二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712329785786.jpg-(63212 B)
63212 B24/04/06(土)00:09:45No.1175269286そうだねx9 01:59頃消えます
何このゲーム?俺だけ勝てないようにしてない?
意味わからんめちゃくちゃ負けて悔しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)00:10:31No.1175269505そうだねx18
ちゃんとアルミ巻いてる?
224/04/06(土)00:10:34No.1175269516そうだねx5
おうまた明日な
324/04/06(土)00:10:58No.1175269629そうだねx10
課金しないとダメだぞ
424/04/06(土)00:11:29No.1175269787+
ネトマ?なら操作してるよすまんな
524/04/06(土)00:11:57No.1175269918+
>おうまた明日な
今日はリアルで打った
明日は麻雀ファイトガール打つ
ふざけんなよ全員ぶち殺す
624/04/06(土)00:11:59No.1175269930+
>課金しないとダメだぞ
雀荘ならスタッフに包むのを忘れずにな
724/04/06(土)00:12:30No.1175270063+
自動卓遠隔出来るからな
824/04/06(土)00:13:11No.1175270253+
勝てないようにしてるんじゃない
偶には勝たせてくれるだけだ
これが将棋や囲碁なら強い相手と戦ったら百回戦って百回勝てなくて当たり前だろう
924/04/06(土)00:13:17No.1175270277+
麻雀だけは何度やってもおもしろさがわからんかったファイトガールやっててもこれみんなアシストあるんだからわかっちゃうじゃんってなるし
1024/04/06(土)00:13:48No.1175270425+
>自動卓遠隔出来るからな
Mリーグのコメント欄も遠隔指摘が多いからな
1124/04/06(土)00:14:34No.1175270654そうだねx3
Mリーグの卓内にはCAの社長が中に入ってるからな
1224/04/06(土)00:15:09No.1175270816+
>麻雀だけは何度やってもおもしろさがわからんかったファイトガールやっててもこれみんなアシストあるんだからわかっちゃうじゃんってなるし
こいつ麻雀の神かもしれん
1324/04/06(土)00:16:23No.1175271168+
ちゃんと神の方向に祈ってる?
1424/04/06(土)00:17:34No.1175271480そうだねx3
ちゃんと勉強してミス減らしてけば何このゲーム?俺だけ勝てるようになってない?って日増えるよ
もちろん俺だけ勝てないようになってない?って日が消えることはないよ
1524/04/06(土)00:18:06No.1175271638+
立直一発ツモ三色チャンタドラ3はやり過ぎだろ…
1624/04/06(土)00:18:17No.1175271680+
こういうこと言う人は一生勉強しないと思う
1724/04/06(土)00:18:23No.1175271703+
>ちゃんと勉強してミス減らしてけば何このゲーム?俺だけ勝てるようになってない?って日増えるよ
>もちろん俺だけ勝てないようになってない?って日が消えることはないよ
マジ危険牌読めない
なんか振り込んでしまう…悔しい…
1824/04/06(土)00:18:28No.1175271733+
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E9%81%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B-%E9%BA%BB%E9%9B%80%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%85%90-%E5%9C%9F%E7%94%B0%E6%B5%A9%E7%BF%94%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%84%80-%E5%9C%9F%E7%94%B0%E6%B5%A9%E7%BF%94/dp/4046015535
熟読しろ
1924/04/06(土)00:18:31No.1175271748+
1人はめちゃくちゃ圧勝でツキまくるみたいなのわりとある気がする
オレが親の時にだけダブリーするな!!!
2024/04/06(土)00:19:51No.1175272118+
よくわかってないけどアシスト機能って聴牌までの受け入れ枚数だけ?
守備牌抱えたり手役や好形先切り場況は考慮しない?
2124/04/06(土)00:20:09No.1175272186+
>マジ危険牌読めない
危険牌を読むんじゃなくて安全そうな牌を切るんだそ
プロだってめったに読めるもんじゃない
2224/04/06(土)00:20:10No.1175272189+
つっちーは言ってることイカれてるのに強いからマジで謎
2324/04/06(土)00:20:23No.1175272259+
>なんか振り込んでしまう…悔しい…
1万局くらい打ったらなんか嫌な予感くらい感じるようになるよ
2424/04/06(土)00:21:53No.1175272690そうだねx2
毎回この牌切ったらロンされそうだなと思いつつ切って放銃してキレてる
2524/04/06(土)00:22:19No.1175272800+
まず全局和了りにいく必要はないということから意識しよう
4人いるんだから4回に1回しか和了れないのが普通なんだ
2624/04/06(土)00:23:17No.1175273056+
放銃したら運がなかったと諦める
2724/04/06(土)00:23:29No.1175273114そうだねx1
>まず全局和了りにいく必要はないということから意識しよう
>4人いるんだから4回に1回しか和了れないのが普通なんだ
くっそつまんねえな…
2824/04/06(土)00:23:59No.1175273248そうだねx3
>くっそつまんねえな…
気づきましたか
ではもうやめてしまうのがあなたにとって一番幸せですよ
2924/04/06(土)00:24:23No.1175273358+
>>まず全局和了りにいく必要はないということから意識しよう
>>4人いるんだから4回に1回しか和了れないのが普通なんだ
>くっそつまんねえな…
全局参加してもいいけどラス率とんでもないことになる
そういうゲームだと思ってやるしかない
3024/04/06(土)00:24:50No.1175273481+
現物は分かる
スジも分かる
でもここでこれを行かないとオレは勝てない!みたいな時って(ヤバそうだけど頼むから通ってくれぇぇぇ!!)って感じでやってるんだけど
みんなこんなもん?
3124/04/06(土)00:25:17No.1175273603+
切った牌は狙われるよ切れなくなるよ
3224/04/06(土)00:26:20No.1175273870+
>毎回この牌切ったらロンされそうだなと思いつつ切って放銃してキレてる
やばいと思うならやめるのも大事よ
例えば3段目で愚形残りの一向聴ノミ手で押す価値あるかっていう
3324/04/06(土)00:26:30No.1175273918+
雀魂だと金とかかかってないしptも気にしない全ツッパでアガって気持ちよくなりたいだけの層もいるから…
3424/04/06(土)00:26:41No.1175273976+
3と7が来るとスジでもペンチャン待ちチラついて全然安心できない
3524/04/06(土)00:26:43No.1175273982+
>ここでこれを行かないとオレは勝てない!みたいな時
この判断で優劣競うゲームだからその時が来たなら皆そうだよ
3624/04/06(土)00:27:18No.1175274124+
>現物は分かる
>スジも分かる
>でもここでこれを行かないとオレは勝てない!みたいな時って(ヤバそうだけど頼むから通ってくれぇぇぇ!!)って感じでやってるんだけど
>みんなこんなもん?
