二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712291837838.jpg-(74537 B)
74537 B24/04/05(金)13:37:17No.1175052209そうだねx2 16:12頃消えます
絵の上手い人来てくれ
これ説明してくれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)13:38:08No.1175052363そうだねx2
理屈は分からないでもないけど右の絵が画面右側を向いてるように見える
意図が分からない
224/04/05(金)13:38:12No.1175052381そうだねx116
解説も何も見ての通りだろう
324/04/05(金)13:38:12No.1175052382そうだねx60
これが説明では
424/04/05(金)13:38:19No.1175052416そうだねx24
スレ画で説明してるだろ
524/04/05(金)13:38:37No.1175052473+
線の長さは目の錯覚じゃないから違う長さだよ
624/04/05(金)13:38:57No.1175052518+
(奥目の圧縮)が全てでは…?
724/04/05(金)13:39:04No.1175052550そうだねx17
何を説明すればいいのかわからん
何が解らんのかを先に言ってくれ
824/04/05(金)13:39:27No.1175052626そうだねx26
ここまで書いてあって理解できないとか学習障害かよ
924/04/05(金)13:40:47No.1175052901そうだねx1
下半分のイメージでやってたわけじゃないけど上右図みたいな感じにした方がしっくりくるからそうやってたな
1024/04/05(金)13:40:53No.1175052922そうだねx1
分かんねーなら描いてみろ
1124/04/05(金)13:41:08No.1175052983そうだねx13
平らな顔面してる人だと分からないかもしれない
1224/04/05(金)13:41:34No.1175053073そうだねx3
>平らな顔面してる人だと分からないかもしれない
平らな顔面とかテルマエロマエでしか聞かない!
1324/04/05(金)13:41:46No.1175053112そうだねx1
平らな顔族の日本人でもさすがに平面じゃねぇよ
1424/04/05(金)13:42:14No.1175053216+
相変わらず絵描き初心者に厳しいな「」は
1524/04/05(金)13:42:15No.1175053217+
左で描けって湖川友謙が言ってたやつ!
1624/04/05(金)13:43:12No.1175053418そうだねx47
>相変わらず絵描き初心者に厳しいな「」は
これ別に初心者に冷たくしてるとかそういうんじゃないと思うの
1724/04/05(金)13:43:47No.1175053544そうだねx1
これが理解できずに片方の目だけツリ目になってるのおかしい
とか言って3スレぐらい暴れてたマジの人がここには住んでる
1824/04/05(金)13:43:54No.1175053572そうだねx11
>理屈は分からないでもないけど右の絵が画面右側を向いてるように見える
>意図が分からない
言いたいことがようわからんがそれは絵の誤りでなく実際にそうなるからいいんでないの
実物の人間とか絵画でも起きるけど目が大きくて瞳孔(に当たる部分)が奥まってるドールアイとかだと解りやすい
目のパーツは動いてないのに目がこっちを追ってるように見える追い目現象
https://www.youtube.com/watch?v=TU_rHxeJFUU
そうじゃねえんだ物理的にリアルかどうかでなく俺は右に向けたくないんだってならそう描けばいい2次元は自由だ
1924/04/05(金)13:44:58No.1175053786そうだねx16
>>相変わらず絵描き初心者に厳しいな「」は
>これ別に初心者に冷たくしてるとかそういうんじゃないと思うの
何がわからないのかがわからないとこちらも説明しようがないんだ…
2024/04/05(金)13:45:07No.1175053821そうだねx1
スレ画で分からないのはちょっと…
2124/04/05(金)13:46:43No.1175054118そうだねx1
顔はカーブしているとカーブにより圧縮されるで完全に説明してると思うけど…
2224/04/05(金)13:46:56No.1175054165+
理屈はこうなんだけどこんな風に描いてない人がそこそこ居て違和感も無いのが難しいね
2324/04/05(金)13:47:09No.1175054207+
たぶん曲面を局面に誤字ってるせいで混乱してるんだと思う
2424/04/05(金)13:47:13No.1175054228+
>平らな顔面してる人だと分からないかもしれない
そういえばデフォルメでホームベース顔になってる時は表面平なんだろうか…
2524/04/05(金)13:47:40No.1175054299そうだねx6
>理屈はこうなんだけどこんな風に描いてない人がそこそこ居て
うn
>違和感も無いのが難しいね
いや…
2624/04/05(金)13:48:34No.1175054510+
もうそういうものとして描かれてるから言う意味もないんだけど
眼は凸面のはずなのに瞳孔は凹面なの不思議よね
2724/04/05(金)13:48:48No.1175054562そうだねx16
>理屈はこうなんだけどこんな風に描いてない人がそこそこ居て違和感も無いのが難しいね
まあ正確なのが正解でもないしね
2824/04/05(金)13:50:02No.1175054830そうだねx2
冷たいんじゃなくて具体的に何が解らないのか解らないのよ…
これのココがよく解らないんだけどどうなの?とか
何ならあぷに走り書きのメモでも付けてこうなるんじゃないの?とか訊いてくれたら
答える「」は沢山いると思う
2924/04/05(金)13:50:07No.1175054849+
漫画の神様が描くキャラクターがまず立体的に不正確だからな…
3024/04/05(金)13:50:20No.1175054899+
頭蓋骨に丸い眼球がポコポコっとはいってるんだから真っ直ぐにはならないよ
3124/04/05(金)13:50:39No.1175054966+
顔程度で奥行きを強く意識しても逆に不自然論者も居る
3224/04/05(金)13:50:49No.1175054999そうだねx28
    1712292649279.png-(12171 B)
12171 B
スレ画のことで注意することって
顔がカーブしてるからって目が斜めについてるわけではないからね?ってことぐらいな気が…
3324/04/05(金)13:51:06No.1175055051そうだねx2
分からないだけ言われても何が分からないのかが分からないやつ
3424/04/05(金)13:52:01No.1175055219+
>もうそういうものとして描かれてるから言う意味もないんだけど
>眼は凸面のはずなのに瞳孔は凹面なの不思議よね
瞳孔は水晶体の表面じゃなくて奥についてるから本来スレ画が正しい
ガチャ目に見えたり見てる方向が分からなかったりするから無視するのは別にいいが
3524/04/05(金)13:52:09No.1175055255そうだねx1
実はレンズとか距離でも変わる
3624/04/05(金)13:52:28No.1175055316そうだねx11
>スレ画のことで注意することって
>顔がカーブしてるからって目が斜めについてるわけではないからね?ってことぐらいな気が…
乳首かと思った
3724/04/05(金)13:52:28No.1175055317+
顔の奥目の処理も時代とか流行りがあるよね
一時期アニメを中心に流行ったのは俺個人的には苦手だった
でもまあリアルだけが唯一の正解ではないという良い例ではある
3824/04/05(金)13:52:35No.1175055338+
>分からないだけ言われても何が分からないのかが分からないやつ
オレも通った道だから強くは言えない
3924/04/05(金)13:52:42No.1175055368そうだねx1
ドラえもんならこの理解でいいかも
4024/04/05(金)13:53:02No.1175055425+
普通の人は凸になってるのはわかるが自分を忠実にモデルにすると凹になる
4124/04/05(金)13:53:04No.1175055433そうだねx2
この場合本人も何が分からないのか分かっていない可能性が高い
4224/04/05(金)13:53:09No.1175055454+
ドールかフィギュアか3Dで遊ぶようになると色々解りやすくかつ楽しくなるぞ
まあ俺が好きってだけで絵描き必携とは思わんが
4324/04/05(金)13:53:19No.1175055482そうだねx8
本当に冷たい事を言うと絵ってロジックの積み重ねだから
何が分からないのかちゃんと説明できない人は一生上手くなれないと思う
4424/04/05(金)13:53:34No.1175055526そうだねx5
目はまだいいんだけどこのすぐ下にある鼻が二次元だと扱いが難しすぎる
4524/04/05(金)13:53:46No.1175055554+
一番良いのはルーミス先生が言ってた
物体をありとあらゆる角度から輪切りして透過して考えろってたやつ
4624/04/05(金)13:53:55No.1175055586+
>瞳孔は水晶体の表面じゃなくて奥についてるから本来スレ画が正しい
>ガチャ目に見えたり見てる方向が分からなかったりするから無視するのは別にいいが
水晶体じゃなくて角膜と前眼房だなごめん
4724/04/05(金)13:54:01No.1175055608そうだねx2
>>理屈はこうなんだけどこんな風に描いてない人がそこそこ居て違和感も無いのが難しいね
>まあ正確なのが正解でもないしね
絵の少し面倒くさいところだ
アニメーターとイラストレーターで違ってくるし
4824/04/05(金)13:54:06No.1175055628+
スレ画だと視線自体は関係ないだろ
奥側の目が細くなるよってだけだ
4924/04/05(金)13:54:41No.1175055731そうだねx59
    1712292881710.png-(16248 B)
16248 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5024/04/05(金)13:54:59No.1175055783+
>もうそういうものとして描かれてるから言う意味もないんだけど
>眼は凸面のはずなのに瞳孔は凹面なの不思議よね
罠だよな
5124/04/05(金)13:55:00No.1175055784+
元絵の不正確さをアニメに落とし込んで描くの本当に大変だと思う
5224/04/05(金)13:55:26No.1175055855+
>目はまだいいんだけどこのすぐ下にある鼻が二次元だと扱いが難しすぎる
プロでもこれ変だな‥って絵あるからいい感じの真似るしかないと思う
二次元の嘘全開でいかないと
5324/04/05(金)13:55:46No.1175055916+
昔見たノウハウで逆に「人の目は正面を向いてるから平面に並んでなきゃだめ」って教えてたんでどちらが正解なのかよく分からない
現実の人の目だと確かに目の並びは平面だと思うけれど
5424/04/05(金)13:55:55No.1175055944+
奥の目をやけに小さく描く人がいる
5524/04/05(金)13:56:31No.1175056070そうだねx1
ボールに目を書いてみればいいじゃん
5624/04/05(金)13:56:38No.1175056092そうだねx1
>目はまだいいんだけどこのすぐ下にある鼻が二次元だと扱いが難しすぎる
鼻筋を描く人も言えば鼻の穴を描く人もいるし鼻のてっぺんだけを描く人もいる
目以上に表現方法が多岐にわたってる気もする…
5724/04/05(金)13:56:40No.1175056098そうだねx1
頑張れば頑張るほどアレになる鼻
よく考えたらこれ構造的に破綻してねえ…?になる首
5824/04/05(金)13:56:51No.1175056130+
    1712293011084.png-(5850 B)
5850 B
>理屈は分からないでもないけど右の絵が画面右側を向いてるように見える
>意図が分からない
これがスレ「」だとしていまスマホで見てるからまともに手描きで示せないけど
右向いてるように見えるのが嫌なら奥目の手前に白目いれればいいんじゃないの?
