二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712102830656.jpg-(69414 B)
69414 B24/04/03(水)09:07:10No.1174369856+ 11:54頃消えます
赤鬼に勝てねえ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)09:15:44No.1174371333そうだねx21
スルーできない最初の敵があれなのひどいと思う
224/04/03(水)09:18:31No.1174371850+
赤鬼はモンハンだ
あと1発を我慢して下がって攻撃避けてからまた殴るんだ
324/04/03(水)09:19:19No.1174371981+
一応変な挙動を精密にやれば倒さずに進めるけど多分倒す方が楽
424/04/03(水)09:20:35No.1174372178+
上手い人は赤鬼も弾きでチャンバラできるんだろうか
524/04/03(水)09:20:56No.1174372230そうだねx3
火吹筒使おう
624/04/03(水)09:21:27No.1174372329+
倒せるには倒せるけど掴み攻撃のタイミングに慣れなくてめっちゃ逃げてしまう...
724/04/03(水)09:22:54No.1174372591そうだねx2
勝てなさすぎて1ヶ月積んだのが俺
824/04/03(水)09:23:47No.1174372752そうだねx9
2体目のボスの時点で「弾かない方が楽に倒せるボスもいますよ!」なのおかしくねえ?
924/04/03(水)09:24:48No.1174372908+
階段で戦うと割と判定バグってるのも罠
1024/04/03(水)09:25:22No.1174373025そうだねx8
何故かイレギュラーの必須ボス赤鬼雅隆火牛を挟んでから初めて正統派の弦ちゃんと戦わせてくれるからな...チャンバラが面白いゲームなのに...
1124/04/03(水)09:25:45No.1174373087+
周回しててもあまり楽しくない部類だったな赤鬼
1224/04/03(水)09:26:05No.1174373151そうだねx4
>何故かイレギュラーの必須ボス赤鬼雅隆火牛を挟んでから初めて正統派の弦ちゃんと戦わせてくれるからな...チャンバラが面白いゲームなのに...
お蝶がおるじゃろ
1324/04/03(水)09:26:57No.1174373302+
>上手い人は赤鬼も弾きでチャンバラできるんだろうか
掴み多すぎるからほぼ立ち回りで避けるしかなさそう
1424/04/03(水)09:27:43No.1174373425+
>周回しててもあまり楽しくない部類だったな赤鬼
お気に入りの火炎属性付与纏い切りを有効活用できるから好き
1524/04/03(水)09:28:07No.1174373484+
こいつらの相手がしたくなくて周回を拒む俺もいるほどです
1624/04/03(水)09:28:28No.1174373546そうだねx2
人によってはお蝶さんでガッツリチャキチャキしたあとに赤鬼だからなかなかにノリが変わって混乱するんだよ赤鬼
私がそうでした
1724/04/03(水)09:30:29No.1174373894そうだねx9
赤鬼はまだ良いけど火牛は嫌い
1824/04/03(水)09:31:02No.1174373976そうだねx3
火牛はいまだに追いかけてケツ斬る以外の攻略法を知らない
1924/04/03(水)09:32:04No.1174374141+
>火牛はいまだに追いかけてケツ斬る以外の攻略法を知らない
一応突進を弾くと隙になる
紅蓮傘ない1周目でやらせるボスじゃねえ…
2024/04/03(水)09:34:15No.1174374464+
倒さなくていい方とは絶対に戦わない
2124/04/03(水)09:34:16No.1174374474+
火牛は角が燃えてるせいで弾かないほうがいいのか…って堅いケツ切ることになるの罠すぎる…
2224/04/03(水)09:34:29No.1174374503そうだねx1
赤鬼は下手に離れると危険攻撃が避けづらい飛びつきになるから密着してダッシュで避けながら斬る
火牛は削りダメージは痛いけどちゃんと弾けるし頭が弱点で斬ると体幹貯まるので崩せる
でもそんなの初心者時点でできるわけねえ
2324/04/03(水)09:34:34No.1174374511+
牛は弾きもさることながらロックオンと相性悪いのもまたひでえ
2424/04/03(水)09:35:58No.1174374736+
崖に落ちる
2524/04/03(水)09:38:20No.1174375106そうだねx4
>何故かイレギュラーの必須ボス赤鬼雅隆火牛を挟んでから初めて正統派の弦ちゃんと戦わせてくれるからな...チャンバラが面白いゲームなのに...
オニワギョーブマサタカは正統派のチャンバラするボスだろ!?
2624/04/03(水)09:41:03No.1174375560そうだねx20
    1712104863887.png-(13894 B)
13894 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2724/04/03(水)09:41:42No.1174375657+
赤鬼は火を見たら怯んで3〜4回攻撃できるくらいの隙ができる
間を置けば何度でも怯んだはず
炎上まではさせなくてもいいけど油塗れにしておくと炎上させやすい
2824/04/03(水)09:42:14No.1174375732そうだねx4
弾くだけのゲームじゃないんだよって序盤に教えてくれるのは良いことでは?
2924/04/03(水)09:46:30No.1174376363そうだねx12
>弾くだけのゲームじゃないんだよって序盤に教えてくれるのは良いことでは?
まず弾きメインのゲームなんだよってことを教えろ
3024/04/03(水)09:49:34No.1174376857+
火牛は仕様が全部罠なのマジで酷いと思う
爆竹探して使えってことなんだろうけども最序盤のボスでやらせるな
3124/04/03(水)09:50:53No.1174377055そうだねx1
>弾くだけのゲームじゃないんだよって序盤に教えてくれるのは良いことでは?
中盤にやらせろそういうのは
3224/04/03(水)09:51:19No.1174377130+
赤鬼と牛さんのせいでお蝶殿と弦一郎殿が大好きになる戦ってて楽しいから
3324/04/03(水)09:51:41No.1174377201+
まあ詰まったら記憶いけって言う配慮だろ…
3424/04/03(水)09:51:55No.1174377236そうだねx1
>まず弾きメインのゲームなんだよってことを教えろ
山内重則と半兵衛さんが教えてくれるだろ
3524/04/03(水)09:52:06No.1174377266+
赤鬼は見てくれでビビるが危以外はちゃんと弾ける
掴みの範囲が広いからあぶないが
3624/04/03(水)09:52:33No.1174377339+
そういえば過去のうわばみなんちゃらってボス周りの雑魚を忍殺しては隠れてを繰り返してたけどこれ多分正攻法じゃないよね…?
3724/04/03(水)09:53:17No.1174377466+
>赤鬼は見てくれでビビるが危以外はちゃんと弾ける
>掴みの範囲が広いからあぶないが
ドロップキックとかやる気の無い蹴り2連とか弾き所だよね
別に避けてもいいけど
3824/04/03(水)09:53:51No.1174377559+
お蝶弦猿の流れのせいでどうせもう1段階あるんだろ?って思いに駆られながらボス戦やってる
3924/04/03(水)09:54:03No.1174377597そうだねx4
>そういえば過去のうわばみなんちゃらってボス周りの雑魚を忍殺しては隠れてを繰り返してたけどこれ多分正攻法じゃないよね…?
勝てば正攻法
4024/04/03(水)09:54:12No.1174377623+
火牛は火力落ちて雑魚が生き残るようになったのアホでしょ
4124/04/03(水)09:54:39No.1174377690そうだねx4
>そういえば過去のうわばみなんちゃらってボス周りの雑魚を忍殺しては隠れてを繰り返してたけどこれ多分正攻法じゃないよね…?
正攻法だと思う
このゲーム一対多でやり合って勝つゲームじゃないもん
4224/04/03(水)09:54:43No.1174377705+
>弾くだけのゲームじゃないんだよって序盤に教えてくれるのは良いことでは?
赤鬼はギリその言い分通るけど牛は無理
4324/04/03(水)09:55:28No.1174377822+
>そういえば過去のうわばみなんちゃらってボス周りの雑魚を忍殺しては隠れてを繰り返してたけどこれ多分正攻法じゃないよね…?
最終的に全員殺せれば正攻法だ
マジレスするとあの時点の練度と攻め力で真正面からやり合って勝てる奴がいたらバケモノか修羅だから一体ずつ処理するのが賢明
4424/04/03(水)09:55:47No.1174377881そうだねx2
鬼庭刑部を赤鬼と火牛で挟んでる序盤ボスの作りはどうかなってのは思う…
やりたいことは侍大将で!みたいな…
4524/04/03(水)09:56:33No.1174378002+
赤鬼は倒せるけど序盤で戦うと時間かかりすぎるんだよな
4624/04/03(水)09:57:46No.1174378219+
>そういえば過去のうわばみなんちゃらってボス周りの雑魚を忍殺しては隠れてを繰り返してたけどこれ多分正攻法じゃないよね…?
