二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712289135483.png-(31184 B)
31184 B24/04/05(金)12:52:15No.1175041822+ 15:21頃消えます
ナンバー2貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)12:55:18No.1175042606そうだねx18
相方を選ぶセンスだけはガチ
224/04/05(金)12:56:47No.1175043024+
大いなる遺産も楽しかったなぁこいつ
324/04/05(金)13:05:32No.1175045151そうだねx2
何だかんだトラブルに見舞われながらも人生謳歌しそうな男
424/04/05(金)13:06:09No.1175045284そうだねx10
メギャン!!
524/04/05(金)13:06:46No.1175045423+
仲間になるルートもみたかった
624/04/05(金)13:07:54No.1175045679そうだねx12
仗助とコンビ組むスピンオフとても良かった
724/04/05(金)13:14:12No.1175047102+
新しいほうの声もいいけど若本もいいよね
824/04/05(金)13:14:54No.1175047249+
>何だかんだトラブルに見舞われながらも人生謳歌しそうな男
エンプレスのスタンド使いなの本当に知らなかったんだよね?
924/04/05(金)13:17:17No.1175047776+
まあ近接戦闘に持ち込まれるとキツイよな皇帝
1024/04/05(金)13:19:18No.1175048246+
正面からのタイマンでポルポル君殺しかけたのはヤバいと思う
1124/04/05(金)13:20:22No.1175048478そうだねx7
能力はハジキだと明かしておいて
弾道変えられまーす!は割と強みだと思う
1224/04/05(金)13:21:57No.1175048846+
なんで皇帝なのにNo.2志望なんだろとはずっと思ってる
1324/04/05(金)13:24:25No.1175049395+
アヴドゥルに弱いって言ってたけど勝てそうじゃね?
1424/04/05(金)13:27:10No.1175050000そうだねx17
大体のやつは真っ向勝負したらアヴドゥルに弱いしな
1524/04/05(金)13:28:39No.1175050339+
炎を生み出したらだめだよアヴドゥル…
1624/04/05(金)13:30:25No.1175050733+
>大体のやつは真っ向勝負したらアヴドゥルに弱いしな
正面から勝てそうなやつとか片手の指で足りそう
1724/04/05(金)13:31:55No.1175051069+
>なんで皇帝なのにNo.2志望なんだろとはずっと思ってる
自分を支配するのは自分であって他人じゃないって意思が発現するのはスピンオフにならないと分からない暗示だった…
1824/04/05(金)13:32:14No.1175051138+
マジシャンズレッドって鉄格子を一瞬で溶かせる火力出せるんだよね?
まあそりゃ誰も勝てんわな
1924/04/05(金)13:32:36No.1175051216+
二次創作じゃなくてスピンオフでそんなんあるのか
2024/04/05(金)13:33:24No.1175051403+
>なんで法皇なのに光ったメロンなんだろとはずっと思ってる
2124/04/05(金)13:33:31No.1175051431そうだねx9
>マジシャンズレッドって鉄格子を一瞬で溶かせる火力出せるんだよね?
それどころか本人曰く飛来する鉄棒を一瞬で昇華させる熱量出せる
無茶苦茶である
2224/04/05(金)13:33:33No.1175051450そうだねx1
ASBの芳忠声が一番好き
2324/04/05(金)13:34:03No.1175051551+
>二次創作じゃなくてスピンオフでそんなんあるのか
小説が先に出て漫画版もある
2424/04/05(金)13:35:53No.1175051914+
あれ元々特にどこかに出すつもりとかもなく書いてた同人誌だったんじゃなかったっけ
2524/04/05(金)13:36:24No.1175052035+
時を止めても熱さは通るんかね?
DIOは不死身だし無理やり行けそうだけど
2624/04/05(金)13:37:33No.1175052253そうだねx4
>時を止めても熱さは通るんかね?
>DIOは不死身だし無理やり行けそうだけど
時間止めても波紋には触れないらしいし多分DIOが炎に触れたらそこだけいつも通り熱いものと思われる
2724/04/05(金)13:38:04No.1175052352+
失恋そんな成長みたいなことする話だったのか
2824/04/05(金)13:39:15No.1175052587そうだねx1
>失恋そんな成長みたいなことする話だったのか
仗助は兎も角ボインゴとホルホースおまけに花京院の従妹も成長する
2924/04/05(金)13:39:53No.1175052704+
戻ってきたカーズが出るのはまた違うやつだっけ?
