元の話だけど武士みたいな言葉で喋る外国人少女俺めっちゃ好きだからきっとそれで良いんだと思う
17424/04/06(土)14:16:12No.1175414673+
>日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
その点は言い訳のしようもないけど最低限現地の言語でコミュニケーション取る用意はしろや
17524/04/06(土)14:16:42No.1175414796+
>>スレ画はの作者誰?
>日本語だいじょぶ?
この二つを翻訳できねえ
17624/04/06(土)14:16:45No.1175414811+
確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
17724/04/06(土)14:16:53No.1175414839+
単語だけで意外と通じた
17824/04/06(土)14:17:13No.1175414943+
スレ画は日本人の知らない日本語シリーズだと思う
17924/04/06(土)14:17:14No.1175414948+
日本って書類や手続き関係が相当親切な方なんだろうって思ってるけど
そんなとこで暮らしててなお生半可な習熟状況で外国のそれができる気全くしないしいきなり外国に住もうとかしたらのたれ死ぬ気しかしないんだが
在日外国人の人はなんでそれができるんだって疑問に思ってる
18024/04/06(土)14:17:19No.1175414972+
>謝謝茄子
茄をペンで書けって言われたらスマホを取り出しちゃいそうだ
18124/04/06(土)14:17:54No.1175415123+
>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
中高の英語の授業なんてほぼ暗記テストだから
18224/04/06(土)14:17:57No.1175415139+
英語めちゃくちゃ勉強したし外国企業交えた会議で喋る程度には仕事でも英語使ってるけど英会話ってやつはできない
よく考えたら日本語の会話すら苦手だもん俺
18324/04/06(土)14:17:59No.1175415154+
>日本って書類や手続き関係が相当親切な方なんだろうって思ってるけど
そうかな...
18424/04/06(土)14:18:01No.1175415165+
スレ画の漫画面白いよね
あと絵が上手い
18524/04/06(土)14:18:17No.1175415229+
>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
ネイティブ6歳児より英語に接する経験が少ないから…
18624/04/06(土)14:18:24No.1175415275+
>日本って書類や手続き関係が相当親切な方なんだろうって思ってるけど
>そんなとこで暮らしててなお生半可な習熟状況で外国のそれができる気全くしないしいきなり外国に住もうとかしたらのたれ死ぬ気しかしないんだが
>在日外国人の人はなんでそれができるんだって疑問に思ってる
すごい出来る人もいるけど介助する人もいるからだ
18724/04/06(土)14:18:37No.1175415326+
外国人に話しかけられる機会あるけど大抵「これどう発音するんだよ!!」で困ってる
駅名とかを電話で知り合いに伝えるのにどう発音していいかわかんね助けて!される
18824/04/06(土)14:18:37No.1175415330+
>日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
というかよく観察すると分かるけど実際ほぼ通じてるよ日本人
道で話しかけられてうわー何言ってるか分からない!なんてなってない
的確で流暢なネイティブレベルの英語を綺麗に操れない
というそもそも当たり前の状態を日本人が自分で勝手に「英語ができない」って表現してるだけ
18924/04/06(土)14:18:49No.1175415371+
>そうかな...
聞いたら教えてくれるし英語話者くらいは持ってきてくれる
19024/04/06(土)14:19:06No.1175415458そうだねx1
>日本って書類や手続き関係が相当親切な方なんだろうって思ってるけど
税金について義務教育でもっとちゃんと教えろ
19124/04/06(土)14:19:10No.1175415484そうだねx2
>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
英語の授業で接するだけで英語で話す必要性に駆られないからですかね
19224/04/06(土)14:19:12No.1175415494+
海外からの旅行者を相手にする機会が割とある接客業やっててたまに英語でまくし立ててくる奴いるけどうっせえよ毛唐英語が世界の共通言語だとナチュラルに思ってんじゃねえよってなる
19324/04/06(土)14:19:24No.1175415559+
言語脳は使ってないと日本語ですら衰えるから…
19424/04/06(土)14:19:26No.1175415566+
>英語めちゃくちゃ勉強したし外国企業交えた会議で喋る程度には仕事でも英語使ってるけど英会話ってやつはできない
>よく考えたら日本語の会話すら苦手だもん俺
公としてのコミュニケーションはできるけど私としてのコミュニケーションができないってことだな
19524/04/06(土)14:19:32No.1175415600+
>すごい出来る人もいるけど介助する人もいるからだ
介助される為の金の力があるぜ!という事なのか…
19624/04/06(土)14:19:38No.1175415635+
>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
所詮丸暗記だから
今時の子は知らないけどアッポゥとか言おうものならくすくす笑われる時代があったから
19724/04/06(土)14:20:04No.1175415755+
電車のアナウンスもやさしい日本語にしようって流れあるみたいね
「強風の為運転を見合わせています」→「風邪が強いので電車が止まっています」みたいな
19824/04/06(土)14:20:17No.1175415820+
strong fever!