あいつは闇討ちで数減らして多勢に無勢をひっくり返すやり方を覚えるチュートリアルボスだと思う
4724/04/03(水)09:57:55No.1174378246+
別に勝てないとかそういう事じゃなくて推されてるルールと随分違うなってのがね…
4824/04/03(水)10:00:33No.1174378704そうだねx2
赤鬼と火牛とうわばみはトロコンしても苦手だった
4924/04/03(水)10:00:51No.1174378761+
周回重ねると雑魚が牛さんに殺されなくなるのがめっちゃめんどいよね
5024/04/03(水)10:00:54No.1174378765そうだねx1
その前に倒したはずの弥山院の槍使いの坊さんも取り巻き多くて草むらあるし闇討ち推奨だと思う
5124/04/03(水)10:01:24No.1174378858そうだねx2
中ボスどもも初見は雑魚片付けるの億劫だった
死んだらまた一からかよと
5224/04/03(水)10:01:58No.1174378966+
ワシは実況動画しか見てないエアプ侍
ヒットアンドアウェイに徹するといいらしいよ
5324/04/03(水)10:02:01No.1174378977+
火牛はダメージレース要素もあるみたいなここに絶対さしこむんだなみたいなチュートリアルにはなったよ
この感想はクリアしたあとでよくよく考えたら…ってなったやつで初見ではこいつクソつまんねー!でした
5424/04/03(水)10:02:32No.1174379067+
うわばみは雑魚多いし鬼仏からちょっと遠いのひどい
5524/04/03(水)10:03:12No.1174379189+
>中ボスどもも初見は雑魚片付けるの億劫だった
>死んだらまた一からかよと
だるいので頑張って死なないようにしましょう!
5624/04/03(水)10:03:46No.1174379309+
>死んだらまた一からかよと
回生
5724/04/03(水)10:03:56No.1174379338そうだねx1
>>死んだらまた一からかよと
>回生
5824/04/03(水)10:03:59No.1174379349+
>正攻法だと思う
>このゲーム一対多でやり合って勝つゲームじゃないもん
これに限らずソウル系は一対多が酷い
5924/04/03(水)10:04:07No.1174379378+
>だるいので頑張って死なないようにしましょう!
死ぬ前提で頑張るゲームじゃねーか!
6024/04/03(水)10:04:30No.1174379443+
二周目だと傀儡あるから雑魚掃除ちょっと楽しくなるんだけどね
6124/04/03(水)10:05:22No.1174379610+
弾きの先生山内重則
見切りの先生弥山院圓真
集団戦の先生うわばみの重蔵
回避と忍具の先生赤鬼
って感じで上手いこと配置されてると思う
6224/04/03(水)10:05:52No.1174379711+
初見の赤鬼は割となんとかなったけど
よく考えたら弾きがそんなに染み付いてない頃だからソウル式の戦いでなんとかなっただけだったな…
6324/04/03(水)10:06:21No.1174379800+
うわばみの正攻法というか制作者が想定してるのって第一に協力プレイじゃねぇかな…?
6424/04/03(水)10:06:54No.1174379891+
火牛くらいまではソウル考え抜けてなくてなんか噛み合わないゲームだなって思ってたけどそこ超えた先からめちゃくちゃ楽しくなった
6524/04/03(水)10:07:14No.1174379955+
火牛と複数ボスは苦手だったなあ
赤鬼は燃やしゃいいじゃん
6624/04/03(水)10:08:02No.1174380099そうだねx2
>うわばみの正攻法というか制作者が想定してるのって第一に協力プレイじゃねぇかな…?
すぐ
死ぬ
6724/04/03(水)10:08:02No.1174380100+
月見櫓の階段にいる七本槍ずるくない?
6824/04/03(水)10:08:06No.1174380113+
>集団戦の先生うわばみの重蔵
集団相手の立ち回りは雑魚だけのエリアで毎回やってるから先生も何もねえ
6924/04/03(水)10:08:22No.1174380153+
赤鬼は階段から簡単に落ちるのが一番イヤ
そのくせ赤鬼本人は跳び蹴りとかしてるのに全然落ちないし
7024/04/03(水)10:08:31No.1174380193+
>うわばみの正攻法というか制作者が想定してるのって第一に協力プレイじゃねぇかな…?
野上玄斎生かすの結構苦労したくらいには弱かった印象しかない
必死に活かすためにリトライして何もなかったの本当に…
7124/04/03(水)10:08:43No.1174380223+
剣聖戦は楽しすぎて今でもたまに戦いに行ってる
7224/04/03(水)10:09:03No.1174380289+
火牛は弾けるようになると簡単だし楽しいよ
赤鬼は掴みがダメ本当にダメ
7324/04/03(水)10:09:43No.1174380409そうだねx2
やあやあ我こそは野上玄斎さんは雑魚掃除してあげないとすぐ死ぬし雑魚掃除してあげてもうまくやらないと死ぬからな…
7424/04/03(水)10:10:09No.1174380504+
>火牛は弾けるようになると簡単だし楽しいよ
弾くのは皆できると思う様子見が多いとガードの上から削り殺してくるのがあの時期だとかなり邪悪なだけで…
7524/04/03(水)10:10:33No.1174380568+
>やあやあ我こそは野上玄斎さんは雑魚掃除してあげないとすぐ死ぬし雑魚掃除してあげてもうまくやらないと死ぬからな…
あの人生かしてなにかいいことあるのだろうか
7624/04/03(水)10:11:11No.1174380683そうだねx3
まじふざけんなよ…
fu3309900.mp4
7724/04/03(水)10:11:30No.1174380746+
こいつと火牛には苦労しなかったけどそのせいで弾きの有用性になかなか気付けなかった
やっぱこれ序盤戦の調整おかしいって!
7824/04/03(水)10:12:26No.1174380916+
>あの人生かしてなにかいいことあるのだろうか
多分なんも無い
梟の記憶行くと生かしても結局殺されてるんよなあの人
でも野上さん呼ばずにうわばみ倒したら後からのこのこ出てきて済んでおったか…みたいな反応するのだけめっちゃ面白い
7924/04/03(水)10:12:28No.1174380926そうだねx1
>まじふざけんなよ…
>fu3309900.mp4
バカ正直に敵が警戒してる橋なんぞ渡る方が悪い
8024/04/03(水)10:13:10No.1174381044+
当初はダッシュの説明がなかった気がする
8124/04/03(水)10:13:12No.1174381054+
1vs2で襲いかかってくる中ボスは傀儡で2vs1にするのが正攻法だよねたぶん
8224/04/03(水)10:13:20No.1174381077+
弾きシステムは売りの1つだけど戦術は色々あるんだから弾きだけに拘りすぎるなってことだろう
8324/04/03(水)10:13:47No.1174381158+
赤鬼は一度おびき寄せてから元の位置に帰るときに忍殺決めよう
8424/04/03(水)10:14:21No.1174381243そうだねx3
>まじふざけんなよ…
>fu3309900.mp4
そこ落ちた先に鉤縄ポイントあるから落ちるのが正規ルートだと思ってた
8524/04/03(水)10:15:22No.1174381416+
野上玄斎さん生かしたかったら雑魚掃除してしげぞう1回忍殺してから呼べばまぁ大体生き残る
8624/04/03(水)10:15:26No.1174381428そうだねx1
>そこ落ちた先に鉤縄ポイントあるから落ちるのが正規ルートだと思ってた
初見で上の銃弾に意識持っていかれて不意打ちで落ちたから反応できねぇ!
8724/04/03(水)10:16:02No.1174381549+
>火牛はダメージレース要素もあるみたいなここに絶対さしこむんだなみたいなチュートリアルにはなったよ
これアイビスシリーズだな...