それは正確ではないけど絵ならなんでもいいでしょ
5924/04/05(金)13:56:55No.1175056148+
結局はパッと見で良ければええ!
パッと見でも良くないのに二次元の嘘で片づけるのはダメだけど
6024/04/05(金)13:57:19No.1175056219そうだねx4
>この場合本人も何が分からないのか分かっていない可能性が高い
ぶっちゃけ手詰まりだよね
なんでスレ立てたのってレベル
6124/04/05(金)13:57:29No.1175056250そうだねx1
フィギュアだ
フィギュアを買え
大体の向きと見え方を教えてくれる…
6224/04/05(金)13:57:33No.1175056267+
これが頭の片隅にあるから描いてて平面になってるのには気づくんだけどじゃあ立体感あるように直せるかというと直せない!
奥の目をいい感じに小さく…小さく…?ってなる
6324/04/05(金)13:57:37No.1175056283そうだねx5
>1712292881710.png
おっぱいがついてる胴も円柱だから
>1712292649279.png
になるのが正解だぞ!
6424/04/05(金)13:57:44No.1175056311+
コナン見てみろよ
あんだけクソ上手い人でも立体って観点で見たらいろいろ明らかにおかしいんだから気にするだけ無駄だよ
6524/04/05(金)13:57:45No.1175056318+
>頑張れば頑張るほどアレになる鼻
二次元キャラは呼吸しないから鼻は別に要らないんだ
6624/04/05(金)13:57:48No.1175056326+
どこまでデフォルメする蟹もよるから現実に即してることが全てではない
ようはそれっぽく見えればそれでいいんだけど万人に納得させるには結局現実に即してるのが一番
6724/04/05(金)13:58:12No.1175056396+
>>頑張れば頑張るほどアレになる鼻
>二次元キャラは呼吸しないから鼻は別に要らないんだ
クリリンかよ
6824/04/05(金)13:58:12No.1175056398+
美少女キャラクター描く時は首どころか全体的にめっちゃ細い!ってなるけどその方が可愛いのでそのまま描くのだ
6924/04/05(金)13:58:32No.1175056461そうだねx6
    1712293112737.png-(14127 B)
14127 B
>1712292649279.png
7024/04/05(金)13:58:42No.1175056493+
俺は未だに髪の描き方がよくわかってないぞ
7124/04/05(金)13:59:08No.1175056575そうだねx1
>コナン見てみろよ
>あんだけクソ上手い人でも立体って観点で見たらいろいろ明らかにおかしいんだから気にするだけ無駄だよ
伝われば何でも良いよな
7224/04/05(金)13:59:16No.1175056598+
>>>頑張れば頑張るほどアレになる鼻
>>二次元キャラは呼吸しないから鼻は別に要らないんだ
>クリリンかよ
逆に何でアイツ鼻が無いんだよ!!
7324/04/05(金)13:59:20No.1175056605+
>結局はパッと見で良ければええ!
>パッと見でも良くないのに二次元の嘘で片づけるのはダメだけど
逆に現実に則して正しくても良くなければダメでスレ画の理屈が全ての場面で正しいとは限らないのよね
7424/04/05(金)13:59:21No.1175056610そうだねx3
>>1712292881710.png
>おっぱいがついてる胴も円柱だから
>>1712292649279.png
>になるのが正解だぞ!
ワシは剥ぎコラの服とブラに支えられたラインそのままの真正面向いてる乳が大キライじゃ
この乳は信頼できる乳じゃ
7524/04/05(金)13:59:26No.1175056623+
>昔見たノウハウで逆に「人の目は正面を向いてるから平面に並んでなきゃだめ」って教えてたんでどちらが正解なのかよく分からない
>現実の人の目だと確かに目の並びは平面だと思うけれど
瞳孔は平面で並行じゃないかな
7624/04/05(金)13:59:31No.1175056646+
冷静に観察すると現実の首めちゃめちゃ太いな
7724/04/05(金)13:59:40No.1175056682+
でもクリリンってブルマがパンツの中に隠してたダイヤ嗅いでたよな
7824/04/05(金)13:59:41No.1175056687そうだねx1
顔なんて好きにしたらいいのにそこで悩むならもう別に絵なんて描きたくないんだよきっと
7924/04/05(金)13:59:56No.1175056729そうだねx1
アニメ仕事してるけど奥目の瞳孔をどう描くかは作品や画風によるし
作画注意事項っていう「この作品ではこう描いてくださいね」の指示書で作品ごとに違う指定されてたりもするから
正解なんてないしスレ「」の好きなように描けばいい
8024/04/05(金)14:00:00No.1175056743+
表情を描く時は実際にその表情をしてみよう!なんて指導でも感じるけど
いわゆる萌え絵ってパーツ配置がテンプレ化してるから現実の表情や角度取った写真から落とし込むにはかなり修練が必要だと思う
8124/04/05(金)14:00:08No.1175056765+
    1712293208680.png-(12186 B)
12186 B
良く分からんけどいつもへの字で目のアタリつけてる
8224/04/05(金)14:00:40No.1175056872そうだねx2
ちゃんと現実に則した描写がされてるかどうかが絵の上手い下手ではないよなあ…
いやまあ一般的に絵が上手いって言われてる人は写実的な絵も描けるだろうけどさ
8324/04/05(金)14:01:18No.1175056974+
適当なポーズアプリDLして回転させればすぐわかるよ
8424/04/05(金)14:01:55No.1175057083+
アニメ顔を描くなら結局デフォルメの仕方がうまいかどうかが全てな気がする
8524/04/05(金)14:02:03No.1175057110+
現実に則したとまでは言わないけどそれなりの「説得力」はあった方がいいから…
8624/04/05(金)14:02:27No.1175057190+
要は並行投影と透視投影の違いだよ
https://blender3d.biz/basis_viewmodeandviewpoint.html
8724/04/05(金)14:02:41No.1175057243+
必要なのはなんとなく整ってるバランス感覚
8824/04/05(金)14:03:42No.1175057421そうだねx4
そもそもがリアルの顔のデフォルメで描いてるって前提忘れちゃいけない
8924/04/05(金)14:03:47No.1175057436+
手塚治虫も「アトムのツノってどの角度から見ても常に二本見えておかしいですよねでもいいんです」って言ってるし
現実など無視しろ
9024/04/05(金)14:04:22No.1175057543そうだねx1
スレ画で右見てるように見えるのは色ついてないから瞳孔の◯が視線の向きに見えてるだけでは
9124/04/05(金)14:04:45No.1175057597+
>良く分からんけどいつもへの字で目のアタリつけてる
これは極端だけどタレ目キャラの奥側の目がツリ目になる現象もいまいち理解できない
たぶん俺が言いたいことも理解されないだろうが
9224/04/05(金)14:04:46No.1175057610+
リアリティ考えると似たような髪型ばっかりになる
9324/04/05(金)14:05:15No.1175057706そうだねx1
https://youtu.be/GTGDk_DFeuo?si=ZVbZeAKhBSpUBr6t
かかげ苦手だったらごめんだけどこの動画わかりやすくていいよ
9424/04/05(金)14:06:33No.1175057928そうだねx8
    1712293593952.png-(7899 B)
7899 B
奥側の目を圧縮しろって話じゃないのか
9524/04/05(金)14:06:38No.1175057944+
説得力も大事だけどアニメ原画とかなら今度は勢いとか動きの表現のためにあえて大きく崩すことも必要になるからやっぱ描く絵によって合わせようってところになるね
…まあある程度望んだものを出力できるっていう下地はやっぱ必要なわけなんだけどさ…
9624/04/05(金)14:06:47No.1175057968+
瞳孔って絵柄でちゃんと眼球してるかそれとも無視して可愛さとか優先してるかで変わるから
正解なんて無いんだよなぁ…
9724/04/05(金)14:06:55No.1175057998+