19924/04/06(土)14:20:24No.1175415854+
アニマルじゃなくてエニモー
ウォーターじゃなくてワラーだぞ
20024/04/06(土)14:20:25No.1175415859そうだねx5
>電車のアナウンスもやさしい日本語にしようって流れあるみたいね
>「強風の為運転を見合わせています」→「風邪が強いので電車が止まっています」みたいな
病気やば
20124/04/06(土)14:20:41No.1175415936+
あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ!に喋れるやーん!!ってツッコミたくなるのがあるあるだっけ
20224/04/06(土)14:20:50No.1175415973+
大学の教員とか人に聞く時に使われる英語ってわかりやすいんだなってこの間カナダの姪と話してる時に思ったな
20324/04/06(土)14:20:56No.1175416005+
>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
そりゃ学習目的が違うからだろうね
日本の英語教育は外国の新しい知識を本や論文から得ることに特化してる
20424/04/06(土)14:21:25No.1175416156+
>>確かに最低でも中高6年間英語の授業があってなんで喋れないんだろうな…
>そりゃ学習目的が違うからだろうね
>日本の英語教育は外国の新しい知識を本や論文から得ることに特化してる
読めない人も多すぎなのはなんで?
20524/04/06(土)14:22:09No.1175416368+
近所のアメリカ人のいろいろな役所関係の書類よく手伝うけどもうちょい簡単にしてあげていいと思う
20624/04/06(土)14:22:11No.1175416378+
>読めない人も多すぎなのはなんで?
勉強不足か目的のものを読むだけの知識が足りてないかですね
20724/04/06(土)14:22:17No.1175416416そうだねx1
日本人の「喋れない」は喋れてるよ
これは喋れていると呼んではいけないレベルだと本人が思ってるだけ
20824/04/06(土)14:22:18No.1175416422+
ちょっと違うけど
外人と通訳越しに会話するときも翻訳しやすい日本語喋らないとって意識はしたな
海外出張先の会議とか
20924/04/06(土)14:22:27No.1175416460+
>>日本人は全員何年間も英語教育を受けて大学でも専門的に学習するから英語ほぼ通じるって信じてやってくるアメリカ人…
>というかよく観察すると分かるけど実際ほぼ通じてるよ日本人
>道で話しかけられてうわー何言ってるか分からない!なんてなってない
>的確で流暢なネイティブレベルの英語を綺麗に操れない
>というそもそも当たり前の状態を日本人が自分で勝手に「英語ができない」って表現してるだけ
完璧じゃなきゃ話せないって思いが根底にあるよね
中国とか韓国の人も英語だってお国訛りの英語だし身振り手振りでとにかくトライしてみるけど
間違えたら嫌だから話さない…ってのが日本だと強いな…って
学校の授業で発音がおかしいのを嘲笑って進まないからの進退がない
21024/04/06(土)14:23:31No.1175416727+
>日本人の「喋れない」は喋れてるよ
>これは喋れていると呼んではいけないレベルだと本人が思ってるだけ
喋れないって言ってるけど実際のところは聞き取れねぇんだよ!
21124/04/06(土)14:23:51No.1175416828+
いや喋れるか喋れないかより普通に聞き取れねえんだもの
21224/04/06(土)14:24:12No.1175416910+
海外から来る人は行動的で勉強も足りてる人が多いからどうしても身の回りの出来ない人との見比べにしてしまってるのもあると思う
21324/04/06(土)14:24:20No.1175416937+
>今の治安で道を尋ねられるとまず詐欺を疑ってしまう
>ごめんなさい…
実際おれ夜飲み屋街を歩いてたらお菓子かって下さいセールスに声かけられて逃げたよ
21424/04/06(土)14:24:25No.1175416964+
>喋れないって言ってるけど実際のところは聞き取れねぇんだよ!
じゃあ文字で質問したら口頭で答えられるのかよ
21524/04/06(土)14:24:27No.1175416972+
>喋れないって言ってるけど実際のところは聞き取れねぇんだよ!
確かにこっちがほとんどだな…
筆談してくれるならある程度なんとかなる自信がある
21624/04/06(土)14:24:42No.1175417048+
>>電車のアナウンスもやさしい日本語にしようって流れあるみたいね
>>「強風の為運転を見合わせています」→「風邪が強いので電車が止まっています」みたいな
>病気やば
くしゃみや咳で新幹線並みの速度が出てるからな…
21724/04/06(土)14:24:53No.1175417102+
聞き取れないならゆっくり喋ってっていえばいいだけさ
21824/04/06(土)14:25:03No.1175417152+
>喋れないって言ってるけど実際のところは聞き取れねぇんだよ!