8824/04/03(水)10:17:09No.1174381746+
野上さんは過去で生かしても結局あそこで死んでるからなぁ…
8924/04/03(水)10:17:38No.1174381827+
雑魚敵の超遠距離索敵&精密射撃は
>まじふざけんなよ…
9024/04/03(水)10:17:45No.1174381846+
牛シリーズで学んでなかったら怨嗟のこれは弾いてこれは避けるみたいな弾きと回避の取捨選択みたいなのしなかっただろうからな…ガードの上から削ってくるいい先生だと思ってるよ
9124/04/03(水)10:17:56No.1174381883+
天守閣の弦一郎殿は慣れてくるとすげー楽しいボス!ってなったもうここでゲームクリアでよくない!?ってなったくらい
9224/04/03(水)10:18:07No.1174381914+
フロムは敵が強すぎたら探索して解決策探してねってレベルデザインするけど
プレイヤーは知ったこっちゃねぇ!倒せるまで戦う!ってやるからな
赤鬼は直前の聞き耳で弱点あるよって言ってるから探しに行かせるつもりはあるだろうし
9324/04/03(水)10:18:32No.1174381985+
鉄砲砦は鉄笠使って橋渡るのが普通かな
面倒だし毎回走り抜けてるけど
9424/04/03(水)10:18:50No.1174382043そうだねx3
弾きの楽しさとちょうどいい難易度の弦一郎本当にいいボスだよね
あの辺りでSEKIRO始まったなあって感想が出てきた
9524/04/03(水)10:19:26No.1174382150そうだねx2
野上玄斎さんは多勢に真正面から突っ込むのは馬鹿のやることだぜ!ってお手本として配置されてるのでは
9624/04/03(水)10:19:33No.1174382171+
弦一郎殿は序盤のボスの中だとちゃんと一番強くて戦ってて楽しくて本当にいいボス
9724/04/03(水)10:20:01No.1174382242+
>まじふざけんなよ…
傘つかえばいいから・・・
9824/04/03(水)10:20:01No.1174382243+
>赤鬼は一度おびき寄せてから元の位置に帰るときに忍殺決めよう
侍大将に不意打ち決められるのとこれに気付くかどうかで難易度変わる
9924/04/03(水)10:20:04No.1174382250+
>野上玄斎さんは多勢に真正面から突っ込むのは馬鹿のやることだぜ!ってお手本として配置されてるのでは
自分が忍びということを再認識させてくれてるんだチャンバラやるだけが忍びじゃないぜ
10024/04/03(水)10:20:09No.1174382271+
>野上玄斎さんは多勢に真正面から突っ込むのは馬鹿のやることだぜ!ってお手本として配置されてるのでは
あの人がヘイト稼いでる間に雑魚掃除してねってことかと思ってた
10124/04/03(水)10:20:56No.1174382402+
単純にボスほど戦闘回数が多くないからだと思うんだけど
未だに谷底の二刀持ち猿がいちばん死ぬ
10224/04/03(水)10:21:21No.1174382476+
うわばみは雑魚掃除した後におっさんのとこまで逃げて二人がかりで挑んだわ
10324/04/03(水)10:21:33No.1174382509+
>単純にボスほど戦闘回数が多くないからだと思うんだけど
>未だに谷底の二刀持ち猿がいちばん死ぬ
足場も悪いしな…
10424/04/03(水)10:21:34No.1174382511+
>未だに谷底の二刀持ち猿がいちばん死ぬ
あいつまじで強い
内府と戦わせたい
10524/04/03(水)10:21:41No.1174382529+
忍者は卑怯だからブロロからの忍殺もお手の物
10624/04/03(水)10:22:06No.1174382591+
赤鬼はノーロック位置避けとステップ回避だぞ
…始めたばかりの初心者になんでそんな技術を要求してるんですか?
10724/04/03(水)10:22:19No.1174382637そうだねx3
狭い通路で忍法クソカメラの術使ってくるニンジャにボコボコにされて怒りが募る
10824/04/03(水)10:22:41No.1174382703+
>単純にボスほど戦闘回数が多くないからだと思うんだけど
>未だに谷底の二刀持ち猿がいちばん死ぬ
かなりいやらしいモブの1体だと思う
自分はこいつとゲルググが苦手だ
10924/04/03(水)10:22:48No.1174382720+
二刀猿は弱点もあるけど基本的な強さとして隙がなさすぎる…
11024/04/03(水)10:22:55No.1174382739+
二刀流猿VSゲルググ
勝手に戦え!
11124/04/03(水)10:23:23No.1174382813+
重蔵本人は毒飲んだり吹いてる間に殴ればいいだけで初見で気づくかはともかく実は死ぬ要素無いんだよな…
11224/04/03(水)10:23:41No.1174382857+
>赤鬼はノーロック位置避けとステップ回避だぞ
>…始めたばかりの初心者になんでそんな技術を要求してるんですか?
皆さんソウルシリーズはプレイ済みですね…
11324/04/03(水)10:23:44No.1174382863+
SEKIRO2やりたい
11424/04/03(水)10:23:51No.1174382886+
牛は一周目で一番苦戦したボスかもしれん…
11524/04/03(水)10:23:54No.1174382897+
>フロムは敵が強すぎたら探索して解決策探してねってレベルデザインするけど
>プレイヤーは知ったこっちゃねぇ!倒せるまで戦う!ってやるからな
知ったこっちゃねえというより分かんねえんだよ適正レベルの分布が
11624/04/03(水)10:24:03No.1174382916そうだねx1
うわばみはノーロックで大振りの範囲外に逃げて即反撃するだけでも勝てる
真っ当に戦うと慣れてないうちは高い攻撃力に圧倒されちゃう
11724/04/03(水)10:24:25No.1174382970+
>牛は一周目で一番苦戦したボスかもしれん…
あの時点でのHPと攻め力とか考えるとまともに戦ってるも結構ギリギリになるよね
11824/04/03(水)10:24:32No.1174382985+
>忍者は卑怯だからブロロからの忍殺もお手の物
誉れをすすきの原で捨ててそう
11924/04/03(水)10:24:45No.1174383021+
>狭い通路で忍法クソカメラの術使ってくるニンジャにボコボコにされて怒りが募る
忍法クソカメラに対抗して画面見ずに音だけで殺せるようになった海外ゲーマーを思い出した
12024/04/03(水)10:25:13No.1174383095+
2周目に修羅ルートやったから一心が地獄みたいな強さだったよ
なんだよその投げ全盛期に使ってなかったろ
12124/04/03(水)10:25:19No.1174383113+
まぼろしお蝶と戦う前にこれ使うと幻術に効果があるぞ…って豆くれる人いるけどこれ一回しかくれないの…?
使って失敗したらどうしたら…?
12224/04/03(水)10:26:00No.1174383221+
牛越えたら行ける所一気に増えるから天守閣の弦ちゃんに気付かず瓢箪の種とか集まって楽になったりする
12324/04/03(水)10:26:30No.1174383301+
>まぼろしお蝶と戦う前にこれ使うと幻術に効果があるぞ…って豆くれる人いるけどこれ一回しかくれないの…?
>使って失敗したらどうしたら…?
はい!蛇谷に生えてますよ!
12424/04/03(水)10:26:35No.1174383317+
剣聖(槍と銃も使う)
12524/04/03(水)10:26:37No.1174383323+
>赤鬼は直前の聞き耳で弱点あるよって言ってるから探しに行かせるつもりはあるだろうし
(この焚き火に近寄らせるんだな…)
12624/04/03(水)10:26:48No.1174383362+
>まぼろしお蝶と戦う前にこれ使うと幻術に効果があるぞ…って豆くれる人いるけどこれ一回しかくれないの…?
>使って失敗したらどうしたら…?
あんなの外周走り回って柱に当たって消えるの待てばいいから…
12724/04/03(水)10:27:00No.1174383394+
>はい!蛇谷に生えてますよ!
もういいや幻術は走り回ってりゃどうにかなるか…
12824/04/03(水)10:27:06No.1174383410+
>まぼろしお蝶と戦う前にこれ使うと幻術に効果があるぞ…って豆くれる人いるけどこれ一回しかくれないの…?
>使って失敗したらどうしたら…?
まぼろしは引きつけて殴れば安全に消せる
位置取りとタイミングにさえ気をつければその後の攻撃もダッシュで回避できる
12924/04/03(水)10:27:10No.1174383423+
>まぼろしお蝶と戦う前にこれ使うと幻術に効果があるぞ…って豆くれる人いるけどこれ一回しかくれないの…?
>使って失敗したらどうしたら…?
一応本筋進めれば種鳴らしが生えてる場所のヒントがもらえる
そこに生えたのも取り尽くしたらどうなるかって?
在庫切れの前に負けなければいいな!
13024/04/03(水)10:27:18No.1174383446+
豆は沢山手に入るよ
ゲーム後半で
13124/04/03(水)10:27:48No.1174383532+
後半では幻術使う敵がたくさん出るんだろうな…
13224/04/03(水)10:27:58No.1174383552そうだねx1
即平田屋敷が正規ルートだと勘違いしたせいで重蔵でもお蝶でも死ぬほど苦労した
13324/04/03(水)10:28:14No.1174383600+
>豆は沢山手に入るよ
>ゲーム後半で
無限豆効果の忍具も手に入るぞ
ゲーム最終盤で
13424/04/03(水)10:28:20No.1174383615+
フロムはたまに罠対策アイテム作るよね・・・
13524/04/03(水)10:28:23No.1174383626+
種鳴らしなんて使わなくても幻術も斬り殺せるし…
13624/04/03(水)10:28:24No.1174383629+
>>狭い通路で忍法クソカメラの術使ってくるニンジャにボコボコにされて怒りが募る
>忍法クソカメラに対抗して画面見ずに音だけで殺せるようになった海外ゲーマーを思い出した
心眼を得たか
13724/04/03(水)10:28:28No.1174383644+
なんでフロムは喋る壷に執着するの
13824/04/03(水)10:29:18No.1174383789+
そういやブラボには喋る壺いなかったな…
13924/04/03(水)10:29:36No.1174383845+
>即平田屋敷が正規ルートだと勘違いしたせいで重蔵でもお蝶でも死ぬほど苦労した
基礎的な忍具が手に入るしそう思うよな
だんだん敵の強さや配置がおかしくなってきた…
14024/04/03(水)10:29:57No.1174383917+
神ふぶきは有用性に気がつくのめちゃくちゃ遅かったな…
二周目とかでバンバン使っていったけどこれあるなしで難易度が変わるボス多すぎる
14124/04/03(水)10:30:27No.1174383990+
どんなゲームでもそうだけど目の前の敵に勝てないなら変に拘らずに別の所に行って鍛えてくるなりした方が大抵早いんだ
14224/04/03(水)10:30:52No.1174384045+
通して見ると弦ちゃんは慣れもあるんだろうけど正規の壁ボスだからかなんだかんだわかりやすいモーションしてるなって思う
侍大将とかの方が取り巻きはいるし階段とか戦いづらい地形に居るし地味にパターン読みづらい動きしてくる…
14324/04/03(水)10:30:53No.1174384049+
4周してるけど弾きのシステム理解できてない
向こうの反撃が来るなってどう直前で把握するんです?