細かく言ったら壁とか筋カウントとか色々あるけど行かないと行けないと勝てない状態ならもう危険もクソもないんよ
3724/04/06(土)00:27:39No.1175274200+
スピード勝負しようと序盤中張捨てるとどんどん帰ってくる
3824/04/06(土)00:27:42No.1175274222+
雀魂とャァーしかやったことないけどこのゲーム面白いね
3924/04/06(土)00:27:50No.1175274262+
むしろ行くしかない時に押せてるなら正解だぞ
4024/04/06(土)00:28:05No.1175274324+
自分がリーチした後に追っかけリーチでやられるとめちゃくちゃキレそうになる…
ドラの数だけオレの怒りも上がる…
4124/04/06(土)00:28:34No.1175274445+
上手くなると配牌の時点であがってるよ
4224/04/06(土)00:28:38No.1175274459そうだねx1
降りるのも必要なのわかるけどつまんねー
4324/04/06(土)00:28:51No.1175274517+
>自分がリーチした後に追っかけリーチでやられるとめちゃくちゃキレそうになる…
リーチした後の結果は気にするだけ無駄
4424/04/06(土)00:29:54No.1175274807+
テンパイ即リーを基本戦術に満貫あるならあと追いでも攻めて良いことにしている
4524/04/06(土)00:30:09No.1175274878そうだねx1
>自分がリーチした後に追っかけリーチでやられるとめちゃくちゃキレそうになる…
>ドラの数だけオレの怒りも上がる…
追っかけてくるってことは勝算ある待ちだったり高かったりするってことだ
追いつかれた時点で負けてるようなものなので気にするな
4624/04/06(土)00:31:14No.1175275206+
有識者気取って天狗になるには良いゲーム
4724/04/06(土)00:31:34No.1175275315そうだねx2
実際どうにもならない時は本当にどうにもならないから割り切るのも大切
ただいらない放銃は本当に減らさないと勝てる勝負も勝てなくなるのも事実
4824/04/06(土)00:32:19No.1175275532そうだねx3
振り込んだ時にも「ふっやはりこれが当たり牌か…」って思えばなんか負けてない気分になれるぞ
4924/04/06(土)00:32:20No.1175275541+
10年ぶりくらいに麻雀に誘われて行くって言ったけどいくらむしられるか心配で行くって言わなきゃ良かったなともう後悔してる
5024/04/06(土)00:32:20No.1175275542+
三面待ちが地獄愚形に負ける素晴らしいゲーム
5124/04/06(土)00:32:54No.1175275738そうだねx2
イラつきながら打つのはマジでやめた方がいい
これは大マジの中の超真面目なアドバイス
5224/04/06(土)00:33:23No.1175275888そうだねx1
雀魂やってるけどたまに最下位になると切断する人いるが最下位で点数減らされるのは切断するしないにかかわらず変わらないよね?
むしろそこからちょっとでも増やすとか減らさない方が結果的に最下位でも得じゃない?
あれは最下位になる精神ダメージを少しでも減らすためにやってるの?
5324/04/06(土)00:33:24No.1175275892+
ほぼ降りてばっかにならない?
5424/04/06(土)00:33:50No.1175276026+
ひたすら我慢するゲームってのはわかるけどバカヅキに好き放題されると虚無すぎる
5524/04/06(土)00:34:04No.1175276096+
>降りるのも必要なのわかるけどつまんねー
現物がなくなった時が楽しい
楽しくない
5624/04/06(土)00:34:05No.1175276098+
ツモ ツモ ツモ
(今回はこいつが神様ね)
(お、ハネ直取れたまくれっかな)
ツモ ツモ
(アッハイ)
5724/04/06(土)00:34:07No.1175276110+
相手の力量計るのはどうすればいいの?
5824/04/06(土)00:34:08No.1175276119そうだねx2
>ほぼ降りてばっかにならない?
ちょっと麻雀学んだ人間が大体通る道です
5924/04/06(土)00:34:09No.1175276134+
>三面待ちが地獄愚形に負ける素晴らしいゲーム
カンチャンリーチのみ1300!
6024/04/06(土)00:34:47No.1175276313+
ほぼ降りてばっかだから相手の待ちがどうなってるかとかそういうところ楽しめないとクソゲー
6124/04/06(土)00:34:50No.1175276327+
流局あるから4回に1回あがるのは難しい
和了25%ある人はたぶん相当攻めてる
6224/04/06(土)00:35:13No.1175276433+
ネトマは特にルール上防御に寄るのは仕方ない
6324/04/06(土)00:35:16No.1175276461+
切断する人そこまで考えてないよ
勝てなそうだからめんどくせぇってなるだけ
特に下の段位はまだ比較的ラスが痛くないから
6424/04/06(土)00:35:23No.1175276492+
>ほぼ降りてばっかにならない?
先制以外は基本降りだが?
6524/04/06(土)00:35:28No.1175276520+
テキサスホールデムやると降りてばっかりじゃない?に納得がいくようになる
6624/04/06(土)00:36:10No.1175276742+
例えばノミ手にしてもそれで和了目指すべきか素直に降りるべきか状況でバラバラだからな
6724/04/06(土)00:36:14No.1175276760+
押し引きの楽しさが醍醐味っすよ
6824/04/06(土)00:36:14No.1175276762+
>ほぼ降りてばっかにならない?
はい
6924/04/06(土)00:36:36No.1175276882+
>テキサスホールデムやると降りてばっかりじゃない?に納得がいくようになる
アレはアレで降りしか選択しない奴はカモだから…
7024/04/06(土)00:36:41No.1175276910+
ゴミ配牌を大事に抱えてノーテンって言うの良いよね…
7124/04/06(土)00:36:58No.1175277015+
切断に萎える時もあるけど自分もうんこしたくなったり呼び鈴鳴ったりして離籍する時があるのでお互いさまの精神にならざるを得ない
7224/04/06(土)00:37:00No.1175277030+
じゃんたまは段位ポイントに点数関係あるから切断したら追加でマイナスされる確率高くなる
早い段階で切断したやつがたまにラス回避してたりするの面白いけど
7324/04/06(土)00:37:04No.1175277050+
なんか半荘戦だとよく飛んじゃう人を見るが
半荘戦ってそんなもん?