>これは極端だけどタレ目キャラの奥側の目がツリ目になる現象もいまいち理解できない
>たぶん俺が言いたいことも理解されないだろうが
いやそんなことを言ってるスレが以前にもあったから何が言いたいかは分かるよ…
9824/04/05(金)14:07:51No.1175058168そうだねx8
>奥側の目を圧縮しろって話じゃないのか
そう書いてあるしそう描いてある
9924/04/05(金)14:07:54No.1175058176+
>瞳孔って絵柄でちゃんと眼球してるかそれとも無視して可愛さとか優先してるかで変わるから
>正解なんて無いんだよなぁ…
本当は奥まってて奥に引っ込んでるんだけど
そう描くとロンパった目になってキモいから可愛さ優先で描いてる
10024/04/05(金)14:07:59No.1175058194そうだねx10
    1712293679763.png-(11741 B)
11741 B
>昔見たノウハウで逆に「人の目は正面を向いてるから平面に並んでなきゃだめ」って教えてたんでどちらが正解なのかよく分からない
>現実の人の目だと確かに目の並びは平面だと思うけれど
スレ画は多分段階的に説明しててまだそこまで説明してないんだと思う
実際はもっと顔の形って複雑だし
10124/04/05(金)14:08:24No.1175058270+
>1712293593952.png
>奥側の目を圧縮しろって話じゃないのか
それはそれとして←もかわいいと思う
あらゐけいいちとかの商業作家もそんな感じの斜め顔の描き方してるよね
10224/04/05(金)14:08:36No.1175058304+
この顔の角度難しい
fu3317475.jpg
10324/04/05(金)14:08:43No.1175058334+
悩んだ時は左右反転だ
別に「反転しても破綻しない絵じゃなきゃ駄目」なんてことはないけれど描いてて悩んだ時はとりあえず反転してみると解決策が見えてくる
10424/04/05(金)14:08:46No.1175058340+
もっと人の顔とか頭蓋骨見ろ
10524/04/05(金)14:08:56No.1175058369+
二次元美少女の顔は立体感無いほうがかわいいと思う
10624/04/05(金)14:09:00No.1175058378+
>これは極端だけどタレ目キャラの奥側の目がツリ目になる現象もいまいち理解できない
>たぶん俺が言いたいことも理解されないだろうが
良く分からんと言っておきながら言うけど
眼球が丸くて手前側の瞼のラインが長くなるからだと思ってる
10724/04/05(金)14:09:18No.1175058443+
>二次元美少女の顔は立体感無いほうがかわいいと思う
ケースバイケースだと思う
10824/04/05(金)14:09:40No.1175058501+
鼻筋って描く?
10924/04/05(金)14:10:03No.1175058578+
身体グラビアモデルで顔ガ平たい顔だとちょっと笑ってしまう
11024/04/05(金)14:10:07No.1175058588そうだねx4
>顔なんて好きにしたらいいのにそこで悩むならもう別に絵なんて描きたくないんだよきっと
守破離の離の部分だけやっても癖が強い下手な絵になるだけだから基本は大事だよ
11124/04/05(金)14:10:14No.1175058624+
>鼻筋って描く?
頂点だけチョンと描いておしまい派です
11224/04/05(金)14:10:20No.1175058644+
ぶっちゃけ突き詰めると絵柄によるで終わるんよ…
11324/04/05(金)14:10:32No.1175058680+
顔の大きさで圧縮なんか起こらないし顔面はお面みたいな平面に考えろって話もあるから無視していい
11424/04/05(金)14:11:14No.1175058801そうだねx1
そう考えると「絵が上手い」と「漫画が上手い」はやっぱ別物だよなって思う
11524/04/05(金)14:11:17No.1175058814+
リアルな人の顔デッサンしとけばデフォルメの仕方分かるだろ
11624/04/05(金)14:11:43No.1175058888+
>それはそれとして←もかわいいと思う
>あらゐけいいちとかの商業作家もそんな感じの斜め顔の描き方してるよね
とりま向いてる向きが視線で伝わればええ!の精神だよね
デフォルメなんだからかわいく描くのが最優先
11724/04/05(金)14:11:46No.1175058895そうだねx3
>守破離の離の部分だけやっても癖が強い下手な絵になるだけだから基本は大事だよ
二次元でデフォルメされてるからってリアルを無視してると結構酷い目に合う
あった
11824/04/05(金)14:12:18No.1175058988そうだねx1
好きな絵柄を描く人の描き方をパクればええ!
あとは適当に自分の好みにアレンジしよう
11924/04/05(金)14:12:18No.1175058991+
>これは極端だけどタレ目キャラの奥側の目がツリ目になる現象もいまいち理解できない
>たぶん俺が言いたいことも理解されないだろうが
奥側の目の目尻は眼球に隠れてる感じ
12024/04/05(金)14:12:28No.1175059018+
粘着されてる絵描きは正確に描かないと粗探しからスタートされるけど殆どの人はそこまで見ないから
12124/04/05(金)14:13:42No.1175059241+
>そう考えると「絵が上手い」と「漫画が上手い」はやっぱ別物だよなって思う
そもそも漫画におけるコマ割りや動きの見せ方とか流れって完全に別の能力だから
絵のウソやホントとかの話じゃなくなる
12224/04/05(金)14:14:36No.1175059414+
だから
目は
テクスチャじゃ
ねえ!
12324/04/05(金)14:14:49No.1175059453+
上手い人の絵参考にして描けば解決するのに
12424/04/05(金)14:15:26No.1175059550+
>上手い人の絵参考にして描けば解決するのに
参考にしても何でそうなってるのかと考えないと身に付かんよ
12524/04/05(金)14:15:47No.1175059621+
パターン増やしていけばいいんだほ
12624/04/05(金)14:16:53No.1175059812+
ついでに聞きたいんだけどこの人が前ツイートしてたこの画像の意味がよく分からなかった
つまりいつまで経っても自分が思ってるより絵は下手なままってこと?その割に「自分の下手さを理解する💡」とか書かれてるし意味が分からない
fu3317499.jpg
fu3317500.jpg
fu3317501.jpg
12724/04/05(金)14:16:59No.1175059829+
フィギア見ればわかるんじゃね
12824/04/05(金)14:17:20No.1175059894+
駿 大友克洋あたりを1枚でもいいから本気だして模写すると割と上達する

…ような錯覚に陥る
12924/04/05(金)14:17:39No.1175059955+
なんだかんだで成長するから楽しいよってくらいだよ
13024/04/05(金)14:18:24No.1175060099+
曲面の立体物に二次元上のバランスのまま目を描いて焦点合わない顔になってるフィギュア昔はよくあった
今もたまにある…
13124/04/05(金)14:19:08No.1175060245+
>つまりいつまで経っても自分が思ってるより絵は下手なままってこと?その割に「自分の下手さを理解する💡」とか書かれてるし意味が分からない
自分の下手さに妥協するかどうか
13224/04/05(金)14:20:10No.1175060431+
>理屈は分からないでもないけど右の絵が画面右側を向いてるように見える
>意図が分からない
もしかしてこれスレ「」だったりする?
13324/04/05(金)14:20:15No.1175060449+
>つまりいつまで経っても自分が思ってるより絵は下手なままってこと?その割に「自分の下手さを理解する💡」とか書かれてるし意味が分からない
ちょっと難しい事言うけど
例えばネコを思い浮かべるでしょ?頭の中にネコはあるはずなのに実際描こうとするとうまくいかないんだわ
頭の中にネコあると思ってるけど実際のところ見て描いて練習して理解してないから上手く描けない
この差を埋めていく経緯みたいなやつ
13424/04/05(金)14:20:33No.1175060502そうだねx22
    1712294433405.png-(32563 B)
32563 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13524/04/05(金)14:20:55No.1175060558+
可愛く描ければ何でもえぇ!!