聞き取れなくて「slow!」って返すだろ
それを地球一般的には「英語が喋れる」と表現している
21924/04/06(土)14:25:11No.1175417189+
書類はどこに何書けばいいかはちゃんと示してあってもちょっと不安になるからな…
22024/04/06(土)14:25:19No.1175417222+
>日本人の「喋れない」は喋れてるよ
>これは喋れていると呼んではいけないレベルだと本人が思ってるだけ
英語喋れます
22124/04/06(土)14:25:39No.1175417329+
>アメリカ人はなぜか世界中の人が英語話せると思ってる
>日本人はなぜか外国人が皆英語話せると思ってる
アメリカ人ですら英語話せない人いっぱいいるから問題になってるんだけどな
22224/04/06(土)14:25:39No.1175417331+
中国人とか韓国人は無茶苦茶な英語でも通じるし向こうも同レベルで笑わないでくれるから好き
22324/04/06(土)14:25:57No.1175417429+
英語の黄泉は出来るけど自分の意思を出力出来る気がしない
22424/04/06(土)14:26:05No.1175417466そうだねx4
>>日本人の「喋れない」は喋れてるよ
>>これは喋れていると呼んではいけないレベルだと本人が思ってるだけ
>英語喋れます
あんたはすげぇよ
22524/04/06(土)14:26:10No.1175417498+
日本語検定って言う外国人向けの日本語テストあってネットでもお試しテストを無料でできるんだけど第二言語習得の難しさをひしひしと感じた
当然日本語は母国語だから雰囲気で満点取れるんだけど「え?これ外国人無理だろ」って感じのことされる
22624/04/06(土)14:26:43No.1175417662+
申し訳ないけどインド人は日本語を勉強してから来てほしい
あなた方の英語を私はほとんど聞き取ることができない
22724/04/06(土)14:26:57No.1175417717+
喋れる人でもスペルはあんま気にしないらしいのが不思議
22824/04/06(土)14:27:17No.1175417804+
日本に来た外人が喋ってる日本語レベルの英語喋れねえよ俺
ホントに地球一般的か?
22924/04/06(土)14:27:38No.1175417905そうだねx4
>英語喋れます
コミュニケーションは取れてる
…けどやっぱ英語は話せてないよこれ!
23024/04/06(土)14:27:42No.1175417927+
>申し訳ないけどインド人は日本語を勉強してから来てほしい
>あなた方の英語を私はほとんど聞き取ることができない
ノットサルサノットフラメンコ
23124/04/06(土)14:28:06No.1175418027そうだねx1
日本人でもゴチャゴチャ言ってないでスッとわかりやすく言えや!ってなる事度々あるからGAIJINだとマジでわからんと思う
23224/04/06(土)14:28:11No.1175418038+
一昔前と違って日本語学習用の教材も充実して来たから今は日本語のイントネーションやリダクションについては日本人より外国人学習者の方が何なら詳しいよ
「です」の「す」は「su」じゃなくて「s」って言ってる
とか大半の日本人は意識すらしてない
23324/04/06(土)14:28:11No.1175418042+
どうされましたか?は日本人の俺が聞かれても
あ?ってなるわ
23424/04/06(土)14:28:19No.1175418073+
英語のコールセンターで働いてるけどインド人の英語は無理
23524/04/06(土)14:28:20No.1175418079+
https://www.youtube.com/shorts/-2XMt7rdlFc
単語だけでまあまあ通じてると思うけど失礼になってないか少し気になる
23624/04/06(土)14:28:29No.1175418108+
俺はコミュニケーションが取れるようになりたいんじゃない
英語を喋れるようになりたいんだ!
23724/04/06(土)14:28:54No.1175418237+
英語学習の最大の邪魔者はカタカナだと思ってる
コイツ排除するだけでだいぶマシになる
23824/04/06(土)14:28:56No.1175418249+
>喋れる人でもスペルはあんま気にしないらしいのが不思議
それこそスレ画だって「お腹が痛いとの事ですが24時間以内で心当たりはありますか?」を「どうされましたか?」って言ってるんだ
23924/04/06(土)14:29:05No.1175418300+
>いや喋れるか喋れないかより普通に聞き取れねえんだもの
ゆっくり喋ってくれって言えば大体はゆっくり喋ってくれるよ
24024/04/06(土)14:29:15No.1175418358+
>日本人でもゴチャゴチャ言ってないでスッとわかりやすく言えや!ってなる事度々あるからGAIJINだとマジでわからんと思う
文面が丁寧すぎて本題がわかんねえ!
24124/04/06(土)14:29:21No.1175418382+
海外のvtuberで耳慣らせばいいんじゃねぇ!?って見に行ったけどなんもわからん...なんか盛り上がってるけど今なんか面白いこと言ったんすか...?ってなってスッと閉じた
24224/04/06(土)14:29:22No.1175418388+
アメリカ人も大半は単語並べてるだけで接続詞の順がどうとかあんまり気にしてないよ
24324/04/06(土)14:29:25No.1175418409+
>日本語検定って言う外国人向けの日本語テストあってネットでもお試しテストを無料でできるんだけど第二言語習得の難しさをひしひしと感じた
学習者にテキスト見せてもらったけど口語体のエッセイが課題になっててやばー…って思ったの覚えてる
24424/04/06(土)14:29:40No.1175418480+
>英語学習の最大の邪魔者はカタカナだと思ってる
>コイツ排除するだけでだいぶマシになる
カタカナ使うな!