7424/04/06(土)00:37:11No.1175277094+
>切断する人そこまで考えてないよ
>勝てなそうだからめんどくせぇってなるだけ
>特に下の段位はまだ比較的ラスが痛くないから
金の1局目で安い手被弾で切る奴もいる謎
7524/04/06(土)00:37:13No.1175277101+
ちゃんと勉強してるわけじゃ無いから体系的なアドバイス出来ないけど終わったら牌譜見直してプレイ中に自分が感じた危機感が正しかったのか違ってたなら本来なら何を警戒しなきゃいけなかったのかの答え合わせしてそれ蓄積させると良いよ
7624/04/06(土)00:37:16No.1175277112+
>アレはアレで降りしか選択しない奴はカモだから…
降りしか選択しないってわけじゃなくて降りる頻度に納得がいく
7724/04/06(土)00:37:21No.1175277135+
>上手くなると配牌の時点であがってるよ
プロレベルでは配牌並べる速度勝負と伝え聞く
7824/04/06(土)00:38:44No.1175277587+
麻雀アプリのこのアプリでは牌操作されてる!!!ってレビュー率すごいよね…
7924/04/06(土)00:39:10No.1175277717そうだねx1
自分のことでいっぱいいっぱいで相手のツモ切りとか見てる暇無い
8024/04/06(土)00:39:26No.1175277822そうだねx1
安定して強いやつは防御力が高いのかしら
8124/04/06(土)00:39:36No.1175277878そうだねx2
>自分のことでいっぱいいっぱいで相手のツモ切りとか見てる暇無い
自分のペースでやれば良いんだ
8224/04/06(土)00:40:07No.1175278040+
>自分のペースでやれば良いんだ
(先ツモ)
8324/04/06(土)00:40:08No.1175278046+
雀魂3位ならマシって知ったけど楽しくないな…
8424/04/06(土)00:40:17No.1175278087+
>安定して強いやつは防御力が高いのかしら
それも高いけど
こういう人らほど押す時はちゃんと押す
8524/04/06(土)00:40:26No.1175278167+
>牌操作
糞リーして一発裏裏とかしちゃうと冗談交じりに俺の番が来たか!?って思っちゃう
8624/04/06(土)00:41:01No.1175278373そうだねx1
>自分のことでいっぱいいっぱいで相手のツモ切りとか見てる暇無い
手出しツモ切りなんて相当な上級者になるまで見なくていい
他にやるべきことはたくさんある
8724/04/06(土)00:41:16No.1175278452+
>なんか半荘戦だとよく飛んじゃう人を見るが
>半荘戦ってそんなもん?
ラスりたくないから押すって場面は半荘の方が増える
押す場面が増えるから放銃機会も増える
結果飛ぶ
8824/04/06(土)00:41:28No.1175278545そうだねx3
>麻雀アプリのこのアプリでは牌操作されてる!!!ってレビュー率すごいよね…
パチ屋のレビューでも遠隔してるから星1とか普通に見る
8924/04/06(土)00:41:39No.1175278600+
カンしてドラ4増えた時は自分でもこいつやってるなって思うことあるあったそのまま和了った
9024/04/06(土)00:41:49No.1175278670+
激上手プロでもそのへんの麻雀バーゲストしかしてないような女流に負けるクソゲー
9124/04/06(土)00:41:55No.1175278698+
先月の頭くらいからやり始めたけど運要素強い時点で俺には合わないゲームだなと思った
対戦ゲーとかは自分のミスとかが分かりやすいけど運要素持ち込まれるとこんなのどうしようもねぇもん
9224/04/06(土)00:41:59No.1175278736+
結局手出しツモ切りで何を知りたいのか分かってないと見たところであんま意味ないからな
9324/04/06(土)00:42:06No.1175278773+
人間としてはクズだけど福地誠の本は分かりやすくて役立つぞ
9424/04/06(土)00:42:27No.1175278914+
天鳳雀魂みたいなラス回避ゲーはもうそういうものとわれきれ
9524/04/06(土)00:42:28No.1175278922+
自分がなにを優先しても上がりを目指すゲームじゃなくて対戦相手達の当たりを避けながら自分が1番に上がれそうなら攻めて行く…だけではないのかわからん…
9624/04/06(土)00:42:38No.1175278961そうだねx5
>先月の頭くらいからやり始めたけど運要素強い時点で俺には合わないゲームだなと思った
>対戦ゲーとかは自分のミスとかが分かりやすいけど運要素持ち込まれるとこんなのどうしようもねぇもん
うん
マジで向いてないと思うから辞めた方がいい
9724/04/06(土)00:42:46No.1175279012+
>激上手プロでもそのへんのVtuberに433444とか取るクソゲー
9824/04/06(土)00:42:53No.1175279061そうだねx1
>>安定して強いやつは防御力が高いのかしら
>それも高いけど
>こういう人らほど押す時はちゃんと押す
Mリーグとかプロを見てると固いのもある以上に押し返しが上手い
受けはするけど簡単にベタオリしない
9924/04/06(土)00:42:55No.1175279069そうだねx2
手出しツモ切りの差が出てくるところなんてまず麻雀をちゃんと打てる者が全員集まって初めて成立する差だから
基本的に雀魂のレベルだとマジで見なくていいよ
10024/04/06(土)00:42:57No.1175279082+
>自分のことでいっぱいいっぱいで相手のツモ切りとか見てる暇無い
そんなの見てる暇あったら場に見えてる情報を正しく処理する能力鍛えた方が勝てるようになるよ
10124/04/06(土)00:43:07No.1175279131+
俺は麻雀よく分からないけど阿佐田哲也の小説は好きマン
10224/04/06(土)00:43:12No.1175279154そうだねx1
>先月の頭くらいからやり始めたけど運要素強い時点で俺には合わないゲームだなと思った
>対戦ゲーとかは自分のミスとかが分かりやすいけど運要素持ち込まれるとこんなのどうしようもねぇもん
ツモは運の要素大きいけど防御は技術だからなこのゲーム
10324/04/06(土)00:43:20No.1175279180+
安全牌がパッと分からない上にガン逃げしなきゃいけないのにテンパイへの誘惑につい乗っちゃう…
10424/04/06(土)00:43:34No.1175279237+
最近自分の手をあんまり見ないですむようになって上達を感じてる
代わりにつべを見ながら打つようになったから成績は下り坂だ
10524/04/06(土)00:44:23No.1175279542+
手を見てリスクリターン見合うなら当たるとか当たらないとか考えないでまっすぐあたり目指す
3元牌二種ポンされた?くそ…降りだ…
10624/04/06(土)00:44:24No.1175279551+
割と打つ人のレベルによって見えてる視点の差が残酷に出てくるゲームだよね…
10724/04/06(土)00:44:41No.1175279630+
麻雀強くなろうと思ったら
まずこのゲームの7割は運ゲーだということを理解するところから始まる
10824/04/06(土)00:44:45No.1175279643+