14424/04/03(水)10:31:08No.1174384106+
正直弾くか無限スタミナで逃げ回るかすりゃ勝てるし戦闘補助アイテムの扱いなんて多少雑でもいいだろって開発が思ってる節があると思います
14524/04/03(水)10:31:16No.1174384128+
最初はマヌスみたいに蝶クナイをタネ鳴らしで弾けると思って使ったけど何も起きなかった
14624/04/03(水)10:31:20No.1174384146+
>即平田屋敷が正規ルートだと勘違いしたせいで重蔵でもお蝶でも死ぬほど苦労した
俺は今年プレイしたけどブラボをプレイ済の状態だったから無料のDLCエリアかと思って後回しにしてた
14724/04/03(水)10:31:23No.1174384159+
神ふぶきはおまけでついてるはずの攻撃力を雑にあげる効果がちょっと強すぎる…
14824/04/03(水)10:31:29No.1174384180+
>4周してるけど弾きのシステム理解できてない
>向こうの反撃が来るなってどう直前で把握するんです?
音が違う
14924/04/03(水)10:32:18No.1174384318+
>正直弾くか無限スタミナで逃げ回るかすりゃ勝てるし戦闘補助アイテムの扱いなんて多少雑でもいいだろって開発が思ってる節があると思います
パイン飴のことかーっ!
15024/04/03(水)10:32:39No.1174384372+
死ぬと最後のセーブからって仕様なら序盤からアイテム使いまくる戦術も取れたんだが…
15124/04/03(水)10:32:56No.1174384414+
お凛チャンバラガンガンしてる感があって好きだなぁとか思ってたら厄憑苦難にした途端凶悪化して嫌いになった
全弾き無理だあんなん!
15224/04/03(水)10:33:37No.1174384542+
>4周してるけど弾きのシステム理解できてない
>向こうの反撃が来るなってどう直前で把握するんです?
距離でモーション誘発させたり攻撃で誘発したり相手のモーション覚えたら基本は規定通りの攻撃回数しかほとんどやってこないから結構覚えゲーだよ
15324/04/03(水)10:33:47No.1174384568+
お凛も隙少ないよなあ
15424/04/03(水)10:33:50No.1174384575+
>4周してるけど弾きのシステム理解できてない
>向こうの反撃が来るなってどう直前で把握するんです?
斬り続けてると相手の反応がクリーンヒット→ガード→弾き→反撃と切り替わっていく
具体的な例だとデスマンだけどこれの9分から
https://nico.ms/sm41976474
15524/04/03(水)10:33:55No.1174384591+
パイン飴はプラセボだけど実際のプレイには効果があったというのも含めてよくできてる
メンタルの安定は大事
15624/04/03(水)10:33:55No.1174384592+
消費アイテムは大体安価に買えてかなり優しいんだけど豆は悪い癖出てる
あの段階だと全く有効活用できないまま使い切るし
幻影消す効果自体が一番生きるのが1週目のあの場面なんだよな
1週目ですら他の豆が使える場面はもう豆無くても何とでもなる状況
15724/04/03(水)10:34:32No.1174384679+
老いた剣聖よりぶっちゃけお凛のほうがまともに戦うと無法してきたりするよね…ノーモーション技とか持ってたり
15824/04/03(水)10:34:33No.1174384684+
>神ふぶきは有用性に気がつくのめちゃくちゃ遅かったな…
>二周目とかでバンバン使っていったけどこれあるなしで難易度が変わるボス多すぎる
買えるようになるまでが遠すぎるしドロップ狙うにしても気軽に使う量まで持っていくには結構根気要るんだよね…
15924/04/03(水)10:35:12No.1174384796+
お凜ちゃんに怖気がついてないのは数少ないフロムの良心
16024/04/03(水)10:35:34No.1174384853+
>買えるようになるまでが遠すぎるしドロップ狙うにしても気軽に使う量まで持っていくには結構根気要るんだよね…
バンバン使った二周目がヌルゲーになるのからわかるようにちゃんとフロムもバランスしっかり意識してるように思う
16124/04/03(水)10:35:48No.1174384889+
お凛は行動の繋がりを把握すると劇的に変わるぞ
16224/04/03(水)10:35:59No.1174384929+
>4周してるけど弾きのシステム理解できてない
>向こうの反撃が来るなってどう直前で把握するんです?
こっちの攻撃がガインって弾かれたらガード押すんだ
もし認識が追いつかないようだったら狼の攻撃を2〜3回目で一旦止めて様子見るといいぞ
特に人型ボスは狼の一撃喰らう→次の攻撃はガード→その次の攻撃は弾いてくるって流れだから
16324/04/03(水)10:36:03No.1174384942+
女ボスみんな手数と技で攻めてくるいやらしいキャラだからな
その代わり体幹溜まりやすくてか弱いのよく出来てる
16424/04/03(水)10:36:29No.1174385001+
ぶっちゃけ攻撃と弾き繰り返すので潰せたりするからお凛やるときは大体攻め攻めでやってたな
16524/04/03(水)10:36:53No.1174385063+
ソウル流でも行けるっちゃ行けるんだがひたすら逃げ回る絵面が最悪
16624/04/03(水)10:38:01No.1174385251+
弦ちゃん手前の稼ぎポイントで副産物として手に入るから中盤からバシバシ使って欲しいんだろうけど
幽体特攻じゃなくて純粋火力アップだとは思わないじゃん…
16724/04/03(水)10:38:03No.1174385253+
>ぶっちゃけ攻撃と弾き繰り返すので潰せたりするからお凛やるときは大体攻め攻めでやってたな
剣聖も結構ハマりやすいよね
16824/04/03(水)10:38:10No.1174385275+
怨嗟は戦っててダクソのボスだわってなったなあ弾きに慣れすぎてて最初削り殺されるってなったけどダクソの動きの回避織り交ぜるの入れたら劇的に難易度変わった
16924/04/03(水)10:38:20No.1174385317+
隻狼の危出てから動いても間に合わねえよ!って技はだいたい危出る前のモーションが割と露骨
17024/04/03(水)10:39:06No.1174385444+
危行動で言うとカイザーフェニックスがあまりにカイザーフェニックスすぎてダメだった
17124/04/03(水)10:39:25No.1174385510+
下段を坊主キックで返せるようになると気持ちいい
実用性はほぼ無い
17224/04/03(水)10:39:28No.1174385513そうだねx2
序盤にイレギュラーなパターンのボス置くの本当にダメだと思う
お前のことだぞ鬼と牛
17324/04/03(水)10:39:38No.1174385540+
カイザーフェニックスは初見クリアできたの嬉しかったな
17424/04/03(水)10:39:40No.1174385551+
槍状態の剣聖がやってくる危の二択結構嫌らしくて好き
17524/04/03(水)10:40:33No.1174385703+
>危行動で言うとカイザーフェニックスがあまりにカイザーフェニックスすぎてダメだった
カイザーフェニックスと本体の二重攻撃なのもあれ二回戦のやつ…
17624/04/03(水)10:41:03No.1174385803+
>カイザーフェニックスは初見クリアできたの嬉しかったな
俺は心中を初見クリアしたよ
17724/04/03(水)10:41:05No.1174385812+
危さえ出なければ七面武者のビームですら刀で防ぐ狼殿はすげぇよ
17824/04/03(水)10:41:16No.1174385837+
弾きが重要だよ!!!
からの赤鬼は悪意あるなと思った
17924/04/03(水)10:41:51No.1174385945+
色々選択肢があると言っても結局ほとんどの敵が弾きと見切りで戦う前提の設計になってるからな…
18024/04/03(水)10:41:58No.1174385970+
>お前のことだぞ鬼と牛
ちゃんとあとあと猿と怨嗟に生かされてくるから…
18124/04/03(水)10:42:29No.1174386054+
鬼は鈎縄チュートリアルでもあるから…
18224/04/03(水)10:42:49No.1174386109そうだねx1
鬼刑部さん倒してウキウキで進んだら牛に轢き殺されてはあー!?ってなった
18324/04/03(水)10:42:51No.1174386113+
>序盤にイレギュラーなパターンのボス置くの本当にダメだと思う
お前が勝手にイレギュラー扱いしてるだけだろ半兵衛さんはちゃんと最初に弾きと回避の両方を教えてくれてる
18424/04/03(水)10:43:06No.1174386158+
我!
18524/04/03(水)10:43:26No.1174386213+
>序盤にイレギュラーなパターンのボス置くの本当にダメだと思う
>お前のことだぞ鬼と牛
爆竹とか火筒みたいな忍具も使えよボスだし
火筒は面倒だけど爆竹程度なら同じエリア探索しただけで手に入るし
18624/04/03(水)10:43:28No.1174386220+
首ある状態の獅子猿の危険攻撃が下段なのか掴みなのかよく分かってない
18724/04/03(水)10:43:34No.1174386235+
赤鬼は2,3回切って前ステのループでいいじゃんということに気づいてからめっちゃ簡単になった
18824/04/03(水)10:43:49No.1174386283+
ワッパー!