13624/04/05(金)14:22:05No.1175060801そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=d4JitQqas3o
とりあえずこの人の動画を参考にしてる
13724/04/05(金)14:22:18No.1175060832+
>ちょっと難しい事言うけど
>例えばネコを思い浮かべるでしょ?頭の中にネコはあるはずなのに実際描こうとするとうまくいかないんだわ
>頭の中にネコあると思ってるけど実際のところ見て描いて練習して理解してないから上手く描けない
>この差を埋めていく経緯みたいなやつ
腑に落ちた
13824/04/05(金)14:22:27No.1175060867+
デフォルメしてんだから伝われば何でも良い
13924/04/05(金)14:22:40No.1175060916+
>ついでに聞きたいんだけどこの人が前ツイートしてたこの画像の意味がよく分からなかった
そんなもんその人個人の感覚だから解るも解らないもねーだろ!ってのは置いといて
過大な理想を追い続けるんでなく自分の現状を理解することに意味があるのでは?って主張なんじゃないの
>つまりいつまで経っても自分が思ってるより絵は下手なままってこと?
そういう話はたぶんしてなくて(Bの方でも「思ってる」と「絵」は同じラインに来るし)
自分が今どういう状況にあるかがしっかり把握できてくるのがBで
この後一切成長しないともする必要が無いとも言ってないと思うよ
14024/04/05(金)14:23:01No.1175060973そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
14124/04/05(金)14:23:16No.1175061025そうだねx1
>ちょっと難しい事言うけど
>例えばネコを思い浮かべるでしょ?頭の中にネコはあるはずなのに実際描こうとするとうまくいかないんだわ
>この差を埋めていく経緯みたいなやつ
違くね?別にこれは実物をちゃんと見て書けなんて説明ではないだろ
14224/04/05(金)14:23:17No.1175061027そうだねx5
    1712294597288.png-(7428 B)
7428 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14324/04/05(金)14:23:38No.1175061096+
>1712294597288.png
あらかわいい
14424/04/05(金)14:23:40No.1175061098+
絵描くの難しいね
でも練習はしたくないよね
14524/04/05(金)14:24:25No.1175061244そうだねx7
>絵描くの難しいね
>でも練習はしたくないよね
じゃあどうするよ
全部すればいいじゃねえか…本番絵に
14624/04/05(金)14:24:28No.1175061261+
>でも練習はしたくないよね
お茶を飲もうね
14724/04/05(金)14:24:59No.1175061346そうだねx3
>違くね?別にこれは実物をちゃんと見て書けなんて説明ではないだろ
ちゃんと見て描けではなくて自分はそれを練習してないから描けない事を理解するって話だ
14824/04/05(金)14:26:18No.1175061582+
漫画一本でも描けば嫌でも上達する理論怪しい気がする
だって描く時なるべく苦手な構図描かなくて済むようにネーム切るし
14924/04/05(金)14:26:40No.1175061649+
練習するのは当然理想像に近付く為だけどある程度の妥協点探して一先ず満足感得るのもモチベ保つコツだよねってことなのかな
15024/04/05(金)14:27:07No.1175061750+
>全部すればいいじゃねえか…本番絵に
本番描きまくった方が一番上達早いってのは嫌でも分かるんだが
どうしてもその前に練習挟みたくなっちゃう…
15124/04/05(金)14:27:11No.1175061769+
>No.1175059812
よくわかんないけど絵力を底上げするのは大変だけど意識の方は割と変えられるって事じゃないか?
まぁ後ろ向きな発想に思えなくもないけど客観的に見てどうなのかっての把握するのも大事かもしれん
15224/04/05(金)14:27:15No.1175061778+
>絵描くの難しいね
>でも練習はしたくないよね
描きたいもの描きたいよね
練習だ勉強だってホネとか知らん人の写真とかばっか描いてると何したかったんだっけ…ってなる
15324/04/05(金)14:27:24No.1175061799+
顔ばかり練習してると体と服で難儀する
した
15424/04/05(金)14:27:27No.1175061811+
「とにかくデッサンクロッキーしろ」派閥と「練習はいらない本番絵で練習しろ」派閥が居る
15524/04/05(金)14:27:44No.1175061867そうだねx1
>>違くね?別にこれは実物をちゃんと見て書けなんて説明ではないだろ
>ちゃんと見て描けではなくて自分はそれを練習してないから描けない事を理解するって話だ
敢えてうろ覚えでキャラ描くとふわふわするってネタをプロでもやるじゃん?
ヒトって思っているよりも覚えてないしその状態で描くと下手になる
その事を自覚して学ぼうという姿勢に入ることでようやく上達し始めるんだと思う
15624/04/05(金)14:28:28No.1175062012+
日本人の顔は平面だから左でもいいよ
15724/04/05(金)14:28:43No.1175062055そうだねx3
>「とにかくデッサンクロッキーしろ」派閥と「練習はいらない本番絵で練習しろ」派閥が居る
どっちもやれっというミもフタも無い解答
15824/04/05(金)14:28:51No.1175062081+
>「とにかくデッサンクロッキーしろ」派閥と「練習はいらない本番絵で練習しろ」派閥が居る
俺はジェスチャードローイングで練習難易度を極限まで下げる派になった
早くこっちに来い
15924/04/05(金)14:28:59No.1175062102+
デフォルメを書きたいだけのに
16024/04/05(金)14:29:10No.1175062142+
絵めちゃくちゃ上手い人クロッキーやらデッサンやら練習してるから練習した方が良いと思う
でもしたくない
16124/04/05(金)14:29:11No.1175062146+
眺めてて理解出来るってのは相当才能ある人だな
普通は描いてみないと頭に入ってこないと思う
16224/04/05(金)14:29:24No.1175062183+
>描きたいもの描きたいよね
>練習だ勉強だってホネとか知らん人の写真とかばっか描いてると何したかったんだっけ…ってなる
30秒ドローイングだけして30秒ドローイングだけうまくなって描きたかったもの一切うまくなってない子とかいるんだよな…
16324/04/05(金)14:29:37No.1175062214そうだねx4
毎日カタログで見てるキャラなら理解できて描けるかっていうと全然そんな事はないからな…
16424/04/05(金)14:29:46No.1175062242そうだねx1
>デフォルメを書きたいだけのに
基準値としてのリアル等身を体得してそこからモディファイするのが結局一番早いと思うの
16524/04/05(金)14:29:58No.1175062276+
>毎日カタログで見てるキャラなら理解できて描けるかっていうと全然そんな事はないからな…
見てるようで実はそこまでよく見てないってことだな
16624/04/05(金)14:29:58No.1175062279+
スレ画は顔面の湾曲には触れてるけど
説明無しに虹彩の曲面を盛り込んでて不親切だな
16724/04/05(金)14:30:05No.1175062298+
>絵めちゃくちゃ上手い人クロッキーやらデッサンやら練習してるから練習した方が良いと思う
>でもしたくない
なんだかんだでデフォルメも基礎を理解しているかどうかでだいぶ変わるからな
16824/04/05(金)14:30:09No.1175062313+
まっすぐ線を引くとこからつまづく
16924/04/05(金)14:30:20No.1175062350+
目に見えてるものすら満足に描けない状態で想像にしかないものを描くなんてムリだ
17024/04/05(金)14:30:47No.1175062428+
練習とかしたくないから描きたいやつを思い浮かんだらウンウン考えて取り敢えず完成させてるけど月1枚しか描けないぞ!
17124/04/05(金)14:31:07No.1175062484+
Aは自分の想像上の画力に追いつくように現実の画力も向上していってるのにBはずっと横ばいのまま俺下手くそすぎだろ…って自己理解だけ深まってるっていう全然ハッピーじゃない状況じゃん
17224/04/05(金)14:31:30No.1175062564+
>まっすぐ線を引くとこからつまづく
線を引く練習しようぜ
17324/04/05(金)14:31:32No.1175062571+
>敢えてうろ覚えでキャラ描くとふわふわするってネタをプロでもやるじゃん?