24524/04/06(土)14:29:54No.1175418538そうだねx2
>一昔前と違って日本語学習用の教材も充実して来たから今は日本語のイントネーションやリダクションについては日本人より外国人学習者の方が何なら詳しいよ
>「です」の「す」は「su」じゃなくて「s」って言ってる
>とか大半の日本人は意識すらしてない
体系的に学んでいる人の方がネイティブより言語構造に詳しいってのはあるよね
24624/04/06(土)14:30:02No.1175418577+
>ゆっくり喋ってくれって言えば大体はゆっくり喋ってくれるよ
みーなーさーまーのたーめーにー
24724/04/06(土)14:30:15No.1175418646そうだねx4
英語マジで無理…義務教育の敗北…って思ってる人でもいざ海外旅行すると観光客慣れしてる国なら
めちゃくちゃ初歩的なカタコト英語でも通じたり現地語で意味不明な案内表記も英語の方は読めたりして
義務教育も全く無駄じゃなかったんだなってなったりする
24824/04/06(土)14:30:15No.1175418648+
>アメリカ人も大半は単語並べてるだけで接続詞の順がどうとかあんまり気にしてないよ
日本人も言うほど気にしてないもんな
文書は気にするけど
24924/04/06(土)14:30:21No.1175418672+
外国人のカタコトの日本語でもこっちが意味を汲み取ったら何となく言いたい事は伝わるんだから
日本人のカタコトの英語でも大体通じるんよな
25024/04/06(土)14:30:23No.1175418691+
ある程度の単語と文法を理解してるから
カタコトでもコミュニケーション取る事は出来るからな
25124/04/06(土)14:30:46No.1175418795+
同じ日本人でも認識のすり合わせができないとか主語抜かしまくりの奴とは本当に会話がしづらい
25224/04/06(土)14:30:56No.1175418849+
会話のてにおはとかどうでもいいからな
文章だとイラっとくる
ニホンゴはクソ!
25324/04/06(土)14:31:03No.1175418893+
日本語でだって常に文法的に正しい会話してる人とかいないだろうし
25424/04/06(土)14:31:35No.1175419034+
日本語の口語って崩れ過ぎてない?って思うけどそうでもないのかな?
25524/04/06(土)14:31:44No.1175419070+
いちいちSVOCが〜とか考えてる時点で習得には程遠いと思う
25624/04/06(土)14:31:48No.1175419095+
日本語技能試験みたいなやつの試験官のバイトやった事あるけど割と日本語通じて凄いなーと思った
それよりも日本語が通じるのに単純に「触るな」「喋るな」「横を向くな」って事を守れない人達がどうしようも無さすぎて困った…
25724/04/06(土)14:31:51No.1175419104+
綺麗な文章なんぞAIに書かせればいい
会話はノリと勢いでなんとかなる
25824/04/06(土)14:31:53No.1175419111+
>外国人のカタコトの日本語でもこっちが意味を汲み取ったら何となく言いたい事は伝わるんだから
>日本人のカタコトの英語でも大体通じるんよな
あっこの人必死に頑張ってカタコトの単語を並べて伝えてくれてるからちゃんと答えてあげなきゃ!
でもこっちはどう言えば伝わるのか分からねえ!
25924/04/06(土)14:31:59No.1175419131+
単語を文脈関係なく言う方が割と会話出来ると思う
26024/04/06(土)14:32:12No.1175419184+
>英語マジで無理…義務教育の敗北…って思ってる人でもいざ海外旅行すると観光客慣れしてる国なら
>めちゃくちゃ初歩的なカタコト英語でも通じたり現地語で意味不明な案内表記も英語の方は読めたりして
>義務教育も全く無駄じゃなかったんだなってなったりする
前に香港行った時に英語で買い物出来るから調子に乗って奥地の個人商店まで行ったら
店番のおばあちゃんが中国語しか喋れなくて身振り手振りと電卓でやりとりした
それでも割と何とかなったからどうにでもなるなと思った
26124/04/06(土)14:32:17No.1175419205+
>>一昔前と違って日本語学習用の教材も充実して来たから今は日本語のイントネーションやリダクションについては日本人より外国人学習者の方が何なら詳しいよ
>>「です」の「す」は「su」じゃなくて「s」って言ってる
>>とか大半の日本人は意識すらしてない
>体系的に学んでいる人の方がネイティブより言語構造に詳しいってのはあるよね
そんな…日本人だって幼少期から国語をずっと学んでるのに…
26224/04/06(土)14:32:32No.1175419280+
>日本語の口語って崩れ過ぎてない?って思うけどそうでもないのかな?
美味しい→ヤバい
26324/04/06(土)14:32:50No.1175419361+
>そんな…日本人だって幼少期から国語をずっと学んでるのに…
あはれ
26424/04/06(土)14:33:05No.1175419433+
「コーヒー」じゃなく「カフィー」と発音しましょう!
みたいな解説がまかり通ってるのは良くないよな
26524/04/06(土)14:33:16No.1175419486+
A「ちんぽ」
B「ちんぽ?」
A「ちんぽ!」
AB「「ちんぽ!!!」」
会話なんて単語1個でも成立するんだ
26624/04/06(土)14:33:16No.1175419489+
>>日本語の口語って崩れ過ぎてない?って思うけどそうでもないのかな?
>美味しい→ヤバい
美しい→ヤバい
26724/04/06(土)14:33:34No.1175419567+
今スマホで手書きの日本語もカメラで向こうの国の言葉に翻訳してくれるから凄いね
26824/04/06(土)14:33:49No.1175419642+
>>>日本語の口語って崩れ過ぎてない?って思うけどそうでもないのかな?