18924/04/03(水)10:44:07No.1174386330+
なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
19024/04/03(水)10:44:37No.1174386423+
>火筒は面倒だけど爆竹程度なら同じエリア探索しただけで手に入るし
もうちょっとわかりやすい場所に居てほしい!
19124/04/03(水)10:45:01No.1174386498+
>なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
見切り封印する縛りプレイヤーのため
19224/04/03(水)10:45:21No.1174386544+
>なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
俺の狼はニューゲームで弦ちゃんの突きに前ステップをかますチワワと化した
19324/04/03(水)10:45:30No.1174386566+
>なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
弦ちゃんに簡単に勝てなくするため
19424/04/03(水)10:45:35No.1174386582+
My naaaaaame is Gyoubu MASATAKA ONIWAAAAAA!
19524/04/03(水)10:46:04No.1174386660+
>なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
ずっとこれ思ってるんだけどマジでなぜ……
19624/04/03(水)10:46:27No.1174386725そうだねx1
>なんで見切りはほぼ必須技なのに標準スキルじゃないんだろうな…
目に見えてお得なスキルを最初に用意してないと上げなくて良いやってなる人がいるから
必須スキルを最初の方に入れとくわけだ
19724/04/03(水)10:46:28No.1174386729+
鈎縄攻撃は赤鬼までに取らないと腐りがち
使えるの赤鬼刑部怨嗟ぐらいだよね?
19824/04/03(水)10:46:53No.1174386787+
突きも弾けるよ
めっちゃぶっ飛ぶけど
19924/04/03(水)10:47:20No.1174386857+
別に最初の弦ちゃんに勝っても負けイベに勝てた以外のメリット皆無だから見切り持ってても良いだろ!
20024/04/03(水)10:47:57No.1174386964+
>突きも弾けるよ
>めっちゃぶっ飛ぶけど
突きはガード出来ないだけなの割と知らない人多いよね…
20124/04/03(水)10:48:06No.1174386980そうだねx1
>突きも弾けるよ
>めっちゃぶっ飛ぶけど
刀地面に突き立ててズサーッってなるのカッコいいから無駄にやる事ある
20224/04/03(水)10:48:21No.1174387031+
卑怯とは言うまいな
20324/04/03(水)10:48:25No.1174387046+
>鈎縄攻撃は赤鬼までに取らないと腐りがち
>使えるの赤鬼刑部怨嗟ぐらいだよね?
猿でも使えなくはない
あと高台に居る銃器持ちそのまま攻撃できるとか…
20424/04/03(水)10:48:26No.1174387048+
竜咳とかめーすけみたいなナニコレ?みたいなシステムがいっぱい残ってるあたり
作ってる側も納期のデーモンに追われててあんまり深く考えてないところがたくさんあると思う
20524/04/03(水)10:48:40No.1174387092+
書き込みをした人によって削除されました
20624/04/03(水)10:49:43No.1174387272+
>ワッパー!
急いては死ぬるぞ
20724/04/03(水)10:49:46No.1174387278+
牛自体は弾いて倒せる敵なんだけど
火の貫通ダメージあるのはダメでしょとなる火牛
確かに耐火ひょうたん入手可能だけどさあ
20824/04/03(水)10:49:47No.1174387282+
りゅうがいは多分最初は治療不可だったんだろうなって
20924/04/03(水)10:51:10No.1174387521+
>首ある状態の獅子猿の危険攻撃が下段なのか掴みなのかよく分かってない
危険攻撃は「ただのガードでは防げない攻撃」でしかないから弾きと傘で防げずジャンプで避けられる下段・見切りできて弾ける突き・それ以外に分類できて掴みという分類は存在しないとも言える
シラフジの危険掴みは普通に弾けるけど食らうと特殊モーションに入るから獅子猿は特殊モーションがあるだけの下段とも言える
21024/04/03(水)10:51:16No.1174387541そうだねx1
竜咳は納期のデーモンじゃなくて内部でやっぱこれダメじゃねってなった要素だと思う
あれでNPC死んだら真面目にクソ要素だし
21124/04/03(水)10:52:43No.1174387802+
竜胤はすごい力があるけどヤバいものだよだから何とかしようみたいな理由付けとしては力強いものだから嫌いじゃないよ
21224/04/03(水)10:55:04No.1174388202+
>竜咳は納期のデーモンじゃなくて内部でやっぱこれダメじゃねってなった要素だと思う
>あれでNPC死んだら真面目にクソ要素だし
NPC死んでイベント消えるのは散々やってたからな
実装上の問題はなにもないから制作上の都合じゃなくて単純に要らないから削除されたってだけだわな
21324/04/03(水)10:55:35No.1174388301+
たぶん開発初期はここまで弾きだけフィーチャーするつもりじゃなくて
義手忍具や流派技等多様な攻略が可能なゲームとして作られてたんじゃないかと思う
21424/04/03(水)10:57:22No.1174388627+
弾く気持ちよさみたいなのはこのゲーム唯一無二みたいなところがあったからこれで良かったと思う
だからはやくSEKIRO2をたのむ
21524/04/03(水)10:57:52No.1174388723+
>たぶん開発初期はここまで弾きだけフィーチャーするつもりじゃなくて
>義手忍具や流派技等多様な攻略が可能なゲームとして作られてたんじゃないかと思う
そういうつもりで作ったけど周りが勝手に目を引く独自要素の弾きばかりフィーチャーしただけだと思うの
21624/04/03(水)10:58:14No.1174388787そうだねx1
アクティビジョンに「それ面白いの君だけだよ」された跡は見かけるけど納期のデーモン感は薄めな気がする
ブラボが濃厚なだけともいう
21724/04/03(水)10:58:32No.1174388835+
忍具はうちわだけゴミだと思ってたけど普通に有用だった
21824/04/03(水)10:59:06No.1174388932+
>そういうつもりで作ったけど周りが勝手に目を引く独自要素の弾きばかりフィーチャーしただけだと思うの
このゲームバランスでプレイヤーが勝手なだけは流石に通らねえよ
21924/04/03(水)10:59:33No.1174389015+
どの忍具も適切に使えばかなり強力だったりするしねそれこそボスだけじゃなく道中とかも考えると切り替えて進めたりすると快適度全然違うし
22024/04/03(水)10:59:47No.1174389067+
>忍具はうちわだけゴミだと思ってたけど普通に有用だった
デブ神隠し以外で使ったこと無いわ…
22124/04/03(水)11:00:18No.1174389160+
>アクティビジョンに「それ面白いの君だけだよ」された跡は見かけるけど納期のデーモン感は薄めな気がする
フロムゲーのデータマイナー(採掘者)曰く
ダクソシリーズとか内部データゴッチャゴチャだったのにSEKIROはすごい整然としてて進歩を感じるって言ってた
22224/04/03(水)11:00:24No.1174389173+
流派技は大体がそこまで性能高くないというか通常攻撃が高性能なのと忍具は形代消費する割に形代の上限が低いから普通に弾きメインで戦うゲームだよこれ
22324/04/03(水)11:01:07No.1174389312+
毒沼とキモい村も一つづつで済んで助かった
22424/04/03(水)11:01:51No.1174389469+
流派も一文字とかは形代使わないし体幹削り強いしで覚えてからかなり使ったな
22524/04/03(水)11:03:23No.1174389748+
>流派も一文字とかは形代使わないし体幹削り強いしで覚えてからかなり使ったな
一文字良いよね…心中弦ちゃんに使ってた
22624/04/03(水)11:04:53No.1174390030+
>一文字良いよね…心中弦ちゃんに使ってた
ボスの隙にこっちの体幹回復しつつ相手も削れるし形代使わないしで本当に便利だった
22724/04/03(水)11:05:28No.1174390143+
基本は動き見ながら弾くゲームで要所で忍具とかアイテム使ってこうねってだけの話ではあるのでは…
22824/04/03(水)11:06:46No.1174390391+
エルデンやったあとにプレイしたから不死斬りの流派技見た時すげぇ!ちいかわだ!!ってなってた
22924/04/03(水)11:07:03No.1174390446+
刑部が信じられないほどクソザコボスだけど(配信とかで見ても大抵の人が初見クリア)
赤鬼とやる順番逆だろう
23024/04/03(水)11:07:44No.1174390567+
>>たぶん開発初期はここまで弾きだけフィーチャーするつもりじゃなくて
>>義手忍具や流派技等多様な攻略が可能なゲームとして作られてたんじゃないかと思う
>そういうつもりで作ったけど周りが勝手に目を引く独自要素の弾きばかりフィーチャーしただけだと思うの
仕方ねえよ弾くのめっちゃめちゃ楽しいんだもん…
23124/04/03(水)11:08:11No.1174390654+
>エルデンやったあとにプレイしたから不死斬りの流派技見た時すげぇ!ちいかわだ!!ってなってた
血の斬撃じゃねえの!?