>ヒトって思っているよりも覚えてないしその状態で描くと下手になる
>その事を自覚して学ぼうという姿勢に入ることでようやく上達し始めるんだと思う
そうそう
思ってるより覚えてないし知らないって事を認識するの大事なんだよね…
自分のできる事とできると思ってるラインが近いほど何が必要なのか見えてくるというか
17424/04/05(金)14:31:39No.1175062588+
上のグラフの話だけど比較として左のがあるから意味がわかりにくくなってる気がする
「やれるなら」左の方がいいに決まってるし
17524/04/05(金)14:32:09No.1175062675+
デフォルメなら左で描いても別に問題ないよ
可愛けりゃどうでもいい
17624/04/05(金)14:32:21No.1175062716+
練習したくらいで線画弾けるようになるなら俺はもっと字が上手くなくちゃおかしいんだよ
17724/04/05(金)14:32:23No.1175062720+
デッサンも他人に披露できるぐらいいいものを描くぞという意味では本番って感じでやった方がいい気はする
ただスケッチみたいな練習も別でした方がいい
17824/04/05(金)14:32:32No.1175062744+
>まっすぐ線を引くとこからつまづく
パス作画の世界へようこそ
17924/04/05(金)14:33:02No.1175062847そうだねx1
>デフォルメなら左で描いても別に問題ないよ
>可愛けりゃどうでもいい
まあそりゃそうなんだが大前提として左は可愛くならない…
18024/04/05(金)14:33:56No.1175063007+
>上のグラフの話だけど比較として左のがあるから意味がわかりにくくなってる気がする
>「やれるなら」左の方がいいに決まってるし
やれるなら左の方がいいって思うことこそが穴だってやつだよ
現実は右なんだ
18124/04/05(金)14:34:10No.1175063053+
ジェスドロよりもクイックスケッチの方がいいと思うけど描いてて自分が楽しいのは前者だろうね
あれは自分にとって気持ちのいい線を見つける作業だから行きすぎると人から見るとやりすぎ感ある絵になるけど
18224/04/05(金)14:34:10No.1175063057+
線の綺麗さは引いた線の総延長距離に比例している気がする
18324/04/05(金)14:34:16No.1175063071+
模写したあと横に自分の絵柄で同じポーズの絵描くの繰り返してたら上達したよ
インプットとアウトプットを回そう
18424/04/05(金)14:34:49No.1175063175+
>やれるなら左の方がいいって思うことこそが穴だってやつだよ
>現実は右なんだ
まぁそのあたりは個人によって考えが変わってくるんだろうけど
現実って言うなら右の場合も左の場合もあるんじゃないかな
18524/04/05(金)14:34:49No.1175063177+
絵は下書き描いて何度書き直してもいいのに字は一発書きなのツラい
18624/04/05(金)14:35:19No.1175063250+
振り返りのアニメを描くと良いぞ!
タップ割りを学ぶんだ!
18724/04/05(金)14:35:19No.1175063251+
練習して上手くなる為にも
一旦現状認識して理想のハードルを下げるのはいい事だと思う
現状認識が甘いとやたら高いハードル設定して達成できなくてやる気が無くなるからね…
18824/04/05(金)14:35:23No.1175063264そうだねx4
>まあそりゃそうなんだが大前提として左は可愛くならない…
こういう無駄な固定観念ある人って絵下手そう
18924/04/05(金)14:35:51No.1175063332+
絵は上手くならないから意識の方をどんどん下げてこう
っての自虐っぽいネタとしては理解出来るけど本当にそういう意識でやるとしたらどうなのかなってのは感じる
19024/04/05(金)14:36:05No.1175063382+
>こういう無駄な固定観念ある人って絵下手そう
描けば分かるよ
可愛い以前に違和感凄いぞ
19124/04/05(金)14:36:07No.1175063385そうだねx1
>絵は下書き描いて何度書き直してもいいのに字は一発書きなのツラい
しちまえばいいじゃん字も下書き
19224/04/05(金)14:37:25No.1175063597+
上手くならない人って二次元だけ見てて現実の顔や物体参考にしないよね
自分の顔傾けて写真撮ってみなよ
19324/04/05(金)14:37:33No.1175063623+
やりすぎると魚みたいな配置になるし難しい
19424/04/05(金)14:37:43No.1175063653+
>絵は上手くならないから意識の方をどんどん下げてこう
>っての自虐っぽいネタとしては理解出来るけど本当にそういう意識でやるとしたらどうなのかなってのは感じる
ネットでよく見るお絵描き歴と作成数は一丁前なのに
いつまでも下手糞な人の出来上がり
19524/04/05(金)14:37:44No.1175063656そうだねx5
>絵は上手くならないから意識の方をどんどん下げてこう
>っての自虐っぽいネタとしては理解出来るけど本当にそういう意識でやるとしたらどうなのかなってのは感じる
絵が上手くならないから意識の方を下げるんじゃなくて
絵が上手くなってるつもりから自分の実力ラインまで意識を引き戻す作業という方が正しい
19624/04/05(金)14:37:47No.1175063663+
>日本人の顔は平面だから左でもいいよ
平面ってのは凹凸が無いって意味でカーブしてないって意味じゃないよ!
19724/04/05(金)14:37:48No.1175063669+
正しさと良さは必ずしも重ならないんだよね
写実的な正しさを理解しておいて損はないけど
19824/04/05(金)14:38:05No.1175063721+
顔面がカーブされてるからって眼球の圧縮にはならないような
眼球自体の丸みによって圧縮されるのはわかるが
19924/04/05(金)14:38:09No.1175063736+
>上手くならない人って二次元だけ見てて現実の顔や物体参考にしないよね
うn
>自分の顔傾けて写真撮ってみなよ
化け物が写った…
20024/04/05(金)14:38:23No.1175063779+
>振り返りのアニメを描くと良いぞ!
>タップ割りを学ぶんだ!
学ぶとどうなる!?
20124/04/05(金)14:38:49No.1175063865+
分かってても綺麗にカーブさせるの難しい…
20224/04/05(金)14:38:56No.1175063892そうだねx4
>描けば分かるよ
>可愛い以前に違和感凄いぞ
可愛いじゃん
fu3317572.jpg
20324/04/05(金)14:39:11No.1175063935+
>>上手くならない人って二次元だけ見てて現実の顔や物体参考にしないよね
>うn
>>自分の顔傾けて写真撮ってみなよ
>化け物が写った…
美醜はこの際置いとけよ!?
20424/04/05(金)14:39:17No.1175063947そうだねx1
あってるようであってないよなスレ画
20524/04/05(金)14:40:17No.1175064155そうだねx2
実際は目のところ窪んでるよね
20624/04/05(金)14:40:25No.1175064171+
>可愛いじゃん
>fu3317572.jpg
そこまでデフォルメすりゃそりゃ可愛くなるよ
通常の絵柄だとだいたい違和感の方が強くなるわけで
20724/04/05(金)14:40:30No.1175064188そうだねx6
>>描けば分かるよ
>>可愛い以前に違和感凄いぞ
>可愛いじゃん
>fu3317572.jpg
これくらいデフォルメ決めてる絵とスレ画の目のデザインを同列で語るのは無理があろうと思われます
20824/04/05(金)14:40:34No.1175064201+
○と△と□で絵はマスターできるらしいな
20924/04/05(金)14:40:57No.1175064260+
>デフォルメなら左で描いても別に問題ないよ
>可愛けりゃどうでもいい
SD絵こそ右で描かないとどっち向いてるのか全然わかんないぞ
21024/04/05(金)14:41:31No.1175064366+
>ジェスドロよりもクイックスケッチの方がいいと思うけど描いてて自分が楽しいのは前者だろうね
クイックスケッチってなんや?と思ってググったらジェスドロと同義って言われたんだが
21124/04/05(金)14:41:33No.1175064372そうだねx5
デフォルメなら〜って話してたのにいきなり突き放すじゃん
21224/04/05(金)14:41:38No.1175064392+
>「とにかくデッサンクロッキーしろ」派閥と「練習はいらない本番絵で練習しろ」派閥が居る
まあ絵に関してはわりと後者だけでも事足りるような部分はあるんじゃないか
でもデッサンとも言えないようなやつでもやっぱり役には立つけどな
21324/04/05(金)14:41:53No.1175064447そうだねx7
    1712295713318.png-(17662 B)
17662 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21424/04/05(金)14:42:09No.1175064497+
暴論気味の事を言うけど感覚的にスッと入ってくるような解説が一番役に立つというか
逆に考えてもよくわからない解説はスルーしていいと思う
21524/04/05(金)14:42:19No.1175064529+
何度も描いてるうちにサガみたいに💡閃いて分かるようになる
21624/04/05(金)14:42:26No.1175064551そうだねx7
>>デフォルメなら左で描いても別に問題ないよ
>>可愛けりゃどうでもいい
>まあそりゃそうなんだが大前提として左は可愛くならない…
って返しにうめもも貼られたのにデフォルメすりゃそりゃ可愛くなるだろって反論するのヤバい
21724/04/05(金)14:43:15No.1175064719そうだねx3
>可愛いじゃん
>fu3317572.jpg
fu3317582.jpg
うめとももの人は3D使ってるのかなってくらい正確に圧縮させてるぞ
21824/04/05(金)14:43:39No.1175064781そうだねx1
右で描いてる奴って下手くそだよね
21924/04/05(金)14:44:21No.1175064912+
>>>デフォルメなら左で描いても別に問題ないよ
>>>可愛けりゃどうでもいい
>>まあそりゃそうなんだが大前提として左は可愛くならない…
>って返しにうめもも貼られたのにデフォルメすりゃそりゃ可愛くなるだろって反論するのヤバい
元からデフォルメなら左で問題無いけど通常だと左は可愛くないって話だろ
日本語読めてる?