運要素はでかいんだけど強い人ってやっぱ成績に出るんだよな
強い人はラス回避ルールだろうがトップ率がちゃんと高い
10924/04/06(土)00:44:49No.1175279658+
>先月の頭くらいからやり始めたけど運要素強い時点で俺には合わないゲームだなと思った
>対戦ゲーとかは自分のミスとかが分かりやすいけど運要素持ち込まれるとこんなのどうしようもねぇもん
運の部分無視して自分のアガリに必要な最適択擦り続けるだけでも結構勝てるよ
11024/04/06(土)00:44:54No.1175279698+
>最近自分の手をあんまり見ないですむようになって上達を感じてる
>代わりにつべを見ながら打つようになったから成績は下り坂だ
わかる〜
11124/04/06(土)00:45:30No.1175279894+
ヘボ野郎だから上手い人と打つと何も出てこなくてつまんね…ってなる
上がりも鳴けもしねえ
11224/04/06(土)00:45:50No.1175280009そうだねx1
運の要素を減らす知識はいくらでもあるんだけれど
それでも運は大きく絡んでくるというイメージ
11324/04/06(土)00:46:13No.1175280121そうだねx1
初心者から慣れ始めて少しでも河読めるようになるとマジで面白くなると思う
11424/04/06(土)00:46:17No.1175280139+
最後まで寝なければ勝てるって偉い人が言ってた
11524/04/06(土)00:46:22No.1175280166そうだねx1
>ヘボ野郎だから上手い人と打つと何も出てこなくてつまんね…ってなる
>上がりも鳴けもしねえ
麻雀してるな
11624/04/06(土)00:46:38No.1175280247そうだねx4
でもハッキリ言って今すげえ良い時代だけどな
ちゃんとしたまともな麻雀本もいっぱいあるし
それを実践する場もネットにある
11724/04/06(土)00:46:42No.1175280265そうだねx5
運ゲーと言うのは簡単だけどお前それ本当に運以外の要素詰めてんの?とは9割ぐらい思う
11824/04/06(土)00:47:02No.1175280369そうだねx1
負けたときになんで負けてるのかよくわからんゲームだからその点は初心者バイバイ要素かもしれん
11924/04/06(土)00:47:09No.1175280407+
俺だけ運悪くなるチート仕込まれてる
12024/04/06(土)00:47:18No.1175280437そうだねx1
>負けたときになんで負けてるのかよくわからんゲームだからその点は初心者バイバイ要素かもしれん
運が悪いからだろ
12124/04/06(土)00:47:23No.1175280469+
>俺だけ運悪くなるチート仕込まれてる
ついにバレたか…
12224/04/06(土)00:47:25No.1175280485+
よく見逃すから安牌が光るやつ現実にもほしい
12324/04/06(土)00:47:32No.1175280513+
運10割なのに初狩りできるクソゲー
12424/04/06(土)00:47:45No.1175280562そうだねx3
>初心者から慣れ始めて少しでも河読めるようになるとマジで面白くなると思う
テンパイ効率が上がってリーチ頻度が上がる時
河から相手の手牌構成が読めるようになる時
鳴いてる相手の手の内がだんだん読めてくる時
手出しツモ切りの感覚で手牌構成が読めるようになる時
脳汁でるよね
12524/04/06(土)00:47:53No.1175280598+
>でもハッキリ言って今すげえ良い時代だけどな
>ちゃんとしたまともな麻雀本もいっぱいあるし
>それを実践する場もネットにある
その分悪い情報もいっぱいあるから…
この辺は麻雀ってより情報リテラシーの話になっちゃうけど
12624/04/06(土)00:48:06No.1175280678+
>よく見逃すから安牌が光るやつ現実にもほしい
ヒロポン使えば全部見えるぞ
12724/04/06(土)00:48:23No.1175280838+
読める(と思い込む)ようになるとこんな虚無ゲーでも楽しくなる
12824/04/06(土)00:48:27No.1175280856+
>>初心者から慣れ始めて少しでも河読めるようになるとマジで面白くなると思う
>テンパイ効率が上がってリーチ頻度が上がる時
>河から相手の手牌構成が読めるようになる時
>鳴いてる相手の手の内がだんだん読めてくる時
>手出しツモ切りの感覚で手牌構成が読めるようになる時
>脳汁でるよね
問題はそこまで行く前に大半のやつは辞める
12924/04/06(土)00:48:29No.1175280871そうだねx4
>その分悪い情報もいっぱいあるから…
ここに関して言えば昔の麻雀本の方が
ずっと悪い情報だらけだったんだよ!!!
13024/04/06(土)00:48:37No.1175280907+
>運ゲーと言うのは簡単だけどお前それ本当に運以外の要素詰めてんの?とは9割ぐらい思う
運ゲーなのは確かだけどまあそれを愚痴るやつ絶対どこかミスしてるもんな…
13124/04/06(土)00:49:02No.1175281045+
>>よく見逃すから安牌が光るやつ現実にもほしい
>ヒロポン使えば全部見えるぞ
でも指紋全部覚えられないし...
13224/04/06(土)00:49:10No.1175281113そうだねx2
ちょっと強くなる知識をちょっとずつ覚えて上手くなってくのはなんとなくローグライクに似てると思ってる
13324/04/06(土)00:49:18No.1175281174+
大体酒のんでやってるけど負ける時大体ドラ見逃してるからドラ切らないほうがいいよ
13424/04/06(土)00:49:28No.1175281228+
流れを掴む方法とか真面目に書いてたんだぜ…
13524/04/06(土)00:49:53No.1175281340そうだねx1
昔の麻雀はモロひっかけは悪!みたいなクソみたいな理論が書いてあるとこからスタートするからな…
13624/04/06(土)00:49:56No.1175281353+
>俺だけ運悪くなるチート仕込まれてる
実際まれによくあるんだよな
こっちは鳴けねぇテンパれねぇのに他家3人が高い手ツモ上がりばっかして
放銃してないのに点数モリモリ減ってく
13724/04/06(土)00:49:56No.1175281357そうだねx1
>流れを掴む方法とか真面目に書いてたんだぜ…
え?まだつかめない感じ?
13824/04/06(土)00:50:08No.1175281417そうだねx3
>流れを掴む方法とか真面目に書いてたんだぜ…
掴めないんだな…
13924/04/06(土)00:50:08No.1175281420+
雀鬼流とかまさしく悪い情報の詰まった麻雀技術論だと思う
14024/04/06(土)00:50:13No.1175281453+
カスでも超上手い人にたまになら勝てるんだがそれってどんなに上手くなってもカスに負けるってことだから本当に向き不向きある
14124/04/06(土)00:50:29No.1175281515+
チャンスが巡るかは運だけど巡って来たチャンスを掴めるかは鍛えてきた実力次第か
14224/04/06(土)00:50:31No.1175281526+
>>その分悪い情報もいっぱいあるから…
>ここに関して言えば昔の麻雀本の方が
>ずっと悪い情報だらけだったんだよ!!!