3024/04/05(金)13:40:43No.1175052883そうだねx1
光速を見切るは置いといても長年しっかり修行したスタンド剣術の達人のポルの剣を見切った上で銃弾回避させるのヤバイよなって…
3124/04/05(金)13:42:05No.1175053194そうだねx2
>まあ近接戦闘に持ち込まれるとキツイよな皇帝
いうて射程距離大して長くないよね?
3224/04/05(金)13:43:39No.1175053517+
>大いなる遺産も楽しかったなぁこいつ
スタンドボタンの弾道動かせるやつ好き
3324/04/05(金)13:48:28No.1175054484+
3部スタンドの性能やっぱイかれてるよなぁ…
3424/04/05(金)13:48:41No.1175054534そうだねx4
ASBから入ったからJガイルのことをホルホースのスタンドだと思っていた
3524/04/05(金)13:49:15No.1175054665そうだねx1
本体が意識無くてもしゃべって動いてサラミ食べれるピストルズ本当便利
3624/04/05(金)13:50:58No.1175055025+
>>まあ近接戦闘に持ち込まれるとキツイよな皇帝
>いうて射程距離大して長くないよね?
目視できる範囲でしかも距離が伸びると威力落ちるからな
3724/04/05(金)13:51:35No.1175055155+
射程Bだから結構あるよ
銃にしては物足りないくらいだけど殺傷力とコントロールを併せ持ったスタンドの射程としては結構破格
3824/04/05(金)13:51:38No.1175055164+
遠隔操作系じゃなきゃ基本自分の目視範囲だもんなスタンド
3924/04/05(金)13:52:01No.1175055218+
誰かと組んで戦う男だからそもそもソロでの強さはそこまで重視してないだろう
4024/04/05(金)13:52:03No.1175055227+
>5部スタンドの性能やっぱイかれてるよなぁ…
4124/04/05(金)13:52:14No.1175055278+
>時を止めても熱さは通るんかね?
>DIOは不死身だし無理やり行けそうだけど
少なくともDIOが触れてる部分は時間動いてないと破壊とか不可能な筈だけど
結局言ったもん勝ちすぎて誰にもわからん
タンクローリーだ!だと止まった炎の中から承太郎出てくるけど
4224/04/05(金)13:53:50No.1175055565+
>>まあ近接戦闘に持ち込まれるとキツイよな皇帝
>いうて射程距離大して長くないよね?
ああ見えて近距離パワー型に近いんだよなエンペラー
車で逃げられると射程距離足りなくなるし
4324/04/05(金)13:54:11No.1175055644+
銃と弾丸がスタンドなのと
弾丸の妖精みたいなスタンド(銃要素なくても動ける)
4424/04/05(金)13:54:15No.1175055654+
>5部スタンドの性能やっぱイかれてるよなぁ…
ネタがなくなってきてどんどん屁理屈こねまわしたのが出始める
4524/04/05(金)13:55:40No.1175055896+
世界が射程10mで射程距離C判定だから少なくともそれ以上はある
4624/04/05(金)13:56:21No.1175056042そうだねx9
比較するとミスタって実銃必要な分マジで高性能なんだよな…
4724/04/05(金)13:56:27No.1175056059+
至近距離だとチャリオッツより速いの凄くないエンペラー
4824/04/05(金)13:56:35No.1175056082+
世界が全部のタロット使えるスタンドとかじゃないけど
まぁ十分最強といってもいいスタンドだよね
4924/04/05(金)13:56:45No.1175056115そうだねx2
まあそれも能力Aの中で色々あるもんなぁ
5024/04/05(金)13:57:21No.1175056223+
ピストルズは攻撃するために敵に近寄らなくちゃいけないって欠点が一応
5124/04/05(金)13:59:06No.1175056568+
>比較するとミスタって実銃必要な分マジで高性能なんだよな…
一応一般人に見えないから脅しに使えないって弱みは描写されてたな
まあ仮に見えてもドライヤーかな?ってなりそうだが
5224/04/05(金)13:59:44No.1175056697+
なんで気絶してるのにスタンド動かせるんだよ…
5324/04/05(金)14:01:09No.1175056945+