22024/04/05(金)14:44:31No.1175064958そうだねx7
だから上の方で×も〇も絵柄次第だよねって話してた気がするんだけどな…
22124/04/05(金)14:44:46No.1175065002+
DDみたいなアニメ顔の入れ目ドールヘッド買ってからなんとなく立体感把握しやすくなった気がする
フィギュアより顔面大きいしオススメ
22224/04/05(金)14:45:41No.1175065171+
fu3317590.jpg
どう考えても右の方が可愛いだろ…
22324/04/05(金)14:46:03No.1175065241+
>DDみたいなアニメ顔の入れ目ドールヘッド買ってからなんとなく立体感把握しやすくなった気がする
>フィギュアより顔面大きいしオススメ
資料に良さそうだな
探してみるか
22424/04/05(金)14:46:18No.1175065290そうだねx4
うめももの人は忠実に右守ってる人なのに例として出してくるのはそれこそなんもわかってないだけじゃん!
22524/04/05(金)14:46:43No.1175065366+
>元からデフォルメなら左で問題無いけど通常だと左は可愛くないって話だろ
>日本語読めてる?
可愛くならないって言ってる書き込みがそこら辺を限定させてないし別におかしい返しじゃないのでは?
22624/04/05(金)14:47:10No.1175065465+
>うめももの人は忠実に右守ってる人なのに例として出してくるのはそれこそなんもわかってないだけじゃん!
認知の歪み…
22724/04/05(金)14:47:17No.1175065491+
顔って複雑で描くのむずいよなぁ
手の方が描けるくらい顔描くの苦手だ
22824/04/05(金)14:47:32No.1175065537そうだねx4
>fu3317590.jpg
>どう考えても右の方が可愛いだろ…
この解説絵書いた人が馬鹿なんだなとしか思わない
22924/04/05(金)14:47:42No.1175065574+
>fu3317590.jpg
>どう考えても右の方が可愛いだろ…
そもそもなんだよこれ!
23024/04/05(金)14:47:42No.1175065575+
顔も手も足も身体も背景もすべてが難しい
23124/04/05(金)14:47:58No.1175065621+
何だ結局ただ荒らしたいだけか
23224/04/05(金)14:48:06No.1175065644そうだねx1
>可愛いじゃん
>fu3317572.jpg
これってスレ画ほど斜めになってないと思う
ギリギリ正面パーツのままで行ける角度
23324/04/05(金)14:48:33No.1175065722+
立体的な正確さが欲しいなら3Dヘッド使えばいいんじゃね
23424/04/05(金)14:49:03No.1175065817+
顔よりも手よりも服のがキツイよ…
よし水着着せて完成じゃ!
23524/04/05(金)14:50:04No.1175066012+
左でいいと思うならずっと左で描けばいいんじゃないかな…
23624/04/05(金)14:50:16No.1175066042そうだねx1
>顔よりも手よりも服のがキツイよ…
>よし水着着せて完成じゃ!
巨乳ばっか描いてて貧乳がむずい問題にぶち当たるのが俺だ
23724/04/05(金)14:51:09No.1175066194そうだねx8
    1712296269825.png-(29204 B)
29204 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23824/04/05(金)14:51:46No.1175066306+
>1712296269825.png
小学生の自由帳かよ
23924/04/05(金)14:51:46No.1175066308そうだねx4
>1712296269825.png
俺の小学校の頃のノート引っ張り出すのやめてくれる?
24024/04/05(金)14:51:47No.1175066312+
>貧乳ばっか描いてて巨乳がむずい問題にぶち当たるのが俺だ
24124/04/05(金)14:52:15No.1175066399+
>1712296269825.png
ピロロロロ
24224/04/05(金)14:53:09No.1175066557そうだねx6
>元からデフォルメなら左で問題無いけど通常だと左は可愛くないって話だろ
>日本語読めてる?
可愛けりゃどうでもいいのはそうだけど大前提として(デフォルメでも)左は可愛くならないって文脈でしかないだろ…
24324/04/05(金)14:53:20No.1175066591+
3Dモデルも描きたいバランスと違うと悲劇の種になるケースが…
24424/04/05(金)14:53:42No.1175066648+
鼻って凄いな
カタログで気に入った感じの画像見ても点と陰影くらいしか描かれない頑張ってちっちゃいくの字程度
要らないな
24524/04/05(金)14:55:15No.1175066911そうだねx1
鼻はね…書き直す度に違和感でてきて最初が一番良かったな!って戻すと違和感あるの…
24624/04/05(金)14:56:13No.1175067087+
>鼻はね…書き直す度に違和感でてきて最初が一番良かったな!って戻すと違和感あるの…
…1時間過ぎてるわ
24724/04/05(金)14:57:18No.1175067269+
鼻ちゃんと描いて可愛い女の子描ける人凄いよね
真似してみるけど全然上手くいかない
24824/04/05(金)14:57:39No.1175067325+
>鼻って凄いな
>カタログで気に入った感じの画像見ても点と陰影くらいしか描かれない頑張ってちっちゃいくの字程度
>要らないな
その点の位置を導き出すのも見えない立体考えてるんすよ
24924/04/05(金)14:59:52No.1175067742そうだねx3
    1712296792191.png-(12190 B)
12190 B
ロリと貧乳の描き分け未だに上手く行かないわ
25024/04/05(金)15:01:01No.1175067945+
鼻は額から描くんだ
25124/04/05(金)15:01:10No.1175067964+
2Dデフォルメは真面目に言うとそもそも三次元物体と考えるのやめろになりかねないが
三次元っぽさをデフォルメとして組み込むと良さが上がったりするので三次元的な感覚もあった方がいいという面倒さ
25224/04/05(金)15:02:22No.1175068180そうだねx1
>ロリと貧乳の描き分け未だに上手く行かないわ
ロリは胸より腹だと思う
所謂イカ腹
25324/04/05(金)15:02:49No.1175068257+
SDこそ右が大事っていうか顔の丸さが強調されたほうがかわいいのは当然なんだ
25424/04/05(金)15:04:38No.1175068603+
イカ腹って小学生低学年あたりだから
小学生高学年とかもイカ腹にするとおかしくなる
25524/04/05(金)15:05:06No.1175068708+
初心者には圧縮ってなんぞって感じじゃないかなぁ
まあそのレベルに至ってないので今は気しなくておーけーとしか言いようがない
25624/04/05(金)15:05:13No.1175068738+
もう諦めなよ…
25724/04/05(金)15:05:34No.1175068798そうだねx5
    1712297134254.png-(9510 B)
9510 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25824/04/05(金)15:06:03No.1175068902+
最近描く賈詡絵全部ワースト更新してる気分なんだが何とかならないのか
25924/04/05(金)15:06:15No.1175068936+
>イカ腹って小学生低学年あたりだから
>小学生高学年とかもイカ腹にするとおかしくなる
その辺って二次性徴の身体というジャンルになるんだよな
26024/04/05(金)15:06:32No.1175069000+
    1712297192624.png-(7796 B)
7796 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26124/04/05(金)15:06:36No.1175069015+
おててを画面に突き出す絵は苦手だ俺は圧縮が苦手だ
26224/04/05(金)15:06:43No.1175069038+
圧縮すると核融合起こして縮退する
26324/04/05(金)15:06:58No.1175069085そうだねx5
>最近描く賈詡絵全部ワースト更新してる気分なんだが何とかならないのか
結構マニアックな趣味をお持ちですね…?
26424/04/05(金)15:06:59No.1175069087そうだねx1
ロリは腰のくびれを
書かなければ
ええ!