それはそう
ただ本より触れやすいネットで適当な事を言う人も増えたからな…
14324/04/06(土)00:50:38No.1175281550そうだねx2
雀鬼流は新興宗教の類だから
14424/04/06(土)00:50:38No.1175281553+
普通にツモってるだけじゃカモだよ
中級者からは会話を通して相手の運を削って自分に運を引き込むテクが要求される
14524/04/06(土)00:50:40No.1175281558+
遊戯王の手札抹殺1回使えるルールを追加して欲しい
14624/04/06(土)00:50:45No.1175281567+
ハハハこやつめで流せる運気を上げる方法ならまだ質は良いほうだ
14724/04/06(土)00:50:46No.1175281571+
1000局打たないと実力は出てこないが
1000局打ってるうちに上達してるから元の強さとは違ってくる〜
14824/04/06(土)00:50:52No.1175281606+
麻雀っていきなり強くなろうと思っても中々なれるものではないよな
人によって良い悪い癖とかだってあるし詰まったら時にはちょっと距離置いたり環境変えたら伸びることあるゲームだと思う
14924/04/06(土)00:50:57No.1175281633+
ちゃんとカンしてる?
15024/04/06(土)00:51:07No.1175281677+
>熟読しろ
ウザク本を勧めるいい「」だと思ったのに…
15124/04/06(土)00:51:08No.1175281685+
八連荘とはいかずとも流れが来てると思うときはある
15224/04/06(土)00:51:17No.1175281747+
3位にしかなれないゴミゲー
15324/04/06(土)00:51:19No.1175281758+
雀魂だと牌譜再生できるんだけど「この局完全に止めたでしょォ俺ェ〜?」ってニチャリながら見ると全然まったく違う待ちだったりする
でもいいの楽しいから
15424/04/06(土)00:51:25No.1175281791+
>遊戯王の手札抹殺1回使えるルールを追加して欲しい
九種九牌でマリガンできるぞ
15524/04/06(土)00:51:36No.1175281828+
明らかに自分より下手な相手に運だけで負けても納得できなくちゃいかん
15624/04/06(土)00:51:55No.1175281939+
>雀鬼流とかまさしく悪い情報の詰まった麻雀技術論だと思う
偉い人の風牌を早めに切るな!からの忖度からスタートしてるからな一打目字牌切り禁止
まああれは一応防御力高めたり上達するにはいい縛りだけど
15724/04/06(土)00:51:56No.1175281945+
大分駆逐されたけど今でも流れを真面目に本にしてる人はいるんだ
15824/04/06(土)00:52:10No.1175282019+
>3位にしかなれないゴミゲー
達人来たな…
15924/04/06(土)00:52:17No.1175282059+
>>遊戯王の手札抹殺1回使えるルールを追加して欲しい
>九種九牌でマリガンできるぞ
国士チャンスだし...
16024/04/06(土)00:52:24No.1175282091+
めちゃくちゃ鳴きまくってなんとか速攻で一向聴って時に他にスッとリーチとかされるとショック受ける…
16124/04/06(土)00:52:35No.1175282154+
一周回ってメンタンピンの強さがやっと実感出来た時に俺は初めて麻雀好きなんだなって思った
16224/04/06(土)00:53:11No.1175282368+
>>3位にしかなれないゴミゲー
>達人来たな…
やってるのはサンマ
16324/04/06(土)00:53:15No.1175282385+
mリーグができてから一打目をとりあえず字牌切るんじゃなくて69の9や14の1を切るみたいに不要な数字牌を捨てる人増えてきたよね
いいことだ
16424/04/06(土)00:53:18No.1175282400+
オカルトでもなんでも再現性に目を瞑ればそれで勝てることが無いわけではない
16524/04/06(土)00:53:24No.1175282436+
>3位にしかなれないゴミゲー
降りの重要性に気付いた初心者が降りてばかりで陥るやつ
16624/04/06(土)00:53:42No.1175282540+
>めちゃくちゃ鳴きまくってなんとか速攻で一向聴って時に他にスッとリーチとかされるとショック受ける…
その覚悟があって鳴いたんだろ?
16724/04/06(土)00:53:48No.1175282579+
超理論派のトッププロでも
流れはあると思うがそれを事前に把握したり操作したりする方法はわからないって言う
16824/04/06(土)00:53:53No.1175282618+
亜空間殺法って効果あるんです?
16924/04/06(土)00:54:00No.1175282676+
リーチ避けながら七対子とかで上がれると麻雀打ってるなあって気分になる
17024/04/06(土)00:54:17No.1175282775+
どれだけ丁寧にやっても豪運の前には無力だよな
17124/04/06(土)00:54:34No.1175282886+
トッププロが無料で戦術を教えてくれるの滅茶苦茶いい時代だよね…
本気で感動してるもん
17224/04/06(土)00:54:45No.1175282922そうだねx1
https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jjjqlv-upz378z5-bc8a-6c5a-hgbd-rejpvillruvo_a411352775_2
超気持ちよかった牌譜残してたのでみんな見てくれ
17324/04/06(土)00:54:54No.1175282968+
あんまりにも上がれないから放銃率を下げる方が数字が目に見えて楽しい
17424/04/06(土)00:55:20No.1175283144そうだねx1
上手い人がどんなふうに打ってるか知りたいならMリーグを一度見てみるといい
打ち手の思考とかも解説してくれる
17524/04/06(土)00:55:48No.1175283327そうだねx1
>上手い人がどんなふうに打ってるか知りたいならMリーグを一度見てみるといい
>打ち手の思考とかも解説してくれる
つっちー以外の解説勉強になるよね
17624/04/06(土)00:55:49No.1175283336+
>亜空間殺法って効果あるんです?
真面目に答えると敵って3人いるから誰か一人か二人は本来のツモとは違う牌が来て狂うことはあると思う
でもそれでプラスになるやつもいるから結局自分一人が損しただけじゃね?ってなる
17724/04/06(土)00:55:54No.1175283374+
副露相手にこれだけは切れねぇって止めた牌が当たりだった頻度増えてくると脳汁出るよね…
17824/04/06(土)00:56:11No.1175283473+
Mリーグはむしろ癖強いから初心者はやめとけ
17924/04/06(土)00:56:39No.1175283636そうだねx1
>Mリーグはむしろ癖強いから初心者はやめとけ
そうか?
一番役立つと思うけどな
18024/04/06(土)00:56:44No.1175283672+
サンマはいいぞ
卓がすぐ立つ
18124/04/06(土)00:56:55No.1175283722+
>つっちー以外の解説勉強になるよね
でもツッチーのこの選手は調子が良いときはこれこれ切るんですけどね〜調子悪そうですね〜という解説が俺は好きなんだ
18224/04/06(土)00:57:00No.1175283752+
雀荘にはプロより強い裏プロみたいな人達もいるんです?
18324/04/06(土)00:57:05No.1175283784+
>Mリーグはむしろ癖強いから初心者はやめとけ
多井隆晴真似されてもな…
18424/04/06(土)00:57:07No.1175283787+
>副露相手にこれだけは切れねぇって止めた牌が当たりだった頻度増えてくると脳汁出るよね…
ふ〜
ノーテンだったけど当たり牌の予感当たったからプラマイ0だな…
18524/04/06(土)00:57:26No.1175283887+
>多井隆晴真似されてもな…
出来たら天才だよ…
18624/04/06(土)00:57:30No.1175283905+
最初にあがった人以外の手は全部死ぬって早上がりゲーなのだけは絶対に変えれない真理なので
打ち方が迷走した時はとにかくずっと速攻だけ目指すべき
18724/04/06(土)00:57:38No.1175283944そうだねx1
https://youtu.be/vAAOItQEJeU?si=RNDYV7SiqIvUuExr
Mリーガー園田のつべ滅茶苦茶いいよね…
常に勉強になるし噺が上手くてエンタメ性も高い
18824/04/06(土)00:57:43No.1175283972+
>サンマはいいぞ
>卓がすぐ立つ
やるか?