>>美味しい→ヤバい
>美しい→ヤバい
不味い→ヤバい
26924/04/06(土)14:33:50No.1175419648+
>A「ちんぽ」
>B「ちんぽ?」
>A「ちんぽ!」
>AB「「ちんぽ!!!」」
>会話なんて単語1個でも成立するんだ
これ会話かなあ
27024/04/06(土)14:34:08No.1175419729そうだねx2
>>A「ちんぽ」
>>B「ちんぽ?」
>>A「ちんぽ!」
>>AB「「ちんぽ!!!」」
>>会話なんて単語1個でも成立するんだ
>これ会話かなあ
鳴き声ですね
27124/04/06(土)14:34:15No.1175419757+
>A「ハイグレ」
>B「ハイグレ?」
>A「ハイグレ!」
>AB「「ハイグレ!!!」」
>会話なんて単語1個でも成立するんだ
27224/04/06(土)14:34:15No.1175419758+
>単語を文脈関係なく言う方が割と会話出来ると思う
アイム ゴーイング メジャー チャイニーズミートカップケーキ レストラン
27324/04/06(土)14:34:21No.1175419786+
「」→ヤバい
27424/04/06(土)14:34:23No.1175419792+
>>>>日本語の口語って崩れ過ぎてない?って思うけどそうでもないのかな?
>>>美味しい→ヤバい
>>美しい→ヤバい
>不味い→ヤバい
ヤバイ→ヤバい
27524/04/06(土)14:34:29No.1175419818+
動詞の活用とか散々細かくやった記憶あるけど外国人向けだと「五段」「二段」「あとは不規則動詞だから知らん」で済ませてて
実際それで十分だろ…ってなる
27624/04/06(土)14:34:29No.1175419819+
🐏で素晴らしいになる最近の英語もめちゃくちゃ崩れてると思うぜ
27724/04/06(土)14:34:30No.1175419825+
>>美味しい→ヤバい
>美しい→ヤバい
危険→ヤバい
27824/04/06(土)14:34:37No.1175419854+
>>>A「ちんぽ」
>>>B「ちんぽ?」
>>>A「ちんぽ!」
>>>AB「「ちんぽ!!!」」
>>>会話なんて単語1個でも成立するんだ
>>これ会話かなあ
>鳴き声ですね
ちんぽ…?
27924/04/06(土)14:34:40No.1175419865+
>それよりも日本語が通じるのに単純に「触るな」「喋るな」「横を向くな」って事を守れない人達がどうしようも無さすぎて困った…
こういうのは日本人の受ける試験ですら存在するからな…
28024/04/06(土)14:34:43No.1175419888+
ヤバいの万能感ヤバい
あえて言い換えるなら程度が甚だしいってところか
28124/04/06(土)14:34:49No.1175419915そうだねx1
いいよね日本語で自己紹介してみましょうって言ったら
「お控えなすって!」から入るイギリスマダム
28224/04/06(土)14:34:52No.1175419926+
>それよりも日本語が通じるのに単純に「触るな」「喋るな」「横を向くな」って事を守れない人達がどうしようも無さすぎて困った…
まあそれは日本人でも言葉は通じるのと言葉を理解してその通りにしてくれる常識や善性を持ってるかは別問題だからな
28324/04/06(土)14:34:55No.1175419942+
ラフな口調の方がいいんだな
28424/04/06(土)14:34:56No.1175419952+
>>鳴き声ですね
>ちんぽ…?
openis…
28524/04/06(土)14:35:07No.1175419992+
>>単語を文脈関係なく言う方が割と会話出来ると思う
>アイム ゴーイング メジャー チャイニーズミートカップケーキ レストラン
レストラン!レストラン!ハラヘッタ!
28624/04/06(土)14:35:07No.1175419996+
>会話なんて単語1個でも成立するんだ
おぺにす…
28724/04/06(土)14:35:15No.1175420030そうだねx2
>「コーヒー」じゃなく「カフィー」と発音しましょう!
>みたいな解説がまかり通ってるのは良くないよな
散々すげぇべらんめぇ口調な発音に無理矢理直されるけど蓋を開けたら単なるアメリカ訛りってことよくある
イギリス英語だと素直な発音の方が正しい
28824/04/06(土)14:35:43No.1175420149+
>>会話なんて単語1個でも成立するんだ
>おぺにす…
おぺにす…
28924/04/06(土)14:36:18No.1175420297+
>>>会話なんて単語1個でも成立するんだ
>>おぺにす…
>おぺにす…
ぴーにす!!!!
29024/04/06(土)14:36:25No.1175420324+
>散々すげぇべらんめぇ口調な発音に無理矢理直されるけど蓋を開けたら単なるアメリカ訛りってことよくある
>イギリス英語だと素直な発音の方が正しい
ウォーターをワラーって読んだりね
29124/04/06(土)14:36:28No.1175420340+
ヤバイ
29224/04/06(土)14:36:34No.1175420366+
>いいよね日本語で自己紹介してみましょうって言ったら
>「お控えなすって!」から入るイギリスマダム
なんで仁義を…?
