二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712150475916.jpg-(20293 B)
20293 B24/04/03(水)22:21:15No.1174588707そうだねx3 23:39頃消えます
中盤に転職させた戦士を今一度魔法職に戻そうと賢者にしたけど全然ステータス伸びねえ…
賢者ってステータスの伸びこんな弱かったっけ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)22:29:57No.1174592693+
なんでそんな無駄なことを…
224/04/03(水)22:30:31No.1174592938+
かしこさが低い職からかしこさ高い職に転職したらMPの伸びが悪くなる仕様だよ
324/04/03(水)22:32:17No.1174593721+
物理面は僧侶に毛が生えた程度だし育ち遅いから使える呪文覚えるの遅いしで割と弱いな賢者…
424/04/03(水)22:33:02No.1174594061+
>なんでそんな無駄なことを…
なんかコレを思い出してダメージを受けた
fu3312137.jpg
524/04/03(水)22:35:20No.1174595024そうだねx4
リメイクの盗賊はMP伸びるのがズルいと思う
というかコイツだいたいズルいな…
624/04/03(水)22:38:11No.1174596255+
>かしこさが低い職からかしこさ高い職に転職したらMPの伸びが悪くなる仕様だよ
元の賢さの数値を参照にしてるのかな
戦士から賢者にする時は切れ者とかに補正したほうがいいってことか
724/04/03(水)22:38:37No.1174596466+
転職するとステータス半減するわけだけどレベルアップでそれくらいのステータスになる頃まで全然上がんないよ
転職は呪文の習得と最終時の特性だけでステータスは種を食う
824/04/03(水)22:39:09No.1174596710+
賢者は育つのに時間かかるから全特技覚えさせるとかじゃなきゃ
924/04/03(水)22:42:09No.1174597933そうだねx2
>>なんでそんな無駄なことを…
>なんかコレを思い出してダメージを受けた
>fu3312137.jpg
中盤あたりで魔法使い→戦士って結構強いよね
割とメジャーだと思う
1024/04/03(水)22:42:21No.1174598023+
そんな
戦士で基礎体力つけて転職するのも
転職こまめに何度もしてレベル1のステあげるのも
無駄だったのか
1124/04/03(水)22:43:49No.1174598571+
>>かしこさが低い職からかしこさ高い職に転職したらMPの伸びが悪くなる仕様だよ
>元の賢さの数値を参照にしてるのかな
>戦士から賢者にする時は切れ者とかに補正したほうがいいってことか
性格あるリメイク版ではない仕様だからしなくていいよ
1224/04/03(水)22:50:36No.1174601191そうだねx2
版ではそのレベルアップで上がった賢さの2倍弱MPが上がる仕組みなので転職直後はレベルごとの上限に引っかかって上がらないのでMPも増えない
リメイク版では賢さの2倍に近づくように上がっていく仕様なのでMPが増える
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%95%E3%80%91
詳しくはここを読んで欲しい
1324/04/03(水)22:52:42No.1174602015そうだねx1
バイキルトまで覚えたらもういいよねで割り切るスタイルは便利だしRTAとかじゃなくても強かったな
話進めばイオラとベギラゴンは道具使用で使えるから本当にその辺で十分足りる
1424/04/03(水)22:54:52No.1174602862+
賢者と僧侶どっちもエッチなのでどっち連れて行こうか悩む
魔法使いは決定してる
1524/04/03(水)22:59:19No.1174604541+
>リメイクの盗賊はMP伸びるのがズルいと思う
>というかコイツだいたいズルいな…
速いし硬いし盗むし強いよね
魔法職から転職させてもMP伸びるおかげで困らない
1624/04/03(水)23:01:05No.1174605143+
中盤までと最終形にはいいけどバラモス戦でちょっとパンチ足りなくなる盗賊
1724/04/03(水)23:01:47No.1174605402+
やり込むとレベルを上げずに種を食えばいいになるが普通はそこまでしなくてもいい
1824/04/03(水)23:02:46No.1174605752+
>バイキルトまで覚えたらもういいよねで割り切るスタイルは便利だしRTAとかじゃなくても強かったな
転職させてしばらくHPが爆上がりするの楽しいよね
20とか平気で上がる
1924/04/03(水)23:02:56No.1174605818そうだねx1
セクシーギャル最強とか素早さが防御になるから戦士弱いみたいなの
昔は定説だったけどRTA関係のテクニック広まってだいぶ薄れた気がする
2024/04/03(水)23:06:44No.1174607159+
レベル99なら武闘家盗賊が抜けてるのはそうだけどそこまでやらないしなあ
2124/04/03(水)23:06:54No.1174607223+
盗賊はMPの成長としっかりした装備の両立と言うせっかく得た個性を新人にもろ被りされた商人の気持ち考えた事あるの?
2224/04/03(水)23:08:59No.1174607951+
全部マスターさせて最強キャラ作るより中途半端なとこで止めて転職させたほうが個性出て楽しいよな
2324/04/03(水)23:10:15No.1174608375+
HPってステータスの重要度がとても高くて
攻撃も大事で素早さは遅いならばそれはそれで使い道がある
2424/04/03(水)23:10:23No.1174608425+
魔戦や盗戦や盗賢はよく使う奴
2524/04/03(水)23:11:00No.1174608622+
俺は最終パーティーに女商人を可愛いだけで組み込みたい勇者
やってやれなくもないがいまいち微妙
2624/04/03(水)23:11:13No.1174608700+
>昔は定説だったけどRTA関係のテクニック広まってだいぶ薄れた気がする
セクシーギャルじゃHP伸びにくいから一人旅には不向きとか初めて知った
2724/04/03(水)23:11:17No.1174608717+
3の魔法使いは素早さ高い方だからバイキルト戦士は結構ありなんだよね
2824/04/03(水)23:12:42No.1174609224+
序盤だと商人がやたらHP伸びて頼れたな
装備更新も戦士よりちょっと早いしな
2924/04/03(水)23:14:17No.1174609798+
序盤は安くて強い装備多いけど中盤だと息切れしちゃうよね…逆に戦士は序盤で装備そろえても素早さがなくて思ったほど硬くない
3024/04/03(水)23:15:21No.1174610191+
バイキルトとイオラが使える戦士はそれだけで価値がある
3124/04/03(水)23:15:27No.1174610231そうだねx1
戦闘力的なベストじゃないかもしれないけどこのビキニアーマーが使いたいから戦士使ってる所ある
3224/04/03(水)23:16:39No.1174610664+
盗賊経由して防御カチカチな戦士を作る
3324/04/03(水)23:17:25No.1174610931+
せっかくだしイオラまでは覚えさすかってプレイしたけどそれこそ稲妻の剣を戦士が使うようになるまでしかアドがないのでなんとも微妙
3424/04/03(水)23:20:26No.1174611958+
>盗賊経由して防御カチカチな戦士を作る
これ楽しいよねすばやさ100くらいあれば終盤でも出遅れない
3524/04/03(水)23:22:12No.1174612541+
「」うしゃを見ろ!
バカすぎてベホマズンとイオラを同時習得したぞッ!
3624/04/03(水)23:22:36No.1174612685+
バイキルト戦士はどうせほとんどMP使わないからトラマナとかに回しちゃってもいい


1712150475916.jpg fu3312137.jpg