18924/04/06(土)00:57:50No.1175284005+
>サンマはいいぞ
>卓がすぐ立つ
地元の雀荘が場末すぎて夜に行っても4人いねえ!サンマやるか!って流れでサンマやらさせる
19024/04/06(土)00:58:05No.1175284065+
>>Mリーグはむしろ癖強いから初心者はやめとけ
>そうか?
>一番役立つと思うけどな
競技麻雀で慣れた人達のトップ取りルールだからな
ネトマ打ち始めた人が見る様なもんじゃないよマジで
19124/04/06(土)00:58:15No.1175284127そうだねx1
>雀荘にはプロより強い裏プロみたいな人達もいるんです?
裏プロなんて今無理じゃね?マンション麻雀全滅したし
19224/04/06(土)00:58:17No.1175284135そうだねx1
>上手い人がどんなふうに打ってるか知りたいならMリーグを一度見てみるといい
>打ち手の思考とかも解説してくれる
多井が凄い顔しますよ!
19324/04/06(土)00:58:17No.1175284139+
Mリーグなんてエンタメ要員ばっかだもんなあ
プロレスとして見るならいいけどさ…
19424/04/06(土)00:58:41No.1175284256そうだねx3
多井の麻雀って相手の手牌と人読みフルマックスで初めて成立する麻雀だからマジでやめとけ
19524/04/06(土)00:58:41No.1175284257+
絶対この牌ダメだよな…でも切らないとアガれなくて負けるしな…えいっ
あーロンねハイハイクソゲークソゲー
キレそうになるときはこんな時
19624/04/06(土)00:58:42No.1175284264そうだねx6
>Mリーグなんてエンタメ要員ばっかだもんなあ
>プロレスとして見るならいいけどさ…
コメランにいそう
19724/04/06(土)00:58:56No.1175284325+
Mリーグは生半可に真似たらいけない打ち方のプロが4人くらいいる
19824/04/06(土)00:59:05No.1175284366+
たかはるの真似できるならプロになれるぞ
19924/04/06(土)00:59:09No.1175284390+
サンマチンポ部屋
20024/04/06(土)00:59:23No.1175284444+
>Mリーグは生半可に真似たらいけない打ち方のプロが4人くらいいる
セレブが入ってるのだけは確実
20124/04/06(土)00:59:26No.1175284456+
この前初めて雀荘行ったら一晩で2万負けた
でもカモだから不慣れでも皆優しくてなんか良いなと思ってしまった
20224/04/06(土)00:59:49No.1175284573そうだねx1
>競技麻雀で慣れた人達のトップ取りルールだからな
>ネトマ打ち始めた人が見る様なもんじゃないよマジで
一人で適当にやるよりトッププロが手本見せてくれる方が絶対良いだろ…
20324/04/06(土)00:59:55No.1175284589+
Mリーグの真似してスリムに構え過ぎた結果上がれなくなるのは結構あるあるだと思う
配信者とかでもよく見る
20424/04/06(土)01:00:18No.1175284693+
>Mリーグの真似してスリムに構え過ぎた結果上がれなくなるのは結構あるあるだと思う
>配信者とかでもよく見る
いつも心にイマジナリーふとしだぞ
20524/04/06(土)01:00:45No.1175284813+
ふとしも初心者がやるとダメな例の最先端じゃん…!
20624/04/06(土)01:00:47No.1175284822+
ふとしいいよね…
20724/04/06(土)01:01:16No.1175284943+
>ふとしも初心者がやるとダメな例の最先端じゃん…!
ネトマの頂点の男をネトマで真似しちゃダメも変な話だけどな
20824/04/06(土)01:01:27No.1175284991+
ふとしの麻雀真似したいならまず確率計算が完璧にならないと…
あとは心にガッツ
20924/04/06(土)01:01:33No.1175285010+
上司にサンマ誘われるけど4人しかしっかり勉強してやってないから断っちまう
押し引きの感覚がわかんねーよサンマ
21024/04/06(土)01:01:40No.1175285040そうだねx1
Mリーグ見てプロを真似ろとは言わない
こういうことも今後考える必要があるんだなと気付きを得てほしい
21124/04/06(土)01:01:52No.1175285097+
>>競技麻雀で慣れた人達のトップ取りルールだからな
>>ネトマ打ち始めた人が見る様なもんじゃないよマジで
>一人で適当にやるよりトッププロが手本見せてくれる方が絶対良いだろ…
プロって言っても人によってスタイル全然違うし
同じ人でもMリーグと雀魂で打ち方違かったりするんよ
あとMリーグ特有の人読みとかも結構ある
Mリーガーがネトマ打ってる配信なら全然いいと思うけどね
21224/04/06(土)01:01:57No.1175285122そうだねx2
初心者がふとしの真似したらそれはもうただの初心者なんよ…
21324/04/06(土)01:02:23No.1175285227+
>上司にサンマ誘われるけど4人しかしっかり勉強してやってないから断っちまう
>押し引きの感覚がわかんねーよサンマ
基本押せ押せで立直されたらベタ降りくらいでも良いぞ
21424/04/06(土)01:02:39No.1175285295+
>Mリーガーがネトマ打ってる配信なら全然いいと思うけどね
Mそのものよりはこっちだな確かに
21524/04/06(土)01:02:51No.1175285357+
実況と解説がなぜこうしてるかを初心者向けにかなり意識して言ってるから
Mリーグでいいよ
ここは相当力入れてるし日吉とかやっぱうまい
21624/04/06(土)01:02:52No.1175285363そうだねx1
あれは局収支の期待値を常に正確に計算できる必要がある…
21724/04/06(土)01:02:55No.1175285375+
プロの試合なんて何やっても凄いって持ち上げるか仕方ないって慰めることしか許されてないし実況と解説も太鼓持ちしかしないから見るだけ無駄よ
21824/04/06(土)01:02:56No.1175285377+
サンマチンポあと1人
21924/04/06(土)01:03:09No.1175285427+
>あとMリーグ特有の人読みとかも結構ある
ハギーくねくねしてる...
聴牌したな...
22024/04/06(土)01:03:24No.1175285501そうだねx8
>プロの試合なんて何やっても凄いって持ち上げるか仕方ないって慰めることしか許されてないし実況と解説も太鼓持ちしかしないから見るだけ無駄よ
>コメランにいそう
22124/04/06(土)01:03:32No.1175285531+
わかりました!