23224/04/03(水)11:08:44No.1174390751そうだねx2
>刑部が信じられないほどクソザコボス
めっちゃ殺されたよ俺
23324/04/03(水)11:08:48No.1174390765+
まず音が良いよね弾き…
ガキィィィン!ってなるの気持ち良すぎる
23424/04/03(水)11:08:51No.1174390770+
ジラフが一番チュートリアル適性あると思う
23524/04/03(水)11:09:07No.1174390821+
わりと一周目で要素余すとこなく探し回って遊んだから流派中盤後半くらいから結構多用して遊んでたな
浮き舟渡りなんかは一部雑魚モブとかにめっぽう相性よくて愛用してた
弾きと忍具以外に相手に何もさせない手段として結構有用
23624/04/03(水)11:09:20No.1174390875+
>血の斬撃じゃねえの!?
ごめん流派技じゃなくて楔丸に血付与するやつだった
23724/04/03(水)11:09:31No.1174390904+
まあちいかわと神狩りの剣のモーションどう見ても不死斬りだからな…
23824/04/03(水)11:09:54No.1174390977+
ギョウブマサタカオニワさんは初見だと結構強い
慣れると周回すると隙だらけだなコイツ…
23924/04/03(水)11:10:13No.1174391037+
下手だから忍具使う用のポイント枯渇しちゃうので瓢箪補充した時についでにある程度補充して欲しかった
24024/04/03(水)11:10:28No.1174391078+
投げとかいう下段でもない弾けないシステム外攻撃嫌い
いきなり反則を赤鬼がやってくんな
24124/04/03(水)11:10:38No.1174391106+
大手門は開かぬもん!
24224/04/03(水)11:11:02No.1174391186+
>下手だから忍具使う用のポイント枯渇しちゃうので瓢箪補充した時についでにある程度補充して欲しかった
買えるでしょ
24324/04/03(水)11:11:27No.1174391269+
>弦ちゃんは初見だとクソ強い
>慣れると周回すると隙だらけだなコイツ…
24424/04/03(水)11:11:45No.1174391330+
>投げとかいう下段でもない弾けないシステム外攻撃嫌い
>いきなり反則を赤鬼がやってくんな
半無限ガード出来るゲームだから投げやっておかないとな…
判定広すぎ!
24524/04/03(水)11:12:11No.1174391394+
刑部戦は本当に鉤縄斬りが欲しくなる…
それ以外で使い道あんまり思いつかねえけども…
24624/04/03(水)11:12:36No.1174391469+
鬼刑部はそこまで苦戦した覚えがないけど多分お蝶殿でめちゃくちゃ苦戦したからだと思う
お張殿で詰まって1年ぐらい積んだし
24724/04/03(水)11:12:49No.1174391503+
楔丸の物理カット率デフォで100%にしたのはマジで英断だと思う
24824/04/03(水)11:13:01No.1174391540+
刑部は狼の体幹崩しても追撃してこないから
弾きしないでガード押しっぱなだけで実はほぼ何も喰らわない
24924/04/03(水)11:13:49No.1174391706+
>それ以外で使い道あんまり思いつかねえけども…
仏師殿の火炎掻い潜って追いかける時とか…
25024/04/03(水)11:14:00No.1174391741+
まっさらな一周目で弦ちゃんの突きを手癖で見切ろうとして死んだ
25124/04/03(水)11:14:11No.1174391772+
よく見るとだいぶ攻撃間隔スカスカだよね刑部
お蝶先にやってる人もそこそこ居るだろうから尚更そう見える
25224/04/03(水)11:14:19No.1174391799+
戦ってて弾くの気持ちよかったの破戒僧だなあ…あとは剣聖
25324/04/03(水)11:14:19No.1174391800+
>まっさらな一周目で弦ちゃんの突きを手癖で見切ろうとして死んだ
卑怯とは言うまいな…
25424/04/03(水)11:14:53No.1174391912+
突きも弾けばいいんだよ
25524/04/03(水)11:14:54No.1174391914+
弦ちゃんの突きってワンテンポ遅くない?反応早すぎて食らうみたいなのなれるまで結構繰り返してた
25624/04/03(水)11:15:12No.1174391967+
周回なら初戦でも見切り出きるからややこしい
25724/04/03(水)11:15:29No.1174392020+
お蝶はどう考えてもレベルデザイン的には鬼刑部の後に来る想定なんだろうけど初期状態でやり合うのが楽しすぎてな…
25824/04/03(水)11:15:49No.1174392082+
>よく見るとだいぶ攻撃間隔スカスカだよね刑部
スカスカすぎて忘れてると弾きにくいから苦手
クソ雑魚って言われてるの見てびっくりした
25924/04/03(水)11:15:54No.1174392096+
種ならしに破戒僧特効があったり槍が獅子猿特効あるのを知ったのは6周くらいした後だった…
26024/04/03(水)11:16:03No.1174392129+
>戦ってて弾くの気持ちよかったの破戒僧だなあ…あとは剣聖
破戒僧はなぜかガー不の斬り上げ攻撃あるのが…
あからさまにバグだけど結局直らなかったな
26124/04/03(水)11:16:16No.1174392178+
お蝶で一番辛いのはやっぱ幻影だと思う
めちゃくちゃ痛え!
26224/04/03(水)11:17:05No.1174392319+
>弦ちゃんの突きってワンテンポ遅くない?反応早すぎて食らうみたいなのなれるまで結構繰り返してた
弦ちゃんのディレイはきれいなディレイだから…
26324/04/03(水)11:17:12No.1174392341+
>破戒僧はなぜかガー不の斬り上げ攻撃あるのが…
>あからさまにバグだけど結局直らなかったな
密着してるとめくられるのかと思ってた
26424/04/03(水)11:17:27No.1174392382+
>種ならしに破戒僧特効があったり槍が獅子猿特効あるのを知ったのは6周くらいした後だった…
槍好きで使ってたからあんま意識してなかったけど
ちょっと離れた距離に差し込めたり2体出てくるとこの2枚目のやつに対して槍で速攻倒せたから猿でめっちゃ頼もしかったな…
26524/04/03(水)11:17:36No.1174392417+
お蝶は葦名ファンネルさえなければ楽な部類
葦名ファンネルのせいでテンポが崩れる…
26624/04/03(水)11:18:17No.1174392532+
>お蝶で一番辛いのはやっぱ幻影だと思う
>めちゃくちゃ痛え!
立ち回りから突然飛んでくるアーマー付き下段が一番きつい気がする…
火力高いんだよあれ
26724/04/03(水)11:18:30No.1174392561+
死闘踏破までやったけど一番キツいボス猿2頭だったなぁ…
26824/04/03(水)11:18:41No.1174392598+
>種ならしに破戒僧特効があったり槍が獅子猿特効あるのを知ったのは6周くらいした後だった…
獅子猿の槍引き抜きはよく気づいたなってレベルだけど
幻影破戒僧に関しては種ならしが幻影に効果的だよって明言されてるから覚えてる人はいただろう
問題は種ならしの入手性である
26924/04/03(水)11:19:43No.1174392785+
お蝶一段階を殺しきった伊之助
27024/04/03(水)11:19:52No.1174392809+
赤鬼のせいでSEKIROいきなり投げた人2割くらいはいそう
27124/04/03(水)11:19:55No.1174392828+
>幻影破戒僧に関しては種ならしが幻影に効果的だよって明言されてるから覚えてる人はいただろう
あれお凛的なのかと思ってて神吹雪が効果無い時点で他に何も試さなかったな…
27224/04/03(水)11:20:01No.1174392843+
種鳴らしを使って負けたから結局素で倒す
27324/04/03(水)11:20:59No.1174393009+
一番よく気付いたなってなったのは種鳴らしと灰を使っての幻影破戒僧のステルス忍殺
27424/04/03(水)11:21:01No.1174393017+
幻影破戒僧は楽しくない
27524/04/03(水)11:22:38No.1174393302+
>幻影破戒僧は楽しくない
体幹回復早すぎ!
27624/04/03(水)11:22:42No.1174393317+
お蝶殿弾きまでの斬り回数ランダムなの嫌い
27724/04/03(水)11:23:10No.1174393396+
破戒僧みたいな大振りでゆったりしたモーションマジ苦手だわ
うわばみや首無しもマジで嫌い
お凛や弦ちゃんみたいな速さで攻め立ててくるヤツの方がはるかに楽だ
27824/04/03(水)11:23:43No.1174393502+
大猿×2と首なしが怖くて苦手です
すぐテンパる
27924/04/03(水)11:24:03No.1174393561+
>お凛や弦ちゃんみたいな速さで攻め立ててくるヤツの方がはるかに楽だ
適当に連打でも捌けて気持ちいいんだよね
28024/04/03(水)11:24:18No.1174393617+
>あれお凛的なのかと思ってて神吹雪が効果無い時点で他に何も試さなかったな…
あの世界だと怨霊と幻影は明確に違うみたいだからな初見で分かるわけないけど
28124/04/03(水)11:24:29No.1174393654+
RiJでチャート破戒僧呼ばわりされてたのは笑った
28224/04/03(水)11:24:35No.1174393670+
一番嫌いなのは蛇の目のシラフジ
28324/04/03(水)11:25:03No.1174393738+
最初…ではないけど実質最初の弦ちゃんまで全然弾きゲーしてなかったから鬼とか牛は逆にあっさりだったのは俺だけではないはず
28424/04/03(水)11:25:26No.1174393804+
たかやスペシャルが山内で12時間近く沼ってて見てるの辛かった
28524/04/03(水)11:25:26No.1174393805+
>一番嫌いなのは蛇の目のシラフジ
その銃についてる出っぱり強すぎだろ!