29324/04/06(土)14:38:04No.1175420747+
外国人に通じる日本語といえば
お前はもう死んでいる
29424/04/06(土)14:38:07No.1175420764+
>散々すげぇべらんめぇ口調な発音に無理矢理直されるけど蓋を開けたら単なるアメリカ訛りってことよくある
>イギリス英語だと素直な発音の方が正しい
スケジュールは納得いってねえぞお前!
29524/04/06(土)14:38:10No.1175420783+
>「お控えなすって!」から入るイギリスマダム
ジャパニーズヤクザ好きなのかな
29624/04/06(土)14:38:14No.1175420805+
日本語学びに来てる外国人にコテコテの方言で教育するような所業
29724/04/06(土)14:38:25No.1175420851+
>それよりも日本語が通じるのに単純に「触るな」「喋るな」「横を向くな」って事を守れない人達がどうしようも無さすぎて困った…
試験官バイトやってると反射的に振り向いちゃったり鉛筆持っちゃったりってのは可愛いもんだけど開始前にここからは喋るなって言ってからコソコソ喋ってる奴らはなんなんだテメェ…ってなる
29824/04/06(土)14:39:01No.1175421025+
>外国人に通じる日本語といえば
>かめはめ波
29924/04/06(土)14:39:11No.1175421081+
>いいよね日本語で自己紹介してみましょうって言ったら
>「お控えなすって!」から入るイギリスマダム
コニャック下さい
30024/04/06(土)14:39:17No.1175421099+
接客業してると敬語が通用しない日本人の多さに驚く
なんなら敬語使ってる方が敵意向けられるまである
30124/04/06(土)14:39:35No.1175421193+
強いて言えば日本語の仕組み自体が多言語学習に向いてないのはある
語順や文法のことじゃなくて敬語に代表される「状況的に兎に角そうと決まっている表現」という知識ありきの役割語を多用して文章構成するから
「少ない手持ちの中から近いパーツを探して組み立れば一応通じる」っていう語学習得初期〜中期のステップが意識の面で大分阻害される
30224/04/06(土)14:39:45No.1175421247+
>スケジュールは納得いってねえぞお前!
ッシェジォゥ
30324/04/06(土)14:40:11No.1175421353+
「」はなんてお呼びすればいいのでしょうか?
30424/04/06(土)14:40:30No.1175421431+
>強いて言えば日本語の仕組み自体が多言語学習に向いてないのはある
>語順や文法のことじゃなくて敬語に代表される「状況的に兎に角そうと決まっている表現」という知識ありきの役割語を多用して文章構成するから
>「少ない手持ちの中から近いパーツを探して組み立れば一応通じる」っていう語学習得初期〜中期のステップが意識の面で大分阻害される
むずかしいからわからない
かんたんなにほんごでおしえて
30524/04/06(土)14:40:48No.1175421521+
>接客業してると敬語が通用しない日本人の多さに驚く
>なんなら敬語使ってる方が敵意向けられるまである
あれなんなんだろうな敬語で話してるだけで「喧嘩売ってる?」って聞かれたことある
30624/04/06(土)14:41:21No.1175421678+
fack=SEX
fack=死ね
fack=すごい
fack=やばい
30724/04/06(土)14:42:01No.1175421859+
>強いて言えば日本語の仕組み自体が多言語学習に向いてないのはある
>語順や文法のことじゃなくて敬語に代表される「状況的に兎に角そうと決まっている表現」という知識ありきの役割語を多用して文章構成するから
>「少ない手持ちの中から近いパーツを探して組み立れば一応通じる」っていう語学習得初期〜中期のステップが意識の面で大分阻害される
読む気が起きないからもっと短くしてくれない?
30824/04/06(土)14:42:12No.1175421911+
>>接客業してると敬語が通用しない日本人の多さに驚く
>>なんなら敬語使ってる方が敵意向けられるまである
>あれなんなんだろうな敬語で話してるだけで「喧嘩売ってる?」って聞かれたことある
敬語使ってるからじゃなくて態度がそう感じさせたんじゃない?
30924/04/06(土)14:42:57No.1175422120+
>かんたんなにほんごでおしえて
スマホのアプリで翻訳して…
31024/04/06(土)14:44:09No.1175422476+
>むずかしいからわからない
>かんたんなにほんごでおしえて
例えばこういうのは「レベルの低い文章」ということになってるけど
その表現レベルの幅があり過ぎてステップアップが大変
と、他の言語に対しても日本人は無意識に思ってしまっている
31124/04/06(土)14:44:29No.1175422564+
>>接客業してると敬語が通用しない日本人の多さに驚く
>>なんなら敬語使ってる方が敵意向けられるまである
>あれなんなんだろうな敬語で話してるだけで「喧嘩売ってる?」って聞かれたことある
慇懃無礼って奴なのでは
31224/04/06(土)14:44:29No.1175422570+
colaは通じなくてcokeって言わなきゃいけないのにcoca-colaは普通に通じるの不思議
hamburgerは通じなくてburgerじゃないといけなかったりその辺の融通効かないのかな
日本語だとどういう感覚なのか分らん
31324/04/06(土)14:45:44No.1175422915+
クソ!はシット!で通じるのが偉い!
万国共通か?