>なんで気絶してるのにスタンド動かせるんだよ…
飯食わせないと働かないし半分暴走してるよピストルズ
5424/04/05(金)14:01:17No.1175056971+
一見素手に見えるからこそ接近での暗殺に向いてる
ミスタとは違う点の一つ
5524/04/05(金)14:01:18No.1175056977+
どうでもいいけど射程距離Eが2mくらいでCが5m以上だから射程距離Dの範囲が滅茶苦茶狭い気がする
5624/04/05(金)14:02:52No.1175057272+
追加戦士になりかけたやつ
5724/04/05(金)14:04:45No.1175057603そうだねx6
>どうでもいいけど射程距離Eが2mくらいでCが5m以上だから射程距離Dの範囲が滅茶苦茶狭い気がする
あのABCもだいぶ適当だよ
5824/04/05(金)14:04:59No.1175057656そうだねx11
>なんで気絶してるのにスタンド動かせるんだよ…
ミスタが死んじまったよ〜はギャグすぎる
5924/04/05(金)14:06:08No.1175057875+
スタンドがメシ食ったら精神力が回復するのかな
6024/04/05(金)14:08:12No.1175058231+
>ピストルズは攻撃するために敵に近寄らなくちゃいけないって欠点が一応
列車内とかローリングストーンズの時とか近寄らなくてもピストルズが勝手に判断して弾丸動かしてくれるからそんなこともない
6124/04/05(金)14:08:43No.1175058336+
>>なんで気絶してるのにスタンド動かせるんだよ…
>ミスタが死んじまったよ〜はギャグすぎる
>どうでもいいけど射程距離Eが2mくらいでCが5m以上だから射程距離Dの範囲が滅茶苦茶狭い気がする
ワールドはCで10mだったしな
6224/04/05(金)14:08:53No.1175058360+
>スタンドがメシ食ったら精神力が回復するのかな
スタンドはご飯食べれないでしょ
6324/04/05(金)14:09:06No.1175058400そうだねx3
でもミスタとホルホースが戦ったらまずホルホースが勝つのは間違いない
6424/04/05(金)14:09:19No.1175058456そうだねx4
>>スタンドがメシ食ったら精神力が回復するのかな
>スタンドはご飯食べれないでしょ
ピストルズがいつも食ってるだろ
6524/04/05(金)14:09:46No.1175058517+
>>スタンドがメシ食ったら精神力が回復するのかな
>スタンドはご飯食べれないでしょ
で…でもサラミはうまいぞって…
6624/04/05(金)14:09:54No.1175058547+
>列車内とかローリングストーンズの時とか近寄らなくてもピストルズが勝手に判断して弾丸動かしてくれるからそんなこともない
いやミスタがじゃなくてピストルズがね
それで潰されてダメージ受けたこともあるし
6724/04/05(金)14:11:06No.1175058779+
>でもミスタとホルホースが戦ったらまずホルホースが勝つのは間違いない
皇帝は4番だからな…
6824/04/05(金)14:13:33No.1175059214+
銃弾操作系スタンドの話ならマンハッタン・トランスファー君も忘れないであげて下さい
6924/04/05(金)14:13:48No.1175059261+
>銃弾操作系スタンドの話ならマンハッタン・トランスファー君も忘れないであげて下さい
あれは操作してるうちに入るのか…?
7024/04/05(金)14:17:50No.1175059988そうだねx2
だってマンハッタンくんは存在自体が幻覚にされたし…
7124/04/05(金)14:21:40No.1175060711そうだねx1
エンペラーは射程が思いのほか無い
スタンドパラメータの言っているBってほど低くはないだろとは思うけど視界内でしか操作は効かないってのは明言されてるし
まあ現実のリボルバーもそんなに射程は無いし本領は何も持ってないと装いながら近寄っての暗殺だろうから問題ないんだろうけど
7224/04/05(金)14:23:21No.1175061040+
マンハッタン・トランスファーって他人の銃弾も向き替えられるのかな
7324/04/05(金)14:24:40No.1175061293+
>だってマンハッタンくんは存在自体が幻覚にされたし…
やる前に潰されただけで現実側にも居るって!