28624/04/03(水)11:25:28No.1174393807+
破戒僧そんなにゆったりだったっけ?
地上首無しは分かるけど
28724/04/03(水)11:25:32No.1174393822+
首なし猿は弾いてからが固定パターンだからむしろやり易い派
二匹もパターンがあるからって言われればそうだけど自分には難しいわ
28824/04/03(水)11:25:41No.1174393850+
前座にしては体幹女の子以外強すぎるエマ殿
28924/04/03(水)11:25:50No.1174393875+
幻影破戒僧は体力削り重要だから普通に紙ふぶきはいい手
29024/04/03(水)11:26:07No.1174393931+
>一番嫌いなのは蛇の目のシラフジ
明らかな掴み技なのに弾けるのよくわかんねえすぎる…
29124/04/03(水)11:26:32No.1174394014+
破戒僧は攻撃来るのわかってんのになんかズラされるんだよな
29224/04/03(水)11:26:39No.1174394034+
>一番嫌いなのは蛇の目のシラフジ
引っかける部分長すぎ!
29324/04/03(水)11:26:44No.1174394050+
>たかやスペシャルが山内で12時間近く沼ってて見てるの辛かった
ゼロストが匙投げてたな
29424/04/03(水)11:26:44No.1174394053+
>一番嫌いなのは蛇の目のシラフジ
全部弾くが出来るから投げキャラの中では好きな方だな
29524/04/03(水)11:26:46No.1174394059+
>前座にしては体幹女の子以外強すぎるエマ殿
パターン掴んで攻め攻めにすれば時間かからないから前座らしい調整なきもする
29624/04/03(水)11:26:47No.1174394061+
牛だけは弾きで真っ向勝負で倒したことない
ケツを斬る
29724/04/03(水)11:26:50No.1174394064+
猿は一匹目は苦戦したけど二匹はそうでもなかったな
29824/04/03(水)11:26:57No.1174394086+
>>あれお凛的なのかと思ってて神吹雪が効果無い時点で他に何も試さなかったな…
>あの世界だと怨霊と幻影は明確に違うみたいだからな初見で分かるわけないけど
まぁ今思うと神ふぶきのシャキーン音が無い時点で幻影って気づくべきだった
29924/04/03(水)11:27:11No.1174394133+
唐草みてえな掴みしやがって…
30024/04/03(水)11:27:34No.1174394202+
首無し好きな奴おらんだろ多分
遭遇する場所基本怖いとこだし見た目キモすぎるし攻撃分かりづらいし怖気ウザいし
30124/04/03(水)11:27:40No.1174394225+
シラフジの謎の投げ攻撃の属性が何なのか分かるのに2時間かかった
ただの打撃かーい
30224/04/03(水)11:27:50No.1174394255+
ダブル猿は首なしの上段弾いたあとにたぶん確定でもう一頭が飛び込んでくるのでクソがってなる
30324/04/03(水)11:28:03No.1174394294+
谷底にいる二刀流猿いまだに嫌いだわ
30424/04/03(水)11:28:30No.1174394378+
神ふぶき使っても辛い首無しおかしいだろ!
30524/04/03(水)11:28:53No.1174394450+
でも水中のは弱いから好き
30624/04/03(水)11:29:08No.1174394500+
>神ふぶき使っても辛い首無しおかしいだろ!
腐っても太古の英雄だぞ
30724/04/03(水)11:29:12No.1174394509+
婆さんに猿をどうのみたいな話されたからあの二刀流猿を何とか蛇のとこに連れて行こうとしてたな…
穴に落としたら動かなくなって違うわこれ!って気がついたけども
30824/04/03(水)11:29:17No.1174394524+
>死闘踏破までやったけど一番キツいボス猿2頭だったなぁ…
雌猿をちまちま手裏剣で削って勝ったけど
爆竹連打で速攻体幹が貯まると聞いてしらそん
30924/04/03(水)11:29:24No.1174394540+
首なし猿以外に首なしがいるのを忘れてるとちょっと混乱する
31024/04/03(水)11:29:33No.1174394569+
>神ふぶき使っても辛い首無しおかしいだろ!
紙吹雪あると楽じゃなくてないと倒せない敵だから…
31124/04/03(水)11:30:05No.1174394671+
>>神ふぶき使っても辛い首無しおかしいだろ!
>腐っても太古の英雄だぞ
腐ってもが比喩と直喩両方なの初めて見た
31224/04/03(水)11:30:07No.1174394682+
プラシーボパインアメの話もう出た?
エリクサー症候群だったから結局飴全然食べなかったな…
31324/04/03(水)11:30:17No.1174394717+
>>神ふぶき使っても辛い首無しおかしいだろ!
>腐っても太古の英雄だぞ
本当に腐ることないじゃん
キモいんだよ
31424/04/03(水)11:30:19No.1174394728+
>でも水中のは弱いから好き
確かに弱いんだけど倒すのにクソほど時間かかるからやっぱ嫌い
31524/04/03(水)11:30:33No.1174394768+
七面武者とかも神ふぶき使わずに初見はしばいたけど急にソウルシリーズみたいなボス出てきたなって感想だった
31624/04/03(水)11:30:35No.1174394774+
最強の飴は月隠
31724/04/03(水)11:30:39No.1174394794+
これ絶対調整おかしいだろ!と思うボスが人によって違うからいいゲーム
31824/04/03(水)11:30:44No.1174394812+
紙ふぶき使って楽になるのは空を飛ぶ方だから...
31924/04/03(水)11:30:44No.1174394813+
怖気に弱いプルプルチワワとは狼のことよ
32024/04/03(水)11:31:30No.1174394954+
首無し倒しても貰えるものもな…
阿攻や夜叉陸はまだ使えるけど
32124/04/03(水)11:32:00No.1174395049+
かなり周回重ねてから紙吹雪無しの首無し討伐やった記憶がある
32224/04/03(水)11:32:31No.1174395136+
海外のスーパープレイ動画で破戒僧と同時に見え切りするやつ好き
32324/04/03(水)11:32:32No.1174395138+
>プラシーボパインアメの話もう出た?
>エリクサー症候群だったから結局飴全然食べなかったな…
パインアメは寺方面でドロップ入手あるからエリクサー症候群でも全然食える
けど全然使わなかったな…
32424/04/03(水)11:34:26No.1174395514+
周回でも役に立つかと言われると微妙な瑠璃忍具
32524/04/03(水)11:35:30No.1174395728+
>かなり周回重ねてから紙吹雪無しの首無し討伐やった記憶がある
紫紺傘あれば無くても余裕だよ
32624/04/03(水)11:35:59No.1174395834+
>首無し倒しても貰えるものもな…
>阿攻や夜叉陸はまだ使えるけど
無限月隠便利だぞ
雑魚処理が格段に楽になるから探索時とか取り巻き居る中ボス相手とかにかなり役立つ
32724/04/03(水)11:35:59No.1174395837+
このボスいる?みたいになったのは4猿くらいだったな…
32824/04/03(水)11:36:16No.1174395895+
>周回でも役に立つかと言われると微妙な瑠璃忍具
かっこいいから手裏剣とか形代消費が変わらない奴は瑠璃を使うようにしてる
32924/04/03(水)11:36:50No.1174395999そうだねx2
スーパープレイだと秘伝一心の初動に神隠し纏切りを当てて空振りさせたのが凄かったな…
いかんせんここだと語りづらいけど
33024/04/03(水)11:36:51No.1174396002+
>紫紺傘あれば無くても余裕だよ
あれ怨霊特効あるからそりゃな…
33124/04/03(水)11:37:24No.1174396115+
首無しは艱難辛苦やると傘の上から削ってくるから辛い
33224/04/03(水)11:38:01No.1174396227+
>>紫紺傘あれば無くても余裕だよ
>あれ怨霊特効あるからそりゃな…
瑠璃火「あ、あのっ…!」
33324/04/03(水)11:38:23No.1174396311+
>このボスいる?みたいになったのは4猿くらいだったな…
SEKIROのギミックボスなんだっけって話題の時すら桜竜に奪われる哀れな猿
33424/04/03(水)11:38:23No.1174396316+
夜叉戮使わない場合は瑠璃錆丸にはお世話になった
33524/04/03(水)11:39:35No.1174396548+
初見で修羅行ってエマ殿にボコられたアホっているんだろうか
あれって一回そのルート行ったらもう道変える事出来ないんだっけ
33624/04/03(水)11:39:49No.1174396593+
ムカデみたいな連続攻撃してくるやつが一回弾けるようになると楽しかった
カンカンカン!カンカンカンカン!カンカン!みたいなやつ
33724/04/03(水)11:39:53No.1174396611+
>SEKIROのギミックボスなんだっけって話題の時すら桜竜に奪われる哀れな猿
なんか始まったな…適当に追っかけて斬ってたら終わった…なにこれ…
33824/04/03(水)11:39:56No.1174396625+
>瑠璃火「あ、あのっ…!」
消費重いし炎上しないし纏い斬り持続短いし神ふぶきでいいかなって…
33924/04/03(水)11:39:57No.1174396628+
錆丸の裏表を使いこなせたらかっこいいんだろうなと思いつつ使い方がまるでわからん
34024/04/03(水)11:40:10No.1174396674+
周回だと位置リセットを活用してのテンプレ攻略で雑に流すだけだもんな4猿…
34124/04/03(水)11:41:16No.1174396915+
>初見で修羅行ってエマ殿にボコられたアホっているんだろうか
>あれって一回そのルート行ったらもう道変える事出来ないんだっけ
変えられない
詰みです
34224/04/03(水)11:41:29No.1174396968+
傘の放ち切りがエンチャント上書きするのに気づかなくて紙吹雪を何度も持っていかれた
34324/04/03(水)11:42:20No.1174397171+
初手振り向いて素振りしたら切れるのが悪い
34424/04/03(水)11:42:29No.1174397208+
修羅ルートは流石にお義父さんもびっくりするのかえっ?マジで裏切るの?って確認してくるからそのうえで修羅ルート入ったらまあ間違ってなんて言い逃れはし辛い
34524/04/03(水)11:42:32No.1174397217+
>傘の放ち切りがエンチャント上書きするのに気づかなくて紙吹雪を何度も持っていかれた
獅子猿相手だと2段階目の笠使ったりする
34624/04/03(水)11:42:39No.1174397246+
イベントボスとして結構好きだよ4猿
それはそうと適当に追っかけてたら終わった…!