31424/04/06(土)14:45:47No.1175422927+
「」とはどう読みますか?
いつ発動しますか?
31524/04/06(土)14:45:51No.1175422941+
旅行来るなら「スイマセン」「〇〇イキタイデス」「オシエテクダサイ」「アリガトウ」だけでも最低限覚えてこい
31624/04/06(土)14:46:16No.1175423045+
>読む気が起きないからもっと短くしてくれない?
言語は完璧に出来上がってから喋る必要はないが
日本語は特に完璧に出来上がってから喋る前提の定型が多い
31724/04/06(土)14:46:18No.1175423055+
>旅行来るなら「スイマセン」「〇〇イキタイデス」「オシエテクダサイ」「アリガトウ」だけでも最低限覚えてこい
スイマセン
31824/04/06(土)14:46:37No.1175423136+
どの言語にもそういう文法や単語以上の独特な言い回しみたいな分かりづらさがあるんだろうな
英語なんかも比喩の使い方や疑問形を確定的な意味で使う言い回しなんか独特だよね
31924/04/06(土)14:47:01No.1175423262+
でぇじょうぶだ
日本人が一番日本語わかってねぇ
32024/04/06(土)14:47:03No.1175423274+
皮肉が通じないのと同じですわね
32124/04/06(土)14:47:39No.1175423439+
>でぇじょうぶだ
>日本人が一番日本語わかってねぇ
300年前の日本人と日本語で話せる気がしねぇ…
32224/04/06(土)14:48:56No.1175423818+
>colaは通じなくてcokeって言わなきゃいけないのにcoca-colaは普通に通じるの不思議
>hamburgerは通じなくてburgerじゃないといけなかったりその辺の融通効かないのかな
>日本語だとどういう感覚なのか分らん
アゲって言われても困るけどカラアゲなら通じるとか? わからんけど
32324/04/06(土)14:49:31No.1175423985+
日本語学校通って日常会話ならいけそうだぜってなってから日本来てもコンビニの「おはしおつけしますか」でまず詰まるからな
何だよそのオは
32424/04/06(土)14:49:45No.1175424039+
中国人相手ならSNKのキャラっぽく話せば通じるんじゃないか?
32524/04/06(土)14:49:54No.1175424076+
テリヤキください!テリヤキほしくてニホンきました!
32624/04/06(土)14:49:59No.1175424096+
俺もメールの文面でグループ会社の仲良いけど30歳くらい上の営業のおじちゃんに飲みに誘ったんだけど
「もう少し早くできない?営業じゃないから無理かな?」ってメール来て
俺が金曜飲みませんか?って話を木曜振ったのを「誘うにしても連絡遅すぎる。これだから技術職は」って意味だと解釈して
慌てて謝る電話したら
「開始時間もう少し早くできない?適当に外出て調整できる僕ら営業とは違って技術の「」君は難しいかな?」
って意味だった
俺の日本語力が酷い
32724/04/06(土)14:50:18No.1175424176+
>日本語学校通って日常会話ならいけそうだぜってなってから日本来てもコンビニの「おはしおつけしますか」でまず詰まるからな
>何だよそのオは
おが御でなんか丁寧に言うときに付けるものって理解したときにでてくるご
32824/04/06(土)14:51:09No.1175424379+
シチ言ってると1と7が分かりにくくなるらしいと聞いて少し前からナナと言うように気を付け始めた
32924/04/06(土)14:51:45No.1175424560+
唐辛子もわざわざnanamiで売ってるからね
33024/04/06(土)14:51:54No.1175424605+
>シチ言ってると1と7が分かりにくくなるらしいと聞いて少し前からナナと言うように気を付け始めた
1もヒトにしろ
33124/04/06(土)14:52:12No.1175424682+
>俺の日本語力が酷い
これは単にあなたが相手を怖がって怖い方向より恐ろしくて痛打を与える方向に解釈してるだけな気がする
相手がヒトラーならともかく単なる歳上の人なら落ち着いて会話を重ねればいいんじゃないんでしょうか
33224/04/06(土)14:52:19No.1175424700+
ひとふたまるまるとかのが伝わりやすいか
33324/04/06(土)14:52:21No.1175424708+
医学部出てるお医者さんが英語全く出来ないとかあり得るのか?
33424/04/06(土)14:52:36No.1175424768+
>おが御でなんか丁寧に言うときに付けるものって理解したときにでてくるご
どう違うんですか!って聞いて答えられる奴周りに基本居ないしな
どうしろと
33524/04/06(土)14:52:51No.1175424839+
使ってないとできるようにはならんわな
中学くらいの数学だってできない大人結構いる
33624/04/06(土)14:53:12No.1175424955+
ダイアナさん英語できるの? ロシア人らしいけど
33724/04/06(土)14:53:47No.1175425120+
巨峰って言われて山が思い浮かぶ日本人ほぼいないみたいなもんだよ
33824/04/06(土)14:53:54No.1175425154+
>医学部出てるお医者さんが英語全く出来ないとかあり得るのか?
