二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712099498819.jpg-(375746 B)
375746 B24/04/03(水)08:11:38No.1174360854+ 11:09頃消えます
舞台版いいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)08:20:55No.1174362438+
見たことないけど演劇だから声よく出すんだろうな…
224/04/03(水)08:23:27No.1174362810+
ぼっちーずって何?何?
324/04/03(水)08:24:58No.1174363028+
>ぼっちーずって何?何?
序盤で後藤が8人に増えてそのまま黒子やる
424/04/03(水)08:25:59No.1174363174そうだねx4
どういうことなの…
524/04/03(水)08:27:25No.1174363385そうだねx1
ぼっちちゃんなら増えてもいいか
624/04/03(水)08:28:42No.1174363570+
溶けた状態で八等分したら八人になりそうだしな
724/04/03(水)08:28:43No.1174363573そうだねx24
>序盤で後藤が8人に増えてそのまま黒子やる
?????
824/04/03(水)08:29:03No.1174363625+
イマジナリー後藤
924/04/03(水)08:29:36No.1174363702そうだねx7
原作の不定形要素を美味く使ってるんだな…
1024/04/03(水)08:30:11No.1174363772+
舞台だと台詞早口になりがちなんだけどそれがリアルなコミュ障っぽかったって感想を見た
1124/04/03(水)08:30:53No.1174363872+
原作よりも変な後藤
1224/04/03(水)08:31:23No.1174363954+
店長がイケメン
廣井はいい感じの酒クズ
1324/04/03(水)08:33:23No.1174364257+
舞台の喜多ちゃんは顔面から光線的な何かが出てるよね
1424/04/03(水)08:34:32No.1174364438そうだねx5
>>序盤で後藤が8人に増えてそのまま黒子やる
>?????
原作通りだな!
1524/04/03(水)08:34:52No.1174364494+
原作の形状変化をうまく活用してるんだな…
1624/04/03(水)08:38:43No.1174365037そうだねx3
最初ナニコレって思ったぼっちーずは観てるうちに優秀な発明品であることがわかる
1724/04/03(水)08:39:37No.1174365183そうだねx1
最前列で見るといい匂いがしてくるぞ
カレーとか
1824/04/03(水)08:48:24No.1174366552そうだねx5
ああチャー研の全方位健みたいなもんか
1924/04/03(水)08:50:23No.1174366847+
配信で見たけどめっちゃ面白かったから次回のは会場行きたい
2024/04/03(水)09:19:20No.1174371987+
出てない人たちがぼっちだから男のぼっちーズとかいる
手作り感のある下北沢もいい
2124/04/03(水)09:21:28No.1174372335+
話は何処までやるんだろう
初ライブから江ノ島辺りで終わるのかな
2224/04/03(水)09:51:43No.1174377210+
>ああチャー研の全方位健みたいなもんか
優秀なシステムだ…
2324/04/03(水)09:52:30No.1174377332+
主演の人が怪物すぎる
どこで見つけてきたんだよ
2424/04/03(水)10:35:55No.1174384919+
一回だけ見たいけどどこかでレンタルあるかな
2524/04/03(水)10:38:43No.1174385379+
>最前列で見るといい匂いがしてくるぞ
>カレーとか
???
2624/04/03(水)10:39:10No.1174385457+
舞台版そんな評判良かったのか
2724/04/03(水)10:39:59No.1174385603+
9月に再演と続編やるんだね
2824/04/03(水)10:42:04No.1174385991+
https://youtu.be/w8ktq7YZFtw?si=U1dSVo00QOix986L
2924/04/03(水)10:43:44No.1174386258+
通路使った演出多いから絶対現地の方がいいぞ
3024/04/03(水)10:45:22No.1174386548+
後藤役の人、素がぼっちより不安定な人なんだが…
3124/04/03(水)10:45:48No.1174386622+
舞台初めて観たし配信だったけど面白かったな
再演と追加公演生で観てみたい…
3224/04/03(水)10:46:49No.1174386775そうだねx1
チャージマン研でも研が4人いたけど
舞台って主人公増やすのが普通なのか?
3324/04/03(水)10:48:14No.1174387011+
かなり出来が良かったと聞くが観に行ける場所に住んでいない
3424/04/03(水)10:49:02No.1174387157+
>後藤役の人、素がぼっちより不安定な人なんだが…
ハマり役だな!ヨシ!
3524/04/03(水)10:49:05No.1174387171そうだねx1
舞台版で好きだった所
fu3309968.jpg
fu3309969.jpg
3624/04/03(水)10:50:17No.1174387374+
>チャージマン研でも研が4人いたけど
>舞台って主人公増やすのが普通なのか?
同じ役を複数人用意するってのはそう珍しくないけどさぁ
3724/04/03(水)10:51:22No.1174387567+
>舞台版で好きだった所
>fu3309968.jpg
>fu3309969.jpg
キャラに合ってるいいアドリブだな…
3824/04/03(水)10:53:28No.1174387932+
チャージマン研舞台版はあれこの題材ならぶっちゃけ何やっても許されるからこの際普段じゃできない実験的手法全部ぶちこんでやろうぜ!ってノリでゴリ押しした結果として
舞台演出家の参考書みたいな作品になってるから…
3924/04/03(水)10:53:34No.1174387952+
>>チャージマン研でも研が4人いたけど
>>舞台って主人公増やすのが普通なのか?
>同じ役を複数人用意するってのはそう珍しくないけどさぁ
同じ演目の舞台でダブルキャストは珍しくもないけど4人て…
4024/04/03(水)11:00:11No.1174389134+
>後藤役の人、素がぼっちより不安定な人なんだが…
オーディション会場でいきなり土下座したと聞いた


fu3309969.jpg fu3309968.jpg 1712099498819.jpg