26524/04/05(金)15:07:24No.1175069170+
三国志好きなんだな…
26624/04/05(金)15:07:32No.1175069187そうだねx1
でもお尻の大きいロリ大好き
26724/04/05(金)15:07:39No.1175069210+
>おててを画面に突き出す絵は苦手だ俺は圧縮が苦手だ
そもそも手も苦手だ…
26824/04/05(金)15:08:08No.1175069305そうだねx1
この手のハウツーは全部忘れていいぜ
自分でどうしてそうなるかを見つけないと意味が分からないまま真似してどんどん変な絵になるのに俺は正しく書いてるって呪いになるから
26924/04/05(金)15:08:27No.1175069348+
遊んでみたけど左の悪さの8割くらいは瞳孔だと思いました
fu3317638.jpg
27024/04/05(金)15:08:56No.1175069433+
fu3317635.jpg
ガチロリ初めて描いたがもっとメリハリない方がいいのかや
27124/04/05(金)15:09:13No.1175069477+
>その辺って二次性徴の身体というジャンルになるんだよな
第二次性徴の少女を表すのがロリだけどね
27224/04/05(金)15:09:22No.1175069499+
もっと平たい顔族のことも考えてあげてよ
27324/04/05(金)15:09:40No.1175069564+
乳首に年齢を出せばいいぞ
27424/04/05(金)15:10:25No.1175069691+
腰のくびれは筋肉で出来るものだから
よほど鍛えない限り子供は寸胴の方が正しい
27524/04/05(金)15:10:38No.1175069729+
まず言えることは奥の目のサイズについては二次元の嘘を上手く使わないとダメだよ
27624/04/05(金)15:10:44No.1175069749そうだねx2
現実のロリって四肢がビビるぐらい細くてビビる
27724/04/05(金)15:11:40No.1175069914+
おめぇペットボトルに貼り付けてみろよ
アホンダラだろ
27824/04/05(金)15:11:41No.1175069919そうだねx1
現実のロリの資料が無いと…
27924/04/05(金)15:12:08No.1175069993+
>fu3317635.jpg
>ガチロリ初めて描いたがもっとメリハリない方がいいのかや
ロリは骨盤広げずにメリハリのない体にするのがガチっぽくする秘訣だ
28024/04/05(金)15:13:01No.1175070151+
>三国志好きなんだな…
局部の修正は●で
28124/04/05(金)15:13:28No.1175070225+
俺が好きなのはロリではなくトランジスタグラマーだった…?
28224/04/05(金)15:13:35No.1175070253+
>>fu3317635.jpg
>>ガチロリ初めて描いたがもっとメリハリない方がいいのかや
>ロリは骨盤広げずにメリハリのない体にするのがガチっぽくする秘訣だ
それだと男になりそうで難しいな
28324/04/05(金)15:14:13No.1175070365+
>うめももの人は忠実に右守ってる人なのに例として出してくるのはそれこそなんもわかってないだけじゃん!
fu3317653.jpg
なんならデフォルメしてる分スレ画よりわかりやすいまである
28424/04/05(金)15:14:19No.1175070388+
デフォルメ強いと目は記号になるからあまり気にしなくてもよくなる
28524/04/05(金)15:15:33No.1175070608+
書き込みをした人によって削除されました
28624/04/05(金)15:15:46No.1175070666そうだねx3
>俺が好きなのはロリではなくトランジスタグラマーだった…?
割と本当にそうなのかも…ロリなのにお尻大きい方が好きなんだもん…
28724/04/05(金)15:15:49No.1175070673そうだねx2
年齢によるけどガチロリってんなら同じ年齢の男子とあんま体つき変わらないんじゃない?
小4〜5辺りから差がつくイメージある
28824/04/05(金)15:15:54No.1175070689+
体に男女の性差が出る前だからいいんだろ!だとペドフィリア
28924/04/05(金)15:16:15No.1175070756+
上手く貼れない
29024/04/05(金)15:17:45No.1175071038+
ちんこの有無くらいしか違いないかな
29124/04/05(金)15:17:47No.1175071046そうだねx4
>それだと男になりそうで難しいな
二次性徴前だから男と区別がつかないで正解だと思う
29224/04/05(金)15:18:27No.1175071172+
ハウツーの半分はリアルめくらだから見ないほうがいいぞ
29324/04/05(金)15:18:46No.1175071233+
じゃあロリはロリでも二次性徴突入ぐらいの方が好き!
29424/04/05(金)15:19:24No.1175071354そうだねx2
>ハウツーの半分はリアルめくらだから見ないほうがいいぞ
リアルを知ってないとデフォルメって描けねぇんだ
29524/04/05(金)15:19:52No.1175071447+
低年齢のロリとショタってある程度体型共通してるよね
29624/04/05(金)15:20:19No.1175071531そうだねx1
目玉は球体だけど顔面は局面じゃねーだろ
鏡で自分の顔見てこいマヌケ
29724/04/05(金)15:20:25No.1175071552+
>リアルを知ってないとデフォルメって描けねぇんだ
そうじゃないんだよねえ…
売れない人こそハウツーを描きがち
そしてハウツーを描く人は自分の絵が何故売れないか理解出来てない
29824/04/05(金)15:20:38No.1175071596+
おっぱいかいて
29924/04/05(金)15:21:08No.1175071711+
つまりハウツーを描いてない俺は売れてる…!
30024/04/05(金)15:21:46No.1175071840そうだねx3
>ハウツーの半分はリアルめくらだから見ないほうがいいぞ
そんな無名の漫画にちょっと出てきただけの単語ありがたがるの止めたほうがいいよ
別になんの真理もついてない言葉だから
30124/04/05(金)15:21:52No.1175071870+
>つまりハウツーを描いてない俺は売れてる…!
ハウツー描かないだけでimgの書き込みに時間使ってるじゃん
30224/04/05(金)15:22:13No.1175071952そうだねx3
鼻柱という柱と目の圧縮混同してるのもあるね
30324/04/05(金)15:22:50No.1175072088+
水平線の向こうから来る帆船は
マストの先から見えてくるみたいな話?
30424/04/05(金)15:23:26No.1175072197+
最初からハウツーやるんじゃなくて
とにかく模写したり自分で描いてみて躓いたらそのハウツー読めってのなら大体あってる
30524/04/05(金)15:23:32No.1175072220+
たとえ絵が荒削りでも売れる時は売れる
30624/04/05(金)15:24:19No.1175072368+
自分でひたしら描いてる人が考えに詰まった瞬間だけなら役に立つかもしれない
30724/04/05(金)15:24:33No.1175072423+
>そうじゃないんだよねえ…
>売れない人こそハウツーを描きがち
>そしてハウツーを描く人は自分の絵が何故売れないか理解出来てない
絵の技術学ぶのに売れてる売れてないは関係ないぞ
30824/04/05(金)15:25:35No.1175072649+
クロッキーとデッサンはいざやると楽しい
模写お前は嫌いだ
30924/04/05(金)15:26:02No.1175072742そうだねx2
>自分でひたしら描いてる人が考えに詰まった瞬間だけなら役に立つかもしれない
資料も教本も見ないでひたすら手だけ動かしてても絶対に絵は上手くならないからちゃんと座学もやんなきゃダメだよ
31024/04/05(金)15:27:18No.1175072973+
本来はこうであるってのはそれはそれで必要なモノだからなぁ
31124/04/05(金)15:27:34No.1175073025+
理屈と感覚が噛み合うと面白くなってくるよ
31224/04/05(金)15:27:41No.1175073058+
圧縮は起こるけど目の大きさは変わんないのよね
たまに奥側の目を小さくする人おる
31324/04/05(金)15:27:45No.1175073071+
絵完成までにすごい時間かかるんだけど次に取りかかろうとすると今までどうやってラフ描いてたっけ……?って状態に陥る
31424/04/05(金)15:27:46No.1175073075+
>現実のロリの資料が無いと…
個体差激しくてそこまで役に立たないよ
31524/04/05(金)15:27:56No.1175073110+
デッサン初めた時面だ!面を意識しろ!!って散々言われたけど圧縮もそれの応用みたいなもんか?
31624/04/05(金)15:29:12No.1175073378+
>圧縮は起こるけど目の大きさは変わんないのよね
>たまに奥側の目を小さくする人おる
絵柄として成立してる人もいるからなあ
31724/04/05(金)15:31:23No.1175073847+
>>現実のロリの資料が無いと…
>個体差激しくてそこまで役に立たないよ
騙されるな!コイツは勤勉なふりしたただのロリコンだ!
31824/04/05(金)15:32:28No.1175074063+
個体差が分かる程沢山のコレクションが…
31924/04/05(金)15:32:45No.1175074129+
顔のパーツくらいなら奥行きで大きさに差が出るほど距離離れてないんだよな
まぁパースにもよるんだろうけど
32024/04/05(金)15:33:24No.1175074246+
絵なんて描いてりゃうまくなるから安心して
描いてる間は上手く描こうと頭働かすから
あとどうせ絵に正解なんて無いから
32124/04/05(金)15:34:18No.1175074437+
奥行き距離というより曲面だから隠れるって話かな?
32224/04/05(金)15:34:43No.1175074520+
>クロッキーとデッサンはいざやると楽しい
>模写お前は嫌いだ
目からレーザーを発射して光源を探るという考え方を教えてもらって俺はオプテックブラストを覚えた気分になった
32324/04/05(金)15:35:16No.1175074636+
奥のものは小さく手前のものは大きく
右目と左目は大きさに差が出るほど離れてるわけねえのに
右目を手前にしたらならば左目
奥の目をぐーっと小さくして成立させてる絵がある

ひとつにそういう奥のものが強制的に縮小されて見える映る
レンズで映したものではない、そのレンズそのものではない
32424/04/05(金)15:35:57No.1175074786+
絵ではむしろ敢えて左をやる事も有るだろ
32524/04/05(金)15:37:46No.1175075150+
顔をピカソのキュビスムにしようが絵は自由だから
32624/04/05(金)15:39:52No.1175075616+
髪の毛を立体的に描けなくて苦しんでるがコツある?