外国人はみんな英語話せるという思い込み
33924/04/06(土)14:54:13No.1175425224+
>「もう少し早くできない?営業じゃないから無理かな?」ってメール来て
十分意図通りに聞こえるから別にどっちも悪くないと思うけど敢えて悪く言うなら「」がやや卑屈…
34024/04/06(土)14:54:18No.1175425254+
市役所の冊子も英語じゃなくてひらがなで書いてある方が分かりやすいからな…
誰もが英語喋れると思うなってスペイン人が
34124/04/06(土)14:54:27No.1175425293+
日本人はヒトナナマルマルって言うんだろ?軍隊かよhahaha
34224/04/06(土)14:55:12No.1175425508+
洋物AVで英語勉強してるけど2/3くらい喘いでる
34324/04/06(土)14:55:33No.1175425590+
>日本人はヒトナナマルマルって言うんだろ?軍隊かよhahaha
(こいつ日本語詳しいな…)
34424/04/06(土)14:55:38No.1175425606+
>日本人はヒトナナマルマルって言うんだろ?軍隊かよhahaha
ジョークと思わせて日常的に24h表記使ってるのは実際日本人と軍隊くらいしかいないよ
34524/04/06(土)14:56:31No.1175425856+
>医学部出てるお医者さんが英語全く出来ないとかあり得るのか?
今はスピーキングリスニング重視されてるけど昔はリーディングスキルだけで割とどうとでもなる
34624/04/06(土)14:56:35No.1175425875+
お昼が0PMか12PMか12AMかわからないマン!
34724/04/06(土)14:57:12No.1175426029+
>>日本人はヒトナナマルマルって言うんだろ?軍隊かよhahaha
>ジョークと思わせて日常的に24h表記使ってるのは実際日本人と軍隊くらいしかいないよ
馬鹿にしないでくれる!
深夜アニメは26時よ!
34824/04/06(土)14:57:33No.1175426116+
英語って最後の言葉一つで意味ひっくり返ったりするから文章全部見ないと意味伝わらないじゃん
どうやって日常でコミュニケーションしてるのか不思議
34924/04/06(土)14:58:03No.1175426237+
>英語って最後の言葉一つで意味ひっくり返ったりするから文章全部見ないと意味伝わらないじゃん
>どうやって日常でコミュニケーションしてるのか不思議
日本語を含めてそうでない言語なんて無いが
35024/04/06(土)14:58:48No.1175426478+
という「誤解」をもたらしかねない言動は慎んだ方がいい……ここまでがワンセンテンスだ、宜しいか?
35124/04/06(土)14:58:50No.1175426489+
>英語って最後の言葉一つで意味ひっくり返ったりするから文章全部見ないと意味伝わらないじゃん
>どうやって日常でコミュニケーションしてるのか不思議
だからとりあえず相手が言いきるまで全部聞く…らしい
日本人というか日本語みたいな途中までで大体ニュアンス伝わっちゃうタイプの言語だと途中で遮るのが出てくる
35224/04/06(土)14:59:37No.1175426697そうだねx2
(「ます」と「ません」で180度変わる言語喋りながら何言ってるんだこいつら…)
35324/04/06(土)15:00:05No.1175426805+
言うて日本語よりシンプルな言語ってなくね…?子どもでも使ってるぞ
35424/04/06(土)15:00:11No.1175426826+
英語の方が日本語より文章の初めで意味わかるしどんどん割り込んで喋ってくるぞ
35524/04/06(土)15:00:22No.1175426870+
>>英語って最後の言葉一つで意味ひっくり返ったりするから文章全部見ないと意味伝わらないじゃん
>>どうやって日常でコミュニケーションしてるのか不思議
>日本語を含めてそうでない言語なんて無いが
日本語は話の途中で大体言いたい事わかるじゃん
35624/04/06(土)15:01:07No.1175427069+
>日本語は話の途中で大体言いたい事わかるじゃん
>(「ます」と「ません」で180度変わる言語喋りながら何言ってるんだこいつら…)
35724/04/06(土)15:01:13No.1175427101+
英文作る時も一回極力簡単な日本語の文章にしてから翻訳しないと伝わりにくいし言語って難しい
35824/04/06(土)15:01:55No.1175427311+
細かい条件が後ろにつくからネガティブなこと言うとき困らない?
「私は嫌いだよ!!…○○の時だけはね」みたいで言葉が強くなる
35924/04/06(土)15:02:01No.1175427344+
>日本語は話の途中で大体言いたい事わかるじゃん
この一文でさえ最後のるを消して「らんよね」と付け足したら真逆の意味になる
36024/04/06(土)15:03:29No.1175427741+
途中で言いたいことわかるのは前後の流れでなんとなく文脈わかってるからであって一文だけだと最後まで読まないと判断つかない
36124/04/06(土)15:03:32No.1175427759+
述語が最後にくる日本語は一般的に最後まで聞かないとわからないって言われる言語の側では……?
36224/04/06(土)15:03:49No.1175427828+
最後に意味がひっくり返るって言うけど最後にひっくり返せばいいだけなんだからむしろわかりやすくね?
文脈読んだらそもそもどっちか予め予測はつくでしょそもそも
36324/04/06(土)15:04:33No.1175428027+
その文脈はわかる人の理屈じゃないか


1712377357684.jpg fu3321568.jpg