黒沢さんと小林剛さんと園田賢さんと寿人さんと勝又さんの真似をします!
22224/04/06(土)01:03:41No.1175285572そうだねx8
>プロの試合なんて何やっても凄いって持ち上げるか仕方ないって慰めることしか許されてないし実況と解説も太鼓持ちしかしないから見るだけ無駄よ
初心者の皆さん
こういう麻雀打ちになってはダメですよ
22324/04/06(土)01:03:50No.1175285613+
サンマは運の良いやつに蹂躙される
22424/04/06(土)01:04:05No.1175285660+
選手にキツいこと言えるツッチーとかずんは解説枠としては貴重なんだ
22524/04/06(土)01:04:14No.1175285708+
寿人は真似していいと思う
22624/04/06(土)01:04:49No.1175285848+
>選手にキツいこと言えるツッチーとかずんは解説枠としては貴重なんだ
つっちーはキツイこと言う根拠が昭和なことが多々あるから別に…
22724/04/06(土)01:04:57No.1175285882+
期待値考えると基本的に押した方が得になる…
でも実際に当たった時が結構致命傷…
なんだこのゲーム…
22824/04/06(土)01:05:26No.1175286010+
サンマ部屋後1人来てくれ
22924/04/06(土)01:05:43No.1175286081そうだねx1
サンマも卓立たないじゃねーか
23024/04/06(土)01:05:57No.1175286145+
>寿人は真似していいと思う
点数申告の真似したい
23124/04/06(土)01:06:03No.1175286171そうだねx3
そりゃこんなノリのスレで対局したくねえよ
23224/04/06(土)01:06:16No.1175286225そうだねx2
ずんたんはミスした時のフォローが露骨にテンション下がってて笑う
単純な運量の差で負けた時は自分と重ねてもっとテンション落ちてる
急にインパチ先生とかAPEXとか生放送で発言し出す
23324/04/06(土)01:06:43No.1175286345+
今プロの対局見ろって言ってるのはこんなの運10割の運ゲーじゃないかで止まってる人にこんだけ考える要素があるんだと理解してもらうことだから…
23424/04/06(土)01:06:55No.1175286394+
今開いた
オバカミーコおすすめしてもいい流れ?
23524/04/06(土)01:07:37No.1175286578+
良書って意味では基本形80かな
安いしまずはこれ読めと断言できるくらいにはいい本
23624/04/06(土)01:07:48No.1175286626そうだねx1
>ずんたんはミスした時のフォローが露骨にテンション下がってて笑う
>単純な運量の差で負けた時は自分と重ねてもっとテンション落ちてる
>急にインパチ先生とかAPEXとか生放送で発言し出す
上手く打った人が報われてほしいという気持ちが強すぎるね…
23724/04/06(土)01:07:57No.1175286669+
プロ複数人で何切るを考えてる動画たまに見るけどMリーグルールと雀魂段位戦では解答が変わりますと言ってることの方が多いからな
考え方は参考にすべきだけど段位戦の正解とは異なることもある
23824/04/06(土)01:08:28No.1175286784+
MJ麻雀の解説ボイスみたいなので知ったけど土田浩翔って人は麻雀界だとどんな立ち位置の人なの?
なんか筋トイツでやたら興奮する人みたいな感じだけど
23924/04/06(土)01:08:49No.1175286871+
>今開いた
>オバカミーコおすすめしてもいい流れ?
いいと思う
24024/04/06(土)01:09:04No.1175286930そうだねx1
トッププロたちが超攻撃的だったり超守備的だったりなスタイル貫けるのは
ちゃんと逆側のスキルも一流だからこそできるスタイルなのよね
だから表面だけ真似ると逆に弱くなっちゃう
24124/04/06(土)01:09:10No.1175286952そうだねx4
>MJ麻雀の解説ボイスみたいなので知ったけど土田浩翔って人は麻雀界だとどんな立ち位置の人なの?
詐欺師
24224/04/06(土)01:10:21No.1175287265+
>MJ麻雀の解説ボイスみたいなので知ったけど土田浩翔って人は麻雀界だとどんな立ち位置の人なの?
>なんか筋トイツでやたら興奮する人みたいな感じだけど
現代の確率中心の麻雀を作り上げたすごい人なんだけど本人の口から出てくるのは全部オカルト
24324/04/06(土)01:10:39No.1175287351+
多井隆晴「土田さんは詐欺師です。」
24424/04/06(土)01:11:26No.1175287528そうだねx1
勝又とかうますぎて
マジでなんやこいつ…とか見てて思う
24524/04/06(土)01:11:29No.1175287537そうだねx1
プロの真似して対子教に入信しました
2対子あったら七対子目指します
24624/04/06(土)01:11:53No.1175287638そうだねx1
>堀慎吾とかうますぎて
>マジでなんやこいつ…とか見てて思う
24724/04/06(土)01:12:15No.1175287728そうだねx1
>プロの真似して対子教に入信しました
>2対子あったら七対子目指します
騙されるな
アイツの好きな役メンタンピンだぞ
24824/04/06(土)01:12:31No.1175287783+
>>今開いた
>>オバカミーコおすすめしてもいい流れ?
>いいと思う
おすすめしようと思ったら無料で配信してたサイト閉鎖されてた悲しい
LINE漫画だとまだ読めるみたいだ
24924/04/06(土)01:12:32No.1175287787+
自分の基本スタイル持つのは悪いことじゃない気がする
25024/04/06(土)01:13:08No.1175287919+
七対子はもう分からん…
いけるかな?って思うと来ない…
25124/04/06(土)01:13:12No.1175287928+
つっちーで衝撃的だったのは
七対子がビジネスでやってたことかな…
25224/04/06(土)01:13:44No.1175288040+
>自分の基本スタイル持つのは悪いことじゃない気がする
アレも狙えるコレも狙えると欲張ると捨てれなくて...