34724/04/03(水)11:42:59No.1174397317+
初手で主君捨ててジジイの言う事聞くやついる!?いねぇよなぁ!?
34824/04/03(水)11:43:33No.1174397455+
ギミックの本命の見え猿がなんかいつの間にか死んだ…ってなるのが良くない
34924/04/03(水)11:43:46No.1174397506そうだねx1
>初手で主君捨ててジジイの言う事聞くやついる!?いねぇよなぁ!?
ここで分岐があるとは思わなかった…
35024/04/03(水)11:44:04No.1174397569+
見る猿、聞く猿、言う猿、
の、の意味がわかった時ああああ!!!ってなった
35124/04/03(水)11:44:28No.1174397652+
>初手で主君捨ててジジイの言う事聞くやついる!?いねぇよなぁ!?
IGNJのレビューが初見修羅で酷評しててわざとやってんのかと思った
35224/04/03(水)11:45:25No.1174397860+
>初見で修羅行ってエマ殿にボコられたアホっているんだろうか
だって上司っぽいのが命令してきてるわけじゃん
ストーリーの流れに反するから承諾できると思わないじゃん
35324/04/03(水)11:45:43No.1174397920+
おはぎイベント見たあとで九郎様を裏切る選択肢はなかったな…
35424/04/03(水)11:46:00No.1174397994+
ずっと葦名十文字を抜刀前の鯉口を切った光で見切ってたからそれすらないエマ殿の十文字めちゃくちゃ強いと思ってたのにある初見配信者が適当に走ってるだけで避けられてるのを見て俺は…
あれだけよくわからなかった掴みも適当に走ってるだけで避けられてて俺は…
このゲームのボスに真面目に付き合おうとしすぎたのかな…
35524/04/03(水)11:46:01No.1174397998+
>見る猿、聞く猿、言う猿、
>の、の意味がわかった時ああああ!!!ってなった
色即是空…
35624/04/03(水)11:46:28No.1174398102+
>見る猿、聞く猿、言う猿、
>の、の意味がわかった時ああああ!!!ってなった
クリア後にマップ巡ってああああ!ってなったよね
35724/04/03(水)11:46:34No.1174398120+
平田屋敷2回目の存在に全く気づかなくて4周するまでこのゲーム瑠璃より雷汞の方が貴重だなと思ってたな…
無限ドロップに気づいたのは更にその後だった
35824/04/03(水)11:47:19No.1174398268+
>ギミックの本命の見え猿がなんかいつの間にか死んだ…ってなるのが良くない
初見の時知らないうちに巻き添えで斬ってたからなんかダメージ入ったし条件があるのかと思って色んなところで素振りした忍びもいます
35924/04/03(水)11:47:30No.1174398307+
>ずっと葦名十文字を抜刀前の鯉口を切った光で見切ってたからそれすらないエマ殿の十文字めちゃくちゃ強いと思ってたのにある初見配信者が適当に走ってるだけで避けられてるのを見て俺は…
エマ殿の十文字って出る前に潰すやつだろ?
36024/04/03(水)11:48:02No.1174398427+
ぶっちゃけエマも攻め攻めでいったほうが相手の動き潰せるし技のでがかりとかも潰せちゃうからな…
36124/04/03(水)11:48:38No.1174398549+
エマ殿は強靭弱弱だから押せ押せで行ったら大体の技潰せるよ
36224/04/03(水)11:48:40No.1174398563+
まぁエマ殿の納刀すごいゆっくりだからな…
36324/04/03(水)11:49:12No.1174398698+
>>ずっと葦名十文字を抜刀前の鯉口を切った光で見切ってたからそれすらないエマ殿の十文字めちゃくちゃ強いと思ってたのにある初見配信者が適当に走ってるだけで避けられてるのを見て俺は…
>エマ殿の十文字って出る前に潰すやつだろ?
このゲーム敵の攻撃は弾いてくださいねみたいな顔して普通に回避したり始動を潰したりした方がいい攻撃が思ったより多すぎる
弦ちゃん今日も空振りダンスしてる
36424/04/03(水)11:49:24No.1174398737+
エマが真面目に付き合ったら強いのはそうだと思うあれで強靭あったら一番嫌いなボスになってたまである
36524/04/03(水)11:49:49No.1174398825+
>このゲームのボスに真面目に付き合おうとしすぎたのかな…
一心様や弦ちゃんとか真面目に付き合あって勝てる楽しい敵じゃないか
ただ牛や大猿や怨嗟とか真面目に付き合わあない方がいい敵や動作もあるのだ…
36624/04/03(水)11:50:04No.1174398871+
まあなんだかんだちゃんと弾いて戦った方が楽しいから弾くけども
36724/04/03(水)11:50:16No.1174398908+
>弦ちゃん今日も空振りダンスしてる
あれはちゃんと弾いた方が早く勝てるだろ!
36824/04/03(水)11:50:18No.1174398917+
>錆丸の裏表を使いこなせたらかっこいいんだろうなと思いつつ使い方がまるでわからん
とりあえず形代消費しすぎ
36924/04/03(水)11:51:01No.1174399072+
とりあえず近づいて斬るルーチンだからエマどのはクソ雑魚だった
その後の一心が地獄だった
37024/04/03(水)11:51:33No.1174399193+
今だに弦ちゃんの7連の6段目が弾けない
37124/04/03(水)11:51:51No.1174399258+
>>弦ちゃん今日も空振りダンスしてる
>あれはちゃんと弾いた方が早く勝てるだろ!
浮舟渡りを狙って全弾き出来る人間は存在しない
37224/04/03(水)11:51:55No.1174399278+
一心は先に怨嗟とか倒してたからまともに弾かないほうがいい攻撃もあるなってとっさに理解できたから苦戦しなかったな
37324/04/03(水)11:52:04No.1174399310+
弓チクしてたら弦ちゃんは最強だった
37424/04/03(水)11:52:09No.1174399328+
正面から行ってリズム掴んだ時のが勝てるし…
37524/04/03(水)11:52:37No.1174399425+
卑怯とは言うまいな
37624/04/03(水)11:52:58No.1174399501+
>>弦ちゃん今日も空振りダンスしてる
>あれはちゃんと弾いた方が早く勝てるだろ!
苦難だとねダメージ受けちゃうんだ
だから途中は勝手にダンスしててもらうんだ
37724/04/03(水)11:52:59No.1174399511+
弾き下手くそだから艱難辛苦だと空振りダンスさせてる
心中玄ちゃん距離詰めてきやがる…
37824/04/03(水)11:53:05No.1174399527+
浮舟全弾きは運
RTA世界一レベルで極めてても運だ
37924/04/03(水)11:53:39No.1174399651+
未だに嫌なことがあった日は一心様に打ち合いしてもらってる
38024/04/03(水)11:53:41No.1174399655+
>苦難だとねダメージ受けちゃうんだ
>だから途中は勝手にダンスしててもらうんだ
苦難厄憑8周目超えてやってるけど普通に弾いてるよ俺
全段は無理だけど
38124/04/03(水)11:53:50No.1174399699+
赤鬼はマラソンして勝った記憶がある
ブラボの神父と同じだな!


1712102830656.jpg fu3309900.mp4 1712104863887.png