7424/04/05(金)14:25:38No.1175061451+
見た目もキャラもいい
モデルとかいるんだろうか
7524/04/05(金)14:27:05No.1175061741+
ピストルズはトランスファー君とエンペラーのいいとこ取りみたいな感じだよな
数体潰されると本体も満身創痍になるのは欠点だけど
7624/04/05(金)14:27:40No.1175061857+
幻覚内の事で考えるとしてもどう判断しても人が強いだけだしマンハッタントランスファー…
7724/04/05(金)14:29:14No.1175062157+
>でもミスタとホルホースが戦ったらまずホルホースが勝つのは間違いない
ドタマをぶち抜いたはずのミスタが奇跡的に生きてて逆転するかもしれない
7824/04/05(金)14:29:19No.1175062169+
ピストルズより皇帝の方が弾丸の小回り効きやすいように見える
7924/04/05(金)14:29:22No.1175062176+
「弾丸」だってスタンドなんだぜ?できるからだいぶ初見殺し性能は高いよなエンペラー
急に手の中に現れるのも相まって
8024/04/05(金)14:31:34No.1175062577+
突っ込むだけ野暮なのはわかってるけど銃口とシリンダーの位置むちゃくちゃすぎる
8124/04/05(金)14:31:45No.1175062605+
反射で正確に狙撃する能力はあるはずマンハッタントランスファー
ただマンハッタントランスファーに当ててるのはどうなんだろう…
8224/04/05(金)14:32:53No.1175062823+
>ピストルズより皇帝の方が弾丸の小回り効きやすいように見える
そこら辺は場面による感じ
見えない位置での弾道変化はピストルズに軍配上がるし
8324/04/05(金)14:34:36No.1175063122+
エンペラーみたいなタイプも傷を負ったら本体にダメージ入るのかな
流石にホワイトアルバムみたいに本体へのフィードバックは無しなのかな
8424/04/05(金)14:35:07No.1175063225+
エンペラーって無限に撃てるんだろうか
8524/04/05(金)14:35:22No.1175063258+
スタンドみんなそうだろって言われたらその通りなんだけど
皇帝の本領は暗殺!がかっこよくてなんか覚えてる
8624/04/05(金)14:37:51No.1175063674+
自分の頭に当たった瞬間に弾道直角に反らせれるから精密かなり高いと思うんだがな…
8724/04/05(金)14:39:00No.1175063900+
>エンペラーって無限に撃てるんだろうか
多分撃てはするだろうけど弾丸操作は自分でしてるから連射は難しいじゃない
ファンネルみたいなもんだから
8824/04/05(金)14:39:17No.1175063949そうだねx1
>自分の頭に当たった瞬間に弾道直角に反らせれるから精密かなり高いと思うんだがな…
高いとそもそもパイプと自分の間で当たる前にはずせるし
8924/04/05(金)14:41:03No.1175064283+
こいつ肉の芽入れると弱体化するタイプだし金で操れると思われてたからセーフだったんだよね?
9024/04/05(金)14:41:51No.1175064438+
>こいつ肉の芽入れると弱体化するタイプだし金で操れると思われてたからセーフだったんだよね?
後はこいつの性格をDIOが面白がってた
9124/04/05(金)14:42:21No.1175064537+
>>自分の頭に当たった瞬間に弾道直角に反らせれるから精密かなり高いと思うんだがな…
>高いとそもそもパイプと自分の間で当たる前にはずせるし
そう言えばそうか
9224/04/05(金)14:42:40No.1175064599そうだねx1
>エンペラーって無限に撃てるんだろうか
fu3317580.jpg
撃つだけならこれくらいは余裕
9324/04/05(金)14:44:02No.1175064862そうだねx1
>>自分の頭に当たった瞬間に弾道直角に反らせれるから精密かなり高いと思うんだがな…
>高いとそもそもパイプと自分の間で当たる前にはずせるし
その速度で操作できなきゃシルバーチャリオッツの剣技回避して狙うとか無理だわな
9424/04/05(金)14:44:03No.1175064865+
>エンペラーみたいなタイプも傷を負ったら本体にダメージ入るのかな
>流石にホワイトアルバムみたいに本体へのフィードバックは無しなのかな
「アブドゥルは苦手」「始末できたのはラッキー」と言ってるから多分銃弾溶かされてもダメージは入るんじゃねえかな
まあアブドゥルが得意なスタンドなんて数える程しかいないんだけど
9524/04/05(金)14:44:15No.1175064896+
速度を変えれないし黙視確認で大まかな操作しかできないから…
9624/04/05(金)14:44:29No.1175064948+
暗殺するだけなら皇帝の方が向いてるけど
暗殺で周囲を脅すなら銃弾が残るセックスピストルズが剥いてるんだよな
個人かギャングかでまた違ってくる
9724/04/05(金)14:45:00No.1175065038+
超音速の弾丸の軌道操るという人間の反射神経である限りなんの意味もないスタンド能力
9824/04/05(金)14:46:58No.1175065417+
パイプの中通してたし見えなくても操作できるんじゃね
9924/04/05(金)14:47:03No.1175065431+
今ならドローンとか駆使したらめちゃくちゃ強くなるのかな
10024/04/05(金)14:47:17No.1175065493+
>超音速の弾丸の軌道操るという人間の反射神経である限りなんの意味もないスタンド能力
スタンド戦なんて大体みんな超高速で思考してるしスタンド使いなら多分思考速度も相応に高まるんだろ
一瞬の内に長考してるシーンだらけだしジョジョ
10124/04/05(金)14:47:35No.1175065549+
軌道変えられるってことは近くだったら弾ずっと飛ばしてられるんかな?