25324/04/06(土)01:14:04No.1175288107+
https://youtu.be/tm8pSUs0gfE?si=bmBa-1W_v_f1BUfV
土田さんの一番意味わからないやつ
25424/04/06(土)01:14:25No.1175288200+
でもこーしょーくんは稀にだけど口を滑らせて
人読みも含めた上でのちゃんとした技術論を解説するんだ
25524/04/06(土)01:15:07No.1175288389そうだねx2
人読みありなら三味線もよくない?と時々思う
25624/04/06(土)01:16:05No.1175288597+
>人読みありなら三味線もよくない?と時々思う
どこまでが三味線なんだろうなと思うことはある
25724/04/06(土)01:16:47No.1175288765+
三味線全開の麻雀も見てみたい
25824/04/06(土)01:16:53No.1175288787+
とりあえず雀傑戻りたいな
25924/04/06(土)01:18:49No.1175289210そうだねx3
>どこまでが三味線なんだろうなと思うことはある
ラインあやふやだし単純に嘘つきまくるとトラブルの元だから全面禁止が正しい
26024/04/06(土)01:18:50No.1175289213そうだねx2
>でもこーしょーくんは稀にだけど口を滑らせて
>人読みも含めた上でのちゃんとした技術論を解説するんだ
オカルト教祖みたいな面してるくせに牌効率打点効率場況読み諸々は全然間違えねぇんだよな…
26124/04/06(土)01:19:51No.1175289419+
加賀まりこ嬢が未だ現役なのすげー
26224/04/06(土)01:20:19No.1175289502+
どうでもいい時に悩んでみたりとかはしてた
効果があったのかは知らない
26324/04/06(土)01:20:36No.1175289558+
日吉とつっちーコンビなんだかんだ愛されてると思いますよ
一番初心者に見せちゃダメな組み合わせだけど
26424/04/06(土)01:21:18No.1175289699+
日吉もツッチーも自分が卓に座ると大人しい打ち筋になるのなんなんだよ
26524/04/06(土)01:21:48No.1175289801+
そういや見たことないけど勝又も実況うまいらしいな
26624/04/06(土)01:21:55No.1175289820+
三味線は仲のいい知り合い同士で酒入りながらでもないと絶対に禍根を残す
26724/04/06(土)01:22:39No.1175289974+
>そういや見たことないけど勝又も実況うまいらしいな
実況がうまい?
26824/04/06(土)01:22:41No.1175289981+
「」よ
明日は晴れるかなあ
26924/04/06(土)01:24:43No.1175290463そうだねx1
>日吉もツッチーも自分が卓に座ると大人しい打ち筋になるのなんなんだよ
日吉さん同卓したとき当面だったけど顔が怖すぎる…
27024/04/06(土)01:25:31No.1175290684+
>オカルト教祖みたいな面してるくせに牌効率打点効率場況読み諸々は全然間違えねぇんだよな…
日吉との漫才解説笑いながら聞いてて突然えっ!?ってなるよね…
そのあと大体笑って適当なこと言ってごまかすんだけどさ
27124/04/06(土)01:25:37No.1175290710+
>MJ麻雀の解説ボイスみたいなので知ったけど土田浩翔って人は麻雀界だとどんな立ち位置の人なの?
山本昌
27224/04/06(土)01:26:44No.1175290955+
>「」よ
>明日は晴れるかなあ
dice2d6=4 6 (10)
27324/04/06(土)01:27:19No.1175291096+
書き込みをした人によって削除されました
27424/04/06(土)01:27:36No.1175291166+
>>オカルト教祖みたいな面してるくせに牌効率打点効率場況読み諸々は全然間違えねぇんだよな…
>日吉との漫才解説笑いながら聞いてて突然えっ!?ってなるよね…
>そのあと大体笑って適当なこと言ってごまかすんだけどさ
瑠美さんも解説入った時物凄い的確な解説してて見る目変わった
松ヶ瀬はそうですねと言ってた
27524/04/06(土)01:28:24No.1175291364+
>>「」よ
>>明日は晴れるかなあ
>dice2d6=4 6 (10)
ハンチクすぎる...
27624/04/06(土)01:30:41No.1175291969+
ピンゾロも10も右だしだいたい同じ!
27724/04/06(土)01:33:36No.1175292754+
最近のCPU対局はちゃんと接待麻してくれるし
クレジット入れていきなり大三元とかクソみたいなゲームもなくなった
27824/04/06(土)01:34:02No.1175292867+
サンマお疲れ
何もできんかった
27924/04/06(土)01:34:25No.1175293011+
サンマ乙
逃げきれなかった
28024/04/06(土)01:34:50No.1175293129+
>クレジット入れていきなり大三元とかクソみたいなゲームもなくなった
俺は脱マーも兎も結構好きだったぜ!
28124/04/06(土)01:35:28No.1175293298+
お疲れ
サンマってこんな感じなんだね
28224/04/06(土)01:38:08No.1175293978+
サンマは運ゲーが加速しているように見えて
四麻に比べて人数も牌も減ってるためより読みが効く
28324/04/06(土)01:39:25No.1175294334+
サンマはヨンマ以上にローカルルール多くてなかなか一般化してくれないもどかしさがある
28424/04/06(土)01:40:03No.1175294526+
>サンマは運ゲーが加速しているように見えて
>四麻に比べて人数も牌も減ってるためより読みが効く
少なくとも染め系は気軽に作れるし受ける側も止め易いからな
28524/04/06(土)01:40:20No.1175294596+
>サンマはヨンマ以上にローカルルール多くてなかなか一般化してくれないもどかしさがある
サンマ打てる店は一杯あるぜ!
店ごとにルールが違いすぎるぜ!
28624/04/06(土)01:41:50No.1175294980+
>>クレジット入れていきなり大三元とかクソみたいなゲームもなくなった
>俺は脱マーも兎も結構好きだったぜ!
何でタイトルまで分かるんだよ!?
28724/04/06(土)01:42:36No.1175295156+
>少なくとも染め系は気軽に作れるし受ける側も止め易いからな
上手い奴相手にすると格闘ゲームの攻撃全部ブロックされる!
みたいな感じになる
28824/04/06(土)01:42:58No.1175295262そうだねx1
逆に脱衣麻雀と兎以外の一人麻雀って何だよ
28924/04/06(土)01:43:08No.1175295302そうだねx1
1巡目2巡目に役満が飛び交うゲームって脱衣麻雀除いたら兎くらいしかないし...
29024/04/06(土)01:44:54No.1175295776+
>逆に脱衣麻雀と兎以外の一人麻雀って何だよ
ウ…ウナギ…
29124/04/06(土)01:44:59No.1175295802そうだねx3
脱衣麻雀は麻雀人口の増加にかなり貢献したので
とても素晴らしいものだと私は思っています
29224/04/06(土)01:45:37No.1175295979+
いきなり役満くらったのスーチーパイくらいだな…
29324/04/06(土)01:46:58No.1175296279+
脱衣麻雀は実家に帰省する時にフェリーの中でやるけど
だいたいギャラリー出来るんだよな…キッズ達が後ろでチラ見してくる
29424/04/06(土)01:47:19No.1175296357+
三麻は他の二人に索子染と筒子染されたときどうすりゃいいかわからん
29524/04/06(土)01:47:41No.1175296447そうだねx5
>脱衣麻雀は実家に帰省する時にフェリーの中でやるけど
>だいたいギャラリー出来るんだよな…キッズ達が後ろでチラ見してくる
俺はお前のような立派な大人になりたかった
29624/04/06(土)01:52:58No.1175297645+
最近はゲーセンで女の子が出る麻雀でも脱がないとか切ない時代ッピ
29724/04/06(土)01:56:53No.1175298587+
脱がないけど歌って踊るからな…


1712329785786.jpg