パーツ分けはしてるけど前髪とサイドの合流点がいつもおかしくなる
32724/04/05(金)15:40:15No.1175075708+
逆のアプローチで二次元顔はどう立体ではどうなるかというのをフィギュア原型師の人がやってたやつ
fu3317720.jpg
32824/04/05(金)15:40:21No.1175075736そうだねx1
この理屈3Dモデルだと「顔平らだな」…ってなる
32924/04/05(金)15:40:40No.1175075802+
>デッサン初めた時面だ!面を意識しろ!!って散々言われたけど圧縮もそれの応用みたいなもんか?
クロッキーは小手を意識しないとな
33024/04/05(金)15:41:33No.1175075983+
fu3317728.jpg
33124/04/05(金)15:42:50No.1175076265+
>デッサン初めた時面だ!面を意識しろ!!って散々言われたけど圧縮もそれの応用みたいなもんか?
自分の経験上だと
実際に自分のを触ってみてその手触りでイメージする方がわかりやすかった
33224/04/05(金)15:42:55No.1175076287+
>練習だ勉強だってホネとか知らん人の写真とかばっか描いてると何したかったんだっけ…ってなる
これになってるのに気づいたから今はいいと思ったおっぱい保存して模写してる
33324/04/05(金)15:42:58No.1175076303+
瞳は平面なのが話をややこしくする
33424/04/05(金)15:43:52No.1175076494+
    1712299432945.png-(27568 B)
27568 B
普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
33524/04/05(金)15:45:24No.1175076808+
>瞳は平面なのが話をややこしくする
スレ画の事なら曲面の瞳のレンズ部分の線省略してるだけでちゃんと曲面だと思う
33624/04/05(金)15:46:07No.1175076956+
眼窩は平だからむしろ悪い例では…?
33724/04/05(金)15:46:09No.1175076959+
>これが理解できずに片方の目だけツリ目になってるのおかしい
>とか言って3スレぐらい暴れてたマジの人がここには住んでる
コワ〜…
33824/04/05(金)15:46:41No.1175077041そうだねx2
別に現実的なら良いってわけじゃないから
33924/04/05(金)15:47:14No.1175077154+
>別に現実的なら良いってわけじゃないから
担々麺先生とか可愛いからって理由で目の向き自体歪ませたりするしな
34024/04/05(金)15:47:18No.1175077168そうだねx2
>普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
わかんねえ…
34124/04/05(金)15:47:24No.1175077191+
それこそ立体っぽく見せる為の二次元の嘘としてこの曲面を強調する事がままあるんじゃないかな
34224/04/05(金)15:47:29No.1175077210+
あんま違いわかんね
34324/04/05(金)15:47:36No.1175077241+
>髪の毛を立体的に描けなくて苦しんでるがコツある?
>パーツ分けはしてるけど前髪とサイドの合流点がいつもおかしくなる
ねんどろいどの髪パーツみたいに前髪と横髪を一つの塊として認識する
34424/04/05(金)15:48:35No.1175077422+
>普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
どっちが良くて正しいのかはわからないけど個人的な好みなら右
34524/04/05(金)15:49:07No.1175077525+
綺麗にパーツ分けられる髪型とこのキャラどーなってんの!?ってなる髪型が…
34624/04/05(金)15:49:09No.1175077534+
>目のパーツは動いてないのに目がこっちを追ってるように見える追い目現象
>https://www.youtube.com/watch?v=TU_rHxeJFUU
今更だけど長年の疑問が解けたわありがとう
34724/04/05(金)15:50:30No.1175077798+
書き込みをした人によって削除されました
34824/04/05(金)15:51:04No.1175077907+
    1712299864515.png-(30888 B)
30888 B
>>普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
>わかんねえ…
目の付き方が違う
左のほうが立体を意識した感じになるけどどうしようかなあって
34924/04/05(金)15:52:42No.1175078249+
耳と目の間の距離はどうしようか迷う事がちょいちょいあるが
絵柄でどっちも許されるからな…
35024/04/05(金)15:52:43No.1175078253+
acみたいなのが受け入れられてるんだからどう描いてもいいだろ
35124/04/05(金)15:54:04No.1175078533そうだねx2
>目の付き方が違う
>左のほうが立体を意識した感じになるけどどうしようかなあって
>>わかんねえ…
35224/04/05(金)15:54:22No.1175078600+
正しさとしっくりくるが同じではないから手探りで探すしかない…
35324/04/05(金)15:54:34No.1175078651+
目指す絵柄を分析して採用してるなら採用する!
35424/04/05(金)15:54:36No.1175078656+
絵なんて自分が納得する好きなように描けば良いんだよインプレッションが一番大事ですってスタンスならそれが多い方で
どうせ描き方変えても内心納得いかなかったらもとに戻るかまた別の描き方になるだけだ
35524/04/05(金)15:56:18No.1175079012+
最終的には理屈より見た感じの良さでええ!
35624/04/05(金)15:56:32No.1175079053+
>>>普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
>>わかんねえ…
>目の付き方が違う
>左のほうが立体を意識した感じになるけどどうしようかなあって
手癖時点で立体理解はあるから左にしなくていい気がする
左の方がちゃんとして見えるならそれは目尻の位置の調整が上手くいってる点だけだ
35724/04/05(金)15:57:22No.1175079204+
>目の付き方が違う
>左のほうが立体を意識した感じになるけどどうしようかなあって
このあと髪入れること考えると左の方が自然になりそうだけど
右もデフォルメの範疇で外れすぎてないと思うの
35824/04/05(金)15:57:49No.1175079302+
部品単品でのバランスの良さと色々組み合わせた最終バランスはまた変わっちゃうしな…
35924/04/05(金)15:58:02No.1175079339+
絵を描くって立体物を平面に表現するアプローチなんだし別にデッサンが狂ってても良いものは良いし描きたいように描けばええ
36024/04/05(金)15:58:05No.1175079356+
耳のつき方割と悩むリアルだと耳の後ろから胸骨に筋肉生えてるけど萌え絵もかだと首細くてその筋肉が奥歯の位置から生えてるように見えるし何が正解か悩むしコレばかりはフィギュアも参考にならんし悩む
36124/04/05(金)15:58:14No.1175079387そうだねx1
コピペスレ?
36224/04/05(金)15:58:16No.1175079395+
>>>普段右だけど左の方がいいのかなあ…とかたまに悩む
>>わかんねえ…
>目の付き方が違う
>左のほうが立体を意識した感じになるけどどうしようかなあって
比較で並べられるとまあ左の方がきれいかなあと個人的には感じるけど
右も右だけで出てきたらあら目がくりくりでかわいいですねという感じで特に崩れてる印象はないかな
36324/04/05(金)15:59:16No.1175079582+
首の太さとかもう嘘でええやろの気持ちだけど
不安になったりする
36424/04/05(金)15:59:26No.1175079615そうだねx2
実写見ながら描くと思ったより目と耳の距離離れてて難しいんだよね…
36524/04/05(金)15:59:43No.1175079681+
髪型もかなり影響すると思う
36624/04/05(金)16:00:14No.1175079792+
眼鏡掛けさせようとしてあれっ!?ってなったりな
36724/04/05(金)16:00:50No.1175079927+
サイコロアタリの方がええ!って人もいるし難しい
36824/04/05(金)16:00:52No.1175079932+
>実写見ながら描くと思ったより目と耳の距離離れてて難しいんだよね…
まず目のサイズの違いもあるしな…
36924/04/05(金)16:01:36No.1175080077+
>実写見ながら描くと思ったより目と耳の距離離れてて難しいんだよね…
ここに眼鏡を足すと色々地獄になる
37024/04/05(金)16:02:21No.1175080237+
まあ悩んでるって事はなんか納まりが悪いなあ…と本人も感じてるわけだから描きたいように描くにも困ってしまうよね
37124/04/05(金)16:05:05No.1175080766+
特定角度ではよくても漫画で動かすときついとかもあるから沼


fu3317728.jpg 1712296269825.png 1712299432945.png fu3317720.jpg fu3317590.jpg 1712293011084.png 1712292649279.png 1712294433405.png 1712292881710.png fu3317638.jpg fu3317475.jpg fu3317499.jpg fu3317572.jpg fu3317501.jpg 1712295713318.png fu3317582.jpg 1712299864515.png 1712293679763.png fu3317635.jpg 1712291837838.jpg 1712293593952.png fu3317653.jpg 1712293208680.png 1712293112737.png fu3317500.jpg 1712294597288.png 1712296792191.png 1712297192624.png 1712297134254.png