10224/04/05(金)14:47:40No.1175065568+
>パイプの中通してたし見えなくても操作できるんじゃね
物理現象はある程度再現できるんだろうな
10324/04/05(金)14:49:14No.1175065860+
>「アブドゥルは苦手」「始末できたのはラッキー」と言ってるから多分銃弾溶かされてもダメージは入るんじゃねえかな
>まあアブドゥルが得意なスタンドなんて数える程しかいないんだけど
ヴ男相手にするの得意なスタンドってそれこそ時間操れるような能力かマンインザミラーみたいな問答無用タイプくらいだよね
10424/04/05(金)14:49:24No.1175065895+
よく考えたらチャリオッツ別にアーマーパージしなくても弾丸落とせるよな絶対…警戒はしてたのかな
10524/04/05(金)14:50:06No.1175066013+
>速度を変えれないし黙視確認で大まかな操作しかできないから…
大まかな操作(シルバーチャリオッツの剣を躱せるレベル)
10624/04/05(金)14:50:08No.1175066023+
ディオと承太郎に銃向けて死んでないやつ
10724/04/05(金)14:50:11No.1175066031+
チャリオッツの剣をかわせるレベルで操作できてるからエンペラーは相当操作の速度も精度も高いはず
まあそれに合わせてタックルでポルナレフを守ったアブドゥルの速さもどうなってんだってレベルだけど
10824/04/05(金)14:51:30No.1175066254+
>まあそれに合わせてタックルでポルナレフを守ったアブドゥルの速さもどうなってんだってレベルだけど
名付けよう!この技はクロスファイアーブーストタックル!
10924/04/05(金)14:52:06No.1175066371+
鉄パイプや線路を溶かして消せるアブドゥルの炎なら銃弾なんて一瞬すらかからず融けるだろうしJガイルの旦那も水溜まり消し飛ばされたり炎で壁作られたらどうにもならないだろうからマジでラッキーだな
11024/04/05(金)14:52:20No.1175066412+
具体的に「右に15°ずれろ」とか「高さを3cmあげろ」とかイメージする必要はなくて
あの隙間を通れとかあれを避けろとか念じるだけでオートなのかもしれない
11124/04/05(金)14:52:38No.1175066476+
これで自動追尾型だったら強すぎる
11224/04/05(金)14:53:15No.1175066573+
>あの隙間を通れとかあれを避けろとか念じるだけでオートなのかもしれない
それでチャリオッツの剣をかわせるなら最強の能力過ぎる
おそらくスタプラですら防げんぞ
11324/04/05(金)15:03:55No.1175068462+
中見えないパイプ通して飛ばせるしな…
11424/04/05(金)15:04:35No.1175068590+
銃がスタンド本体で銃弾は遠隔操作の亜種だと思う
11524/04/05(金)15:11:04No.1175069804+
>具体的に「右に15°ずれろ」とか「高さを3cmあげろ」とかイメージする必要はなくて
>あの隙間を通れとかあれを避けろとか念じるだけでオートなのかもしれない
それだと確かにボインゴの予言の書の承太郎を弾が貫いたのもスタンドが誤認した事故と考えられなくもないか?
11624/04/05(金)15:12:52No.1175070126+
今思うと中でポルナレフに真正面から勝ちかけるのはマジでヤバイくらい強い


1712289135483.png fu3317580.jpg